![]() |
![]() |
寂寥 - 2005年10月23日(日) ただでさえさみしげな季節なのに、急に寒くなるとしんどさ倍増・・・ 家のまわりは広い道路で、駐車場や空き地を乾いた風が吹きぬけていきます。 夜歩いていて、いろいろ悲しいことを考えて本気で涙が出てきました。 (自分が死ぬときのこととか想像しちゃって:汗) 完全に泣き顔になっていたと思うので、 マンションの郵便受けのところですれ違った人はどう思ったろう( ̄へ ̄; 昨日は閉店セール中のスーパーで衣類の整理ダンスを買いました。 そのへんにTシャツとかを放り出してるのをなんとかしないと(汗 また、数十年続いた店が閉まるのが切ない気分に拍車をかけます。 レジのパートさんだと顔を覚えてる人もいたし。 このご時世、仕事もそうそうないだろうに…(⊃д`) ウエノがグレイとコラボるときいて驚愕しましたが、 出たら買っちゃいそうでこわい( ̄ー ̄; でも、ボーカルがチバでもパッチでもなくテルだなんて抵抗あるなあ… 今日本屋ですれちがった人がちょっとアベっぽくてどきどきしました。 あそこまでいかないけど長身で細くて髪がまっすぐで、 でもちょっと老けてたかな。 ベビーカー押してたのがアベのイメージっぽいかも( ̄∇ ̄)(笑 ... 勢揃い - 2005年10月16日(日) 録画するでもなくスペシャのRSRをかけてたら、 ROSSOのシャロンが流れて、KOOLOGIが出て、ヨコロコが出て。 みんな元気そうでほっ。 でも一番なごんだのは斎藤和義の「歩いて帰ろう」だったりした( ̄ー ̄) メガネのないくるり岸田氏はフツーでつまんないっす(笑 あー日曜終わってほしくない... ... 世界の果てにボサノバが鳴り響いて - 2005年10月11日(火) 今日は珍しく緑のビール飲みながら幕張ラストヘブンDVDの封印を解きました。 飲まなきゃこんなん見れっかちくしょーヽ(`д´)ノ 夕食終わってからネットつないでDVDを再生。 ひさしぶりに見る幕張映像。 ほんとはフジ721版のが好きなんだけど、ユニバのセルDVDにした。 入場シーンが入ってないなんて話にならないよ(怒 アベは最初から遠い目をしてギター弾いてるし… ウエノやキュウはとにかく全身全霊うちこんでる感じだし… チバは途中から声がかれてるし…… 何度見ても泣ける。 もうすこしいっしょに居たかったな。 ダメでも無理でもいっしょに踊っていたかったな。 でも大事だから、終わらせた。 大切なものを壊したくないから、きれいに幕を引いたのだと今は思ってる。 それが唯一正しい選択肢だったのだと。。。 ダラダラでも2年に1度でもいいから、 ずっと続けてほしかった、て思わなくもない。 だけどそんなのわがままだから。 私たちよりあの人たちが一番バンドを愛していたんだから。 長谷川誠氏著の「With thee michelle gun elephant」 最後だけちょっと読んでまた泣けた。 こんなに気持ちいい音で、皆に愛されてるのにな。 でも続けられなかったんだなあ。 前に進まなくちゃいけないから。 転がり続けなきゃいけない。ロックンロールだもんね。 始まりがあれば終わりがある。 それでも痛みはやっぱり消えない。 バイバイジェニー、バイバイダニー、バイバイビリー、バイバイケリー。 「世界の終わり」は、私の知ってる曲の中で一番美しい曲のひとつだと心から思ってる。 4人とも大好きだ――――!! ...
|
![]() |
![]() |