幼稚園がいよいよ夏休みに。
ムスコも私もしょんぼり。
これからしばらくお休みです。
最初は
新生児と遊び盛りの3歳児と毎日これからどうしよう~~
なんて思っていましたが、
朝時間に追われなくて済む事がとても楽で
やっぱり夏休みよかったかもヤッホッホー!
今年は室内遊び中心に遊びます☆
何してた?
娘をベビーシートに乗せて自宅へ帰ってました。
ムスコは入院中何度かおねしょをしていたそう。
その後も何回かあったけど、ひと月経ったら治まりました。
たまに赤ちゃんになったり
お兄ちゃんになったり
ヒーローになったり大忙しです。
娘は兄ちゃんにチューチューベロベロされたり
たまに叩かれたりキックされたり
とばっちりを受けますが、第二子はなんとなくたくましいです。
私もムスコを怒ることが多くなり
言い過ぎたかな~と反省することもしばしば。
しかし、ムスコちゃんも大きくなってきて
抱っこするとなんとなく違和感が・・・。
ついこの間まで乳飲み子だったのに。。
時が経つのは本当に早いです。
何してた?
2009年06月19日(金) ママバレー&八景島 2007年06月19日(火) 不機嫌なムスコ
その後の入院生活は
後陣痛が痛かったけれど
母乳も順調に出て娘とま~ったり過ごしました。
経産婦はお風呂も看護師さんに入れてもらえるので
一人目の時よりだいぶ楽チン。
ごはんが美味しくて最高!
ひとつ残念だったのは、退院前日にあった
お祝いご膳のサービスがなくなっちゃったこと(涙
アロママッサージを最終日に受けて
いよいよ明日退院です。
何してた?
2009年06月18日(木) 体操教室&ボラ 2007年06月18日(月) 生後6ヶ月
2010年06月17日(木) |
お部屋に帰ってきた! |
あたたかーいカンガルーケアの時間も終わり、
家族みんなでお部屋に帰ってきた!
産まれたては本当に貴重な時間。
写真を沢山撮りました。
なんとなくみんな興奮していて
ヤッホッホーみたいな写真が多い。
産後のお昼ごはん これまた格別。
何してた?
2009年06月17日(水) プレイパーク水遊び 2006年06月17日(土) 梅酒作り2006
2010年06月14日(月) |
魅惑のカンガルーケア |
やわらか~いオレンジ色の灯りの中に
優しいオルゴールの音
産まれたての娘を抱きながら至福の時間の始まり。
この時間が次また産みたくなっちゃう程
柔らかくて素敵な時間なのです。
この時間の間に胎盤を出したり、傷の縫合
今回は血が止まらなかったらしく、点滴を受けたり。
娘がおっぱいを吸ってくれると子宮の収縮が始まるらしい。
チームプレーに感動した。
経産婦は後陣痛が痛いと聞いていたがこれ本当。
かなり痛いのだけれども、胸の中の子供が癒してくれるのだ。
すごい!出産てよく出来てる。
ムスコがおばあちゃんと来てくれた。
初めて見る自分の妹は想像以上に可愛かったようで、
たくさんなでなでしてくれた。
何してた?
2009年06月14日(日) ぐーちょこらんたん 2007年06月14日(木) 美味しい顔 2006年06月14日(水) 戌の日参拝
やっと分娩室へ!
あーようやくここまで辿り着いた。というのが感想。
あともうひとふんばりで会える!
今回は羊水の袋が厚い+微弱陣痛気味のため
医師に羊水の袋を破ってもらう処置をしてもらった。
破膜処置中の痛みはそれほどでもなくあっけなく破れる。
パシャという音と共に温かい水がでてくるのがわかる。
としばらくしていたらだんだん陣痛の間隔が短くなって
痛みが強烈に!ここからは痛みとの戦い!
子宮口8センチから全開(10センチ)までが一番辛かった~~(汗
前回は全開になると出したい感がピークになったのに
今回は出したい感がいまひとつの状態で出産体制へ。
いよいよ分娩台に脚を乗せイキミに入る。
とにかくいまひとつ(気分が乗らない)状態でイキミの指示。
これがまたきつかった。
でもここでがんばらないと終らないしな~~(るこ心の声)
痛くて痛くてまた声を出してしまった!
助産師さんは【声も全部力に代えて~~】と冷静に言う。
ムリムリ。(心の声)
助産師さんの【赤ちゃんの髪の毛が見えてきましたよ~】
の声でがんばれた。希望が見えるといけるものだ。
2・3回いきんで休んでを繰り返してやっと頭が出てきた。
もうひとふん張りで出る!というところで痛みのピーク!!
これは物理的にでないぞ・・・(心の声)
赤ちゃんも挟まれてるし急がないと・・と思いつつ強烈な痛みで
力がでない・・どうしよう~~と思っていたら酸素マスクを
口に当てられ呼吸の指示
助産師さん、副院長先生、看護師さん、夫4人に支えられ
なんとか娘ちゃん誕生!
ムスコ(お兄ちゃん)にそっくり!
何してた?
とうとう陣痛が進まぬまま朝になってしまった。
こ、これからどうなるんだろう・・。
まさか帰されちゃう??
と思っていたら助産師さん登場【下に検診に行ってください】
し、下ってもしや?!
そう、指定された行き先は外来の待合室。
人気の産院なので混み混みほぼ満員。付き添いパパも結構来てる。。。
そんな中パジャマ&すっぴんで登場。
しかも微弱ながらも陣痛が続いているあやしい人
3分くらい待たされて呼ばれた!よかった!
内診をしたらなんと8センチまで開いていた。
いやはやなんとも微弱ながらもゆっくりゆっくり進んでいたらしい。
先生【るこさんもう帰れないわよ~】
ってやっぱり帰そうと思っていたんだ_!あぶな!(るこ心の声)
促進剤使用か人工破膜でお産を進めるか
決断を迫られ未体験の人工破膜を選択。
いよいよ分娩室へ⇒
何してた?
2009年06月12日(金) お誕生日会
産院に旦那が到着!あいにくその日は個室が満室で
2人部屋の奥のベットで陣痛を迎えることに。
テレビが無いのが残念。
テレビなんていっていられる位の陣痛・・。
子宮口5センチ 痛みの間隔7分位
ダラダラと続く弱い陣痛。
旦那に陣痛中ビデオを撮ってもらったり
なんだかだんだん暇に・・。最初椅子に座って
目をつぶっていた旦那 夜中の2時~にはとうとうベットで横になる。
としばらくしたら隣に人が入ってきた!
お隣さん結構辛そう。同じ間隔で陣痛に耐えていたのに
お隣さんもうだめ出ちゃうとの声。
あーうらやましいな~と思いながら陣痛に耐える。
お隣さん⇒向かいの陣痛室へ⇒出産⇒赤ちゃんと一緒に帰ってきた~!
さっきまで一緒にうなっていたのに一転幸せそうでウラヤマシイ。
そうこうしていたら出産ラッシュ?!
明け方お隣さんに続いて2人続けて出産だったみたい
最初の頃1時間おきに様子を見に来てくれていた助産師さん
すっかり放置された るこ家 は朝9時過ぎまでフリー。
続く☆
何してた?
2009年06月11日(木) アレッポの石鹸 2006年06月11日(日) 今夜はホームパーティ
ウクレレライブ後の夕方
この日か明日(週末中)に産みたい!!と思ったので
さっそく散歩に出掛ける。
出発前に家の前の自販機でオロナミンcを買って飲む。(これ効いたかも?)
歩いていると下がってくるような感じ
いたたた・・となりながら歩く と陣痛が乗ってきたかも。
計りながらひたすら歩く。
アーもう限界というところで家に帰り、この時点で陣痛8分間隔。
でもまだ我慢できる痛み。旦那が出張から帰るまで家で待つことに。
その間おばあちゃんに来てもらいムスコをお願いしておく。
カレーを作りおきしたり、家事を済ませておく。
お風呂に入ってすでに6分間隔くらいに迫る。
夜10時頃あーもう限界ということろで産院に電話。
ちょうど旦那も帰ってきたのでムスコをみててもらい
おばあちゃんに産院まで送ってもらう。
途中でコンビニに寄っておにぎりを買う予定にしていたけれど
痛くてそれどころではなく産院に直行⇒内診⇒子宮口5センチ開⇒入院
もしかしたら今日中に産まれるかも知れないので
旦那さんにすぐ来てもらってください。(立会い推奨病院のため)
とのことで出張帰りの旦那におばあちゃんと交代
産院に向かってもらう。 続く~☆
何してた?
2009年06月10日(水) 親子deヒップホップ 2007年06月10日(日) 歯の定期健診
出産予定日2日前
幼稚園のウクレレサークルの練習会&ライブに参加
子供達の前で初お披露目です。
って今日はじめて練習に参加したのですが(汗
とりあえず初心者はCコードを引きながら
笑顔で歌うという指示どおりに(笑
ムスコも弾けない母さんに拍手や手を振ってくれた。
そして早速影響を受けたのか廃材でウクレレを作ってきたー!
その夕方 6分間隔のお腹の張りがはじまる。
まもなくかー!
何してた?
2007年06月04日(月) 生後6ヶ月半 2006年06月04日(日) 今夜はイタリアン
6月からいよいよ年少さんも預かり保育開始ということで
17時まで預かり保育を申し込んでおきました。
9時~17時までみっちり幼稚園で遊ぶため、
体力的にもつかな~?とか基本的にムラ食いのムスコ
お腹もつかな~?など少々心配しましたが、
どうやらいらぬ心配だったようで、
お兄さんお姉さん先生達と楽しそう~☆に遊んでいました。
先生もこんなことがあったあんなことがあったと
楽しそうに説明してくれました。
まーとにかく積極的にお兄ちゃんたちとも関わりたがり、
真似したがり、すごく良い経験をさせてもらっているようでした☆
どろんこになって遊んだ帰った後は
夕飯を食べてお風呂入ってこてっと寝てしまいましたzzZ
出産予定日3日前
昨夜前駆陣痛で3時まで眠れず
今日は体力温存で日中ゆっくりさせてもらいました。
夕方いまだかつてないおしるし&おりものの量
そろそろかな~~?
何してた?
今日は開港記念日のため幼稚園お休み!
ということで、
近所の幼馴染と近所の公園でお弁当を持って集まり
木陰にレジャーシートを敷いてお菓子を食べて
子供達は子供達同士で遊んで☆
木陰は涼しくて風がそよそよ吹いて
今日は素晴らしい気候でした。
うーんやっぱり外遊びは楽しい♪
夜、カレーを作り溜め。
そしておしるしがきました。
ムスコの時とほぼ同じ時期のおしるし☆
今週末にはいよいよ産まれるかな?
何してた?
2006年06月02日(金) 初めてのマタニティビクス
いよいよ最後の検診?!
にしたいところ。
ベビ推定体重 3.000g
今回の内診は痛かった。。。
帰ったら少~~し出血。
幼稚園のお迎えまで寝る。
背中と足の付け根が痛い。
眠気がすごいのでお産も近いのかな~?
ムスコはお兄ちゃんになるのを楽しみにしている様子。
ムスコの為にもがんばろうと思う。
何してた?
2006年06月01日(木) 5回目の検診(15週)
|