‖ ひびひより日記 ‖
DiaryINDEX|back|next
2011年03月29日(火) |
大阪公演「11人いる!」 |
無事に大盛況のうちに終了いたしました。 あんなにロビーが混雑するとは、思わず…後方まで、客席もうまっておりました。 (1公演ずつのせいか…)
あのセット、あうると同じサイズだと思うんだけど、劇場が大きくなっても違和感なし。 むしろ、まわりの余白の空間が広くなって、しっくり見えました。 若干、役者さんたちが、はけるのは大変そうだったけどね。
東京でみたときよりもしっくりとピースがはまったようにみえました。 どことなく、力強いっていうのか… 特にラストの合格したあとの円陣。
でっかいチームのミザールチームもでかさが気にならないくらいだったし、 三上フロルが、元気に男っぽいフロルに変化していて、良かったです。 ただ、タダ(だじゃれみたい…)になにかと比べるようとする間合いは、もう一息だったけど(笑)
及ちゃんフロルは、さすがの間合い。 だから、自然に笑える。
まあ、大阪は、なんにしても素直に笑い飛ばしますよね(笑) あの人数で笑うもんだから、どっとわきます。 それが新鮮でした(よう笑うなあと思うくらい)
私的には、ミザールの舞台挨拶でのせっきーの「ふつう」発言が一番笑えたけどね。 濃いキャラクターの山崎さん、林さん、船戸さんを見てから、鏡に映る自分を見ると 「なんて、普通なんだろう…って、貴族だから、それらしく見せようと思っていたのに」 確かに、何も言わずにたたずんでいると普通の人にしかみえない存在なんで、貴族にも見えにくいよなって、 思うと、笑いが止まらなかったです。(ある意味、普通っていうことも貴重だと思うけどね)
舞台挨拶は、皆さん、震災後ってこともあって、皮肉にも「未来へ」と言うテーマが、 リンクすることになりましたが、 ただ、ただ、自分に出来る事をするしか、ないんですよね。
ブログの締めにもありましたが、このセットが壊れていたら、 トラックの手配、ガソリンのこと。 それが、うまくまわらなければ、名古屋、大阪公演も実現できなかったのかも…と、 改めて思いました。
舞台が見れて幸せでした。
最後に光る星☆彡のように未来に輝けるように生きて行きたいと思います。 それにしても天井に光る星が舞台と一緒になって、とても美しい演出でした。 あうるでは、前方の天井でしたが、大阪では、真ん中よりやや前方の天井に星が光っておりました。 あんな高さの天井に良く取り付けられたものだなと感心するほど、 これがこだわりの一つだったのかも。 聞けば、名古屋でも煌めいていたようでした。
「11人いる!」 個人的には、アクサルの初演は、がっかり。 こだわりのフロルの金髪のふぁっさがなかった事。 王様がまるでピエロの衣装だったこと。フォースがまるで、腰ぎんちゃくだったこと。 再演は、衣装は、そろいの銀色。デザインは、キャラによって、違っており初演よりは、洗練されておりました。 まあ、アクサルらしく、元気に若々しかったし、ちょっと主役の持っていきかたは、基本的に間違っていたけど。 フロルも王様も初演時よりは、可愛い子ちゃんに変更されていたので、その点は、よかったんですが、 今度は、象徴の女神像が床で、足蹴にされていた…。
やはり、男と女の視点の違いが演出にもあるのかと思うほどでした。
倉田版は、原作のポイントは、きっちりと押さえてくれていたことが、わかりすぎるほどだったけど(笑) ヘルメットからのフロルの金髪ふぁっさは、はずせないから。 それと王様のおかっぱロングへアもね(笑)←曽世さん、青木くんのふたりとも案外似合っていたと思うわ。 まっ、原作どおりといったら、それまでなんですが、 ただ、11人めを誰だか、かく乱させるために登場シーンは、白の宇宙服を着せてほしかったと思う。 あと、宇宙に遊泳するのをブランコじゃなければ、良かったかな… そこは、難しいところなんだろうか。
濃いキャラの3人がシングルでしたが、若手が多く出演したこの作品は、 案外、若手公演としても成り立つんじゃないかと思う。 続編の「東の地平、西の永遠」のほうが、ライフのこれまでのカラーに合う話ですからね。 でも続編にするとこっちは、若手には、任されないところだったりするからなあ。
萩尾作品で、泣いたのは、「訪問者」「東の地平、西の永遠」とあとひとつは、バレエマンガです(タイトルは、シリーズになっているもののひとつなんだけど、思い出せない〜)
これで、ライフは、一息つきました。 この作品には、はまる役柄がなかった大ちゃんですが(王様かなとか思うけど、すっごい威圧感ありそう…) 3ヶ月連続で舞台を見たと言うのに、若干、いないことに寂しさが… なので、行き帰りの電車では、「URASUJI」で、声だけ補給しておきました(笑)
公演中に「ガブリエルシャネル」のチケットが届きました。 チラシも折り目つきだけど、同封されてました。 東京では、ポスターが貼られていて、この大ちゃんがなかなか男前に写っていたので、 この目で、早くみたいです〜!!
2011年03月25日(金) |
クッキングボーイズ… |
青木くんと冨士くんのクッキングボーイズが〜!!
とっても行きたいところなのですが、我慢するしかないか… というのも大ちゃんの外部公演が高いチケットのせいもあり、他にもいろいろ個人的諸事情があり、 自粛いたします(T_T) 6月の遠征も2泊だしな…。
「ガブリエルシャネル」ですが、松竹にて、S、A、B席の座席の割りふりを知ってプチショック。 A席って、そんなに後ろなんだ!? 2階席最前でもないという… まあ、席数も少ないんですけどね。最低でも最前列にしてほしかったなあ…。 前に行った時は、2階席の最前がA席だったような気がするんだけど。
世界フュギュアスケートは、ロシアにて4月下旬から5月にかけて開催されることになったようです。 ちょっと一安心。
しかし、原発のせいなんだろうけど、 日本に行くのは、どこも危ないっていう外国人さんたちの過剰反応は、どうなんでしょうね。 西武の外国人選手もかってに帰国したというし… テニスの某選手も9月開催の試合に不参加というしなあ。
みえないだけにいまいち、わからない放射能汚染だけど、早く収まることを祈るばかりです。
津波の被害だけでなく、原発の問題もあって、解決するには、まだまだかかりそうな感じです。
計画停電が長引くとそりゃあ、ストレスたまりますよね。 夏までには、復帰してくれることを願うばかりです。 こちらは、関西でしかも奈良なんだけど… 近所の大きなスーパーでも節電してはりました。 なんか、ショーケース事態が薄暗いな〜と思っていたら、照明を少しおとしていたみたいでした。 そして、カップめんとか簡単な缶詰、お茶になぜか、ヨーグルトの4個パックとか、 棚が、がさがさになるくらいに減っておりました。 もちろん、単1・2電池も売りきれ。 ガスボンベは、一人1パックだったしね。 これらは、被災地に送られているのかもしれませんが。 連休が明けたら、補充されているかも。
さて、暗いニュースなかにも明るいニュースがあると、ほっとしたりします。 9日間ぶりに救助されたおばあちゃんとお孫さんは、良かったですね。 こんな奇跡もあるだなと。
そして、個人的にすごく楽しみにしていた世界フュギュアスケートなんですが、 電気とかのことを考えると開催中止になって、しかたないことだったのですが、 もう今年は、開催されないのかとマジで思っていたのですが、 どうやら、国を変えて開催されるみたいです。 選手の皆さんは、日程変更で大変かもしれませんが、今シーズン最後の演技が見れることが嬉しいです。 なんといってもキムヨナを1度も見ないまま終わるのかとか、 真央ちゃんの完成したスケートを見れずに不完全燃焼のまま、シーズンが終わるのかと思ってましたから。 そして、来年の開催国であるフランスが、その権利を日本に譲ってくれると言うニュースも聞いて、とっても嬉しかったです。
なには、ともあれ、4月か、5月にどこかで開催される世界フュギュアを楽しみにしたいです。
「11人いる!」も名古屋公演も終わり、今週は大阪です。 1ヶ月振りだあ。 大阪でも舞台写真の販売やら、名古屋と同じサイン入りポスターのプレゼントが〜!! 写真がステキなものでありますように〜。 ちょっとばかり今回は、あまりに原作衣装と同じなんで、舞台で見ると違和感ないんだけど、写真は、どうなんだろかと思われます。 東京では、買わなかったブックマークとか、レターセットも実は、欲しかったのでした。 「ファントム」の本も買いたいのでした。 (電車で読む本がなくなったし)
及ちゃんのブログでは、引越しのさなかの地震だったようで、大変でした。 東京は、2年更新で、家賃とか上がるみたいだから、その機会に引越しすることが多いみたいですね。
余談、1月下旬から歯の治療をしていて、長い間、抜いた歯に仮歯だったのが、 ブリッジでちゃんとした歯が入りました。 仮歯の時には、ガムが噛めなくて…ちょっとイライラしたのですが(他の食事は問題なかったけど←たまに隙間にはいるくらいで) ガムが噛めるようになりました(笑) で、歯医者においてあった本に食事の前に板ガムだったけど、10分間を噛んでから食事をするとダイエットになるとか… これは、早食いの防止というか、良く噛むことが大切なことらしいのです。
旦那の定年退職後に一緒に昼ご飯を食べるせいか、太ってしまい、もとにもどすのが大変です… 早く仕事にでないとな。
ありふれた日々の生活をおくれることが、本当に幸せなことなんだと思うこの頃です…。
ようやく、TVの報道も一息ついたというべきか… まだ、まだいろんな問題は山済みですが、
日々の生活を送るだけの私です。
「SP革命編」見ました。野望編をみてなくても大丈夫でした。 岡田君のアクションがすごかったです。そして、クスリと笑わせられるところもあったりして、なかなか面白かったです。 TV版もずっとみていたので、緒方と井上の関係性もわかったすっきりしたんだけど、 でもまだ、続くのか??これっ?
「テンペスト」も新歌舞伎座に見てきました。 なんだか、大河ドラマをかけ足で見た!という印象が強かったですが、これは、NHKのハイビジョンでのTVドラマが楽しみだなって、 そんな感想ってどうなんだか…(笑) パンフレットをよく読むと生瀬さんの役って女性だったのかな?? 預言者だから、あんな格好をしているのかと思ったけど。
あっ、一番ビックリしたのは、福士誠治!! はじめ、踊り手の中にどうも男がまじっていると、かなり凝視していたのですが(下手端にいた) あとで、男役に変ったところで、ひとりだけ女の中に混じっていたわけもわかったんですが、 出演者の名前をいい加減に覚えていただけだったので、兄ちゃんの役が誰なんだと1幕後にパンフレットを見直すまで気づかなかった…。 ずっと誰だっけ?と悩んでました。
しかし、かなりの映像使用の舞台…のっけからのセツメイなど、TVドラマをみているようでした。 そして、ナレーションも豪華(笑)野際さんを使うなんてね。 トリックつながりなんだか…演出も堤さんだったし。 でも普通の暗転で舞台転換されるよりは、映像も悪くは、なかったかな。 新歌舞伎座で観劇する年配の人にとっては、わかりやすかったのでは、ないかと…
あと三司官の3人組がコミカルで面白かったんだけど、大沢健が若かりしころの石原良純にしか見えなかった…。
仲間由紀恵は、少々お肌があれていたみたいだけど、とっても美人さんでした。 台詞を噛むことなく、しっかりおりました。
そうそう、官吏として男として仕事するところなど、ちょっと彩雲国物語みたいでした。
ちょっと琉球王国というだけで、とってもエチゾッチクな衣装でしたね。
いつのまにか「ファントム」に笠原さんと松本くんが出演になっておりました。 話をしらないだけにどんな役になるんだか、さっぱりわかりませんけどね。
あと、大沼くんのブログで、登録していない電話が入っていた話は、思わず笑ってしまった(笑) 高根さんって、いい人なのね。
関係ない話ですが、私のところにも今日、登録してないところから、電話が入ってました。 どうやら、留守電にも入ってたので、 それを聞いたら、間違い電話でした。 いいのか〜、タマホームのだれそれさんから電話があったみたいですが…。
雨の中、歯医者から帰宅したら、旦那が地震やでと。
「らしいね、歯医者さんで、地震があったやろと言われたけど、歩いていたからわからなかった」と のんびりしたことを言ってたら、 「東北で、大きな地震や」と。 ちょうど、歯医者さん行く直前の時刻でした(はやめに家を出て、アチコチ用事を済ませてから歯医者に行っていた)
TVをみると、ショッキングな映像が流れる… 阪神の地震で、高速道路が落ちているのと、9・11でのビルのヒコーキ突入の映像を見たときと同じ。
東北地方だけかとおもったら、東京、横浜でもかなりの地震のもよう。 交通機関もストップしており、その大きさに再び唖然。 帰宅難民。 災害のシュミレーションでも言われていることが実際に起こったというところか…。
公演も中止だろうしなあ。 行ったことのある九段会館でも天井が落ちてきたとか…。
なんだか、うたた寝しながらもTV前から動けず…朝までこたつにころがっておりました。
今朝、気になるところのブログをチェック。 福島のアメショさん家も無事で良かった… 福島のどこからへんなのか知らないだけに、恐かったです。
津波って恐い…。 簡単に車や家が流されていくのだから。
日帰りにて、マチソワしてきました。
やはり、表よりも面白かった!! スピンオフの「裏」も面白かったと聞いていたけど ちょっと「裏」もみておけば良かったかなと思ったり、 だけど、「ゲネプロ」だけでも話は、つながったし、わかりやすかったです。
表のように30人もたくさん人が、でてくるとどうも話を何にすえるんだか、ポイントぼやけていたんだけど、 スピンオフなのは、人数もしぼられているから、それぞれにポイントをおかれても納得させられました。 前回、なんだか、わからなかった、利根川さんの存在とかも大切なポイントだということもね〜(笑)
まっ、なんといってもどうやって、舞台が作られるのとか、 裏作業って言うのかスタッフ側からの熱い思いもわかったし、なんだか、変な感動を受けました。 っていうか、スタッフ側も面白キャラだったりしても仕事は、なんだかんだとこなしていくという ある意味プロフェッショナルなスタイルに一番感動したのかも。
愛川先生の芝居に対する熱意もステキでしたわ♪♪ ちょっと服装は、好みじゃなかったし、つけている腕時計もなんか、似合ってなかったけど(普段、時計をしていないせいかも…) 場当たりで指示をだしている姿は、カッコ良かったなあ〜。
そして、やはり、大人な大ちゃんでした(笑) ふなみくんも随分と、立派な大人だったし、とても男っぽくて… そんなふなみくんを見るのは、はじめてかも。
で、ジュニ3のふたりが、場当たり作業で、視線をあわしている姿が見れたのは、嬉しかったかも… そして、愛川先生がもっていたメモノート。 タイトルの謎のアルファベットは、解明することが出来るのでしょうか? 愛川ノートとわざわざ、かかれておりました。 終演後、愛川先生が座っていた座席をみると早瀬とエンピツでかかれていた「ゲネプロ」の台本が… そういや、マチネのときに係りの人が、なにやら、片付けにきていたものだったのは、これだったね。
「表」を見たときには、なんだか、スッキリしなかったけど、今回「ゲネプロ」をみて、 どこか現実世界とシンクロする部分が見えるし、とても興味深かかったです。 というのも最近芝居をする劇団員たちの小説やら、マンガを見ていたせいか、 芝居が好きだから、やっているんだっていう単純な思いにきゅんきゅんしたりしております。 大ちゃんが芝居が好き〜といっているのが、じんわりと伝わってきた思いもかねて。
そして、いきおいでマチソワの間に読みはじめた有川浩の小説「シアター2」を帰宅してから、 ずっと読んでしまい、読み切ってしまいました。 どうやら、3巻で終わりみたいだけど、こちらの劇団もどうなるのか、気になってしかたありません(笑)
それにしても「表」では、全然、乗れなかったabcの歌がやっとこさ、いい歌だったんだと納得された今回の芝居でした。 なぜか、アカペラで皆で歌う場面では、大ちゃんの声がひときわ通っていたのにビックリ。 「社長…」のときは、キーが高すぎて、大変そうだったのにね。 やはり、レッスンしているんだろうな〜と思われる。
今年は、1月から、すでに3本も大ちゃんの芝居がぜいたくにも見れました。 「新春戦国鍋祭」「社長、絶対絶命です」「ゲネプロ」とも 役柄は、違うんだけど、それぞれに楽しめたのは、良かったなあ。 そして、次ぎは、5月まで見れないのだけど、 大ちゃんにしたら、「ガブリエルシャネル」の稽古まで、久しぶりのお休みになるのから、鋭気を養っていてくださいね。
ああ、それにしても「ガブリエルシャネル」のチラシが欲しいよ〜。 ゲネプロでは、入ってなくて、残念。 やはり劇団優先で「ファントム」は、入っていたけどね。
|