ア イ デ ン テ ィ テ ィ 。 by胡桃。 |
2003年09月30日(火) ドロドロ。 |
いやー。ドーロドロ。まさに底なしです。 ドロドロなんですよ。とにかく。笑 火種をつけてしまったのは何を隠そうこの私。 愛称は『チャッカマン』でヨロシク。謎 どんどん壊れていくその光景に。立ち尽くしましたよ。私。 罵声が飛ぶ。ヒステリックに叫ぶ。ヒステリックに泣く。 余談ですがヒステリックブルーってどういう意味?←話それすぎ。 それを見ながら。呆然。 心では『やばいよやばいよタモさんやばいよ』←アンタ誰? 両方の話を聞いてみないと。 分からないことがあるんだよねぇ。ホント。 でもな。いやいや。私も影ではそんなことを言われていたとは。 ビックリだわ。ちょっと和解できてると思いきや。 オーノー!!!大誤算。 『肉親であっても気は許すな』 これ。うちの家訓かもしれない。笑 でも。悔しいから絶対負けるもんか。と決意も新たに。 そして私は傍観者に戻ろうと思う。 自分が。もしかしたらひどい欠陥人間では? と不安に落ちるのはこういう時。 寒いほどの空気に触れて。三日月を拝むこんな夜。 ++++++++++++++++++++++++++++++++ 余談ですが。 今の会社に入ってから何かと中学校のときの同級生に縁がある。 うちの会社と付き合いのある某会社の事務員さんが。 実は部活が一緒だった同級生でバッタリ遭遇したし。 今日職員さんが頼んだ花束を持って来た花屋さんは。 これまた中学校のときの同級生。 二人目の赤ちゃんがお腹にいるというその彼女は。 とっても綺麗になっていて。(前からかわいかったけど)結構話した。 みんないい人。みんないい人じゃんか。 話せてよかったなぁと思った。 |
2003年09月28日(日) ココロの在り方。 |
引越しの手伝いを終えた彼が。暗くなってからちょっとだけやってきた。 来月に行くTDL。そのとき泊まるホテルの予約をネットでした。 素敵なオーシャンビューが一望できるホテル。 特別割引日だったらしく安く泊まれることを知って即決。 『楽しみだね』『うん。楽しみだ』 笑ってバイバイした。明日からまた1週間。お互い頑張ろうね。 遠すぎる約束はたまに人を不安にさせたりもするけれど。 近い約束はこんなにも頑張るチカラを与えてくれる。 そして彼が帰ってから。 再来月にある大好きな『THE BACK HORN』のライブのチケ。 そろそろ予約しなきゃなーと調べていたら。 な…なんと。既にチケの発売が始まっていたらしく。『お早めに』の表示が。 オロオロオロオロ。←激しく動揺。 焦って一緒に行く予定のY子さんに連絡を取る。 そして二人そろってオロオロオロオロ←動揺二人組。 明日はY子さんは都合が悪いとのことで。 私が明日中にチケを取りに行くことにした。 あんた。確か金欠でしょう?というツッコミはごもっとも。 しかも。もう27歳。年甲斐がないのでは?ソレもまた然り。 ハイハイ。分かっていますとも。えぇ重々承知してますわ。 でも。こればっかりは、背に腹は変えられないのだ。 貯金を切り崩してでも。 ライブの翌日に。全身むち打ち状態になることが分かっていても。 行きたいものは行きたいのだ。 明日。絶対チケゲットしてきます!←ガッツ。 バクホンを知ったのは2年前。 夜中の音楽番組で流れたPVに釘付けになって即アルバム購入。 そして1ヶ月後にはライブに行った。 世の中のストレートすぎる痛い部分を。激しく唄う。でも。途方もなく純粋。 好きで好きでたまらないバンドだ。 あの時はまだライブハウスも空いていたのに。 当日でも余裕で入れたのに。 ホント人気が出てきたんだなぁ。なんだかしみじみだよ。 ちなみに。私のしょぼいオプティには。 黒に赤字のステッカーが貼ってある。 書いてある文字はもちろん…。 THE BACKHORN ファンであることを主張したがるファン心理。どうか許して。笑 こんな風に。これから先。楽しいイベントが目白押し。 来月後半には一年ぶりのバクホンのアルバムも出るしの。 今の私。一番余裕を持って生きられてるなぁ。 幸せだなぁ。ホントそう思うんだ。 ↑香山雄三じゃないけどさ。笑 |
2003年09月27日(土) リセット。 |
夕暮れ時のお墓は誰もいなくてとても静か。ちょっと怖いくらい。 暗くなる前に1人お墓参りを済ませに行った。 何もかもがボロボロだった頃。 よく当たるという霊能者さんに見ていただいたことがあった。 私は母方のひぃおばぁちゃんの生まれ変わりで。 さらに私の守護霊は母方のおばぁちゃんだという。 言われてみれば。思い当たる節が山のようで。 納得すると共に感慨深くなったりしたもの。 その生まれ変わりというその人は。ある事情で。遺影とかも残されてなくて。 誰もその存在を知らなかった人。 私がその霊能者さんに見ていただいたことをきっかけに。 親族にその人の存在がようやく明るみに出た。 そんなことを知ってから行くお墓参りは。とても神聖なもの。 まして1人でお墓参りに行くとなればなおさら。 不思議とその二人(ひいおばぁちゃんとおばぁちゃん)のお墓に手を合わせると。 涙が出そうになった。 『私、頑張るから見ていてね。そこで』 私とって。お墓参りはマイナスの気持ちをリセットする儀式だ。 またここから始めよう。頑張ろう。そう思ってお墓を後にした。 +++++++++++++++++++++++++++++++++ 夕方から彼に会って。 猪苗代に向かう山道沿いにあるおいしいうどんやさんへ行った。 そして。『カラオケがしたい』という彼と一緒にレッツカラオケ。 私たちは唄が好きだ。多分唄がないと生きていけない人種。 ヘロヘロになりながらフリータイムで3時間。 彼はB'zディ。そして私はCoccoディ。 Coccoの唄の重さが好きだと思う。 大好きなウタウタイの一人。 すごい素敵なストレス発散ができた。 今日は。いろんなダメダメな気持ちをリセットできる日だったよ。 |
2003年09月26日(金) 続・1人時間。 |
朝5時前。 私の住んでいる所でも震度3の地震が。 長く続いた揺れ。まだぼんやりした頭の中で思う。 『どこかで大きい揺れがあって。その余波を受けてるみたいな揺れ方』 揺れがおさまるのを待って。眠気で開かない目を無理やりこじ開けて。 テレビをつけた。 震源地は北海道。ひどい地震だったみたい。 地震があるたびに。すぐに震源地を調べないと気がすまなくなった私。 |
2003年09月25日(木) 1人時間。 |
あと一日で今週も終わり。 疲れた身体で帰ってきてみれば。 なんなんだよ。この汚い部屋は! 今日みたいに疲れた日は。 綺麗な部屋でルームライト照らして。 大好きなラベンダーのアロマに包まれたいわ。 なんていう。ほのかな夢をみて。 せっせと掃除を始めた夜8時。 ↑文字の変わるエンピツ投票ボタムです。 でもやっぱり綺麗な部屋は気持ちがいいわ。 ラベンダーの香りが大好き。ホッとする。 ルームライトの灯りがともると安心する。 そんな中で。 無農薬青汁を飲みながら。←ムードねぇなぁ。オイ 本を見ながら見よう見まねのヨガにふける。←瞑想万歳。謎 今日は本当にぐっすり眠れそう。 こんな風な1人時間。もっと大切にしたい。 明日も頑張ろう。 |
2003年09月24日(水) 涙のち笑う。 |
一昨日も出勤。まぁそれは当たり前だけど。 決算月ということで。な…なんと!昨日も出勤だった私。涙。 で。日曜から3連休の彼が昨晩までこっちにいたので。 仕事の後会って。夕飯を食べる日が2日間続いた。 昨日はひとつ事件があって。泣いた。またか。ちょっと思った。 泣くもんかーって思ったけど。やっぱり涙は出てしまう。 たいがいにしなよ。自分。 でも泣くと不思議だ。気分が楽になる。 重たくて苦しかったのが嘘みたいに。 雨降って地固まるってワケじゃないけど。 心の中の苦しいのが涙と一緒に出て。最後は笑顔を運んでくれた。 まぁね。悔しいし。ちょっと裏切られた気分にもなりますよ。ダンナ。 でもまくし立てるをやめた分。沈黙は考えるにはよい時間にもなる。 私にしか知りえない時間があるのと同じように。 私に決して知りえることのできない時間や歴史がある。 というのは分かるし。 やめる??やめれる??本当に?? 自分に飽きるほど問い掛けてみても。 ↑文字の変わるエンピツ投票ボタムです。 終わった恋にすがるのは哀しい。 大事にできる時間があったはずなのに。 ソレを無駄にして終わってしまってから気付くのはもっと哀しい。 私はそんなのまっぴらだ。 知らないほうがよかったのかもしれないけど。 知ってしまったことは紛れもない事実。 ソレを受けとめて私が思うことは。 まぁな。色々あっても。 私はきっと愛されてる。←自意識過剰? ううん。愛されてるに決まってる。←思い込み? とにかく私の心がそう感じるのだから。 進むべきは決まっているのだ。 この恋を。 うぉぉぉぉ手放してたまるもんかー!!!! ↑吉田栄作ばり、心の雄叫び 地の果てまでも追うつもりだからな。覚悟しろよ。ダーリン。 ↑あんた。ストーカーですか?笑 愛されたいなら自分から。 大事にされたいなら自分から。 それが。27年生きてきて。今の私が出せる答え。 君は優しすぎるんだよね。 それがいいところでもあり。 ちょっと憎らしいところでもあるけど。 こぉんな暴露話みたいの書いて。あとでぶっ飛ばされっかな。苦笑 |
2003年09月20日(土) 衝撃。こんなはずでは。 |
突然ですが・・・・。 ↑文字の変わるエンピツ投票ボタムです。 今日の私は。自分が思っていた以上によっぱだったらしく。 親友に20年付き合ってきて初めてキレてしまいました。 そして自分でも知らないうちに涙がポロポロ。 だって。なんか悔しかったんだもん。 親友は最初は私がシャレでやってると思ったとか。笑 そうだよねぇ。本当に自分でもビックリなんだもん。 私ってこんなに熱い人間なのかと。新たな発見をしてしまっただよ。 お二人さん。 驚かせてゴメン。 あとでそれはそれはこっぱずかしくなりました。 あなたたち二人は私を熱くさせる数少ない人たちです。 貴重です。愛しています。 キレテ勝手に泣いてすまん!!! ほんとにほんとにほんとーに。すまん!!! マジすまん!!! ↑激しく謝罪。滝汗 |
2003年09月18日(木) 笑いたかったの?私。 |
昨日の夜中からひどい腰の痛み。 胃が痛いから腰が痛くなるんかな。 ↑文字の変わるエンピツ投票ボタムです。 こんなちっこい粒のくせに効くんだなぁ。これが。 それでも。こんな体調のせいか。 情緒不安定にもなったりする。 なんとなく心が重い。 今日の私。本当に笑いたかったの? 自分に聞いてみたりする。 よくわからんくなる。 ちょっと。無理したのかも知れん。 なんだか疲れたなぁ。 起こった事は昨日までと何ら変わりないのに。 どうしてこんなに気持ちは変わるんかな。 長い人生。繰り返す毎日の中で。 こんな日があっても当然なんだろうけれど。 明日頑張れば、週末。 明日は。いい日になりますように。 心から笑えるとよい。 ギブミーザパワー。 |
2003年09月17日(水) やらなくてよかったこと。 |
お昼休み。ホームセンターでお買い物をして会社に戻る途中。 信号が青に変わって右折をしたら。曲がった道路の先で。 よく回りを確認しようともせず。右折してコンビニに入ろうとしてた車が一台。 詳細は胡桃のへたっぴなこの図をクリック。 青が私の車。黒が右折しようとしてたそのあほな車。 ね?ね?これって危ないでしょう? 車を1人で運転していると、とにかく口が悪くなる私。 『チッ。あっぶねーな。鳴らすぞ。くぉらっっっ!!』 と独り言を言いつつも。クラクションは鳴らさずにいたのだが。 ↑キゲンが悪かったら鳴らすこと100%間違いなし。 それが私の命を救うこととなるとは・・・・。 ↑文字の変わるエンピツ投票ボタムです。 すれ違う瞬間にお互いの相手を知ることになった私たち。 相手を知って。もう冷や汗たらたらの私。 ふぅ。会社じゃネコかぶってるのに。あぶねぇあぶねぇ。 で。一足早く会社に戻った私は。 早速。先輩事務員さんにそのことを嵐のように報告していたら。 長のご帰還。 なにやらコンビニ袋をごそごそやっていると思っていたら。 目の前に置かれたのは。リッチなアイスクリームでわありませんか。 そして一言。『危ない運転すみません』 長ってばよっぽどバツが悪かったんでしょうねぇ。笑。 そして私。クラクションを鳴らさずにいて。あぁーよかった。 もし鳴らしていたら。アイスを逃したばかりか。 今後の自分の首にも影響したかも知れないわよ。 全く私ってばギリギリのところで運がいいやつだわ。 と心の中で心底神様に感謝しつつ。 『わぁー。すみません。ごちさまですぅ』 と。極上の笑顔で長にお礼を言って。←根っからのネコかぶり。爆 事務所の私たち(長・先輩・私)は。 食後のアイスクリーム(バニラビーンズ入り)を。 それぞれ複雑な思いで堪能したのでありました。 一番得したのは。何事もなくただアイスをゲットした先輩?笑 |
2003年09月16日(火) 季節は巡る。 |
朝晩の空気がめっきり涼しくなった。 布団をかけて寝るようになった。 夕方6時には既に暗くなっていた空に。 通勤途中に見かけた道端のコスモスに。 こぉんなにも秋を感じる。 夏が大の苦手の私は。 この時期が本当に大好き。 日々凛としていく空気とか。 キラキラを増す月の明かりとか。 大好きな冬がやってくるんだ。 季節はあっという間に巡る。 ↑文字の変わるエンピツ投票ボタムです。 何事も。 のほほんとしていることが大事。 妙に悲劇ぶらず。大袈裟がらず。 大きな口をあけて笑うことが大事。 『バカっぽく見えて実はバカでない女』 そんなものにずっと憧れて近づこうとしてきたけれど。 もはや。本当のバカに近くなったような気もする。 でも。こんな自分が。 今までのいつの自分よりも。大好きだと思う。 |
2003年09月14日(日) 小旅行。想い出の場所。郷愁。 |
この様子はPHOTOの方にも少々アップしてます。 台風の影響からか。風強し。天気快晴。 朝8時半に迎えに来てくれた彼の車に乗って。小旅行。 上山から月山を抜ける頃には天候も曇りだす。そして人生初の秋田入り。 海の見える道の駅で折り返して。霧の鳥海山を超えて。また山形へ戻る。 ひたすら日本海沿いの道を南下。 海に沈んでゆく夕日を観れそうで。ワクワクしてた。 そんな時。 『昔さー。山形の『由良荘』っていう旅館に泊まったことがあって』 ふと想い出して。言ってみた。 『海からすぐそばの旅館でさ。坂のてっぺんにあって。』 『そこから見えた夕日がすごい綺麗だったんだ』 『もう20年近く前の話だけどさ。アレどこだったんだろう』 地図を横目に運転してた彼がいった。 『この先『由良浜』っていうとこ通るよ。そこなんじゃん?』 『じゃあさ。そこに車停めて夕日観ようか』 彼の一言で私の『遠い記憶巡り』は始まった。 由良浜に差し掛かった頃。高台に見える旅館らしきものがあった。 入り口には『由良荘』の小さな看板が確かに在った。 彼がわざわざ細い坂道を上ってくれる。 広かったはずの記憶の中の坂道。こんなに狭かったんだ。 道は。旅館に入る寸前で通行止めになっていた。 既に廃館。近くで見るとすべてがボロボロになっていた。 水着のまま浮き輪を抱えてこの坂道を下りて。 帰りの坂道の途中で見た夕日が真っ赤だった。写真だって残ってる。 郷愁。郷愁。郷愁。 潰れてしまった旅館を見ていることは。途方もなく哀しかったけど。 沈む間際で雲に隠れてしまった夕日も哀しかったけれど。 想い出をたどれてよかった。 そのまま新潟に入って山を越えてまた米沢へ。 そして福島へと戻る。 ↑文字の変わるエンピツ投票ボタムです。 4県をまたぐ日帰りでは強行すぎる旅。 運転好きな彼と助手席で景色を眺めるのが好きな私。 途中ケンカもしたけど。楽しい旅だった。 ずっと運転。お疲れ様でした。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++ おまけ。 翌朝。母に。『昨日由良荘に行ったよ。既に潰れちゃってた』と話すと。 『昔はすごい人気の旅館で。抽選で当たらないと泊まれなかったのよ』 と教えてくれた。 『夕日が綺麗だったんだよねー。坂道からの。覚えてる?』 と尋ねる母に。 『うん。覚えてる』 そう答えて。また。ちょっとだけ胸が詰まった。 |
2003年09月13日(土) 自分のために使う時間。 |
今日の山●旅行は。 突然仕事になってしまった彼の都合で明日に変更。 ひょっこりやってきた沢山の時間を。無駄なく使おうと思った。 たっぷり眠って一週間の疲れを取って。 母と姉と甥っ子と一緒にパスタやさんにお昼を食べに行く。 眠くてぐずりだすと圧倒的暴力男に変貌を遂げる甥っ子だが。 現在1歳半。ようやく私のことを『あばちゃん』と呼ぶようになった。 ↑『お』がなかなかいえず、どうしても『あ』になるらしい。笑 おいしいトマトパスタを甥っ子が食べる姿がかわいくて。 窓から車を見ては『ぶーぶー。トオッタ!』と叫ぶ姿に。 またしても心がホンワリ。 帰ってきてからはずっとしたかった洗車。 ホースで水を出す私のそばでは。甥っ子が水遊び。 たまに私の真似をして車を洗ってくれたりもする。 ↑注:実際は汚してます。笑 汗だくになって洗車をしてみると。 私のポンコツオプティもなかなかかわいかったりする。 で。シャワーを浴びて。泥パックで一皮ムケテ。 HPの更新をしていたりする、夕方5時。 素敵な素材やさんを見つけたのだ。早速素材を使わせてもらう。 リンクは下に貼ってあるので。皆様も行ってみるべし。 今日の夜は。先月預けておいたコインを使って運試し。 夜に帰ってくるはずの彼を待って。ゲーセンに行くのだ。 たまにはこんなのんびりな日もいいのかもしれない。 ↑文字の変わるエンピツ投票ボタムです。 |
2003年09月11日(木) 若いのがお好き? |
昨日からうちの会社に高校2年生の女の子が3名『職場体験』に来ている。 私の高校はそんなことしなかったけど。 コレっていずれとっても貴重な体験のひとつになるんじゃないかな。 なぁんて思いつつ。 で。今日。その担任の先生が生徒の様子を見にやってきたのが。 ↑文字の変わるエンピツ投票ボタムです。 コレを知って。男子職員が黙っているわけがありません。 うちの長について。会社を案内される先生の後ろの物陰から。 集団でその光景をウットリ顔で眺めている人。人。人。 それはもう。飛馬の過酷な練習を木の陰から眺める沢山のおねぇさんのよう。笑 あのぉー・・・・あなたたち仕事しなくていいんですか? 私なんて毎日男子職員と壮絶なバトルを繰り広げてるっつーのに。 (注:ここでいうバトルとは、罵り合い、つねり、ケリ、そして鉄拳。そんなものまで含みます。汗) この手の平返したような態度の変わり様ったらないじゃない! 私だってまだまだ27歳なのよ。ちょっとはいたわりなさいよ! まぁね、私の場合。歳の問題ではないっていう噂も大なんだけど。爆 しっかしさ。若いってそれだけでスバラシイんだわねぇ。←しみじみ。 ほんと、今日来た先生なんて生徒と混じってしまえば見分けがつかないよ。 キラキラアイシャドーとかしてるし。 でも。髪が黒いしそれがまた好印象を与えるって感じでサ。 実は。私もちょっと好印象を持ってしまったのは内緒の話。ウシシ。 +++++++++++++++++++++++++++++++ さてさて。今日はコトー先生の最終回。 私がこの3ヶ月間。唯一欠かさず観てきたドラマ。 泣きまくって。使ったティッシュの箱も相当のもんですよ。 今日一日は。コレを観るために頑張ったカンジです。 |
2003年09月10日(水) イカス父? |
先週の出来事。 夜自分の部屋から1階へお茶を入れにいったら。 茶の間でテレビを見ている父。やけにニヤついてる。 気になって何を観ているのかテレビに目を向けると。 ↑文字の変わるエンピツ投票ボタムです。 胡『っっ!!なんでそんなの観てんのさー!!!!』 すかさずツッコム私。 父『コレさーいつも観てるけど面白いんだよなぁ・・』 とエロトークでまたしてもニヤつく二やつく。 いやね。私も自分の部屋のテレビで観てるけどさー。 50過ぎたおっさんの観る番組ではありませんよ。 早く寝なさいよ!!!ったく。←気分はすっかり保護者気分。 ちなみに今日の父は。『トリビア』を観て笑っておりました。汗 こんなうちのおとうちゃんってどうよ? ちなみにうちの父。なぜかお風呂に入る時は脱衣所のドアを全開にする。 以前父のお風呂上りにバッタリ遭遇してしまった彼は。 『俺、見ちゃったよ・・・・』 とかなり動揺しておりました。 まぁな。そのうちうちの父と一緒に温泉なんて日も来るだろうから。 ↑ささやかな願望。微妙に切実。爆 予行演習ってことで許して。笑 |
2003年09月09日(火) ひどい裏切り。 |
朝目が覚めるとなんだか異常にご機嫌だった私。 理由は既に分かってる。 この週を乗り切れば3連休。気持ちはもはやウィークエンドへまっしぐら。 私より30分遅れで起きる彼にいつもように電話。 なかなか目が覚めないのか、すぐには出ない彼にしつこくコール。 カチャ。 彼『・・・はい』 胡『おっはよー朝だよー』 彼『うーん。・・・・・・おはよー』 寝ぼけて会話もろくにできない彼に嵐のようにたたみ掛ける。 ↑文字の変わるエンピツ投票ボタムです。 彼『・・・・うーんそうだよなぁ。早いよなぁ。ってオイ!!』 正常に頭が回りだした彼に突っ込まれた。 彼『おまえアホ?今日火曜だべ????』 ぐはっ!なんという勘違い。涙 どうりで時間が経つのが早いって思ったわけだ。 私がイッキに不機嫌になったのは言うまでもなく。 すっかり記憶から飛ばしていた火曜日を。 トホホな気分で乗り切りました。涙 ちきしょう。なぁんか悔しいぃぃぃぃ。 まぁね。全部自分のミスなんですけどっっっっ!!!怒←逆ギレ |
2003年09月08日(月) 真実は・・・? |
過去日記も一緒にアップしました。 金曜のニッキはコチラ。 土曜のニッキはコチラ。 先週の金曜に行われた呑み会で。 ノリノリで席に案内されてる最中に。 バッタリ遭遇してしまった。 そこにいたのは・・・・・うちの会社の人たち。滝汗 声をかけられてびびった。なぁんか嫌な予感がしてたんだよねぇ。 まぁね。呑んでる時は全然からむこともなかったからよかったんだけどさ。 今日。会社にて。先日の会社の呑み会にいたメンバーの1人。 23歳。自他共に認めるkinkiの剛似の男の子が声をかけてきた。 『いやさー。乱入しようかと思ったんだけど。 プライベートだから悪いと思っていかなかったんだ』 とな。 『うん。来なくてよかったよ。うちら下ネタのオンパレードだったし』 と答えると。 ↑文字の変わるエンピツ投票ボタムです。 オイ!!!勘違うなよ。 私らの下ネタは、そんなモンじゃねぇんだよ。 艶っぽい話さえも笑いのネタに変えてしまう爽やかなモノなんだ! 落ちれば落ちるほど。オイシクテほくそえんだりする位のな。 と怒りをぶちまけて反論している最中に私は気付いてしまった。 っていうか。それって・・・・。 下ネタじゃなくて。 自虐ネタだよねぇ。爆 |
2003年09月06日(土) 踊る2 |
やっと観ることができました。『踊る2』 先週も映画館に行ったんだけどチケ売り場がメチャ混んでいて。 チケットゲットする前に最終上映が始まってしまって。 『英雄』(読み方はヒーローですよ)を観てきたんだよね。 ううううぅ。深津絵里かわいいよ。ヤッパリ。 私、次に生まれ変わったら深津か元ジュディマリのYUKIちゃんになりたい。 と。あほな想像で胸膨らませつつ。 映画は。メチャクチャそれはそれは面白かったよ。 まだ観ていない人がいるかもしれないから。 敢えて名前は伏せておくけど。 出演者の1人が映画の中でヤバイことになったその瞬間。 ↑文字の変わるエンピツ投票ボタムです。 更には。エンディングでは音楽に合わせて身体を揺らしていたとか。←彼談。 思うんだけど。 エンディングで席を立つ人が少ない映画って。 ヤッパリとてもいい映画なんだろうなって思うんだ。 『踊る2』もほとんどの人が劇場が明るくなるまでいたっけ。 笑ったし。泣くのを堪えるくらいウルウルしたし。 観てよかったぁー。 |
2003年09月05日(金) 呑んだくれ。 |
親友たちとのほぼ1ヵ月空いての定例会。 ↑いや。ただの呑み会なんですけど。 メンバーはいつもどおりのTちゃんKちゃん。 容赦のないツッコミに脳細胞が震えるほど面白い。 その中の会話のひとつ。 もしこの中の自分以外のメンバー二人が崖からぶら下がっていて。 1人しか助けられないとしたらどうするか? Tちゃん 『あんたらのいない人生はつまんないから一緒に飛び降りて死ぬ』 Kちゃん 『耐久レースをさせて生き残った方を助ける』 私 『「ゴメンね×2」って泣きながら二人とも見殺しにして逃げる』 ↑文字の変わるエンピツ投票ボタムです。 でもなでもな。 君たちがいなかったら私の人生は明らかにもっと退屈だったはず。 まるでクリープを入れないコーヒーのように。 長生きしてバァサンになってもえげつなく遊びましょうね。 |
2003年09月02日(火) 必須アイテムinお風呂。 |
以前から目をつけていたモノ。ついに先週末に買ってしまった。 ↑文字の変わるエンピツ投票ボタムです。 値段的には3000円もしない安いシロモノなんだけど。 手持ちのCDプレイヤーとかMDプレイヤーとかに線をつないで。 本体の中にパッチンってしまえる形になっている。 それを一体どうするのか? そう。お風呂タイムにCDを聴きまくるのですよ。ウヒ。 さて。早速使ってみての感想はと言えば。 これはイイ!最高!お風呂タイムが楽しくてしょうがない! 半身浴推進派の私としては。これは3000円以上の価値。 まぁね。一度CDプレイヤーを中にしまってしまったら最後。 入浴中には曲を飛ばしたり戻して聴いたりはできないんだけど。 初日はリラックスミュージックでお風呂タイムを満喫。 昨日は大好きな『THE BACK HORN』を熱唱しながら。 ・・・・・・・・熱唱しすぎて湯あたりしたのは言うまでもなし。笑 でも。コレとってもお薦めですよ。 |
未来 / 目次 / 過去 / 私 / 写真 / リンク / メィル / ホーム / |
![]() |
Thanks By Photo:君に… |