ここに掲載されているテキストはフィクションです
DiaryINDEX|past|will
今日から3連休。もちろん全力で休みの予定はなし。買物くらいか。
昨日不動産屋経由でアパートの管理事務所に電話で冷房なんとかなんないの?と問い合わせてもらって、今日の午前中に部屋に来るとかで待ってたんだが誰も来ず。待ってる間風の通らない部屋で、汗だくになって、食うものもないしそろそろ買物でも行きたいなあとか思い始めた昼過ぎにもっかい不動産屋に電話してみたら「確認しました」とだけは意味がわかったけど他は訳のわからないことを言ってるので(不動産屋は一応日本語Ok)、仕方なくアパートの入り口で管理室の場所聞いてなんとか前払いの金払って領収書もらう。集中空調のため通常の電気代とは別なのは知ってたし、何故か大家が冬の暖房代は払ってくれたし、夏の冷房代も一昨日まではクーラー使えてたんだから、とか思ったがまあ払ったしいいや、と。その足で買物。
朝からやかましいなあと思いつつ外出てみるとえらい人です。前に周杰倫(おいおい「じぇいちょう」一発変換かよIME)が来た時もこんな感じだったけど、(最近ニュースで非常に印象の悪い)でかい国旗持ったのが大勢居るんでああそういやWC3次予選だとか思い出した。カタール戦らしい。来週14日はイラク戦も。
・・・混み始める前に帰って来たいなあとか思いながらタクシー乗って街中へ。途中あちこちの学校の周りでテスト中警笛禁止なんて看板と待ってる親とかの車で凄いのは、中国は今が受験シーズンだかららしい。大学入試はまさに今日からだそうで。ご苦労さんなこって。
もうすっかり店員の雰囲気は中国スーパーな感じになっちゃった伊勢丹で買物。品出しがガンつけながら客の邪魔すんな、店員同士ででかい声でくっちゃっべってんな、とか思うけどだって中国だものやっぱり仕方ないよねとも思う。
ぼったくりタクシーを避けつつ少し歩いてタクシー拾ってうとうとしてたら師傅(カタカナのセンセ転じて運ちゃん)のキレ気味な声で目が覚める。ああこいつ交通規制知らずにそれほどますぐ来たわけでもないくせにどうでもいいところで、、、とまあもうひと寝入りして帰宅。五輪期間中はいろいろ考えないとダメですねこれは。
エレベーターで、今日の夜中の停電のお知らせ見つける。死ね。んじゃそれまで部屋冷やしとかないと、とさっき払ったはずの冷房カチカチするがつかない。すぐいろいろ電話してみるが日本語も中国語もさっぱりなので、今飲んでるところ。