2018年03月30日(金) |
さくらと、うみと、真っ黄っ黄ーと。 |
花見に行こうと従妹が言うので ごく普通の そう、デパ地下でお花見用にかわいくちまちまっと作られたお弁当でも持って 舞鶴公園または西公園にでも行くのだろうと思ったところ
「能古島へ行こうよ」
なんてもう 完全想定外の場所を言われ 自分の記憶の中の 「能古島について」の章を一生懸命探しまくってみても
高校生の頃の遠足で ただなにもない芝生の上で ごく普通の弁当を食べた記憶しか蘇らず。
あとは井上陽水がギターをひきながら眠れそうにない眠れないと歌っている横で タモリが能古うどんを食べながら 「うどんにコシはいらない」とつぶやく姿などを想像するような とんだ迷宮に入りこむのでありましたが。
こうなったら能古島を堪能するしか、この迷宮から抜け出す方法はないな。
ってなわけで天気が良すぎるとある日に 息子と私と従妹家族で 能古島へ渡るべく まずは渡船場へ。
いきなり私の好物であるところの「足場」と出くわし感動。渡船場に足場。五十路感激。
定員260人の小さめなフェリーが満員の客を乗せて出港・・・ したと思ったら数分後には入港。
能古島へは、あっと言う間の船旅なのです。
それからバスを待つこと10数分 満員のバスに揺られて10数分 途中、檀一雄の歌碑があるだろう方角とか 古墳や万葉歌碑のあるだろう方角が気になりつつも 今日は花見だ花見と自分にいい聞かせようとしたところ 結構な坂や急カーブに ちょっとしたアトラクション気分で笑えてきて古墳を忘れ。
到着したのは「アイランドパーク」 わくわくわくわくココナッツ的な感じですが今は春。 チャゲ&優子はおいといて 公園へ入場するのです。
ちょっと懐かしい気がしてきたかもしれない景色。 でも思い出せない。 でもなんか ああ、こんな感じだったかもって。
ここを左よりにまっすぐ行くと、火曜サスペンス的な崖っぷちと海になるんで こっち行けよ的な明るい道のあるほうへ、ぶらぶらと歩き 途中になんか昭和チックな建物があるエリアを抜けて 目の前に広がったのが
はい、今日のタイトル。
さくらと、うみと、真っ黄っ黄。
さあ、みなさん このあと私はきっとこの菜の花畑の中に入って 写真を撮っただろうととお思いでしょう?
残念でしたー
写真ではにおいが伝わらないのが残念ですが このおびただしい菜の花のにおいは けっこーキョーレツなんでございます
鼻の穴にティッシュでも丸めて突っ込まなければ そんなこと無理! 無理ーーっ
というわけで 少し離れたところから 愛でました
それは遠くからでも十分すぎるほど春でしたから。
そうです あと数日で息子が東京へ行くので 私はこの春を楽しみたいのです。
そうです 従妹は別れの宴の場に ここを選んでくれたのです。
この景色を眺めながら 従妹家族と私と息子は これから先もずっと何も変わらないかのようにバーベキューを楽しみ 明日もあさってもまたせいぜい離れて25キロの距離にいるかのように 今度は夏休みにプールに行こうなどと そんなことが可能みたいな感じで いつもと変わらない会話を楽しんでいるのです。
3日後には1000キロ先に進む君と この景色の中で食べたバーベキューは 美味しくって煙たくってみんなで笑ったね。
さくらと、うみと、真っ黄っ黄ーと、 そして 真っ青すぎる空に
飛行機一機。
だいすきだよ。この世の中できみがいちばんね。
2018年03月29日(木) |
寂しくないわけがないw |
4月で息子が東京にいきます。 地方の家では珍しくないこと。
寂しくなるね、とも言われるし 寂しいんじゃないの?と聞く人もいる。
「楽しみだよ。彼も私も^^」 それが私の答え。
未来は「未」来。 「未」をどう捉えるかで、「未来」の意味は違ってくる。
踏み出す一歩を「不安」に感じる人もいれば その一歩を「希望」に感じる人もいるし その一歩を「覚悟」に感じる人もいる。
それは「その一歩を踏み出す人」それぞれで それ以外の人には関係のないことのはず。
だから 母の立場である私は どれだけ自分が 命をかけて産んで育み 何よりも大切に慈しみ守って愛してきた存在だろうが
それは私の「子」であっても 彼はひとつの 「魂」 だから
私はその魂の旅を 強い心を持って見守るしかないので
笑って手を振るのが役目だと思っていて。
寂しいに決まっているでしょうwwwww 寂しくないわけがないでしょうwwwww
だけど旅立つ子の後ろ髪を引くような真似をするのは 果たしてそれが 彼に対する「愛」なのかっていえば そんなもの愛でもなんでもない
それって大人げない「自己愛」なんだよなwww
って思うので 私は笑って送り出して 笑って見守りたいなって
そして私は私を生きて そして彼は彼を生きて
生きるって そういうことなんじゃないかなって
思った春なのです。
もうわたし弁当つくんなくていいし制服の洗濯もアイロンかけもしなくていいし送り迎えもしなくていいww 頑張れ18歳ww 私はようやく少しできた有意義な時間を 好きなことの学びに思う存分使わせていただくよ。 はは。
2018年03月27日(火) |
福岡市民になったので。 |
福岡市博物館へ行こうと思いたち ちょいとでかけてみました。
天気いいなーと、車でぶーん。 見えてきたのは ヤフオクドーム
完成当初はキレイな銀色だったチタンの屋根も 今じゃすっかり変色しちゃってますが それもまたいい味出してて 25年もの月日とダイエーの栄枯盛衰をひしと感じまくるわけです
当初はツインドームにしようなんて計画もあったんですよ 中内功さん、本当に豪快でしたね でも中内さんがいなかったら、福岡ソフトバンクホークスも存在し得なかったし このドーム球場もなかったんです
しみじみしつつ、隣で工事されまくりの現場発見
これ、秋に開業予定の複合商業施設 「マークイズ福岡ももち」だそうです
マー・クイズ? マーク・イズ? マークイ・ズ? マー・クイ・ズ?
答え : MARK IS
さて ドームを過ぎて間もなく福岡市博物館でありますよ マリゾン入口から左折でどうぞ
私が行った日は、特別展の最終日だったらしく フリフリの洋服をきたお子さん方がぞっろぞろでした およそ「博物館」に不似合いなメゾピアノ的お洋服少女だらけ
何があってるのかと思いつつ 案内所に行きましたら聞かれました
「リカちゃん展にお越しですか?」
うはーww そーだったのかー
もちろんリカちゃんにもワタルくんにもピエールにも織江にも ましてやミレーヌ・ミラモンドにも興味はないので、私は当初の目的どおり 企画展示室と常設展へ向かい
彼と対面
彼の横顔
素敵な後ろ姿
・・・♥
企画展を堪能し終え 常設展へ行くと しょっぱなから金印推しでしたが 私が気に入ったのは常設展の壁にあったこちら
金印の形に打ち抜いた金属板の向こう側にライトがついてて うっかり、これ家に欲しい・・・と思ってしまった次第 いや、本気で欲しいかも・・・
常設展は福岡の古代から現代までの歴史がだーっと紹介されていて 老若男女、福岡の人もそうでない人も結構楽しめると思います
何より最後に感激するのは 常設展の出口で突如現れる小松の親分さん!
あんたはエライ!
博多手一本で、常設展の最後を〆てくれるんですよ
スタートからラストまで うまいこと作ってあるなあと、感心しまくった福岡市博物館の常設展です。
百道にお越しの際にはぜひお運び下さい。
引っ越しのバタバタから、ようやく一息つけるようになってきた今日この頃。 まだあれから1ヶ月ちょっとなのかと思うと、歳をとっても月日の経つのはたいしてはやくないような気がする五十路であります。
もう少しリフォームをしたいところはありますが それはまた後の一騒動ということで とりあえず今は、ここでの生活を楽しみたいところ。
外へ出ますと、すぐ近所の公園の桜が 東向きで遮るものが近くにないためか 一本だけなかなかの花をつけておりました。
今日はまた天気が良かったので 気持ちよく
「主」と思われる眼光鋭い黒猫が日向ぼっこです。
写真には撮れませんでしたが 主から距離をとった低い所には、たいていいつも3匹くらい猫がいます。
・・・こんなに猫が多いところだったとは知りませんでした。
そのうち彼らに勝手に名前でもつけようかなと思う次第。
あ、黒猫の名前は「ヤマト」で決定ですけどね!←安直。
ではまた。
2018年03月24日(土) |
もういちどきみまろ。 |
そういえば佐賀から引っ越すちよっと前に 綾小路きみまろ爆笑ライブに行ってきたんですが すぐにきみまろかと思ったら
西田あい という歌手のお嬢さんが登場
知らないなーと思ってはみたものの これが美人でしてな
小さくて可愛い! トークもうまい
ちょっと鹿児島訛りっぽく話すとこも可愛い
右端にどうも西田あい目当てのおじさま方もいたりなんかして 結構人気なんだなと感心しておりました
ら、 帰宅して息子に報告すると うちの18歳
「あ、知っとーよ西田あい。NHKの歌番組とか出ようやん?丘みどり的なポジションでさ。あ、丘みどりよか美人やけどw」
すげーな息子 てか、すげーな西田あい
そんな西田あいちゃんの歌を数曲聞いて お待ちかねのきみまろだったんですが はじめっから終わりまで、もーずーーーーーっと笑いっぱなし 会場中が笑いの渦 私の右隣のどっかのおばちゃんも大声でめっちゃ笑いっぱなし 私の左隣の旦那だけ、微妙な感じだったのは無視ってかもう見なかったことにして とにかく疲れるほど笑いまくりました
中高年男性はあまり爆笑できないんだなあという生態もわかりました 二度と一緒に行くことはないでしょう
でも本当に面白かった また行きたいなあと恋い焦がれている五十路なのでございます
ちなみにこれは、お土産に買った「まろあめ」
中身は中高年のド定番、榮太樓の黒飴。安定感が半端ないですな。
みかけた本のタイトルも笑えました 「しょせん幸せなんて自己申告。」 www
笑うっていいわー!
長生きしてよ、きみまろさん またきてね、今度は福岡に。
そーそー、本当に最前列のお客さんたちが犠牲者でむちゃくちゃイジられてましたよ。面白かったなー!羨ましい最前列!!
というわけで もういちど、と言わず年一できみまろライブに行きたいと決意を新たにした五十路でありました。
あ、ちなみに会場入りしてびっくりしたのは びっしり入ったお客さんの平均年齢が65-70くらいだろうことと 会場に立ち込める恐るべき老人匂だったことは言うまでもありません
会場を後にする頃には私も醸されていたに違いありませんww
青いぜ五十路!!
ではまた。
大阪から佐賀へ引っ越したときも引越のサカイ。 佐賀から博多へ引っ越したときもサカイ。 息子の東京への引っ越しも当然サカイ。
よーし、こーなったらサカイ引越センターの聖地であるところの 大阪府堺市へ行かねば!!
・・・などと思い立ったわけでもないけれど、先日ついうっかり堺市に行ってしまいました。
以前、思いつきで谷町(中央区)から自転車で行ってしまい、帰りはヘットヘトになってしまった堺。 仁徳天皇陵が見たかったので堺市役所の21階展望ロビーに行ったところ、観光ボランティアのおばちゃんから「今日はどーやってここまで?」と聞かれたので「自転車できました」と答えたところ、「ちょっ、ちょっとー!この人、九州から自転車できはったんやて!!」と騒がれ、自分がずーっと博多弁で喋り続けていたことで、とんでもない誤解が発生してしまったことに驚愕した、懐かしの堺。
結局そのときは展望ロビーから仁徳天皇陵は拝めたものの、時間の都合で現地へは行けずじまいだったので、この心のこりをどうにかしたいという意味でも、私は堺へ行きたったのですよ。なんとしてでも。
というわけで、関空から電車とバスを乗り継ぎ、ますば思い出の堺市役所へ。
見上げたもんだねー。 21階からの景色は360度見渡せて素晴らしいのです。 双眼鏡持ってくればよかったと後悔しました。 展望ロビーに貸し双眼鏡屋があればありがたいのですが。
で、ここからバスで仁徳天皇陵まで行きました。
すごいなあー。 日本最大の陵に眠れる古代の天皇なのですよ。 観光客さんが他にもいらっしゃいましたが、みなさん警備の方に「全体が見られるとこってないんですか?」と同じ質問ばかりされておりましたね。 巨大な陵ですからして、きっと上空数百メートルまで上がらなきゃ見られないと思いますけどね。
で、道路を挟んだ反対側にあるのが堺市博物館。
中へ入ると、受付のところで「百舌鳥古墳群疑似体験ツアー」を紹介されまして、それは一体なんでありましょうかと問うたところ、VRゴーグルで見る古墳群の映像体験(有料)とのこと。
VRバージンだった私はさっそく申し込みまして、時間まで展示をじっくりと見学。合間に大型スクリーンで見る古墳群シアター(こっちは無料)を見たり、また戻って展示を見たりと、VRまでの時間を過ごし・・・
さー!時間ですよ! 案内されて入ると、椅子の上に
おーっ これがVRゴーグルですかー おら、わくわくすっぞー!
係の方から取り扱いの説明などを受け、さあいざVR体験! ・・・と、「その前にこれを」と手渡された一枚の不織布でてきた、穴の空いたアイマスクのようなもの。これを付けてからゴーグル装着なのです。
さーて、全員があやしくなったところでVR体験の始まり始まり。 見られる映像はこんな感じ。※これは参考までの空撮画像。実際はドローン撮影した仁徳天皇陵とその周辺の映像をデジタル処理してあるもの。
後ろを向いたり横を向いたりして、ちょうどこの博物館上空から周辺の古墳群を見ている感じでとても楽しゅうございました。
帰路につく前、資料が欲しいなと館内のグッズコーナーで文化財講演会録などをあれこれ物色しておりましたところ、ふと目にとまったのがこちら。
サカイタケルくんですと。
かわいーv
・・・けど、なんか既視感・・・・
どこかで見たような・・・・
はた!!
思い出した! あの方だっっ!!
せんとくんに生き写し!
私が驚いていると グッズ売り場のお姉さんがにっこりと微笑み 「せんとくんと同じ、籔内佐斗司先生のデザインなんですよ♪」 と教えて下さいました。
もちろん私がこのメモ帳を自分土産に買ったのは言うまでもありません。 これからはいつも机にせんとくん・・・いや、サカイタケルくんですよ。
というわけで 私のさかい旅は以上です。
博物館でみかけた百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進本部会議ポスター。イラストは形部一平。売店でこれ売ってて欲しかった!
どちらさまも、古墳を大切に。
2018年03月02日(金) |
旅立ちの日に蛍の光とともに贈る言葉。 |
卒業式でした。息子の。
私は行きませんでした。卒業式。
人生初くらい号泣しそうで、行きませんでした。
思いがけずママ友たちが 息子の様子をLINEで 動画や写真を次々に送ってきてくれて ママ友たちの優しさにも泣けてくるのに 送ってくれたそれを見ているだけでもそーとー泣けてきそうなので ひたすら東京行きの準備をしてました。
息子が帰ってきて 「みんな泣いてたー」って 「蛍の光って、泣けるんやね」って
「でも俺、歌ったことないけど、卒業ソングではこれが泣けるかな」 と言って 空港まで送る車の中 iPhoneで聞かせてくれたのが
合唱曲「旅立ちの日に」
YouTubeで流れるこの歌に 今日一日がんばってこらえてきた涙腺が決壊しそうになり 慌てて脳内に「テツandトモ」を召喚 決壊を免れる。 ありがとう、テツandトモ。
「勇気を翼にこめて 希望の風にのり この広い大空に 夢を託して」
彼は午後8時台のANAで東京へ行きました。
入学説明会なので数日後には一旦戻ってきますけどね!
向こうでの新生活がはじまるのは4月1日からです。
「飛び立とう 未来信じて 弾む若い力信じて」
苦しみに鍛えられた心は必ず強くなると信じて 何事もなかったかのように 平気な顔をして 君は君自身の夢の為に まっすぐ前を向いて 胸を張って 自分を生きてください。
|