るこの人生を謳歌しようじゃないか

2006年05月30日(火) ベランダ菜園

ベランダのプランターに
昨年で終わったと思っていた紫蘇ちゃんが
今年新たに生まれ代わりスクスク成長していたのを見て
とても嬉しくなってしまいました!




この他に2年目のブルーベリーちゃん




今年植えた出来たらすぐ食べちゃうバジルちゃん




こちらも今年植えたどんどん膨らむアフロなパセリちゃん




全部食べれるものですね・・・^^;

たくましい生命に万歳!
食いしん坊万歳!

      何してた?



2006年05月27日(土) パンとピザとマリオ

パンを焼きました。
全粒粉を入れました。
素朴なパンになりました。




ピザを焼きました。
従姉妹の家でご馳走になったピザが美味しくて
真似して作ってみたのですが、
従姉妹の方が数倍上手でした。
修行要す。






マリオ始めました。




                                              最高です。
      何してた?



2006年05月25日(木) 南京亭

先日ひさーしぶりに
東神奈川の南京亭へ行きました。

南京亭といったら
【サンマーメン】が有名ですが、




私はここの
【レバ野菜炒め】が大好きです。




しゃきしゃきした
ゆり根が入っているのが特徴。
この一皿だけでお腹いっぱいになります。

10年ぶり位に行ったのですが
変わらぬ味に感動しました。
      何してた?



2006年05月21日(日) ブーケトス

学生時代の友人から
【婚約しました】の吉報が届きました。

結婚式はなんと!
私の出産予定日と同じ日です。
これで今年の11月19日の予定は自分の出産予定日と
友人の結婚式と父の誕生日と3つ重なりました。
すごい偶然!

結婚式に出席することができず残念ですが、
写真などたーくさん見せてもらいましょう。

昨年の12月に、身内だけの小さい結婚式と
夫の友達と私の友達と合同でパーティーを行いました。
その時にそれぞれブーケトスのセレモニーをやったのですが、

小さい結婚式 → 義理の妹がキャッチ(来春結婚)
合同パーティ → 今回結婚する友人がキャッチ

それぞれ私たちの結婚式後にトントントンと決まったので
ブーケトスのジンクスって当たってる~~~?!
と感動してしまいました。

末長くお幸せに。
      何してた?



2006年05月19日(金) 懸賞当選!

昨日新聞屋さんから電話がありました。
【おめでとうございます懸賞が当たりました!】

わわわ。
先日応募した【数独】が当選したらしい。
なんと!当選商品は

トイレットペーパー 100個(笑)

しかも、
これから商品を持参するのでその時に写真を撮影したいとの事!!
どうやら顔が掲載されてしまうらしい・・・・。
といっても新聞社が作っている区内版の折込なので
知り合いに観られる確率は低いはず・・・。

ということで恥をさらすかトイレットペーパー100個貰うか
しばらく悩んだ末、勇気を出してもらっておくことにした。
いそいそ化粧して髪をカーラーで巻いたりなんかしちゃって
洋服はなるべく地味目に・・・・。
そうこうしていたら新聞屋さんがきた!




ジャーン。
このダンボールをもって玄関前で
満面の笑みを浮かべている顔をデジカメで撮られる私・・・。
びっくりした顔バージョンと3枚撮影。
その後編集長が気に入らなかったとかで新聞屋さんまた来て
もう一回取り直し計6枚も写しました・・・コッパズカシイ

嬉しいやら恥ずかしいやらで微妙なところですが、
1日3回食後に必ず腸をスッキリさせる
健康体なダンナ氏がいる我が家では
とっても助かる出来事でありました。



      何してた?



2006年05月14日(日) ぬか漬け記念日

ぬか漬け始めました。




色々入れてみるといいとか。

釘を入れると鉄補給
卵の殻はカルシウム
お茶がら 塩 からし 唐辛子 根生姜 などなど。

写真の野菜は捨て漬け用。
初期のぬか床と野菜をなじませるために入れておくそうです。
翌日試しに食べてみたらすっぱかったので
とりあえず昆布と本漬け用のきゅうりとナスを入れてみました。


今夜は第一回目ぬか漬け記念日。
      何してた?



2006年05月07日(日) 妊娠4ヶ月突入

4ヶ月に入り
つわりがだいぶ楽になりました。

たべづわりの異常食欲も落ち着き
最大2.5kg増えた体重も
妊娠前の体重まで戻りホッと一安心。

その代わり水分を沢山欲すようになり、
一日2㍑以上は飲んでいます。
よって
夜中のトイレが1回から2回に増え
隣で寝ているだんなを踏み潰さないように
気をつけながらトイレに向かうのが日課です。

あれだけ好きだったPCも
長時間やっていると頭が痛くなるので
以前より短めになりなおかつ
あまり使っていなかったノートPCを使用しています。
このノート
CPUがしょぼいので
とにかく動作が遅いのですが
音が静かなので、今の私にはとても快適です。

それと麺好きが止まらない。
おとといラーメン昨日やきそば今日スパゲティと
相変わらず一日一麺しています。




数独にはまっています。
新聞の日曜版などにたまについていて
解けたら応募しています。

何回か応募しているのですが
なかなか当たりません。

      何してた?



2006年05月03日(水) 散歩とipod

お天気が良いので
家にいるのがもったいない!
ということで今日も散歩へ行って来ました。

持ち物は
ペットボトル一本とipod。

この頃だいぶ歩けるようになりました。
今日も休憩しいしい
緑道公園をぶら~~っと
森林浴を兼ねてウォーキング。

今日のmusic
【ティアドロップス】

いつ聞いてもどこで聞いても
山口富士夫はかっこいいなー。
と思う今日この頃。

ピカピカダイヤモンドの
清志郎のコーラスはたまりません。

やっぱり音楽っていいなーと
さっそく家に帰ってipodに
RCのシングル・マンと楽しい夕にを
ipodにインポート。

初期のRC SUCCESSION
たまーにむしょーうに聞きたくなります。

次回の散歩も楽しみ。
      何してた?



2006年05月02日(火) 4回目の検診 (11週)

今日は4回目の検診デー。
丁度ダンナサンがお休みだったので
一緒にクリニックへ行きました!

エコーでベイビーを二人で見ます。
2週前から倍になっていました。
そしてかなりリアルな人型に!!
毎回感動です。
今回は二人で見れたので更に倍増。

ここで先生から、
ダウン症の判定検査の説明を受ける。
第一段階は血液検査で、ここの結果次第で
第二段階の羊水検査に行くらしい。

この第二段階の羊水検査を行うことにより
流産の確率が上がり、その確率は
ダウン症が産まれる確率より高いらしい。

今日、先生の話を聞いて
夫婦で話し合いをした結果

自然にお任せしよう。

ということで
検査は行わないことにしました。




果物が美味しい。
      何してた?



2006年05月01日(月) 水天宮の腹帯

なんとか滞りなく嫁稼業も無事終え、
ほっと一段落。

お義母さんから
お赤飯と水天宮の腹帯をいただきました。
感動。





ささやかなおもてなし返し!
【ガトーショコラ】




安定期まであと1ヶ月!
無事に迎えられますように。
      何してた?


 < 過去  INDEX  未来 >


るこ [MAIL]

My追加