2002年08月27日(火) |
ああ…中年…(T_T) |
もうどれくらい書いてないんだ(T_T)
ノートには書いてるの一杯あるんだけどさぁ。
ま、そのうちこっそりUPだ(笑) 日記だけどまぁ日記…じゃなくなっててもいいよな。
多忙というか、要領悪くてあっちもこっちも出来ない今日この頃。 ああ、体がというより、処理能力をもっと上げたい!!
んでもって、タイトル。 このまニュースで、中高年の危険な登山がどうのという特集の中で、 具合が悪くなって救助されたほぼ同い年の女性が、 ナレーションのおっさんに…
中年女性…
中年女性!
中年女性!!
って連呼されててさぁ~、なんかねぇちょっとショック(-_-;) でも、私も小学生の頃、20歳以上っておばさんだったもんなぁ…。
中年のダラダラやろうだけど、ま、頑張って生きていくよ。
あ~…(じっと腹を見る)
ども、うづき(だんぼ)です。
ツアーにはいろんな人々が参加している。 今回は26名のツアーで、そのうち10名近くが1名参加だった。 男性だけじゃなく女性もいて、60代から80代という年齢層で、 結構びっくり。
ツアーでは、バスに乗る時、毎日座席を変える。 後ろばっかりの人が出ないようにとか、酔い易い人とかを考えて。 で、グループは人くくりにされたりするんだけど、今回はうちを含めて 大人数は3組ぐらい。 みんなそんなにお祭りが好きなのか…? うず潮もや、活断層、坂本竜馬や高知城がお目当てか??
しか~し、そのどれにもさして興味を示さなかったりするのが不思議。 メインのお祭りさえ「前に見た」といって、見ない人も…(笑) どうしてこのツアーに参加したのかわからない人達が多かった。 お友達作りだろうか? 確かに、途中から仲良くなって一緒に周ってたりしたけど。
でもやっぱ、どこか1人が気楽なのか、時々1人で行動する。 う~ん、面白いなぁ。 その中の1人、80代のおじさまがえらくうちの妹を気に入ったらしく、 ツアー中よく話しかけてきてた。 妹も、水泳やエアロビクスのインストラクターで、おじさんやおばさんの相手が 大好きな人間なんで、うまく相手になってて、仲良くなってた。
これは私にはできないんだよなぁ。 結構、こうみえても(見えないよって)人見知りするほう。 …いや、ほんとだって(誰に言ってる?) ちょっとうらやましいけどね。
しかし私もこのまま独り者街道つっぱしってったら、 いつかこんな風にツアー参加したりするのかなぁ? …しないなぁ、旅はブラブラするのが好きだ。 観光地めぐりも嫌いじゃないし、1人でも2人でも。 ほんとにじっくり行きたい所は1人で行くけどねん。
まあ、おもしろい旅でした。はい。
2002年08月11日(日) |
よさこい祭りと阿波踊り |
初の四国入り!
ども、うづき(だんぼ)です。
「よさこいを見せたいのよ!」という母の一声で荷物持ち決定(笑) 父と嫁に行った妹と(ダンナが忙しくてどこにも行けないというので) 4人でツアー参加だ! このツアーどちらの祭りも本場じゃないのと、本番の日じゃない日程で、 おまけのお祭り参加となった。
でもツアーって私あんまり得意じゃないんだよね。 いろいろ観光は出来るけど、時間が余りないのと、なにより動かないんだよね。 そう、バス移動がほとんどだから。なのに食事は三度三度でるわけで…。 両親が私をたまにツアーに誘うのは、その食事の量が多すぎるから。 もともとあんまり食べない飲兵衛な2人なので、いっつも余ってるらしい。 なので基本的に「出されたものは食べなきゃ命が勿体ねぇ!」という私が、 2.5人分ぐらい食べるわけで。 …太るじゃんねぇ(;_;)ダイエットは一時中断。
今回は四国と言うこともあって、メインはかつお! かつおのたたき攻撃!! 美味しいんだけどさ、本場だけあって一応。 だがしかし、今回はきつかったぁ。
というのも、今回は夜のお祭りがメイン。 夕食の時間が早くて、4時とか5時とか。 お昼はちゃんと12時から1時ぐらいに食べてるんだよ? …食えねぇっつーの。いや、食べたけどね、できるだけ(笑)
もう夜は大変。祭りを見て(あ、祭りはけっこう面白かったっす) ホテルに帰るのは9時から10時。 それから体操したり何したり、とにかく体動かして、お風呂入って…(;_;) でもそんなもんじゃカロリーが減るわけがナイのであった…。
…なんだって、今日は。何年か前から。
ども、うづき(だんぼ)っす。
毎日暑いっすねぇ…。もうどうにかなんなかいかなぁ…って。 でもこの熱さの原因も実は自分たちで作ってるんだよね。 地球に優しくない私たち。
「いや、私は違うよ」と思う人もいるだろうし、私も 時々思うけど、もう、人間の存在自体が、地球のストレスっぽくない? そう言いつつ、ほんと気がついたときにしか優しくない私^^; あ、クーラーはかなり我慢してるけどね(笑) ま、できること、気がついたことは出きるだけするようにするよ。 ごめんね、地球。
人間もねぇ…なんか命をもっと大事にしようよ。 病んでいるってあんた、そのことに陶酔しなさんなって。 自分と戦えよ。原因はそこにしかないんだから。 他人にいくら責任を取ってもらおうったって、 今そういう状況になったのは最終的には自分が作ったものなんだから。
自分がやったことなら、自分で何とかできるよ。 そりゃ世の中にはどうしようもない奴もいるけどさ、 自分に負けてりゃ、なんににも勝てないって。
ま、私も結構負けてるけど、まだまだいくぜい。 へなちょこヤロウだけど、ちっとは根性見せないと。 …特に今はね(^_^;)
2002年08月06日(火) |
ツイてないっすねぇ? |
今日は前の職場の友人と、東京は銀座で沖縄料理を食べたっす。
ども、うづき(だんぼ)です~。
前から沖縄料理が食べたかったという、友人2人とちょっと人気のある 沖縄料理の店に行ったんだけど、予約をしていかなかったんで、 1時間待っちゃったよ。 でも、お店の人が何かと気を使って、飲み物や、ウチワを貸してくれたり して、結構感じのいいお店でやんした。 (ちょっとムカツクお嬢さんもいたけど…)
ちなみに私の好きな沖縄料理は、ゴーヤーチャンプルーと、島ラッキョウと 紅芋料理と、マンゴー(^.^)
前のその職場で時々私の話が出ると、思い出されるのはこの体型らしく、 「少しは痩せたかなぁ」と笑いネタになってるらしい。 ええええ、ちょっとだけど痩せましたよ。 なので、大げさに言っておくように頼んでおいた。 (別に会いに行くわけじゃないのに^^;)
いろいろ話をしていて、私の今までの人生のバカ話をしていたら、友人の1人が 「だんぼさん、ツイてないですよねぇ。 なんかそんなトラブルみたいなことが多くないですか?」 と言った。
ええ?! 私ってツイてないのぉ(爆) もう、全然考えたことなかったんでそんな風に。 だって、これネタになってるじゃんって。トラブルっていうか アクシデントっていうか、それも全部自業自得なんで、 ツイてないとかって思ったことないんだよね。 もう、ホント無駄で進歩のない生き方だけど実は無駄じゃない…みたいな。
ま、ようするに、いい加減な生き方してんなぁって端から見ると 思うんだろうな。うん。 ヘコむことも多いけど、それもすっごいくだらないことってわかってるし、 後で何とかできるもんよ。自分でまいた種なんだから。
なんかなんて答えたらいいのか、苦笑いしちゃった夜でした。
さあ、まとめUPの第1弾だ(笑)
ども! うづき(だんぼ)っす。
観てきたよ最後の上演(そこでは)の模倣犯。 う~ん…。結局ね、謎…というか「ン???」っていう部分は、 そのまんまだったね。 想像しても、答えを出されても、きっと納得できないような(笑) まあ、そんな感じなのかなぁ、原作つきの映画って。
今回、あらためて気になったのが、木村佳乃演ずる前畑滋子。 気になったっていうか、なんかね、前に彼女がどこかの雑誌かテレビで 自分より上の年齢を演じるにあたって、いろいろこう、 考えた様なことを言ってたのよ。 んで、滋子さんは、30~31ぐらいの年齢だったかな。 彼女はまだ20代…半ばにはなってるのかな? で、すっごいこう…暗いのよ(^_^;)
結婚してて、だんなも優しくていい人で、原作のような嫁姑みたいな ストレスも無くて、仕事もしてるわけでしょ? なのにすっごい暗いのよ。影がありすぎっていうか。 地味だとか、クールだとか、大人だとかっていうんじゃなくて、 ただ暗いのよね…。 彼女にとって30代のイメージってこうなのかなぁ。
いや、そりゃ台本がそうなってるって言われればそれまでだけどね(^_^;) それに、もうちょっとピースに絡んでもよかったよなうなきもするけど。
うん。3回観て、3回目にはそんなことを考えてみてました。 中居ピースは結構好きでした。ラストあの直前は特にね。
2002年08月01日(木) |
恋愛しましょう(ん?^^;) |
ね、暑いのもいいけど、熱いのもね(…?)
ども! うづき(だんぼ)っす。
タイトルに書いたものの、う~ん書くとなると…。 ま、自分の事は棚に上げて、 私に言われたくも無いだろうなぁと思うネタだ(笑)
恋愛…してますか? 私結構いい年ですけど、ちゃんとしてません! …いばれませんねぇ。 理由なんて思いつく限りあげたら1晩あってもたらないくらい。 ヘナチョコなことをそんなに披露してもねぇ。 面白くないし。
じゃ、何でこのテーマなのか。 なんかね、ふと思ったんですよ。 まぁ、いろいろあって(^_^;)ちょっとこう、人生とか考えちゃった時、 反省して前に進めたものと、後悔としてずっとそこに置きっぱなしになって、 動かせずに振りかえっちゃため息の元になるものがあって、 その1つが恋愛かなぁと。
トータル的には悔いのない人生を、今の所歩んでるつもりだけど、 やっぱり若い頃の恋愛は大事ですねぇ。 どんどんした方がいいです。
この年になると(ほんといい年なんてものは過ぎてますから^^;) もう、わっけわかんないんで(爆) 自分で自分にセーブする力が強くなっていくし、 勢いっていうのは、もう、難しいしね。
もちろん、年とったら恋できないってわけじゃないんだけど、 ブランクが長くなるとそれだけ、向き合えなくなるような気がする。 「でも…」「だって…」「それは…」「いいの!」とか、 耳をふさいだ自分への言い訳ばかり増えていくしね。
恋はしましょう。して下さい。 私も多分、まだどこかで諦め切れないで、おろおろジタバタしながら、 ま、一生いっちゃうかもしれないけど、 まあ、その最後までなんかジタバタしますよ。 みっともなくね(笑)
|