つぶやき。 / 彬 | |||
![]() |
|||
まつりのあと。 / 2002年06月28日(金) |
|||
先日、健康診断があったのですが、ちょびっとだけ痩せていましたのことよ。 それでもウェイトオーバーなことには変わりはないんだけども…。 診断自体はごく簡単なものなのですが(最低限なことしかやってないと思う)、 やっぱり最後のメインは血液検査。 今回は、ベテランぽい上手な看護婦さんだったのですが、 でもやっぱり最初のちくっ、は緊張します。いやです。コワイです。 刺した後に、試験管の中に血がどくどくイキオイよく入ってくのを 見てるのは平気なんだけど…(むしろ楽しい) あとは、注射抜いた跡に貼ってくれるアルコール付けの脱脂綿。 あの匂い、好きです(危険)。 健康診断終わって、ド○ールで遅めの朝食(というよりほとんどお昼)と 眠気覚ましのコーヒーを採り、会社に戻ったら、 戻るなり大変なことになっていて、あちこち電話して(ほとんど社内)、 過去の書類を探して右往左往し、経理の部長と一緒に頭を抱え、 ほとんど席についている間がありませんでした。 家に帰って、お風呂に入って、ちょっとだけのつもりで横になったら、 そのまま朝まで意識を失っていました。 お蔭で、コンタクト入れっぱなしで目はうさぎちゃん状態、 電気は煌々とつけたまんま、パソも立ち上がりっぱなし、 地球環境の敵です。 そして今日もその余波でバタバタ。 なんだか怒涛の一週間でしたわ…。 今日も習い事いけなかった… |
|||
青だらけ。 / 2002年06月18日(火) |
|||
負けちゃいましたね〜・・・日本。 横浜の街は、本当にびっくりするくらい、 警官の皆さんの数が半端じゃありませんでした。 神奈川県警どころか近県から掻き集めてきたんじゃないかというくらい。 東急ハンズに行く途中の川の端の上なんか、もう当社比3倍くらいのイキオイ。 (ていうか、普段こんなところにいませんて、おまわりさん) ビブレの前なんて、イレブン×2くらいの人数の警官さんがいらっしゃいました。 当然橋には『飛び込み禁止!』の看板がでかでかと。 スゴと思いましたが、駅近くに来て、以上に興奮し騒ぎまくるサポーター(?) と、それを鎮めようとする警察の皆さんの姿を見て納得。 (ここも、それはそれはたくさんのおまわりさんがいらっしゃいました) 盛り上がるのはわかるけど、最低限のマナーは守って欲しいですよね。 |
|||
らっきー。 / 2002年06月17日(月) |
|||
当日券狙いで、キャラメルボックスの『銀河旋律』を観に行ってきました。 劇場についた時点で、もう既にたくさんの人が並んでいて、 こりゃダメかなあ、と思ったのですが、 何とかGETできました! というか、券が手に入る前にその日の日替わりキャストが発表されたのですが、 もうそれが発表された瞬間、皆がいっせいにはぁあっ、っと 悲鳴を飲み込むのがよく分かりました。 (同じ建物の中に模倣犯やってる映画館とか、コマ劇場とかがあるので、 どんなキャストが発表されても騒がないでくださいね、とスタッフの方から 注意されているため) 一体彼はいつ出るんだ、とか、彼じゃないと観に行かないぞ、とか、 半分脅しまがいの電話もあったそうなので、私は本当に運がよかったのだと。 (Aキャストだったし、前説は成井さんだったし、ロビーでは加藤さんがいろいろ 面白いこと言ってくれたし) そう、私が観た回の日替わりキャストは、上川隆也さんでした。 (ああ、みたい、観ないで帰れない…と本気でドキドキしました) でも、私が一番好きな役者さんは、主役の西川さんです。実は。 今日は役柄のせいか、比較的真面目でしたが(少なくとも駄洒落はあまり出なかった)、 西川さんの駄洒落のセンスは脱帽です(腰から力が抜けそうなほど、 なんというか…)。 黙っていれば、多分二枚目でいけると思います(え?)。 (少なくとも、アンフォゲッタブルのチラシの写真はそうだった) ギャグとかいうとあれだけど。でもそういうところが好きなんです。 「一年前から、いや、3年前から、あなたを待っていました。 いや、それよりもずっとずっと前からあなたを待っていたんです」 (というような内容のセリフがあるんですが、このセリフ、すごく好きでした) 要は、タイムトラベルが可能になり、それを利用した記憶操作も可能な時代に、 ライバルの記憶操作によって、一度は奪われてしまった恋人と その恋人との思い出を、財産も自分の現在のステイタスも 何もかも全てを投げ打って取り戻そうとする男の話なんですけれど。 じゃあ、その一方で捨てられた(と言うと語弊がありますが;奪われた恋人の 代りに用意された人のこと)方の気持ちはどうなるんだ、という問題もあるのですが、 「僕には彼女しかいないんだ。彼女が必要なんだ」という 西川さん演じる柿本さんのひたむきさを、うわ、いいなあ…と 思いながら見てました。 (もちろん、このとき脳内変換進行中) |
|||
/ 2002年06月15日(土) |
|||
今日、一つ年を取ったけれども、 最悪な週末になりそうです。 …胃が気持ち悪いよう… |
|||
イイ男。 / 2002年06月13日(木) |
|||
やっと、ビデオが見れました。 以下ネタバレ。 「おいらには3歩だ」のシーンが省かれちゃってるよう、 とか、でも陽子が慶王だと分かるシーンは、思わずジーンときちゃったりとか、 ていうか、いつまで楽俊に「慶王様」とか呼ばせてるんだよ、ようこぉ、とか。 でもそんなのも、最後に尚隆に全部持ってかれましたけど。 カッコよすぎる、美味しすぎるよおお尚隆。 ていうか、その髪のリボンは、何〜〜〜!(カワイイ) おかげで、最近へこみ気味だったのが少し浮上できたような。 六太の美少年ぶりも健在でした。 ・・・来週は問題の名シーンがあるかどうかです。 |
|||
分かった。 / 2002年06月10日(月) |
|||
私のカイカイ病(アレルギー)の原因。 ストレス。 (かゆーい!) |
|||
十二国記サイト閉じました。 / 2002年06月07日(金) |
|||
…なんかもういろいろいやだなあ…。 感想とかいうのもダメなの? いっそなにもかも全て消してしまいたい。 |
|||
ふんだりけったり。 / 2002年06月06日(木) |
|||
首の筋を違えたのか、他に原因があるのか、首が痛くてまともにまわらないです。 くわえて、先日からアレルギーが出て(原因不明)、 体のあちこちに湿疹みたいなものが出てかゆい…。 一番ひどいのは顔なので、顔につけるものが原因かなとも思いますが、 思いあたるとしたら、最近なくなったので新しくしたファンデーションかなあ…。 でも前にこれでアレルギー反応は出なかったと思うんだけど。 一応アレルギーテスト済なはずだし。 やっぱり高くても無添加無香料無鉱物のでないとダメ…? (無添加だからと言って、アレルギーおきないとも限らないし…) なんかどんどん使えるファンデが限られていくのです…。 それから、講○社がいきなり突然著作権問題を騒ぎだしたみたいで、 私の十二国記のお気に入りサイトが閉鎖しちゃったりして、へこみ。 ていうか、自分も当てはまるので、しばらく他のサイトさんとかの様子も見て、 場合によっては閉めなきゃいけないかなあと。 極めつけは会社の上司。 えらいからって何でも自分のいうことが通ると思うなぁ〜っっ。 それはわがままって言うのよ。幼稚園生並みの我儘。 無理が通れば道理が引っ込むなんて思うな。 あ―――、なんか何もやる気なし。 |
|||
水無月突入。 / 2002年06月02日(日) |
|||
…起きたら一日の半分がほぼ終わってました…。 17日に法事でお休みするので、代りに昨日出たのですが。 お休み一日だけというのは、体力的にも精神的にも辛いですね。 一昨日、郵便箱の開け方を教えてもらうため、 上のフロアの男の人と一緒にエレベーターで下に降りてたところ、 「そういえば、去年の9月くらいに浅草の文具会館であなたに ソックリな人を見たんですよ、行った覚えありませんか?」 …………………あるとも。 そのころだったら、十二国記のオンリーイベントでそこに行ったわ、多分…。 でも、場所が場所なので、そんなこともいえず、にこやかに、 「さあ?覚えないですね〜v」(にっこり) すっとぼけました。 しかしそんなところで会社の人に見られてたとは…。 じゃああんたはなんでそんなところにいたんだ、と突っ込みたいところでしたが、 そうもいかず、そっと飲み込みました。 (そういやあの時、別のフロアで美少女アニメのイベントやってたよなあ… …まさか…) |
|||
![]() | |||
<< | INDEX | >> |