![]() |
03飲み - 2002年09月28日(土) ひさしぶりにバド部で03飲み会をした。といっても5人だけだけれど。 楽しかった。ゆったり飲むのもいいなあ…。 といっても私は3杯目からソフトドリンクだったけど。 ... 最近の世界。 - 2002年09月25日(水) 最近、自分が思うことは、もうちょっと冷静にならなきゃなってこと。 とにかく私はニュース見てはちゃぶ台をひっくり返す http://www.shiojiri.ne.jp/~takumi/oncha.html 一徹的メンタリティで人生過ごしてきたわけですが、 まあ、少しは 大人の女 になろうかと。 この一年で世界の何が変わったというと、 やはり「テロ」という言葉の使用頻度だと思います。 何でもかんでも「テロ」。 マッカーシズムのときの「共産党」と同じような感じなのではないでしょうか。 都合が悪い相手は「テロリスト」。 私は武力闘争を認めたいとは思いませんし、 暴力で紛争は解決しないと思っています。 自爆テロなどは憎むべき手段だと思います。 しかし、これらを「テロ」「テロリスト」とラベル付けすることで、 その問題の根源にまでふたをしているような感があります。 手段は憎まれるべきでしょう。 しかし、それは私たちが「なぜ、このような手段をとるまでになったか」 ということを考える、そのことを放棄していいということではありません。 今日の「テロ」という言葉の使用法は、一方のみをラベリングして、 問題の根源から目をそらせようという意図が働いているようでなりません。 おちついて、問題の本質を見る、そういう力がほしいなあ。 でも、どうしても納得できないのが、アメリカがイラクに「大量破壊兵器を作ってる」ってBlameしてること。 だって、自分も核兵器の製造を再開してるのに。自分はいいってこと? BushDoctolineはもう、あきれるしか。 いつの間に世界の盟主になったのかしら? ああ、私の神経を逆なでしないでほしい。 ちゃぶ台ひっくり返さないようにするのも一苦労。 ... Berkeley Reunion2 - 2002年09月21日(土) というわけで、久しぶりに会ってきました。My Darlingたちに。 12時に渋谷ハチ公前に待ち合わせ。よしえとあさみが走って飛びついてきた。 よしえは最後にいっしょにHaightの古着屋で買ったワンピース?を着ていた。 やはり似合う。 「変わってない」といわれる。そうですか? 飽きこも到着し、男集は1時間ほど遅れるらしいので、 ピンポン見に行きました。 チャイナが、チャイナがかっこいいのよ!Arataは私的には好きではありません。 やる気ない男は好みじゃない。 しかしチャイナの刺青が気になりました。Tatooじゃなくて刺青。 Defaultであれですか? 無事 男衆とも合流して、スパゲッティを食べたり ボーリングをしたり。 ボーリング誰か教えてください(TДT) ものすごい、力強い勢いでガーターなんですが。 あれがあたりさえすれば…。 ラストはカラオケで。Britneyは難しかった。 ShakiraもGreenDayもないってどういうこと! 楽しかったが。 やっぱりみんなでうろうろするのは楽しかった。 1年もおんなじところで過ごしていたので、家に帰るのに別れなければいけないのがちょっと違和感… また遊ぼうね! ... ゼミ発表 - 2002年09月18日(水) 今日は一番初めのゼミ発表でした。 月曜の夜に、すでに自分の卒論の草稿をゼミの人全員に送っているので、 レジュメを用意したりとかは特にないんですが。 羞恥プレイ。 私には羞恥プレイは向きません先生!楽しくないよ<あの出来で楽しいほうが問題 帰ってきた原稿は赤ペン先生の答案のようでした。 わーい、がんばるぞ(T_T) しかも、どうやらこっちの調査も質…インタビュー… テープおこしがいやで量を進めてたのに! わかってるよ動機が不純ってことは!でもこの2ヶ月でこりたんだよう… なんだかいろんな意味で早まった気がする今日この頃。 6月卒業でさえ無事なのか、私。 ... graduation - 2002年09月17日(火) 6月卒業にしました。気合入れて就職やりなおします。 手探りでピアスを入れようとしたらもうすでに入っている穴のほうに 突っ込みそうになりました。 っていうか一瞬つっこんだ。 …いたい。 ...
|
![]() |
![]() |