☆今日も今日とて・・・戯言ざんす☆

2002年05月31日(金) ワールドカップ開幕


ワールドカップが開幕したっすね。

ども! うづき(だんぼ)っす。

うちはそんなにサッカー好きはいないので、あんまり観ることはないと思うけど、
たくさんのテレビ雑誌を見ながら、選手の名前を確認したりして。

拓哉くんのラジオでいろいろ特集したりして、いろんな選手の名前を聞くけど、
やっぱりアフリカ系の名前は聞き取るの難しいわ。
ベッカムとか、ジダンとかはもうお馴染みなんでOKOKなんだけど。

でも、やっぱりワールドカップというだけあって、
世界の選手の動きって凄いんだねぇ。
ピッチ全部使って、すごいダイナミックに動いてる。
迫力もあるし。
Jリーグもそうなのかな?
今度、機会があったら観てみよう。…テレビで。

そういえば地元の駅に、サポーターらしい人々がたくさんいたり、
道を聞いてる外国の方とかもいて、
おお、ほんとに世界が日本や韓国に集まってきてるだなぁ。
などと思ったりした。

日本は4日だっけ? それはちょっと見てみようかな。
ルールわかんなくてもナントかなるわよね(笑)



2002年05月28日(火) 白い影(再放送)終了


よかったっすよ…。

ども! うづき(だんぼ)です。

関東地方限定だったようだけど、ドラマ『白い影』の再放送がやっていた。
保存版にと、録画しまくる。

このドラマ出何が好きだったって、竹内結子ちゃん演じる倫子。
私が男だったら、マジで付き合いたい(爆)
本放送の時もそうだったんだけど、ええ、彼女好きです。
とくに泣きそうになるときの口がへの字になるとこ。
めちゃくちゃカワイイ!

と、興奮しているが、世に言う(?)NN病初期症状といったところだろうか。
結構、ちゃんと消化できたドラマだったんで、
相変わらず「直江先生かっこいい~」とは思うものの、
病に臥すほどではなかった(笑)

ただ、死が迫る中、本当に心から愛する人と出会ってしまったら、
私ならどうするだろう…とか考えつつ、今回は見た。
彼(直江)のように「出会えた」と思えるのか。

はぁ~…覚悟とかそういうの出来そうにないからな私は(^_^;)
多分…………………。
逃げちゃうかもしれないなぁ…。
だめだなぁ~やっぱ、ヘナチョコだわ。

明日から『伝説の教師』が始まる(日テレ系)



2002年05月27日(月) 『模倣犯』試写会に行く


行っちゃいました。試写会。

ども! うづき(だんぼ)です。

スマ友のあっぷるちゃんの強運によりゲットした『模倣犯』の試写会。
場所は霞ヶ関のイイノホール。
ちょっと画面が小さかったし、席がなかたったのが残念。
みんな荷物は席に置くなよ&どんどん詰めて座ろうよ!!(-_-メ)

原作を読み終えたばかりだったので、ちょっと原作よりで観てしまった。
物語の感想は今は書かない。まだ公開前だからね。

中居の演技について言えば、
「監督にすべて預けた」といっていただけに、
一味違う中居正広を見ることが出来た。

注目するとするならば、言葉のない時の中居の視線、口元…。
顔全体の動きというのだろうか。
それと、佇む姿、動きに見える流れるようなピースという人物を
かもし出す雰囲気…。
それらに魅了された感はある。

ものすごく誉めるとか言うわけではなく、中居正広のピースには
1度見ただけでは心に引っかかる何かを持っているといえるだろう。

浩美役の津田氏、有馬義男役の山崎努がよかった。
藤井ちゃんもはまってたと思う。

…正直消化不良な部分が多いので、あと2回観に行く予定があるのだが、
その中で、なにか見える物があるかもしれない。
その時改めてまたこの映画の話をしよう。



2002年05月23日(木) リンリリリン…(^_^;)


電話がねぇ…。

ども、うづき(だんぼ)だ~す。

苦手なのだよ。前にも書いたかもしんないけど。
ほんと苦手なのだよ。
でも、そのおかげで、随分周りに気を使わせてしまっている。
電話したいのに、なかなかできない…と思っているみんな。
こんな状況を作ってしまってごめんね。

携帯もね、最近もっぱらメールが主になっている。
それにしても、うちは電波が悪いんだよねぇ。
この前も妹から電話が来て話していたとき、何度切れたことか…。

アンテナが1本2本と消えて行くんじゃなくて、2本3本まとめて消えて、
あっという間に圏外かと思えば、すぐまたフルに立ったりする。
なんじゃこりゃって感じだ。

仕事でもできるだけ、電話を使用しない仕事を選んだりする。
相手が見えないと話しにくいんだよね。
相手のコンディションを見ながら話すクセがあるから。
知ってる人からの電話はそんなに苦にならないんだけど。

う~ん、もっと上手く話せるようになるといいんだけどなぁ。
早口だから聞き取り難いらしいし。
もっと言葉を大切に話すよう心がけなくては。

…電話…かぁ。う~ん、今年はがんばって格闘しなくてはなぁ。
自信ないなぁ(笑)←笑ってる場合じゃないぞって。



2002年05月22日(水) すごろく人生(笑)


まとめてまとめて書くのがこの頃の私~。

はい、うづき(だんぼ)です。

で、毎日ネタが違って、すっかり作り物状態の日記ですが…。

最近、ぼちぼちと詩を書き始めている。

書きながら、これからどうしたいのかなぁ、私は。
などと考えている。

結構、同じ事のくり返しで、例えばすごろくをしていたとして、
ある程度進んだところで『振り出しに戻る』になる感じ。
『1回休み』じゃなくて『振り出しに戻る』。
…進歩がない(-_-;)

変化はあるけどね。
日々…とまでは言わないけど。

このところ夢をよく見る。
冒険ものっぽいのが多いけど、後味は悪くない。
迷路を抜け出す、事件のかぎが見える、行く先が決まる。
う~ん、すっごい願望まるだし(爆)

現実はそうは上手くいかないけど、重い腰が動かないねぇ。
甘えてるんだとはおもうんだけどね、現状に。
でも、もう『振り出しに戻る』はいいや。
『1回休み』で次の道に続けるよう、もうちょっとジタバタしてみますわ。

こんな私にいつも付き合ってくれてる家族、お友達、
またお会いしたことはないけど、ネットで、掲示板等で出会えて
お付き合いくださってるみなさま。
心から感謝しています。ありがとう。



2002年05月21日(火) 最近の気になること・・ちょこっと


おばちゃんになったからかなぁ…?(^_^;)

ども! うづき(だんぼ)だす。

随分前、植え込みのある細い歩道を歩いていた時、
後ろから自転車に乗ったおばさんがやってきた。チリンチリン鳴らしながら。
植え込みギリギリまで寄ったのだが、まだ鳴らしつづけ、私のすぐ後ろに来てまで鳴らしつづけた。
思わず降りかえって「これ以上は無理ですけど?」とむっとして言うと、
「なんなのよ!」と怒鳴って去って行った。
去りながらも「なんなのよ一体!!」と言いつづけていたのが笑えたけど、
ここは歩道だよ。自転車は車道を走ってくれ。

とはいえ、家の近所は路駐が多い。
車道を自転車が走るには無理があるといえばそうなのだが、それにしても、
自転車が「どけどけ!」と歩行者を蹴散らすのはちょっと許せないなぁ。
もっと周りを見て走ってよ。

あと、最近気になることといえば、スーパーでの従業員のお喋り。
するなとは言わないけど、お客さん指差して笑うのはやめようよ。
レジに近づくのをためらわせるほど大声で笑うのもやめない?
品物のことを聞いても、ろくに調べもせず「ああ、ないです。それでさぁ…」って
話しつづけるのはどうなのかなぁ…。

…なんか口うるさいババア? 私。

まあ、睨むだけでちゃんと注意しない私も私だけどさぁ。

あと、ネコや犬をいじめたり殺したりする奴ら。
命だぞ!
命だ! そういうことをした人間の中にもある。
…あんまり上手く言えないから書けないけど…許せないぞ。

そして、私(^_^;)
いい加減にしとけよ~。

以上、今日の日記終わり。



2002年05月20日(月) 2憶とスマスマの月曜日


だから2億じゃわかんないって(^_^;)

ども! うづき(だんぼ)っす!

2億…もとい空から降る一億の星ですな。
う~ん、とうとうやっちゃいましたかお嬢様。
また、大澄ケンヤ(←字忘れた)がベタな金持ちで笑えたんだけど、
あの日とのお姉さんが、とよた真帆っていうのが、
なんかビミョ~だったなぁ(^_^;)
いや、年的には別に不自然じゃないのかもしれないけど、
なんか、ちょっと違和感。

個人的にはさんまのキャラ完三に1番はまってるかも。
関西弁好きだし、タバコの量多いけどね。好き系のキャラだす。
あと、柴咲コウちゃんのユキだっけ?
あのソフトクリームの売り方(^_^;)
あれは誰からも何も言われないんだろうか。
っていうか、ああいうキャラのこがソフトクリーム売ってるっていう、
あの設定がいいね(笑)

涼の過去とかまだまだいろいろ謎解きが残ってるんで、
このドラマはしばらく楽しめそうだ。

スマスマ。
ビストロで、最近すっごい食べたい料理っていうのが出てこない(-_-;)
食べたこと無い者が多いから味がピンと来ないからかな。
私が出られたら、居酒屋メニューでお願いします。
はい、酒ぬきで(笑)

何時間待ち合わせ時間に待てるかという話しをエンディングで
していたけど、私は最高3時間ぐらいまったことがある。
結局、約束を忘れられてたんだけどね。
もうその人とは会ってないです。はい。

基本的には待てる人だけど、来た時の相手の態度によるな、
怒るかどうかは。
今は携帯があるから(無い友人もいるけど)
電話が繋がらなくても、1時間待ったら伝言入れて帰るかな。

もう年なんで(^_^;)あんまり長時間立ってらんないもんでね(笑)
好きな人でもきっとそう…かどうかはわからないや。



2002年05月19日(日) 利家とまつ


はまってますわ。

ども! うづき(だんぼ)です。

言わずと知れた(?)NHKの大河ドラマ。
毎週欠かさず見てます。

この日の放送は、2人の長女が嫁に行く話しだったんだけど、
最後の方で、利家が娘幸(こう)のだんなになる長種に、
「浮気はするな」
って言ってた。
そういえば利家もまつ一筋だったなぁと。
ふと、こういう時代では一夫多妻みたいのが当たり前みたいな
感じがしていたんで、あらためて不思議な感じがした。

あ、でも側室とかは浮気とかじゃないのか…な?
だよな、あれはそう言う問題じゃないもんな。

浮気はね…多分私は許さない派ですね。
「男なんだから浮気の1つや2つ…」
なんていう余裕はかませないやつですね。

っていうかばれるような浮気とかされてもねぇ…。
(いや、経験無いけど、ヤダよ)

あ、笑い声が聞こえる(^_^;)
はい、私が話題にする話じゃござんせんね。
失礼しました。

でも…やですね。基本的に認めません。私は。



2002年05月18日(土) アドレス帳


髪を切ったんだ~♪

ども、うづき(だんぼ)です!

ホントは慎吾の髪形を真似しようと思ってたんだけど、
ちょっと無理だと思ったので(最初から気付けよ)
短くしてみました。はい。

この日、アドレス帳を新しくしようと思って、
幾つかの文房具店を見て歩いたんだけど、あんまないのね。
今は携帯になんでも入れられるからかもしれないけど、
住所とかは私はべつもので持ってたいほうだから、
携帯には入れてないんだよね。
もしもの時とかに大変だから。
(落したりとか、壊したりとかね)

ところで、アドレス帳の住所欄って、なんであんなに狭いんだろう。
まあ、今は郵便番号さえチャンとしてれば、郵便は届くけどね。
宅急便とかはちゃんと都道府県書かなきゃいけないんだよ。
知ってた? (知ってるって^^;)

私は字を大きく書いてしまうので、どうしても2行欲しいんだよね。
あと、下線も(^_^;)
何故かと言うと、まっすぐ長く書けないから(笑)

ポケットタイプでいい感じのが無くて、
何件も周ったけど、おいてある物も少ない。
機能的なのかもしれないけど、デザインがちょっと…って言うのが多い。

100円ショップで「まあこれでもいいかな」と思う物があったんだけど、
やっぱりだめだ(^_^;)
こういう買い物は妥協すると全然使う気になれない。
しばらくアドレス帳探しの旅が続きそうだ(-_-;)




2002年05月15日(水) 深大寺・神代植物園


新緑の季節さ!

ども! うづき(だんぼ)です!

今日は(今日も就職戦線異常なしだ。異常あってくれ^^;)
気分転換に、父と母の散歩に付き合う。
調布にある、深大寺と神代植物園に行くというので。
TVで植物園のバラが最盛期だと見たという。

始めていったけど、行きは京王線つつじヶ丘駅から
バスで10分ぐらいかなぁ?
ほっそい道を通って行くんで、ちょっとドキドキしながら車窓を見てた(笑)

まずは深大寺に行って、そばを食べようということになった。
(ここはそばが有名ですな)
池に面した店に入って、ちょっと太めのてんぷらそばを食べる。
池からカメが見つめるので、指を差そうと思ったら、
思ったよりガラス窓が近くて、軽く突き指(-_-;)
(バカだよどうせ…)

お寺をお参りしてから植物園へ。
お参りの時、なんだか胸にバッチを着けたおっさんたちが、
偉そうに大声を上げながらお賽銭を投げていた。
なんか悪運がまとわりついているようで、遠巻きにしてしまった。

植物園に入ったのが結構遅かったので、
温室が終わってしまうというので慌てて行く。
咲き誇るバラ園のバラを横目に…。
あれ? バラ見に来たんじゃないの?

まあいいやと温室に入る。
この日はちょっと肌寒かったんで(午後から)暖かかった(^.^)

それにしても、植物の花とか葉の色ってすごいね。
あらためてじっくり見たけど、模様とか、ほんとに芸術的というか。
温室なんで、熱帯地方の花が多いんだけど、
もっと原色系かと思ったらそうでもなかった。
淡い色の花にうっとり。

ちょっとバタバタして温室を出て、バラを見て、あっという間に
出てきてしまったけど、やっぱり森林浴とかっていいっすね。
気持ちいい。今度はもっとゆっくり来たいなと思った。
(そして最後は飽きてたたみかけるように終わらせるし^^;)








2002年05月14日(火) …何してたっけ


ちょっとどのくらい書いてないかためしに日付入れてみたら、
やっぱりこんな所から…(^_^;)

ども! うづき(だんぼ)です。

う~ん気がつけばこれを打ってるのは土曜日の昼。
1週間早いなぁ。

そうそう、先週のMステでSMAP久しぶりに歌ったよ。
『freebird』
もう、中居のパートの時はドキドキだったさ。

っていうか、あの衣装はなんだろう…??
青っていうのはいいんだけど、私はスマスマとかのツナギっぽい
服のほうがいいなぁ。世良中居には笑ったし(^_^;)

今週もあんまり天気よくない。
いろいろ雲の彼方って感じだなァ…。



2002年05月13日(月) ラジオレポのお話




たまに辛いんですよ(爆)

ども、うづき(だんぼ)です!

みのもんたかタモリに挑戦か?
毎日のSMAPのラジオレポという、無謀なことにチャレンジしつづけて、
5ヶ月がたった。
正直ここまで続くと思ってなかったなぁ。

特に週末のワッツとサムガの30分ものは(^_^;)
たま~に、「つまんないなぁ今日は」と思うと、
聞いた後のレポののりが悪い悪い(笑)

それでも続けているのは一重に読んでくれてる方がいるから。
…と思っているから(笑)
でも掲示板になんの反応もないと、ちょっと辛い時は
やめちゃおうかなぁと思う時もある。

そう言う時にタイミングよく感想を貰うと、もう1ヶ月は持つね(爆)
いや、もともとラジオレポなんて感想をもらおうというのが
おかしいのだよね。
だって一生懸命お仕事してるのはSMAPくんたちなんだから(笑)

そうそう、その辺はちょっと奢ってたなと、反省する今日この頃の
私です…が。が、が、よかったらたま~にがんばれって言ってやってくだされ。
そうするとだんぼは元気が出るんで(^_^;)

…っていうか本家はどうした!



2002年05月11日(土) 携帯の受信って…


ちなみにドコモの携帯。

ども! うづき(だんぼ)だす。

なんかねえ、みんなそうなのかなぁ?
他の会社の携帯からのメールの受信がお遅いんだよね。
だいたい3時間から4時間遅れたりしてる。
下手すると夜送ってくれたメールが、朝届いたり。

これ何とかならないのかなぁ。
急ぎのメールとかだったら困るし。

いや、急ぎだったら電話しろよって思うかもしれないけど、
やっぱ、メルアドしか交換してない人もいるし、
これはどこもが悪いのかなぁ?

便利な様で万全じゃない携帯。
あの、いろんな機能はあんまり使いこなせないんで、いらないっす。

私はP(パナソニック)の携帯を使ってるので、
ほかのN(NECだっけ?)とかになるともうわかんない(笑)

私の持っている携帯はなんか特に受信が悪いらしい。
同じ機種を使っている妹の友人が、どこもショップで聞いたところ
「ああこれは特に受信悪いんですよ」
といわれたそうな(T_T)

まだ当分変える気なかったんだけど、ちょっと考え様かな。

少し前に、電話番号を買えずに他会社の携帯へ変えられるという記事を
読んだけど、あれからどうなったんだろう…。
もしできたらauかなんかに変えようかな。

だいたいドコモの電話はデザインがいまいちなんだよね。
特に最近のPは可愛くないしごっつい感じがするのだよな。
auはちょっとカワイイ気がする。

ドコモ、もうちょっとがんばってくれ。
もう君がふんぞり返っている時代は終わったんだよ~。
あとショップの人員の教育も何とかしてくれ~(^^;)
なんであんなに横柄(フレンドリーなつもり?)なんだ~。

とにかくメールの送受信だけは何とかして欲しいぞ。




2002年05月10日(金) うわ!気がつけば金曜日じゃん!


時間が早く過ぎて行く~~~!

ども! うづき(だんぼ)っす。

寒いっすねぇ。
なんなんでしょうねぇ。
夜に何度もトイレに起きちゃいますわ。

最近、今更ながらERにはまっている。
金曜日にⅦ、月曜日にⅧがやってるんだけど、
金曜日はWHAT'S UP SMAPを聞きながら、
月曜日はStop the SMAPを聞きながら、
そしてそれぞれのレポをしながら観ている。

ホントは最初から見たかったけど、いつも忘れちゃってて、
まあ、ⅦにもⅧにもなって言うなよって感じだけど(^_^;)

あの緊迫感とかいいよなぁと今更ながら思いながら観てる。
登場人物が多くて、でもそれぞれのシーンへの切り替えも好き。
流れが上手い。

ちなみに、エリザベスの声優さんの声がすごく好きで、
時々日テレのニュースとかでナレーションやってるとつい聞き入っちゃう。
そのくせちゃんと名前を覚えてないけど(^_^;)
確か榊原さんだったかな…?

すごく言葉の区切りというかがハッキリしてて、聞き取りやすい。
あんなふうに喋れたらいいのにといつも思う私だったりする。
頭よさそうに見えるし(爆)

はいはい、まずは中身何とかしなきゃね(^_^;)



2002年05月09日(木) 仕事探し~


う~ん。なかなかなか…。

ども、うづき(だんぼ)です。

う~ん、何がなかなかなかなのかといえば仕事。

おいおい、まだ決まってないのかよって感じでしょ?
まだなのよ(笑)
↑いや、笑ってる場合じゃないんだけど。

焦ってきたぜ~。
もう微々たる貯蓄も底をつく~!
そしてライブの季節だ!

まあ、愚痴ってもしょうがないが…。
と、いいつつ、よく遊びに行かせてもらってるエンピツ日記の先輩の方の
HPでへこへこなの~とカキコして慰めてもらってる、
馬鹿者だったりする(笑)
↑だから笑ってる場合じゃないって。

とにかくまあ、一生懸命やれよなってことですな。
(一生懸命? 一所懸命? よくこれで親父さんともめる)

ああ!晴れてfreebirdを歌いに行きたいよ~!!
カラオケ誘ったらよろしくしてね~スマ友ちゃん!!




2002年05月07日(火) ちっとは明るくしようと…


色を明るくしてみた。

ども、うづき(だんぼ)です。

寒いっすねぇ今日は。まじで。
明日は暑いそうで…困っちゃうねぇ。
体調崩してる人多いみたいだけど。

私はねぇ、心はへなちょこなわりに、体は頑丈なのよね。
ここ数年、風邪ひいたことないね。

なんとかは風邪引かないっていうからね(-.-)v
まあ、いいことさ、お医者にかからないのは。
今は特にね(笑)

今日はいろんな本を本屋や、特設会場の古本市で触ってきた。
…読んだっていうほどじゃないんで(^_^;)
目についたタイトルや、言葉を見つけては斜め読み~。

そのうち図書館で探そうかなとおもっていたけど、
もう、タイトルが思い出せないし(T_T)
また本屋行かなきゃ。

そういえば久しぶりにSnapを開いてみた。
もう1年前のライブの写真。

今年のライブが始まる前に~稼がなきゃ!
沖縄にも行きたい北海道にも行きたい(いや、どっちか)
がんばらねばね~っとくらぁ!




2002年05月06日(月) …ネガティブかぁ…(^_^;)


やばいねぇ…。

…ほんとにやばいと思ってるのか?

ども、うづき(だんぼ)です。

何がやばいって、そうだねぇ…すごく些細なことで、
へこんでますわ(^_^;)

まあ、明日になればそれはなんとかなるとして…(ほんとか?)

今日はウィルスがどうとかいう日だったそうで。
一応プロバイダーの方で対策はしておいてくれたので、
大丈夫だったみたいだけど、怖いねぇこれって。
私は結構無知なとこあるんでどきどきだ。

ウィルスチェックは日々更新だね。

今日はスマスマでフリバが見られたん♪
嬉しかったな。早くCDが欲しいぞぅ~♪

が! やっちまったよ(^_^;)
ラジオ…聞き損ねちまった。Stop the SMAP。
今日はレポできんかったなぁ。

でも、最近、ちょっと読んでくれてる人ってほんとにいるのかなぁ…と
思いながらやってたりする。アハハハ。
ま、もう少し様子を見て続けるかどうか決めようかなと思ってるけど、
ラジオは聞きつづけるだろうけど。

あ~ちょっと時間変えないとな、自分時間。
ネガティブになるとほんと手が付けられんな私は(爆)
ええ~い!! 女々しい!
気合入れろ!

てなわけで明日またフリバの話でも書こうっと!






2002年05月03日(金) 憲法記念日だったね(^_^;)


で、第3弾!

ども、うづき(だんぼ)でっす。

今日は憲法記念日か。
…なんにも考えてないで休んでましたが(^_^;)

政治もねぇ…いろいろありますが、まあ、
もうちょっと小泉政権は続いて欲しいんだが。
だって、ここでまた変わったら同じっしょ。
ちょっと具合悪くなったら替えるって、それはどうなんでしょうねぇ。
ここで1つとことんやりあってもいいから、乗り切ってもらえないかなぁ。

小泉さんを絶賛するわけじゃないけど、これまたここで変わっちゃったら、
今までとカワンナイかなぁと思うんですがね。

まああんまり多くは言わない(頭悪いから言えないだけ^^;)けどね。

え~、今日も木村くんのラジオでも盛り上がってたけど、ワールドカップ、
もうすぐ開幕っすね。
まあこれだけ宣伝してるんで嫌でも目にも耳にも入ってきてるけど、
私の中ではあんまり盛り上がってはいないんだけど、
はじまってからかな…。あんまり下手なことは現時点では言えない(^_^;)

前にワールドカップをテレビで見たのは
沖縄の石垣島にいた時だったかな。
その時も、よくわかんないながらすっごい応援してた気がする。
もう、大声出して大騒ぎしてた。その時だけにわかサポーター(笑)
そんな感じだったけど、今回はちょっとルールとか知っとこうかな。

野球はね、小さい頃から家でよく見てたり、
祖父が神宮球場で仕事してたり、
兄弟がやってたりしたんで、少しはルールもわかっているから、
見ててもついて行けるってところがあるから。
サッカーもその線でいってみようかな。

そう、今のところ見てて楽しいスポーツは野球ですかね。
(だからってなんでも知ってるわけじゃないけどね)
でもなんといってもワールドカップだし。

ただグラウンドの状態は(ピッチっていうんだっけ?)大丈夫なのかな?
埼玉だっけ? またあんなにボコボコになっちゃったら、大変だよなぁ。
一生懸命整備していたから、大丈夫なんだろうか…。
それがちょっと心配っすねぇ。

とにかく、いいプレーができるといいね。



2002年05月02日(木) トウダイへ入った


そして第2弾!

ども、うづき(だんぼ)だす。

今日はトウダイに行ってきたぜぃ!
灯台じゃなくて東大。そう、東京大学だ。
東京に住んでいながら、東大の赤門って見たことないなぁというと、
最近ウォーキングに目覚めた母が「行ってみようか」といい、
父が「俺は何度も見てるぜ」(笑)というので、3人で出掛けて行った。

バスに乗って、近くのバス停で降りて、てくてくと歩くと、
観光バスとその乗客らしきおばちゃん達の向こうに、赤門があった。
朱じゃなくて、ホントに赤なのね。
ちょっと中に入って、キャンパスの端っこを歩きながら、大学の建物を
見上げると、年季の入ったモダンな建物は、
なかなか私の好みだった。
できれば中も見たかったが、どう見ても、東大生…OGとかには
見えないから(笑)しばらく歩いて、もう一つの門から出た。

大学って広いンだぁねぇ。外に出て地図を見たらびっくりだ。
道路を隔ててもまだあるんで。
でも、面白そう。中も見てみたかったな。

その後、近くの根津神社へ。
今はつつじ祭りをやっているのだけど、今年はなにせ暖かいからどんどん
花が咲いて、どんどん緑になってしまっていた。
ので、お参りだけして抜ける。

その後、上野動物園方面に歩き、不忍池ではボートがたくさん出ていた。
普段乗りなれていないのか、柵になっているロープに突っ込んで、
身動きできないボートがたくさんあって笑えた(←マジで笑い飛ばしてしまった^^;)
ちなみに、そういうことになっているのは、カップルじゃなく、
男同士とか、女同士グループが多かった。

その後、まあ帰途につくわけだけど、途中、
SMAPの『freebird』の大看板をあちこちで見ては「うわっ!」とか
「わ~い」とか囁いてはニヤついていた。

…浸りすぎちゃいけないかもしれないけど、のんびり散歩はやめられないや。



2002年05月01日(水) 5月だ!


そして過去書き~。第1弾!

ども、うづき(だんぼ)でっす!

え~前の日記でへなちょこ野郎ぶりを発揮してしまい、
ご心配してくださった皆さん、ありがとうございます。

ちょっとやらしいな私も。
時々誰かにかまってもらいたくなってるんですな、きっと(笑)
口ばっかでかいけどいつもおろおろしてるのがバレバレ(^_^;)
こんな奴ですけど、よかったらこれからもよろしく。

さて、5月だ…。
はやいのぉ…。日々いろんな事件が世間では起きているし。
時間の流れとか、様々な変化って「ついていけない」とかで
すまされるもんじゃあないっすね。
うん。甘えるのもいい加減にしろって感じだわ(笑)

GWの中の平日。
トモダチの誕生日(おめでとう!)。
メーデー。

…といっても特に何をするわけでもない今日。
部屋の片付けの続きとか、求人誌を読んだりして過ごす。
そうそう、まだ職にありつけてないのさ(^_^;)
世間の皆様と一緒にこそこそとGWに隠れて、
お休みよ~なんて顔しているけどね(笑)

これが終わったら…なんて何度目の決意かわからんが、
ま、とにかくやってみましょう。
元気は元気です。はい。


 < 過去  INDEX  未来 >


うづき青樹 [掲示板] [SMAPページ] [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加