本日は医者。
それだけで、テンションが下がるσ(‐_‐)ワタシ
どう考えても嫌だなぁ。
まぁ~そんなことは言ってられん。 いざ出陣。
冠を被せる土台作りが終り 仮歯をプラスチックで入れる作業。
歯科医師が[痛くないですか?] 本来なら痛くない作業。 もちろん、今回も痛くないはず。 Mi◆ko[ハイ痛くないです。] と言いたいが口をあけてる時に聞くなぁーーー!(笑) と思った私。 しかし・・痛いんですけど・・・
白衣のボタンに私の髪の毛が 引っ掛かって!!!
ドールハウスのみんなと温泉に行きたい。 美味しい物が食べたい。 面白い物が買いたい。
でも何処に行こうか? 箱根・韓国・中国・・・・・などと、ドンドン夢は広がる広がる。(笑)
やっと場所が決まりました。
台湾。
影響はテレビ。(笑)
誰かがそのテレビ放映で美味しそうな物を見たらしく その一言で[台湾]決定。ププッ ( ̄m ̄*)
予算は7万円。
と、言って お金を毎月2500円づつ貯め初めて4ヶ月。
やっと1万円。
いつ行けんルンじゃ? ハハハハ!!! _ヾ( ̄∇ ̄*)o彡☆
今日は夕方からビアガーデン♪
\( 〇 ⌒ ▽ ⌒ 〇 )/わぁい♪
明るいうちから冷たいビールをクァ~~~
たまらない。
飲んでるうちに寒くなりジャンパーを羽織って、 更に飲んで腹から暖めようなんて思っても温まらず(笑)
寒くて寒くて結局、ホテルで飲むことに。 (≧∇≦)ъ !
シャトー・ジョンケールの赤をいただき上機嫌♪ マルゴではないが美味しかったですぞぉ。
σ( ̄◇ ̄;) ワ、ワタシ? マルゴーを飲んだことがあるって
ないです。(o_ _)ノ彡☆
そんな私が揺れてる間に世間では凄いことに。
関東地域震度5
震源地は私?!(爆)
友達がみんな無事を確認したのは翌日の昼。
何もなくて良かったです。 m(_ _'')m
回転寿司だけどね。(笑)
行きつけの回転寿司(寿司は回転していない)に行った。
回転寿司はならココって決めていたが この頃浮気気味。・・・|_ ̄))ソォーッ
違うお店にも足を運んでいた為 お久しぶりって言われちゃった。(爆)
でも、おもっきり食べた。
え・・と・・昨日のダイエットの話は明日からってことで。(笑)
夜行きつけの小料理屋のマスターと寿司職人さんが知合いで 何処で誰と誰が繋がっているんだろうって言うくらい世間の狭さを知り 食べるより、色々な話で盛り上がった。
世間って狭いってことは・・・ 何処で誰に見られてるか解らないってことだよね?
気をつけよう。(笑)
2005年07月20日(水) |
ロイヤルのワンポイントレッスン♪ |
夏バテですっかりダウン。 少しだけだけどね。(笑) もちろん、夜の冷たいビールはグィーーーと飲める程度のダウン。 (*≧m≦*)ププッ
さてさて~毎月高齢の・・(-_-;)(;-_-) チガウチガウ 恒例のワンポイントレッスン。
 ラタトイユとガーリックトースト
冷えたラタトイユが夏バテの味方かしら? パクパク(○`~´○)モグモグ
 ウナギの蒲焼きのライスコロッケ
衣がゴテゴテしていなくって 一口で食べれる大きさが最高
 パンプキンの冷製スープ
冷たぁ~~い。 何杯でもいただきたい。
 アスパラガスのクリーミーカルボナーラ
パスタで1番好きなカルボナーラ。 んもー最高。 ( ̄π ̄) チュルチュル
 カポナータのじゃがいも生地ピッザ
じゃがいもが大好きな私 小麦粉と米アレルギーの我が家では良く作るメニュー
 デザート
さて今回のメニューでお気づきの方。
一品一品は良いのだが・・ パンに御飯・パスタ・ピザ・・・・・・・・(-_-)ジィー
炭水化物ばっかりで・・・ちょいと胃が重い。へへへ。 しかも主食になるものが多かったので 本日のカロリーを考えたら 一週間は塩御飯だな?(笑)
かなりヤバイぞぉ私。
( ̄△ ̄;)エッ・・?
まずはビールを減らせって?(爆)
何故か暇な(笑)受験生と暇な同居人と急にカレーを食べに行く事になった。
近所の行きつけより ちょいとドライブがてら インド人がシェフのお店に行く事に。
まてよ。
定休日か? と、思ったので調べたら休みは水曜日。
ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
この頃、何処に行っても定休日にふられることが多いので 下調べは完璧に♪
 ̄ー ̄ニヤリ
車で30分
お店に到着
・・・( ̄○ ̄;)!
臨時休業!
夏休みだって!
凸(`△´+)
と、怒ってはみたが、お腹がグー。(笑)
ルーカレーとスープカレーの両方を扱っているお店に変更。
 南家のスープカレー♪
食べやすい癖のないスープカレー
何度か来たがルーカレーはまだ食べていないので また来なくちゃ。
2005年07月16日(土) |
Gourmande4周年イヴェント景品 |
やっと出来ました。出来ました。
ボックスタイプのミニチュア
タイトルは
゛(・・ ンッ?
なんだ?
「富良野にラベンダーを買いに行きましょう♪」
かな?(爆)
出来はまぁまぁ。(笑)
じゃぁ~~~~~ん
☆☆\(^o^♪エイッ

おっと~ (*≧m≦*)
間違ったわ。
こんな感じで梱包するので 自分でセッティングしてください。
セッティングは自由。
ただし、もう初めから糊付けしているものは動かせません。

引出しは開きます。 もちろん、私のデザインするバックで牛革です。( ̄ー ̄) ラベンダーは富良野で買ってきた本物のドライフラワーです。 鉢はキャットテール。 ケーキの箱の中には・・・・・何も入ってません。(笑) 開け閉めできますが、なにぶんミニで紙なので壊れやすいです。 既製品は左棚の上のピンクの瓶です。
「リキにお任せ」2005年4周年記念景品争奪を皆様で楽しんでください。

こいつ次第・・・
( ̄△ ̄;)エッ・・?私が楽しんでるって?(爆)
2005年07月15日(金) |
リキにお任せ縮小~最終品物 |
 1番 ゴン太のカミング
 4番 ワイヤーハンガー
 5番 銭形刑事(笑)
 7番 ストッキングの塊(ストッキングは新品です。犬の遊び用に作った物)
 9番 世界一読まれてる新聞
 14番 靴の形の犬用のガム
 17番 同居人②のジーパン (*≧m≦*)ププッ
 19番 リキのフリスビー
 20番 ヒルズのトリーツ(高級犬用クッキー)
番外編・・これもあり?!だろうと言う意見で追加(笑)
21番 もってこない
以上10種類。
番号はそのままです。 番号と品物を書いてください。
m(__)m
景品は明日中にアップします。 期待しないで待っていてね。
ではぁ~~~悩んでください。(爆)
我が家の外壁に蜂の巣が!!! この頃、蜂が飛んでるなぁ~と、思っていたら せっせと蜂の巣作り。
あの・・・我が家の許可なく・・・ ̄  ̄)ノ ばしっ☆
と、叩くわけにもいかない。(笑)
本当は出て行って欲しいが、日本語通じず、断念。
申し訳ないが殺虫剤を撒き巣穴を塞ぎました。
巣穴に戻って来た蜂がブンブン飛んでますが 諦めて違うところへ行って欲しいです。
と言うような数日でバタバタしてました。
と言っても9年しかいなかったけど夕張が私の故郷です。 昔と変わってしまって何がなんだかわかりませんがっ!(笑)
急な坂だと思っていた道が
(・・ ンッ?平らじゃん!
とか、大きなお店だと思っていたところが全然小さかったり 我が小学校はモデル校だったので 当時では珍しい水洗トイレだったし~田舎のイメージはなかったのに・・
やっぱっ田舎だわ。
夕張
さてその夕張で有名な・・いまや全道で有名かも・・
我がサイトでも紹介してる[藤の家]に行ってきました。 なんと言ってもボリュームたっぷりな【カレー饂飩】 これで640円。
安いでしょう♪
このカレー饂飩を三歳のときから食べてるから忘れられない味になってます。
お店は変わりなく、人も途切れることなく混んでいて 活気溢れるお店でした。
あぁ~うまかった。

ついでにメロンも買ってきた。 夕張メロンって言われるのは 北海道の形のしたシールです。 夕張市で種を金庫で管理、 糖度検査もキッチリ行われていて夕張市が品質管理をしてる証拠なんです。
でも元々は個人で生産して販売していたのですから そうでないメロンも美味しいはずです。
昔は安かったんだけどね・・いまじゃ~┓(´。`)┏ 有名になるのもどうかと思うよ。

帰りはアイスの家でソフトクリームを食べお土産にシュークリームやプリンを買ってきた。 シュークリームは注文を受けてからクリームを入れるので 皮はパリッしていて美味しいのよ。

あ・・ダイエット・・・しなくちゃ・・(^▽^;)>゛
あまりにも多いリキの小道具。(笑) 少し減らそうなどと思ってます。
みんなが選んだ物プラス数点を残して [リキにお任せ]イヴェントにする事にしました。
いい案でしょう? (*≧m≦*)ププッ 意味無いじゃんって?
まぁまぁ~そこは押えて。(爆)
さて、私が作るミニチュアボックスの中身を考えてました。 和風・・・洋風・・・何にするか? 今回の子供部屋をもっとコンパクトに作るか? などと、ない頭を捻ってます。
今週中になんとか作製したいと思います。 お待ちください。
めちゃくちゃ嬉しいプレゼントをアップしちゃいます。 ('0ノ'*)オーホホッ

ひまわり娘と言われた私にピッタリ♪
へーちゃん、ありがとう♪
ヾ( -)*) ムリヤリチュッ♪
2005年07月08日(金) |
イヴェント開催します。 |
サイト開設(2001/07/04偶然アメリカ独立記念日と同じ)
4周年記念イヴェントを開催します。
何をするかと言うと・・
今回も[リキにお任せ] (≧∇≦)/
次の品物を隣の敷地(笑)におきます。 遠くに我が家のアホ犬[リキ]連れて行き放します。
どの品物を一番最初に咥えて私のところに持って戻ってくるでしょうか?
と言う問題を解いてもらいます。
ワタシ? σ( ̄。 ̄)
全然予想も出来ません。(笑) 開催側がもっとも楽しみにしているのでは?(o_ _)ノ彡☆
今月一杯良く考えてください。 柱| ̄m ̄) ウププッ
8月1日が雨でなければ抽選します。 雨の場合翌日に延期。 発表は抽選当日の夜の日記にて
メールもしくは掲示板に番号と品物を明記の上 応募してください。
**** 応募条件 ****
過去に5回以上掲示板に書き込みした方 私に住所氏名を教えられる方
 1番 ゴン太のカミング
 2番 R2D2(スタウォーズ)
 3番 プラスチック製の足踏み
 4番 ワイヤーハンガー
 5番 銭形刑事(笑)
 6番 犬用におしっこシーツ (≧∇≦)/
 7番 ストッキングの塊(犬の遊び用に作った物)
 8番 大好きなブラッシング手袋
 9番 世界一読まれてる新聞
 10番 テッシュボックス
 11番 ピース(もう一匹の犬)用の小さいガム
 12番 同居人③の臭い靴下。 (⌒▽⌒;)
 13番 故サスケの残した餌
 14番 靴の形の犬用のガム
 15番 夕張メロン ☆ヽ(o_ _)oポテッ
 16番 犬用のビスケット
 17番 同居人②のジーパン (*≧m≦*)ププッ
 18番 ジャンボーン(犬用のオヤツ)
 19番 リキのフリスビー
 20番 ヒルズのトリーツ(高級犬用クッキー)
番外編・・これもあり?!だろうと言う意見で追加(笑)
21番 もってこない
22番 そのまま逃走
(ノ∇≦、)ノ彡☆ キャハハ!!バンバンッ!!
果たしてドレを持って来てくれるんでしょうね?
締め切りは7月31日です!
( ̄△ ̄;)エッ・・? 景品?
ププッ ( ̄m ̄*)忘れてた。
私の作った小さいボックスのミニチュアをお送りします。 作品は今月中に作りますので出来上がり次第アップします。 m(__)m
出来ました。
じゃぁ~~~~~ん♪

いつも作るボックスタイプ少し大きい作品。 横33cm×縦23cm×奥行15cm
どうだろう?
もう少し片付けした方が良いかな? 柱| ̄m ̄) ウププッ
同居人達の要望 ランドセルにはやっぱりリコーダーでしょ? バットにボールがあったらグローブがなくちゃ意味無いじゃん。
と無茶を言いヤがった。(爆)
だから[リコーダー]と[野球のグローブ]を作りました。(ーー;
リコーダーは爪楊枝をカッターで切り込んで作製。 野球のグローブはグローブの型紙を作って革で作成。

漫画本は実際の本をバラしてスキャナーで取り込んで縮小して 高品質や写真用の紙に印刷。
もしかして一番[チカラ]が入っていたのは漫画本かも。(笑) 表紙に帯までつけて・・・誰もが気がつかない。(o_ _)ノ彡☆
本当は来週に出来上がる予定だったが 来週一杯仕事三昧になるので急いで作製。(笑)
織姫様と彦星様が引き合わせたのでしょね。 (* ̄▽ ̄*)ノ"
ワイヤーで人気のカエルの作製をしていました。 人気あるんですって。カエル。 夏らしいのかな?
秋用のカエデも葉っぱとトンボの以来があり、 試作品を作ってました。
オリジナルなので、できるまでが大変。 案が浮かばなく本日はカエルのみで終了。(笑)
このワイヤーの仕事・・何故始まったか? ひょんな出会いですわぁ。
実はお友達がやっているガーデニングのお店に置いてある 花の苗の土に何気なく刺しておくために作ってあげた物が お客様の目に止まり、欲しいと言われたので・・
これが始まりなんです。
いつの間にか副業に。 仕事の合間に作れれば良いよと言うし 本業と相反する比較的時間に追われないのが、上手くかみ合って良い感じです。
とにかくワイヤー作品は[一筆書き]なので ペンと紙を常に持ち歩き デッサン・・・と言ったらカッコ良いが 傍から見たら、イタズラ書きですわぁ。(爆)
だから、我が家はペンと紙がアッチこっちにあります。
( ̄△ ̄;)エッ・・?
ただ、汚い部屋だと?
(゚_゚i)タラー・・
本日グルマンドの4周年記念日でした。 イベント・・・どうしましょう?(笑)
2005年07月03日(日) |
w(°o°)w おおっ!! 追加あり。(笑) |
今日は教員採用試験日。
朝からハイの同居人②。ププッ ( ̄m ̄*)
久々の弁当のおかずにあれこれと要求。 イモのグラタン・プチプチから揚げ(衣がてんかす)・メンチカツ・ キャベツいっぱいのお好み焼き風卵焼き(トマトがないので紅生姜たっぷり) アスパラ・鮭一口大・南瓜・砂肝のピリ辛煮。
(ーー;
同居人②は今まで本番に失敗した事がないが、さすがに今日は緊張気味。
『行ってきます!』
と言って何度忘れ物を取りに戻って来たか・・
あまりにも緊張してるので 普段どおり無視してネットを徘徊。(笑)
昨日の日記を読み返して 10歳の男の子の部屋に[ランドセル]がないことに気づく。
( ̄○ ̄;)!
どう、作る?
スタタタタタッ((((((((((; ̄ー ̄)ノノ[新一年生を持つHP]
ふむふむ・・・でも・・・できるのか? 革は黒も白もあるが、金具がない。
少しアクセサリーの金具でも探してこようかな。 ビーズ用の丸カンにホックなどを使って作ろう♪
その他、10歳の男の子の部屋の新情報をお待ちしてます。 新庄方でもOK。(笑)
と書きながら内心ドキドキな私。
同居人②が就職さえ決まれば 私の部屋が確保ができるはず。
そっちかい?(爆×100) (≧∇≦)/
********************************************************* ↑ までは午前中に書いた日記。 日記って寝る前に書くのか?と思いながら
出来た!!!(笑)
 バットにボール。 ランドセルには給食用のエプロン袋でもぶら下げようかなぁ。

ちゃんと開け閉めできまぁ~す。
家にある色々な金具を私用して 買わずに作っちゃった。 ☆^(o≧▽゚)oニパッ
2005年07月02日(土) |
(ー_ー)3”ピクピク |
ドールハウスで作りかけてる10歳の男の子の部屋のイメージが お蔭様で掲示板より色々な話を聞き湧き上がりました。
野球ボール・バット・テストの答案用紙などなど 漫画本もいっぱい作り 皆様方にお見せできるまでもう少しです。
ありがとうぉ。
10歳の男の子があれば10歳の女の子の部屋があっても良いじゃないか?
はて?
女の子はどんな部屋なんだろう? と思ったら、頭がこんがらかってしまった。
私の小学校の頃の机の上は教科書や漫画が机の木が見えなかった。 そしてバイクのプラモデルを作って飾ってあったなぁ。 マイバット・マイボールにグローブ。 もちろんバレーボールもサッカー代わりにあったし・・・
゛(・・ ンッ?
女の子らしいもの?
(〃_ _)σ∥イヂイヂ・・・
あったあった! 赤いランドセル!(笑)
|