衛澤のどーでもよさげ。
2015年11月16日(月) 写真。

当頁10月9日付の記事で大阪市内まで単車で行ってきましたという話をさせて頂いたのですが、何の用事のために行ってきたかをまだ言えませんということを書いておりました。その用事について言えるようになりましたので、少しお話しさせて頂きます。

用事というのは「OUT IN JAPAN」というプロジェクトに被写体として参加するためでした。グッド・エイジング・エールズという団体がありまして、「LGBTと、いろんな人が、いっしょに楽しめる未来」を目指して活動しているのですが、「OUT IN JAPAN」はその活動のひとつです。当事者が実名で顔出しするプロジェクトです。
カミングアウトを望むセクシュアルマイノリティを応援できる社会実現のための手段として、プロの写真家が5年の間に1万人のセクシュアルマイノリティ当事者の写真を撮るよ、というプロジェクトが「OUT IN JAPAN」です。

その参加者というのが……「OUT IN JAPAN」PROJECT #001のページをご覧頂くと判ります通り、錚々たる有名人の顔が並んでおり、見目よい人たちの姿が並んでおり……何とも「キラキラ」していて「シャイニー」なんですよね。そのことに私は何となく反発心を感じておりまして。
このプロジェクトは当事者の写真を使って非当事者に訴えかけるものです。「カテゴリの名前だけはよく聞く、何処かにいるらしいけど自分の近くにはいない」と非当事者が往々にして思っているセクシュアルマイノリティを身近に可視化する活動です。

その可視化された、「見えてきた」当事者が悉く「キラキラ」で「シャイニー」だと、非当事者のみなさんは「セクシュアルマイノリティとは「キラキラ」で「シャイニー」なもの」と認識してしまうのではないかしら、と危惧するものであります。
このプロジェクトが始動する少し以前、とある自治体が同性パートナーシップ条例を定め、セクシュアルマイノリティ(LGBT)を誘致することで「LGBTフレンドリーな当地は御洒落でクリエイティヴな街です」のような発信をしようとしている様子を見て強い違和感を覚えていたのですが、それと同質の匂いを感じたのです。

「セクシュアルマイノリティ」に過剰な素敵イメージがついてしまうのではないか、確かにセクシュアルマイノリティ当事者にはキラキラシャイニーで素敵な人はいるが、そうでない人も沢山いるし、むしろそうでない人の方がおおいのが実情だろう、と。そうでない人をこそ可視化すべきなのではないか、と。

「OUT IN JAPAN」がCONCEPTで述べている通り「市井の人々を含む多彩なポートレート」によってセクシュアルマイノリティ当事者の可視化を図ろうとしているなら、キラキラシャイニーとは逆ベクトルの、何の輝きもなく見目もよろしくないその辺をうろうろしている汚いおっさん当事者―――そう、私のような当事者をも可視化するべきである、と思ったのです。
そして、「OUT IN JAPAN」がほんとうに「市井の人々を含む多彩な」人たちを被写体として択んでいるのかを問う意味も、私の被写体としての応募にはありました。「そうは言いながらほんとは写真映えする人ばっかり集めてんじゃねえの?」という疑心があった訳です。

果たして、「OUT IN JAPAN」PROJECT #003(大阪撮影会)には150件の応募があったらしいのですが、私はその中から被写体として選定され、10月9日の撮影会に参加してきたのです。
案内には「当日は、自分らしい格好でお越しください」とあったので、普段着であるアロハシャツにサンダル履きで原付単車に乗って行ってきました。写真に写るのは上半身だけなのでサンダルも原付も関係ありませんが。

大阪の某スタジオで撮影会は行なわれていて、受付を済ませると直ぐにメイクして頂くことになりました。プロの美容師さんが私の顔をつくります。今夏以降、何故かやたら吹き出ものの多い私は先ずそれを隠すメイクを施されました。上手に隠れるんですね。化粧ってすごい。それから、10月9日付記事にも書きましたように、生まれてはじめてプロの美容師さんに眉を描いて頂くという経験をしたのでした。
更には「OUT IN JAPAN」スポンサーのGAP提供のジャケットをスタイリストさんに着せて頂いて、プロ写真家レスリー・キー氏に撮影して頂いたのです。

写真は数点、撮影されました。順番待ちの間にほかの人の撮影風景を見ることができたのですが、みなさん被写体としては素人なのに、中には撮影されるのがとても上手な人がいました。ご本人は実に愉しそうで、周りで見ている人も愉しそうでした。
しかし私などはさほど器用な人格でもなく、重ねてもともと写真には写りたくない人なので撮影されるのは苦手です。じゃ何で被写体になんか応募したのかという問いは必然とは思いますが、それに対する回答は先の述べました通りであります。

「笑って」なんて指示もありましたが、私は愉しいとかおかしいとか思ってもいないのに笑うという技術は持ち合わせておりません。撮影参加者には大勢の若いFTMたちがいて、彼等が何とか私の気持ちを盛り上げようとしてくれたようですが、私は却って笑えぬ心境になってしまい、元来の仏頂面しかできませんでした。
そういう、何の技術も得手もない、不器用で容姿の不自由な市井の朴念仁当事者を可視化してくれ、という気持ちは勿論ありました。

そうして撮影された写真がこれです。
何か……随分いい写真を撮られてしまいました。流石、レスリー・キー氏はプロの写真家です。写真は実物当人よりずっと高品質な感じに仕上がっております。何となく敗北感。
この写真を御覧になってどのように感じるかどのように受け取るかは、御覧になった人の自由です。いま更私などがどうこう言えるものではありません。何かをお感じになったのなら、それはおそらく正しいです。

で、10月9日付記事にも書きましたようにまた大阪市内に原付単車で行ってきました。それが昨日のことなんですが、行きがけに大型トラックと接触して転倒してしまい、単車の後部荷台に取り付けたカゴがこんなにひしゃげてしまいました。



これだけ見ると何だか大事故のように思われますが、運転者と単車は軽い打撲と少しの擦過傷だけで済んでいます。運転者は頬杖をつくのがちょっと痛い(肘を打った)程度、単車は前部方向指示器の一方が多少歪んでステップが地面に擦れた程度、カゴは1276円、その程度の被害です。

それよりも、事前に充分調べて文字地図もつくって予習していったというのに、行きも帰りも小一時間ほど道に迷ったことが大きなダメージです。どれだけ方向音痴なのか。


エンピツユニオン


Copyright © 2004- Soh Ezawa All Rights Reserved.