先日同僚と好みのタイプがどーのこーの、嫌いなタイプがどーのこーのという話をしていたのですが、「私はめんどくさい男は嫌やわー。」と答えた後に、・・・あれ、今わたくしうっかりとマイラブゆうゆう全否定した・・・?と思いました。 ごめんごめん、遠くに居る人はむしろ面倒くさい方が好きです。
2005年01月29日(土) |
裏ジャニホントにリニューアル。 |
ホントにリニューアルしてましたね。 いや、まだまだ少なくとも三ヶ月は様子見ないと信用出来ませんけど(根深い不信)、でもとりあえず良かった良かった、とっても普通に楽しかったです。 普通に楽しかった、これでは全然褒めてない様に思われるかもしれませんが、あの「裏ジャニ」が、「普通に」「楽しい」というのがどれだけ凄い事か・・・・・・。 OPタイトルバックにエイトの顔写真まで入れて、番組中のナレーションでもえらくエイトエイトってエイトの名前を主張した番組になってましたね、半年以上もエイトはそっちのけで、ひたすら簡単にエロで数字取ろうとしてた品性下劣な番組だったのにえらい方向転換図ったもんだ。 今回はヨコ、マル、内の三人が6時間でどんだけ痩せられるかに三種三様の方法で挑戦という事で各々個性に合ったダイエットに挑戦してましたね。 細かくは内をこれ以上痩せさせてどうする気よ?!とか、横山裕の嘘偽り無い体重が白日のもとに・・・有る意味それだけで既に裏ジャニーズ・・・!とか、64kgから痩せたと思ってたらまだ63も肉持ってたんかアンタ!!!とか、思ったよりって予定体重何キロのつもりだったのよ?!とか、そういや腹がぷにっとしとるなーとか、でもクリコンのピン写真はついつい腹ぷにな横山裕目当てで買ってしまったのよねーとか、その後心斎橋のショップに行った時もそっちの写真の方が売り切れてたのよねーとか、まあ色々思いつつ楽しく見ましたですよ。 だってボクサートレーニングなマルちゃんが格好良かったから・・・! テレビ的な体なマルちゃんも格好良かったから・・・! ヨコはですね、結構世の中で今回の横山大絶賛されてるみたいですし、痛がるゆうゆうに嫌がるゆうゆう満載なのに、私はどうしてイマイチテンション上がらないのかしら・・と思ったらば、そんなゆうゆうの傍らに絶対不可欠な年下メンバーズが居なかったからだと気付きました。 そう、痛がったり嫌がったりへたれてる横山裕(グループ最年長)を見て、容赦なく爆笑したり、ちゃんとせえとどつき飛ばしたり、またはなだめすかしたりと、そんな周囲がおらんかったんですよ、駄々はこねる相手がおるからこねられるものですよ(聞いて貰えるかは別として) ・・・そう、私は所詮横山裕を一人の男としては愛してなかったなんだなと気づいた瞬間というかね(何の話ですか) まあそんな訳で私的な今回一番の見所はOPで体重計に両足乗せろと両サイドからやいやい言われて無言で気弱い顔になってるヨコと、薬師寺さんからぼでー食らってるマルと、ラストの体重測定で入場する時にカメラに向かってアホリアクションな内なのでした、アホっこカワイイ・・。あ、後はマルと内の電話も面白かったなー、がんばりやー、て鬼か内(笑) 洗濯ばさみつけられつつヨコが「内、絶対こんなロケせえへんやろな」とボヤいてましたが、当たり前じゃないですか!許しませんよそんな事!何で内が洗濯ばさみで挟まれたり、牛の角でゴリゴリされないかんのですか、そんなん絶対許しません。 来週は快適尻枕の忠義ですね、私は忠義の事はとってもとっても好きですけども、それでも冷静に男の尻はチョットと思うのですが、忠義の尻枕はそんなに心地が宜しいのでしょうか、少し気になっています。
2005年01月27日(木) |
祝 セカンドシングル&DVD発売決定。 |
やったーーーーーーーーーーーーーー! おめでとーおめでとーおめでとーエイトー!! 次なる念願のセカンドシングルが・・・・(涙) 二枚目ですってよ奥様。 ガチコーンが意外と予定通りに早く現実になりましてよ奥様。 タイトルが「大阪ロマネスク」から「大阪レイニーブルース」に変更になったんですね、一瞬「悲しい色やね」かと思いました。いや全然違いますけどね。 ちなみに私はどっちかというと「Heavenly Psycho」のが好きで、あれは歌詞も好きですが、エイトには珍しい横ノリな曲であの転調する所とかの盛り上がりがぞくぞくするぐらいカッコイイと思います。 「大阪レイニーブルース」もミディアムテンポですが、一緒に出来るフリもあって、ちょっと古くさくて綺麗なメロディーラインで大好きなので嬉しいです。 二枚目かー・・・嬉しいなあ・・・・・。 セカンドシングルっていう物の意味について、今まで全く考えた事が無かったのですが、エイトを応援するにあたって色んな物の価値を改めて感じる事が多くて、一枚目のシングルは勿論物凄い意味があるけど、二枚目ってまた別の意味で物凄い大事な物なんだなーと思いました。 だって一枚目が出せたからって、例えそれが売れたからつって二枚目が出せるかどうかなんてどこにも保証が無いんですよねえ、よう考えたら。今まで考えた事無かったですけどもねえ・・・・。 二枚目出せるってのは、一枚目の実績とかが出た後だから、可能性だけじゃなくてそういうのが出た後で、儲けが出るか次も行けるかどーかを考えた上でGoが出た物だと思うんでですね、本当に有り難い事です、頑張って買わねば。 そんで今度こそ今度こそうたばんとか堂本兄弟とかHEYにもだーしーてー!
お、大阪太郎・・・・・・!(悶絶)
2005年01月26日(水) |
はっぴばーすでーヒナちゃん。 |
ヒナちゃん23歳おめでとう。 末端冷え性だと思われる手の冷やっこいヒナちゃんに去年のクリコンで握手して頂いたワタクシ。 そんでほくほくと帰宅し翌日仕事に向かうと、職場に区長選の候補者の方が挨拶回りにいらしてまして、目が合うなりだだだっと駆け寄って私の手を両手でがしっと握ってしまわれたですよ。 ジャパニーズの日常生活において握手なんて滅多にする事ないのに、よりにもよって翌日に政治家に会わんでも! ・・・短いときめきライフでした。 ヒナちゃんはですねえ、あの仕切りっぷりも、人見知りのしなさっぷりも、ガツガツっぷりも大好きなんですが、実は私バスケットをするヒナちゃんが死ぬほどカッコイイと思っておりました。 私とていつもいつもヒナちゃんの上腕二頭筋が何だとか、背筋がどうだとか手の節がどうのこうのなどという所ばっかりを見ている訳ではありませんヨ。 まあ確かにバスケはノースリで素敵でしたけど☆ 余りにも素敵素敵と書きすぎたので、何となくアップしそびれたのですがお誕生日とゆー事で私のヒナちゃんにめろめろアホ感想を一緒に前日の日記としてアップしてみましたので、お気向きの方はどうぞ。 とにかくいつでもどこでもヒナちゃんが居ると居ないでは心の安定が全然違います エイトメン共々、これからも手のかかるガラスのハートの口だけ番長を宜しく、たまにはまた無理くり一緒に風呂でも入ってやって下さい。 お誕生日おめでとう、ヒナちゃんの23歳の一年間が幸せであります様に。
2005年01月25日(火) |
ほんじゃにバスケットⅡのヒナちゃん。 |
ごめん今回はゆうゆうじゃなくてヒナちゃんなの。 ていうか余りにも今頃な話題ですみません。 そんでですね、バスケ第二弾。 相変わらずヨコはまた真剣本気やる気モード大全開で、内とコンビ組んでの練習も笑い一切無しの本気コンビプレイしててうわーと思ったり、相変わらずバスケをする横山裕はオトコマエだなあと思ったのですが、正直歌ってる時よりも踊ってる時よりも演技してる時よりも喋ってる時よりも、実はバスケしてるヨコが一番素直に「うわカッコイイ・・・」て思いますわ私。 アイドル業ともの凄い無関係な所でキュンですよ。 ある意味でアイドルゆうゆう全否定・・・?いやそんなつもりは決して・・・! そもそもアイドルじゃなかったらピー歳も年下の扱いづらいお坊ちゃんにキャー!とかキュン☆とかも無い訳なので(言えば言う程)いやあんまりキャーはゆってないか・・・。ワー!とかうわっとかなら。 まあそんな訳でバスケしてるヨコを遠くから見れる権利と、間近で握手出来る権利ならダントツ前者でお願いします!と言いたくなる程に私はバスケットゆうゆうが好きでございます。 で、楽しみに見たほんじゃにバスケ第二弾、前編で珍しく運動関係で出来る子組になってる亮ちゃん(自己申告付)と、それを嬉しそうに先生とカメラに報告すべくうちの子出来んのおーと見せようとするヒナちゃんでしたが、運悪くお隣で練習してた内の方から転がってきたボールに邪魔されて、亮ちゃんの出来る子ドリブル失敗、ご機嫌笑顔でドリブルしてた所をを邪魔されて、「邪魔すんなやお前!」と、可愛い可愛い(私が)内にマジ怒りな亮ちゃん、そして一度は自分がやったので素直に謝るも二度目はぬれぎぬだったらしく、珍しくも「俺ちゃうわ!大倉や!!」と真顔でけんか腰に言い返す内と、ボール転がした張本人ながらその状況にぼーっと無言な忠義に「お前らケンカすんなやああ」と仲裁に入るヒナちゃんにオカンの姿を見ました。 大変だねヒナちゃん・・・・でもそこが好き。 そしてゆうゆうは多分真面目ーに練習してたんだろうなーと思われるのは、余り映ってなかったから(笑) 真面目にそこそこ出来る子だと余り映らないという、アイドル番組的には不条理な、しかしバラエティとしては大変正しいほんじゃに。まあ映らなくても別にそこはな、何せ嬉しそーに得意げにスポーツをする亮ちゃんという希少価値なもん見れたんで(笑) そして後編の試合編。 関ジャニ8チーム6人VS全日本代表選手含むお3人方でのハンディマッチ戦という事で、すばるとヤスダのちっこい組はベンチで残りの6人がスターティングメンバー(最後まで交代無し)で試合開始。 経験者かそーでないかってのもありますが、前半は割と皆マークも緩いしリバウンドも取りに行かないし、追いかけるんだけどすぐ諦めるし何しとんじゃコラー!。 そもそもジャンプボールからヨコが勝負しないしですね、細かい動きとかには足がついて行かないってのもあるんだと思いますが、リバウンドとかは身長差があるから無理めでも、頑張れば取れるかもしれないので、取れなくてもボール落ちてくるかもしれないのに跳びもせんとぼーっとしてるのが許せねえー、コラーーーー諦めるなーー走れ飛べーーーー!諦めたら絶対ボール取れんのじゃーーー!!とまた一人で血圧上げながら見ていたらば、一人びよーんびよーんと飛ぶわ諦めずにマーク付くわ、コートのあっちからこっちまで走り回ってる人が! ヒナちゃん?! イヤーーーーめっちゃめちゃカッコイイ! もう動きは全然格好悪いですけどね、見るからに必死さ溢れる感じでマークついてるし、ブロックしに行ってはじき飛ばされるわ、勢い余って床に突っ込むわ、何回も飛ぶわ、飛んでる割に取れてないわ、でもその格好悪い必死さがもの凄い格好良かったです、大好き、オトコマエーーーー! と私の中の負けず嫌い勝負事本気心がキュンキュンゆわされておりましたらば、相手選手がその長身で余裕持ってボールを高くあげてキープしてた所を、背後から飛び上がってボールを弾くという、何とも姑息な方法でボールを取ったヨコと、そのこぼれたボールをすかさずキャッチしてだーーーーっと一気に自ゴールまで攻め上がってって速攻決めたヨコヒナコンビプレイが、たまらん格好良くてうっとりでした。 素敵・・・・!速攻とか大好き(そこか) しかもノールックパスすーてーきーー! もーホントカッコイイ、瞬間のスイッチ切り換え具合がめっさカッコイイ。 前半のあの全体的なエイトチームの元気のなさ加減が本当に何かこう悔しかったので、そこで年上二人がチャンス拾って物にして空気変えるってのが、うわーいいなあて思いました。 いざと言う時に頼れる加減がですね、好きですねやっぱり。そういうのが無いと年上の意味ないしな。 段々と他の子らの動きも良くなって来て、シュートも決まるし、リバウンドも頑張って取りに行く様になってたし、一回外しても何度もシュートしてたし、マルも動きが妙で素直ーにボールに翻弄されつつも一生懸命マークしてましたし、あまつさえあの内が後半諦めないしつこいマークをしてたのには思わず涙が(そこまで?!) いやーやっぱりな、手加減して貰ってるにしても相手全日本ですから、こっちの武器つったら人数しか無いですもん、二枚でも三枚でもマークついてけばちょっとは困ってリズム崩れるかもしれないですもん! 諦めたら何も出来ないからですね、ハーフタイムでの方がエイトの事を「一生懸命ですし」て言われてましたが、そうよ一生懸命しか無いのよ!一生懸命と往生際の悪さでここまでやってきたのよ! ヨコから忠義へのロングパスは悉く通ってませんでしたが、サイドからシュートした時の忠義は背でかいだけあって、ひょいって感じでシュート決めててちょっと素敵でした。前編の練習の時に当たり負けてぺしょっと倒れてる姿を見て、お前何の為にでかいんじゃ!!とかゆって悪かったわ(言ってたんか) ヨコのチャンスでボール貰ったらほぼきっちり決めてるのも格好良かったですし、ジャンプシュート決めるヨコはカッコイイなー・・・。 相手ゴール下におったと思ったら、もう戻ってるのが更にキュンでした、かっけーわー、そういや足速かったのよねゆうゆう。 試合開始すぐにポジション発表してたけども、そこはあんまり見てなかったんですが、後で見返して一番驚いたのは、内博貴がセンターという事でした、せせせせせんたー?!そりゃ背はでかいけども!リバウンド競ったら間違いなく当たり負けすると思います、だってポッキーだから! 後はドリブル上手い亮ちゃんがPGで、点取れるヨコがFで、でっかい忠義がPFというのも納得でしたが、試合見た後でもっかい驚いたのはヒナちゃんがSGという事でした、だってヒナちゃんロングシュートも出来るけど、どこにでも居ったから。 シュートもボール運ぶのもアシストもリバウンドも何でもしてたからヒナちゃん。 有る意味本当のオールラウンドプレイヤー。 いやホントに、最後に先生がMVP決めてましたが、MVPがヒナじゃなかったらその場で大暴れです私、コートの端から端まで走り回ってて、あのでっかい人に投げたロングパスも飛び上がってインターセプトしてましたもんねえ、うーんカッコイイ・・ホントにカッコイイ。バリ好き。 スポーツ物ではとにかく自分が出来ないとイライラしてたり、絶対出来るまで頑張ってる姿を良くみる、基本負けず嫌いで諦めない人だなーと思しきヒナちゃんですが、相手に対して負けず嫌いってのも勿論ですが、ヒナちゃんは誰よりもまず出来ない自分ってのが自分に対して悔しいんだろうなーと思うんですが、今回は負けず嫌いの頑張りやの真骨頂を見た感じでした、何でかヒナちゃんの好きなサッカーよりも私にはヒナちゃん素敵度合いが高かったです。サッカーも好きなんですけどねえ、サッカーはプレイを見ると言う事で言うとキーパーが好きなんですが、エイトメンでやる時はエイトはキーパーやらんもんなー。フットサルだしな。 ヒナちゃん最後はちょんちょりんにしてても更に落ち武者状態になっておりましたが、最高にオトコマエでございました。 その諦め無さ加減が大好きです、オートコマーエー!
2005年01月24日(月) |
裏ジャニリニューアル、やも。 |
裏ジャニが明日からリニューアル・・・・するんですか(疑) 本当かなー・・・・。 予告でもHPでもWEBでも次週の詳細上がってて、それ見た感じだと大変楽しそうなのですが、裏ジャニがエイトファンにとって楽しい番組になるとゆーのと、横山裕が月9に出るとゆーのならば、私は後者の方がまだしも素直に信じるってもんですよ。 ・・・すいません、嘘です。 まあそんな嘘対決はさておき、とりあえず今週からは今までとはちょっと違った方向性で行くみたいですね、裏HPの募集欄のアホな募集記事も無くなってたし、webでヨコマル内からの意気込みメッセージとやらまでアップされてましたし、とりあえずリニューアルすんのは本当なんですね。 しかし何でいきなりリニューアルする気になったんだろう・・。 こんな時期にスタッフの異動でもあったんでしょうか、もしくは数字が悪くてテコ入れでもする事にしたのでしょうか。 もう最近は裏の数字がなんぼなのか探しに行く気にもならん程だったので全然最近の数字は知らないんですけども、何にせよ唯一の汚点だった裏が面白くなってくれるならこんなに嬉しい事はありません。 明日は久々にオンタイムにテレビの前に座って見るぜ裏ジャニよー!
2005年01月19日(水) |
祝 3兄弟少クラ出演。 |
昨日収録の少クラに三兄弟が出演してたそうですね。 噂はあったけど余りにもあり得ないので全く信じてませんでした。 だって意味解んないですもん、何で三兄弟が小クラ・・・? あれ電波に乗せていいの・・・?ていうか三兄弟の位置づけって何なんでしょう、そもそも。 私的には松竹座オンリーその場限りで好き放題、最初は名前も無かったぐらいにゆるーく存在して、ゆるーいMCやって、ゆるーく受ける楽しい集まり(ユニットですらなく)だと思っていたので、実はフォーラムの後のwebのレポに文字で名前がばるだのちぱだの上がってるのを見た時にも、こ、こんな公式の場で文字になって色々書かれていいものなの・・?!とか一人落ち着かない気持ちになってたとゆーに、今回に至っては電波ですよ! NHKですよ!BSですけど一応全国ネットですよ!国民の皆様の血税で放映されておりますですよ! そんな国民の皆様の税金使った番組に出ていいの・・・・? 何か・・・落ち着かねえ(笑) web見たら、少クラ放映予定の所に「ゲスト:三兄弟」って書いてありましたですよ。 おかしいでしょ、おかしいですって! 字面がもう変ですもん、絶対・・・・! 「ゲスト」という言葉が「三兄弟」の前に付くのが・・・ないって絶対。 レコメンはね、いいんです。あれは身内(ていうか本人も)のやってる番組だから、ヒナちゃんのヒナちゃんも度々登場して可愛い末っ子からモジャ公とか言われる番組ですよ。 だから三兄弟が出た所で、歌が流れた所で、ちょびっと驚いたけどまだまだ全体的な空気が松竹座の延長上にあるので、さしたる違和感は薄いのですが、webの予定の所に少クラのゲストに三兄弟て。 まあ関ジャニ8ではないですよね確かに。 3人しか居ない訳ですから。 内と亮ちゃんを足しても5人ですよ。 しかも歌うのは3人なのでエイト名義にしては軽く詐欺でございますよ。 でも三兄弟て・・・つーかゲストだったのか・・まあエイトが出る時も昔っからゲスト扱いだから、エイトが出る以上ゲストである事に間違いはないのでしょうが、イメージ的にですねー、三兄弟だとねー、ゲストっていうよりかねー。 ・・・・・潜り込み? まあまあ何にせよ目出度い事ですよ。 何だか司会進行の亀を沢山困らせて楽しく過ごしてきた様でオンエアが楽しみです。 ごめんね亀・・・、いつもの手綱握ってる人無しにエイト内フリーダムツートップと特級品の天然送り込んで。
2005年01月18日(火) |
めちゃイケ未公開映像。 |
今週末のめちゃイケで年末の日本一周の未公開映像が流れる予定ですとな。 先週はあるかなーと思って予約張ってたのに無かったから、今週はもう無いわーと思って予約解除してたら予告が流れたそうで、詰めが甘かった・・・・・・・。 SPの前に流れた映像から見ても結構カット部分があったみたいですし、あの辺流れたら嬉しいです。 過分な期待は禁物ですが、日本一周の映像なんてあんなに一杯ある中でエイト出演部分を予告ででも流してくれたってのが嬉しいです。評判良かったんなら嬉しいんですけどもねえ。 そういやオンエア後のレコメンでナカイに謝りに行ったという話をしてる時に、ヨコが「ナカイくんがええよええよってゆってくれはって・・・」と、何かえらい気持ちこもった暖かい声真似な感じで言ってましたが、絶対そんな言い方しねえと思いました。 「あー、いいよいいよー。」程度のかるーい物言いだったのではないかと長年のアニキファンとしては推測するのですが、ゆうゆう何かと夢見がちな・・・・・。
ちょっと古い話ですが、年明けの関ジャニ通信はエイト揃いでしたね。 真剣に各自目標掲げつつ、メンバー褒め合いつつ、限りなくしょーもない事に真剣なのに笑いました。 プライベートでしばくのヤメロとゆーのはともかく、しばいたら100円な!それでやり返したらケンカや!て、23歳筆頭の男どもが兄弟喧嘩以外で交わす会話とは思えません。 しかしだいぶ前にもこの苦情申し立てはあってましたが、その後も改善がなされてないらしい所を見ると多分今後も・・・・。 まあいいじゃないですか、ヒナちゃんには普段エイト全員で相当に面倒かけてる訳ですし、ちょっと大きな手でちょっと力強いからちょっと脳揺れるぐらい叩かれるぐらいはネ(他人事) 後は忠義がすばるとヒナから「お前は常識がない」と、とくとく怒られてたのが面白かったです。 確かに本番中に物を食べてはいかんし(飴食ってる芸歴長い最年長なおっちゃんも居ましたが)、己の食いさしを戻してはいかん(笑) 家庭のしつけで言われてる事もあるでしょーし、仕事上での事もあるでしょーし、まだピヨピヨしてた時代の三馬鹿も同じ事してたかもしれませんが、今は多少なりと大人になってるでしょうし、だからこそ解る事とかもあるでしょうし、過去の自分と併せもってその辺で説教しつつ、なのに言われる端からまたやらかして怒られてる忠義と、更に説教なヒナとすばるが面白かったです。 上がガミガミ言うのはグループの体制として大変好みでございますよ。 やっぱり常識が何だのちゃんとしろだの言う人が居ないとなー、大所帯なグループは。 そんで更に面白いなーと思うのは表立って色々言うのがヒナとすばるのコンビという事です。 MCとかでよくヨコがヒナとすばるから二人がかりで「あれはあかんで」て言われてるのを見ますが、何かこの二人、分けてもすばるからしみじみ言われると、・・・あかんねんな、という気が本当にしみじみ致します。 すばるは一体いつからそんなに大人に・・・そしていつになったら大人の階段な横山裕は最近専属の忘れ物チェッカー隊が居る様ですな。 前まではヤスダからあれ持ったかこれ持ったかと言われるのが恥ずかしいとか言っておりましたが、最近は内と忠義とヤスダの三人がかりで聞いてくれてるそうですね。 おっちゃん手間かかる・・・・・。 しかも全員年下じゃないですか、まあエイトは全員ヨコより年下ですけど、わけても思いっきり年下じゃないですか。 嬉しいんだろうなー、そんな風に下の子からやいやい構って貰えるのなー、ヤスダから言われるってのと合わせて通算二回はゆってますもんね、この話。 内のお好み焼き屋で隣に座ってくるネタと同じく、もー困るわーと言う話と見せかけて絶対自慢やな、ひっそり自慢やな。 でもとっても世話焼きなヤスダと、意外にしっかり世話焼きな内はともかくとして、ぼーっと忠義にまでそんなん言って貰ってるってゆうゆう・・・・。 おっちゃんホントに手間かかる・・・・・。 そういうタイプは周囲が甘やかしてくれればくれるだけ嬉しいので、ずーっと嬉しく構われ続けて生きていくかと思います、ごめんネ☆(誰に) ほんでそんな手間かかる横山さんは先日の通信ですばるのお菓子袋とサプリ袋に駄目出ししとった様ですが、一体何が駄目っていうかそんなにイヤなの・・・・? すばるが何の菓子を持ってるのか知りませんが、柿の種をオッサンらしく持ち歩くすばるも、可愛らしく飴を持ち歩くすばるもどっちでも有りだと思いますが私は。 と言うより誰が何の菓子持ち歩いてても気にならんとゆーか・・・・特筆したい程似合うのは内のドロップ缶ぐらいでなー。 例えヒナちゃんがパステルカラーで色とりどりなマカロン持ち歩いてよーと、マルがポテチの大袋持ち歩いてよーと(それはカノコさんが怒るやも)、別段気にはなりません。横山裕がキュウリの生姜漬けでも持ち歩いてたらびっくりしますけどね☆ すばるに菓子袋が似合わないと主張するも全くエイトメンにも同意を得られなかった所を見ると、エイトメン的にもそれは何ら渋谷さんイメージに問題ないと思われますが、ヨコのイメージする所のすばるって一体・・・。 菓子だのサプリだのそんなチャラチャラした女子供の食う様な物は俺ァ食わねえぜ!みたいな・・・・? 江戸っ子・・・?ゆうゆう的すばるのイメージは江戸っ子なの・・・?
2005年01月16日(日) |
世にも恐ろしかった(私にとって)内の話。 |
内の顎がひっそりと実は丸ちゃんと同等に、もしかしたら丸ちゃん以上にしゃくれているかもしれないという事は、きっとエイトにもエイトファンにも周知の事実だったとは思われますが、そこはその事実と同じぐらいの浸透率で暗黙の了解として決して口に出さない事になっていたのです。 誰が決めた訳でもありませんが、エイトの中でしゃくれと言えば丸ちゃん、丸ちゃんと言えばしゃくれ。マルの顎を掴む事はあっても、決して内の顎を掴む事はありません。 しゃくれてもないのに顎を突き出すすばるの顎を掴む事はあっても、すばるよりも絶対的に掴みやすそうな内の顎を掴む事は決してないのです。 内はエイトとエイトファンにおいては、可愛い可愛い可愛い末っ子にして、しゅっとして格好いいクールガイ(セルフイメージにのっとり)なのです。 アホという一点においては本人がどんなに否定しようとも、エイトもエイトファンも譲らない所ではありますが、見目に関してはカンテーレ様におかれましても「プリンス」なのです。 そんな内博貴の顎・・・年齢と共に密かにぐんぐん育った顎について、禁断のしゃくれネタが繰り広げられていたそうではございませんか! しゃくれの歌まで3曲ほど出来てたそうじゃありませんか! 私は草野作詞の「いーまー、しゃっくれー」が好きですけど、そういう問題ではなくてそんな歌まで・・歌まで作って貰う程に内のしゃくれが表沙汰になるなんてー!! ま、それだけならばまだしも(いいのか)そうやっていじられる内が返した言葉が「ちょっと待てーーい!(野太く)」だったそうですよ。 ちょっとまてーいって。 何なのそれは何なの。 困った時の内博貴は「もー、いややー(地団駄)」ではないの?! 否定したい時には「しゃくれちゃいますー!」じゃないの?! 「えー、ひどーい!」とかじゃないの?! う・・・・うちの可愛い末っ子が顔に関して「カッコイイ」とか「しゅっとしてる」以外の言葉でいじられて、そんな面白リアクションをするなんて・・・! しかも最後には「おもろかったらええねん」と言ったそうですよ。 いいの?!面白かったらしゃくれでもいいの?!(すみませんカノコさん) ていうかいつからそんな私生活の諸々を散々暴露されて最後にヒナちゃんが言う一言のよーな事を言う様に・・・。 ていうかどうしよう・・ネタ振り実は内からだったら・・・・・。 MCで困ったら俺のしゃくれネタ使えやとか男らしく言ってる内なんて・・夢でうなされそうです。 面白くも恐ろしくもあり得なくも凄い事を聞いてしまいましたよ、本当に。 ちなみに私は怒ってる訳ではなく面白がってるんですけども、でもホントあり得ない、あり得なさすぎて面白いです。 頑張ってるなー、内・・、エイトで培った物を遺憾なく発揮・・・・・してるけど、そんな三馬鹿みたいな事を・・うちの可愛い末っ子がー! 普段何をやらかしても、内には絶対ヨゴレな事は言わさない兄ちゃん達の「お前は言うな!」「そんなんは俺らがゆっとったらええんや」「お前はしゅっとしとったらええの」という甘やかし過保護生活が台無しですよ。 でもこれ多分同じ事をエイトメンがゆったら怒るんだろうなー。ていうかこれからもエイトはどんなに内の顎が育ったとしても、しゃくれとは言わないに違いないと思いました。 いいのいいの、エイトではしゅっとして格好よくて可愛い可愛い末っ子としてアホほど甘やかされといてくれたらいいの。 しゃくれについてはマルちゃんが一手に引き受けてくれるから気にせずにナンボでも顎育てていいのいいの。 しゃくれてても声が野太くても図体でかくても実は柄悪くても何がどうでも可愛いからいいのいいの。
KAT-TUNコンのバンドはFIVEだったので、私時々そちらも見ておりましたのですが、その折に大変な違和感を覚えました。 ベ、ベーシストがクールにカッコイイ・・・・!(それは何と比べて) べースが踊らない・・・・!(普通は踊りません) ドラムの所にうろうろうろうろしてニコニコニコニコしてない・・・!(普通はうろうろしません) 普段見てるのが踊るベーシスト(ついでにうろうろしてドラムの所に行ったりもする)なので、凄く不思議な感じが致しましたが、よく考えたら松井さん(BOOWY)なんてクールもクールで直立不動なベーシストだったよ・・・・。 2.3年の事なのに慣れって怖いですネ。 違和感と言えば別にこれは違和感ではなく習慣の問題ですが、KAT-TUNコンでMCが1回だったので、コンサ終わってから、あれ2回目のMCは・・・?と思いました。 ないない普通MCは2回もやらない、事ある毎に「じゃあ皆さんちょっと一度お席の方にお座りになって頂いて・・・」「言われる前に座ってもうとるがな」「段取りを解ってらっしゃるお客さんで」という会話を聞く事もございません。 余りに聞きすぎてこのやり取りも何か脳内で今すぐリアルに再生出来ますよ、特にヒナちゃんの第一声の方☆ ヒナちゃんと言えば前日のフェスにゲストとしてお伺いしたそーで、その時の様子をあみこさんに聞いたのですが、大変にとってもヒナちゃんだったそうです。 ゲストなのでセンターに呼んで頂いた所、「ここ落ちつかへん」といつもの立ち位置に移動し、ヒナちゃんの事をまだまだ解っていない純心な若人達に請われるがままに(「お前等そんなんゆったら知らんで」というヒナちゃんの事を良く理解している亮ちゃんからの大変正しい一言はさっくり流されたそうな)恐ろしくプロな仕切りで独壇場MCを繰り広げて帰ってったそうですよ。 どんぐらい仕切ってったかと言うと、MC任されたとなった瞬間にMCの尺の確認に始まって、コンサ中に後でネタに使おうと記憶していたと思しき、誰がどこですべったの何があったのというネタを交えつつ、間が開きそうになったら「手越です」ともれなくウケるネタを挟みつつ、全員に話を振ってエイトフォーラムコンの4倍速ぐらいで喋ってったそーな。 そんでヒナちゃんが小山くんに「横山の若い頃に似てる」と言ってたそうですが、それは一体どの辺が?!ごめんね、あみこさん@KOYAMA担・・若い頃のヨコってゆーと・・・ベルトに腹も乗っかってないし、そりゃもー恐ろしく顔はいいけど・・今よりも、そうねえ・・・3倍ぐらいアホやと思うわ。 ちなみにヒナちゃんが居る間の内はゲラってゲラってる内博貴だったそうですが、ヒナちゃんが居ない時の内に関して私は世にも恐ろしい話を聞いてしま・・・・・・・・・。 長くなりそうなので内話は明日に。
わー、成人式かー。 おめでとうおめでとう! ジャニーズ恒例の成人式つーのも実はあんまり見たことないんですが、羽織袴は珍しいみたいですね。 亮ちゃんとヤスダのお揃い羽織袴姿は何か可愛い上に、目立つ上に、スタイル的にもナイス選択、グッ(それは) グレーの紋付きな亮ちゃんもお似合いでしたが、サーモンピンクの紋付きなヤスダショータが愛らしくて愛らしくてどこにこんな愛らしい二十歳がっと思いました。 二十歳かー・・・・諸事情によりとっとと二十歳越えて頂きたいとは思っておりましたが、二十歳になってもえんじぇるたんはえんじぇるたんだなー(シッカリ) そんで私、前日寝がけに成人式には斗真も出ると聞いて「わー、斗真と一緒ならヨコが喜ぶなあ・・・」と思いながら眠りにつきましたが、おっちゃんは当年とって二十歳ではありませんよ!
2005年01月11日(火) |
KAT-TUN Live 海賊帆に行って参りました。 |
ここ数年の私のジャニーズ的年頭行事は嵐コン大阪城ホールでしたが、今年はKAT-TUN大阪城ホールに行って参りまして、色々と楽しかったです。 座席が見切れだったのでビジョン一切見えずで、コンサートの構成そのもの(特効とかライティングとかセットとか)を見るにはちょっと見づらい席でしたが、ステージとかステージ脇花には近くて、じゃったんも長谷川くんもワタちゃんも割と近くで見れて、そういう意味ではいい席でした。 もっと解らない曲あるかなと思いましたが、9割方は曲解ったので楽しかったです、ビバ予習。 新曲の中で一番好きなのは「GOLD」だったんですけども、ライブで実際見てみて楽しかったのは「Messenger」かなー。 ダンスとか格好いいのも好きですが、限界まで踊れ踊れなダンスメドレー以外は、どっちかっつーとライブは皆でお約束系が好きなのでそこが楽しかったです。 後は最後の「ピカピカⅡ」からのメドレーと、「ノーマター・マター」辺りが楽しかったですねえ、がーっと盛り上がってて。 「ツキノミチ」ロックアレンジには驚きましたが(笑) 歌うのは知ってたんですけども、アレンジ違うのまで把握してなかったので、そろそろ終わりかー・・・ん?ツキノミチーーーーー!?て驚きましたですよ、ある意味仁ソロの特効よりも驚きました、でも名曲はアレンジ変えてもやっぱりいい曲です。 じゃったんソロは踊ってて格好良かったけど、衣装が大きめでずるずる(ドリブラの衣装みたいなの)だったので、どうせならばもっとシンプルにタイトな衣装でパキパキ踊るのが見たかったかなー。ダンスが見せ場な歌は地味なぐらいに形はシンプルでいいと思いますのよ。 MCではじゃったんがメンバーにヅラネタなどでいじられて、使えないツッコミを沢山してて大変ラブリーでした。 「ちげーよ!」「○○じゃねーし!」「ぶっ殺す」と、何を言われても大変限られたパターンでの切り捨て御免なツッコミでは話が膨らまなくてよと思いつつ、でも小器用に上手い事言えるじゃったんなんてじゃったんじゃないしー、とか勝手な事を申しておりました。あの使えないっぷりが好ーきーなーのー! 誰かが誰かに何かヒドイ事を言ったらすぐに亀が真面目に「嘘だって」とフォローに回るのも面白かったです、生真面目だなー。 エイトだったらまだあと五倍ぐらいは追い打ちかける所ですよ。あのぐらいでフォローに回るのが東京の若者的に普通ならば、あちこちで東京の子からエイトの日常の軽口がヒドイと言われるのも解ります、そりゃもう徹底的に追い打ちかけますからねえ、ていうか如何に面白くヒドイ追い打ちかけるのに命張ってるとゆーかですね、言う方も聞く方も。 そんな亀はすっかりすばると仲良しな様ですが、あのすばるの口の悪さには慣れたのかしら・・・それともヤスダや亮ちゃん曰く、皆と居る時にはヒドイ事ばっかり言うけど二人だったら優しいらしいので、その辺で慣れたのかしら・・。 ちなみに私は亀の期待と優遇における責任と役割をきっちり解って頑張ってる所と、いちいち生真面目な所が好きなのですが(SUMMARYの楽屋一発芸映像で、「タケコプター!」て言おうとして「ヘリコプター!」と言ってたヤツとか←頑張った上に面白くない上に言い間違う)今回彼はごくせんの挿入歌の「絆」を歌いながら、「この曲はごくせんの主題歌で・・・・」とナチュラルに言い間違ってて、そんな豪気な言い間違いは何て美味しい・・・と思いましたが、もしかしたらそこは彼的には凹みポイントだったのかもしれません。 MC中に聖が終始ステージをうろうろうろうろしてて、何て落ち着きのない・・・(笑)と思ってたら、とうとうライトに躓いて一人ですべってたのですが、全くもってスルーされておりました。 そこは拾わないのね?!ていうかいちいち拾う気になれない程に聖は日常的にうろうろしてつまずいたりしてんだろうなー・・と予測致しました。 ちなみにどんぐらいうろうろしてたかと言うと、マルの8倍ぐらいうろうろしてました、結構なうろうろ加減です。 私が聖担だったら「うろうろすんな、そこに居れ」というボードを持ち込みたい程です(※禁止ですよ) 上田くんがとある曲でじゃじゃ丸くんの踊り方が格好いいので、自分もやってみたいなと思って一人で自宅で練習したけども、どうやっても同じ感じにはならないと奇妙な動きをしていてラブリーでした。上田妖精くんは時々ぽそっと何か言うのが面白い。さすが上ボ。 じんじんは全然間違った言葉を一生懸命使って何か言ってたり(※大人としてどうかとは思いますが個人的には大変好きです)、田口くんは唐突に得意のダジャレで空気をピタっと止めてたりしておりました。 割と仁とじゃったんがメインで話してて、聖がうろうろしてて、亀が真面目にフォローと時に喋って、上田くんと田口くんが時に喋って、皆でじゃったんいじって、皆で田口くんにツッコミ入れてって感じだったかな。 あ、そうそう、ステージ脇の花道が近かったので、そこに長谷川くんが来た時には大変楽しい長谷川オンステージタイムでした。 相変わらず一人でびよーんびよーんと奇妙な動きで、しかしどっから見ても笑顔で楽しそうな所がたまりません。 私が長谷川くん長谷川くんと言ってたので、今回あみこさんから長谷川くんが居ったら教えてねと言ってて、あれだよーと教えると「もう目が離せない」と言ってました、そうでしょうとも。 ウチワは私じゃじゃ丸くんのウチワを持って行くと言ってましたが、本当に「じゃじゃ丸」ウチワを持って参りました、3連で。 手にずーっと何か持っとくのがあんまし好きじゃないのでピンポイントで目当ての人がこっち来た時とか客電ついた時しか持ちませんが、じゃじゃ丸くんがこっち方面をじーっと見てる時に「ん?!」と動き止まって変な物を見たよーな顔をしてたので、あみこさんの協議の結果、きっと目に入ったに違いないという事になりました(そんな勝手な) まあ解りませんけども、一応そういう事にしとくと、私も気合いを入れて3連ウチワを作った甲斐もあるとゆーものです。 ちなみに別に嫌がらせではなくて普通に愛を込めて作ったのですが、他には多分見ませんでした、じゃじゃ丸ウチワ。じゃじゃ丸呼びは駄目・・・・? ほんでコンサ帰りに宿に戻る途中、コンサの話をしながら帰ってたのですが、あみこさんが小声で「前の人もコンサ行ってきたみたい(紙袋を持ってた)、あんま大きい声でゆったらバレるから(何がだ)」と言うのですが、バレるも何も私らのその時の会話と言えば「乙女(※聖)がさー」とかだったので、解るかそんなもん!と思いました。 いや聖は見た目の割に言う事とか趣味思考が乙女ちっくなので、ついその様な呼び方を。 大変散漫で全然感想になってませんけども、そんな感じで楽しかったですKAT-TUNコン。 ちなみに朝からラーメンは本当に食べました。
KAT-TUN大阪初日に行ってきますー。 新曲の「GOLD」も「I Like it」も「Messenger」も覚えましたー。 行くからには新曲だろーが何だろーが、なるべく全部曲覚えてから行きたいタイプなので真剣ですー。 ここ三日ぐらいヘビロってましたー。 少クラヘビロってたら妖精たっちゃんの動きが気になりましたー。 あみこさんと二人でじゃったんウチワ持って行ってきますー。 バックに関西の子もいたらいいなー。 あみこさんには久し振りの大阪なので、ご飯何食べたい?と希望を聞いたらば、朝っぱらからとんこつラーメン食って、昼はビーメシ食べて、合間にうどん食べて、夜はお好み焼きを食べたいと言ってましたが、ホントに朝からラーメン食うんかー。 えー、レコメンの家電福袋当てを聞いてて、もうないもうないつって、何でそんなに単価のやっすい電化製品しか浮かんでこないのかと薄い笑顔で聞いておりました。 まあ品数多いって事は単価安いって事ですけども、一番のヒットはヒナちゃんの電池パックでした。 使うけど!必要だけど!電池パックて!よー思いついたなー(笑)
元旦にはアラ九州なのね、唐津かーまた九州かヒナ、と穏やかーにはぐれSPを見ていたのですが、女性陣の居る中に何でか由美かおるポジで元旦早々脱ぎタレ発揮なヒナちゃんin温泉姿に吹きそうになりました。 あの喜んでませんよ私、別に全然、ええ全くホントにホントに。 そして翌日には蘭丸なマルちゃんを見・・ようと思ったけど百貨店初売りバトルに疲れてうっかり早寝したので、翌日にゆっくり見ました。 したら四部のOP映像のマルちゃんが、本当に美少年ちっくだったので、再び吹きそうに。 いやだって私マルちゃんの事はとっても男前な顔してると思ってますけども、日本的なすっきりした顔してて、こーバタくさくなくて好みだなーと思ってますけども、いわゆるびしょうねんとゆー言葉で表現されるタイプだと思った事はないので(かと言ってエイトの誰がと言われてもそれも困るが)、記事で紹介された時に美少年と書かれていて、蘭丸という役柄の人物像があるにしても、へ、へえー・・・・・と思っていたのですが、本当にそんな感じに仕上がってて驚きました、ナニ?!何の問題?!メイク?!ヅラ?!教えてカノコさん!(※先日のMステで丸山ビジュアル良好時に同じよーな日記を書いたら、翌日カノコさんから「勝因は前髪です」と回答メールが届きました。) いやー・・・ジャニーズすげえな。ジャニーズなめてたわ、知ってたけど改めてジャニーズって本当に顔のいい集まりなんだな・・と思いましたよ。 普段からエイトはホントに男前男前と言いつつも、だってそんなびしょうねんて。と思ってたので、結構なカルチャーショックでしたが、そーかジャニーズはびしょうねんだったか・・・・・。 もしかしてゆうゆうもおっちゃんだけどびしょうねんなのかなあ・・・・うーん、び・・微妙(笑) 私、もともと時代劇は好きですが、わけても現代語とかが入り交じったりしてない様な、割合堅い作りの時代劇が好きなので、「国盗り物語」面白かったです。 そんでマルちゃんは見た目だけじゃなくて、台詞回しとか立ち居振る舞いとか殺陣とかも全部、いい感じに時代劇にも役柄にも違和感なくはまってたと思いました、初挑戦の時代劇だし、あの中で浮いて無ければいいなとか思ってたんですけども、予想と期待を越えてすごいいいなーて思いました。 また時代劇仕事来るといいなー、にゃんまげとお仕事でもいいけどなー。
新年明けましておめでとうございます。 えー、初夢ってのは今日見る夢でしたかいな、ほんでは初夢ではございませんが私が2005年最初に見た夢はヒナちゃんの夢でした。 エイトの夢ではなくオンリーヒナちゃんドリーム。 何故に?!そんな好きなのアタシ!いや好きですけども。 しかもヒナちゃんピンの握手会のお手伝い(下働き・・・?)をやってました、色んな意味で何故に?!(※下働きなので握手はして頂いておりませんでした) 今年もしっかり階段作って行く様にという暗示でございましょうか、頑張らせて頂きますわヒナちゃん! さて、昨夜はカウントダウンを見ながら年越しを致しまして、私今まで余り集中してカウコンをちゃんと見たことが無くて、いつぞやちらっと見た時に、歴代のジャニメドレーつってるのにSマだけないとは、さすがメリジュリ仕切りだなー(笑)と思ったのは覚えておりますが、まあそんなゆるーい知識の元に今回はぐぐいと体を乗り出して見てたんですけども、結構あちこち出させて貰ってましたねえ。 そんな初出場エイトメンの登場は、わあー青法被ー☆ 各グループ何だかキラキララメラメな衣装で来てる中に、派手だけど地味な青法被な所がエイトらしくて宜しいですね。 思わずエイトのワードロープにがーっと頭を巡らせ、エイトにラメ衣装・・ラメ衣装・・・ラメ衣装無かったっけ・・・あ、あった!と思ったけど人によってはノースリで寒いですね、サマスペOP衣装。しかも多分ラメなだけであの中に並んで着たらそんなに派手じゃねえなあれも。 最近は大概衣装持ちになったと思ってたけど、そうかー、ハレの日に着る絢爛豪華ザッツアイドルなラメ衣装が無かったかー、いっそあのTシャツでも面白かったかと思うんですが(貧乏極まれり)もっと寒いってな。 夏服ばっかりやないかエイト、フォーラムで作って貰ったelesseロゴにさも似たりなあの衣装もノースリで寒いですしねえ、羽衣装ぐらいかなあホントに冬場に着れるよそゆき衣装って。 ま、それはともかくとして青法被いろはで、ヤスダのお隣が定位置な聖にヤハリと思いつつ(フォーラムでもヤスダ直行)、上田妖精くんはヤスダからたこ焼きを貰えたのかしらと思いつつ、マルとじゃじゃ丸くんマルマルコンビがお隣に・・と思いつつ、最近じゃじゃ丸くんに加え、上田妖精くんにもちょっとキュンとしてるカノコさんと私です。 いろはではマルのジャンピングヨイトコサッサが素敵でした。 ヒナもだけどマルもノーアウェイ組ですよね、頼りになるわマルちゃん! そんでエイト総じて髪が暗めになってましたね、ヤスダと忠義は特にクリコンでは髪明るかったのでいつの間に、ていうか何で皆して(笑) すばるは目の下にクマがあるわ、何かまた痩せてるわで、相変わらず可愛かったけど心配だからちゃんと食べてー!何がいるの?団子?!ササミ?! 個人的に一番好きだったのは、シブガキでKAT-TUNが格好良く歌ってて、カメラがパーンしたら下でアホどもがういうい踊っていた事です。 アホ・・・!アホがおる・・・! 特に左端でヒナちゃんと楽しそうにアホダンスを踊ってた内博貴にキュンでございました、ああ今年もアホ可愛い・・。 ゆうゆうはまた緊張しとったんか壊れっぷりもイマイチで、バンバンバンで真顔で抜かれてましたけども、そんなカッコイイ顔はしていらんのよ!そこは面白く!とうっかり真剣に思った自分にちょっとダメだなー・・・と思いました、色々と。 後は最後の御挨拶でセカンドシングルに向けてガチコーンな挨拶がエイトらしくてグウでした、ナイス野望。 ヒナちゃんが口に出して言うからには結構もう青写真が出来ているんでしょうが、実際出るまでは安心できんからなー、ちまちま実績積んどかんとな。 あ、そうだ、エイトには関係ないんですけども、今日のkinkiコン始まる前にナカイがドームに寄ってkinkiの二人にお年玉あげたそうですね、ホントに可愛がってんなあ、まあ歴史も全然違うけども、ちょっと羨ましい・・・・(笑)
|