ドラマ!ドラマ!ドラマ!
DiaryINDEX|past|will
2003年04月30日(水) |
お待たせステファニー、ぼなぺち♪ |
この「ぺち」が「ペティ」に程遠く「ぺち」なトコロが非常に愛らしかったでshow、by長塚京三@「きみペ」愛犬(彼女)にゴハンをわけるのシーン。 1巻を購入、モモが松潤でいいワケは姿かも、なくらいふわふわの髪や口元が子供っぽいのにエッチくさいトコがそっくし。それにジャニだし踊れるしー。メシ、メシ、メシーッ!なセリフもマンガのままに。 てゆーかー、マンガって、再構築必要ないくらい、セリフにトガキにアングルまで決まってるんだもん、映像化し易いよね。だからこその難しさもアルと思うケド。んで、スミレちゃんのストーリーは前後し、セリフをドラマだけの登場人物に言わせ直したり、「きみペ」工夫が今のトコ生きてきいてるかな?
2003年04月27日(日) |
高見沢さんは今日もボケボケ… |
「超レア踊るたかみー」ってねぇ、サブタイ付けられても。あはは。ライブに行けばくるくるまわってJUMPして飛んだりもするわけですが、おにーやんとにしても今日のよさこいにしても、なんてリズム感がなさげなんだっ!あぁ、照れるぅ…。そしてボケボケ。えぇ、天然なんです。 ライブトークで堂本兄弟のレギュ決まったって言われて、連れと私はマジ!?嬉しいような、やめてぇ、なような。アルフィーとゆうエタイの知れないバンドの1番謎な、装飾過多な色白、年齢不詳、男子なのに松原智恵子似で、中居クンが髪をなでたくなる麗し宝塚系キャラ。実はメチャ男子で天然てバレタラ、ファンが増える~!ってね。あぁファンバカな私?
2003年04月26日(土) |
アイ ラブ ユー OK? っすぅ! |
面白過ぎるっ(≧▽≦) 顔文字も出るぜっ! 阿部アダの歌、てかCo-吉ソング♪を覚えて歌おうぜっ!
「木更津キャッツアイ」以来のノリで、嬉しい楽しい大好き!な感じっすぅー。もう、おバカ加減最高っすー。って風な語尾が阿部サダなの、で、電話出る時、伊藤英明が移ったか真似てんだか、もしか社のマニュアルっすか?なんだけど、笑える。なんつーか、カッコイイ若い俳優が無理してジャンル開発してるとか福山エンジニアリングでの伊藤クン見てなかったら思ったかもくらいに、みったん役はいいよ。 で、子役うまっ!役チェンジ自然! 六平サンは流れわかるけど、温水サンの子役、神木クンかよっ!贅沢過ぎるっすぅ!
ヒュー・グラント、オモイッキリ英国人。 外国の俳優さんで一番好き。「モーリス」はもちろん「白蛇伝説」とか「赤い航路」も観た、ビデオだけど。「セイレーンの泉」「青いナントカ」は観てないけど「ウェールズの山」は観たよ。マイナーかつマニアックものの話ばっかしてるけど、その「ウェールズ~」のDVDを買うか悩んでいる程、何故か突然ヒュー病。「アバウトアボーイ」に続きアクターズスタジオインタビュー見たからかも? 1番観たい「フォーウェディング」が次に観たい「9か月」が入手できない!!当時保存用にVHSを8mに落としたのが失敗。ハードがないっ! 「ブリジットジョーンズの日記」と「ミッキーブルーアイズ」をたて続けに観た!「ノッティングヒルの恋人」定価で購入しそうダヨォ
出ました! 主題歌とドラマ本編のムードがぴったりフィットっていうか、世界観とか空気感とか温度が主題歌で、より深まったり際立ったりするの! トヨエツ・ミポリンの「LOVE STORY」とスピッツ、中居君・庁テ内の「白い影」と庁テ内まりあ。これはタイトルのシーンの映像までばっちりで、そこまで込みだとまだこれを抜きませんが。(両方TBSなので山下達郎の「ライドオンタイム」があの「Good Luck!」高視聴率の一端を担っていたのも追記。でもまだまだ。)
「ブラよろ」平井堅もいいけど、出たのは「伝説のマダム」とヤイコ「孤独のカウボーイ」。この融合性はかなり凄い!有り得ない怪しさが平気になる!桃井好きはチェックすべし!
2003年04月19日(土) |
アイ ラブ ユー OK |
だ、伊達君も出てるっ!そいえばさっきの生徒は加藤啓さんっ?っつーか有り得ねぇ~!みった~ん(ハート)とか、意味なく篠原涼子タッチで、もう古田新太バージョンですら言ってみたりもしたくなる~!あぁあ、みった~ん、かっこいいよぉ、てか、おもしろすぎ、ツボっす、ツボだらけっす!阿部サダはもちろん、大倉君の変な動きもありーの。あぁあ、ビ、ビデオコンプリート作戦から何故はずした、私!?今回「珍山荘」だけでしかも挫折しそなのに、あぅ(涙)後悔っすー。有り得なさが更に面白い。カラスの使い方とか好きだし。あー、今クール1押しドラマ、出ました~。これを見ずして何を見る!「ぼくの魔法使い」!!
2003年04月17日(木) |
勝手に好き好き きみはmeのペット |
今日は、高見沢王子のお誕生日。御年、え?49歳!?年齢不詳だよねー。って幸ちゃん先にお誕生日でした。おめでとほ!
ところで、「きみペ」見ました。長野君いい感じにダサげでしたね。そうでなく、いっけいさんが変に似合ってて。そうでもなく…
原作マンガが読みたくなったよ。スミレさんとモモってどんな感じなんだろ?にゃ~。小雪と松潤でない組み合わせ考えたりしてみたり。組み合わせは思いつかないんだけど(だからか?マンガ読みたいのっ)ペットは山下智久君では?に賛成1票いただきました。可愛い可愛いしたいです。
フジッキーだとお犬様。 ん?意外に高見沢俊彦犬いいかも?
2003年04月16日(水) |
堂本剛の正直しんどい~がっくんと一日デート |
今日が、がっくんでした。関西ずれてる? いやーなんてゆーか、剛は女子の時、イマイチはじけられへんくて、ドラマ共演した女子ですら、いつも煮詰まったらカードを使ってる。それはそれでおまろいんやけどね。 がっくんは堂本兄弟では光一の方が仲良しみたい。でも今日はボディガード付きで庁テ下通りを歩き、市ケ谷の釣り堀でボディガードまで釣りをし、「両方ある意味パニックだよね」と言いながら釣れた時の笑い。その後しんどいハウスでワインパーティ、どんどん酔っ払って行く剛にターゲットロックオン!S振りを発揮しながらミラーボールにさえご満悦。ビデオとブルーチーズで遊ぶ遊ぶ。マジ笑いが見れて正直ラッキー!
2003年04月12日(土) |
アルコン、始まって京都は早くもファイナル(笑) |
昨日はビリー登場で、ドキドキをそっちに持ってかれたのだけど、アルコンでしたのよ。2日で、結構セットリスト変えてましたね~。久々のフラワーレボリューションとウィングオブフリーダムで、景気良く高見沢が壊れてたのが最高やったね!本人曰く無駄に体力使ってるらしいけど(爆)スゴイJUMPしまくってた。マイクつけてんのに慌ててスタンドマイクまで戻ったりしつつ、くるくるまわってジャンピンジャックグルーピーに飛んでた(そいえばその曲最近しない?)。欲望欲望喜んでシャウトしてたし。にゃは。壊れ度いいっ♪トークは初日よりマトモで、自分もメンツ紹介に入れてたね。 1日経つとアルコン無し生活は何の為?な程欲してる私に気付く也
2003年04月11日(金) |
凡悵��!凡悵��!!凡悵��!!! |
やっと関西もアリーmyラブが終ったよ。「前回まで」がすっごい前回までで、笑える。
ウエディングは皆が集まりやすい。総復習的になりがちだけど、やっぱりレネはレネだし、ジョージアはジョージア。リンがいないのは寂しいけど、一応リチャの結婚式だから?リチャの結婚よりマディの病気の方が唐突に感じるのは、リチャだからかな。最後までビックリキャラ出すし。いいんじゃない?とネル風に言ってみたり。 エレイン綺麗になったよなーとか、ラリーも回想アリかいとか、そう、その回想。ビリー、今回は(ラストだけど)回想だけかと思ったの。いやーん、出てきた!もうそんだけでいい。どこでどう脱線しようと繋がった。やっぱビリー!
2003年04月10日(木) |
堂本兄弟に高見沢さんレギュらしい…一週間で本気で楽しみ、一番組で二人王子らしい…タイトル長くしたかったらしい |
フジッキーが昨日、神奈川でツアー2日目を迎えましたが、アルフィーさんが、なんと、京都でツアー2日目を迎えました~。パチパチパチ 春ツアー、こんなに早く見れると思いませんでしたけど、私、おナカが急行か特急な感じで、モノが胃になくて、パワーレスで、何で今日なんだよぉ!とテンション下がってましたが、スゴイです。さすがアルフィーです。もう血の一部?みたいな感じで、どーんと1曲目開けた途端テンション上がりました。高血圧です。こんな急に上がったら命に別状がありそうな勢いで。そして前半JULIETを期に線が切れた感じで、高見沢さんも機嫌いいみたいでファイナルばりで、トークは矛盾ありありで、明日はどうでしょ
2003年04月07日(月) |
春ドラで会いまSHOW! |
藤木直人のツアー「今年こそ!?大漁でSHOW~ver.5.0~」も好評に初日があけました!私が会うのはいつでSHOW?それまでは、春のドラマで楽しみまSHOW!
■『東京ラブ・シネマ』:フジ月9 男は熱い弱小映画配給社社長、女はクールな大手映画配給社の敏腕プロモーター。映画の買い付けバトルを通し人間的に認め合う。そしてそれは、結婚をあきらめ仕事にまい進する女に恋をもたらすのか。この男女が江口洋介と財前直美。35歳の2人を主軸に玉鉄や、伊東美咲ちゃんなどをちりばめ、月9らしく華やかに、って、今や死語のトレンディドラマにひたりきった年齢を主にもってくる、しかも若い恋も見せつつ、そしてタイトルが「東京ラブ・シネマ」・・・月9、苦肉の策か?(14日~)
■『伝説のマダム』:日テレ月10 着ると幸せになれるというウェディング・ドレスを作る伝説のマダム・マリ。その伝説に惹かれやってきたプライド高き女。ウェディング・ドレスを通じ、人生の岐路に立つ、花嫁でない人までもまきこんで「あなたそれで幸せ?」みたいな感じでしょうか?桃井かおりがキャストにせまる。そんな感じらしい。ん?「スウィートデリバリー」みたいだね、って思ったらこちらもコミックが原作でした。舞台公演後の永作は「婚外恋愛」以来成長してかえってきたでしょうか?そして草刈正雄が当たり役的牧師?(14日~)
■『顔』:フジ火9 原作がミステリーらしく、ちょっと重めかも。旧態然とした警察組織で働く女性に、世の女性たちは共感するかしら。主演は仲間由紀恵。それだけで見るって感じですが。彼女は似顔絵を作成することで相手の心を見抜く能力があるという。オダジョーはそんな彼女が「本当の顔が見えない」という捜査一課の刑事。2人を見守るキャラに余貴美子、益岡徹。近藤芳正、升毅、矢島健一ってなんの役だろう?お、そういえば、オダジョーも京野ことみちゃんも舞台帰りですね。(15日~)
■『マルサ!!』:フジ火10 重いテーマの続いたこの枠。江角マキコの次なる当たり役になりますか?変装したら人格もかわっちゃう、そんなマルサな女。香川照之出世した感あり・・そして三宅健。脚本戸田山雅司、期待してもいいのかな?(8日~)
■『ダイヤモンドガール』:フジ水9 こちらも朝倉の次なるキャラをつかみたい観月ありさ。お嬢様の彼女が婚約者に振られてもめげず、彼の働く弁護士事務所でバイトをすることに。そんな中、単なるお嬢様ならそれだけでお嬢様剥奪な事件が、父親の会社の倒産。元婚約者は谷原、その新しい婚約者が原沙知絵。勝村政信は同枠連続ね、どんな役かしら。岸谷・・・苦手なのね。恋愛至上主義の何が悪い!ってドラマなわけ?(8日~)
■『新・夜逃げ屋本舗』:日テレ水10 中村雅俊のあのシリーズが帰ってきました。でも、メンバー総入れ替えらしい。勝手に深く考えず借金して「自己破産すればいいんじゃないのぉ」とか「逃げるかぁ」みたいなのをフォローするっていうのは、ちょっとなぁ・・・なんだけど、なんだけど、ちゃんとそのへんは逃げる人のキャラ設定は考えているみたいで、逃がしゃ終わりってわけでもないし、ま、いっか、手口「夜逃げ」と思わなきゃ、面白いし。今回から生瀬さんが出るのね。ゲストも気になるし。(16日~)
■『きみはペット』:TBS水10 これもコミックなんだってね。漫画だと許せる、20歳男子がペットな生活。実写でどうだろね?どっちかっつーと、年は上だけど、イチローやった晴ちゃんのほうがペットっぽい?ペットを拾う小雪。才色兼備があだになり振られちゃう相手はV6長野くん。で、ある日ダンボールに入ってて拾われるのが嵐の松潤。ジャニ好きなのかしらスミレさん・・・て。嵐でいくなら、松潤よりにのくんのがペットってか、いやらしさ減な気がするけど、CMを見てる限りでは許容範囲?「ごくせん」の澤田とはキャラ違うからね。ちゃんとモモやってみせなきゃね、松潤!お、田辺誠一とか佐藤隆太、いっけいさんに京三さん出演。(16日~)
■『ホットマン』:TBS木9 これもコミックね。元ヤンキーの反町が異父兄弟と、突然「娘だから」って渡された娘のために熱い男を演じるらしい。職場は学校で、矢田亜希子、今度は保健室の先生です。健康情報もあるらしい。(10日~)
■『動物のお医者さん』:テレ朝木9 言わずと知れた佐々木倫子先生の漫画原作。くー、そのうちそのうち、って読んでないのが悔やまれる。漫画のテイストがわからないけど、その分知っててそう思うのと知らずで「ドラマはドラマ」と思うのと違うから、後者でいきます。吉沢悠には頑張って欲しいなぁ。要君は誰役だろう?(17日~)
■『あなたの人生お運びします』:TBS木10 大石静が脚本なので心配だったり。大阪を舞台に関西弁がネイティブな役者が結構揃っているのが嬉しいかも。内館牧子でどろどろやった紀香姉さんも関西弁で引越し屋を夫と起業する根性ものならいい感じかもね。で、風呂屋の息子役で、70年代とはいえ、何故蔵さまは鬘で長髪?(10日~)
■『ムコ殿2003』:フジ木10 桜庭裕一郎のキャラは好きだったさ。前回義理パパが宇津井健で、ハニーが竹内結子で、ほろっと泣かせられたりさ。そこへ、マネージャーの段田さんがいい味で、っての好きだったんだよね。今度はノリピーが姉さん女房で、マネージャーが松下由紀。2人とも嫌いじゃないけど・・・・。続投は篠原涼子とつんく♂のみ?(17日~)
■『御宿かわせみ』NHK金9:15 その昔は山本陽子さんでしたか?私は村上弘明と沢口靖子の東吾とるいが好きでした。もうはじまってるので見たけど、東吾の兄が草刈正雄で笑えました。高島礼子のるいはいいんだけど、橋之助といちゃいちゃするところが、なんだか浮きます。それは橋之助さんのせいでしょうか?典型的舞台向きルックスだよな。好きだけに。(4日~)
■『ブラックジャックによろしく』 :TBS 金10 これもコミックなの?オリジナルドラマに力がないんだか、あるんだけど、見るきっかけづくりがヘタなんだか・・・。医療現場の裏側を描いたりしてる原作だそうですが、ドラマはどこまですすむのかな。妻夫木くん主役です。鈴木京香さん、三浦友和?おぉ、バートレッド大統領に岩松了さん。しぶめだね。(11日~)
■『OL銭道』:テレ朝 金11:15 あの「OLビジュアル系」枠ですね。関西でも、これは時間ずれで放送予定。「ナニワ金融道」の青木さんの原案。ドケチOLを菊川怜がどこまでラブコメに徹してできるか。沢村一樹、高田聖子。(11日~)
■『パパトールドミー』:NHK教育 土7 榛野なな恵先生の珠玉のコミック。買うか買うまいか・・・古本屋で、いつも手にとっては置いてしまう。知世ちゃんとパパがいいんだよねー、ほのぼので、あったかくて。パパ・・・風間トオルじゃないんだけど、それ以上にこの写真だけじゃわからないけど、知世ちゃんができるとは思えないんだけど、どんなに上手な子役ちゃんでも、知世ちゃんを演じられる子がいるんだろうか・・・。(12日~)
■『ぼくの魔法使い』:日テレ土9 脚本くどかん!!「夫婦の優しい愛と、内助の功」をテーマにしてるらしい。今時内助の功なんて、たたかれる団体にゃ、たたかれる言葉ですが、伊藤英明くんと篠原涼子が遠恋を乗り越えやっと結婚したので、栄転だけど単身赴任ならって仕事辞めちゃって転職。妻はある日、記憶塾の講師とぶつかって以来なんだかへん・・・みたいな、ちょっと摩訶不思議系ドラマみたい。古田新太に西村雅彦、阿部サダヲ、大倉孝二ときたら、チェックするしかないでSHOW!(19日~)
■『笑顔の法則』:TBS日9 異常な視聴率を上げたあとの番組ですが、気にせずGO!OL初役の竹内結子が主演、といっても、すぐリストラされるので、制服は一瞬だったとか。就職活動していて人気漫画化の缶詰のお供に指名され、偶然やってきた先に、兄が板前をしていた、という。きっと旅館に缶詰されるんで、漫画家(阿部ちゃんよぉ)や兄(陣内)女将(野際さんも出ずっぱり)他、宿泊客とかに影響され、成長していく様をコメディタッチで描く、って感じでしょうか?(13日~)
あとは、昼ドラにひとつどろどろ系がはいってまして、『愛しき者へ』国生っていたのね?って感じですが、わたなべまさこ先生の漫画原作だって。升さんが出るのよねー。って、ことで、今回は今までにもなくコミック原作が多いのでは?きっとどしても見ちゃうだろうなと思うのは「顔」「ぼくの魔法使い」何故か「きみはペット」な感じがしますが、どうなっていることでしょう?それに、あちこち蔵さま出てるし、ゲストが出そうなドラマも多いので、ゲストチェックをちゃんとしないと、後で泣きを見るかもしれません。舞台稽古がもう関東に帰ってきてるなら、どっかでなんかに1話くらい、出てみないか?堺雅人?キャッチしたら教えてね。という、いつものお約束で終わります。海外ドラマはまた今度。
2003年04月04日(金) |
あたし、氷川きよし、やっぱり好きかも |
……
本文はまだにゃい。
「瞳子」は吉野朔美先生の漫画です。「恋愛的瞬間」以来新作のコミックが出ないなぁ。見つけられないだけかな?と、集英社の少女漫画の棚を、本屋へ行くとチェックしていたものですが、フリーになられて色々なところで、私がぼさっとしている間に色々な作品を書かれていました。「お父さんは時代小説が大好き」の続編「お母さんは赤毛のアンが大好き」「弟の家には本棚がない」も出ていました。某ネット本屋さんで店頭にでにくい本や、DVDを探して買うのに最近はまってました。携帯からさくさく注文、おうちに届く、なんて便利。お支払い恐いですね、そのものよりも携帯電話パケット料金・・・。とか言いつつ、ずっと気がつかなかったのねー、吉野先生作品を検索してみること。いっきに買ってみました。いつも言うことだけど、漫画をあなどるなかれ!深いっ!もういい、お金なんて、あとからついてくる!ほんとか(冷汗)
「瞳子」はまだそんな便利な携帯が普及するなんて思いもしない80年代の彼女たちの日常の中で、きっとあとでふと振り返ったりするかもしれない、そのときは気づかなかったけれど、そんな日々。瞳子は、人生にまだ目標は見えないけど、コダワリは知っている24歳、プー女子。彼女には高校の同級生でマニアックな趣味のあう男子の友達が2人いる。森澤と天王台。(卒業後、マニアックな場所に偶然居合わせてすっかり趣味友になったというのも羨ましい限り)森澤の母は、一見普通、というかお蕎麦をうったりするいわゆる専業主婦なのだが、ある意味スゴク自由で粋なのである。彼女は現状にイラダチを覚えている瞳子に言うのである。中国茶をいただきながら、話の途中、突然に。
「人はやりたくないことはやらなくていいんですよ。見たいものだけ見ればいいんです。やりたいことだけおやりなさいよ。」
やりたくないコト、でもやらずには生きられないことが一杯ある。だからこそ、見たいものだけ見、やりたくないコトしなくて良いように選択して暮らす。なんて素敵な考え!そして別の短篇で瞳子は思う。
「今日は昨日の続きじゃないーだから・・・、明日も今日の続きじゃない。」
My追加
|