るこの人生を謳歌しようじゃないか

2010年05月31日(月) ムスコからのプレゼント

明日、(幼稚園から)お母さんにプレゼントを持って帰ってくる!

なんて前日にムスコからの予告。

母の日のプレゼントの時もそうだったのだけれど、

どうやら言いたくなっちゃうタイプらしい。。(母似)

で、午後バスから降りたら 【はいっ】って

牛乳パックをくれました。

のぞいてみると~

プリンのカップに水が張ってあり、そこにピンクの可愛いお花が☆

それをビニール袋で包んで、こぼれないように牛乳パックで

持って帰ってきてくれました。

たぶん先生がもろもろやってくれたと思われますが、

気持ちが嬉しかった~~【涙】

さっそく先生へ連絡帳でお礼を書きました☆


      何してた?



2010年05月30日(日) 今日から39週

いよいよ39週

今週産まれないと帝王切開とや促進剤使用も視野に入ることに。

お産前にやっておきたいことをやっておく。

お風呂に行ったり~外食したり~

昨夜は焼肉屋さんへ行ってきた☆

国産和牛使用の割りにリーズナブルなお店。

モリモリ食べてお産を乗り切るぞ~。




      何してた?

2007年05月30日(水) スープカレー
2006年05月30日(火) ベランダ菜園



2010年05月29日(土) 廃材の手づくりおもちゃ

この頃幼稚園で廃材を利用したいろいろな作品を

もって帰ってくるようになってきた。

ある時は牛乳パックとヨーグルト容器で作った手づくりバズーカー砲。。

先日は、新聞と牛乳パックで作った手づくり剣。

先生が書いてくれたフルネーム入り。

ムスコ超お気に入り☆

家で通販からもらった細いダンボールを見つけたムスコ

すかさず腰に巻いてベルトを作っていた。

ここにテープを貼って!と言ってくる。

おおすごい!お気に入りの剣をベルトに刺してルンルン♪

ベルトの真ん中に赤い丸を書いて初代仮面ライダー風にしてみた。

自分から進んでこんなことができるようになるとは・・

幼稚園に感謝だ。

      何してた?



2010年05月28日(金) 38w 真夜中の前駆陣痛

満月前夜

夜中1時20分頃 突然前駆陣痛?生理痛の重~い感じで起きる。

時間を計り始める。

10分切ってる 平均6分間隔位。

それでも本陣痛に比べればまだまだ。

でも眠れない位の痛みが続く。

万が一の入院に備えて真夜中のお弁当作り。

といってもご飯のタイマーセットしたり

卵焼きを焼くくらい。

ムスコに私が起きていることがばれてしまい起きてきた。(汗)

お腹が痛くて眠れなかった旨を説明し、

もう一度一緒に寝よう~と寝かしつける。

【お母さんお腹痛いの、いいこいいこして~】

とねだると頭をなでなでしてくれた。

ムスコ2度目の就寝。

私はまたリビングに戻り、時間を計る。

暇なので取り溜めていたHDDを鑑賞。

そのまま寝ていた!

5時から6時まで一時間眠っていたみたい。

うーん夜眠れないのはツライ。

早く産みたくなった。




      何してた?



2010年05月27日(木) 夜中産院へ

昨夜、21時50分から微弱ながら5分間隔の子宮収縮あり

23時30分頃まで続く。

鉄剤+下剤効果かトイレから出られない(汗

とにかくお腹が痛い。

陣痛の痛みは弱いのはわかるが、念のため産院に電話

念のため入院バックを持って来てください♪

とのこと。

ムスコは寝ているので、夫に留守番を頼み

おばあちゃんに車で送ってもらい産院へ。

途中でおにぎりと飲み物を買っていく。

到着後体重と血圧測定⇒内診⇒ノンストレステスト

【結果】下痢に伴う微弱陣痛
        ↓
      またきてね

あんなに痛かったお腹も産院につくと落ち着いている。

帰宅は夜中1時過ぎ

あーしょんぼり。もう下剤は辛い。

家に着くとまた前駆がきた。

ひとつだけよかったこと⇒産院が入院バックを預かってくれてくれたこと

翌日一日体がだるく軽い吐き気あり。

さすがにしんどくなってきた。




      何してた?

2006年05月27日(土) パンとピザとマリオ



2010年05月26日(水) 幼稚園ママさんとランチ!

今日は沢山のママさんに会えました。

朝、幼稚園が違う近所のママさん達の集まりに顔をだし、

少しの時間だったけれど久しぶりにお話と

ベビー服を頂いちゃいました☆

そして、先約のお友達と待ち合わせ。

前祝?にベビーソックスを頂いちゃいました☆

なんだか嬉しい^-^

今日は午前保育の日

幼稚園バスのお迎えに行き、

幼稚園ママさんとお子達と合流!

みんなで親しくなれて楽しいランチタイムでした♪

夜、お腹の張りが強くなる。

陣痛?下剤効果?まだまだ微妙。



      何してた?



2010年05月25日(火) 検診&バイキング

今日は、妊婦3人でランチの予定☆

そのうちの一人

私と予定日が3日違いのお友達妊婦さんが、

なんと朝陣痛6分起ききてるので病院にいって来ますメールが!!

とりあえず私も検診に行き、もうひとりのお友達と合流~♪

自然食バイキングに行って2人で産まれたかな~??

なんてお話していたら、吉報が☆

3時間の超安産だったそうな。そして性別は女の子☆

近所の身近なお友達なので喜びもひとしお。

しかし、3時間とはうらやましい。

みんなで2人目ちゃん子育てができるのがとても楽しみ☆


今日の検診

エコーなし内診のみ。

先週から鉄剤を飲み続けているが、

便秘がひどいので相談⇒下剤を処方される。

出産ぎりぎりまで飲み続けるらしい。。。

子宮口 2cm 赤ちゃんも下がってるとのこと

かなり良い状態だそうであとは陣痛を待つのみ。

お友達が産まれたら急に実感が沸いてきたー。


      何してた?

2006年05月25日(木) 南京亭



2010年05月24日(月) ママ友ランチ

今日は幼稚園の送り後

両親学級時代にできたお友達5人組でランチ!

前回、水疱瘡で参加できなかったので

産まれる前に~とお膳立てしてくれました。

ムスコ妊娠中の頃からのお付き合いなのでかれこれ4年。

子供にとっても親にとっても大事な大事なお友達☆

巡り合えて感謝です。


なんとなくお産前ってあれもしておきたい!これも!

なんていつも以上に欲張りちゃん。

今週無事過ごせたらいよいよお産モードかな?


ムスコちゃん帰宅後、冷凍パイシートを使って

サーモンパイを焼きました♪



      何してた?

2007年05月24日(木) やわらかい時間



2010年05月23日(日) 38週

今日から38週突入!

胎動も元気元気。

ぐにゅ~っと足がお腹を蹴るのがわかります。

あと2週間以内には産まれるかな~と思うと

嬉しいようなさびしいような複雑な心境。

40歳目前のたぶん人生最後の出産。

前回は大絶叫してしまったので、

今回は新山千春さんのように

綺麗に静かに産みたいな~なんて思う今日この頃。

私には無理か?!ギャハハ

      何してた?



2010年05月22日(土) お産前 風薫る5月

ひさしぶりに学生時代のお友達と待ち合わせ♪

産まれる前にごはんでもと声を掛けてくれた。

久しぶりのバイキング!

野菜が沢山とれてデザートや飲み物も選り取り見取り

おしゃべりして美味しいもの食べて

お産前の有意義な自分の時間でした♪

この日の夕飯はなし。食べれなかった!

その他、新聞屋さんからもらったお風呂屋さんの入場券で

お風呂へ行ったり~今日は近所のお店のお祭りへ~。

帰りにお友達とパンを買って公園へ。

そこにまた別の近所のお友達がやってきて

子供達楽しそう。

最後は水遊びに・・・。

風薫る5月を満喫しました~。




      何してた?



2010年05月17日(月) サークル活動&臨月検診

園内サークルが始まりました☆

今年は2つのサークルに入部!

そのうちのひとつのウクレレサークル。

早速同期のママ達とウクレレを買いに行きました☆

園ママの集いもかなり楽しい♪

そして、今日臨月検診。

子宮口 1.5cm開

いい感じに柔らかくなっているとの事。

赤ちゃん 2,632g

【先生の予想】

前回のお産 39週 ムスコと同じ2.800g位で

産まれるのではないか ということでした☆

鉄が足りないそうで、

今日から鉄剤を飲むことになりました。

これも前回と一緒☆







      何してた?



2010年05月16日(日) 正期産(37週)

いよいよ正期産に突入!

むくみは前回よりもないものの、

お腹は前回以上に大きいのでかなり苦しくパンパン。

今日は、お友達のお家に

ベビーベッドとチャイルドシートを

取りに行きました☆

今回ベッドやチャイルドシートはレンタルするつもり

だったのが、ママ友ちゃんから

ぜひ使って~~~!!

というありがたいお言葉。

今回もたくさんの人によくしていただいて

かあさんもムスメちゃんも幸せ☆


出産前はなんとなくそわそわ。

胃液がこみ上げて気持ちが悪い。

遠足が終った途端前駆陣痛も治まる。


      何してた?



2010年05月15日(土) はじめての親子遠足

遠足前日

5分おきの軽い前駆陣痛が6時間くらい続く・・・汗

あーもう明日は無理かなぁ。。

と一時弱気になったりもしましたが、3時頃眠れましたzzz

朝起きてお弁当を作って水筒もってお菓子もって

さー遠足へ出発!!

幸いお天気にも恵まれ、新緑の5月を満喫してきました。

イベントを沢山用意してくれていて

写真撮影にアンパンマン体操、

じゃんけん列車に握手で挨拶会などなど

くじでグループ分けをしてグループごとにお弁当を食べました。

最後に大きなサプライズ!!

子供が作った手作りの母の日のプレゼントをそれぞれ

渡してくれました。

色々な演出に心温まり感激の一日でした。

この幼稚園に入れてよかった~~!と改めて思いました。








      何してた?



2010年05月14日(金) 幼稚園懇親会

今日は幼稚園の懇親会に参加してきました♪

くじ引きで席を決め、

お菓子やお茶で歓談。

自己紹介をしたり、質問コーナーがあったり

同じ組のお母さん達とゆっくりお話できたのが

とっても楽しくて、明日の遠足がますます楽しみに☆

でも・・夕方から前駆陣痛が・・・。

動くとお腹がぱりぱりなので、明日半日もつか心配だけれども、

今夜は明日に備えて早く寝ま~す☆

      何してた?

2006年05月14日(日) ぬか漬け記念日



2010年05月13日(木) はじめての作品

ムスコくんの幼稚園はみんなで作品を作ろう!

という幼稚園ではなく、やりたい人がやりたいことをみつけていく。

という方針の幼稚園。

ムスコくんの赤ちゃん時代(正確には妊婦時代)からのお友達が

同じクラスなのですが、よく作品(主に廃材を使った手作り品)

を持って帰ってくるらしい。

ちょっと母の日くらいは何か欲しいよなぁ

なんて寝る前にムスコに催促してみた。

したらば今日、初めての作品を持って帰ってきたー!

なんと、トイレットペーパーの芯にラップの芯を入れて

剣にしてきたー!絵とか特に工作もなくかなり素材そのものを

活かしすぎている感はありますが、欲ばらない欲張らない。

ちゃんと約束を守ってくれたこと(実は私は忘れていた)

が嬉しかったのであります。

お腹の赤ちゃんは、かなり張りが強くツライ。

あさっての遠足は行きたいな。


      何してた?



2010年05月12日(水) 登園許可&へそがなくなる

水疱瘡の薬が終ったので、夕方小児科へ。

乾燥肌で少しあとぴー体質なムスコ。

水疱瘡の薬は乾燥させる薬なので、目の下などカピカピに・・・。

水疱瘡はほとんどかさぶたになっているので、

乾燥している部分に潤うアトピーの薬を塗ってもよいか

聞いてみたところ、あと2日ほど待ってという回答でした。

で、先生に全身をチェックしてもらい

明日から幼稚園にいってもよいですよ~。

とあっさり許可がおりました。

予防接種効果&薬の効果か軽くすんでよかったです☆

帰りに久しぶりの買い物。

すっごい胎動で、動けなくなって焦る。

いよいよおへそがなくなりました。






      何してた?



2010年05月11日(火) 水疱瘡 5日目

水疱瘡 5日目

ムスコとラブラブ水いらずな時間を過ごす。

早く幼稚園に行ってもらいたかったけど、

ふたりでまったり過ごす時間も残り僅かと思うと

もう少しゆっくりしたいなぁ~♪なんて

まったりモードになってきた。

しかし、薬が今日までなので、一度診て貰わねば。

経過はほぼかさぶたでいい感じ。

今日のお昼はムスコのリクエストでピザ!

ひさしぶりに出前をとりました~。





      何してた?



2010年05月09日(日) 院長検診&臨月&母の日

35週後半で院長検診がありました。

ベビ子は推定2.300g 少し標準より小さめだけれど、

もういつ産まれてもいいですよ~☆とのこと。

そういえば35週に入ってから張りが強くなってきたり

腰や胎動が痛くなったり、徐々に下がってきているの実感できるように。


お兄ちゃんは赤ちゃんのオムツをみて

【赤ちゃんのオムツを取り替えてあげるんだー!】

なんて張り切ってくれています☆

そんなお兄ちゃんの水疱瘡3日目はだいぶ落ち着いてきた様子。

新規の水疱はほとんどなく、2日目にできっちゃったかな??

あとは乾いてかさぶたになるのを待ちます。


しかし胎動がすごくて痛いです。

今日から臨月突入!

そうそう、

今日夫がカーネーションとケンタッキーを買ってきてくれました。

母の日ってもらったことがなかったのでちょっと感動☆



      何してた?

2007年05月09日(水) ありがとうと言いたい



2010年05月07日(金) 水疱瘡 ムスコ3歳半

楽しかったGWも終わり

ムスコはウキウキ幼稚園に♪

入園してからすっかり早起きさんになり

今日も5時半起床。

お弁当を作って洗濯も完了~

さぁ着替えて出発ー!という着替え時に

お腹と背中に小さな虫さされのようなものや

ごくごく小さな水ぶくれを発見!

これはもしや・・・とすぐ家庭の医学を読んでみたり

ネットで検索してみるとやはり水疱瘡かも・・

泣く泣く幼稚園へお休みの電話を入れて

小児科へ。

やはり水疱瘡とのことで薬を貰って完治まで家で隔離生活の始まり~。

園に連絡すると園内で流行しているとのことで

謝ってくれちゃったりして、

いやいや出産前にかかってくれてよかった~^-^

丁度正期産まであと一週間だったので良いタイミングでした。

それにしても予防接種していてもなる時はなるのだな~。

でもかかっておいて安心。

翌日の朝(2日目)水疱が顔や体に激しくでて痒がる。

冷やすと楽になるようで氷枕や保冷剤で冷やす。

塗り薬が効くようで塗ってしばらくすると楽になる様子。





      何してた?

2006年05月07日(日) 妊娠4ヶ月突入



2010年05月04日(火) お祝い&家族写真

GW5日目

産後しばらく外食もできないであろうと

パパさんのお誕生日祝いを1ヶ月前倒し

行き先は【ワイルドライス】

もう~~どれもこれも美味しい!!

テラス席はちょっと寒かったけれども、

良い雰囲気の中で最後のデザートに

チョコレートでハッピーバースデーデコ&ロウソクのサプライズサービスが☆

GW6日目

前々から予約していた【家族写真】

ムスコくんが産まれてから毎年撮っています。

今年はマタニティ&入園バージョン

今回で最後の3人の写真。

なかなか良い写真を撮ってもらいました。

次回からは4人になるのだなぁ~~と嬉しい気持ちと

出産がんばらねばの気合が少し入ったのでありました。










      何してた?



2010年05月03日(月) 出産準備

今日から35週に突入

いよいよ来週には臨月です。

ようやくお天気も安定してきたので

新生児用の洋服を洗濯。

ママ友ちゃん達にたーくさん頂いて

今回は1枚だけ新品の短肌着を買っただけ。

本当にありがたく感謝です☆

乾いた新生児用の服をタンスに入れると

本格的に実感がわいてきた!

午後には赤ちゃん本舗に行き

細かいものを買いに行きました☆

お腹は定期的に張るようになりました。

胎動で痛いのか張りで痛いのかわからない時があります。

      何してた?

2006年05月03日(水) 散歩とipod



2010年05月02日(日) ソレイユの丘

GW2日目

るこ家今年のGW 最大のイベント

横須賀にある【ソレイユの丘】に行ってきました~!

駐車場代が千円かかるだけで入場料は無料

じゃぶじゃぶ池があったり遊具があったり

ゴーカートやアーチェリーに芝そり

などなど子供連れには最高!なスポットでした☆

良い天気の日でカキ氷も食べました。

帰りにソレイユで採れたて野菜

そして近くの漁港に寄り海の幸を買って帰りました~♪

夜は買ってきたしらすでしらす丼に☆

      何してた?

2006年05月02日(火) 4回目の検診 (11週)


 < 過去  INDEX  未来 >


るこ [MAIL]

My追加