親子でアウトドアーな番組。 今朝見てたらじ〜〜〜〜〜んと・・・・ 何か懐かしいような、新しいような・・・
子供が小さいとき山遊びをさせようと思うと まず、遊べる山まで移動・・・ で、殆どが手っ取り早くアスレチックへ
山あり谷あり遊具あり それはもう、一日楽しめるんです。 身近に山があっても、とても子供同士では 行けない道程なので。。。。。 親がついて行くのなら、いっそ設備の整った場所へ お膳立てが良いのか悪いのかわかりませんが、 何もしないよりは、よほど良いと思います。
私が子供のころなんかは あんなシャレた施設などは無く・・・ と、言うより田舎でしたから 目の前が山、後ろが川 ウサギも追えるし、小鮒も釣れる!
親に遊んでもらう子供なんていませんでした。 もの心付いたときには、山川デビューしてましたもの。
山遊びで大好きだったのが どろじゅん・・・泥棒と巡査・鬼ごっこです。
あけてもくれても、どろじゅん。 時折缶けり、いわしのかんぴんたん(だるまさんがころんだ)
川遊びも今の子のように、親も心配しません 泳げないころから上の子にくっついて川へ行きます。 水際でピチピチやってると、誰に教えてもらう訳でもなく いつの間にか泳げるようになっていきます
小学校のころは、夏場は雨が降らない限り 毎日泳ぎに行きます。
そんな自然いっぱいの中で育ったので こんなにのびのびと・・・(^_^;)
家事の中で何が好きかって・・・・・ もち洗濯! 洗うのは洗濯機がやってくれるから (ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫ 楽しみ♪
できるだけ袖も広げて、 隙間なく、彩りよく。 竿を隅々まで使って、 みごとなフィニッシュになった日は 心ウキウキ♪
夏は袖も短いが、冬のトレーナーなどは 一本に二枚しか干せません。 四本の竿(長めの竿)と十連ハンガー 28本のピンチつきのハンガー 毎朝パズルと戦うがごとし・・・・・
あと、靴下は皆はどんな風にぶら下げるのかなぁ よそのを見ると様々ですが、 私はゴムの方を上に・・・ 挟むところがゴムだと乾きが悪い・・・ と思われがちですが、 昔何かで読んで、ゴムの方を下に垂らすと 地球の引力が働いて、伸びてしまう確率高し。 な〜る・・・
で、乾きの方か伸びるの方か・・・ 伸びるの方に一票入れて、ずーーっとそうやってます。 どーでもいいことなんすっけどね(^_^;)
あれから七年経ちましたね。 忘れもしません、震度3だったここらへんでも ものすごい揺れで、一階に寝ていた私ですが 怖くて動けませんでした。二階の子供たちは 船酔いするくらいな揺れだったと言ってました。
あのころの成人式は1/15で、日曜日と重なり 代休もあり、その日まで三連休でした。
当時中三の息子が前々日から熱を出してて 風邪でしょうけど病院が休みのため、市販の薬を飲ませて 寝かせてありました。
揺れが収まったころ、息子の異変に気づいて・・・ 血尿が・・・!! かかりつけの病院へ走りました。 が、すぐ大きな病院へ回されました。
そこの待合室で見たテレビでの光景 驚くなんてものではありませんでした。 大きなビルが倒れ、高速道路が落ち まるでゴジラが暴れたような状態でした。
でも、それに見入ってる暇もなく 息子はインフルエンザから来た軽い腎炎にかかってる とのことで即入院! ということで、その日はあわただしく過ぎていったのです。
体が大きくても(173cmくらいありました) 中三だとまだ小児科なんですよね 入院して「○○くんお熱はかりましょうね」と言う、 小児科専門の看護婦さんの前で 「お母さん今度来る時ヒゲ剃り持ってきて!」 (^_^;)
|