ぐるぐるぐりぐり

2004年01月30日(金) 人体の不思議展

「人体の不思議展」に行ってきました。

会場に入るといきなり「死んだ人」が目の前に。
激しく後悔しました、来たこと。
会場内にはトイレはないので、気分が悪くなったらアウトです。
そのへん、よく自分を見きわめて見に行きましょう。

しばらく入り口付近で遠目に眺め、慣れてきたところで
見学開始。

とにかく、「遺体」がいっぱいです。
それも皮を剥かれて、中身が全部見えちゃってます。
もしくは思いっきりスライスされたり、縦に割られていたり。
なんなんだどうなってるんだこれ?と、くらくら。
そして「遺体」のポーズが、あまりにも変。
その時とったメモ↓



……変だよね。くらくらくら。

そして見ているうちに吐き気が収まり
冷静にふつーに見られるようになってくる自分も変かも。
牛の解体と似ているなぁ、人間も牛も脊椎動物だなぁとか
まっぷたつに割られた背中を見ながら思っていたり。

そして見に来ているお客さんも変。
なんだかわくわくうきうきしている。
会場が有楽町のせいか、平日のせいか
いい恰好した、マダムな人が結構いる。
そのうちのひとりがにこやかに解説員に聞いていた。
「ねぇ、赤ちゃんの死体ってどこにあるのかしら?」

そう、赤ん坊の遺体。
たくさんあるガラスケースの中で、人がいちばん集まっていたのが、そこ。
そしていちばんあたしが見る気持ちになれず
横目で見ただけでやめたのが、そこ。
3ヶ月の胎児から、生まれたてまで、いろんなサイズの赤ちゃんの遺体。

あと人が集まっていたのが、病気の内臓が入ったケース。
子宮ガンとか、肝硬変とか。
それから煙草の吸いすぎで真っ黒な肺、にも人がいっぱい。
自分にとって身近なもの、なのかな。実感しやすいというか。

会場内にいる白衣を着た解説員さんに、質問した方がいいです。
ここが腸、ここが卵巣……などといろいろ教えてもらって
わかりやすかったです。でもみんな「私は○○を手術しましてそれで」って
自分語りは迷惑だからやめようね、解説員さん困ってたよ。
あたしが話を聞いた解説員さんは説明時に
「このご遺体は」と言っていて、当たり前だけどなんかちょっと
ちくん、とした。おもしろがってちゃいけない、ここにあるのは「ご遺体」だ。

でも全体に「おもしろがってる」空気が会場全体にうずまいていて
なんだかなぁーと思った。
売店では「骸骨ボールペン」売っていたし。プリクラもあったし。
どうして自分の体をこうして差し出したのか、わからないけれど
(刑務所から受刑者の遺体を買ったのでは、という報道もあった)
全部人間なんだよねえ。で、死んでしまった後でも、人間で。
生きていなくても、体はその人本人のものだ、他の誰の物でもない、と思ったよ。
というより「物」じゃない、絶対、物じゃない。

最後に「さわれる遺体」があったんだけど、それをぺちぺちひっぱたきながら
「きゃー、こわぁぁぁいっ☆」と言っていた若い女、ああいうのが
展示されたほうが(以下自粛)。

いちばん印象に残ったのは「耳の骨」人体でいちばん小さな骨。
小さくて白くてきれいで、ああこんなきれいなものが
体の中にひっそりとあるのだと思ったら、うれしくなった。

2月1日までやってます。でも「見に行くといいよ!」とは
言い切れない。見に行って後悔もしていないけど。難しいところです。




2004年01月28日(水) soul of どんと

日曜日はsoul of どんと に行きました。

どんとは、たくさんのうつくしい歌を作り、歌い、
4年前にあちらの世界に行ってしまいました。
こちらの世界に残された人たちで、どんとの歌を歌って踊って
楽しもうではないか、というお祭りだったですよ。

いろんな人が歌い、お客さんが踊る中で
いちばんすごかったのは、ヒロトでした。
ばーっと飛び出してきて、なんと「さいあいあい」をカバー、場内熱狂。
そして
「どんとは僕の大好きな友だちです」とぼそっと笑顔で言ったあとに
二曲目。「おめでとう」ごめん長いけど引用します。




君がこの世に生まれてきたのは
深い深い不思議なわけがあるんだよ
もしも君がここにいなくなったら
この星もぶっこわれてみんな消えてしまう

長い間 
君は土の中にしゃがみこんで
じっと待っていた 
さあ今日は君の誕生日だよ
君は今日ここに生まれてきたんだよ

遠いところから君はヘトヘトになってやってきた   
体はキズだらけ

もう大丈夫 なにも恐くないよ
本当によく来たね おめでとう





ヒロトの歌で、この歌のほんとの意味がわかった。
ヒロトがどんとを好きなことがわかった。
残されたこの歌を好きなこともわかった。
どんとがこの歌で言いたかったことをすべて
自分をフィルターのように通過させて伝えてくれた。
友だちとはこういうもので
伝えるとはこういうことだと
ヒロトの歌に教えられました。

もう聴きながら泣いちゃって泣いちゃって。
でも周りの人も泣いてたよ。
今も書きながらちょっと泣いてる。
みんなにあの時のヒロトを見せられないのがもったいない。

他にもいっぱい書きたいことあるけど
あまりに長くなりそうなのでちょっとずつ。
ハナレグミ・くるりを、ちゃんと聴いてみたくなった、とか
レヨナさんきれいでした、とか
YUKIちゃんファンは、出番少なくてがっかりしたかなー、とか
ギターは佐橋さんだったのねきゃー、とか
サンディーのフラはあまりにきれいですてきでかなしかった、とか
ダパンプの男の子が飛び入りで場内びっくり、とか。

最後はどんとの歌う「おめでとう」が明かりのついた場内に流れ
静かに立ちつくして聴いていたみんなは、歌の終わりに拍手。
ボ・ガンボス!どんとありがとう!と叫び、会場を後にしたのでした。

それにしても、こんなお祭りがあると
死ぬのなんてこわくなくなっちゃうね。
生きてるうちにたくさんうつくしいものを作って残しておけば
みんながこんなに楽しくお祭りにしてくれるんだとしたら
何もこわくないよ。ほんとに。
だからうつくしくて楽しいものだけ作っていきましょ。






2004年01月27日(火) 目をつぶる

この数日で、いっぺんにいろんなことがありすぎて
やらなくちゃいけないことも多すぎて
ちょっとあっぷあっぷしてます。
人体の不思議展・soul ofどんと・
iMac大福20inch購入だがしかし・フォトショ購入だがしかし。
それから仕事もいっぱいであっぷあっぷあっぷ。
このまま流氷の冬の海に沈みそうな気分ですが
こういうときはじたばたせず
おちついて、目をつぶって
進む方向を考えてみよう。ね。




2004年01月23日(金) 眠いテレビ

とにかく眠いんです。
徹夜のつけを、今払っているような眠さ。
だったら寝ちゃえばいいのに、なんとなーく
だらだらと起きてたり。
だらだら。
だらだらとテレビについていろいろひとこと。

●僕と彼女と彼女の生きる道
今気になってるのは専業主婦の奥さんが居ない今、
家中のたくさんの飾り物にはほこりがたまりまくってるんだろうなー
ということです。

●白い巨塔
ぎゃーおもしろい!あの「ブラインドから差し込む太陽光」が
こんな伏線になっていたなんてーーーっ。

●プライド
このドラマのために毎週一時間も割くほどの情熱は持てない。

●エースをねらえ!
松本お蝶夫人の「よろしくってよ」がすばらしい。
上戸さんはいつ、テニスする姿を見せてくれるのか。
ボールを打つところを見せてくれ、岡!

では寝ましょう。



2004年01月19日(月) 昼寝前

今日〆切のおしごとのため
久しぶりに徹夜しちゃいました。
今メールで送って、向こうからおっけーの電話があって
一息ついたところです。

日曜の朝はアジカンチケット今度こそゲットだもん!の決意も固く
10時に起きて(無事取れました)、それから寝てない。
あ、途中で15分くらい倒れた。
えーと、28時間起きてる?

頭が多少ぼーっとしてるくらいで、わりと元気なのですが
しかしお腹が。
コーヒーがぶ飲みしてるせいか、緊張とストレスのせいか。
胃が。腸が。あいててて。

とりあえずちょっと横になってきます。

ひたすら絵を描いてたので、もう今日は何も描けません。
仕事イラスト、はっちゃおっと。
いつもはこういうのを描いて、がんばってます。




2004年01月14日(水) テレビ行く年来る年

年末年始の休みは、録りためたDVDを見ることで
ほとんど終わっちゃいましたよ。
以下、その感想。含む新番組の感想。



●白い巨塔
おもしろい!おもしろいですねぇ。
出てくる人たちが「私はこういう人です!」って
看板しょって演技しているようなわかりやすさが、いい!
第二部のスペシャルはこれから見ます。

●ビギナー
やっとこの間見終わりました。
わかりやすくておもしろかったよね。ミムラちゃんかわいいし。
というか女性陣がみんな美人だ。目の保養の一時間。
「アンパン」の回では、久々に
しゃくりあげて息ができないくらいの大泣きをしてしまいました。
ちぇ、やられた。

●冬のソナタ
韓国ドラマ。日本とは随分違う生活のいろいろ、がおもしろかった。
朝ご飯が赤いんですよ。朝からキムチ。そして鍋。
写真撮るとき「はい、チーズ」じゃなくて「はい、キムチ」だったり。
学校の先生とか警察官が、びっくりするくらい高圧的だったり。
彼女をホテルのベッドに押し倒した(でも未遂)ことを
親や友だちに告白したら「な、なんてことを!」ってみんなびっくりとか。
キスシーンもほとんどない。主人公がいっつもめそめそしてる。
意地悪な美人ライバルが嘘を付いて恋の邪魔をする。一昔前の少女マンガみたい。
しかし「なんだこりゃ」と言いつつ見続けたのは
ペ・ヨンジュンさんが見たかったから。あの笑顔。たまんねー。

●僕の生きる道
「僕と彼女と彼女の」ではなくて、番宣を兼ねた
旧作の再放送。第一話と二話をみてなかったので、見られてよかった。
大泣き。最後のナレーションで、もう、ぼろ泣き。
思いだしてまた涙がうるっと。

●古畑任三郎
今泉達を出さなかったのは、大正解なのではないでしょうか。
ふつーにおもしろかった。いつものお遊びがいっぱいだったのも
楽しかったし。赤い洗面器はこのまま、オチを言わずにいてほしいです。

●新撰組!
スタート直後は「あれ、あれれ?」だったんですが
「10年後」に戻ってからは、なんとかなって、ちょっとほっとしました。
香取君にはもーちょっと、がんばってほしいです。大河っぽく。



えーと、あと見るのは「僕と彼女と彼女の」と
「白い巨塔スペシャル」と「プライド」、です。




2004年01月08日(木) 「僕の見た戦争」

書店に平積みされた写真集を手に取った。
「僕の見た戦争」

子どもでもわかるように、ふりがなの付いた
やさしい文章で解説が書かれている。
けれど写真は、容赦ない。
食べたばかりのお昼が、胃からせり上がってくるのがわかる。
さっき食べたトマトスパゲッティを、少し黒ずませたくらいの
血の色。

読んで、見てみるべき本だと思う。
でもこれを部屋に置いて、繰り返し見るほどの根性が無い自分は
買うことが出来ませんでした。すみません。
というか最後まで見た後すぐ本屋を飛び出してしまいましたよショックで。

もう少し落ちついてから、また見に行こうと思ってます。



世界中、どこから見ても満月。

2004年01月07日(水) 文鳥異変



正月だから、おとそでも飲んだのか。
それともあたしの顔を忘れたのか。
どっちだ文鳥。

2004年01月05日(月) 凧凧あがれ

あけましておめでとうございます。
どうぞ今年もよろしく。

今年は
「勉強・蓄積・守備固め」の年にする予定です。
でも予定は予定。もしかしたら
「遊興・放出・ホームラン合戦」の年になるのかも。
あなたはどんな予定ですか?



公園で凧揚げする親子に遭遇。凧揚げはいいね。お正月だね。


↓投票ボタンです。押してもらえると、伝わります!

なにか感想がありましたら、ツイッターで。

Myエンピツ追加

この日記についての説明↓
■ぐるぐるぐりぐりとは、何ぞや。

もっと兎が見たい人は→
home
←まえ
ぐるぐりもくじ
つぎ→

ぐるぐりぐりぐり■描いているのはさとひ