∥ ひびひより日記 ∥
DiaryINDEX|back|next
昨日当たりから、ちょっと涼しくなってきたかな~。 それでも日中の温度は、30度越えているらしい…。
気がつけば、8月も終了です。 9月、いよいよ「夏の夜の夢」ですか。でも私がみるのは、中旬以降で、ございます。 それでも12月の演目の情報がわかるのは、嬉しいかも。 とくに、日程が知りたいのです。(それによって、いろいろ決めることがあるからね) そして、夏になってから取りやめていた足踏みを復活させようかと…。 あまりの暑さで、ずっと、サボってました。
2日前から、なにやら、胃が変で。 火曜日の食事前に(1時間前)ハーゲンダッツのアイスを1カップ食べて、りんごジュースを飲んだだけなんだけど、(それがいけなかったのか?) 7時半の食事中に胃が痛くなって、っというか、圧迫されて、急に食べれなくなってしまった。 あと、少しで片付くのにギブしました。(半分くらいのビビンバチャーハンを残し) あまりに苦しくて、食卓をそのままに隣の部屋でごろり。 しばらく、30分くらい、胃を横たえていると、復活できました。 まあ、その後、残り物のもやしのポン酢かけ少々とトマト1切れを口にしたけどね。(笑) どうも、もったいなくて、あとほんのちょっとだったんだけどね。食べれなかったの。 (絶対、食べれないものは、翌日の昼ごはんにまわした) そんなわけで、昨日も少し食べたら、満腹度が増す状態で、食べ過ぎに注意ですね。 ビールを飲むのを控えました。(満腹度が、増すから)
胃が疲れているのかな?? 8日に2年ぶりに健康診断受けるんだけど、どんなもんでしょ? 前に、胃に潰瘍の跡があるとかいわれた。(自然治癒してた)
涼しくなると、食欲もでてくるので、これからが勝負どころです。 いつも秋になると、戻ってたから(笑)
食べ物話のついでに 「夏の夜の夢」のライフのHPでの下の方にPR協力に「SUNNYSIDE UP」って、あるんですが、 どっかで聞いたコトあるなあって、ちょっと調べて見たら、 スポーツ関係のマネージメント会社でした。 サッカーのヒデとか、元スポーツ選手の多くが所属しています。 で、その他にもカリニカさんもいた(笑) 会社としては、マネージメントの他にPR協力っていう項目があったわけなのでした。 目玉焼きのアイコンがとても気になっていたから。(笑)
今日は、湿度がすごいらしいです。 午前中から、もうTシャツの背中がしっけてきて…。ギブしました。
昨日は、昼頃には、チケットの残席が更新してたのにラジオがないと思っていたら、 お休みだったようです。 今日、ネットをあけると土下座している石飛さんとセッキーの姿が…微笑ましくて…。 無理せずにお願いします。(笑)←やっぱり、稽古も追い込みなんだろうし。 変わりに、情報。 昨日、電子チケぴを見ていたら、なんと、いろいろな日にちの席が復活してましたよ。初日とか、イベ日とか、土日のソワレとか、 日によっては、三角印でした。まあ、楽日は、バッテンだったけれどね。
時々、一般発売後のあとでチケットを取るときとかに、えーこんな前の席(端っこだったりするけど)が残っていたの?と思うときがあります。 なので、公演の10日前くらいとか、侮れなかったりします。
そして、今週末は、SLWは、Life Style第3弾ですね。ダイジェストで、映っていた、ビリヤード対決もするそうです。 うーん、早くみたい!! だけど、録画は慎重に!!←時々失敗をやらかす私。
今朝、録画していた「ペグリーズ」を見ようとしたら、数分間、WOWOWやら、野球やら、写りこんでいた。 (くそっ、一瞬でも外部の固定をはずしやがったな) DVDには、落とさず、見るだけ、見ようと思った…。 シェークスピアなのに、歌舞伎っぽい演出なのが、驚きましたが。
そうそう、昨日は、スマスマは、見たいし、ERは最終回だったし、 特番の4CHの「メッセージ」も見たくて。葛藤してました。 結局、「メッセージ」を見たんですが(「ER」は、録画して、スマスマの美輪さんは、あきらめたけど、歌は録画した) これが、面白かったです。 資生堂のCMがほとんどだったし、まあ、記憶があるようなないようなものも合ったりと…。 でもガソリンの「のんびり行こう~よ♪」は、歌も覚えていた(笑) なにがヒントで、アイディアがでるのか、わからないものなんだなあと思ったりして(笑) でもそんなすごい、CMを手がけた人が、自殺したなんて…そっちの方が、ショックかなあ。 すごい、デリケートな人だったのか…、作りたくなかったら、一線をひけば良かったんじゃないかと思いつつ。 弟の伝命さんのように、隠居(してたのか、引退してただけなのか??)していればよかったのにとか、 だけど、ものを作る姿勢は、素晴らしくて、流されて仕事をしないところの美意識の高い人でした。
また、主人公の登志(とし)役の藤木直人もはまっていたし、弟の伝命(でんめい)役の若い子も真面目で、年とってからの伝命役の藤竜也も渋くてステキでした。 藤竜也は、年取ってもステキだなあ~。それに比べて…ジュリーの悲しさよ。 男もステキに年を重ねてくれると、その魅力は、つきないと思う。
ERのⅥだったかⅦなのか、シリーズがわかりませんが、終わり方が、カーターの成長物語に終をつけるような感じでした。 メッセージもグリーン先生、ベンソンやら、看護士キャシーやら、出ていたし…。(声だけの出演) これで、カーターもERを卒業のようです。 いや、でも昨日の事故の緊急医療のすごさは、見ごたえありました。(ちょっと恐かった)
大ちゃんのブログは、大抵、12時過ぎから1時過ぎあたりに更新されるので、 見たい時は、携帯で、夜中に見たりしている。
しかし、昨日は、夜中だったけど、思わず、吹きそうになってしまった。 だって、あの小野くんに「子供じゃないんだから」とさとされた姿を想像するのもおかしかったし、 「幼くみえてくるかも…」では、なくて、たぶんに子供。 っていうか、やっぱり、まっすぐに育っているっていうか、日なたのような匂いのする子ですね。(笑) だから、その純粋さに最近は、大ちゃんに対しても母心が芽生えてくるのがとても困る。
あなたは、子供になっては、だめです。子供がもつ純粋な面は、隠し持つようにして、 見た目は、素敵なんですから(笑)かっこいいお兄さんでいてください。 たとえ、おしゃべりが下手でもね~。(そういうところは、ちょっと不器用) で、先輩と一緒の時は、結構、控えめなようで…(笑)←公の場では。 それは、あまり昔と変わらないような。
でも同期と一緒の時は、砕けているのかな~。って…想像するばかり。 (夏のEXPのときのトークショーの時に容赦なく、舟見君に突っ込んでいたから(笑))
昨日、新しい靴を履いたら両の小指に靴擦れが… あんまりに痛くて…帰宅した後は、だれておりました。 今も痛いです…。腫れているみたいだし…ネコにひっかかれた、傷跡よりも痛いです。 (ネコの引っかき傷は、サメオイル塗ったから、痛みは、早くにひいたので)
また、お風呂上りにマンガを読んでいたら、就寝が4時半になってしまった。 (まあ、そのまえに2時間ばかり、うたた寝したけど)
LOOKkatSTAER!で、姜くんが、どうやら、安倍清明役とのこと。 なんだか、コメディらしいので、見やすそうで、よかったかも。 清明の設定もナルシストで気分やで、お茶目さんらしい。 清明か…ゴローちゃんに、萬斎さんもやった役だけど、どんな清明さんを見せてくれるのでしょうか?
Top Stageは、足が痛かったので、買い物だけで、本屋に寄りませんでしたわ。 今日、買い物ついでに寄ろう…。
靴擦れ。去年もローヒールの靴で、ものすごい、靴擦れしちゃって、 大変でした。 なので、靴は、安いからって、買っては、だめだと思ったんだけど、 いい靴を買っても履く機会がないと、靴もダメになるしね~、うーん。 ジレンマ。
それにしても小指が痛い…。
日曜だけど、だんながお手伝い仕事にでかけたので、なんだか、気分は、月曜日。 まだ、StudioLIFEラジオは、更新されていません。
イープラスからのプレゼントで、見てきました。 主演が、ジュリー。音楽劇・モダン出世双六という副題がついている。 中味は、松竹新喜劇風。なので、人情もの話なので、なぜか、ほろりとさせられました。 直球なのか、役者さんが達者なのか、わかりやすい話のせいか…。わかっていてもホロリとさせられるんだよなあ。
本当は、前に東京で、ジュリーと志村けんの芝居を見た時に、ジュリーは、やせたら、芝居もコンサートも行こう!! と思ったもの…。 でも今回は、タダだったので、いったんだけど、 声は、好きなの。芝居も好き。でもね…、お願いだから、やせてくれーーー!!! でもきもの姿が一番、シックリ見れた。
お芝居は、面白かったです。リリパの野田さんも出ていたし、みなさん、芝居が達者な方達で、 大阪人には、こういう、ストレートな人情ものって、素直に入って来るんだよなあ。そういうDNAなのか…。 とても気楽にみれて、楽しかったです。 そして、客層が、なんかいつもと違うドラマシティでした。 じいさん、ばあさん、ジュリーファンに宝塚ふうの人も多かった…(出演者にいたのかな??) 年令も思いっきり高かったです…。 ここは、新歌舞伎座かとおもうくらい、おばさま達が喋ってくれるんで…(笑)
余談、狂言の茂山宗彦さんは、背も高くて、ステキでした。 そして、悪役の三友商事の鈴木役の役者さんが、まるで大ちゃんみたいな感じの人でステキでした。 スラリとしたスタイルにメガネだったんですが、えー、パンフレットもなくて、キャスト表もなくて、 名前がわからない…、でもどっかの劇団のひとかしら? 名前を検索にかけてみようかと。←わかった!!累央さんでした。(劇団扉座のひとでした)
イープラスに情宣…。やっぱり、あんまり喋らない大ちゃんでした。(相槌うつばりなり) ほとんど、山本さんと曽世さん…。芳樹さん、ものすごく喋ってましたね。 大ちゃん「美しい大女ハーミア」と自己紹介してました。 「つねに笑っている」という、稽古場だそうです。 うーん、ますます楽しみだなあ。
昨日は、昼から、パソコンに張り付いて遊んでいました。 家計簿つけたぐらいで、当初の目的は、遊びすぎてできませんでした。
今日は、ちょっと涼しいかな?昨日の夜は、かなり涼しかったから。 でもまだ、12時過ぎたところだから、どうだろう??
それに寝不足な感じです。 午前中、花とだらだら遊んでいたら、私が悪いんだけど、思いっきり、ふととももをジャンプ台にされて、 見事なみみず腫れが何本もできました…。(これが、また治りにくいんだ) ネコと遊ぶ時は、真剣にしないとだめね。
「夏の夜の夢」の情宣もいろいろな媒体でアップされてるようで、楽しみです。 大ちゃんは、演ぶとイープラスの動画。 でも明日の昼頃には、でかけるので、帰宅してからだな…。
ANAからのメールで、11月の超割のお知らせがきた。 ほんのりと、トークディナーに行く日にかかれば、いいなと思っていたら、 思いっきり、後半の日程だったので、凹む。 12月に期待しよう。今年は、なかなか、遠征と超割の日程が被らないなあ。
とりあえず、9月の日程のヒコーキは、取ったし、ホテルも手配しました。 今回もまた、新たなホテルです。 サンモールに思いっきり、近いですが、どうでしょうか? 「魔界転生」のチケットも手元に届き(結局、配送してもらった…暑くて、家を出たくなかったから) ごっつい、前なんですが、花道よりでなくて、ちょっと残念。
本日は、「下北サンディーズ」です。スズナリだよ。 サンディーズと違って、本多劇場から、スズナリと観劇してるんだけど、いつか、駅前とか。OFFOFFとかいくのかなあ?? 夏前に、「純粋人」という、ロミジュリの芝居が、駅前で、やっていたと思うんだけど、これに花組芝居の松原綾央さんが出ていたんだよね~。 ちょっと見て見たかった。
そうそう、「烏賊ホテル」。 及ちゃんは、花組芝居の各務さんがしていた役だろうなあと思っていたけど、やっぱり、ホストという設定のままだったのね。 もうひとりの役者さんが思い出せないでいたのが、大谷亮介さんでした。 なんか、周りの人しか、覚えてないと言うのも職業が思い出せなかったからかな。 なので、やはり、簡単でも感想文を書いておくのって、大切だよなあ。 あまりに記憶が鮮明でない…。
岩崎大ちゃんと篠田君の外部公演「無敵な男達」のチケットがライフで先行できると前日にしっていたのだけど 昼間は、暑いから、夜にネットをあけて見たら、 先着順となってましたよ。で、いっぱいになったら、抽選にするの?? なんだか、よくわからないけど、とりあえず、申し込みました。
申し込みメールを見ると、抽選となっていた。 まあ、予約確認が出来たら、メールが来るらしいので、まあ、いいか。 なんか、9月2,3日に制作さんとこの先行もあったけど、ライフでも先行をしてくれるのは、嬉しいかも。 キューブで、チケットは、もう取れないから、ついメンドーだなあって思ってたもので。ちょっと安いのも嬉しい。
とりあえず、12月の予定を考えるのも大変。 土日は、自重しました。楽まで、待てないし。 とりあえず、ライフの公演もいつなのか、まだわからないから、平日マチソワだけで。
わかれば、楽日のチケットを頑張って取るということで。
昨日は、掃除をする前に高校野球の決勝をみてしまいました…。 面白かったです。なんか、ひさしぶりに高校野球を見ましたね(笑)←やっぱり、ミーハー。 斉藤君が、アルプス席に挨拶に行ったときに涙をポロポロ流しているのが、印象的でした。 あんなにマウンドでは、クールだったのに!! TVでは、なにやら、ハンカチの貴公子とかいってるし(笑)
おかげさまで、掃除の後は、ぐったりで、「スマスマ」も爆睡してしまった…。ボーリングを見たかったのに。 歌も録画できずにションボリでした。(裏のERを録画しているんで…終われば、歌を録画しようと思っていた)
お盆も過ぎたというの、相変わらず、暑い日々。 今日は、にわか雨があったけれど、それでも蒸し暑さは、残ってました。 あんまり、暑いので、ネットするのを夜にしたら、それはそれで、2時間くらいあっという間に時間がたつので、 寝るのが遅くなるという、弊害がでるし… なんだかなあです。 今日も見たいTVを録画して、ネットしてます。ほどほどにしよう…。 で、日記終了します。
2006年08月20日(日) |
お休み終了しました。 |
なんだか、まだまだ暑いですね。 しかも今日は、蒸し暑かったような…。
なので、パソコンも自主的に昼間は、封印しています。暑すぎると、動きものろいし…。 だったら、クーラーをつければ、いいんだけど。それも隣の部屋からの冷房になるので、冷えるまで時間がかかる…。 8畳から、6畳の部屋までは、遠いです。
お盆休みという名の夏休みが終わりました。明日から、日常よ。 掃除しなくちゃ、ネコの毛もすごいことになっているし…、暑いからちょっと引くけど… まあ、頑張ります。それが仕事だし。今日は、山のように洗濯した…。
今日は、昼から「パイレーツオブカリビアン」の①をDVDで、見た後に 高校野球を見ていると、えらい試合をしていたので、ビックリ。 あんまり、興味がなくって、今朝に今日が決勝だと知りました。 で、なにげに15回まで、見てしまいましたね。すごい、熱戦でした。 早実のピッチャーの斉藤君が、ちょっと可愛い系だなあと思いつつ、長袖のアンダーをきっちり着てたり、(この暑いのに!!) だんなが指摘してたのですが、ハンカチで、顔を拭くという珍しいタイプの子でした。 ほんと、みていると後ろポケットから、ハンカチ出して、顔を拭いていたよ。 なんだか、とってもストイックな感じ(笑) でも球数投げているのにスピードを上げていくなんて、すごいんだけど、大丈夫か、肩とかって、ちょっと心配したりする。
明日は、どちらも頑張っていい試合をしてください。 しかし、甲子園、TVを見ているだけでも暑そう…。
いってきました。ひさしぶりの家族旅行。 いつぶりなんだろう?と思うくらい、久しぶりでした。
お目当ては、パンダ。去年、生まれたパンダでも、でっかくなってましたけどね。 まだ、毛もうぶ毛からのものが白白していて、ぬいぐるみみたいでした。 大人なのパンダは、その白い毛が薄汚れて、茶色いろ…パンダじゃない…。 でも笹をむしゃむしゃ食べてました。
でもなんか、一番可愛かったのが、チンパンジーの赤ちゃん♪ すげー、動きが可愛くて、面白かったですね。
アドベンチャーワールドも2度目だったのですが、マリンショーも色々工夫を凝らしていて、良かったです。
あとは、食事。安い宿泊代だったんですが、食事もバイキング形式だったけど、お味の方が良くて、おいしかったです。 で、食べ過ぎて、かなり苦しかった…。 温泉にもはいって、ご飯作ったり、後片付けしないって、いいなあ。
夏の1泊2日は、暑いので、猫達が心配だったのですが、面白いことに、花がヨソイキの子になってました。 とにかく、近寄らない。避けられぱなっし。 おまけに無理やり抱くと尻尾を丸めて、恐がる始末。 たった、1日半だけの不在だというのに…。 まあ、でも2時間くらいしたら、もとにもどったけれどね。変な子。 その点、ひよは、寝起きの後のボーとした状態だったものの普通の態度でした。
帰宅して2階に上がったら、花は、バスケットの中。ひよは、ベットの引き出しでお休み中でした。
パンダやら、チンパンジーの写真は、後日、ブログでアップしよう。
そうだ、帰宅したら「魔界転生」のチケットが…でも不在票なので、明日だ。
「無敵な男達」の公式の写真が『劇団だいしゅう小説家』で、アップされております。 ホ、ホストですね(笑) 大ちゃん中央にいます。 カニリカさんとこより、ぼけてないけど、全体像なので、小さい…。
外部公演のアップが…。 及川さんの「烏賊ホテル」ですが、私が、前にTVで見たのは、登場人物の年令が高かったんですが…。 三谷幸喜のドラマに良く出る小林隆さんとおかやまはじめさんに花組芝居の各務さんが出ていらしてた。 (あとひとりが、名前と顔が思い出せないよ~泣、4人芝居です) 話は、地味なんだけど、結構いいお話だったので、面白かったというのか、最後は、じんわりするものです。 まあ、派手じゃないんだけどね。及ちゃんの役どころが気になるな。 でも、東京だけなので今回も見にいけません。 なんたって、ニイロとのトークイベのディナーショーに行くことにしちゃったから(笑) でも及ちゃんの薔薇棺もみてないのになあ…。ニイロの「アワハウス」は、見たけど。
姜くんの12月の日生劇場もちょっとビックリ。「紫式部ものがたり」の役どころも気なる~。 あっ、12月なら、大ちゃんの「無敵な男達」で、東京へ行くので、見ようと思えば、見れるなあ。 でも詳細がわからないことには、ね。 それにライフの舞台もあるし。
姜くんといえば、TVの「がきんちょリターンズ」。いつ出るんだとそれだけで、みているドラマ。 現代版に出て来るみたいです。だから、9月からのよう…。 惰性で見ているんだけどね~美山加恋ちゃんが可愛いけど、複雑な子供心を演じていて、ハラハラしてる(笑) なんか、主役が彼女のような気がしてならないんですけど~。(準主役だけど)
ドラマといえばこの夏は、「結婚できない男」「下北サンディーズ」「マイボス・マイヒーロー」を見ています。 「結婚できない男」は、偏屈な阿部ちゃんがなんともいえないです。 「下北」は、いよいよスズナリですか?! 今日は、スズナリの映像を見ただけで、「URASUJI」を思い出してました(笑) OFFOFFも駅前も知らないんですが、スズナリは、去年なんで、鮮明だし、本多劇場は、ハルカなる昔に1度、いった思い出があります。 なので、劇場内を本当に使用しているんだか、ちょっと気になってるんだけどね。 スズナリで、その正体がつかめるかと…。
今日は、プラド美術館展へ。 天王寺でランチをしました。 まあ、だらだら、昼前に家を出て、美術館へ。混んでなくて、良かったです。 点数は、おもったより、あったんだけど、プラドといえば、ベラスケスのマルガリータ王女様とかが、印象的で、あとは、ピカソの「ゲルニカ」。 メインのムリーリョの天使像(貝殻の子供達)とかは、可愛いけどね。 あと、最近購入したとかいわれる、ゴヤの「大天使ラファエル」が、 天使様にしては、服の丈が、珍しく短かくて、変わってるなあと思ったけれど。 ポストカードにしたら、その魅力が半減していて残念だった。小さい絵だからなのかな。
ランチは、イタリアン。 奮発して、2100円のランチを食べる、おいしかったです。(いつもは、1000円くらいのだけどね)
そのあと、近くの本屋で、例の本を捜すとあった!! 立ち読みして、納得。 5年間、キューブに所属してたのね。ってことは、私がLIFEを見出したころなのか。 Mくんの葛藤ね。本番までには、いろいろ、あったんだと今更のように思う。 あと、タイタスのイギリス公演のようすのレポを立ち読み。
その後、近鉄とか、うろうろして、帰宅する。
このところの暑さに負けまして、とりあえず夜にパソコンを開けることにした。ちょっとは、涼しいかも。 で、昨日は、トーマの舞台写真を見たり、ラジオを聞いたりしてました。 舞台写真は、ものすごい、チョイスの仕方だなあって(笑) のけぞりつつ、顔が笑っていた。 写真で見ると、三上くんて、美人さんだなあ。 高根オスカーも曽世オスカーもカッコ良かった。是非に写真にして、手元に置いておきたいです。 Wサイフリートもユーリをいたぶっているのは、良かったなあ(笑)
ラジオもおしゃべりな山本芳樹を暴露されておりましたが、飲みに行かないかなと後ろをついていたっていうのが、 面白かったかも…。やっぱり、基本は、飲み助の集団なのか。(笑)
明日は、家に引きこもりの予定。 2日前に「メゾンドヒミコ」のDVDを見る。 オダギリジョーが立ち振る舞いがとても美しかったです。 (だんな、曰く。オダジョーは、こういう優男の役が合うんだなって… 「あずみ」のいちゃった役がらもあげていた←別にそんな役ばかりでは、ないと思うけど) ヒミコは、見た目がウィリアム・ハートのモリーナみたいだった。 あの海沿いのホテルの建物が、美しかったなあ。ヨーロッパにプチホテルみたいだった。 内容は、ほろ苦い話でしたが、オダギリジョー(役名を忘れた)が、女とキスできても、SEXができないゲイだったのが、 変に納得できて、良かったのかも。 悪態をつく、サオリ(柴咲コウ)もだんだん父親以外のゲイたちと馴染んで行くようすは、面白かったです。
今日は、ネコたちのワクチン注射のために動物病院に。 混んでいました…。 まあ、それよりも毎回、キャリーにネコを入れるのが大変でして(笑) ネコと追いかけっこをする。わりと壁に追い詰めてやるとつかまえやすいです。 ひよも押入れ前でつかまえて、花は、冷蔵庫の上にのぼったところを捕まえました。 花は、虫がお腹にいたときに1度連れて行ったので、2度目。 キャリーの中で、ものすごく緊張していたようで、固まっており、なでてやってもその硬さがぜんぜんとれてなかったです。 そんなにイヤなのね。 もちろん、診察台の上でもかたまったまま。尻尾も巻き込んでいたけど。 ひよなど、診察が終わると、キャリーの口をあけると、自ら入ってくれるんですけどね。(帰りは、素直) そして、帰宅して、キャリーの口をあけてやると2匹とも速攻2階へ、避難して、隠れてました。
元気です。(笑)
その後、友人宅で、あつまり。飲んで食べて、喋って過ごす。 今年は、友人達の親世代が亡くなることが多くて、なんか、会話もね~。 まあ、うちも去年は、初盆だったけど。 実家の近所でも顔見知りのおじさんたちの死亡を聞いたりする…。 まあ、そういう、年令でもあるのだけれど、中には、若くて逝ってしまうひともいたりする。
今、WOWOWで「銀河英雄伝」の放送があるんだけど、まあ、古いアニメでもありますが、 ヤン・ウェリーの富山敬さん、オーベルシュタインの塩沢兼人さんも故人となり、先日も鈴置さん(彼も銀英伝に出演)も故人となってしまいました。 皆さん、若すぎる年令です。 なので、不思議な思いでアニメ見ています。 まあ、銀英伝自体、多くの男性キャラがでているので、声優陣も豪華なんですけれどね。 相変わらず、好きなアニメなので、DVDに入れるべく毎晩録画しております。
2006年08月13日(日) |
夏休みの楽しみその1 |
晩御飯のあとに2時間、爆睡してたようです。(お好み焼きにビールを飲みすぎた?) 今日も暑かったですね~。
お盆休みに入りまして、昨日は、お墓参り。 で、本日は、神戸に「森が生きている」を見て、 お茶目な母娘には、十分に楽しませてもらいました。 こんな笠原さんは、もう見られないかもしれませんね…。でも「デイジー」でのシビルは、見たい!! ああ、ライフの芝居も早く、見たいよ~。と、笠原さん、青木君を見てしみじみ思ってしまった。(青木君、ちょっぴり日焼けしてたかも) と思いつつ、日課のブログをめぐっていると、さすがに忙しくなってきた?? 大ちゃんのブログもお休みでした。
で、カニリカさんとこにいったら、ボケボケの写真だけど、「無敵な男達」のホストスタイルの大ちゃんの写真がアップされてました。 はやく、公式の写真でもみたいものです。 でも珍しいシャツスタイルなので、新鮮でした。色もダークだしね。
そういえば、先日ネットをまわってたら、昔のFCイベのレポにあたりまして、 そこで、ジュニ3で、お水スタイル(ホスト)で、赤いジャケットを着た大ちゃんと 普通にみえる高根さんと、決めていた鶴田さんの画像が見れました。 そうか、以前にホストスタイルらしきものをやっているんだと 納得してました(笑) まあ、ホストも楽しみだけど、「夏の夜の夢」もムチャ、楽しみですわ。 コメディだと、ゆるい感じの美女さんがみれるんじゃないかと楽しみでならないです。
それを生きがいにして、この暑い夏をのりきらなくては…。
2006年08月12日(土) |
ぱそこんも夏バテ気味 |
みごとに1日置きに書く、日記。(暑いから) パソコンもね、動きが鈍いです。まあ、扇風機だけでは、熱は、逃げにくいからさ。
大ちゃんのブログで、「マイスカート」を買いにいったことが載ってましたが、もってなかったんだ…。 最初は、おかあさんのタイトスカートを持っていったけど、 劇団のものをかりることが出来るとかいってたのにね。(by。「OZ」で樹なつみ先生との対談で) やはり、稽古も後半でないとスカートも借りれないのかもしれない。 (衣装を管理しているところから、すぐに持ってこれないとか) でも雪穂の時は、どうしてたんだ?? あの時は、久々の女役だったしね。そりゃあ、所作がものすごく、気になってた。(ダブルが舟見くんだから、余計にね) そのせいか、今回のシェリーは、なんかものすごく、普通に見れましたけど(笑)←登場時間が短いと気にならないのかも
それと、相変わらず、虫とか空とかの記事が多いのですが、 このあいだ、うちはカラーの葉っぱをいも虫にやられました。すっごき大きいやつで、黒くて…ビックリ。 あれは、蛾になるのかな?? 大きかったので、触れなくて…(直接じゃなくても)、もたもたしてたら、丸坊主になってしまった。 で、他にも移るといやなので、意を決してくきを切って、裏に投げ捨てました。 さすがに虫の画像は、撮れないです。
※nekoブログ←悲しいカラーの姿。
あしたは、「森生き」久しぶりの笠原さんと、青木くんを愛でてこよう♪
あっ、イープラスでプレゼントの芝居のチケットが当選したので、下旬に見に行ってきます。 (ラッキー♪でもチケット売れてないからなのかな?)
また、夢をみました。大ちゃんの舞台を見ていた私。演目は、なんだったんだろう??
毎日、暑くて、猫といっしょにくたっています。
台風も過ぎ去って、近畿にはかすりもせず(和歌山は、かすったかな?) 雨も降らずにすみました。 それで、ちょっと朝方が涼しくて、夢まで見る2度寝などしてしまいました。 でも大ちゃんの夢だったから、そのまま寝ていたとういう(笑) 内容は、忘れちゃったけど、気分は、よろしかったです。
いつの間にやら、オフイの外部出演欄が、増えていました。 松本君のCM、見てみたいなあ。 「薔薇と棺おけ」で、野沢さんのブログの紹介まで…。(まあ、確かに及川さん、可愛いんで) 「悲劇喜劇」は、大きな本屋で捜すとして…。とりえず、オリエンタルホテルの本屋にあるかなあ。
今年は、だんなの会社の決算が7月にありまして、先月に夏のボーナスも出たというのに、今月もお手当てが着いてきました。 まあ、夏のボーナスっていっても、そんなに多くは、ないのですが、 このお手当てが、想像以上にありまして(笑) 「5万あれば、いいほうじゃないか」と言ってたんですが、 とりあえず、1人、5万円のお小遣いになりました。(^_^)v そうは、いっても入ってくるお金は、本当に右から左に流れていくんだけどね…。 夏のボーナスのお小遣い(3万なり)も「夏の夜の夢」のチケットに飛んでいきましたからね。
この5万円も遠征費用で出て行きます。たぶん。
「錦鯉」のチケットも当選。前席は、いいんですが、端っこでした。 BRAVA!って、前席か、2階席で、見るという極端な席しか経験してませんね。
6日のLaLaカフェは、ジュニ6以下のLifeの皆さんが、コスプレでおもてなしだったようです。 ああ、ハニー先輩とペアのモリの名前をタカと勘違いしてたよ。(汗っ) モリを牧島君、ハニー先輩を吉田君(ある意味似合いすぎ…性格面が…(笑) だったようです。
あと、鏡夜が政宗くん(キャラが絶対違う!!、牧島君の方が似合うと思うけどなあ、メガネキャラだから) 仲原君が双子のヒカルで、客演出演していた内山さんがカオルだったそうです。(うーん、どうなんだろう?) ちなみに他のマンガは知らないので、コメントできないです。
でも、カフェでオムライスにケチャップで、ハートやら字を書いてくれるサービスは、いいなあ。 ウサギを抱いているハニー吉田くんを見たかったです。
ちなみに私が考える桜蘭キャラ、ライフ版。
環…岩崎さん(傍若無人なとこなど…あっ、シャール的なのもかも)舟見君(不思議キャラでもあるので…) ハルヒ(女の子です)…山本さん(ボーとしているとこなど)関戸くん(庶民的代表として) 鏡夜…笠原さん、曽世さん(冷静で計画的で、裏で仕切っているところ) ハニー…吉田君(背は高いけど、似合う!!)深山さん(見た目の小さいから)これって、アンテ? モリ…高根さん(寡黙なので)大沼くん(守ってくれそうなタイプ?) ヒカル&カオル(双子)…下井くんと及川さんで、背の差はあっても似合いそうだと思う…(ある意味小悪魔的だから)
などと、遊んでしまった…。しかもダブルで考えているし(笑)
桜蘭の制服を着て、おもてなしか…。(制服に弱い) FCイベで、やらないかしら??これまでの芝居のお気に入りのキャラでいいから。
このマンガ、単行本で、読んでいます。夜中にもアニメやってるだけど、 昨日、アニメをたまたま見ていたら、今度読む7巻めに入っている話でした。 アニメの方が早く進んでいる?? アニメ見ちゃうと、マンガが読めないので、アニメは、見てないんだよね。 マンガを読んでから、アニメを見るのは、いいんだけどさ。 本がなきゃ、素直にアニメ見るけど…。
あっ、いまさらですが、ちょこっと色を変えて、画像を変えただけですが、リニュしました。 拍手映像も変更しました。 時々、いただく拍手ですが、ありがとうございます。いちいちお礼もしない不届きもので、すみません。 お返事するときは、別の方法でしたりしてます。(お名前が、わかっている人には)
BBSの掲示板もあらされて閉鎖したし、Hotomailも迷惑メールも増えてきたんですよね。 しかも男だと断定でくる女性名の怪しいメールの数々(笑)
とってもそら恐ろしかったです。 地震に噴火、都市崩壊の特撮が、なんだか、リアルで…。 でも初めの方を昼間に飲んだワインが、まわっていて、ちょっこと寝てしまったんですが… なんだか、ちょっと無理やりラブストーリーをつけたような気がしたのは、眠っていた部分のせいか? でもまあ、ラストは、そうこなくては、ならない剛の小野寺役でした。 結構、たんたんと作業する当たりは、剛らしいキャラクターだったような。 で、泣かされたのは、大地真央演じる大臣のスピーチだったりして。 (なんか、結構、いい感じのスピーチだったから) 恋人達の別れとかは、そうでもなくて、柴咲コウのバイク乗りの姿がカッコいいなあとか単純に思っていた(笑)
災害が身近に起こってたりしているので、この映画もある意味、うそにみえないところを感じてしまうあたりが、恐かったのかもしれない。
さて、昨日は「OZ」でした。GEOチーム。 冒頭と終わりの対談は、倉田さんのコメントとWムトーさんでした。 冒頭は、なんか、もうむちゃ、ギコチナイふたり(笑)でした。仕切りきれてないところが…。 (どこかで、みたインタビューもそうだったけど…←ニフティだったかな) 終わりでは、「はじめて台本を読んで」という問いに 山本さん「うわぁ!」大ちゃん「リアル…RGP。ヒーロー…RGP」でした。 山本さんのコメントに大笑いする大ちゃん。 また、山本さんが「台本読んでいたら、でっずぱりやん」という関西弁が可愛くて…(気楽なときって、素のままね) 面白かったです。 えー、撮りは、最初の「DRACULA」「ドリアン」と同じです。季節は、2005年の「白夜行第2部」で、大阪で撮ったころのまま。 だから、大ちゃんも袖の伸びたセーターだったし、髪の毛も長くて、やっぱり、雪穂のあとなので、美人系です。 これで、ムトーとはいえないかもしれない容貌です。
えー、ネイトだった丸山さんは、衣装のせいで、むちゃ体格の良い人に見えてましたが、「NANA」「開放弦」では、スリムな体型でステキでした。 役柄的にも「開放弦」の遠山が好き。 「NANA」のヤスは、キャラクターが出来上がってるからね、そんな面では、ものたりなくて…。 E-オシバイからのメールで、「開放弦」に出ている人のほとんどが、EーオシバイからのDVDに出ているとあげてましたが、 それって、丸山さん以外、全員でしょ?? だって、あのメンバーの中じゃ、丸山さんは、舞台が2度目ですからね。経験は、これからってことだから。 でも別段、見劣りすることなく、演じてましたが。 「開放弦」の芝居自体が、不思議な空気の芝居だったけど…。
2006年08月04日(金) |
朝から、ビックリ!! |
っていうか、昼前なんですが、 「NANA2」が、制作されると言うニュースを見ました。(キューブでも発表されていた) ハチ役の宮崎あおいさんがスケジュールの関係で、難しいと、前に聞いた事はあったんだけど。 それは、その通りで、市川由衣さんがハチ。 まあ、そこで、びっくりすることは、全然、ないんですが ビックリするのは、やっぱり、姜くんがレン役だってことでしょ!!
松田龍平のあとですよ!! っていうか、レンなんて、ちょっとイメージと違うんで…大丈夫なんだろうかとか思ったりして…。 でもレンは、つっぱてる外ヅラのわりには、ナイーブな面をもっている点は、大丈夫だと思うけど、ただ…ロッカーっていうのがね(苦笑) 見た目が想像できないです。
NANAは、マンガを読んだりしましたが、今風の男女のお話ね。と思い、映画も先日、WOWOWで、見ました。 まあ、まだ、最初の部分だけだったので、ふ~んって感じでした。 でもハチ役のあおいちゃんが、原作と違った魅力で、可愛かったなあと思ってたんですがね。 で、ヤス役の丸山さんが目当てでみてたんだけど(笑)
本当は、昨日見てきた「開放弦」の丸山さんがめちゃ、ステキ過ぎて…。 クラクラしてました。 なのに、話のオチが、ちょっと許せなった。 ということで、丸山さんのことを書こうと思ってたのにさ。 びっくりのニュースが入ってきました。 ああ、もちろん、丸山さんと共演ですよね。 ネイトと24で、カップルの二人がねぇ。
まあ、落ち着けたら、ゆっくりと丸山さんを語りたいです。で、昨日は、客席に「デザイナー」つながりで、国生さんが来てましたよ。 なんで、大阪で見てたのかしら??仕事で、来てたんだろうけど。 大阪で、芸能人が舞台をみているとしてもお笑いの人か、 大阪在住の劇団の人しかみかけたことが、なかったので、ちょっとビックリした。(笑)
パソコンの前に座っているのが、とても辛いです。 でも3年たったので、リニュしたいだけど…感想文もままならぬなか、「女中たち」だけ仕上げました。 日記に簡単に感想文を書くくらいなら、頑張ろうと思って…。 書きたいことが、明瞭だったせいかも知れないけど。
珍しく早い感想文アップ。 実は、ロミジュリも日記に手をくわえたら、すぐにアップ出来そうなんだよなあ。でも暑いので、また今度。 明日も観劇日なので、この調子で、次ぎも書いていけたらいいなあと思う。
「森が生きいてる」は、神戸を見てから。
そうそう、オフイの劇団員紹介。大ちゃんの写真がアップされています。 やれやれちゃ。 どうやら、髪の毛を切ってすぐのようですね。 さわやか~。きれい~。ほっそり写っていて、大満足だったりして。(笑) 先日のトップの写真がちょっと悲しかったので。
メッシュの時と全然違って、いい写真です。このまま、メッシュのブロマイド写真でもいけるのになあと思う。
2006年08月01日(火) |
アニメ「11人いる!」 |
昨日BSの夏休みのアニメで、放映されていました。 前日にブロスで、チェックできたので、録画したものを昼から、見てしまった。 アニメは、フロルの声が女性なので、ものすごく耳障りなんですが、 タダは、神谷明。王様は、田中秀幸。男性人は、渋くていいのになあ。 絵は、やっぱり、時代を感じる書き方なので、古さは、感じるけれど、話は、いい話なので、つい見てしまったのでした。 ひゃ、懐かしいです。 でもなんで、宇宙船の名前が「白号」じゃ、なかったんだろう??
フロルは、やっぱり、豊かな金髪ヘアだよなあとか、王様は、ロンゲのストレートヘアのカッコいい人だよなあって、 つい、アクサルの「11人いる!」と比較していた(笑)アニメなのに。
大ちゃんのブログで、とんでもない不良女子高校生の写真がアップされており、のけぞってしまった。 山姥メイクが美人にみえる。 あとは…コメントできない…。面白いけど(笑) あっ、本物を見なくて良かったかも。
dailyLIFEも7月で終了でした。 ツーリング旅行記も面白かったし、ペットも見れたし、楽しかったなあ。 8月の会員専用のページも楽しみです。 それと、ちょうど東京へ行っていた日に「夏夜夢」の相関図とかが出ていたらしい。で、ストーリーも。 でも帰宅して、捜していても、らしいものがなくて(T_T)でした。 1日だけで、締められたみたいです。 なんか、原作と恋のベクトルが違うらしい…。 まあ、仕方ないので、チラシの大ちゃんの美人な写真で、我慢しておこう。 そうそう、チラシの写真がきれいなのに、Top Stageの写真の困ったチャン顔は、ナンなんでしょうね?? 相変わらず、いろんな写真映りの大ちゃんです。
|