日々是変化...遊丸   
炎の蜃気楼(直高小説、イラスト等)&犬夜叉(弥犬小説、イラスト等)ファンサイト『七変化』の日記
ホモエロ称賛

検索等で辿り着いた方はこちらからどうぞ→→HOME

 

 

こじゃんとワイルドな日々。
- 2020年06月06日(土)


大変久しぶりに足跡を残しておきます。
炎の蜃気楼ファンサイト「七変化」管理人の遊丸でございます。

現在、楽しく高知で生活しております。
ミラージュツアーレポートの続きを書かねば書かねば…と思いつつ、数年…。
まとまった時間が取れないまま、急流に流されるように日々が過ぎていきます。

最近の私はこんなことになっています↓


昨年のゆず収穫の時ですね。
高知の山道をホンダの四駆の軽トラで駆け回っています(あはは)。
他にもいろんな野菜つくって、産直で売ったり。

高知の山の生活はこじゃんとワイルド。
オイラのお師匠さんなんて、以前、素手で鹿をとっ捕まえて食べてました。
まじで。もっとも、子供の鹿で、ケガしてたらしいですけど。

パソコンで文字打つのさえ久しぶりという生活です。

今日は、久々に自分のページにアクセスしたので、
ついでに生存確認だけでもと思って、書きました。

色々お返事していないままになっていると思いますが、申し訳ありません。
書きたい、書きたい、お便りももらえると嬉しいと思っています…。
むしろ、ミラツアのことで何度かやりとりさせて頂いた方々には、
直接高知をご案内したいくらいに思っています。いやほんとに。

今はコロナで皆さん不便な生活ですが、
高知県内はかなり落ち着いていますので、
明日、明後日と私は宿毛に行ってきます。
「宿毛のアジト」に泊まってきますよ。
大浴場などは最近リニューアルされて、評判良いようです。

それで、過去の宿毛のレポートを読み返してみようと、
自分のサイトに来たというわけで。

今度は今まで行けていなかった大堂海岸方面も行きたいと思ってます。

ホームページの方は、ヤフーのジオシティーズが終了して、
忍者に移行させたのですが、広告丸出しですしね…。
それに、ブラウザがエッジだと表示に不具合があるようで。
何か良い方法ないかな…。
対して更新しないサイトでも、きちんとしておきたいとは思うんですけど…。
まあ、また考えます。

メールアドレスは一応変わっていません。
「yuumaru_ao-mirage」の後に、アットマーク、ヤフードットシーオードットジェイピーです。

また、そんなに間を置かず、書けたらいいな。


...

高知より、あけましておめでとうございます
- 2018年01月01日(月)


あけましておめでとうございます。
高知より、初めての更新でございます。
長らく放置状態で申し訳ありません。
昨年9月に無事に引越完了しております。

引越後、
10月はバタバタと過ぎ、
11月はゆずの収穫をお手伝いし、
12月はまたバタバタと過ぎ、
この年末年始は私と相方の親を交代で関東から連れて来て、
高知で初めての正月を過ごしています。

昨年の今頃は、
「今年は住居探しに本腰を入れなければ」と決意していたところでした。
まさかその直後にこの家と出会えるとは夢にも思わず…。

幸運というのもありますが、
引越後も、色んな方々のおかげで、たくさんの良い経験をさせて頂き、
昨年は正に感謝の一年、でした。

今年は、個人的には、恐らく模索の一年になるだろうと思っています。
やりたいこと、というのもおぼろげにあるのですが、
色んなことを学び、考えなくてはならないようです。
しかしまあ、取りあえず家の畑を開拓しなくては。

サイトの方も、まただいぶツアーレポートの更新が滞っておりますが、
奈良ツアーから順次編集を再開していきたいと思います。
ほんと、のろのろ更新で申し訳ありませんが、お付き合い下さいますとうれしいです。


--------------------------------------------------------------

●10月20日にウェブ拍手&メッセージを下さった貴方さまへ

メッセージありがとうございました!
お礼とお返事が遅くて大変申し訳ありません。
舞台でミラ熱再燃という方、やはり多くいらっしゃるようですね。
私などは、完結後にファンになった口ですが、
以前からのファンの方が再び戻ってきて下さり、
ミラージュがまた盛り上がるのは本当にうれしい限りです。
レポートは、ほぼ自分のための記録のようなものですが、
お読み頂き、想いを共有して頂けたら、これほどうれしいことはありません。
私は舞台は最初の夜啼鳥だけしか観てないのですが、
機会があれば、DVDが欲しいな〜と思います。
舞台は今年もあるのでしょうか…。
ミラ熱再燃のついでに、是非ミラツアもなさってみて下さい^ ^
マイペース更新のサイトですが、またのぞきにいらして下さいね。


●江蓮さまへ

いつも楽しいメールありがとうございます♪
またメール致しますね。
先ずは、この場で、あけましておめでとうございますのご挨拶を。
そうそう、酷道439、そこまで酷いとは。
ツワモノの江蓮さまが怖がるとは、よっぽどだな…。
ああでも、私も先日、土佐山(高知市の北の方)の山道で酷い目に遭いましたよ。
山中の畑へ行くには、基本、地元の農家さんしか通らないような、
ほっそーーーーい、全くすれ違えないような、
というか、すれ違えないのは当たり前で、
崖下に落ちないように通行するので精一杯な山道が結構あるのですが、
この間、帰り道を間違えて引き返すのに、
その細い山道の三叉路で、カーブで、バックで、坂道発進で切り返すという、
自分でも何この状況!?という事態に陥りまして。
カーブで、バックで、坂道発進って、ほんま何やねん。
私まだ若葉マークつけてますけど(泣笑)。
しかも、当然のごとく、道のすぐ下は崖。
もうすぐ暗くなってくる時間帯だったし、もちろん他に誰も通らないし。
本当、私も泣きたくなりました。まあ、なんとかしましたけど…。
四国はマジで山道やばいですね。
その他諸々、またメールさせて頂きますね〜。


●玉江駅の駅名の間違いをご指摘下さった貴方さまへ

教えて下さいまして、ありがとうございました。
山口ツアーのレポートの中で、
なぜか、「玉江駅」を「玉名駅」と表記していました。
訂正させて頂きました。ありがとうございました。
また何かありましたら、ご指摘下さいますと幸いです。

--------------------------------------------------------------


今回は、取りあえず、新年のご挨拶までに。
今年も皆さまの一年が素晴らしい一年となりますように。
初日の出ではないですが、室戸岬(東側)から見た朝日の写真でしめたいと思います。

2017.10.01 室戸岬から望む朝日


...

そろそろ引越だなーとか、庭の中の生態系の話とか、積丹ブルーとか。
- 2017年09月05日(火)


こんばんは、いよいよ今月下旬に赤鯨衆へ入隊予定の遊丸です。
千葉県に住んで、二十年ほどでしょうか…。
考えてみたら、自分の人生で一番長く住んでいた場所なんですが、
その割に、ひとっつも思い入れがない…。

都内に出るのに1時間ほどの場所って、どこも似たり寄ったりだし、
ここは埋め立て地だから、特に何の風情もなく…。
生活するのには不便はないんですけど、
やっぱりこういう場所で老後を過ごしたいという気持ちにはなれませんよね。

引越しに伴いまして、サイトのアドレスも変更…かな?と思っていたのですが、
(現在プロバイダがヤフーBBのため、無料で広告非表示で使用中)
結局、月額500円でジオシティーズの有料サービスに加入しましたので、
取りあえず、アドレスの変更はありません。

月額500円って高いんだか安いんだか(容量も格段に上がりはしますけど)。
ただの趣味サイトなのに金払うってどうよ?という見方もありますが、
趣味だからこそ、お金を払って楽しむのだとも言えます。
まあ仕方ないな。

それより、ヤフーBBの解約時の手続のクソさ加減に辟易しました。
申込に関してはご丁寧なサポートがもちろんありますが、
解約に関しては、電話の自動応答での受付しかなく、
メールフォームの問い合わせも存在せず、
聞きたいことがあっても一切受け付けないという親切さ。
おまけに、更新時以外の解約ということで1万円くらい請求されるらしい。
十数年も使い続けているのに。
これはもちろんもともとの契約時にそう書かれていたはずではありますが…。
引越しでの解約などはタイミングを計れるわけないですよね。
1万円を請求される意味がわからない…。

ボヤキはこのへんにしまして。

高知に古い家を買いましたので、ここ数か月は時折行ったり来たり。
ペンキ塗り程度のリフォームは自分たちで少しずつやっていますが、
サッシとか水道関係は業者さんに依頼しなくてはいけませんし、
耐震工事もやっておきたいな、とか、
それに、田舎は車が不可欠ですから、中古車探しに奔走したり、
各方面の細かい手続きを処理したり…。

何やらあっという間で、関東にいる間に行きたかったミラスポットも全然行けませんでした…。

あれ、またボヤキになってるし。

いや、まあでも、色々楽しみではありますよ。
因みに、家の中はこんな感じ(台所)↓

古い家と言っても、古民家のような感じだとリフォームのし甲斐もあるんですが、
うちはただ古いだけ…なので、シンプルにペンキを塗り直すくらいです。

壁を白くするだけで、部屋の中が少し明るくなります。
撮影したのが昼と夜なので、あまり比較にならないかもしれませんが…。

畑の方の手入れも本当はしないといけないのですが、
夏の間はまったく立ち入ることもできませんでした。
暑いからというのもありますが、雑草が次から次へと生えてきますので、
中途半端に手入れしても無駄という有様。
人間の敗北です…。

一応、古い造成団地の中の家なので、周囲は住宅地ではあるのですが、
山の麓ということもあってか、自然の威力をヒシヒシと感じます。
春はウグイスが鳴いていましたし、夏の夕にはヒグラシが鳴いていました。
隣のおじさんの話によると、ムササビも出るらしいです。
ム、ムササビって…。

クモもムカデもトカゲもカマキリも毛虫もいます。
よくアゲハ蝶がヒラヒラと飛んできます。
優雅に飛ぶアゲハ蝶を見て、いいな〜なんて一瞬呑気に思いましたが、
よく考えてみれば、うちには柑橘系の果樹がありますから、
柑橘系の葉に卵を産むアゲハは害虫なわけで…。
まあだからと言って、今のところわざわざ駆除はしないですが。

そもそも、ここで既に生態系が成り立っているわけなんですよね。
葉っぱを食べる虫がいれば、その虫を食べる鳥がいる、
飛んでくる蝶や蛾を狙うカマキリやトカゲがいる、
そのカマキリやトカゲだって、恐らくはムササビやタヌキに捕食される。

もちろん、人間が作物を生産するためには、
自然に手を加えないといけないわけですが、
下手に生態系のループの一部分だけを欠如させると、
人間にそのツケが回ってくる、というのもよくある話なわけで。

自然には敬意を払って接しないといけない、ということですね。
高知へ行って、学ぶことは多そうです。



<七変化 MIRAGE-SIDE 更新状況>

・ミラージュツアーレポート「最愛の富山ツアー」前後編をアップ。



富山ツアーのレポートが、引越し前の最後の更新になります。
例によって、書くべきレポートが溜まっておりますが、引越し後に少しずつ整理します。


そうそう、ミラージュツアーはここのところ行けていませんが、
6月に相方、相方母、自分母の4人で小樽、積丹、札幌を旅してきました。

裕次郎記念館にて。
つい先日、閉館してしまいましたね。
うちのオカンは裕次郎世代で、好きだったらしく、
一度行きたかったと言っていたので、連れていきました。
オカン顔出ちゃってるな(笑)。
ミラージュの昭和編でも裕次郎の話題がちらほら出てきますが、
うちのオカンなんかは美奈子ちゃん世代より少し後なのかな。
私は、石原裕次郎というとブルドッグみたいな顔(失敬)しか思い浮かばないので、
若い頃のかわいい裕ちゃんは、ちょっと新鮮でした。

小樽に一泊して、運河のナイトクルーズに参加。
前回相方と二人で行った時は昼のクルーズを利用しましたが、夜は夜で良い雰囲気です。

小樽に泊まった翌日は、積丹半島をドライブ。
写真は、島武意(シマムイ)海岸の展望台から。
天気が良かったので、真っ青な海を見ることができました。
「積丹ブルー」というそうですよ、この海の色。
本当にきれいな青でした。
そして、積丹と言えば、ウニですよね。
食べログで高評価のウニ丼屋さんに行こうとしたら、人がいっぱい…
というか、駐車場すら既に満車で入れない。
時期が限られていますし、天気の良い週末ということで、
観光客や札幌にお住いの皆さんがこぞっていらっしゃるようで。
目星を付けていたいくつかの店はどこもいっぱいで入れず。
でも、他にまったくお店がないわけではないんです。
食べログの評価がパッとしないだけで。
結局、評価が高い店はどこも入れないので、仕方なく空いてるお店に入店。
落ち着いて食事ができましたし、
ウニ丼(バフンウニ&ムラサキウニ)もなかなか良いものだったそうで。
(実は私はウニがあまり好きでないので、一口もらっただけ)
食べログは、いつも参考にはさせてもらっていますが、
点数だけに惑わされるのもどうか、という見本のような体験でした。
評価が高い店にみんなわっと押し寄せますけど、
果たしてその点数の差の分だけの価値が本当にあるのかどうか…。
ウニは、小樽の市場でも食べましたが(私は味見だけ)、
小樽で食べたウニともまた全然風味が違っていました。
現地へ行って食べる価値は十分にあるようです。
余談ですが、そのウニのお店では、6月下旬にも関わらずストーブを焚いていました。
北海道、侮れん。

最後の日は、札幌で観光幌馬車に乗りました。
ばあさん連中がいますのでね、馬車に乗って時計台などを回るのもいいかなと。
幌馬車のおじさん、おばさんが良い人で、馬への愛情も感じられて、良い思い出になりました。
時計台は、がっかり名所なんて言われていますけど、
がっかり度合いで言ったら、土佐のはりまや橋の方が断然上回っていますよ(笑)。
なんて話題で盛り上がったりして。
あ、はりまや橋はがっかり名所かもしれませんが、
高知県内は有名ではないけれどもお勧めというスポットがたっくさーんありますので、念のため。
考えてみれば、私は札幌時計台に来たのは3度目。
時計台よりも、「水曜どうでしょう」で大泉くんがアメフトの皆さんに拉致された、
AIR-G'のビルというのはアレか…という方に目が向いてしまうオレ。
そして、ちゃっかり観光の途中でポールタウンのHTBコーナーに寄ってグッズを買った旅でした。


というわけで、日記コーナーの更新も、引越し前はこれが最後、かなと思います。
向こうの家で、引越し直後から光回線が使えるようになっていればいいんですが…。


...

秋田内陸縦貫鉄道の旅 +ウェブ拍手お返事
- 2017年06月24日(土)


こんばんは、今年の上半期は異常なほどあっという間だった遊丸です。
そう、2017年ももう、半分が過ぎようとしているんですよね。


<七変化 MIRAGE-SIDE 更新状況>

・6月13日…ミラツアレポート「横浜横須賀ツアー」をアップ。

・6月21日…プチ・ミラツアレポート「箱根駒ケ岳の巻」をアップ。



今後順次アップ予定のレポートは…

・2016年5月 富山
・2016年8月 奈良
・2016年8月 富士宮
・2016年10月 足摺
・2016年11月 大阪、神戸
・2017年1月 石手寺
・2017年3〜4月 琵琶湖周辺

…といったところです。
今年はまだ、2回しかミラージュツアーに出かけていないんですね…。
しかも、1月の石手寺というのは、
松山経由で高知から帰る際に立ち寄っただけですので、
(『拝啓、足摺岬にて』のミクちゃんツアー)
まともなツアーは、琵琶湖周辺だけ。

むむむ…。引っ越す前に見るべきところは見ておきたいですな。


さて。毎度遅くて申し訳ありません。
ウェブ拍手のお礼とお返事です。

---------------------------------------------------------------------

6月1日にコメントを下さった貴方さまへ

ウェブ拍手&コメント、ありがとうございます♪
ツアーレポートをお読み頂けて、とても嬉しく思います。
自分のための記録みたいなものなんですが、
参考にして頂ければ、これ以上嬉しいことはありません。
私自身、ミラージュの舞台を訪ねることが楽しくて仕方ないので、
この楽しさ、面白さを、同じファンの方に分かち合って頂けたのであれば、
本当に、それが一番の幸せだと思っています。

江ノ島はいかがでしたか。
思わぬハプニングで、ご苦労もあったようで。
でも、そうですね。リベンジする機会ができたということかもしれません。
色々ツアーにでかけていると、
天候に恵まれなかったり、チェック漏れをしてしまったり、様々な不運がありますが、
「もう1回来ればいいんだ」くらいの気持ちのゆとりがないと、
やってられないかもしれませんね ^ ^;
遠方でなかなか行けない場所だったりすると、結構ショックですが…。

小動神社は是非行ってみて下さいね。
こじんまりとした神社ですが、だからこそ、ここに高耶さんが!という感動があります。
どちらからのアクセスかわかりませんが、
神奈川県内は舞台となった場所が多いですし、また是非お出かけになって下さい。
もし宜しければ、ツアーに出かけられたお話も聞かせて頂けますと嬉しいです。

あ、そうなんです、秋くらいに引っ越しなんです。
お心遣いありがとうございます ^ ^
最初に高知に行ったのは、正にミラージュツアーでのことでした。
感慨深いです…。
最終的に人を移住までさせてしまう、ミラージュツアー…(笑)。

例によってマイペース更新ではありますが、
またお時間のある時にのぞきにいらして下さいね♪

---------------------------------------------------------------------

6月17日にコメントを下さった貴方さまへ

ウェブ拍手&コメント、ありがとうございます♪
小話をお読み頂けましたようで、とても嬉しく思います。
ただの妄想話ですが…、そうですね「ミラージュ愛」はありますね^ ^
むしろ愛しかない(笑)。
原作本編が完結してかなり経ちますが、
こうしてひっそりファンサイトをやっていて、
読んで下さる方がいらっしゃることを考えると、
ミラージュって本当に偉大なんだなと改めて思ってしまいます。
最近は、ツアーレポートの更新がメインになってしまい、
お話の方はほとんど書いていないのですが、
また気が向けば、書く機会もあるかもしれません。
また是非あそびにいらして下さいね♪

---------------------------------------------------------------------


今年に入ってから、ミラツアにはあまり出かけていないのですが、
実は、旅自体にはちらほらと出ています。

その中の、秋田旅行の写真をいくつかご紹介します。
すっかり季節外れの雪景色ですが、少し涼んで頂ければと…。

大館能代空港行きのチケットが安く取れたので、初めての秋田旅行となりました。
レンタカーだと便利かもしれませんが、この雪です、
移動は秋田内陸縦貫鉄道を利用することに。
写真は阿仁マタギ駅にて、乗って来た列車を見送って。
宿泊予定の「マタギの湯」へは、宿の車が迎えに来てくれました。

阿仁マタギ駅のガラス窓についていた雪の結晶。
マタギの湯は、高級宿ではありませんが、
秘境の雰囲気がすばらしく、良いところでした。

二日目は、やはり内陸線で角館へ。
角館と言えば、桜の季節が有名ですが、雪景色もまた乙なものですよ。
墨絵のような世界です。

1泊だけの旅でしたので、角館だけ観光して、
再び内陸線で空港へのアクセスが良い鷹巣駅へ。
(余談ですが、ずっと前、ミラージュの四国編を読んでいる時、
「鷹の巣山」が気になり、検索すると、
この秋田の鷹巣ばかりヒットして困りました…。
まさかその後、こっちの鷹巣にも来ることになるとは思いもよりませんでした)
青森の津軽鉄道もそうでしたが、
がんばって存続している地方鉄道は、実にサービスが良いですね。
お姉さんが色んな名物を売りにきてくれるし、とても気が利きます。
私はもちろん機嫌よく酒盛りですよ。
(真ん中のワインは角館で買ったもの)
「もちもち三角」というのは、秋田名物バターもちです。
意外とあっさりとしていて(全然しつこくない)、美味しかったです。

角館と鷹巣は、内陸線の両端の駅になります。急行でおよそ2時間の距離。
でも、車窓の景色が嘘のように美しいので、ひとっつも退屈しません。
そして、不思議なくらい天気が移動中ころころ変わりました。
角館では雪が降っていたのに、途中青空が広がり、
かと思うと、鷹巣に近づくにつれ、また雪が降り出し…。

山も川も橋も、すべてがふんわりとした雪に覆われています。

ころころ変わる雪国の景色は、思ったよりドラマチックです。

秋田内陸縦貫鉄道がメインのような秋田旅でした。
きっと他の季節もそれぞれに美しいんでしょうね。

結構色んな都道府県を旅しましたが、行ったことがないのはどこだろう…。
岩手、福島、福井…、岐阜、三重、和歌山…、あとは、宮崎かな。
三重と和歌山は、ミラツアの一大聖地ですからね、そのうち行くでしょう。

今回はこの辺で。
また、近いうちに近況でも書ければいいなと思います。





...

先日家を買いました +ウェブ拍手お返事
- 2017年05月07日(日)


こんにちは、先日、家を購入した遊丸です。

ゴールデンウイークももう終わりかけですが、いかがお過ごしですか。
私は相方が休みじゃなかったため、少しも連休っぽくありませんでした…。
郵便局行って、あれ何で閉まってんだろ?と、休日であることに気づかなかったり、
ゴミの回収も休みなのに、うっかり出してしまったり…。
まぬけすぎる…。


さて。先ずは、ウェブ拍手のお礼&お返事から。

----------------------------------------------------------------------
●うさ坊太郎さま

ウェブ拍手&コメントありがとうございます!
お久しぶりです、お元気でお過ごしでしたか。
またメッセージ頂けて、とても嬉しいです♪
そうなんです、足摺。ようやく、念願の足摺に…。
うさ坊太郎さまは、もう行かれたことあったんですよね?
足摺は本当に地の果てが実感できるような場所でした。
でも、暖かくて南国チックなので、あまり寂寥感はないんですよね。
食べ物もおいしいし。
室戸とか剣山とか、四国の中でまだ行っていないスポットもあるので、
今後も少しずつ回りたいと思っています。

わだつみツアーはいかがでしたか?
このゴールデンウイークはお天気も割と良かったと思いますが…、
広島の方はどうでしたでしょうか(いや、山口の方かな?)。
美味しいお好み焼きとか、牡蠣とか食べられましたか?
広島ツアーは、私は1泊のわりにはよく回った方でしたが、心残りもあるんですよね。
呉と、広島港。あと、できれば村上水軍の城があった能島?
(千秋が踊り狂ったのは能島…でしょうか?)
いくつか行きそびれているので、そのうちまた行きたいです。

高知に移住する予定があり、ミラージュの舞台になった地は、
移住する前に大方回り尽くしたいと思っていたのですが、到底無理なようで…。
引っ越しても、まだ続きそうです ^ ^;

このサイトも、相変わらずののろのろペースではありますが、更新を続けていきますので、
またお時間のある時に、是非のぞきにいらして下さいね。お待ちしています♪
奥さまにもよろしくお伝え下さいませ。
----------------------------------------------------------------------


ここで何度か書いていますが、高知に移住する予定がありまして。
元々、来年あたりに引っ越そうと考えていたのですが、
何やら、今年に入ってから、色んな物事がポンポンポンと進みまして、
今年の秋くらいには、すべての荷物を引き上げて、高知で生活することになりそうです。
相方は向こうで仕事が決まったので、6月から一足先に高知入りします。
(何と家を買った次の日にさっさと仕事を決めやがりました…)

というわけで、先日、無事、高知で家を買うことができました。
この家探しが、移住の中で一番解決しにくい問題だと思っていましたので、
意外なスピード解決に自分でも驚いています。
(田舎の方だと、最近ではよく移住者誘致のために、
行政が住宅や土地を格安で提供するといったところもあるようですが、
高知市はさすがに県庁所在地ですし、そこまでの政策はありません)

来年の移住に向けて、今年に入ってから本格的な家探しを始めたのですが、
色んな条件があったので、
(予算、場所、一階に母親二人の個室が取れる、畑付き…など)
相当難航するだろうし、下手をすれば、
条件を曲げなくてはならないかもしれないと覚悟をしていたのですが、
何と最初に訪れた不動産屋さんで、ほぼ希望条件に適う物件と出会うことができました。
(なので、物件を見に行ったのも、実際に購入した一件だけという…)

これまでも物件情報だけはちらほらと見てはいたのですが、
ここまでピンとくる物件はもちろん見たことありませんでしたし、
条件にかすりもしないようなものばかりでしたので、
本当に、こればかりは縁だなあと、つくづく思います。

売主さんもとても良い方で、
お隣は売主さんのご親戚でこちらもとても良い方ですし、
更に言うと、不動産屋さんの担当者さんも良い方で、
今後も個人的なお付き合いも続きそうです。

そして、この不動産屋さんを勧めてくれたのは、
古民家のリフォームなどを手掛けている女性の方なんですが、
この方は、私(と義母)が、安兵衛という高知で有名な屋台の餃子屋さんで呑んでいる時に、
偶然隣に座っていて話が盛り上がったおんちゃんの娘さんという…。

なんか不思議な感じ。すべてが数珠繋がり。
本当にありがたいことです。
考えてみれば、ものすごく人に恵まれています。
たまたま、というのも大きいでしょうけれども、
高知の人は総じて、あたたかく迎え入れてくれます。
縁もゆかりもなかったけど高知に移住したいと言えば、皆さんものすごく喜んでくれますし、
ひろめ(高知城近くのフードコート的な呑み屋街)でぽろりとそんなことを漏らせば、
おおちょっとこっち来て吞めや!と誘ってくれる(赤鯨衆もこんな感じのノリなんだろうな)。

私は土佐に骨を埋めるつもりですが、
しっかり恩返しをしてからでないと、死ぬに死ねないなと思ってます ^ ^;

まあしかし。
家を買ったと言っても、オレらみたいなしがない中高年が買う家と言えば、
当然、古い家なわけでして。
色々と手を入れないとだめなんですけどね。

それでも、一応めでたいことで。
4月11日、高知市内の銀行で決済をして、
とぼとぼ歩いてひろめまでやって来て、先ずはいつも通りゆずサワーで乾杯↓
ここがふるさとと言うか、オレらの原点みたいなもんですね。
ひろめのゆずサワーに感動するところからすべてが始まっていますから。

そして、高知城へ。
そう言えば、高知城の桜が咲いているところを見たのは初めてです。
これから毎年見ることになるのかな…。
現存天守のある街ってやっぱり良いですよね。
あ、松本と一緒だ、高耶さんと。街の雰囲気はだいぶ違いますが。

その後、街中から少し離れた家へとやって来ました。
この草木の繁った荒地のようなところがうちの畑…。要開拓です。
(家は写真に写っていない、手前の方)
売主さんは高齢で、近年はほとんど手入れできていなかったようです。
文旦とか小夏とか金柑とか植わっているんですけどね…。
びわの木もありますが、残念ながら折れてしまっていて、切らないとだめですね。
枝を折って挿し木して二代目とかできるのかな。

この家は、駅からやや遠く、高台にあるので、
免許をまだ取っていない相方は、
取りあえず、現在借りているアパートから通勤することになります。
私はたまに行って畑の開拓と、家の掃除から始めないと…。
亀きち亀ぞうがまだ千葉にいるので、2〜3日しかいられませんけどね。


近況はこんな感じで、引っ越しに向けて、少しずつ物の整理とか始めています。
取っておいてもしょうもないもんとかたくさんあって。
少しずつ捨てようかなと。
でも思い出もあって捨てるのが惜しいものもあったり。
もう使わないし、見返すことだってほとんどないであろうものなのに…。
これを捨てる時は、恐らく次の引っ越しをする時で、
もう人生最後の断捨離をする時だろうな…なんて思ったり。
そんなふうに物の整理をしていると、
生きることは少しずつ死ぬことなんだ、と不思議な実感が湧いてきたり。

生きることは少しずつ死ぬこと。

中高年になると、そんなふうに思えてくるものなのです。


ツアーレポートの方は、3月に火輪ツアー第二弾(2016年1月分)をアップしています。
その後もまだまだ溜まっている分がありますので、ぼちぼち整理していきます。

今年に入ってから秋田や琵琶湖周辺(これはミラツア)に行きましたので、
また近日中にこの日記コーナーで少しご紹介できればと思います。





...

足摺ツアーダイジェスト。
- 2017年02月15日(水)


※久々の更新ということで、二日連続で書いています。
簡単な近況とウェブ拍手のお返事は、前日の日記↓をご覧下さい。


えっと。
昨年10月の足摺ツアーですね。
いくつか写真をピックアップしてご紹介します。


足摺岬って、移動時間で言うと、「東京から一番」遠い場所なんですよね、確か。
ということは、関東の人間にとって非常に行きにくい場所であるわけで。
例によって、高知空港ではなく、松山空港を利用する私たちは、
当然余計に時間がかかるわけですが、
朝9時過ぎに成田空港を出発して、足摺岬に着いたのは、夜10時前。
高知駅前からレンタカーを借りてやっとこさ到着。
しかし、高知県内、夜になると暗い道路が多くてびっくりしました。
街灯のない夜道のカーブなんて、ハイビームでも全然足りません。


でも、夜到着したおかげで、足摺岬の展望台を夜見に行くという念願も叶いまして。
やっぱり、ここはね…夜、見たいですよね…。
「最後の最後で痛い障害物」もちゃんとあります、この円形の物見台?
真っ暗なので、無数の星以外何も見えないのですが、
遥か下の方から波が砕ける音が絶え間なく響いてくるので、
ここが高い岬の突端であることは暗闇の中でも体感できます。
長い移動距離のせいもあってか、本当に地の果てという感じ。
ああ、ここで、高耶さんと直江が…。はは〜ん。
にやけ顔を誰にも見られずに済んだのも、夜だったおかげですね。


足摺で宿を取ったのは、二日目の夜だけ。
一日目は元々、高知市内に借りているアパートがあるので、
そこに泊まって、翌早朝に出発する予定でしたが、
よくよく考えると、それでは観光する時間があまり取れないので、
一日目に足摺まで行ってしまい、車中泊することに。
で、車中泊した場所は、あの唐人駄場です。
↑の写真は、唐人駄場の星空。
足摺岬は、まだ多少街の灯りがありますけれども、
唐人駄場は本当の闇です。
懐中電灯がなければ、トイレまでもたどり着けません。
(と言うか恐らく一歩も動けない)
その分、星空は本当にきれいでした。
あんまり良い写真撮れませんでしたけど…。
上方、中央、見切れるくらいのところにプレアデス星団(すばる)、
下の方に木々の陰から昇りくるオリオン座が写っています。


行ったのは10月の下旬だったんですけど、さすが南国土佐の最南端だけあって、
足摺は暑いくらいでした。というか、暑かった。
車の中で寝る前、冷房をかけていたほど。
でも、明け方は窓に結露ができるくらい冷え込んでいました。
そして、外に出ると、繋がれていない牛さんがその辺に居てびっくり。
(写真中央奥の方。唐人駄場駐車場にて)
ミラージュにも書いてありましたが、この辺、牧場になっているんですね。
一応、自動車道もあるんですけど、普通に、牛さんがうろうろしています。
この写真の左の方に、唐人駄場公園(広場)があり、
道路を挟んで、写真右後方に唐人駄場の巨石群があります。


唐人駄場公園から望む巨石群。
四国大転換の際、赤鯨衆はこの広場に集結し、
星の室のあるあの巨石群の中で、高耶さんが大転換の呪法を成したわけですね。
早朝、誰もいない唐人駄場に立つと、
この場所には、そんな壮大で神秘的なストーリーがよく似合うと思わず納得。


巨石群の中には遊歩道があって、石に登ることもできます。
裂命星を納めた星の室はどの辺かな〜なんて思いながら散策。


巨石の上から見下ろす唐人駄場公園と太平洋。
少しもやっていて、水平線も霞んで見えますが、この景色に感慨ひとしおです。
足摺も長らく来たいと思っていたスポットのひとつなのですが、
この唐人駄場は車でないと来れなさそう(近くまでバスが来ていない)なので、
どうしたものかとずっと考えあぐねていました。
まあ、この歳になって免許取った甲斐があったというものですね。
そう言えば、自分で運転するミラツアはこの足摺ツアーが初めて。
その初めてで唐人駄場車中泊って、いささかディープ過ぎる感もありますが…。


唐人駄場から足摺岬へは車で15分ほど。
朝、もう一度足摺岬の展望台へ。
ここは、嶺次郎が高耶さんに裏四国のことを打ち明けた場所でもありました(23巻103ページ〜)。
あいにく、高耶さんが見たような真っ青な風景はこの日は見られませんでしたが、
遮るもののない大海原は、実に清々しいものです。


ここは、四国を巡る気が出ていくところ、
裏四国においては、死人が次の生へと旅立っていくところでしたが、
そんな設定も頷けます。
地の果てに大海原と接する、その最先端の地は、
生と死の接点でもあるような、そんな気がしてくるのでした。


展望台から右の方を見ると、すぐ隣に足摺岬の白い灯台が佇んでいます。
下は少し怖くなるくらいの断崖絶壁です。
高耶さん、この高さから飛び降りようとするなんて…。


こちらは、白山洞門。
高耶さんが足摺のアジトから抜け出して、立ち寄った場所ですね。
アジトと思われるホテルと、足摺岬展望台との中間くらいの位置にあります。
波の浸食でできた洞門で、国内最大級のものだそうです。
確かに、なかなかの迫力。
ここで想いに耽っていた高耶さんが吉村に捕まり、
窮地に陥っているところを、直江がついに追いついて…という展開でした。


そして、足摺岬展望台のすぐそばには、第三十八番札所の金剛福寺があります。
『拝啓、足摺岬にて』でミクちゃんが最後に訪れた札所ですね。
最後に、足摺岬の展望台から旅立つシーンは、本当に…泣けてきました…。


足摺岬周辺を一通りチェックした後、車で小一時間ほどの距離にある竜串エリアへ。
写真は、「足摺海底館」です。
『深紅の旗をひるがえせ』で、伊達方のスパイを確保した場所ですね。
桑原先生が描写していた通りの建造物でした。
建物の中の階段を降りていくと、海底の窓から海の中が覗けるようになっています。
きれいなお魚さんたちがたくさんいました。
沖縄の海とまではいきませんが、竜串ではサンゴ礁や熱帯魚を見ることができ、
シュノーケリングやダイビングも体験できるようですよ。


私たちは、手軽なグラスボートに乗船。
変わった形のサンゴはシコロサンゴの群体。
きれいな色の魚がたくさん泳いでいます。


竜串で食べた昼食。
刺身はキハダマグロの幼魚とのことですが、これが激旨。
こういう新鮮さを売りにした旨さというのは、現地に来ないと食べられません。
海の恵みをたっぷりと体感できました。


夕方、再び足摺岬に戻ってきました。
この日の宿は、「足摺国際ホテル」。
赤鯨衆の足摺アジトは、恐らくここがモデルではないかと思われます。


泊まった部屋は、最上階の海がよく見える部屋でした。
ミラージュでは、確か嶺次郎の部屋が、最上階だったような…。
因みに、こちらのホテルには地下室はありません。
(もしかしたらあるかもしれませんが、宿泊客が行けるような地下はありません)


しかし、裏口から抜け出して崖下に降りていく道というのは、一応実在しました。
地下牢から救出された後、高耶さんが人目を忍んで逃げ出した道ですね。
ただし、宿泊客用の裏口はなくて、厨房かどこかの裏口らしきもののみ確認できました。
写真は、高耶さんのように、崖下に降りていく途中で建物を振り返って。
足摺では、本当に色々ありましたね。
宿毛、窪川、大正、中村、浦戸、室戸…高知県内は思い出深い場所が多々ありますが、
中でも、やはり足摺の印象はなかなか強烈なものがありました。
今回は…天気は決して悪くはなかったのですが、
真っ青な空と海というのは見られませんでしたので、またいつか再訪してみたいですね。
ああ、あと、時間の関係上、大堂海岸(千秋の差し金で高耶さんが拉致られた場所)
の方までは行けなかったので、やはり要リベンジです。
次に行くのは、高知に移住した後、かな。


最後の写真は、足摺国際ホテルで食べた「清水サバのしゃぶしゃぶ」。
うっすらと色が変わる程度に軽くしゃぶしゃぶして食べると、
脂の乗った新鮮なサバの旨みが増して、とっても美味。
魚好きの高耶さんも、足摺の食生活には満足していたことでしょう。



当面、次のツアーの予定は立てていません。
移住する前に、なるべく行き尽くしたいと思っていましたが、
ちょっと無理かなぁ…。
地方に移住してしまうとアクセスが悪くなったりしますので、大変そうですが…
まあ、ゆっくり続けて行こうかと思います。

ツアーレポート、たまりまくっていますが、こちらもぼちぼち進めていきますね。

あ、昭和編は遅ればせながらも読んでいます。
最新刊はまだ手を付けていませんが…。
こちらも楽しみですね。
阿蘇に行く…んですよね、最後は。それも楽しみ。


...

近況&ウェブ拍手のお返事
- 2017年02月14日(火)


最近、「ふらり旅 いい酒いい肴」というテレビ番組にはまり、
おやじ化がますます加速している遊丸です。

太田和彦さんというデザイナーのおやじ(失敬)が、
全国のオススメ居酒屋を巡るというおやじ度マックスな番組なんですが、
紹介してくれる居酒屋のすばらしさもさることながら、
太田さんの上品でありつつもどこかお茶目な人柄が垣間見え、
なかなか楽しい番組であります。
元々BSで放送されている番組なんですかね?
私は千葉テレビで観ています。
しかし相変わらず、旅番組ばっかり観てるなあ。


さて、大変なご無沙汰で申し訳ありません。
11、12、1月と、何やらあっという間に過ぎてしまいました。

鳥取県の境港というところに、高齢の祖母がいたんですが、
今年に入ってから亡くなりまして。
九十九歳という大往生でしたので、
亡くなったことは残念ですが、寿命を全うできたのかなと。
終戦後帰ってきた夫(私の母の父)は、その直後に病死し、
舅と姑も、夫に先立って同じ年に死去し、
女手ひとつで子供二人を育ててきた苦労人ですが、
きっと夫の分も長生きしたんでしょうね。

何年か前に、会いに行った時には、
「誰かが川向うからおいでおいでと呼ぶ夢を見る」なんて話していました。
川が深くて渡ろうにも渡れなかったんだとか。
まるで三途の川だね、旦那から呼ばれたの?と聞くと、旦那じゃなかったと。
昨年秋から意識が朦朧とすることが多い状態が続いていたようですが、
もしかしたら、今度は旦那から呼ばれて川を渡ったのかもしれません。

大正6年生まれでした。
戦争の記憶を持つ世代は、次第に少なくなっていきますね。
昭和編の景虎様より何年か年上でしょうか。
…というと、加瀬さんももし長寿だったら、
今現在生きていてもおかしくはないわけですね。
加瀬おじいちゃん…。

今週末は四十九日法要で、また境港に行ってきます。


それでは、ウェブ拍手のお礼&お返事です

------------------------------------------------------------------------
●1月29日にコメントを下さった貴方さまへ

ウェブ拍手とコメント、ありがとうございました♪
お返事が遅くて申し訳ありません。
小話でしょうか。読んで下さいまして、ありがとうございます。
どれも自分が楽しくて書いた妄想の垂れ流しのような話ではありますが、
楽しんで頂けましたようで、とても嬉しく思っております。
そうですね、また小話も書きたいなぁと常々思っているのですが、
ミラツアのレポートもたまりにたまっており、
最近はなかなか腰を据えて小話を書く機会がありません。
でも、ミラージュとは末永く向き合っていきたいと思っていますので、
そのうち、妄想を垂れ流す日もまた来るかなと…。
更新もマイペース過ぎる、のんびりサイトですが、
また是非おこしくださいね。
------------------------------------------------------------------------

ここ三か月くらい、ツアーレポートも捗らず…。
2016年1月の熊本ツアーから、またボチボチ編集を再開します。
新たに行ったツアーは、
2016年10月の足摺と、2016年11月の大阪&神戸くらいでしょうか。

足摺ツアーの写真をいくつか紹介したいのですが、
長くなりそうですので、一旦区切ります。
明日か明後日付けくらいで、また日記を更新する予定です。



...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past

Mail--遊丸へお手紙
Home--七変化