群青

wandervogel /目次 /一覧 my

090428
2009年04月28日(火)




 桜は不穏だ。満開ともなると、なおさら剣呑でいけない。冬のあいだ固く閉じていた心が唐突に引っくり返されるようで、そわそわと落ち着かない。安定しない気温も精神の乱降下を助長するようで、浮ついて乱れる心を引き留めるのに苦労する。そんな労苦を嘲笑うかのごとく、とめどもなく花が咲く。あの軽佻浮薄な色が疎ましい。

 年を経るにつれて相対的に特異な点が益々特化するのだそうだ。気持ちが人の内側に向かない。「今はきっとそういう時期なんだよ」と言ってSさんは慰める。しばしば顔を合わせているのは、TとSさん、Aさん夫婦ぐらいだろうか。生来の人払いの亢進を強く感じる。それが今日、僕の上を通り過ぎただけの相手だとしても、ことが済めばもう会話は要らないのに、打ち解けるための取っ掛かりを探しているのが気配で知れるとひどく苛々する。





 『ホテルにもどったら風呂に入ろうと私は考えた。風呂から出ないまま
 ワインを飲もう。それから寝床に移って今日は一日中ずっとうつらうつ
 らして過ごそう。夜になっても部屋から出ず仕事の連絡は電話とメール
 だけにして夕食はルーム・サービスで済ませて。そう思ったときになっ
 て初めて私は自分がどのくらい疲れているか知った。この数日間の疲れ
 だ。それが雪のように音もなく降って私の心の底に積もっている。私は
 冷えきっている』





 『私は、誰とも喧嘩をしていないのに、誰かと和解することをいつも空
 想していた。現実に誰かと誰かが和解したり、誤解を解消させたりする
 のを見ると、スーと涙が出てくる。どういうわけか、偶会した人物の自
 尊心を満足させることを次から次へとしてみせて、その人物の機嫌がよ
 くなるのを眺めていたりしたものだ』





 『私は木だ。林の中の一本の木。一本の木には何枚の葉があるかと私に
 問うたのは誰だっただろう。木である私はずっと昔の記憶しか持たず、
 ただそこに立って夏の美しい光と冬の弱い光を浴び、雨と雪と風を享
 け、一日単位の深呼吸をしている。木々は並び立っていつまでも生き、
 しかも言葉を必要としないと私は考えた』








 『着氷で奇妙な造形になったジャングルジムの脇を歩きながら、コース
 の上端でこちらに向かって手を振っている子供に男は手を振り返した。
 一回滑ってそこに立つたびに子供は公園中を目で探して親に手を振っ
 た』


-----------------------------------------------------------




三人灯でひょうたんライブ

下高井戸シネマで滝田洋二郎「おくりびと」
シネカノンでガス・ヴァン・サント「ミルク」
早稲田松竹で「マラノーチェ」
「パラノイドパーク」
ヤン・シュヴァンクマイエル「アリス」
「シュヴァンクマイエル短編集 対話の可能性」

メゾンエルメスで
「ジャネット・カーディフ&ジョージ・ビュレス・ミラー 展」
アップフィールドギャラリーで「遠藤貴也 ヒステリア・シベリアカ」
国立国際美術館で「杉本博司 歴史の歴史」
ギャラリー・間で「20 クライン ダイサム アーキテクツの建築」
資生堂ギャラリー「椿会展2009 Trans-Figurative」
INAXギャラリーで「チェコのキュビズム建築とデザイン
1911-1925 -ホホル、ゴチャール、ヤナーク-」
「日野田崇 展 -アレゴリーの暴発-」
森美術館で「万華鏡の視覚
:ティッセン・ボルネミッサ現代美術財団コレクションより」

伊東豊雄【ぐりんぐりん】


-----------------------------------------------------------







酒井順子「都と京」
色川武大「怪しい来客簿」
関川夏央「水の中の八月」
織田みずほ「スチール」
英田大輔「ハルジオン」
池澤夏樹「きみのためのバラ」

読了。





過日   後日