朝の星占い(TV)で、今日のてんびん座。 金運、ラブ運、健康運 ☆の数が どれも
ゼロ。
無地よ 無地。マッチロ。
そんな今日。 大打撃。
ばっさり袈裟懸にやられました。
某研究所が著作権を持っている とある自己分析ツールを 当社が使わせてほしい旨 話を進めていたのだが いろいろあって暗礁に乗り上げた。
わたしは責任を感じて、今回頭を下げてなんとかお願いしようと 試みた。上司からは 「まぁ粘り強くやってね」と言われていたし 平身低頭お願いした。ユーザーはこちらなのに、大学の仕事って どうしてこう高飛車なんだ。
そもそも私が未熟ゆえに 使用において条件が提示された。 しばらくは先方の先生がオブザーブでつくと。それはいい。 対象者が まったく認識違いだということが 間近になりわかり それをある部署が(法的に問題がないからと) 契約を交わす覚書に 相手に相談せずに 加筆して訂正印を押したのが 問題の発端。
そらあかん。 相手の誇りを逆撫でするようなこと。 だから私としては誠意もって まず謝ろうと思ったわけである。
そこに上司出現。 いろいろ説明して 相手が軟化の兆しを見せる前に 上司が切れてしもーた。「あなたがた 杓子定規すぎやしませんか」と あぁ なぜ ここでそれをいう・・・・。 そりゃ 相手に「私たちは30年の歴史をもって 大学の信用を固持する為に」 とかなんとか言われた日にゃぁむかつきもするだろうが。だが。
そこで相手も感情的になったのか 「彼女(私)の分析(過去にされた)でやはり この人の問題が出ているです! この人は 話のポイントがずれるし、何が言いたいのか わからない だから付帯条件がついたんです!」とぶちまける。
その条件に異論は挟まないし、確かにそういう分析結果だったし 自分でもそう思う。おっしゃるとおり。 だけど どこか違うところが ズッドオーンと 穴 あいた。
ここで へたれな私は落ち込んだ。 私が悪いんだから・・・と落ち込んだ。 ただ、分析結果を上司の前で しかも日本カウン●リング学会の先生が 言っていいのか? 守秘義務は どうよ?
それに それって 私の職業では致命的でしょうーが。 あぁ~ぁ・・・私は向かないのかなぁ と真剣に悩む。
おまけに、先日日記に書いたとある資格は 大学の取得科目が認定からはずれて 受験資格なしとの連絡が。
はははー ほしうらないったら あってるじゃんかぼおおおおお。あは・・・
夜 コーチとセッションがあった。
「人の心を扱うのは 諸刃の剣なのに そんなことを言われた人間が どれほど傷つくかどんな気持ちになるか! その分析ツールが何十年の歴史か東●大学か知らんけど、 そんなこともわからん人と 取引せんでよかったじゃないか!」 とブリブリ怒ってくれた。
感情を揺らしてくれた味方がいる。 これが いかに心強いが 体感する結果となった。
わたしはわたしらしく 社員の味方になろう。
このツールが 従業員のメンタルへルスに繋がれば と思って今回頑張ったが、きっと扱わないほうがよかったんだろう。 うん。
先生と呼ばれる人の業界は なぜか派閥がいっぱいで それにはまらず埋もれたり八分にされた人も たくさんいる。自分たちの特許を守るために必死に なるのもよくわかる。
でも
その先生より 心の痛みを また新たに今日覚えた分だけ 同じ痛みを別の人に与えない自信だけはある。
|