お気楽★DIARY
自由気ままでお気楽な管理人の
・・・喜怒哀楽日記デス。


旧DIARY はこちら

TOPへ戻る


2004年03月24日(水)  世代の違い。

いかりや長さんが亡くなってから会社で何度か『8時だよ全員集合』の話が出た。
ところが今、一緒に仕事をやっている25歳の女の子は『全員集合』を知らない。
『ひょうきん族』世代らしい。
なんだ?このジェネレーションギャップは!?

営業マンたちと私はめちゃめちゃ話があう。
長さんの「ウォーッス」とか、白塗りのおばけとか・・・。

20分くらいのお芝居のあと、盆がまわって、今日の目玉のアイドルの歌。
そのあと、またショートコントとかがあって、最後は体操・・・とか。

懐かしいなぁ。

まだ小学生だった私はいつもは8時には寝かされていたけど
土曜日だけは9時まで起きていることを許されていた。

お通夜でちょうど8時に「8時だよ、全員集合」と言ったらしい。
そんな話を聞いて、泣けてしまった。

あー、なんだか淋しいや。



2004年03月21日(日)  さよなら・・・紫吹さん・・・さよなら長さん。

紫吹さんのさよならライブを見に行った。
私と妹が再び宝塚を見始めたのが1992年。
私のきっかけとなったのが紫吹さんだったから、
かれこれ12年見てきたことになる。

退団・・・淋しくないワケがない。
でも不思議と清々しい気持ちだ。
もっと見ていたい・・・それが正直な気持ちなのに
妙な清々しさがある。

去年の同じ頃、味わった気持ちとは全く違う。

退団者が増えた・・・宝塚の時の退団者に3人増えた。

中でも夏芽凛ちゃんは・・・残念だった。
とてもキレイで、どこかキラキラしていて、妙に気になる人だったから。

・・・美原さんは結婚されるらしい。キレイな奥様・・・2人誕生だ。

そうそう、紫吹さんがショー部分の、
主だったメンバーと視線を合わせながら踊る・・・というところで
ゆらさんを見て右手を自分の胸のところにかざし、会釈をした。
「今までありがとう。」という気持ちだったのだろう。
じーんときた。

紫吹さんに涙する・・・というより、五峰さんと美原さんと紫吹さんの並びに涙が出た。
五峰さんの今にも泣きそうな顔を見ていて、涙が出た。
美原さんの美しい袴姿に涙が出た。

紫吹さんは私たち姉妹にとって・・・決して“熱烈ファン”というものではなく
どちらかというと“別格スター”だった。
良くてもイケてなくても紫吹さん・・・という感じ。
だから・・・千秋楽公演だというのにどこか気持ちのいいものがあった。

見終わって・・・「紫吹さん、良かったよね。」妹とそう言いながら帰ってきた。

***

この日、ドリフターズのいかりや長介氏が亡くなった。
私はドリフ世代だから、なんだかとても淋しかった。
最近の長さんは味のある渋い役者さんだった。
そんな長さんも好きだった。
ドリフのメンバーのコメントを読んでいて涙が出た。
「もう2度と見ることはないんだな。」と思うとたまらなく淋しかった。



2004年03月18日(木)  うそー。ご卒業!?

今、テレビのニュースで「秋篠宮殿下のマコさま・・・初等科ご卒業」と流れた。

へ――――っ!?小学校卒業?もう12歳やったん?

信じられへん・・・。早いなぁ。そんなに大きくなってはったなんて。

「人の子は早い」って言うけど、ホンマやなぁ・・・。

・・・・・・そう思った。

あー、ビックリした・・・。


 BACK  INDEX  NEXT


春吉

My追加