chu*lip★diary!! Home|Bbs |DiaryINDEX|<<|>>
![]() 葉が紅色に色付いて、季節が移り変わってることに気付く。 何やら忙しくやっているうちに時が流れてた。 ![]() ぽあぽあを連れてお出掛けしよう。 愛車のガラス窓に映り込んだ紅葉も一緒に乗せて。
![]() どんよりした空の下。 しとしと冷たい雨が降り続け、大地を濡らす。 雨の日は、お散歩できないから、 つまらなさそうに窓の外を眺めるぽあぽあ。 Beetleさんも、お出掛けできずに寂しげ。 涙が頬を伝うように、 雨が丸いボンネットを伝って落ちていく。 ![]() 早く雨が降り止みますように。 明日は、どうか晴れますように…。 写真奥のヘンプ編みのお散歩バッグは、 もゆぅさんから頂いたハンドメイドのもの。 遠くの点と点を線に繋げてくれたのは、彼らの存在。 目に見える素晴らしいご縁に感謝。 明日、この空と私の空が晴れたなら、 これを持って一緒にお出掛けしよう。
![]() 影が長く伸びて ![]() 黄金色にキミ達と私を照らす ![]() 皆に平等に光を射して 皆に平等に影を残して ![]() 今日も皆に平等に時が流れていく
![]() あーちんのあんよと一緒に♪ ダックスのあんよって、 どうしてこんなに可愛らしいんでしょ。 たまりません。 ![]() ぽっくんがクンクンすると…、 ![]() 必ずあーちんもやってきて、 同じ場所をクンクンクン。 真似っこ大将^^。 「ねぇねぇ、ふたりで何匂ってるの〜?」 って私が近寄った瞬間、ん? 「クサッ!!」 おもいっきり銀杏を潰してしまいました。 よりによって、 私の持っている中で一番セレブんな、 TRUE RELIGIONのジーンズの"膝"で(涙)、 グシャっと…。 ![]() 膝で踏んでしまったので、 歩く度に、しゃがむ度に、プンプン臭う臭う。 クサッ。クサッ。 ぽあぽあのうんチッチよりも臭い…。 銀杏って潰すとこんなに臭うものなんですね…。
![]() こういう隙間とかを見つけると、 どうしても写真ネタにしたくなってしまう私。 こればかりはもう、私のイケナイ病気、 …としか言いようがありません。 この時、あーちんには、頑なに拒否られたので、 あーちんは諦め、ぽっくんだけ隙間に入ってもらい、 無事ピン写真を撮り終えて、「ハ〜イ!よくやった!」 ってご褒美をあげようとしたんだけど、 ぽっくん固まったまま、何故か全く動こうとしない。 あれ?おかしいな?と思ってよくよく見てみると、 どうもぽっくんの身体が挟まっちゃって、 身動きすら取れない様子。 私も一緒になって抜き出そうとしたんだけど、 うそーん。ジャストフィットで挟まってるぅ。(涙) 写真のあーちん、いかにも、 「やれやれ。だから言わんこっちゃない」 って冷ややかな顔してますね。 ![]() ぽっくん、最大のピンチッ!! そんなこんなで悪戦苦闘して、 「ぽっくん、猟犬の目を覚ませっ! キミの手足はこういう時のために短いんだからっ!」 と無理矢理、引き抜き出すことに成功したんですが、 足が無理な方向に挟まってしまってたようで、 ヒャン!って悲痛な声を出されてしまいました。 ごめんね、ぽっくん。 飼い主として、本当に反省しかり…です。 ![]() 嗚呼、そんな冷たい目でバカな飼い主を見ないで…。 深くふかーーーーく反省してますから…。
![]() 外壁の隙間から、 イチョウ並木を歩く人々を眺めるぽっくん。 ![]() 今年の秋は冬ソナストリートのイチョウ並木を、 お散歩できました。 ここのイチョウの木は、散るのが早いんです。 去年は、完全に散った後だったので、 今年は早めに行ってきました。 ![]() コチラは大銀杏の木。 これだけ沢山のイチョウの葉っぱが落ちると、 辺りは一面、イチョウの絨毯で敷き詰められます。 ![]() 来年は紅葉した楓が撮りたいなぁ。
![]() 黄色い扇形の葉っぱが舞い降りる。 ![]() そんな秋の始まりを告げる散歩道。 ![]() まだ落ちないで。 そこで、もうちょっとだけ、 しがみついてて。 ![]() ダイジョウブ。 ボクがちゃんと見ててあげるから。
![]() ライトアップされるぽっくん。 この子は、夜になると急に元気になって、 ギンギンギラギラ勢いを増していくんですよ。 夜の男=ぽす、覚醒! オネムモードのあーちんにヘコヘコしたり、 後ろ足でポコポコ蹴ったり…。 あーちんの快適な睡眠を邪魔しないであげて〜。 あーちんも、まさに"踏んだり蹴ったり"です。 いちごちゃんもきららちゃんも、 オネムモードに突入しているのに、 ぽっくんだけ何故にそんなに元気ハツラツなの!? 今日丸一日遊んで、くったくたのはずなのに、 そのパワー、一体何処から湧き上がってくるのさ? ![]() リゾットならなんとか食べられそうかなぁと、 生ハムのリゾットをオーダーしてみました。 これがまた、すんごく美味しかったんだけど、 胃炎の所為でほとんど食べること出来ず…残念無念。 嗚呼、"お腹が空いて、美味しく食べれる" って幸せなことですね。健康第一です、ホント。 ![]() SHUHARIの店内は、こんな感じ。 素敵な大人空間でした☆ 写真でお見せできないのが残念だけど、 トイレがなかなか斬新な作りをしていて、 ほぉ〜っと感心してしまいました。 う〜ん。やっぱり都会って刺激があっていいなぁ〜。 その後、色んな想い出をいっぱい詰め込んで帰路につきました。 夜中の3時に無事に家まで送り届けてくれたもときちさん、 朝早くから夜遅くまで一人で運転大変だったと思います。 本当にお疲れ様&有り難うございました☆ ふるふるさんと出逢えたご縁と、 ご夫婦の心優しい気遣いにも感謝感謝でいっぱいです。 いちきらちゃんもお付き合いありがとね♪ お蔭でとっても楽しいYUKIツアー大阪になりました♪ またYUKIちゃんのライブがあったら、 是非ご一緒させて下さいねん♪ そして、今度大阪行く時は、 美味しいお好み焼き&たこ焼きを皆で食べよー!! P.S.大阪のMちゃんもいっぱいお世話になって、 お話も聞いてくれて本当にありがとう☆ また絶対に遊びに行くから待っててね〜!
![]() 夜御飯は、南堀江にあるSHUHARIへ。 SHUHARIと言えば、京都が有名ですよね^^。 大阪のSHUHARIはテラス席がワンコOKです。 10月上旬だったんで、 夜でもテラスがとても心地いい季節でした☆ 夜なのにテラス席は満席で不思議なぐらい、 みーんなワンコ連れでした。 ![]() テラス席のすぐ目の前が歩道で、 人通り&犬通りのやたら多い場所だったので、 ワンズの気が散ってワンワンしないか、 ちょっと心配してたんですが、 逆に夜だったから、 通り過ぎるワンコの姿も見えなくて、 知らない間に通り過ぎてるって感じだったので、 ランチよりも逆に良かったのかも。 (因みにあーちんはすでにオネムの時間です) ![]() メニューは、聞いただけで美味しそ〜と思えるような、 魅力的なメニューが多かったです。 あ〜ん。胃炎さえ患ってなければ、 アレもコレも食べたかったのにぃ〜。 ![]() 胃痛の所為で、このサラダさえ、 まともに食べれませんでした。 写真だけ撮って、食べたつもりになる私…。(笑) ∴SHUHARI→http://www.shuhari-de-eat.com/
![]() さてさて、楽しみにしていた、 YUKIちゃんのライブの時間も迫ってきたので、 切ないけれど、ワンズとは一旦別行動です。 「なんだなんだ?このオサレなお店は?」 とぽあぽあもキョロキョロ興味津々。 そう、なんと、このオサレ〜な場所は、 南堀江にあるドッグサロンの『La Brea』。 私達がYUKIちゃんのライブを楽しんでいる間、 ぽあぽあといちきらちゃんは、このオサレサロンで、 4ワン一緒にシャンプー&トリミングしてもらって、 キレイキレイしてもらっちゃおう♪って魂胆です。 4ワン一緒に預けられるし、 キレイにしてもらえるし、一石二鳥な案でしょ♪ しかも、ぽっくん(5歳)あーちん(4歳)にとって、 今回、ドッグサロン初体験なのです☆(←意外でしょ?) わくわく、わくわく、仕上がりが楽しみ〜♪ ![]() 『La Brea』は、ドッグサロンだけではなく、 実は、人間用のサロンがメインだったりします。 左側が美容室、右側がドッグサロンになってます。 写真では分かり辛いんですが、 左側に写ってる待合室のソファも、 とってもリッチでオサレなんですよぉ〜。 ∴La Brea→http://www.grammy.co.jp/ ![]() そして、その人間用の美容室には、 お子ちゃま用にこーんな自動車の形をした、 カットチェアまであるんですよっ!!可愛い過ぎ〜♪ すごーい!!こんな美容室、田舎には絶対無いわ〜。 私が子どもだったら、大喜び間違いないです。 いいな〜。大阪の子ども達。 ってか、このカットチェアにぽあぽあ乗せて、 写真撮りたい〜〜〜!!! (何を見ても最終的にはその発想に辿り着く私…) ![]() そんなワケで、ぽあぽあをサロンに預けて、 母はYUKIちゃんのライブを存分に楽しんできました♪ (一緒に歌って踊って泣いて笑ってサイコーでした☆) ぽあぽあもいちきらちゃんも無駄吠えせずに、 イイコにしてたようです。偉いぞー^^。 で、気になる仕上がりは…、んん?って感じでした。 もっとフワフワ〜のサラサラ〜で、 いい香りをプンプン漂わせて(←私の中でこれが重要視) 再会できると思ってたんだけど、 とくにぽっくん、サロン前よりもイヌ臭いような…。 んー。辛口ですが、 正直、結論からいくと、シャンプーの仕上がりは、 長年愛用している『BigWooD』の、 『オンリーワンシャンプー』のほうが断然良かったです。 まぁ、高価なオーダーメイドシャンプーだから、 当然の結果と言えば、当然の結果!? 逆にそうでないとオーダーメイドの意味ないですもんね。 ただ、オンリーワンシャンプーは、無香料なので、 今回、『いい香りのぽあぽあ』…という仕上がりイメージを、 すんごく期待し過ぎてしまったので、何とも残念でした。 でも、やっぱり、プロだなぁって思ったのが、 ブラッシングの技術。 私も一応、毎日ブラッシングして、 抜け毛を取ってたつもりだったんだけど、 無駄なアンダーコートをしっかり取ってくれたみたいで、 暫くの間、抜け毛が少なくて、とても助かりました。 私もブラッシング技術をもっともっと磨かなくては…。 次またサロン体験するかどうかは、分からないけれど、 でも、一度ぐらいは、泥パックをやってみたいかなぁ♪
![]() そして、ここでYUKIちゃんのライブに一緒に参戦する、 大阪在住の私のお友達と、4年ぶりの再会を果たせました☆ ぽっくんは2度目ましてだけど、 あーちんは初めましてだね^^。なんか変な感じ〜。 あらら?キレイなお姉さんを目の前に、 あーちんちょっと緊張気味!?浮気はダメよ〜っ! ![]() 見て見て。モデワンやる気マンマンのいちきらちゃん。 いちごちゃんときららちゃんをイチコロにした、 私のとっておきのオヤツ、ナチュラルハーベストのラムラング↓。 ![]() これを一度ご褒美にあげたら、 もうお目めキラキラ輝かせて、(←っていうかほぼガン見) 「オヤツのお姉さん♪オヤツのお姉さん♪」って、 いちきらちゃんにめっちゃ好かれてしまいました。 これさえあれば、いちきらちゃんは、もう完全に私の思い通りだわ。 ふふん。 なーんて思ってたのですが、おっちょこちょいの私ってば、 なんと、そのラムラングの入ったオヤツ入れを、 お店に忘れてっちゃったんです。 しかも、「後でとっておきの大きいのあげるからねぇ〜」 なんて言いながら、小さいのから小出しにしてあげてた私。 あーん!!私のバカバカー!! そんなことなら、大きいのをあげとけば良かったと大後悔。 いちきらちゃん、ラムラングの持ってないお姉さんは、 もう興味ナシ!?(涙) ![]() ぽあぽあ:「おいらにもラムラングくれ〜」 『muse osaka』の後、南堀江にあるドッググッズショップの、 『Dog Peace』に付き合ってもらいました。 実は、以前からここのドッグスリングがずっと欲しくって、 一度実物を見てみたかったんです。 ![]() 丁度この時期、楽天で購入すれば500円の割引が利いたので、 モノだけ見て気に入ったらネットで買おうと思ってたのだけど、 「今ならオヤツとオモチャとトリーツ入れをオマケでつけるので、 ネットで買うよりも絶対に1,000円以上は、お得ですよ!」 と店長さんに押されまくり、結局そのままお店で買うことに。 「オマケなんて要らないから、その分安くしておくれよ」 ってこの時正直、ちょっぴり不満気だった不届き者の私。 (↑この時まだ、オヤツ入れを忘れてきたことに気付いてない) まさか、この時貰ったトリーツ入れが、想像以上に便利で、 今となってはもう手放せないぐらい大活躍するとは、 その時は、思ってもみませんでした。(汗) ![]() ↑これが、そのトリーツ入れの『トリートキープ』 オヤツ入れを忘れた、その数分後に、 オヤツとトリーツ入れがオマケで貰えるなんて、 奇跡中の奇跡としか思えないのに、その奇跡にも気付かず、 不満まで感じてた私。ホント、どうしようもないわ〜。 しかも、ネットでは欲しかったスリングが完売してたので、 あのまま買わずに帰ってたら、手に入らなかったんですよ。 後になって、店長さんに感謝☆ そして、奇跡的ラッキーに感謝している次第です。 もしかしたら、きっと他にももっと沢山の、 奇跡的ラッキーに囲まれているのに、 自分でちゃんと気付けてないことが、 身の周りにいっぱいあるのかもしれません…。
![]() 『muse osaka』のランチ。 もときちさんがオーダーした↑テリヤキサンドが、 一番美味しそうだったな♪ ![]() こちらはスープ。 ![]() そして、私のオーダしたカニクリームドリアと、 ふるふるさんがオーダーしたパスタ。 見た目もお味も、意外と普通でした。 もっと凝ってて美味しいお料理が食べれるもんだ、 と思い込んでたので、 正直、ちょっと期待外れでガッカリだったかなぁ。
![]() 腹が減ってはライブはできぬ…ってことで、 YUKIライブ大阪ツアー、お昼は堀江に移動してランチタイム☆ 本当は北堀江の『mothers』でランチする予定だったのだけど、 まさかの貸切でNG。 「これは困ったぞ!」と想定外の展開に、 あーでもない、こーでもないと、 地図を広げては悩む『THE優柔不断3人組』(笑)。 迷って悩んだ挙句、辿り着いた場所は、 夜御飯候補に挙げてた南堀江の『muse osaka』。 ![]() こちらが『muse osaka』の店内。 小洒落た…というか、都会的…というか、 やっぱり地元の田舎カフェとは違いますね。 まず、常にお客さんがいっぱい。 (しかも洗練された着こなしのオサレさん多し) そして、テーブルの間隔が狭くてゆとりがないっ!! 後ろのテーブルの席との間隔も、 スタッフさん一人通るのがやっとな感じで、 なんとなく、こちらまで気を遣ってしまったり…。 田舎者の私は、広々&ゆっくり&まったりが、 カフェの基本なので、 この狭苦しい空間と、せわしい雰囲気が、 どうも落ち着けなくて馴染めなかったです。 ![]() いちきら号のワンコカートも入りきらず、 チョイはみ出し気味。(笑) ∴muse osaka→http://www.muse-osaka.com/
![]() 大阪城公園内のイチョウ並木を皆でお散歩☆ あまりに平和な光景だったので、 思わずいちきら家を隠し撮りしちゃいました♪ ![]() 勿論、愛するぽあぽあも忘れずにね♪ ![]() このイチョウ並木、紅葉の季節は、 きっともっともっとキレイなんだろうなぁ…。
![]() 午前中は、大阪城公園を4ワンでお散歩しました☆ 向こうに見えるのが、大阪城。 園内は多頭飼いダックスがいっぱいお散歩してましたよ。 前から思ってたんですが、大阪人のダックス飼いって、 "超"多頭飼いが多くないですか? しかも、ほとんどのワンコがノーリードなんですよ。 私は2ワンのお世話でいっぱいいっぱいなので、 3ワン以上とか、全く想像つかない世界です。 ![]() 大阪城まで、もうちょっと近くまで寄ってみたかったけど、 思ってたよりもお城が遠いのなんのって。 結局、ここで諦めて引き返すことに。 ![]() 思えば、ぽあぽあと大阪に来るのって初めてなんですよね。 いっつも通り過ぎるばっかりで。なんだか意外。
![]() 行ってきました!! ★ワイ★ユウ★ケイ★アイ★ YUKI LIVE "5-star" 大阪城ホール!! ふるふるさん&もときちさん、 メモリアルチケットを取ってくれたのは勿論のこと、 わざわざ1時間かけて自宅まで送迎してくれて、 一緒に大阪まで連れてってくれてありがと〜☆ ぽっくんもあーちんも朝から大喜びで、 あーちんなんて、超激しいお尻パンチで、 いちきらちゃんに猛アタックして悦んでました^^。 そんなワケでまずは、 大阪城ホールをバックに4ワンで記念撮影☆ そそ、忘れてならないのが、 この日のいちきらちゃんのお洋服。 ![]() なんとふるふるさんお手製のYUKIキャラの 『ゆきんこ』と『ギンスキー』のワン服!! COMMUNEの文字にファイブスターもぬかりない!! この日のためにワン服まで作ってしまうとは!! ワンズも気合入りまくってますぅ〜!! (あ、勿論、ワンコはライブに入れませんよ)
![]() 「それ、美味しい?」 ぽあぽあと一緒に過ごすカフェタイムは、 ホント癒されます♪ 美味しいクロワッサンサンドを食べ終えてから、 「最近仕事も忙しくてストレスも溜め込んでしまったし、 たまには、こうやってぽあぽあとゆっくり、 のんびりカフェタイムを過ごそうかなぁ」 …と思ってた矢先の事。 おっと!その前に食後の胃薬を飲んどかなくちゃっ! とバッグの中を探したのだけど、 あれれ?大事な胃薬を持ってくるの忘れたー!! 私のバカバカ〜!!と一人コント。 いやしかし、その時、バッグの中身を見て、 胃薬よりももっと重要で衝撃的なことに気付いたんです。 うっそ〜ん!財布も家に忘れてきちゃった〜っ!! バックの中には、財布も化粧ポーチも手帳も、 ぽあぽあのマナーポーチも、何も入っておらず、 (↑散歩中、ウンちっちしなくて助かった〜) 持ってきたのは、カメラと予備のフィルムだけ…。 なんてことだー!!! ってかこれだけ写真撮ってる間に、 もっと早く気付けって話ですよね。 私ってば、私ってば、 生まれて初めて無銭飲食しちゃったじゃないの〜!!! 運転免許書も財布の中だし、 身分を証明できるものが一つもない!! どうしよ〜。どうしよ〜。(涙) ![]() 当然、お金持ってないのに、 ゆっくりまったりなんて出来る余裕なんてなく、 すぐに席を立って、店員さんに事情を話しに行き、 家に帰ってお財布持って、 またお金を払いに来ることになりました。 私は、自分の名前と住所と電話番号と、 なんだったら車のナンバーも控えてもらっても構わないんで… って申し出たんですが、 店員さんは意外と温厚な対応で、常連でもない私に、 「いえいえ、名前と電話番号だけで結構ですよ^^」って。 ありがとうございますぅ。このご恩は一生忘れません! んで結局、一旦家に財布を取りに帰って、 また明保野珈琲店に支払いに行ったのでありました。 しかし、行きは強気でビュンビュン飛ばしてきたのに、 免許不携帯に気付いた後の帰路は、 周りの車がビュンビュン走る中、 1台だけトロトロ運転で法定速度を守り、 黄色信号では、しっかり止まり…と、 安全運転ぶりが、行きとは全然違いましたね。 知らないって怖いわ〜。 ってか、自分のうっかりのお蔭で、 胃痛がまた悪化しちゃいました。(笑えん) とほほ。
![]() この日は、YUKIちゃんのライブ大阪公演の前日。 胃炎を患ってから、まともに食事も食べれず、 ろくに睡眠も取れず…の状態が続いていたので、 当日、犬連れで、吐いたり、ぶっ倒れたりして、 皆に迷惑を掛けないか心配だったので、 (何年か前に胃炎で救急車呼んだこともあるし…) 予行練習で、明保野珈琲店に行ってきました。 明保野珈琲店は、屋根付きのテラス席がワンコOK。 実は3年ぐらい前から、一度は行ってみたいなぁと、 かねがね思っていたお店なんだけど、 ランチはサンドイッチとか軽食っぽいものしかないので、 そうなると物足りない気もして、 なかなか行く機会に恵まれなかったんです。 だけど、軽食しか食べれそうにない今の私にとって、 逆にピッタリじゃない!? しかも、テラス席で暑くも寒くもなく、 快適に過ごせる季節なんてホント限られてるし、 逆にチャンス到来だっ! いつもここのテラス席は人気で賑わってるんですが、 この日はたまたま空いてて、これまたラッキー☆ テラス席、快適でした〜♪ ![]() 飲み物は、ハーブティーかキャラメルミルクティーか悩んで、 なかなか決まらなかったので、 いっそのこと2杯注文しようかとも思ったんですが(笑)、 結局、キャラメルミルクティーにしました。 飲み物を注文すると、 シフォンケーキがついてくるサービスも嬉しい♪ こんなサービスがきっと、 世間のオバサマ達の心をぎゅっと鷲掴みにしているのね^^。 しかし、せっかく珈琲専門店に来てるのに、 胃炎でコーヒーが飲めないのって、ちょいと悲しいものです。 でも、ロイヤルミルクティーも、 胃がほっくりあったまって美味しかったです^^。 ![]() ランチタイムが丁度終わってしまった時間だったので、 サイドメニューで、クロワッサンサンドをオーダー。 いつもだったら物足りない量なんだろうけれど、 この日は丁度いい感じの量でアタリでした♪
![]() ランチセットのルイボスティーとデザート☆ ![]() そして、今回、お客さんが居なかったので、 ポーチーズの謎の間にも浸入させてもらい、 お写真撮らせてもらいました。 奥の部屋は土足厳禁で、一段上がっているので、 一体どういう空間になってるのか、 今までとっても気になってたのですよ。 まずお座敷じゃなくて、 テーブル席だったのにもびっくりだったし、 カフェじゃなくて、 まるで人の家に遊びに来たみたい!! ![]() 沢山の雑貨達に囲まれて過ごす時間。 それらに対する愛着がビシビシと感じてくるの。 だから、なんだか不思議と寛げちゃうのかなぁ。 ポーチーズ、益々好きになっちゃいました♪
![]() ふるふるさんが食べてる間、 めっちゃガン見してるきららちゃん。(笑) ![]() 『私にもそれちょーだぃーよぉー』 っておねだりさん。 ![]() なーんてやってる姿を写真撮ってる間、 こっちも、ぽあぽあに、 明太子クリームスパを狙われてました。(笑) もうあと一瞬遅かったら、食べられるところでした。 危ない危ない。
![]() 9月末にいちきらファミリーとポーチーズで、 カフェデートしてきました♪ なんと、ふるふるさん夫婦も我が家と一緒で、 結婚8周年を迎えたばっかりなんですって。 結婚9年目の夫婦、そして5歳と4歳のダックス。 そんな共通点に勝手に感動してしまう私。 同じような年月を越えてきた同士みたいな気持ちに、 勝手になってしまったのです。(笑) いやー!これはおめでたい!ってことで記念に、 いちきらファミリーの家族写真を撮らせてもらったのですが、 これがもうすんごいキラキラした笑顔の家族写真で、 眺めてると私まで幸せな気持ちになってしまいます^^。 あーん。ここでその写真を公開できないのがとっても残念!! ![]() そして、ふるふるさん夫婦とは、もう一つ大きな共通点が!! 元JUDY AND MARYのYUKIちゃんの大ファンなんです!! 私もJAM時代からYUKIちゃんが大好きで、ふるふるさんが、 YUKIちゃんのファンクラブに入ってると知った初日に、 まだ会った事もないのに、 「次ライブあったら私も一緒に連れてって〜!」 と図々しくも私のチケットも取ってくれとお願いしてたんです。(笑) しかもしかも、丁度いいタイミングでそのチャンスが訪れて、 一度はこちらの都合でダメになりかけたりもしたんですが、 ふるふるさん夫婦の大きな計らいもあって、 その夢が叶っちゃったんです♪ しかも、こんな雨の日にわざわざ、 メモリアルチケットをここまで届けにきてくれたの〜。(涙) 嗚呼、こんな素晴らしいご縁に感謝☆感謝☆ 私、音楽は、クラッシックを始め、洋楽・邦楽問わず、 色んなアーティストを聞くけれど、 元気をもらったり、モチベーションを上げてくれる曲は、 私にとってYUKIちゃんの曲だけなんですよ。 私の中でそれを『YUKIpower』と呼んでます。 光と影のある世界をメルヘンチックに歌に変換してしまう、 そんなYUKIちゃんの世界観に、 今までどれだけの笑顔と涙とパワーを貰ったか…。 重い心が、どれだけ軽く楽になったことか…。 ライブは大阪公演。 日帰りでワンコも一緒に連れて行くことになり、 急遽、ワンコカート(2台目)↑も新調しちゃいました。 ぽっくん、あーちん、新車の乗り心地はどうよ!? ![]() この日、オーダーしたポーチーズのランチ。 私は、明太子クリームスパ、 ふるふるさんは、タコライス、 もときちさんは、カレーをオーダー。 この明太子クリームスパが、超美味しくって、 まだ胃の調子が悪いというのに、 私ったらほとんど平らげちゃいました。(笑)
![]() ぽっくんもあーちんも、 「コスモス写真、何回撮れば気が済むんじゃい!」 って感じですね。 ![]() でも、コスモスはコスモスでも、 『今』この瞬間は、『今』しか撮れないんだもの。 私は、その『今』を大切にして残したいの。 ![]() 日が暮れていく。 ぽっくん、あーちん、 今日も一日一緒に居てくれてありがとう。 今年のコスモス達にも…ありがとう。
![]() ピンクのコスモス畑は満開を迎えました。 ![]() 『私はここにいるよ』 ってピコティもにっこり笑う。 ![]() 私も自分を見失わないように。
![]() 満開になったイエローガーデン。 こんなに可愛いのに、 ![]() 遠めで見ると、 何故か雑草のように見えてしまうから不思議。 ![]() コスモスもぽあぽあも私も、 沢山の光を浴びて。 あの輝かしい光に導かれて生きている。
![]() 黄色いコスモス、イエローガーデン。 ![]() ふわふわ、ふわふわ、漂う。 ![]() 暮れなずむ最後の光が、 ![]() キミ達を黄金色に輝かせる。
![]() 我が家のカレンダーは、毎月ぽあぽあです。 毎月、ぽあぽあ写真をカレンダー加工して、 大きく印刷して飾ってます。 今月の一枚は、このあーちんの写真。 ![]() そして、今月のもう一枚のカレンダーは、 このぽっくんの写真。 2ワン共、すごくいい顔してるでしょ? でも、このぽっくんのカレンダー、不評なんですよ〜。 何が不評かと言うと、 この画像で見ると分かり難いかもしれませんが、 大きな台紙に印刷して見ると、 ぽっくんの目と鼻の間の毛並みが、 まるで爪でひっかかれたようにガタガタになってるんです。 それが皮膚病っぽく見えるらしくて、不評なんです。 というのも、この写真を撮る前に、 ぽっくんが、水をガブ飲み(というか自ら水浴び?)して、 お顔がビッチャビチャに濡れてたんです。 私はそのヤンチャさがいい!と思ったんだけどなぁ…。 ![]() 話は変わりますが、我が家のプリンター、 かなり調子悪いです。 何度クリーニングしてもダメで、 新しいインクに変えてもダメで、 印刷自体もダメなんですが、紙詰まりもするし…。 何とかならないものかと、あれこれやってたら、 今月のカレンダーをたった2枚印刷するのに、 半日以上もかかってしまいました。(涙) カレンダー用の台紙も8枚ぐらいボツに…。(←勿体無〜い!) プリンターと格闘してなんとか印刷できたものの、 それでもまだ調子が悪いまま。 これから年賀状シーズンという、 一年で一番大きな仕事が待ってるというのに、 こんなんで、大丈夫なんでしょうか…。 買い換えるような余裕は、家には無いよー。 はぁ、先が思いやられます。 因みに来年の年賀状も干支と関係なくぽあぽあです♪
![]() ここのコスモス畑は有名で、しかも週末ともなると、 カメラマンやら、家族連れやら、カップル連れで、 コスモス観賞&記念撮影してる人達で、 始終ごった返してるんですよ。 だから、人が居なくなった瞬間を狙って、 ぽあぽあ写真を撮るのって、 こう見えて意外と大変なんですよ。 ![]() この写真も、 ベンチで寛いでたオッサンが居なくなるのを待ってたら、 ワンショット撮るのに物凄く時間がかかっちゃいました。 お蔭で、油断して日焼け止めを塗ってなかった首筋だけ、 ガッツリと日焼けしてしまって真っ赤っかに。 ![]() でも常に今の今しか撮れない写真ですからね。 (去年も同じような写真ばっかり撮ってますが…笑) ![]() ワンコもバテバテ。そりゃそうよね。 いつもお付き合いしてくれてありがとう。 でもでも、コスモス写真、まだまだしつこく、 追々、満開バージョンもアップする予定です。
![]() まぁ、そんな私も今では、 お花畑の中で一心不乱になってぽあぽあを激写してるんで、 それなりに楽しんでるんですがね^^。 ![]() 『LOMO LC-A』で撮るカラーは、 『CONTAX Aria』とは、また違う色合い。 どちらの色も好きだから、どちらも手放せません。 ![]() コスモス写真、まだまだしつこく続きます。 ぽ:「え〜?まだまだ続くの〜?」 だって、どの写真も、同じように見えても、 私にとってはオンリーワンで、 選びきれないんだもん。
![]() 『LOMO LC-A』で撮ったコスモス写真。 何故か一枚だけセピア色風に仕上がってました。 その気まぐれさが、ロモなんでしょうね。 ![]() ロモで撮ると、まっすぐ撮ったつもりが、 何故か微妙に斜めになってしまうことが多いです。 ![]() 幼い頃、お花畑の中で写真を撮ってもらうのが夢でした。 そんな乙女チックだった少女も、気付けばもう三十路。 そんな夢も何処へやら…。(笑) でも、お花畑の真ん中で、 ママに写真撮ってもらってる親子の姿を見てたら、 ちょっぴり羨ましくなっちゃいました。
![]() 実は私、以前から胃の調子が悪かったのですが、 9月に入ってからそれが急激に悪化してしまい、 とうとう胃カメラまでやることに…。 ![]() 幸い胃潰瘍までには至らず、胃炎で済んだのですが、 2ヶ月経った今でも、未だ回復してない状態で、 なかなか日記も更新できず・・・。 心配してメールを下さった皆さん、 この場をお借りして、心からお礼申し上げます。 ![]() 酷い時期は、ずっと胃痛と吐き気と悪寒が治まらず、 一晩中トイレで毛布に包まって吐き続け、 一睡もできないような状態でした。 自力で動くことさえままならない状態だったので、 ぽあぽあを構ってあげれるような余裕も無く、 ケージの中に入っててもらったのですが、 私の身に危機が迫ってることを察したあーちんが、 とても私のことを心配してくれ、 その晩は、今まで聞いたこともないような、 いつもと全然違う吠え方で、 「ワンワンワンワン!ワンワンワンワン!」 (どーしたワン?どーしたワン?大丈夫ワン!?) って一晩中一睡もせずに心配してくれました。 ![]() ぽっくんは、こういう時、 じっと見守ってそっとしておいてくれるタイプなので、 一緒になって吠えることは一切無かったけれど、 あーちんがそんな状態だったので、 ぽっくんもおそらく一睡も出来ず、 私のことを心配して一夜を過ごしていたと思います。 仕事も多忙な時期でなかなか休むことが出来ず、 毎日のお散歩もほとんど出来なかったり、 構ってあげることさえ出来ない状態が続いて、 ぽあぽあには本当に心配をかけさせるばっかりで、 何もしてあげれなくて・・・。 早く元気になれるように頑張るからね。 誰よりも心配してくれて、心から本当にありがとう。
DiaryINDEX|<<|>>
|Mail
|Bbs
|Home|etsu*
![]() ∴mobile?→http://www.enpitu.ne.jp/m/v?id=36294 ![]() Copyright (C) 2003-2010 etsu*, All rights reserved. ∴ chu*lip |