目口覚書



■目口覚書■
ごめんください
どちらさまですか
お入りください ありがとう

2003年05月31日(土) しゃぼん玉もらいました

 岩手県の取引先から仕事のオーダーがあった。
会社の女衒に
「めぐっちさん、6月初旬あたりで水沢江刺行って下さいー」

って半月前に言われた。
ほ?は?
ど、どこ?何それ、食えるの?食っていいの?
程度な認識の私。

今までの仕事は言ってみればホームでの試合。
これはアウェイなのだ。くぅ~やりてぇ。

で結構楽しみにしていたのだが、先日の地震でナント
依頼先の建物の階段が落ちた。
地震の翌日にこちらに来られる予定だった取引先も
新幹線が不通だしそれどころじゃねーべってことで上京は中止。

その仕事自体もキャンセルですねーと女衒said。
そりゃそだな。

ところが、あらためて先方から、10日に来てね~と連絡があった。
うえ。
やるのかい。やるんだね。
いい根性だ。ホンモノだよアンタ。

ということで、九州から、岩手行って翌日広島で~す。えへ~。

台風前の東京は とてもいい天気だった。
新宿通りを四谷駅まで歩いた。お日様浴びて光合成できました。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


昨日は太好で呑み。
5人くらいチタン首輪してましたw。
さとちゃん、あなたの分持ってくの忘れてごめんね。この次絶対ね。
まだ少しありますのでご希望の方メールでどんぞ。
私自身、肩や手に巻いて 楽になった。

今さらに あることをやっています。

月曜の日記でに書いた先生が教えてくれた本なのですが
できるときにできることだけやればいい体質改善のようなもの。
ちゃんと効果がでたら また報告します。
教えてくれた人1ヶ月で6キロ痩せたんだって!



2003年05月26日(月) 両手溢るる楽しみや刺激はあっても

JINRO漬けで使い物にならない体は、
土曜丸一日、日陰に干していたらどうにか息を吹き返し。

日曜日は、引っ越し祝いとお誕生日祝いと
なんだかいっぱいのセレブレーション。
はっ。
セレブってセレブレーションの略か?

で、一言で言って「体に優しい」食べ物の
オンパレード。
新居家主(♂)手作りの、小松菜の白和え、
豆の煮物、切干大根とツナのマヨ和え、
しゃきしゃき蓮根や高野豆腐と豚肉には彩り豊かに
三つ葉がはらはらはらと。

そりゃ食いましてね。
んで ビアサーバー開きもありまして。ええ。
7時間程、呑みましたわ。ええ。

お誕生日①のおにちゃんは25歳。
お誕生日②のあきばちょふぼる七は11歳。
ほんっと、大人って大嘘つきね。
(私は、永遠の二十歳よ)

新居もお料理もお酒も、染み渡る味わいがございまして。


そして、月曜日。
就業後クレヨンと画用紙もって、とあるセミナーへ。
曙橋で、Tuly’S Coffeeでパン咥えてたら地震。
なんて長い地震・・・。

セミナーはアートセラピーコーチング。
自分の気持ちや、進行役のコーチから発せられる単語
「喜び」「怒り」「挫折」「希望」などに対して色であらわす。

3時間のセッションで、皆様はいろいろ発見したみたいで
さわやかそうなのに、私はぐったり。
なぜ疲れたのか、自分の×な部分を感じたからか、ダメージ。

その後、開催者の先生と参加者の一部と成り行きで食事に。
初参加で知ってる人はほとんどいないのに、皆のパワーに
すっかり巻き込まれる。
名刺もらったら、address「ワシントン市」とか
「あさってシアトル帰るの~」とか言ってるし。

彼らは、こちらでセミナーをしたり受けたりしている研修講師軍団だ。

私は隅っこの席で移動もせずにじっと飲み食いしていたら、
先生がお隣に。先生といっても同年代だが。

「この人 どっかで見たことあるなあ」って思ってて
帰って検索して判ったが、毎号目を通してる人事系月刊誌Jで
コーチングの連載を書いてる人だった。
一日に80万っていう値段の講師になる日もあれば、
この日の参加費はな、な、なんと100円。会場費もでーへんがな。

隣同士になった時なにげに言葉を交わしたら
「あれ、出身どこ?え 神戸?!俺も神戸やねん!
うそー 垂水?! 高校 垂水やねーん!」隣のバス停の高校だ。

って、それまで静かにせらぴってた方が相好崩して関西弁。
めちゃ盛り上がり、いろいろ話を聞かせて頂いた。
またこの人も静かだが強いエネルギーがあった。

毎日毎日いろいろなことがあったのに、
アートセラピーで私が口にしたフレーズは「不充足感。」
私は、とうとう満たされない自分に行き着いた。






↑エンピツ投票ボタン

My追加

週の頭だというに、帰宅は0時を廻っていて泣。
 



2003年05月25日(日) こんな飲み方は20代でやめとけって

そういわれ続けているに 
同じ言葉で諭されて、
いやーあんたに言われたかぁないねー

なんてたかをくくっていたが

本当 ごめんなさい もう
一滴も呑めません 一口も入りません。






↑エンピツ投票ボタン

My追加
カウント不能

楽しかった覚書はまた後日・・・・


椅子に座ってるのも苦しいくらい 食いすぎ・・・・・
七つの大罪のひとつをかるぅく犯しております



2003年05月24日(土) JINRO!!!!

もう勘弁してください。ごめんなさい。

飲みすぎました。

5人でJINRO4本空けました。
それが多いかどうかはわかんないけど、
3時間半でそのペースは いかがなものでしょう。

会社の仲間が珍しくうちの方までやってきて呑むってんで、
ひょこひょこ出かけました。


普段仕事していたら、オフの楽しい顔は陰を潜めるわけで。
で、
私1人昨日は休みだったのもあって、週末だっていう
皆のリラックスさも手伝って。

がっばがっば呑んで、食って、歌って
それと、焼酎割を作る人が「JINRO取ってー」って言うたびに
私は♪ダダダッダッダダ・・♪と歌いながら
JINROダンスを踊る。

あのCM、特にオフィス版のおばちゃん会社員の踊りに
今夢中です。あぁまだリフレインが響いてる。


一軒目で行ったお好み焼き屋のおばちゃんが
大阪出身で意気投合したのもあって、
一緒にスナックへ行く。

もう絵に描いたような場末のスナック。
皆さん のたうち回ってました。
ええ、私の「津軽海峡冬景色」で。

すみません。まだこのネタやってます。ってネタかいな。




明け方目が醒めた時
リバースしたい自分をぐっとおさえたのは
もちろん、「もったいない」一心です。

今日一日 こうやって潰れていくんでしょうね。
おえっぷ。

ということで






↑エンピツ投票ボタン

My追加



2003年05月22日(木) ナーゴコレクション

やっと、嵐もおさまりました。出張のね。

ところが、1回3時間の喋り仕事が、帰ってきてすぐ
1日で3クールもあって。
出張とかわらんくらい 忙しいやんか。
もう 化粧はハゲハゲ、お腹はグーグー、喉はカラカラ。

毎週、某大学院生の開催する経営関係の研究会に
参加してんだが、今日行かなきゃ今月は全日程不参加になっちぅ。

もうこれ以上何もしたくない体を エンヤこらと押して
新橋方面まででかける。今月から開催場所が新宿から内幸町に変更。
地下鉄の乗り換えでコンコースを走りながら、ビスケットを口に入れる。
これが晩御飯。

さて着いたはいいがさっぱり土地感のないとこゆえ、
しばし交差点でぼーっと立ち尽くす。

携帯で主催者を捕まえて場所を聞き 漸くたどり着いたら
ビルの前で待っててくれていた。

「す、すみません。極度の方向音痴なもので・・・」と言ったら、
冷たく
「方向音痴といっても、地下鉄の出口 ココですよ?」と
真横の階段を指差される。
エーン。だって、違う出口を教えられたんだもーん。
しかも
「痩せました?というより やつれました?」とか言われるし。
エーンエーン。

と泣いてる暇はない。
来月招くゲスト(あの犬ロボットを開発したS社のOさん)について
勉強しておかねばならないのだ。

前回のゲストは、孫さんちのソフトなバンク総研代表のTさんだった。
ぜーったいに抜けられない新入社員研修のしかも関西での仕事が
入って泣く泣く欠席したので 今回は何がなんでも参加したいのよ!

主催者の勤める会社の会議室のホワイトボードが
びっしり字で埋まる頃には午後10時半だった。
今日もらった参考文献は、私がまったく興味のないスタジオジブリの
宮崎さんと鈴木さんについてだった。おもしれぇ。

今日は私しかいないので、院生からの質問は私だけに注がれる。
「光ってなんですか?」
私「は?」
「この蛍光灯はなぜついていますか?」
私「ほえ?」
・・・・・

えーと、えーと、小人さんが一生懸命力を合わせて・・・

「10年待っても答えが出そうにありませんので言いますが、
電子の陽子と、陰子が・・・」

おどれ。
私はどこに出しても恥ずかしくない文系じゃ!
電子なんて言葉 ここ300年くらいつこてへんわ!
聊か勘に触る言い方をするのも、この主催者の魅力だ(笑)

次回までに2冊の本読破の宿題をもらい、さっそくAmazon.comでネット注文。



ところで、最近密かなマイブームは「ナーゴコレクション」
「いつでもどこでもネコ町物語」というサブタイトルのついた
ネコのフィギュアだ。

チョコエッグのチョコなし、エッグなし、ビニルに入った猫。
1箱250円。コンビニに売っている。
BANDAIが出しているんだが、ネコ王国がどうのこうのと
よく意味がわからん。

わからんけれど、12種類あるネコが欲しくて買ってしまう。
まだ、ダリアちゃんとミルクくんしかいないの。
誰か 他のネコ買って?(クネクネ)

ナーゴ公式ページ
↑さーやー。見てるかー? 舌だしネコ かわいーーー。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


おーまいがー!!!


さて、金曜日の夜は東陽町までお好み食べにいってくるぜ。ナーゴ!



2003年05月21日(水) 確信!痛くない!

静岡県に 行ってきました。

一泊二日のお仕事で、
かなり土着した方々にむけて
2日間立ちっぱなしの喋りっぱなしの
おにゅぅなめにゅぅで緊張ありでしたが
まぁ土着民の皆様にもとても温かく迎えて頂きました。

仕事が終わっても まだ市場調査とかいって
さらに静岡駅前ととっとこ歩き回る私。

なかなか面白い商圏だなー。店も人もバリエーション広い。
で 途中で催した尿意を解放すべく、パチンコ屋に入った。
用をすませ、とっとと出ようとしたら、

ん?


ファインプレイだ。(機種名)


気が着けば千円札を両替する我あり。
一時間後、数千円を手にする我あり。


何やってんだろ。



まぁそんなこんなで
仕事中、受講生が生理痛で震えだして倒れたり
昼飯は、おっさんまみれの飯屋がやみつきになったり
荷物はめちゃくちゃ重かったり、
仕事用のプロジェクターを運んで 出張後夜遅く会社に戻ったり。

まぁ色々ありまして
きっとこりゃぁ明朝は 体がたがただろう

と思って帰宅しますと
注文していました 例のチタンのブレスレット版が
届いてまして。

それを左手首と左足首に。
今も巻いてて、丸一日経ったんですがね。

恐る恐る朝動かしてみても 辛くない。
うっそー。信じられなーい。
いつもだったら、起きられなかったよ?

きゃー おくさーん
もう 絶対お薦めしちゃうからー。
首巻も腕巻も。

実は30個弱頼んだの(笑)
でも、会社の人が
「めぐっちさん、このスケジュール、だ、大丈夫なんですか?」
ってなハード行動予定にも ニコニコしている私を見て
「わたしの分も買ってくれ」と 注文ありき。
なので追加注文します。
皆 肩こり背中痛で悩んでるのねー。

ブレスは幅がある分、効き目早いような(これは気だけ)するけど
デザインが いかにもスポーティ。それがちょっとなぁ。
だから、Sの首巻を二重にまいてブレスにしたらかわいいかも。

私信
>ダー母ちゃん、ブレスの色はいろいろ混ざるよ?
でもご希望サイズは取り置いてます。
>まゆ、君の越しまわりが90以下なら大丈夫さ!

BBSには 首巻1500円ほどと書きましたが
もうちょっと安くなりそうです。(送料が安くできそうなので)
私って こういうの燃えちゃうので 遠慮なくオーダーしてね。
BBSかメールで ご遠慮なくぅ。


明日は 内幸町でお勉強会。
5月になって 全然行ってなかったから
わくわく。



2003年05月18日(日) とうとう痛みとは おさらばか?

先週、神戸に帰った際に美容院に行った。
すぐ近所の 以前から顔なじみのお店で
「とにかく 変えてくれ」とリクエストを出す。
「タイトルは“垢抜け”よ。」念を押す。

伸び放題に伸びたちゅーーーとはんぱな髪の毛を
すぱっとカットしてもらい、パーマもゆるぅくあててもらった。


そこでは肩をマッサージしてくれる。
私は今までかつて一度も本格的な「あんま」というのを
してもらったことがない。

だから サウナに行っても、ホテルでもマッサージ未経験。
肩こりは気にならない体質だからだろうが、
ここ数年、左半身特に背中の痛みには 参っていた。
だから、郵便受けに入っている施術院のチラシを
実は密かに集めていた。


その美容院のねーさんも、私の肩を揉みながら
「凝ってないわねー」とか言う。

「うん。でもねー、背中とか 胸とか 痛いんよー。」
って言ったら
「私もね、すんごい肩こりと冷え性、だったんですよ。
でも、これしてから すっかり治った」

といって、首に巻いてる5ミリ幅ほどの紐を見せた。
チタンで血行がどうの とか言ってる。
ふーん とか思いつつ、美容院の壁面にプロ野球選手が
それを巻いているCMチラシが張ってある。

ここの店のおねーさんは、昔から知ってるしいい人なので
その商品にがんがん興味が湧いてきた。


(い、いくら すんのかなー。3000円・・・5000円・・・
くらいやったら払えるかなー。
パーマ代いくらかなー。お財布どんだけ入ってたかなー)

そんなことを思いつつ、すっかり初夏らしいヘアスタイルの
めぐっちさんが恐る恐る会計の際 聞いてみる。

「あのー・・さっき言ってたチタンのネックレス、
頂きたいんですけど、おいくらですか?」


「1800円です」


え、そんな値段かいな。

ちゅうことで、一個お買い上げ。
多忙になればなるほど比例して 背中が痛くなるのは
肋間神経痛の定めと思っていたがまぁ 気休めでも。


家へ戻ると、弟のお嫁ちゃんになる彼女が来ていた。
プログラマーな彼女も 仕事で背中が痛いという。
しばらく それを着けていたら なんとなく温かく感じて
もし効くならば ということで、美容院に追加で2本買いに走った。

母の分と、彼女の分。

母は筋金入りの肩こり症 加えて最近右腕があがらんとゆうとる。
若い彼女はつけて数時間後 なんとなく温かいとか
とりあえず義理姉に無理やり渡されたので とりあえず言ってる。

しかーし。 なんかいいぞ と いう感じはしてる。


さて、それから一週間。
お風呂以外はずっとつけっぱなしの私。
この一週間がいかに怒涛のように忙しかったかは前述の通り。


結果。


「驚愕。 痛みがない!」


どーんと、押さえつけられるような、中から筋掴まれてるような
思わず猫背になっちゃうような あの痛みが


ない!

薄ぼんやり 左後ろに違和感はあるので
全く何もないわけではないのだが、
こんなの 以前の痛みに比べれば へへへーのへーだ。



ということで、
自分と親族用に 凝りもせずまとめ買いをします。
ネックレスとブレスレット。
といっても布製なので至極カジュアルです。
ミサンガっぽいです。
色は、黒とかグレイとかボルドーとかレッドとかいろいろ。

私はSサイズのネックレスを二つつなげて
腰にまくつもり。
あと、手首と足首にもする予定。(やりすぎ?)

だって、ほんとーに一週間で楽になったんだもーん。


このチタンのブツは
「ファイテン」の「RAKUWA」というやつです。
サッカー、野球、駅伝では馴染みらしいのですが、
モー娘。がしているのは 知りませんでした。

スポーツ店や美容院とかで扱ってるみたいです。
ボクシングの畑中の店でも売ってました。(ネットで確認)

えー、
ここをご覧の方で試してみたいけど
買に行くのはめんどくさいぞ という方は
「めぐち 買っといてよー。まかせるわー」
精神でメールかBBSでご一報を。
今週中であれば、私代理店でまとめ買いしますので
あなたの分も一緒に買ってあげましてよ。

首巻紐のサイズはS(45㎝)/M(55㎝)/L(65cm) あります。
ブレスも3サイズ。私でSサイズ(18cm)。

私のことです、定価では買いません。
一番安く分けてくれる店を 血眼で捜します(笑)
まぁ2割以上安い店は探します。(ネックレスで定価1800円ブレス1200円)

商売するつもりはありませんので、
自分で買うぞというかたは 検索してみてください。
結構 いっぱいでてきますよ。


太好でお会いするメンツは手渡し可能。
ちなみに、おきにごには引越し祝いにつけちゃおう。
お好みの色は?






2003年05月16日(金) 広島空港で お好み焼きたべてきました

先週の金曜日、
博多出張のため、午前5時半には家を出る。

予定だった。



起きたら5時半。
・・・・。
とりあえず、すっぴんで荷物転がしてライドオン地下鉄。

浜松町の自動チェックイン機に搭乗券つっこむも
受け付けてくれないのよねー。
おっかしーなーって その時気づけよ。

結局、離陸時間の15分前にチェックインしないと
乗せてくれないの(なだれ泣き)
当たり前?常識?チケットにも書いてあるだろ?って?

でもさ、搭乗時間過ぎて乗ってくる人とか
名指しで放送されてる人とかいるやんか。

はいはい わたしがわるぅございました。
で、JALのカウンターに行ったら、
10分前なので、もうだめですって。

I said
「いえ、ダメでは困ります。
とにかくできるだけ早く福岡へ行く方法
おせーてください」

教えてもらったとおり、
払い戻しして、あらたに20分後に発つ福岡行きの航空券を買うべく
また他のカウンターで並ぶ。

そこで知らされた悲しい事実。
払い戻ししたチケットは特割。15300円。
当日新規購入なので、定価となり28000円程。
そして払い戻し手数料発生。


出張の前日に、
遅くまで残業するな
(だから寝過ごした)
という教訓を、

自腹で15000円程払って学習しました。往復分やん。

ところが、だ。
その飛行機が、メンテナンス不調につき欠航。
一時間後の便に振替え。
弱り目に祟り目。

博多天神の会場に足を踏み入れた瞬間は
開始時刻ジャストタイム。

前準備ないまま、
「では はじめましょう」
と笑顔で開講する。


それもこれも、博多事務所の担当者さんがしっかりしてくれてたから。
そこから、神戸→大阪→東京→広島 と講義をしてきました。

昨夜遅く、広島から帰着。
またそこでもいろいろ自分の準備不足や自覚不足を
教えてもらう出来事がいっぱいありまして。
いやぁ 勉強勉強。

地方へ行くと、そこの担当者(広い意味では同じ会社の仲間)が
いるのだけれと、
その人が「何かやることありますか?」という意識でいてくれるのと
「そっちで勝手にやってよ」という気持ちでは全然進捗も違ってくる。

できるだけ、相手を巻き込むような前もっての働きかけをすべきだった。


そして、今朝。

朝9時からコーチングの勉強があったのに、
すーーーーーーーーーーっかり忘れていた。
10時に起きて メーラー立ち上げて
「今月第一回目の授業が欠席でしたので
この科目は履修となりませんよーだ」
と見て あごはずれそう。


履修はまた来月以降できるとして
忘れていたおのれにがっくり。
でも、ここから 何を学ぶか。

スケジュール管理!
忙しすぎる今だからこそ
前日には行動計画を見直す習慣を。
今朝のことは、それを教える警鐘なり。


羽田から箱崎まで、
数十分の高速道路。
窓に肘をついて、夜景を眺める。
ブルーの明かりの観覧車が右に流れる。

仕事も仲間も心も 満ちている。
なのに、このホッと息つくエアポケットのような時間に
ポロっと涙がこぼれるのは難儀だ。

なぜ 出て行かない。
なぜ まだ居座らせている。
私の心は 私のものなのに 私は自由にできない。

まだまだ修行は続く。


あーん たいはお 行きたかったをー



2003年05月11日(日) ばってん荒川

博多天神へ行く道中 泣きそーなことがありました。

飛行機ってのチェックインって
15分前に締め切るのね?(号泣)

身体も財布もボロボロになって
今は 神戸。明後日は大阪。
たこやきたべよ♪



2003年05月08日(木) 明朝

午前6時台に
羽田空港に立ってるためには

あたしゃー
何時に起きなきゃいけないの?
電車  あるの?


えー
博多 天神へ行ってきます。
その後、神戸、大阪と渡り歩きます。

ばいなら。



2003年05月05日(月) 銀座にまつわる歌 何が浮ぶ?

近所の商店街からはエンドレスで
「いぃ~らぁ~かぁ~のなぁ~みぃ~を~♪」と
歌っている。子供の声だから甲高い甲高い。
大屋政子とええ勝負。
それも朝から。

で、とっとと脱出。
銀座のITOYAさんへ手ぬぐい展へ行く。
丁度イベントの落語が始まるとかで
なぜか一番前に座り、目ぇキラキラさせて
三遊亭全楽さんの落語を聞く。

たった一枚の布(手ぬぐい)が、
落語の中では 財布になったり 煙草入れになったり
本になったり そのしぐさにもう興味津々。

で、楽しく笑ったあとはお気に召すまま
手ぬぐいをカゴに入れる。
母の日に、江戸風流が好きな母へのプレゼントも買う。


その後、近隣のお店を覗くも
結局自分の会社の店を見て回ってしまう。


そしてとうとう憧れの行動に。
「昼間っから、1人で 寿司屋でビール」


しかも 廻らないし。
しかも 銀座だし。
(たかが デパートの食堂街だけど)

どうだ!
これであたしも
何かの仲間さ!

でも それが何かはあまり知りたくない。



2003年05月04日(日) 晴天の合間の息抜き

GWは、仕事と読書三昧のつもりではあるが
この天気この陽気この風この日差し

閉じこもっていたのでは あまりにーもオバかさん(byフランシーヌ)

なので、財布いっこもって日焼け止め以外ノーメークで出かける。
まずは、庭園。これは紀伊国屋文左衛門の屋敷跡だそうで
入場料150円。

65歳以上は70円だ。
ここをお読みの諸氏も、あと30~40年くらいでokさ!
ハルマゲドンがこなかったら 庭園オフしようね!
それとも「無事年金もらったよオフ」なんて如何?

いや そんなしょうもないことを思うくらい
70円入場軍団が多い。多い。
しかも、池の周りにでっかい石を配してあって
それを飛んだり踏んだりするのだが、
70円チーム あっぶねーあぶねー。

足クネっていわせてるし、段からずりって滑っているし。
池は「何食ってんだ?」と思わせる鯉が 直径10㌢くらいの
口あけて餌待ってるし。
「鯉の餌」ってうってるのは、うちにある麩 だし。


ひとりで、ぽわ~っと池の周囲を歩いていたら
つっかけ履きの私 見事に足首くねりました。
一周したら汗びっしょりだし。>わたしも70円か?

さて、庭園を出てすぐ裏にある図書館へ。
まぁここが素敵。
螺旋階段にステンドガラス。蔵書もいーっぱい。
なんで今まで来なかったんだ!
ち!保険証持ってないし、免許証は盗まれてから作り直してないし、
今日は登録できないので借りることができない。
ワコールの社長伝を一冊 椅子に座って読みきる。(但し漫画)


さて、帰り道はスーパー。
豆腐・ウインナー・生ハムの試食制覇して
それぞれ買い物カゴに入れた まんまとひっかかる消費者でした。


普段 ろくなもの食べてないので
ナスと小松菜のゴマおかか煮浸し
ほうれん草とハムとポテトのグラタン
チキンもも肉のグリル
ネギたっぷり焼き蕎麦
イタリアンサラダ

などなど この3日間の料理。
先週のカレーがまだ残っているんだけどな。







↑エンピツ投票ボタン

My追加



2003年05月03日(土) 旅の窓口

「旅窓」という旅行関係サイトは数年来使っている。
JTB管理だったかと記憶するが、ビジネスホテルが
自分の好みの検索で出てくる。

そのテのサイトはいろいろあるが、その色々を
いろいろ訪ね歩いて やっぱりここが
一番登録ホテル数が多い と行き着く。


そこで、大阪でとった梅田の宿を急遽キャンセルして
心斎橋に変更のため、そのコーナーを開く。

料金順で検索して 笑った。


さすが 大阪。

ピンキリのキリが 半端じゃねーな。
1900円ですよ。1900円。心斎橋で。
しかもレディースフロア有りだし。
バストイレ共同ですけどね(笑)


以前、東京のホテル探しをしていたら
神田あたりだったか、共同シャワーのみって
ところもあったけど、そこのほうが倍くらい高かった。
高いつっても4000円しないんだな。あははー。


仕事を心斎橋大丸近くでするので 全日空ホテルにしたかったが
そこはいくら経費請求できるとはいえ、しかもこのサイトは
一日限定5室のみの安い部屋とかあるので一万もしないのだが
我慢。
あぁわたしってなんて謙虚な労働者。

だって、その経費も結局はお店の人たちが働いて
稼いでくれるお金じゃん?
無駄使いできません。


で、どの地域調べてても出てくる とあるホテル。
ここの女社長のドアップが、大阪の地下鉄の広告で見かける。
目線に、あの人の笑顔。
しかも、とっくに30過ぎの息子がいるのに
髪の毛を指先ではさんで、帽子かぶった小首かしげるそのポーズ







↑エンピツ投票ボタン

My追加


PR会社もカメラマンも広告宣伝担当者も
だーれも とめたりせーへんかったんやろか・・・・・
企業イメージが上がるとはとても思えないモデル。



2003年05月02日(金) 東京タワー

昨日お初の仕事を しかも2本やって、
1本でも(ニンジン♪)一日分のパワーがいるのに、
それを2本。(2足でぇもサンダルゥ♪)
ところで3つなら 何だったろう?
さ・・・さ・・・・・・・。

数え歌なら、
ひとーつ左にハッゲがあるぅー。がメジャー?。
あぁだから3つ目は何なんだよぉ。
教えてくれよォ なぎらけんいちー。

ということで、昨日の仕事。
どれほどしんどく、疲れたかは
翌朝の自分の体が物語っていた。
参った。

鉛の棒が、脊髄にスポンと通っている。そんな気分。
それでも また今日も。


21時に、コーチングの予約が入っているので
ひとまずGWにやる仕事を フロッピーに3枚放り込んで
鞄に放り込み、ダッシュ。

地下鉄改札前にある「ご自由にお持ち帰りください」
のブック今月号は 最寄駅周辺案内特集だった。
「へぇ こんなところに こんな店が」
の発見も デロデロに疲れた背中で
電車ドアに全体重をかけて三白眼で。


会社から駅へ渡る横断歩道から東京タワーが見える。
夜の東京タワー。ぼややんと浮ぶ夜景のタワー。
エンピツ削りのタワー。

帰り道の一瞬見えるこの光景を
やはり毎回毎回振り向いて見てしまい
毎回毎回ユーミンの古い歌が浮ぶ。

自分では手のひらの東京タワーのつもりだったけど
それは ハピ ニュゥイアァだったことが判明。
でもいいの。東京タワー見たらでてくんだもん。

カプリングのように「はっちじのロッカーァ♪」
が出てくる。


毎回毎回 まぁ飽きもせず
我脳みそは 横断歩道を渡るたび歌いだす。

チェェックのシャツが 風にふくらむぅ~
(目口熱唱中 フェードアウト・・・・)

おしまい。


 <あとっぽ  目次  さきっぽ >



↑エンピツ投票ボタン
My追加
めぐっち [home page] [bbs]
[めぐっちのめ。] [ちょっとmail]
My追加