佐藤研の日誌&日記

2006年04月28日(金)

4月27日(木) 降ったり止んだり系の天気 written by ナオマサ

今日はなかがわ先生のレポートをしました。
LANハードにいつの間にか現れた‘中川レポート’をちょこっと参考にしました。
でも、このレポートを参考にしたのは、自分だけじゃなくてTさんとHさんもガッツリ見てました。
この‘中川レポート’を作成したUえだKなさんに感謝します。



2006年04月27日(木)

4月26日(水) 晴れ 担当:香奈

パソコンがついにやばくなった…
4号館にくると必ず壊れるらしい(>_<)

4号館やばくない??
それとも香奈のぱそこん??

どっちでもいいけど卒業までパソコン生きててくれ〜(T_T)/^^^

これを期に実験データはバックアップとっておくことにします!



2006年04月20日(木) 阿久澤

今日は午後から研究室の土禁の掃除をしました。
皆でやると意外に早く終わりました。もっと早く掃除していれば掃除も
楽だったのですが・・・。

これからはトイレに行くときも靴を履き替えなくてはならないので
面倒です。
靴を脱ぎっぱなしにすると罰金を取られるかもしれないので、
研究室の皆さん、下駄箱にちゃんとしまって下さいね。



2006年04月19日(水) 石田 わんっ!

今日は4年にとって初めてのゼミでした。

今回は先輩のを聴くだけで発表はありませんでしたが、
文献に対しての質問が結構レベルが高く少しついていけませんでした。
自分の時に今回のような質問がきたらパニくりそうです。。。

今回徹夜で臨んでしまい少し集中して聴くことができなかたのが残念でした。



2006年04月18日(火)

今日は明日が文献発表ということで、気合いを入れるためにマリムラに行きました。僕はチキンピラフを食べました。ミックスピザも食べました。
宮崎県民のひとがから揚げを頼んでいたのですが、以前の岩石のような硬さはなく、程よいから揚げに仕上がっていました。
次回はランチタイムのときめきランチにチャレンジしたいです。
ちなみに、前日兄さんが僕らに対して抱いた殺意は更年期障害の前兆でイライラしただけだったようです。



2006年04月17日(月)

今日、深と橋とワラに対」して軽い殺意が芽生えました。



2006年04月13日(木) 稲垣

今日は女心を勉強しようと思い、ニイタさんにananをかりて読みました。

今回のananには「カワイイ」について書かれてました。エロカワイイ・キモカワイイなどカワイイ+αが今は流行らしいです。
でもキモカワイイと言われる人はどーやっても結局キモいです。
エロキモイと言われる人はどーやってもエロくてキモくて最低です、嫌われます。
そんな感じで今日も女心を勉強しました。

僕もO久保先輩みたいなエロはエロでもエロ爽やかなキャラを目指したいと思います。



2006年04月12日(水) 小野里 諒

今日は曇りです。最近ずっと天気が悪くて気分もへこみます。

今日は検尿とレントゲンがありました。
レントゲンは全部脱いで撮るんだよ、とI君に教えられ危うくすっぽんぽんになるところでした。

パンツになったところでおじさんに止められました。
レントゲンって服着たままでいいんですね。また賢くなりました。



2006年04月11日(火) 4月11日 紙谷 

私が塾講師のアルバイトに行ったときのことです。
中学1年生に英語を教えていたとき、
生徒「先生、月って英語で何て言うの?」
と聞かれ、
私「moonだよ。ところで、セーラームーンって知ってる?」
生徒「うん、テレビでお姉さんがやってたの見たことあるよ!」

・・・お姉さん・・?
実写版セーラームーンのことか!!!

ちょっと世代の差を感じた紙谷なのでした。



2006年04月10日(月) お花見

こんにちは、仁井田です。

今日は研究室のお花見でした。
雨だったのでほとんど桜は見ずにトランプをしてました。

教訓
ダウトはコンプリートした人の勝ち!

イッシー、4はダウトです!!



2006年04月09日(日) 長谷川

先日、就活帰に桐生駅の自転車置き場を出たところで、隠れていた警察に呼び止められました。

無灯火でした。

それに加えて、自転車のライトが壊れていることが発覚。今の自転車になって一度もライトをつけたことが無かったので全く気付きませんでした。

そこで警察に「これ本当に自分の?」と聞かれ、大変心が痛みました。めげすに頑張ろうと思います。



2006年04月06日(木) 堀野

今日から、研究室が始まりました!!
新入生らしき人たちを通りで見かけ、桜が満開に咲いている今日この頃。
早いもので、自分ももう4年生なんですねぇ…。
とりあえず、今年一年間よろしくお願いします!!




2006年04月04日(火)

今日は研究室はお休み。
引越し頑張ったかららしい。
でも昨日言われてもねぇ。
予定は急には入らないよ。
友達少ないし。みんなソツギョウしちゃったし。
で、研究室来てみたら、だれもいねぇの。

一人で研究室にいてやること
・文献を読む(一番最初にこれ書いておかないと怒られちゃうよ)
・寝る(家帰って寝ろよ)
・音楽を爆音にして熱唱(気持ち悪!!仮にこの現場を見てもやさしく見守ってあげてください。)
・AOE(最強への道は長く険しいのだよ)



2006年04月03日(月)  森下

先月25日、米ロサンゼルスで移民規制法案への50万人規模の大規模な抗議デモが発生した。今月の1日にもニューヨークで1万人規模のデモが発生している。
この法案は米国への不法滞在を本格的に規制するもので、既に下院を通過しているが、不法就労者に期限付きで労働を認める「一時労働許可制度」等を巡り、上院において激しい論争となっている。
米国における不法移民はヒスパニック系移民を中心に1200万人程度とされており、米国経済の一翼を担っている。不法労働者の制度化について経済界からの支持がある一方、国民感情や法的な面から反対意見も根強い。
そもそも不法移民たる不法移民側の主張に法的な正当性はない筈で、その意味において規制されて然るべき奴らだが、問題はその人口が多すぎる事だ。
不法移民は晴れて米国市民権を得られるのか、下院の主張通り強硬論が罷り通るのか、事の顛末を見守りたい。


 < 過去  INDEX  未来 >


佐藤研の日誌