今日のつぶやき@日々暮らはおもしろ
DiaryINDEX|past|will
昨日の男子マラソンに引き続き 今日は女子マラソン。
しかし、スゴイですねぇ。2、3、4位 とは。 日本の女子マラソンが男子よりも 抜きん出てレベルが高くなったのはいつ頃からでしょう? 有森裕子選手あたりから? やっぱり小出監督のおかげなんでしょかね。
それより、宿題。
昨夜かなーーり頑張ったらしい(私は寝たからわからない)おかげで どうにか今日の午前中に宿題を終わらせた長男。
今日の午後は、新しく買ったMDコンポ(ここ参照) の接続や PS2のゲームに喜々として興じておりました。
なかなか充実した夏休みだったよーで。
ってか、 もっと早く宿題に取りかかってくれ。
昨日、作品展に提出する砂絵を作った二男は それだけでもう満足げ。
「夏休み最後の思い出に ゲーセンに連れてって」 などと言うのだ。
うるさくてしかたがないので、オットがしぶしぶと夕方、 近くのゲームセンターまで連れて行ったと思ったら なんと30分で帰ってきたので これには私もびっくり。
「長くいると金使うだけでしょ?」 オットは涼しい顔で言うのです。
こういうとこ、ほんとにオットはきっぱりしていて無碍もなくて(笑) 私には真似できないなぁ。
『最後の思い出』は できたのかしらん?
私はといえば、 明日からはじまる、またまた予定目白押しのセプテンバーの準備で 気持ちだけが忙しい。(何もしてないけど)
とりあえず今日は、秋の化粧品を買いました。(←違う)
それにしても毎年のことだけれど 子供たちの成績表の保護者欄のコメント書くの、 私も決まって8月31日の夜ってのはどうよ?
ギリギリにならないと腰をあげないっていうのは やっぱり親譲りらしいです。
ええ、母親だけじゃなくて 父親も負けず劣らずですし。(笑)
最近、またまた迷惑メールが多い。 携帯アドレス以外は受信しないような設定にしているのに 敵もさるもの(?) いま毎日3、4通くるヤツは ぜーんぶ「au」のアドレスからなんです。 いちいち受信拒否設定をしても コロコロと微妙にアドレスを変えてくるし・・・ ほんとに腹立たしい。
やっぱり、またアドレスを変えないとダメかなぁ。。 面倒だけれど。
☆☆
さて、ともかく明日から子供たちは学校!
私も気合いを入れなくっちゃ。
(こんな時間に日記書いてんじゃないよ って?)
昨夜は、悲しいお報せを見て気持ちが消沈してしまい 見ようと意気込んでいた世界陸上も 「もういいや」と、寝てしまいました。
朝、目覚めると 歓喜の報道が。
末續慎吾選手の銅メダル すばらしいーー!!
同郷なのだと、実は今日、知りました。
そんなんで、なんとなく嬉しさ倍増。(←単純)
人は生きていくのに
喜びと 悲しみと 嬉しいこととか 苦しいこととか 怒りや 笑いを
幾度も繰り返しながら 日々暮らしていくんだなぁ
なんて、あたりまえのことを
今さらながら思ってしまった今日でした。
そして私は そんなこんな なことを考えつつも 明日はまず、家の中の片づけと 少年野球の電話連絡網の作成を優先させねばならない
というのが現実で
でも、そんな私の日常も けっこう 好きです。
さて、それでは 男子マラソンを見てきます。
2003年08月28日(木) |
もう夏休みもおしまい |
もしかすると私、家事の中でいちばん嫌いなのは 料理かもしれない・・・と今日思ってしまった satouya です。コンバンハ。
「聡明な女は料理が上手い」 って言ったのは誰だったかな?
むかしは私もけっこう料理好きだったはずなんだけどなぁ…
ほんとはやることは山ほどあったのに 今日は一日、家で二男とごろごろと過ごしてしまいました。
8月ももう、今日を除けばあと3日で終わる。 明日から3日間は仕事とか、野球関係の予定とか 新学期の準備でおそらくバタバタしてしまうでしょう。
それに久しぶりに、朝から長男のお弁当作ったんですもの。
いや、先週の金曜から 午前中が夏期講習、午後から部活な長男。 学食も開いてるというので、いっかなと甘えていたけれど
学食が開いているということが 私がお弁当を作らない理由にはならない と気がついて 今朝はリハビリを兼ねて作ってみました。
やはりいつもよりちょっと、手順が悪かったみたい。
でもとりあえず「お弁当作った」ということに安心してしまい、
いいや、今日はもう、のんびりしよう なんて決め込んじゃって。
今日の風は少し強くて、もう秋のようにひんやりしていて
昼ご飯の後、「今日は遊びに行くのやめた」という二男と 背中合わせにそれぞれTVゲームをしばらくやって (私はPS2、二男はニンテンドー64。ゲームキューブはまだ持っていません)
ゲームに飽きたら、二男と寝転がって本を読み それからたっぷり午睡をとりました。
いや、気がついたら寝ていた、というか…
目覚めるともう薄暗いんですもん。(汗)
あらら、もう一日が終わっちゃったよ。 しまったなぁ・・・
☆☆
最近、長男とのパソコン争奪戦が熾烈です。 今夜も11時過ぎにやっと明け渡してもらえました。
「日記書かなきゃ」 が私のPCを使う理由の常套句(笑)なんですが 実は息子も最近HPをつくって、私のススメで日記を書いています。 写真日記なんですけどね。(Not yapeus)
それで私もこっそり覗き見てるんですけど(笑) 先日の日記にはこのパソコンの写真が載せてあって
愛用のマイパソ:バイオ→
なんて書いてあるじゃぁありませんか!?
ちょっとちょっと、これ、キミのパソコンじゃないってば。 まったくもうー。
あぁ、私専用のノートパソコンが欲しいよぉ。
できれば VAIOノート がいいけれど ええ、DELL でもぜんぜんOKです。うははっ
やっぱり、500円玉貯金でしょうかね?
私は以前はずいぶんTV見てました。 いや、今だって見てますけどね、好きだし。
でもネットをするようになってから さすがに見る時間は減ったはずです。
結婚してから12年間専業主婦で 転勤族で引越しの多かった私にとって TVは家に篭りがちな自分を外界へと繋ぐ 社会を映してくれる魔法の鏡のようなものだったのでしょう。
今はそれがパソコンという似たような形の箱に変わっただけで。
でもTVと違うのは ネットは一方通行じゃないんですものね。
|