はなこせんせいの日記
教育の現場の様子と気付いたことを折々の出来事に載せて綴ります。

2009年07月21日(火) 雨のお泊り保育

 先日の夕涼み会では
雨にも関わらず、本当にたくさんのお客様にお越しいただきました。
ありがとうございました。
 廊下がまるで、休日の原宿竹下通り!!
大変な込みようで、ご不便もおかけしました。
今回は三味線奏者の方をお招きした
スペシャルイベントもありました。楽しんでいただけましたか?

なんといっても、本物にこだわる百石幼稚園ですから。
県人ならば、三味線の音色を子ども達に体験して欲しかったのです。

さてさて、
今日から夏休み本番です。
お泊り保育もあります。
あいにくの雨ですが
それもまた、きっと想い出に残るでしょう。
子ども達にとっては
日常の教室が
非日常のお泊り空間へと変身する
とても楽しい、そしてドキドキの日なのです。

ドキドキといえば、
先生たちはもっとドキドキ。
トラブルがないように
事故やけががないように
本当に神経を張り詰めて過ごす一日。
夜もほとんど寝ていないのです。

それでも、卒園した園児にきくと
思い出深いNO3には
必ず「お泊り保育」が入るほどです。
良い思い出作りになるよう。
そして、子ども達が自立し
大人顔で帰っているその頼もしい後姿のために
今日も頑張るのです。

お泊りの様子は、後日写真でもお知らせしますが
一番のドキドキは
家で待っているご両親かも。

いつもいる子が
いない時間。

なんだか不思議ですよね。
そして、子供の存在の大きさを
改めて感じるのです。

明日の朝には
少しでも晴れ間が見られればと思います。
朝6:30のラジオ体操もあるし
日食は・・・・どうでしょうかお天気がいまいちとのこと。

今日の夜は子ども達が
ぐっすりと眠ってくれますように。
そして、いい夢を見られますように。



2009年07月17日(金) たった3ヶ月だけど・・

給食の時の出来事。

給食を食べている時、手を滑らせて
もっていたおわんをひっくり返し、床にごはん粒を
たくさん落としてしまったお友達がいました。

「こぼしちゃったー!」

と言って、ティッシュを持ってごはん粒を拾おうとした時、
それに気付いた周りのお友達が
1人、また1人とティッシュを持って集まってきました。

ごはん粒を一緒に拾ってくれたのです!!

こぼしてしまったお友達も、
「みんな優しいね」
と言って、笑顔になっていました。

入園してたった3ヶ月。しかし、子供たちの心の成長が
感じられた出来事でした。

とても嬉しいひとときでした。

今日で、1学期も終わりです。
夏休みは怪我のないように
おもいっきり遊んで、おもいっきり甘えて
楽しい夏休みになりますように・・・

・・その前に・・・
明日は夕涼み会があります。
晴れますように♪
たくさんのお客さんで賑わいますように☆



2009年07月15日(水) 食べるって大切

幼稚園で給食室を完備しているところは、
全体の18%だそうです。

百石幼稚園では、食育を大切にしています。

食育を支える給食の先生たちから
今日はこんなコメントが届いています。

〜>>>>〜

「おはようございます!今日の給食な〜に??」
子供たちの呼びかけからはじまる
給食室の朝。
子供たちの呼びかけが
給食室のパワーになります。
子供の顔を見ると
暑い湯気も何のその!
やる気が出ます。

給食の後の「おいしかったよ」の一言が
明日の活力になります。

子供たちがもりもり食べてくれるよう
おいしい給食作りに励みます!

〜>>>>>〜

幼稚園の給食が目指すのは
「母の味」です。
とかく、集団での給食は
コスト計算や効率を求めがちです。
実際に、100人分の食事を一度に作るのは
大変なことです。

でも・・・

幼稚園では、できる限り家庭で料理を作るように
子供のためなら、ひと手間かけて
材料にも気をくばって
季節感も出したい。
子供が楽しむイベントもしたい。

おかげさまで
子供たちは幼稚園の給食が大好きです。
それが、私たちが子供からもらった
大切な答えだと思っています。



2009年07月14日(火) 早くも3ヶ月

今年度、早くも3ヶ月が経とうとしています。
年長さんは、1番上のお兄さん、お姉さんとして、
みんなのお手本になっています。

大きな声で挨拶したり、
歌を歌ったり・・・

なかでも、年下の子ども達をお世話する姿は
ピカイチです!!

そんな姿を見て、自然と年中さんも、そして年少さんまで(!?)
自分より年下の子を見つけては、お世話をしています。

年長さんへのあこがれの気持ちと、影響力は
素晴らしいものがあります。

一番下のつぼみ組さんはというと・・・
自分がしてもらったお世話を友達同士でしています。
泣いている子には、
「どうしたの?ママに会いたいの?」
「かばん持ってきてあげる?」・・・etc

年長さん、そっくりの口調が飛び出すことも度々・・
とても微笑ましい光景です♪

縦割り保育をはじめて、子供同士で学びあい
高めあう姿が、日々いたる所で見られるようになりました。

『子供は子供で育つ』

この3ヶ月は、子供達にとって
とても充実していたのだと
改めて思う今日この頃です。



2009年07月09日(木) お気づきでしょうか・・!

 じつは、今週ごろから
はなこせんせいの日記に
他の先生たちのコメントを載せています。

お気づきでしたでしょうか?

これに気づいている方は
よっぽどの
「はなこファン」ですよ。なんて

これから、8月ぐらいまで
他の先生たちからのあれこれを
掲載していきます。

幼稚園の保護者の皆様には
「これを書いたのはだれだろう」と
思いをめぐらせる楽しみがもれなくついてきます。

幼稚園には、たくさんの職員がいて
子供を見ています。

例えば、担任の先生だけではないのです。子供の教育に関わっているのは。
いろんな人と出会うことで
子供はよりよく成長していくのですね。

ということで、今日はこんなコメント届いてます。

_____
 運動会が終わり、4日が過ぎました。
大人の感覚では、一つの行事が終わると、次へ心が向きそうですが
子ども達は、貪欲にその経験を繰り返し
様々な学びをしています。

 年長組の花形競技「全員リレー」をまねし、
園庭では年少組から、年長組まで
共同でチームを作り、リレーを楽しんでいます。

憧れ、達成感、協力する心・・・
子ども達の成長が見え、印象的な光景でした。

遊戯室では、次の夕涼み会にむけ
盆踊りの練習中。
年長児は下の学年の子ども達に
「手はこうやって伸ばすんだよ、足はこうだよ」と
先生さながら教えている姿がとても微笑ましかったです。

4月には、まだまだひよっこの年長組だったのに
あっという間に、頼もしい存在になりました。
子供の成長は、本当に素晴らしいですね。

みんなが楽しみにしている夕涼み会まで
あと10日。
当日は、お気に入りの甚平や浴衣で
夏の夜を楽しみましょうね。



2009年07月08日(水) 運動会も終わり・・

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

7月8日

運動会も終わり、
「みなさん集まってくださーい」の声に
「はいっ!!」と元気に返事をして
すばやく集まれるようになりました。

運動会を通して子ども達なりに学習して
身に付けていけるのだな・・と嬉しく感じました。

昨日は、七夕誕生会があり、
織姫と彦星についての劇などを見ました。

「どうして笹に願い事をさげるの?」
という質問には・・・

「願い事が、早くたくさんかなうように!!」

という答えがでてきました。
子供たちの願い事、早くたくさんかなうといいですね♪

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★



2009年07月01日(水) 七夕は何を願いますか?

 いよいよ、7月ですね。
七月は七夕があります。
今年は何を願いますか?

 子ども達の短冊もできました。
おうちで、どんな願い事にするのか
考えてきたようです。

 運動会も近いので、運動会に関するお願いも多いのですが、
子供ならではの、微笑ましいお願いも多いものです。

 玄関に大きな笹につけて飾りますので
ぜひじっくりと子ども達のお願いを見てください。

 大人になると、つい現実を考えてしまいがちですが、
でも、「願う」ということは
とても大きな力を持っているのですよ。

 ですから、今年はぜひ
素敵なお願いを、天にしてみませんか?

はなこせんせいも、短冊を5枚も書きました。
内容は・・・・1つだけ教えましょう。

お願いするときは必ず「世界が平和でありますように」ということを
一緒に願います。
平和は何よりです。平和あっての教育。
平和あっての、子供の育ちです。
子ども達の未来が明るくあって欲しい。
そのためにも、世界中で仲良くしなくちゃね。

(実は、小学生の頃読んだアンネの日記。
平和への思いを強くするのは
その影響が大きいと思います。)

その他は、もっぱら自分のことや幼稚園のことです。

あなたはどんなお願いをしますか?
ぜひ叶いますように・・・・!


 < 過去  目次へ  未来 >


はなこせんせい

My追加