商品の交換をするわけです。 欲しいサイズとか色を、手持ちの同商品と交換してもらうわけです。 それが「途中」なわけです。
もちろん、歩いて行かれる所ならいいけれど 歩いて行けないところもあります。 そーゆー場合は、さすがに「途中」はありません。 そのうちの一つに、「東京営業所」というのがあります。
先日、そこから電話がかかってきました。 バッグが欲しいのだそうです。
「チェンジは?」(交換分は?)と聞くと
「…誰か来た時にどら焼きあげる」
・・・・・・・・・・。 問い合わせ商品は、ノートに書きます。 左から、店番号、品番、カラー番号、サイズ、チェンジ分サイズ、 と、書くようになっています。
…チェンジ、「どら焼き」っと。
というわけで、商品は出して差し上げます。
ところが! 先日、東京営業所に行ったのに、どら焼き貰えなかった〜っ!! チェンジ分なのにっっ
むぅぅ〜
と思ったら。 本日、営業所から宅急便で届いた荷物にこんなものが…
![](http://www.geocities.jp/crayonkingdom_by_princesssilver/DVC00060.jpg)
…どら焼きじゃない。。。 ↑問題はそこか?
世間の3○歳って…どんなん?? 珍しく、今日、ふと思ってしまいました。
本日は、東京営業所に来春夏物展示会のお手伝い。 モデルさんが、次々着替えるので、 そのお片付けとか、お手伝いです←背中のファスナー上げたりとか
なんせ、初めてですので〜… ソロリソロリとお手伝い。
モデルさんの方は大ベテラン(笑) モデルさんに色々教えてもらいまして、お仕事お仕事。
ご飯も、モデルさんと一緒←仕事時間一緒だからね ご飯を食べながら、ディズニー話とか 彼女、26日に行くんですって。
「え〜、それから? うんうん、それから? やっぱそうなんだ〜…」
と、18年ぶりに行くという(すごっ(笑))彼女に色々聞かれディズニートーク。 さて、そんなんで、そこそこ打ち解けてきた午後??時。 ふとした瞬間に、事実が発覚
モデルさん…私より若かった。 ってか、 モデルさんより、私のほうが年上だった の方が正しいのかも。 モデルさんもビックリ。
「えっっっ!!!! …私より…年上??? ウソ…絶対年下やと思ってたわ… めっちゃタメで喋ってしまった…」←ちなみに彼女も大阪から
…私も思ってましたよ… 漠然と、年上からせいぜい同じくらいだろうな…って。
だがしかし、コレは…さすがに…(^-^; アンチエイジングに色々気を使って生活しているであろうモデルさんにすら 年下に間違えられるというのは… いいのか悪いのか、だんだんわからなくなってきたぞ? これはもはや、「若くみえる」とかじゃなくって 「歳相応に見えない」って言うんじゃないだろうか?
何が原因なんだろう… 世間の3○歳って、どんなんだろう?
なんせ、私の周りの3○歳ったら、 こんなふざけたのしか居ないもんで←類友ちゃん代表
人並みに悩んでみる、初秋のシルバー王女なのでした。
人間って便利に慣れちゃだめよね〜
…なんて、硬派な事は言いませぬ。 脆弱でけっこう。 ダメな現代人でけっこう。
これがないと生きていけな〜い!! モノが壊れてしまいました。
電子レンジ様
死活問題でしょ?(>_<) レンジ様が不調になられてはや1日と半分… すでに色々と不便が〜
というわけで、本日、ヨドバシカメラ@吉祥寺に行ってきました。 吉祥寺店、初めて行ったんだけれども 綺麗だし、広いのね〜。 駐車場もあるし、これからはこっちに来ることにしよう。
というわけで、電子レンジはないと困るけど 暖められて、解凍できれば充分なので(笑) 一番単純なものをお買い上げ。
そういえば、来る前に、ふと思い出した事があったんです。 これまた私にとっては死活問題…
デジカメが不調(ーー;)
死活問題でしょ?? というわけで、持って来たので修理カウンターに向かいました。 症状を話すと、おそらく手振れ補正機能が壊れているのでしょうと。 修理するには1万2千円から1万5千円くらい…
だよねぇ…(T_T)
今のカメラって、だいたい、そこそこの機能で3万前後。 修理に半額かかるのか〜って考えると、 新しいの欲しくなっちゃいません?
いちお、カメラ売り場を見てから考えようとデジカメ売り場へ。 見るだけ見て、考えようっと。
さて、どこから手をつけようか?と考えていると 男性店員が、お手伝いしますか?と。 丁寧でけっこうですわね。そりゃ、手伝ってもらおうじゃないの。 そういえば、以前、新宿のヨドバシに行った時 「女性は、最終的に撮れればいい、っていう人が多いんですけどね…」 という暴言を吐いたヤツが居たわね。 悪いけど、私はそんなんじゃ満足出来ないの。
ところが、希望を述べて、 「お勧めはある?」 と聞くんだけれども、そうですね〜と、曖昧なお話ばかり。 このあたりから、このあたりなんかもいいですけど〜 それを参考に、自分で考えて、的な振り。
「コレです」
と、言って欲しいわけ。 アタシとしては!!
にっこり笑って、どうもありがとう。 …バイバイ(-_-;)
今までの意見を参考に、自分で考えて、みようと再び売り場をウロウロ。 すると、今度は、イベント入店証を付けた可愛い女の子が。 …次はこの人にしよう。 女の子なら、カメラに対する望むところがわかって貰えやすいもんね。 というわけで、可愛い女の子に声を掛ける(笑)
案の定、説明もわかりやすいし、 だいたい、カメラで何を撮るかっていうのをわかってくれる。 ディズニーぱぁくとか〜…ね(笑) その辺の、妥協ポイントを考えて、お勧めをチョイスしてくれました。 オリンパスの7倍ズーム
花火とかは、ズーム機能があった方がいいし←ぱぁく 部屋の中は広角機能があった方がいいし←お屋敷系 これはズーム機能もいいけれども、接写機能にも優れていますと ただし問題は…デザインが…ピンクじゃないんですよね… でも、お値段と考えてみてもこれはいいですよ! と、なかなかのオススメ上手。
…っていうかさ ここまでして貰ったら、もう買うしかないじゃない?(^-^; ↑見に来たんじゃ??
しかも今、っていうか明日までで、限定でお安くなってるし。 しかも今、下取りキャンペーンなるものをやっているらしく、 前のデジカメを手放すと、さらに1500円お安くなる… って言うからさ。
デジカメも私にとっては死活問題。
というわけで、新しいデジカメ買っちゃいました!
P.S 観劇日記更新してます。 雪組のロシアンブルーと、ゆうかちゃんのイブニングコンサート♪
まずい! いや、めでたい! でも、まずい!
本日、昼休憩に入ろうと思って メールをチェックしながら、階段を降りていたら…
「えっ!!!(@_@)」
思わず、声が。
ちょ、ちょ、ちょ、??? ど、どゆこと???
実は先日、幼馴染のMちゃんから 「元気にしてる?久しぶりに会いましょう」 というようなメールが来たので 「お休み合わせるのは難しいかもしれないけど、会社帰りにご飯でも食べよう」 という返事をしたところだったんです。
で、その返事。
「実は、とうとう会社を辞めることにしたよ」
あ〜…そうなんだ〜… 前から辞めたいって言ってたもんね〜←この時点では驚かない
「結婚する事にしました」
…(・_・?) … …はぁぁあああ〜〜〜〜〜?????
四ヶ月付き合って、スピード結婚だってさ。 そりゃ、前回会った時には、その片鱗もなかったはずだよ。 ほええぇぇぇぇぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 それも何?11月21日に挙式だぁぁ?? 一ヶ月後じゃないの!?
そりゃ、おめでとう。
めでたいが…
…まずいぞ? 砦の一角が崩れたぞ?
大急ぎで、類友ちゃんにメール。
「Mちゃん結婚だって!」
案の定、返ってきた返事は…
「まずいわね 親に知れたら、私達何を言われるか…」
…同志よ!(笑)
佐久にはサクッっと着きました。 そして…サクッっとは… …帰って来れませんでした。
次々と現れる
「ここから渋滞○キロ○分」
の標識。
すでに、気分はドラクエ。 コイツが出てくる度に、うっかり敵に出会ってしまった気持ち。
「ここから渋滞35キロ110分」
とかになると、もうボスクラス(ーー;)
いやでもね。 それ以前に…ものっすごい強敵だったわけ。←敵言うな あの「佐久市民ミュージカル」ってのが。
第一部80分 (休憩15分) 第二部80分
…は、はちじゅっぷん????…×2…????(@_@) 1時から始まった舞台は、終わったら5時… ふつーに2時間くらいかと思ってたわ…。 うっかり新幹線とか取っちゃわなくってよかったわよ。
それでもなんとか、今日中には帰ってきましたよ〜。
でも、久しぶりに見たふつーの青年役のゆうかちゃんは、やっぱりステキでした♪ 「ボブ」という名前の役でしたが、なんとなく、うん 「ボブ」っぽかった〜(笑)
他のOGさん達も、歌ウマさんばっかり! 聞き惚れちゃいました!
幕が開いた時は、舞台上のあまりの人のワラワラさに、ちょっとびっくりしましたが 後半は(そりゃ、前半だけで80分も見てりゃ慣れてくるわ(笑)) なんかもう、そのノリが面白くて(笑)
フィナーレも、ラインダンスまで付いていてびっくり〜。 佐久ミュージカル、すごいのね。
でも…やっぱり遠かったけどね〜〜〜(^-^;
サクッっとサクサク… 明日は佐久に行ってきます(笑)
もう毎月行動範囲が広がってしょーがないわ…(ーー;) 明日は車です。 関越道をトコトコと走ろうと。 だってさ…
「佐久は意外に近かったです」←某OG談
そぉかなぁ〜?
「新幹線で佐久平というところで降りて そこからタクシーで30分くらい…」
…タクシーで30分〜〜〜〜〜??(@_@) それって…近いか?
もっと最寄の駅があるんじゃないの? …あります。 ただし〜… 最寄り駅、臼田とかいうところ? から…佐久コスモホールとやらまで…
徒歩22分←Yahoo地図より
さらに〜… その在来線、一時間に一本…(・・;)
…全体的にムリっす
行ったはいいけど、帰って来れない気もするし。
というわけで、明日は車。 がんばれETC!
銀座では全然わからないのですが… 地元駅に降りるとすぐわかります。 駅から家までず〜っと。
今、金木犀の香りに包まれています♪
その中帰ってくるのは幸せ(^^) あ〜所詮、市民だわぁ〜…と思わないでもありませんが でも、ホッとするんですよね〜。
だから。
歩きタバコはやめて頂きたい!!
余談 うちには、毎週土曜日クリーニング屋さんが御用聞きに来ます。 昔はね〜、スーツだの制服だのって そりゃ毎週何かしらあったんだけど… 今や、季節の変わり目に出すくらい。 毎週毎週はないんだけど… (今思い出すと、昔は毎週2回来てたなぁ)
あまりに何もなくて申し訳ないと思ったのか何なのか。 だからってそれはどうよ父…という事件?が。
本日、帰ってきたら、クリーニング上がりのものが 紙袋に入っていました。
… …
ジョセフ…(・・;)
綺麗になって…
… 父がクリーニングに出したのは…
一抱えもある、犬(セントバーナード)のぬいぐるみ。 ↑勝手に命名「ジョセフ」
そりゃ、母が可愛がって?いたけどさ。 なにかクリーニングに出すもの〜…と思って目に付いたのでしょう。 ほこりだらけだったジョセフが。 ま…綺麗になったからいっか。 (しかし、いくらなんだ…)
|