☆言えない罠んにも☆
モクジックス過去にススメ!未来にモドレ!
NAAAO |MAIL


2005年01月07日(金) 記憶力なし子

ぱっときかれて、さっと答えられない。
思い起こしてみると、ここ数年とくにひどい。

今日も、

ワシントンD.C.のD.C.がディストリクト オブ コロンビアだってこととか
(直流とか十進分類法とかは思いつかなかったけど。。)
Taming of the Shrewがじゃじゃ馬馴らしってこととか
(tameとかいう単語こないだも調べてた。。しかもこの劇、ぼく高1のとき
2こ上の先輩たち=シェークスピアマニアな学年だった=やっての見てたし。。)明正堂は仲町どおりじゃなくて中通り、だとか、読んでた実用書は香水とか不動産(これが意外と面白い。外務省のキャリアだった人が作者のノンフィクション『女ひとり家4軒持つ中毒紀』とか、不動産でビジネスやって筋ジストロフィーになって、介護ビジネスで儲けるってはなしとか、いくつか。あと、引越しマニュアルとか。慣れてる人がうまくやってるとは限らないらしいよ)とか、あとは占い(手相の大御所のエッセーがなかなかだった。)とかホテルの歴史とかホテルマネジメントの裏話とか漢方とか体作り系。それに転職かんけい。英文履歴書の書き方とか。
帰り道の自転車こぎこぎ思い出したり。(DCはわかんなかったけど)

忘れてるわけじゃないけど、
思い出したいときに思い出せないんじゃあ いまいち使えない。

あ、あと 床屋さんは
メトロ本社の向かい ファーストキッチンとか吉野家のある道
First cut でした。いいのかよく知らないけど。


2005年01月02日(日) まあぴょと禁忌キッズ

まあぴょわ国家試験に向け、コレでもかというほどお勉強する毎日。
その上、大掃除とかおせちとか元旦の親戚の宴会の準備とかでも
ばっちし主導権発揮しておった。いづれ家の全権を握るのだろうか
(おもちつきだけわママンががんばってた)

という
そんなまあぴょの机にあった一冊の参考書。


http://www.gotecom.co.jp/ish/book/kd.htm

画像がないのが残念だ。
禁忌Kids ってまあ。


2004年12月26日(日) クリスマスツリーイルミネーション各種

昨日行った吉祥寺の並木(あれ何?ケヤキ?)のイルミネーションが変だった。
ふっくらした枝の輪郭を丸くふつうのイルミネーションで覆って、その内側にルミカが浮かんでる。

今日行った横浜中華街のも変だった。
枝の立派な葉が落ち終わった木に赤い提灯が、これでもか!と飾られている。まあ、こっちはもしかしたらクリスマスだからというわけではないのかもしれないが。

とかゆうぼくも、うちのツリーに吊ってるオーナメント、じつわ非常食(ちょこ)だったりするんだけどね(ちょっとお気にいりだが、近日中に食べざるを得まい。)


2004年12月24日(金) ぼくは、ぼくに物を(物意外でも!)くれる人が好きです。

今年はひさしぶりにサンタさんが来た。(たぶん、サンタだと思う。宛名とか切手とかなかったから。)
おうちのなかには入ってこず、郵便受けにプレゼント入れてくれてた。
うち、煙突とかないし、ぼく、戸締り完璧にしてたからかな。
だって密閉しないと寒いもん。
グリルでも、イタリア行きのチケットでもなかったけど、なんか
すごいうれしかった。(でも来年からは欲しい物書いた手紙を窓の外にでも貼っておこう。)

大学の友達からカード来てたり、バイト先でいろいろもらったり、
アンリシャルのケーキ食べたり、意外な人から意外なものもらったり、
お昼も夜も食べに連れってもらったり(それぞれ別件)して、

今年はいろいろあってなかなか大変な年だったけど、
ぼくによくしてくれる人たちに出会えたので幸せだったのかも、

とか思った。

ぼくは、ぼくを喜ばせてくれる人はみんな好きだ。

願わくば、来年も、こんなステキな関係が続くことを。


2004年12月22日(水) tiny sweety reds

最寄り駅からの帰り道、ちょうどぼくのおうちとの中間くらいのとこにお花屋さんがあって、もう、とおるたびに気になってたんだけど、きっと24日とか過ぎたらなくなちゃうし、買うなら今日かな、とかおもって、荷物重かったりしたけど、買って帰っちゃった。

ポインセチア☆

ひとりくらしサイズで、でもしっかり赤くって、超カワイー☆☆☆
\100というのが、高いのか安いのかわかんないけど、
いちにち、ちょこ我慢してもぜったいこっち選ぶわ☆

この子が引き立つように、お部屋の模様替えとかしなくちゃ、だけど、
とりあえず秋の生き残りの唐辛子の横に並べてみました☆




2004年12月20日(月) It's a deal! Isn't it?

バイト先で、太刀魚をもらった。

サンタさん。願わくば、ぼくにグリルをください!
できれば、水じゃなくて石入れるやつがいいです!


2004年12月19日(日) 自分には甘いの

なんかして(しないで)、後悔して、それ日記書いたりして、
われながら超うっとうしい。

けど、ま、日記とかって、そんなふうに、沈んでるときにこそ
書きたくなるんだから、仕方ないっか。


2004年12月18日(土) 揺り戻し

この記事は有効期限切れです


2004年12月17日(金) トカトントン

なんかね、

本読んだり、
映画見たり、
テレビ見たり、
ゲームしたり、
歩いてみたり、
お勉強しようかと思ってみたり、
働こうかと思ってみたり、
手芸やってみたり、
模様替えやってみたり、
お買い物してみたり、

やってるときは楽しいんだけどね、
一瞬思っちゃうの。

「何やってるんだろ。」

そしたらね、もう、急速につまんなくなってね、だめ。

もう、われながら、この一言、超余計。


2004年12月16日(木) I may or...

迷ってるときは、たぶん、手持ちの情報とか考え方の中では
判断が出ないっていう結論が出たってことで、
そのまま頭の中で考えてたって決断はできない気がする。
多分、そんなときは関連するほかの情報にできれば違うアプローチで
触れて、比較対照する以外ないっぽい。


そんで、メルローズのコート購入は見送られるのです。。。(うん、ちょっと嘘)


モクジックス過去にススメ!未来にモドレ!
NAAAO |MAIL

My追加