影戸の日記

2006年05月31日(水) ワークショップ

まだ静かな水曜日である。
金曜日から 東京 大阪京都と講演やシンポジュウムの司会など目白押しである。

このごろ、ワークショップ関係の本にこっている
具体的手法に以外にいろいろあるのに驚いている。



2006年05月05日(金) seoul にて



ソウルハニャン大学でのセミナーに参加した。
博士課程、修士課程の学生のセミナーが中心である。
基調講演などなく、学生が主体である。

ラウンド0テーブルがうまくセットされていた。

1 各テーブル 日本2 韓国側2本のプレゼンテーション
2 コーディネータが互選
3 15分の発表と論議
4 内容の要約と来年に向けての希望(wish list)の作成。
5 B紙に項目を書いて発表。
6 リフレクションビデオ

全体で 朝10時から午後17時までの日程である。

セミナーの運営について
タスクが明確なように、各人に小さなNOTEがが渡されている。
タスクと日程が書いてある。
基本的にかくてーブルで判断して進めていくようにデザインされている。

参加者がしゃべり、参加する場面が全体的に網羅されてる。

セミナーとしてとてもいいデザインと思った。

・学生たちの英語力
ビデオにとったので、本人の了解の後公開

日本韓国の学生ともに、英文を読み、理解することはできるようだが
聞くことがあまりできない、従って話すことも一部の学生を除いて難しいようであった。

関西大学 T さん
ベルギーなどでの海外生活あり すべてにパーフェクト きゃらもいい

○大学 Uさん
準備された、資料は読むことができ、内容は理解できる
しかし、少しでも早いと聞き取れない、しゃべろうとするが、うまくいえない。もどかしさを感じているようだった。日本語での説明を求めたが、まとまった形で話す準備ができていない。
情報をサマライズする練習ができていない。「英語をどんどんやろうと思った」

韓国 Kさん
チームリーダーとしてえらばらる
しきりに 英語は苦手だを連発 「外国語高等学校」(ソウル地域で7-8校)というエリート学校を卒業。 ドイツ語専攻。
スクリプトは完璧にできたおり、ときどく顔をあげるものの、これを読む形で、自分のプレゼンテーションを行う。
私の質問には答えており、菊地からもあるようだ。 マスター2年生である。

学んだこと
今の私の路線を継続
多く聞かせて、多くしゃべらせる 
しゃべる前に情報の整理、要約
自分が伝えたい=伝わらないと悔しい、と思えるような内容を発表させる。

アウトプットの手法を継続
ーーしたい
ーーを明らかにしたい
ーーと比べてーーである。
3つの視点から語りたい。
など

レスポンスの作り方
それはいい −−に賛成である。
ーーについてはーーと思う。

質問する
私の質問はーーについてです。
私が知りたいのは −−である。
ーーーという視点からはどうですか
ーーーーーをもう少し詳しく説明してください。

コミュニケーション 励まし
とても勉強になった
多くを学べた
視点がすばらしい
きっと多くの改善をもたらすでしょう
とてもいい業績と思います。
ーーーが特にいい。

ーーーーーーーーー
5月4日
中央高校、中央中学を訪問
冬ソナの舞台になった学校であったが、見たのはICT環境である。

ワールドユースの参加学校 梨花女子大付属高校へ行こうとするが、
連絡とれず 電話が通じない、きられてしまうなどでテンション下がる。




 < 過去  INDEX  未来 >


kageto [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加