イヌノサンポ
TEZ



 akb

先日、east tokyoに行く機会があったので、ついでにakbによって来ました。
macの備品とか、外付けのHDDとか、メディアとか、欲しいものはいっぱいあったんですが、グルグル歩き回って結局micro SDの1Gのやつだけ買いました。




国産なのに、ナント¥1600くらいでした。
いやー、そんなもんなんですかね?
akb価格?
しっかし、マジで小さいですよね micro SD!
これで1Gって、ホント恐ろしい時代ですね。

で、駅前にはおなじみのメイドさん達が、客引きしてました。




平日の夕方ですが、まぁ今やあたり前の光景ですよね。




チアガールなんかもいます。
全く知らない外国人とかみたら「日本って何?」って感じですよね、きっと。




いやー、東京ってホント変な街だと思いました。

あと、メインの通りを歩いてて思ったのが、電気の消費量。
さすが電気街だけあって、ものすごい消費量ですよね、アレ。
先日の地震で、柏崎の原発の被害状況とか報告されてましたが、あれって東京電力ですよね?

渋谷のデパートを通る時も、ドアの前を通るだけで涼しかったりするし、最近入った飲食店もクーラ-効き過ぎで寒くて出たなんて事も多かった...。

なんか、原発の減らし方って=節電だったりするわけで。
「ゼロにする」ってのは、もちろん無理だし、そんなこと言う気もしませんが、「節電しよう!」ってのは言った方がいいと思うのですが、どうでしょ?

無理は、続かないからよくないと思います。
でも「努力する、気にする、伝える」ってのは、必要ですよね?

まずは、自分のまわりから始めて、広めていきたいものです。

2007年07月31日(火)



 New items !!!

MOUNTAIN RESEARCHから、待ってたあのコ達が届きました!

1つ目は、このコです!




このケースを取ると...




ん?




おぉ!




キャンドルランタンのMRバージョン!




しかも、底についてるこのコは...




光るんです!
便利だわ~!
あー、キャンプ行きてぇー。
使ってみてー(笑)


んで、次はこの方。




箱の中身は?




そう!
キャンプの必需品!




このシルエットと、ちょい深めのカップがいいんです!




んで、今期のテーマが刻印されてます。
この辺は、さすがです。

もう1点、イスが届く予定です。

野外に出たひー!

今年のFRFは、天気良かったでしょーねー。
あぁ~、どっか行きてー(泣)

BMのチケットとか、落ちてねーかなー。
あるわけねーねーよなー...

砂漠に帰りたひ....

2007年07月30日(月)



 屋久杉ケーキ

ステキなお土産を頂きました。
まず、パッケージがヤバいです!




ネーミングに合わせた、シンプルなデザイン!
年輪+「屋久杉ケーキ」って時が、キラキラした赤字でプリントされてる...シンプルってステキです。




んで、箱を開けると中身は「角材?」んなわけないっすよね。
なんと「バームクーヘン」じゃないっすか!
憎い演出!
「ヤラレタ~!」感じです(笑)




味もなかなか美味しゅーございました。

会社の仲間にも、お裾分けしてみました。

LOVE! 屋久杉ケーキうまい!

2007年07月29日(日)



 明日は、選挙!!!

先日、期日前投票に行ってきました。

選挙に行かない人も多いと思いますが、僕はこの日本の20歳以上の男女が当たり前に持つ権利を、すごく大事なものだと思っています。

「面倒くさいから行かない」とかって考え方は、すごく良くないと思うし、「どうせオレが一票入れたところで変わらんよ」ってのも、ちょっと違うような気がします。

自分の住んでる国の未来を、国民1人づつのレベルで政治に参加出来る唯一の権利。
この今や誰もが持つ、当たり前の権利は、実はすごく貴重なことだと僕は思っています。
全国民が、この権利を勝ち取るまでには、長い歴史の中でいろいろと苦労して活動してくれた方々があって、今があるわけで。

たしかに、各党のマニフェストも...ホントにできるの?ってとこもあるけど、まずは自分の持つ一票で、今の政治に自分自身の意思表示をしたい。

みなさん、是非自分の一票で意思表示をしましょう!




2007年07月28日(土)



 sweet

この間、パフェとカプチーノを食べました。
パフェを注文する時、いつもちょっと恥ずかしいんですけど、好きなものは好きなんです(笑)




予想よりも小さくてショッキングでしたが、ソフトクリームがウマかった~。




んで、カプチーノ!
夏でもコーヒーは、基本ホットを注文します。

あ~、イタリアのエスプレッソが恋しいわぁ~~~

2007年07月26日(木)



 夏バテ

今年は、なんだか食生活のリズムが、うまくつかめない...。
梅雨入りぐらいに、ちょうど仕事のリズムとか、暑さとか、変則的になって、ヨガの練習もある程度できてたので、腹が減るタイミングと食べるものの好みが変わったりして、結構痩せました。

会う人みんなに「痩せたね~」って言われて本人は「?」って思ってたけど、出張先のイタリアで、ちょうど体重計があったからのってみたら、ベストからー3kg減!?

オレって、あんまり筋肉が付くタイプではないので、そんなに体重の変動ってなかったんだけど、コレにはビックリ!

ってことで、イタリアでは「ビバ炭水化物+ビール」って感じで、胃が悲鳴を上げない程度に食べました。
とはいえ、結局胃がついてこれないのも知っているので、野菜の方がよく食べてましたけどね。

さて、帰国後にだいぶ悩まされた「時差ボケ+夏バテ」も抜けて来たかとおもいきや、最近また夏バテです(苦笑)

今朝も、いつもよりだいぶ遅れてスタジオに行って朝練しましたけど、ホント朝がツライ!

なんだろ?ちょっとリズム良くなってたんだけどなぁ...。
明日は、もうちょい早起きしてスタジオ行かなきゃだわねぇ。

んで、会社に来てのブランチ。

お気に入りの2点。




ダノンのヨーグルトと、ウィルキンソンのジンジャーエール(ドライ)




ヨーグルトは、最近ダノンが好きです。
bioは、たまたま買ってみたんですけど、よくわかりません。
普通のが好きです。
イチゴとか、ブルーベリー味は、もっと好きです(笑)




ウィルキンソンのジンジャーエールは、ほとんどの人は嫌がりますが、オレは断然"ドライ"が好きです。




このコを氷に注ぐ時の音が大好きです(笑)
さーて、シャキ!っとしたとこで、また頑張りますか!

なんかマクロビ飯で、豆がおいしく食べれるのを覚えたい。
ちょっと、勉強してみようかと思ってます。
ビーガンにゃぁなりませんよ。
昔、いろいろ試してみて、今のオレには合ってないってのを知ってるので。

今また今の自分にあった食生活のリズムを作りたいと、春先からずっと思っています。

食べ物で、生活リズムも、考え方も、行動も、結構かわるんですよね。

今のオレには、それが必要なのかもなーと。

さてさて、夏到来っすね!
どっか行きて~~~。


2007年07月25日(水)



 Katsuo Design Exhibition : BIG IF AMERICAN DREAM

今日は、
カツヲくんの展示会の最終日だったので、仕事を一旦休憩して、観に行ってきました。

Katsuo Design Exhibition : BIG IF AMERICAN DREAM




南青山の元スプートニックLOWのスペースにある、Paul Smith Spaceの店内に入って行く時、すごく懐かしい感じでした。

あの頃、キツかったけど面白かったなぁ~とか。
今では、すっかり洋服+本+雑貨売り場になってました。

カツヲくんのアートワークは、さすが!って感じで、オープニングに来れなかったのがホント悔やまれました...。

んで、展示風景は、こんな感じでした。
いや~、カツヲ節全快でカッコ良かったな~(笑)



















帰宅して、すぐに本人にメールしました。

「もっと広いスペースで彼のアートワークを表現してもらいたい」って、以前からいってるけど、今回見てやっぱりそう思って、純粋に感想を書きました。

「なんとかね、もっと広い場所でガツンとやろーゼ」って。オレ、頑張ろうって思いました。

カツヲくんは、旅の途中で世話になった大事な友人でもあります。
アートワークはモチロン、個人としても大切な友人です。

実は、今年に入ってから友人のバンド:NGOMAのEPジャケットを3枚連続で担当してもらってます!

1stは、岩城ケンタロウ、daikei(O-parts)のMIX!




2ndは、HIROSHI WATANABEさん




そして、3rdももうすぐ発売!
3rdのジャケットが、これまたいいんですよ~!
mixも、カッコイイですわ、これが!
詳細は、NGOMAから近日中に発表されると思うので、追って連絡しマース!

で!
NGOMAの為に、カツヲくんにデザインしてもらったTシャツとタンクトップのサンプルが、つい先日上がって来ました。
これまた、ヤバイ!

このコ達は、NGOMAの出演するイベントで販売されます!
去年も出演した2007/8/3(fRI)、4(Sat)、5(Sun)の[UEDA JOINT'07]で、初披露って感じになりそうです。

あ~、カツヲくんの展示会レポから、NGOMAの話とMIXしちゃった!

でも、大好きな仲間がリンクしてくれて走ってる企画ってのは、ワクワクして楽しいです!

さて、オレも自分のパートガンバって、みんなともっと面白いコトできるようにしなきゃだわわわー!

2007年07月22日(日)



 JAUME PLENSA [SILENT VOICES]

ジャウメ・プレンサ「サイレント ヴォイス」をみて来ました。
噂にも聞いてたし、webでもみてたけど、やっぱりアートは実際にみないとダメっすね。
特に立体は、必ず驚きがあるし。























TAMADA PROJECT


TAB:静寂の音-ジャウメ・プレンサとのインタビュー

2007年07月21日(土)



 トーテムポールをもらいました




マグネット付き(笑)


2007年07月17日(火)



 新潟県中越沖地震

疲れてウッカリつけっぱなしだったTVから流れて来たニュースの声で起きました。

連休にかまけて2度寝しちゃって「あちゃ~」って思いながら画面を見ると原発の映像が流れてました。

昨日の地震は、震源地から新潟県柏崎の原発が近く、放射能漏れが心配されている中、黒煙が上がってる映像が流れてきたりして、正直ドキドキしながらニュースをみてました。

あと、ビビったのが我が地元も被害地に含まれてたってこと...。

焦って、とりあえず実家に電話したけどまー繋がるわけも無く。
親父の携帯にかけても出ない...。
とりあえずメール打って、ちょっと待機。
でも、携帯なら繋がる事がわかって、時間を空けながら数回電話してると逆に向こうからかかって来た。

結果、みんな無事で特に被害もなかったみたい。
不謹慎かもしれませんが、身内に何もなくて正直「ホッ」としました。

ニュースでは、友達が住んでる地域での被害や、長野市内での被害も映し出されていて、なかなか「どーしたものやら...」と思いつつ、ただただTVから次々と流れてくる新しい情報に耳を傾けていました。

今年の2月にJUNEさんと、3年前に震災にあった新潟県の川口町に行ってイベントに参加させてもらった時の事を思い出していました。
道路は、ぐにゃぐにゃ、バキバキにひび割れてたり。
仮設住宅に移る前は、一ヶ月もテント暮らしだったとか。
まさに、今回の被害者の方々も、これから直面するであろうことになるのかなと...。

余震がまだ一週間近く続くようなことも言ってたし、気になる事は沢山あるけど「まず何からしたらいいんだろうか?」と自分に問いかけてます。

もうちょっとニュース見て、現地の様子がわかったら何か出来る事をしたいなと。
こんな記事もでてるし。

現実問題、ムリはダメでしょ。
偽善も、ダメ。
でも、何かにしろ出来る事はあるはず。

しかし、最近の日本海側はホント危険。
どうなってるんだろ?
地震多過ぎですよね?
予知とか警告とか、もっとできないんだろうか?

夏本番前に、いろいろ続きますね。
連休は、台風だし、今度は地震。

なんか両親も心配だし、久々に実家帰ってみようかな。
いろんな意味での準備が、みんなにとって必要なのでしょうね。
防災準備は、ちゃんとしておいた方がいいっすね。

いやはや、毎年異常に変化している地球の今後も恐いっすね。

2007年07月16日(月)



 うへ~

ただいま 4:53 am

ここ数ヶ月関わっている仕事の撮影が、なんとか終わりました。
しかし、残念ながら無事かどうかはわかりません...。

今回の撮影現場はNY。
スタジオから、skypeのビデオチャットで中継しながらの行ってもらい、こちらでディレクションしながら進めてもらいました。

会議やミーティングは、何度かやったことありましたが、撮影は初めてでした。
画像はあまりよくありませんでしたが、個人レベルでのリアルタイム中継が『無料』でできるってのは、ホントすごいですよね!!!

世の中、メチャ便利です。

さて、撮影は終わったものの、これからが本番。
いいモノが出来上がるように、祈るのみっす。

でも、なんとか一山超えたか...。
あといくつ山超えたらいいんだろ(苦笑)

2007年07月14日(土)



 EXHIBITION「CRYSTAL」MARK ROCKS meets ∀KIKO

EXHIBITION「CRYSTAL」
MARK ROCKS meets ∀KIKO in cafe slow
に行ってきました。




ちょうどイタリアの出張で現地についた時くらいに、MARKさんから携帯に連絡をもらっていて「展示会のお知らせだよな~、きっと」と思いつつ、帰国したらすぐに行くとメールをしていたのでした。




cafe slowは、国分寺街道沿いにあって、駅からちょっと遠いのですが、いい雰囲気のお店です。
当日は、1Fでライブをやってました。

∀KIKOさんとMARKさんの展示会を見に行くのは、この間の大倉山の展示会から2度目です。

MARKさんの石と∀KIKOさんの絵は、すごく相性がいい。
空気感や雰囲気の息もピッタリです。

大倉山の展示も良かったですが、今回の展示会の演出も、すごくステキでした。







今回の展示会は、∀KIKOさんの為にMARKさんが石を集め、その石を持って思い浮かんだものを∀KIKOさんが、絵にしたそうです。

























MARKさんと∀KIKOさん。
2人とも独自の世界観を持ったステキな方々です。




∀KIKOさんの絵には、その繊細さに観入ってしまいます。
今回の試みも、すごく面白いアプローチだったと思います。
そして、すごく良かったです!

この展示会で、すごくパワーをもらいました。
MARKさんと∀KIKOさん、ありがとうございました!

今回も、欲しい作品が、あったんだよな~(泣)
早く作品買えるようになろーっと。

2007年07月08日(日)



 今回のイタリアの話

会社から振ってもらった仕事で、半年に3回もイタリアに行く事になるとは、全く想像もしてませんでした。

今回は、うちのプロデューサーのサポートで一緒に行っていたのですが、いろいろと感じる事が多々ありました。

目に見えてわかるのは、外国為替。
近年、ホントに円は弱い!!!
そしてユーロの価値は跳ね上がる一方です。

オレが成田で換金した時は、1ユーロ=170円!!!
高い!高過ぎる(泣)
日本経済はの復活って、あるんすかね?

まったく、旅行なんてできたもんじゃないっすよ。
軽くゴハン食べたり、買い物しても、日本の1.7倍かかるわけで...。

うっかりUS$の感覚で計算してると、ヒドい目にあいます(苦笑)
だって、ゴハン食べて1人20ユーロって言ったら、US$なら¥2,500くらいなのに、なんと¥3,400(1ユーロ+\170の場合)っすよー!
ぎゃー!
ヒドい(泣)




やって参りました、アリタリアのマズい機内食。
旅の始まりは、必ずココから。
メシが出るだけ、マシなんですけど...。
アメリカンやコンチのようなアメリカ系航空会社と違って、ビールなどのお酒類が無料なのがせめてもの救い。
メシも、ビールで一気に流し込みます。
んで、寝る。
だって、13時間ですよ~!

ヨガ始めてから、更に酒を飲まなくなってるので、こーゆー時のビールは効きます!
ぐっすりお休み....。

アリアタリの唯一いいとこは、飛行機の一番後ろのトイレの前に、常時飲み物が置いてこと。
いつでも飲みに行けるので便利です。

で、最初はトリノやってきました。
もう3回目なんで、だいぶ慣れました。




滞在先のお宅のベランダからの朝の眺め。
ヨーロッパだわ~って感じです。







ドルチェ~
エスプレッソ!

ドルチェは滅多に食べません(自主規制)
が、ココのアップルパイはウマい!と進められて食べてみました。
見てるだけでお腹いっぱい。




トリノの街は、小さいけどなんでもあって面白いです。
今回嬉しかったのは、ずっと欲しかったシャツ屋さんでシャツが買えた事!
そのまま、ローマでの仕事で着用しました。
シルエットがキレイで、ボタンとかいいんですよね。
脱Tシャツです(笑)

トリノ空港。
オリンピックの影響で、施設がスゴく綺麗です。




ここから、ローマ。
ザ ローマって感じの、コロッセオ。










天気良過ぎです...。
街頭リサーチ中に、熱射病にかかりそうでした...。




ディナー会場。
生バンドの演奏付き!
さすが!
スゲー




実は、ここ映画のセットの中なんです!
裏から見ると、またオモロい(笑)




旅の締めもやっぱり、このメシ。
パンは、キャッチボールできるくらい硬いです。
スゴいです。
食べ物とは、思えません。

半年で3回目のイタリア。

トリノ3回
ミラノ1回
ローマ1回

もちろん仕事で行ってるのですが、街の雰囲気や人、食べ物、そして何より生活の中にある歴史ある古い建物を見れるのが好きです。

もっと南の街もみたいし、フィレンツェとかも行ってみたい。
でも結局、プライベートで行ったとしても、仕事のリサーチの目線でいろんなもの見ちゃいそう(苦笑)

しっかしイタリアは、ほんとにスクーターが多いわ~!!!






2007年07月06日(金)



 ITALY : TORINO - ROMA

出張でイタリアに来てます。
始めにトリノに入ってから、一仕事終えて今はローマにいます。

今回の仕事は、いくつか大事なミッションがありましたが、なんとかスケジュールどうりに進行中です。
まだまだ、油断はできないんですけど。

トリノは、かなり涼しくていい感じの気候でした。

ローマは、メチャ暑いです!
でも、想像してたよりは若干涼しいと感じるのは、湿度の低さでしょうか?

カラッとしてるから、日陰に入るとすごく涼しい。
風が吹けば、さわやかな感じです。

これから、うちのプロデューサーと一緒に今回の滞在のメインイベントに行ってきます。

スーツ着用。
ディナーあり。
オレがやってる仕事や生活には、縁のなかった席でございます(笑)

クライアントの方々がみなさん、ホント良い方で、ありがたいことです。

んでわ、行ってきます。





2007年07月02日(月)
初日 最新 目次 HOME