Comments of these Days
[BBS] [HOMEPAGE]

2006年03月28日(火) そういえばWest Side Story好きだったんだ私。

先日ボイトレに行ったら、見事に声が出ない、というより体から声が出せない日だった。
柔軟しても、前屈しながらブレスを練習しても背中に力が入らないし、腹式呼吸ができない。見かねた先生が背中を触って、「ここに息を入れてー」と指示しようとしたら、あまりの上半身の硬さ(凝り)に驚いていた程。調子が出ない日はいくらでもあるけど、ボイトレにまで行ってここまで体が使えないのは初めてで。先生にも「疲れてる?」と心配されてしまった。

というわけでいつもは練習の課題をもらって帰るのだけど、今回は「あまり思いつめて練習するより、いい演奏をいっぱい聴いた方がいいかもねえ。何か、思いっきり軽くて明るくて派手なのとか…」と”三大テノール”のコンサートのライブCDを貸してもらって帰ってきました。
…「軽いの」が三大テノールって辺り、流石オペラも歌っているソプラノ歌手(笑)

恥ずかしながら、ほとんどオペラのCDは聴いたことがなくて。実はじっくり三大テノールの演奏を聴くのは初めてだと思う。録音は1990年、先生に言わせれば「全盛期に比べれば全然だけど」とのことだったけど、いやー…迫力…美しい…。ビブラートばりばりだったり歌い上げまくりだったりなのに、全然くどくない。確かに、聴いていてすかっとしてくる。

というわけでばきばきに凝った背中を暖めつつパヴァロッティ・ドミンゴ・カレーラスの美声をエンドレスにかけてます。今やすっかり有名な「トゥーランドット」の「誰も寝てはならぬ」も入っているし、知ってる歌曲も多いし、なぜかミュージカルの曲まである。確かにオペラを全幕聴くのに比べれば軽いけど、なんだか妙に華やかな、今日の私の部屋。
(ちなみに「なぜか」と書きつつも、「West Side Story」の「Maria」がツボに入ったのでした。こんな艶のあるトニーは反則だよーかっこいいよー。)



そして更にちなみに、ボイトレ翌日から生理が始まったので、不調は単純にそのせいだったと思われ…。道理で、背中から腰にかけて麻痺したように力が入らないと思った。次回はちゃんと気持ちよく歌えるといいな。



2006年03月23日(木) 暗記得意だったのに。小学校の頃は。

来月までに、助っ人で歌う曲を一本暗譜せねばなのですが。
いやはや、歌詞の暗記ができない、できない。
もう、そういうのを覚える時の「集中の仕方」の時点で思い出せない。大学では、結構暗譜で歌ってきたのに。

そういえば最近は、歌に限らず、あまり「覚えよう」としてきたことはなかったかも。「分からなかったら調べりゃいいや」という気持ちというか、最近では「ググればいいや」にまでなりつつあるし。鈍ってるのかなあ、そういう脳の使い方。

く…。いや、お、覚えますよ。あと一ヶ月で。なんとか。んがー!



2006年03月19日(日) 栄光の翻訳

本屋でぷらぷらと遊んでいたら、歌でお世話になっている先生から着信が。

練習日以外に電話なんてかかってきた事ないので不思議に思っていたら、結構唐突に一言:

「聞きたい事があるのだけど、”名誉市民”って英語でなんていうの?」

…先生、私帰国してもう13年目です…流石に調べずにそんな非日常単語は出てきません…
「なんとかcitizenですよねえ。」
「や、それはわかる(笑)」
「…honored citizenとかかな…」
と途方にくれていて、はたと今自分がいる場所を思い出した。

「今そういえば本屋にいるのですが。…調べます?」
「本当に…?できればお願いします…」

というわけで辞書を物色するふりをしつつ和英辞典を引かせていただいちゃいました。お店の方々すみませんすみません。替わりに、買うか買うまいか悩んでいたフランス語入門の本買ったので許して。

どうやら、先生の知り合いが急に英訳を頼んできたらしいのだけど日本語の文章自体が分かりにくいと言うか悪文だったらしく、先生はすっかり煮詰まってしまっていた模様。ていうかそもそも普段翻訳やっている人じゃないんだけど。

その後も単語じゃなくて文章の言い回しとか「交換留学後に○○でディプロマを修得し」とか「最優秀成績で卒業した時」を「he」「when」をあまり使わずにどういえるかとか、と、不思議な質問攻めは続いたのでしたが、いやあ人のプロフィールって訳しにくいな!文章が単調だし、かと言って意訳とか文章を構成しなおすにしても神経使うし。(下手に構成しなおして、時系列をめちゃくちゃにしそうになってしまった。)
ていうかこの人何者だよと言わんばかりの賞賛のプロフィール。「honor」「award」「granted」を何回言わすんじゃーと思っていたら、実は四人分のプロフィールだったらしい。はわーー。

あ、ちなみに「名誉市民」は「honorary citizen」でした。うーん。出てこないよ。



私も未だにたまーーに、個人的に翻訳を頼まれたりすることがあるのですが、やはり皆様和訳はそれなりにできるかアテがあるので、私や先生のようなイレギュラーに来る時は、大体英訳の依頼なんですよね…。私が言うまでもないのだけど、翻訳家を目指す皆様、是非勉強は英(他の言語)訳を重点的にやることをお勧めしますよ。絶対、ニーズが高い(笑)



2006年03月13日(月) この前梅も堪能してきたのだけど桜も楽しみね。

気象庁と民間団体で、今年の桜の開花予想にずれが出ているそうですね。
その誤差、約四日。「たかが四日されど四日」っていうから何かと思ったら花見弁当の売上が心配だとか桜見ツアーが、開花をずれたら開催できないだとかと…
うーん。
そりゃあ売上げも半端じゃないし気持ちはわかるが情緒がないなー…

大学時代にサークルで、アメリカから日本を訪れていた音楽の先生に指導を受けたのですが、それが確か春休み中でまだ桜が咲いていなかった。
そして休憩中にお話していて帰国予定日の話になった時、その年の開花予想日後だと聞いたので、「それなら桜が咲き始めてますね。見て帰れるといいですね。」って話を振ってみたら、桜がいつ咲くか大体予想がついている事に心底驚いていらっしゃった。
それで、たどたどしい英語で
「桜の開花の時期は関心が高い」とか
「政府(気象庁)が毎年、それまでのデータに基づいてこの日に咲くだろうと発表する」
と説明したら余計混乱させてしまって、
「政府が、さあ咲け!と言ったら咲くのか??」と大いに誤解させてしまったのでした。

通訳の道は(元々目指していなかったけど)進まないほうがよさそうだなーと思ったものでしたが、そこはおいといて。
日本に帰ってきてからはそれが普通だったので気付きませんでしたが、開花予想って随分特異な、といか優雅な考え方ですよねー。
一日単位でここまで花が咲くか咲かないかに気を揉んでいる国は、世界広しといえども日本くらいなんじゃないかな、とその時気付かされたものでした。

 それにしても先生、ちゃんと誤解をなくして帰国してくれたかしら。



2006年03月11日(土) 難しい

ちゃんと一つ一つの問題をじっくり考えられるほど、深く関わりを持とうと思える事柄をもてるのは嬉しいのだけど、しかしそこまで好きになってくると本当に面倒が多いーーー。


そこのバランスが難しい。

なんてことを、この歳になっていまさら実感。



2006年03月09日(木) うえっ!?

スーパーのプレーンヨーグルトが売り切れていたので
替わりに100円均一で、初めて買う3個パックのヨーグルトを購入。なんとなく、「無脂肪」との文字に惹かれて買ってみたけど

ま、まずい。
脂肪がないのにどうして脂くさいの、このヨーグルト。


んープレーンヨーグルトでまずい、と感じたのは初めてかもーーー。
あと2個あるのにどうしよう。ちょっと悲しい夜半過ぎ。




なんでヨーグルトかっていうとアレルギーが抑えられるという俗説に頼ってみようかなーと……というわけで花粉症発症したかも、なのです。鼻はそんなにひどくないけど咳が治まらないのです。そういう花粉症の出方もある、らしい。
薬飲んで、毎日ヨーグルト食べていたら歌えるくらいには回復しましたが…花粉のシーズンずっと喉が本調子じゃないのはかなり困るので、いっそ長引いてる風邪であることを祈ってます(悪あがき)。



2006年03月06日(月) 「子」じゃないけどさもう。

「リーダー格」の女の子がいて、
その子と仲の良い、どっちかというと賑やかな女の子が2,3人中心にいて
更に、もう少し静かめの女の子が1、2人。

小学校からこっち、こういう集団で馴染めた覚えがありません。
なんか、怖い。なんでかなあ。


最近久々に、自分の所属している集団の一部がこの傾向に変化しつつありまして。しかももう「子」じゃないから余計に…なんか…強いんですよねえ。主張とか。罵声とか。

んー、ち、ちょっとだけ、逃げたいかも。いや、逃げませんが。
自信がつけば平気になってくる、と、信じたいな。


 < 過去  INDEX  未来 >


悠太 [BBS] [HOMEPAGE]