Stage Diary
Sorry,Japanese Version Only
日本語以外の言語でのお問い合わせには応じられません。
ゴシップ目当ての方&クレーマーさんもご遠慮いただいております。


Yoshimi.Aが観た舞台の感想です。
レポートではなく感想だけを載せてたりすることが多いかも…。(^-^;


2001年10月14日(日) NINAGAWA『ハムレット』…その2

…お待たせしました、その2でございます。(笑)<誰も待ってない。(^^;
日記の便宜上、10/14の日付ですが、観劇日は10/13…13:00開演の部について語ってます。ややこしくなってしまい、申し訳ありません。

それでは、『ハムレット』の舞台を観て、足りないと思ったもの中心に語ってまいります。…覚悟はよろしいですか?関係者様への通報はナシですよ?(苦笑)

オフィーリア(篠原涼子)…華やかさ
昔より、歌は上手くなってましたね。演技も…絶望的に下手なわけではなし、清潔感溢れるオフィーリアでよかったんじゃないでしょうか?
しかし…私は四季版で野村玲子さんを観てるの〜っ!
あの、年齢を感じさせない(失礼)可憐さには到底、太刀打ちできないって〜!
(><)
しかも、舞台やるには地味な顔立ちだから…オフィーリアとなると『…?…』と、思わずにはいられなかった。(。_。;
でも、がんばってたよー!
ただ、ハムレットよりもレアティーズの方を愛してるように見えた…。(汗)
私が間違ってるのか、役者さんの資質なのか…どっちだ〜!!

ガートルード王妃…気品
夏木マリさん、相変わらず美人でした。マダム・テナルディエと同一人物とは思えないほどの!(笑)
ただ…ガートルード王妃をやるにはアバンギャルド過ぎるのではないのでしょうか。そういったことも演出の内のつもりなのかもしれませんが、個性が突出しすぎてガートルードに不向きな感がありました。
しかも、ハムレットの実母ですよ!?息子が市村さんですよ!?継母ではなく実母なんですよ!?
………本当に、それでいいんですか?(T^T)
そう、問いかけずにはいられない。ぜひ、機会があったら蜷川氏に聞いてみたいものです。
…息子より若い母ってバケモノですな。(苦笑)

レアティーズ…清冽さ
……………レアティーズってもっと清廉な若者を想像してましたが、四季に続いて蜷川版でもこうとは、レアティーズってアブナイお兄ちゃんなのでしょうか?
舞台上で妹を押し倒す様は、ハムレットの時よりも恋着を感じました。
また、篠原涼子ちゃんが嬉しそうでね〜…き〜んしぃーんそぉ〜おかーんきょうーだ〜い!って思った。…賛同者求ム!

フォーティンブラス…高潔さ
私は、四季版のとき、フォーティンブラスがおじさんだったのがイヤでした。
しかし今回、ただの暴走族のヘッドといった感のフォーティンブラスはもっとイヤでした。
だって…ラストではデンマーク王宮の人間を皆殺しにしちゃうんですよ!?
そんなのありですか!?(><)
ハムレットがフォーティンブラスを次の王に…と言い残したのはそんなことのためではないはずです。
ハムレットは自分にはない勇猛さと復讐のために果敢に挑む魂の高潔さを感じたからこそ、王位を彼に譲ると言い残して死んでいったのに…蜷川版ではそれが全くありませんでした。しかも、そのようなラストだからめっちゃ後味悪い!
あんなのが王位についたら国は亡びるって!!(T^T)
死者への敬意は払ってくれ。
しかも、やってた方はどなたでしたっけ…?(めちゃくちゃ失礼)…今、手元に資料がないので(^^;…顔立ちは悪くないのですが、華奢で存在感に欠ける上に…台詞回しが学芸会レベル…?フォーティンブラスは登場が少ないですが、それだけに強烈なインパクトがあって欲しかった。その登場だけで舞台のすべてをさらっていってしまうような個性のある役者さんがやったらこの舞台ももう少し締まってたのではないでしょうか。

演出…本質を見誤っているような気がしてならない。上記のラストも、キャスティングも…今までにないものを…などと思うあまりに脇道にそれてしまったとしか思えなかった。
若い演出家達に影響された厭世観のようなものも入りこんでるのかもしれない。
『リチャード3世』の例もあるから、一概にそれが悪いとはいえないけれど、本来の蜷川氏のいいところが損なわれているようにも思う。
『蜷川も耄碌した』『所詮は売れない役者だった』と言われないように、今一度自分のスタイルを見直して欲しい。
…切に、願う。

できれば、今度は気持ちよく観劇できるように…。



2001年10月13日(土) NINAGAWA『ハムレット』…その1

……今回ほど、書きづらい舞台もなかったんじゃないかと思う。(--;
演出・蜷川氏で、ハムレット・市村さんで、ガートルード・夏木マリさん…これって、これだけでもすごい舞台ですよねぇ。
でも…それが私には書きづらいんです。(T。T)

※ここは、誹謗・中傷を目的として書いてるものではありません。
個人の感想を載せているだけですが、時として辛口、毒や棘を撒き散らしてるかもしれませんから、関係者などには通報しないで下さいませ※

などと断らなければならないかもしれません。
…本当に、飽く迄も主観的感想であって、誰かを傷つけたいわけではないんですよ〜!
読まれる方は、それを踏まえた上でご閲覧下さい。
そして、あまりにも果てしなく長くなりそうなので、分けました。

また、これに関して思うところなどがありましたら、たとえご面倒でもメールでご意見をお願いします。どうか、ご理解とご協力をお願いします。

本日の舞台は…非常にシンプルでした。ただ、従来のように横に長い舞台ではなくて、ずいぶんと前にせり出した形の舞台でした。
会場は『長久手・文化の家 風のホール』…名古屋にお住まいの方ならご存知かと思うのですが、会場までの交通などが非常に不便な場所です。
交通機関などの案内も親切とはいえないし、車でないと非常に時間がかかる場所…といえば、想像がつくでしょうか。
ただ、建物は非常に立派です。初めて行ったのですが、新しくて綺麗で、太陽の光が綺麗に入ってきて明るく、とても気持ちよく過ごせます。
最初は『何故、こんな不便な場所で…』と思ってたのですが、会場に入って納得しました。蜷川氏は会場と舞台とが一体になった舞台作りを目指してますが、その条件にぴったりなのです。あまり広すぎない会場、時として役者さんが客席の間を駆け抜けるのにゆったりした通路、舞台に応じて臨機応変に対応できるだけの環境が揃っていたと思います。…それらを見るだけなら、申し分ありませんでした。
しかし、いかんせん遠すぎます。非常に不便です。家から会場まで2時間近くかかりました。…2時間あったら大阪へだって行けるやんか〜〜〜っ!!
(><)
そう、思わずにはいられない。(泣)

(気を取りなおして)黒く塗られた舞台には幕がひかれることなく、大仰な装置があるわけでもなく、有刺鉄線が8本くらい上下に張られ、時々雛壇のような段が出て来たり、1ヶ所奈落があるくらいのほんとにシンプルな舞台でした。
舞台にはいっぱいいっぱい傷がついてました。…使いまわしてますね?(笑)

そして、内容はといえば…(T△T)
足りないものが多いと感じる舞台でした。

ハムレット(市村さん)…若さ。(泣笑)
どうしようもないことだとわかってます!
それに、相変わらず市村さんはお上手でした!
私は市村さんが好きです!
…でも、ハムレットにはちょっと…(><)と思いました。
ハムレットには若さゆえの不安定さがあって欲しかった。市村さんは…いろいろなところに目端がきく気のきく人だからそれゆえの鈍感さを持ち合せていないのです。ハムレットにはそういう要素が不可欠だと思いました。
でも…衣装で会場の手すりを拭いてゆく市村さんはとってもお茶目で…愛すべき人でした。それだけに、役のミスマッチが残念なのかもしれません。
今回、台詞が早口で…市村さんであっても聞き取りづらい部分もありました。
なにせ、台詞の量も多いですしね…。
(気になる方は原作本などでチェックしてみてください)

…その2に続く



2001年10月06日(土) ダンス狂言『キング リア』

ダンス狂言…『なんや、それ…?』と思ってたら、東儀 秀樹さんが出演とのことなので、例によって例のごとく、観に行って参りました。(笑)
前々から一度、東儀さんの舞台を観に行きたいと思ってたんですー。(^^)
NHKで放送されてた『ジャパネスクな男達』を見て、素敵な"声"を気に入り、以来密かに機会を狙ってたのですが…今まで、『東儀さん、私のことキラーイ?』(;_;)って聞きたくなるほどスケジュールがあいませんでしたが(笑)、本日、ようやく念願が叶いました。(しかし、彼は雅楽師…いくら"声"が素敵でも、普段は一言も発する職業ではないですね。…いいの、それでも)

さてさて、本日のお席は…1F E列 34番でした。
えっと、前から5列目の右端のブロックなんだけど、中央に近い方の端の席だったのです。席の前は通路なので、足をのばして観劇できて快適でした。(笑)

内容は…といえば、ダンス狂言なので、台詞は一切ありません。(当然)
『踊り』だけですべてが表現されます。(これも当然)
となると、ひどく抽象的になりがちなのですが、全然そんなことはありませんでした。話がよく知ってる『リア王』だということもあるんですけど…(過去に、劇団民藝の『リア王』と『8人で探すリア王』を観てますv)でも、決してそれだけではなくて、『踊り』だけなのに、リア王の台詞などが聞こえてくるような錯覚すらありました。
田中泯氏、恐るべし!
確かに顔も怖かった。(笑)
(^^;
東儀さんも踊り、頑張ってらっしゃいましたよー。
この方は何でもおできになりますね。
楽器、踊り、絵画、ドラマも出てたし、今度は映画にも出演されるんですってね。
しかし、言いたいことはただひとつ…

とっても綺麗な手をしてらっしゃるんですーーーっ!!

指がすらりと長く、非常に整った形をしていて思わず手に見惚れてましたー。(笑)
それというのも、…東儀さんはケント伯、田中さんはリア王役だったのですが…ケント伯がリア王に逆らって放逐されるシーンで東儀さんが舞台を降りてきて、後ろのドアへと消えて行ったのですが…其の際、私のすぐ隣を歩いて行ったんです〜!!
私の目の前、20cm先には東儀さんの綺麗な手が視界いっぱいに入ってきましたとも!!
ああぁ…東儀さんの息遣いまで聞こえるし…!
端正なお顔にきらりと光る汗がこれまた素敵でございました!
もう、これだけで今日は大満足でございます!(笑)

ま、それはおいといて…本当に『面白い』というよりは『楽しかった』舞台でした。胡弓の音や東儀さんが奏でる笙の音も幻想的で懐かしい気がするのに、今までに聞いたことのないような音楽で素敵でしたが、舞台装置の使い方が非常に感心させられました。

私のお気に入りの場面はリア王の娘によって王国が二つに裂かれてしまうシーンでしょうか。
王国を象徴する玉座が二つに分かれ、その上に立ってたリア王が落っことされてしまいます。それがリア王の権威の失墜を見事に表現してました。
ちょっと大掛かりではあるけど、決して大袈裟な装置ではないんです。
それが場面が変るとゴネリルやリーガンの権威を表したり、荒野になって風を送ったり(笑)…実によくできていました。
リア王が荒野をさ迷うシーンでは風の供給源だったので、寒かったけど。(^^;

…とまあ、このように日頃観なれたミュージカルとは全く異なる世界でしたが、楽しかったです。たまにはこういうのを観に行くのもいいですね。
でも、バレエなんかは苦手なんですよね〜、何故か。
後は、途中で休憩がないので1時間40分座りっぱなしは疲れました…。

それから、あといいたいことは…ちゃんとしたプログラム作ってください。
本日の公演はプログラムがなくって、今日の記念は出演者紹介などが載ったチラシのような紙1枚のプログラムでした。
田中泯氏の写真集2冊しか売ってないんですー!
私は東儀さんのCDとか欲しかったー!(><)


 < 過去  INDEX  未来 >


Yoshimi.A. [MAIL] [HOMEPAGE]