昨日の話です。 本社のオヤヂから電話がかかってきました。
「○○さんっていうね、すごくいい青年を採用したから。」
あらそう♪ 待望の新人じゃない♪←お前も新人だよ そいで、その「いい青年」は、いったいいつ来るのかしら?
「で、今日、これから勤務してもらうから」
今日? これから?? …つか、いつの間に採用したのよ? 多少の??はありますが、まぁこの際いいわよ。 文句言わないわよ。
というわけで、「いい青年」がやってきました。 ピシッっとスーツ着ちゃって。 …あらぁ〜〜…(・・;) アナタの仕事は、肉体労働よ? 勘違いしちゃってんのかしら〜?←こらこら まぁ、エプロンは貸して差し上げましたが。 そんなわけで、昨日14時過ぎに始まった彼の職場生活。 簡単に説明したり、簡単な仕事から始めてもらったりして、 19時には、つつがなく終了。
う〜ん… まぁまぁ、「いい青年」なんじゃないの? 明日から頑張ってね〜。
ところで、今日は私、本来休みでした。 でも、40歳スキンヘッドがフェイドアウトして以来、 とにかく人手不足のため、仕事が全然終わらなかったので、午後から出勤する事にしました。 朝、午後2時か3時ぐらいに行くよ〜…と、店に電話を一本入れました。
そしたらリーダーが。 「ねえ、ビッグニュースよ」 ナニナニ?
「昨日の彼、 今朝、電話掛けてきて、辞めたの」
・・・・・・・・・・・・・・(゜0゜;)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 え?辞めた?辞めちゃったの? えっと… 「アタシ達、いじめてないですよねっ?!」 ↑まずそれかい
あぁぁぁ〜… 彼には、あれをやってもらおう、これをやってもらおうって 色々考えていたのにぃぃぃぃ たった、5時間の新人でした…
さて、午後、仕事をしていたら たまたま別の店から、男性スタッフがやってきました。
「辞めたんだって?」 …もう知ってるの? 「うん、知ってる。」 へぇぇぇぇぇ…びっくりだよねぇ…
「いじめたんだろ〜〜〜っ?!」
むぅぅ〜っ?!!それは心外なりっ いじめてないもんっ!!! アタシじゃないもんっ!!! きっとアタシじゃないわ…えーとえーと…
「アタシ、いじめてないもん〜っ!! むしろ、○○さん(←リーダー)が、いじめてたのを 止めてあげたのよぅ〜〜っ???」
「ナニぃ〜?!よっく言うわ〜っ! あなたには、もう口では敵わないわ〜」←リーダー参戦
「……やっぱり、お前、いじめたんだろっ〜っ!」
。。。。。いぢめてないもん(T_T) むしろ、この場合アタシがいじめられてない?
まだまだ、人手不足は続きそうです…
2007年10月28日(日) |
セニョリ〜ナ クイヤガ〜レ |
…正確には 「セニョリ〜ナ メシアガ〜レ」 …で、ございます。 でも「召し上がる」…って程の量でもございませんでしたのでねぇ。ホホホ あえて、謙虚に「クイヤガ〜レ」(笑)
今日は、午前中、青年館に行って来ました。 ユミコちゃんの「シルバー・ローズ・クロニクル」を観に行って来たのです。 あれってさぁ… う〜ん… タイトルから想像される耽美さって… 全部、カナメちゃんとこ行っちゃってるよね(・・;) う〜ん… そして、全体的になんだか、ん?いつエリザになるの? …という、カホリが…。
さて。 午後は、ディズニーシーに行って来ました。 セニョリ〜ナ メシアガ〜レと言われたからには、 ぱぁく食い倒れ常習犯としては←ろくな肩書きじゃないな 行かないわけにはまいりませぬ。
まず、着いてからレイジングスピリッツのファストパスを取る。 猛烈に腹が減っておりましたので、 レイジングスピリッツのすぐ横、今まで入った事の無い、ユカタンベースキャンプとやらで、 ガツガツと、ポークソテーなどを頂く。 …うまい。
それを平らげながら、ガイドブックを片手に、 メシアガ〜レのスーベニア付きワゴンスィーツを見る。 私、アップルパイ載ってるヤツがいい〜♪ じゃ、私は、ビターチョコムースかな… というわけで、それを目指して、ユカタンベースキャンプをご馳走様。 アメリカンウォーターフロントに向かう。
お山を抜けたところで、それぞれのスィーツをゲット。 頂きます♪ うまい♪ そこで問題です。 レイジングスピリッツ←360度回転するコースター のファストパスの時間が迫っています。 このまま行くと、回転しちゃうのはレイジングスピリッツではなく… 胃袋です←危険危険〜っ!!!
腹ごなしに少し歩きませう。 SSコロンビアの前まで歩き、フォトロケをしていると、 オーバー・ザ・ウェーブの客寄せの声が。 これって、見たっけ?見た気もするけど…なんとなく見てみる? というわけで、オーバ・ザ・ウェーブを見る。
見終わりましたら…早くも、レイジングスピリッツのお時間でございます。 少々、腹の中にアップルパイが残ってる気もしますが、いたしかたございません。 再び、ロストリバーデルタまでトコトコ歩き (シーって、けっこう歩くんだよね…) 神の怒りに触れてまいりました。 腹の中でアップルパイ、 シャッフルされて皮とアップルに分離しそうよ(゜0゜;) ←危険危険〜っ!!
それにしても空いています。 今日は、皆ランドに行っちゃってるんだね←ハロウィン最終の週末だからね リニューアルしたという噂の、シンドバッドの冒険にも行ってみました。 リニューアルしたって言われてもね。 前がどんなんだったか覚えてないからなぁ(^-^; でも、トラの子がすっごいすっごい可愛かったの〜っ!!! あんなの居たっけ? 「大切なのは、宝石じゃないんだ!」 と、シンドバッドが何度も何度も繰り返しますが。 そんな、彼の船には、財宝がガッツリ乗ってるのが気になるところです…。
アラビアンコーストを抜け、マーメイドラグーンでひと遊び。 シーの中で、マーメイドラグーンが一番好きなの。 トビウオのコースターに乗って、グルグル回るヤドカリに乗って、 プカプカ浮き沈みするだけのクラゲに乗って、 う〜む…本当に空いてるなぁ…
そんな事をしていたら、そろそろ夕飯の時間? カフェ・ポルトフィーノが、ピノキオ仕様になっているの♪ そこに行きたいの♪ というわけで、再びクイヤガ〜レ発動。
「失礼!怪しい者です」 という、アヤシイ男が現れ、パペット劇が始まったり 歌う男が登場したり、なかなか楽しいピノキオレストランです。
15時から入ったわりに、頑張って遊びました! 最近、お仕事日記ばっかりだったからね。 たまには、遊んでます日記。
うん。 ほんと、たまによ。 遊んでるのは(笑)←ホントかよ
どうも、電話番号が似てるらしいんだよね。 トヨタレンタリース。 今日も、電話かかってきたよ。
さて、今日は台風ですがな。 お客さん、来ませんがな。 ひーーーまーーーだーーーーーねぇーーーーー ↑いや、実際暇ではなく、やる事は沢山あるのだが。 …なんてジョークも飛ばせないくらいの売り上げ(◎◎;)
夕方近くになって、最近よく現れる双子のお客様がやってきました。 よく現れてはね、ポツリポツリだけど、絶対何か買って行くの。 おぉ♪神〜(笑)
「頑張って!」←ノホホンと休憩中のリーダー
…よ、よし。 頑張るよ。 頑張る頑張る。
球根の話とか。←買ってくれた♪ クッキーの話とか。←買ってくれた♪♪ ダウンのベストの話とか。←買ってくれた♪♪♪ 私の頭に乗っかってるリボンの話とか。←? 私の頭に咲いてたお花の話とか。←?? 私の髪が、がっつり縦ロールな話とか。←??? 私の髪が、いかにして縦ロールになりたもうたのか?という話とか←????
…ん?
…どこからか脱線したな…。
帰り際の双子様
「あー、おもしろかった!よく笑ったわ〜」
…。 うちは末廣かい?(・・;) いいんだけどね、楽しかったんなら…。 でもさ。 お洋服とか、お花とか買いに来て、「よく笑ったわ〜」…って。 それって、それって… ナニ屋?
ジェンヌは舞台で夢を売り〜 私は、お店でお笑いを売る〜
…う〜ん。 …う〜〜〜ん。
カリスマ販売員(笑)への道は遠い…。
路面店ってゆるくっていんだけど… ランチがねぇ… 多少まずかろうと「社食」が有るのと、無いのとでは大違い! 毎日毎日、ケンタとサブウェイと、茶月と、パン屋さんと、 コンビニ(←それもヤマザキDSが一軒だけ)と、お弁当屋さん…じゃぁ もう、飽き飽きしてきてしまって! お財布にも優しくないしねぇ(T_T) ↑社食に比べると、倍まではいかなくても、4割り増しぐらいになるよ
そんなわけで。 昔取った杵柄。 最近、お弁当を作って持っていくことにしました。 これが、けっこう頑張って続いてるのよ。 かれこれもう、半月ぐらい←まだ威張れるほどじゃないだろ
朝は絶対絶対絶対絶対、無理! なので、夜作って冷蔵庫に入れておきます。 お昼になったら、チ〜ンってして←レンジは有る ホカホカにして食べるから大丈夫なのだ。
4年間やってたんだから ↑母が他界してしまったので、妹のお弁当は私が作ってたのよ〜 まだまだ頑張れるはず!
そんなわけで、今欲しいもの。 ミスバニーのお弁当箱〜♪ ↑今は、妹のお下がり(^-^; あとね、ミスバニーのランチボックスケースでしょ ↑今は、プーさんのお菓子が入ってたバッグに入れてるの ミスバニーのサンドウィッチケースなんかも欲しいねぇ〜♪ そうなの。 今、ミスバニーに凝ってるの♪
…っていうか…
それじゃ、全然、財布に優しくないだろーっ!! だって、可愛いセットがあったら、頑張れると思うんだもん…
そんなわけで。 精進します…。 応援ヨロシク←どうやってだよ(笑)
お店の電話が鳴りました。
「はい、ありがとうございます。××の○○店でございます」
「すいません、そちらへの行き方を教えていただきたいんですけど」
「え〜、こうやってこうやってこうです」
「そうですか。ありがとうございます。 では、今度の日曜日に車を一台借りたいのですが…」
「…?車を?一台?(・・;)」
「えぇ、車を一台」
…? ……? クルマヲイチダイカリタイノデスガ? あ、えーと、車を置きたいって意味かな?
「申し訳ございません。こちら、駐車場のご用意はないのですが…」
「…?」
…? 違ったかな?
「トヨタレンタリースさんですよね?」
… …そんな事一言も言ってないだろ〜っっっ!!
2007年10月22日(月) |
恥を恥とも思わなくなり。 |
衝撃的なタイトルですか? オトメは恥らいを忘れちゃいけないって? そりゃそうでございますわ。 余談だけれども、先日、山手線の中で、 フツーにタイトスカートを履いているのに、 もう有り得ないくらいガバッっと足を開いて、座っちゃってる女性が居まして。 やだわ、恥ずかしいわねっ…とか思う以上に、 まさか、退団間もないOGとかじゃないでしょうねぇ? 癖が抜けないのかしらっ? と、心配してしまいました(^-^;だって、背がすごく高かったしさ…(笑)
話は私の恥に戻りますが。 そう、恥じらいを忘れちゃいけないわ。 でもね。そうも言っていられない事態もあるのですよ。
時にワタクシ、英語がとても苦手。 どのくらい苦手なのかっていうと…
「何言ってんのかわかんねーっ」
…ってくらいかな。 対して、喋る方は?
「アタシって無口だったわよね。そーいえば」
…ってくらいでしょうか。 ↑嘘つけよ 結局、「中高大学と、日本人ってあんなに英語勉強するのに喋れないよね?」 の、典型のような日本人なわけです。
ところがです。 仕事柄…場所柄… うちの店、外国人のお客様がすっごく多いのです! もう、毎日毎日いらっしゃるのですよ。 それも、一組二組じゃなく。 中には、日本語に長けていらっしゃるお客様も居ます。 でもそうじゃない人も多いわけで… 必然的に、私のつたなすぎる英語も出動せざるを得ないわけです。 もう、そうなると、恥ずかしいとか言ってられないわけです。 だって、私が恥を捨てる事で、 少しでも何かわかってもらえるんだったら、 それはその方がいいんじゃないかな?と思うわけです。
先日、とうとう、スタッフまで日本人じゃないの来ちゃったし。 前述のイギリス人スタッフなのですがね。 彼は、ほとんどの日本語は理解しているものの、 たまに、やはり英語が取って代わり… 対して、私、ほとんど日本語で話しかけるものの、 たまに、???な顔をされると、え〜っと…とつたない英語を混ぜつつ
結論として。
ルー大柴、大発生(^-^;
オリーブってどうやって食べるの?…えーっと…どうやって…eating? crashして、oilをとるね クラシュ…??それってさぁ…homeでeasyに出来るの? あ〜…出来るけど…butとても大変 I think…スーパーマーケットで買った方が…
喋ってる間は、すごく真剣なのですが。 よくよく後で考えると、めっちゃルーじゃん(笑)
だってさ、せっかく一緒に仕事してるんだから、お喋りぐらいしたいじゃない? ↑喋ってないで仕事しろ
で、ルーでもいっか、 お喋りできる方が楽しいもんね、と思っちゃうようになったあたり。 いいのか悪いのか(笑)
ちなみに 「何歳?」 という質問に対して 「あ〜…アナタは?」 という答えが帰って来たときには、 その日本語が間違っている事をきちんと、教えて差し上げました。 アタシがquestionしてるのよ!とね。 しかし。 どうやら同じぐらいだと分かった時点で ↑リーダーが「貴女と同じぐらいよ」と教えてくれた 「同じぐらいなんだ〜。で、何歳?」と、聞きなおすと。 「ん〜…25歳♪」 と言いやがったので。 「・・・・そぉいえば、そおだったよね♪」
今度の日本語は、 間違っていない事を教えて差し上げました(*^_^*)
…え?これこそまさに恥を恥とも…じゃあ…って??? ん〜…聞えない♪♪
お仕事ですよ。 遊んでるわけじゃないですよ。
昨日、店に大量のでっかいカボチャが出現いたしました。 ホンモノのカボチャです。中身が詰まってるの。 だから…だから…重いんだよーーーーーーーーっっ!! ↑1人で一個は動かせない もう、あっち見てもこっち見ても、オレンジ色のパンプキンだらけ!
そのほとんどが、昨日のうちに中身を繰り抜かれ、 ジャック オ ランタンになりました。
さて。 今日も1日忙しくてねぇ… 昨日のパンプキンパンプキン狂想曲にも疲れてたし。 そこへ、大ハプニング発生!!で、急遽リーダーが出かけることに。 ほぼ、私1人店番状態になり、とっても大変。…だったのです。 その労をねぎらってくれるつもりか、自分も疲れちゃったから食べたかったのか(^-^; 帰りにリーダーが、アイスを買って来てくれました。
わーいアイスアイス♪ あ…ドライアイス入ってる…
はっ!! なんてグッドタイミングでいいものが手に入ったのかしら♪ 私ったら、ナイスアイディ〜ア〜♪!(^^)! 珍しく、アイスよりもそっちに食い付く私。 ドライアイスをコップに入れ、お湯を注ぎ、イソイソ♪♪ イソイソ、これやろ♪これやろ♪
…仕事ですよ。 うん、仕事仕事。 ほら、それも売り物だから。 より、効果的な使い方をご提案…でしょ?
「ほぼ、1人状態」だったっていうのは、 スタッフで、販売員以外の人が1人居たんですよ。←しかもイギリス人(笑) その彼と一緒になって、やろうやろう♪と、イソイソ。 ↑2人ともいい大人だよ(笑)
![](http://www.geocities.jp/crayonkingdom_by_princesssilver/2007-1018-1437.jpg)
すっごい「らしく」ないですかっ?! 口から煙を吐くカボチャ(笑)
まさに、私の狙った通り! 思わぬカボチャのステージに、 3人とも壊れていたのか、 3人で大爆笑…
ちなみに、このカボチャは その彼が彫ったものです。 今日、もう売れちゃったけどね。
こんなことしてるけど、別に遊んでるわけじゃないのよ(^-^; 仕事です、うん。仕事仕事。 ↑べつに、それはやらねばならぬ仕事ではないだろう
今日は、その後に、フライングサンタが入荷したので、 天井から吊るして、電池を入れてみました。
♪ジングルベ〜ル ジングルベ〜ル
と、歌いながら、 パラシュートでグルグル回るサンタ(◎◎;)
び、びっくりしたぁ〜! でも、おかしい〜っっ(笑) サンタ、フライングしてるよ〜っ(大爆笑)
…遊んでるわけじゃないのよ。仕事なのよ。
…ま、毎日こんな感じです。
![](http://www.geocities.jp/crayonkingdom_by_princesssilver/2007-1017-1855.jpg)
ちなみ、こっちは、正統派の使い方。 キャンドルを入れてあります。 浮かび上がるシルエットが 幻想的でしょ?
最近、お出掛けごとに、複数の予定をこなす事が多くなりました。 忙しくなったからしょうがないんだけど…
今日は、昼間はフィラデルフィア美術館展に行って来ました。 これは、檀ちゃんがイメージキャラクターを務めているのですよ〜♪ そして、音声ガイドも檀ちゃんなのです。 檀ちゃんの声が好きだったので、これは借りねばならぬと、ウキウキと行ってまいりました。
入り口に、マティスの「青いドレスの女」 …の「青いドレス」が、飾ってありますが これは、檀ちゃんが着たもので、 トルソの後ろをぐるりと回ってみると…実は背中がしまっていません(笑) つまり、これは檀ちゃんサイズで仕立てられたもので、 檀ちゃんサイズ<トルソ…なんですね! けっこうパックリ開いていて、衝撃的です…どんだけ細いんだ!!
作品的にも、印象派中心なのでとても見やすく、 作品数的にも、多すぎもせず、少なすぎもせず、とてもいい感じの美術展でした。 まだ始まったばかりですので、是非行ってみてください。 オススメで〜す!
さて。 心を満たしたあとは…ちょっとお茶でも…と思ったのに。 都美術館の、2階のカフェに行ったら、こ…これ何っ?! メニューの中に、素敵なものを発見してしまいました。 これは、頼まなくちゃダメでしょ? というわけで…
![](http://www.geocities.jp/crayonkingdom_by_princesssilver/2007-1014-1450.jpg)
パンダパフェ♪
上野って言えば パンダっときゃいいだろ? 的な安易さは感じられますが… ↑その安易さに乗る客が居るから 商売成り立つんだろ! (乗った人、ハ〜イ(笑))
可愛いでしょ〜♪ 耳はあきらかにオレオです。 鼻はブルーベリーなの。 ピンクのクリームが可愛いの。 ピンクのクリームは、 ストロベリークリームでした。 下はフルーツゼリー。
けっこうおいしかったです!(^^)!
さて、パンダもパックリ頂いたことですので。 …ご飯食べに行こうか←順序逆だろ!
実は、この次の予定が…お茶会だったのです。 帰り遅いから、先に食べようと思って…。 日比谷で、少し早いご飯を食べて、会場に向かいました。
実は…久しぶりに行きました。お茶会。 そして、久しぶりにグッズ販売に並びました。 だって、なにやら可愛げな物があったんだもん。
シロクマグッズ(*^^)v
シロクマキーホルダーとねぇ シロクマストラップとねぇ シロクマフロートボールペン♪
あぁぁクダラナイ!と思いつつ、買ってしまうのが悲しいファンの性? (いやいや、純粋に可愛いとも思ったのよ〜! でも、付加価値?分、どう考えても高いんだけど(笑))
明日…は、休みなので、 明後日から、お客さんがカード払いのサインをする時には ササッ!っと差し出そうと思います。 シロクマボールペン♪ 実は、今、バンビのボールペンを使っているのですが(胸に差している) ↑キャラモノを使っても、何も言われないゆるい職場(^_^;) しょっちゅう逃げ出すのです、このバンビが〜っ!! (しょっちゅう「バンビ知らない〜?(T_T)」「また逃げたの?」という会話が…) 今度こそ逃がさないわ!シロクマでリベンジよ〜っ! というわけで、御機嫌グッズゲット♪
お茶会も、まぁまぁ楽しかったかな。 でも…大人になっちゃったよね? 昔はもっと、ガツガツ飛ばしてたと思ったんだけど。 破綻のない受け答えに、ちょっぴり寂しさも感じました。 ↑っていうか、お前も一緒に大人になれ でも、いちお、付いて行く…。と、決意再び(笑)
相変わらず、ゆる〜いファンなのでした。
金木犀の香りが、ようやく漂う今日この頃です。 今年は遅かったわ〜 去年はいつだったかしら?って日記を読み返してみたら、 9月23日には、金木犀の日記を書いていました。 今年は、金木犀の香りに気付いたのは、 10月6日、談合坂のサービスエリアにてでした。
ま、自分が忙しかったっていうのもあるんですけれどもね…
6日は、蓼科まで出張に行っていました。 移動時間、往き5時間、帰り3時間で、計8時間。 向こうでの滞在時間、3時間…行く意味あったのかな。 その帰りのサービスエリアで、ふっと気付きました。 あ〜、ようやく、この香り!って思いましたよ〜。
今日は、空気が湿っているせいか 一段と、濃厚な重たい香りに空気が染まっていました。 今日明日ぐらいが、香りのピークかなぁ?
やっと別珍の季節になりますね♪
|