りとるのひとりごと。
DiaryINDEXpastwill


2007年12月31日(月) 締め、なのだ。

今年も終わりだ。

相変わらず一年が早い、早すぎる。

あれ?って思うともう3ヶ月が過ぎ、半年が過ぎ・・・。


年末ってどうしてこうバタバタなのかしらん。

お正月の準備で眼が回りそう。

弟が帰ってきたので息子は大喜びだけど。

そんなに遊びまくって宿題は大丈夫なのかな~。


先月身体を壊して以来、久しぶりにご馳走を食べた。

っていっても回転寿司だけど。

うーん、私はスーパーのお寿司の方が美味しいような気が。

ま、何はともあれ。

今年も一年終わった。

よく頑張ったぞ、私。

来年も頑張れよ、と。


2007年12月24日(月) 久しぶりのケーキ・・・

久々に高カロリー食を摂ったりとるっす。

まあクリスマスだしね、ケーキくらいは食べなくちゃ(笑)。

ってことで、息子の好みに合わせたら、
チョコオンリーのデメルのケーキしか見つからなかった。

でもデメル好きだから嬉しい~。

さすがにスポンジ部分はふんわり、って訳じゃなく、
あー、冷凍モノかなーと思ったんだけど、
普段はあまり美味しくないプレート(上に乗ってるやつね、
メリークリスマスーとか書いてあるの)が美味しいのなんの!

さすがはチョコレートのブランドだけあるなーと。

私が引き取りに行ったとき、前の人は何とピエール・マルコリーニ!

どあー。

うーん、でもあまり好感が持てる人じゃなかった(爆)。



てことで、胃もたれしてるりとるっす(爆)。

胃もたれでクリスマス。

胃もたれで年末年始?!

明日は残業だ~。

もうひと頑張り。


2007年12月18日(火) ピロピロピロリ~

仕事から帰り、そのまま息子を留守番させて胃腸科へ。

先週の胃カメラで取った組織の検査結果だ。

まあ予想通り慢性胃炎。中程度、とのこと。

が、胃カメラで撮影した数々の写真を見ながら、
先生が「う~~~ん・・」と腕組みして唸りだした。

あれ・・。

どーしました?先生・・。

「ちょっと・・正直に言いますとね・・」

えっ、何か?!

「これは・・ピロリ菌がいる可能性が大・・ですね・・」

うわ。

出た・・。

ピロリ・・(汗)。

名前は可愛いけど恐ろしい細菌だ。

50代以上の日本人の7割が感染しているらしい。

って、ほとんどじゃん。

・・なんて安心しちゃいられない。

30代での感染はまれなことらしいのだ。

んが、厄介なことに、慢性胃炎ではピロリ菌の検査が
保険適用内にならない。つまり実費。

癌か潰瘍にならなくちゃダメなのだ・・。

んなバカな。

先生もそう思っているらしく、できれば検査したい、
でも病名を変えられない・・実費でもいいですか?と・・。

「人間ドックにでも入った気分でどーですか?」

って、そんな高いお値段じゃないのだけどね。

なので、患者希望ということで採血してもらった。

結果は来週まで待て。

・・って、また来週行かなきゃならないの??

残業・・あるんですけど・・。

「あ、じゃあ遅めに予約しときましょう、6時40分で」

・・とほほ。

とんだクリスマスになりそうだ・・。


2007年12月17日(月) すべてが億劫・・・

んあ~。

更新が滞ってしまった・・・(汗)

家事仕事育児と忙しくしていたら、休みになったとたんに
「・・もうなんにもしたくない・・」病が発症してしまい。

育児放棄のりとるっす。

息子と大喧嘩してその後も関係がぎくしゃく。

私が「お母さんが言い過ぎたよ~ごめんねえ~」って一言言えば
いいんだけどね、タイミングはかってたら言い損ねた(汗)。

ったく何やってんだか。

休日に部屋にこもってたら、母が怒るし。

「休みの日くらいコミュニケーションとれ!」って。

・・うう、こもっていたい時だってあるのよう。

家族って、とても大切なものだけど、時に重荷であり負担。

母も息子もどっか行ってくれ~って思うときがある。


そんなこんなで体調も相変わらず良くないまま、仕事モードへ。

いろいろなことがうまくいかないストレスを、
以前は過食で発散していたのが、体調崩してからは買い物へ移行し、
あーどうにかしてえ~って状態なのだ・・とほほ~。

明日からまた頑張らなくちゃ・・。

お腹イタイ・・。


2007年12月09日(日) 12年前の苦しみ再び?!

いよいよ今晩から絶食のりとるっす。

っていっても、腸の検査じゃないので、夕食は普通に摂れる。

夜9時以降何も食べないのだから、まあいつもと同じだ。
(いつもは8時以降から何も食べないし)

明日の朝は水も飲めない。

どーしても、というときだけ、氷をちょっと口に含む程度とのこと。

もともと水分をあまり摂らないから平気だけど。
(身体には良くないんだろうけど・・水飲むと気持ち悪くなっちゃう)

最近は、食事も割と普通になってきてて、
ゴハンとお味噌汁なんかも食べられるようになっている。

朝はベーグルも食べられる。

大好きなみかんもOKだ。

今年はみかんの当たり年で嬉しい限り。

柑橘系は胃に良くないと思いつつ美味しくて食べてしまう。

ここ数年、お気に入りは有田みかんだ。

箱で買う時も、三ケ日より有田を選ぶ。

甘みより酸味が好きなのだ。

サイズはSが好き。自分にとって一番手ごろな大きさだ。

うちは母がコタツ嫌いなので、コタツにみかんってのは無いけど、
それでもやっぱりみかんは美味しい~~(笑)。


・・それにしても・・。

痩せた割には相変わらず太ももは立派だし、お腹もプヨプヨ。

その代わり、わきの下から腰にかけて、体の横側の肉が
ごそっと無くなった。

手で触るとあばら骨がゴツゴツして気持ち悪い~。

全体のバランスなんて、悪いったらありゃしない(涙)。

中年で痩せたり太ったりって、ろくなことないのね。

お尻と太ももとお腹の肉がバストに行ってくれたらいいのに・・。

あ~。明日が怖いよ~(涙)。


2007年12月08日(土) 外出禁止令

体調が悪いと、物欲がいつも以上に抑えられなくなるりとるっす。

それでも必死で耐えるのみ(笑)。

なので、今日は息子をスイミングに連れて行ったほかは、
ひたすら家にこもりきりだった。

外出するとお金使っちゃうしね。ガソリン高いし。


仕事の合間を縫って買い物に行きたい、と思うと、
今年の春を思い出してぐっと踏みとどまるのだ。

そう、日曜日に人混みに出てインフルエンザを貰ってしまったのだ。

3日間も仕事に穴を開けてしまった。

3日分の収入っていったら、ほんっとに大きい。

自己管理がなってないったらありゃしない。

・・なので、少なくとも来年の4月くらいまでは、
仕事期間に入ったら休日も外出を控えようと思っている。

最低限、スーパーで食料品買う程度かな。

日用品も、仕事期間を外してまとめ買いするとかね。

マスクして外出するのもテかもしれない。

仕事場に風邪でもないのにマスクして行ってるのは私くらいだし。
(やっぱり一番の予防になる気がする・・・)

マスクも多めに買っておかなくちゃ(笑)。


2007年12月07日(金) サムい話ふたつ。

冬は苦手の冷え性りとるっす。

が、唯一嬉しいこともある。

それは、ムカデが出ないこと!

かつて11月に出たこともあるけど、まず見ない。



・・そうおもっていたのに・・。

先日、12月に入ったばかりの頃。

夜、息子が「おやすみなさ~い」と掛け布団をがばとめくると、

ゾロゾロゾロゾロ~~~~~。

これまたバカでっかいのが波打つように這って出てきた。

凍りつく息子を押しやり、近くにあったダンベルで叩き潰した。

以来、息子は寝る際に必ず布団の中をチェックするように(汗)。

まったく困ったもんだ・・。

あの神経毒だけは勘弁して欲しい。

インフルエンザにも匹敵するほどの恐怖なのだ。



話は変わって。

派遣先での仕事が、今後減らされる可能性が出てきた。

理由は、職員から不満が出たこと。

なまじ私たちが職員より仕事ができるので、困っちゃったんだろう。

だからって・・・自分たちは給料が保証されてるし、
いまどきボーナスまで出るんだから、文句言わなくてもいいじゃん。

普段ダラダラダラダラ仕事してるくせに、文句ばかり一人前。

派遣担当の人にも「りとるさんは職員より仕事ができるので、
管理職の方たちにも評判がいいんですけどね・・ここだけの話」
なんて言われてしまったけど・・立場が弱いからどうしようもない。

ホントに厳しいなあ・・(涙)。

心まで寒くなってしまった。


2007年12月06日(木) まだまだスタートしたばかり!

無事カウンセリング&懇談終了。

たまにはまったくの他人に話を聞いてもらうのもいいかも、と思った。

友達同士だと、自分の事ばかりしゃべってると、
相手の話も聞かなくちゃって思っていろいろと気を遣っちゃうけど、
こういうのってひたすら自分の気持ちを話せるので楽。

相手はうんうん、って聞いてくれて、要所要所で的確な見解や
アドバイスをしてくれる。

なんだかんだ小一時間しゃべってしまった。

「すごくすごく頑張ってこられたんですね」って言われて、
ちょっとウルっとしてしまったり。

「それは普通のことですよ」って言われるだけでも気が軽くなる。

あ~、母親もキレていいんだ~とか(笑)
子供と対等にケンカしちゃってもいいんだ~とか。
機嫌悪くしてても、ちゃんと理由を話せばいいんだ~とか。


午後からは担任と、これまた小一時間も話しこんでしまった。

「やればすごくできるし、伸びる子なので、あとは集中力ですね」
「感情の波が激しいので、少しずつでも緩やかになってくれると」
などなど言われ、納得・・。

臨床心理士によると、息子はすごく大人な部分と、幼すぎる部分が
混在しているらしい。

幼すぎる部分は、同じ歳の子供より未発達なので(3歳並?)、
そこは周りがフォローしてあげて、成長を見守ってあげましょう、と。

感受性が強くて繊細なんだそうだ。

でも担任も、最近はキレることが段々無くなってきましたと言うので
ちょっと安心・・・。

確かに家でも、きーっと泣くことはあるけど、数は減ったかな。

昨日はダダこねずに宿題やったしなあ(笑)。

息子なりのペースで成長しているんだなと実感。

私や弟の子供の頃と比較しちゃいけないんだよね・・。
(って、ついついやっちゃうんだけど)

親としてとにかく一生懸命やるだけだ、うん。

本当に親になるのは並大抵のことじゃない。

さくさくっと妊娠するみんな、世の中甘くないんだからね~!!


2007年12月05日(水) ドキドキ学校訪問・・・

半月足らずで3キロ痩せたりとるっす。

体脂肪は一時期5パーセントダウン。

20~27%が適正範囲らしいので、20まで落としたいけど(笑)。

胃の中に常に鉛球が入ってる・・とほほ。

食欲がありすぎるのも問題だけどね(一時期ストレス過食したことが)。


話は変わって。

今日は午前と午後に学校へ行かなくちゃ。

またいろいろ先生に言われるんだろうなあ(涙)。

私の育て方が悪くてすみません・・って感じ。

幼稚園までは良かったんだけどねぇ。

近所の子供がやんちゃすぎ・・またそれを真似るしなあ。

友達同士では「俺」と言っているらしいし。

あはは、その顔で俺かよ~っていうくらいなのに。

ちなみにうちの母は、近所の男の子たちが大っ嫌い。

がさつでずうずうしくて生意気で、とにかく頭に来るらしい。

「親の顔が見たいわっ!」といつもプリプリしている(笑)。

あー、私もどこかでそう思われてるかもしれないからなあ。

って、こんなこと考えるからまた胃が痛むんだよう。

損な性格だなーもう。

えーい、今日は帰りに本屋に寄ってやるっ。
(本屋はすごく心が穏やかになれて、いろいろな本を見ると
落ち着くんだよね・・)


2007年12月04日(火) 人生2度目の・・・

息子のインフルエンザ予防接種2回目のついでに、
私も診察をしてもらった。

先生曰く「・・胃がまっっっったく動いてないわねぇ・・」

うう、ごめんなさーい。

ということで。

紹介状を書いてもらって、胃カメラの予約を取ってもらった。

急遽来週の月曜日ってことで。

かつて、庭の水やり用みたく太い、ホースのようなチューブを
ぐいぐい入れられて、涙と鼻水とよだれにまみれになって
本当に苦しかったので、正直とっても怖い。

でも母は「んなこと心配してたら余計胃が悪くなるじゃないの。
最近のは全然平気だからブツブツ言わないの!」とピシャリ。

ま、そうなんだけどね。うん。

でも怖いものは怖いんだもん・・ぐすん。

相変わらず食べられないしなあ・・。

大好きなベーグルも、半分も食べれば苦しくてダウン。

冷凍庫にたくさん買い置きがあるのに・・食べたいよお。

おまけに贔屓のベーグル&ベーグルのマフィンまで買っちゃったし。

で、れいな社長お勧めのほうじ茶ばっかり飲んでる状態。

最近玄米茶が多かったから新鮮な美味しさ~。

社長、いつもありがとうございますっ。

頑張ってコーヒー飲めるまで回復したいっす。

クリスマスにはケーキも食べたいしね。

年末年始はご馳走?!食べたいし。

体重と共に体脂肪がどかーんと減ってるのはまあ不幸中の幸いかな。

お腹のタプタプは消えないけど(涙)。


あ、明日は懇談だったっけ、早く寝なくっちゃ。


2007年12月02日(日) 12月のひゃくそく。

じゅ、じゅうにがつだって~のに、何でよ~~(涙)。



木曜から、具合が悪い私は布団の上げ下ろしが出来なくて、
ずっと敷きっぱなしにしていた。

で、夜、息子が「おやすみなさーい」と掛け布団をめくったら、


ゾロゾロゾロゾロ。

いや、ニョロニョロニョロか?!

まあとにかく、黒くて太くて長い足がたっくさんの、
ムカムカムカデが這い出してきたのだ!!!

あわや息子の身体に!というところで、息子を無理矢理押して、
手近な物でガンガンガンガンと叩きまくった。

青い体液がシーツにベットリ(涙)。

息子は「まだムカデがいるなんてー」と怖がって泣くし、
私もショックだし、もー何なのよ~~~!


今までは11月に出たことはあるけど、12月ってのは・・。

年中ムカデに怯えて生活しなきゃならないの~?!

刺されたらかなり痛いほどの大きなものだったので、
もう1匹いないか念入りに探した。
(ムカデはつがいで行動するらしいので)


今年は頭にもぐりこまれたし、顔をさされたし、
もうイヤーっ!!!!!!

お願いだから絶滅して・・・(涙)。

でなきゃ刺さないで~(切実)。


2007年12月01日(土) 来週検査になるのかなあ・・

長かった11月の仕事・・。

何せスタート前日に救急車で運ばれたんだから、
その後も体調が良くなるどころか、疲労で悪くなる一方だったのだ。

それもやっと今日にて終了。

今日はまずまずのコンディションだった。

お腹の痛みはあったものの、我慢できる範囲。

でも朝の起きぬけにお腹がぐあ~~~っと痛くなって、
しばらく身動きできずにいるのは、なんのせいだろう?!


ホントに今年は、春にインフルエンザで1週間ほど寝込んだし、
健康面ではあまりいいことなかったなあ。

来年の初詣では、健康のお守りでも買おうかしらん。


しばらくガスターが手放せないりとるっした。


りとる |MAILHomePage

My追加