目口覚書



■目口覚書■
ごめんください
どちらさまですか
お入りください ありがとう

2002年10月30日(水) 子を持つということ

昨夜、ほかほか焼き芋を抱えダンナ実家訪問したのは
ダンナ姉が ここずーっと寝たきりで休んでいるから。

彼女のお腹に宿った命が 警告を鳴らしたのか出血。
絶対安静の話を聞いたとき どうか無事で!と
祈ったのも本当。そして義姉が女の子を抱っこしている
イメージがなぜか浮かんで浮かんで仕方なかったのも本当。

同時に自分のことで凹み続けていた私は もうひとつの心で
「わたしとおなじめにあえばいいのに」
「わたしとおなじくるしみをあじわえばいいのに」
と思った。

無事産まれたら、わたしは夫兄弟の中でただ1人
子なし嫁になる。
どんどん惨めな自分を想像し、何より惨めに落ちていった。

私は人間として 女として最低な思いに縛られて
人の不幸を望むような女になっていて きっと顔は鬼で
鬼畜は私のほうだった。
もう何もかも 息をつくのも嫌で。


そんな時もらった昨夜のあったかい焼き芋だったのだ。
私が袋の温度を感じながら涙が出た理由をわかってもらえるだろうか。


それを抱えてカバ実家の玄関をあける。
思いのほか義姉は元気そうで、ずっと寝ていた結果
今は1センチくらいに育っていること
ちゃんと心臓が動いていること

それが未確認のうちに流れてしまうのは
よくあることなので決して母体の責任ではないが
(おそらく私を慮ってそう言ってくれたのだろう)
心音がわかるということは 育っているということなので
これからは母の責任!と言われて安静を保っている。

彼女は毎週国内出張、毎月海外出張というハードな仕事を押さえて
今は それに煩うことなくただゆっくりを時間を過ごしている。

わたしなら きっと仕事はどうしようこうしようと
思い巡らせているだろうな。

彼女と喋っていて ふと 
「わたしはなんでも大事(おおごと)に考えすぎて
より複雑にしてしまっているのではないか」と思い当たる。
何より義姉は楽観的に切り替える達人だから。


ほんのちょっとの訪問のつもりが、コーヒー2杯もおかわりし
彼女は焼き芋を食べながら お互い笑ったり泣いたり。
やっぱりカバトットの話にもなったけど、
自分自身で複雑化してるかなとか、
実は単純に手のひらのってたらいいのに
私が頑張って手のひらにカバ乗せてたのかなとか、
そりゃカバも居心地悪いっちゅーもんやし、手もしびれる。
実はカバは自分に乗ってほしかったんじゃないかなとか、

なんか ふわんと思って でもあまり考えすぎないようにして
そのうち店からお義母さんも帰ってきて、
もろみ酢一本土産に持たせてもらって夜中帰路につく。


わたしが子を持つことにこだわらねば
この苦しみは大きな割合で和らぐのかもしれない。

なぜわたしは子が欲しいのだろう。
「子を持たねばならない」という強迫観念にも近い気持ちは何なのだろう。

わたしには性欲がある。
これは子を作りたいという自分の本能に違いないと感じたとき
自分の体の奥底で望んでいる種火を思って泣いたときもある。

そんな思いを抱えている私が受けた昨夜のセミナーは「第二次性徴」
そして わたしたちは自分が思っている以上に 女性という性に
縛られていることに気づいた。




←エンピツ投票ボタン

今日 公休だったカバトットと お店の手伝いのあと
彼は自転車をひきながら 二人で徒歩で帰ったのですが
その道すがら、ずっとカバは屁をこいておりました。
さ、さすが!焼き芋パワー!!
プッププクピノペッペケペ!!!!



2002年10月29日(火) 奇跡な焼き芋道

弱った肉体に悪魔くんは張り付き
この数日間 自虐道ガチンコファイトクラブでした。

で、今日は
公的セミナーの日で、心ぐすぐすしながら行ってきました。

で、帰りのバスの中で本に夢中になって
バス停いっこ乗り過ごしたんすよ。

あちゃちゃと思いつつ 21時30分夜道をてくてく引き返し家路を急ぎました。
道の反対側には 赤いランプに「焼きいも」の文字を書いた軽トラック。
「あぁ あったかい焼き芋かぁ・・・」

ちょっと芋恋しい気持ちが湧きまして、
500円では今はなんぼも買われへんやろな・・・。
そんなことを考えておりました。 
と その時。



「お嬢!」

呼ぶ焼き芋屋のおっちゃん。




え?
キョロキョロ。
お嬢?


お嬢といえば、美空ひばりか私。



「お嬢!おいで! 店じまいするから焼き芋 ただであげるわ!」



もうお嬢はオクターブ声高くなりました。
「え~ うっそ~ まっじ~ぃ うれしぃ~」
外灯の少ない夜道が幸いしました。
もう すっかり気分はお嬢です。

今日はもうおしまいだから 売れ残りで悪いけど
持って帰ってよ と大きな焼き芋を あの茶色の紙袋に山盛り入れて
しかも
「これは農林水産省の人が言ってだんだが・・・」
と焼き芋は時間が経つと でんぷん質が糖分に変化しうまみが増すこと、
さつまいもに含まれる食物繊維やビタミンの効果、
帰ったらお母さんに教えてあげなさい などなど
さつまいも雑学をたんまり仕込まれました。


満面の笑みをおっちゃんにプレゼントして
ありがとう!寒いけど 気をつけてね~!とかねぎらい
お互い手を振り合い別れました。
その芋軽トラ、私を背後から追い越すとき ププ!とクラクションなんか
鳴らしたですよ。デート帰りのカップルみたいやん。
5回鳴らして愛してるの合図やったら
私はヘルメットコツコツせな あきませんかいのぉ。



んでね、その地点はうちよりダンナさんの実家のほうが近くて、
ダンナ姉がいると思ったので おすそわけしようと訪ねました。


で、すぐ帰るつもりが 3時間ほど話し込んでしまいまして。
この時間はわたしにとってそれはそれは
有意義な時間になりまして また書きますが。

それもこれも、
①今日セミナーがあって、
②バス降りそこねて、
③焼き芋屋のおっちゃんがたまたまおって

そんなこんなな偶然で
いい時間を過ごしたわけです。
ま、わたしの神様がわたしの為に設えた必然だったのでしょうがね。

釜から出したてのホカホカのお芋を抱えて
その暖かさに わたしはほっこり致しました。


躁と鬱がパラレルにやってくるわたしの性分は以前に嘆きましたが
ほんに いやらしいくらいの凹みだったのですがね、

お布団の中で 足も背中も丸めて
便所虫みたいに丸まって泣いてたら
あけた窓から 皆が入ってきたんですよ。

皆っていうのは、あなた、です。

ネットの上で書き連ねる泣き言きいてくれた人たちが
なぜかウスバカケロウみたいな羽根つけて
体長30センチくらいで、
皆が、わたしの肩に手を置いたり、背中さすったりしてますのん。

その時 わたしの周囲20センチほど 白く光ったんですけど。
夢ですか?夢、ですよね。

でも
でも
さすってもらったの。あなたに。
ね、よしよしって してくれたよね?


さっきちょっとカバトットと話したんですけど、
よしよししてもらった私は とげとげしてなかったと思います。

彼 「芋!芋くれ!」と今2本目食ってます。
夜中の3時過ぎてます。




↑エンピツ投票ボタン

My追加



2002年10月28日(月) 鬼畜

先週半ばからはじまった悪寒が、
発熱、節々の痛み、喉の痛みを伴い、
正統派風邪街道まっしぐらだったこと。

これは まあいい。

土日吐き下しでずっと床に臥せる。
もしそんな苦しんでいる家族がいたら
あなた、どうしますか?

せめて「何か食べたいものあるか?」とか
「熱はどう?」とか何かひとことくらい声 
かけませんか?

うちのカバトットは、
ひとっことも なーんも声かけず、
ずっとパチンコ。朝から夜まで。土日とも。

こんなものですか。
これで切れるのは間違ってますか。
わたし甘えてますか。
 

脳血管がぷちって音たてましてね、
「家族にしか思えないって私のこといってたけど
これって家族以下の扱いちゃうのん?!」


ということで、家事一切ボイコット中。
洗濯も私の分だけ、します。
弁当も作りません。朝食も作りません。
わたしを家族扱いしないのなら こっちも、です。


意地の張り合いで、夫婦喧嘩がおさまりつかなくなった
という例ははいて捨てるほどあります。
わたしはそれはいやだ と思ってます。
ほとんと何も食べてないので 力が湧きません。
口内炎のやろーがぽつぽつ出現してます。


なぜ私をほったらかしていたかというと
自分にやましとこだらけなので
話かけにくかった らしいです。
そして 私は大切だけど彼女は大好きだそうです。

鬼畜称号さしあげましょう。

その彼女、わたしのかわりに弁当売ってくれますか。
お義母さんを大切にしてくれますか。
大晦日集まって あんたの実家でおせちつくってくれますか。
もう 好きにしなされ。あっちいけ。


そろそろまじで 一人暮らしのための家
探そうかと思ってます。


相手の行動があなたに不快感を与えるのでなく、相手の行動についてあ
なたが思っている事が不快感を引き起こすのです。

                       エイブ・ワーグナより






↑エンピツ投票ボタン

My追加



2002年10月26日(土) ひたすら

凹む。

枕周囲には 鼻水と涙のしみたテッシュ山。






2002年10月25日(金) ひそかに甥っ子を「飴ちゃん」洗脳

東京人から質問を受ける。

「関西って飴のことを 飴ちゃんっていうって本当ですか?」



本当ですか?
だと?


本当もなにも飴は「飴ちゃん」が正しい言い方です。
79歳のおばんも3歳の園児も「飴ちゃん頂戴」って言います。
関西では。


「飴」は「タマ」と同じです。
「タマ」は「タマちゃん」と表現してこそ
例のあごひげあざらしを言い表すのです。
だから「飴」は「飴ちゃん」です。


すると
「じゃ チョコレートちゃん とか
クッキーちゃんとか ポテチちゃんって言うのかよ」
って聞くな。アホ。言います。






嘘です。





動く歩道は 乗って立ち止まる歩道ではなく、
さらにその上を歩く「歩く歩道」と言います。
止まったら死ぬんじゃ。


お好み焼き定食は お好み焼きとごはんと味噌汁のセットです。
焼きそば定食も同様です。炭水化物万歳です。


こちらにきてから 困ったことがあります。
たこ焼きに入れる「てんかす」が売ってません。
かす?かすなんか売ってないわよ。
そう東京弁で言いこめられます。
欲しいのは「てんかす」です。
「揚げ玉」なんていわれても わけわかりません。


メンチって何ですか。メンチって。
ミンチカツでしょ。
メンチは切るものです。ヤンキーが。

エスカレーター。
なんで左で立ち止まっているのか。
立ち止まるのは右側と教えられてたのに。
後ろからどんどん人にぶつかります。


豆腐、味噌汁、うどん
入ってるネギは 全部京ネギなのはなぜですか。
万能ネギは 八百屋の隅っこでしおれてます。
つか ここでネギっていったら京ネギのことです。
東京に来て冷奴に あのでっかい円周のネギが
ふりかけられているのを見た時 心から驚きました。
口がネギくそうなるっちゅーねん。

2チャンネル。
関西で「2ちゃんにして」というと民放嫌いの要望です。
でも ここではただの晒し掲示板好きと間違われます。
プロジェクトXも、ためしてガッテンも2チャンネル。


市場でおつりをもらっても
「ひゃくごじゅうまんえん」とボケてくれません。
つまらん。てか 関西ももうそんな伝統芸継承者は少数。


喜連瓜破も
放出も
大物も
読めるものなら読んでみろ、このヤロー。


パペポとか
ぬかるみとか
誰がカバやねんとか
美人数珠つなぎとか
知らんやろ。


ナイトインナイトの紳介の日に
ノーパンアシスタントしてたのは
藤原紀香。


ふるさとの訛懐かし停車場な気分なのか?






↑エンピツ投票ボタン

My追加





2002年10月24日(木) 三歳児神話

毎日、enpituの設定が無効になり
マイセレクト登録がルーティンな目口です。こんにちわ。
なんでやねん。

この寒空に、外で仕事は辛いれす。やっぱ風邪ひきました。
あと、背中がとても痛いです。

今夜は仕事関係の人と 飯田橋で食事会だったんですが
体調不良のためキャンセルです。明日も仕事だし。あぁ背中イテェ。


さて、
今年いっぱいの予定で 毎週一回とある勉強会にいってます。
内容はコミュニケーションから心理学いろいろなんですがね、
先日 ちょっと心に残ることがありました。

その日は、エリクソンの自我の発達のところで、
乳幼児~児童期を学んでました。

乳幼児期には 泣くと抱いてもらったり
おっぱいをもらえるということで
安心や信頼を感じ、
基本的な希望(自分は生きていっていいんだ という信頼感)
を得るという話の時にですね、

講師が「皆さんは『三歳児神話』をどのように理解していますか?」
と質問してきたのです。

そこで参加者のひとりが、
「三つ子の魂 百までも といいますか、
3歳までになされる人格形成は 将来大人になっても
大きな影響があるから、特にその時期は
母親は注意して育成すべきだ と理解しています。
 私も子育ての時 たくさんの人にそういわれ
また自分自身もそうだったので注意しました」

てなことを述べはったんですわ。
すると講師がこういいました。

「はい、そのように一般的に社会通念として
信じ込まれていますね。
過去、母子共に3歳までは一緒にいるほうがよいといわれていました。
しかし、それには根拠はありません。

その通念が、家庭の事情で0歳児保育に預けざる得ないお母さんや
シングルマザーに罪悪感を感じさせることにもあるんですね。」

その時、わたしは目の隅で、意見を発表した女性が
硬直してくのを感じておりました。

講師は続けます。
「例えば 摂食障害(過食症や拒食症)や 何か心理的原因をみられる障害が
あった時、「母子関係理論」に結びつけることが多い。
(その人と母親との関係の中に 原因となるものはないか探したりする)
しかし、実はそれは男性学者の説である。

つまり母性を「受ける側からの論説」である。
これからは母性を発する側(女性学者)からの論説も交えて
考える必要があるのでは」ちゅうことで。

わたし うーん と考えました。
確かにこの世界、著名な女性学者が非常に少ない。99%男性 な感じ。
男性学者だから母性のことはわからんやろ ではなくて
偏らず広範囲な意見を取り入れようという提唱と私は捉えた。

学者を性別で考えてなかった私には
ある意味 目からうろこなお話でしたの。


その後 質疑応答になって例の人のグループが手を挙げた。

「さきほどの『三歳児神話』の話ですが、それでは
3歳まで母親と共にいることは必要ないのでしょうか。
自分の経験からいっても それは必要だと思いますが」


きたきた。


講師は、
「(3歳までという時間の)量(長さ)でなく質なのです。」とはじめた。

3歳までの幼児期にスキンシップなどを通して
基本的な信頼感や意志が生まれるのはわかっている。
「例えば育児でイライラしている母親と12時間いるよりも
心の状態のよい母と1時間半いるほうが その子にとってはよい。

社会的通念を『信じ込まされている』ことが問題で~云々」
という話が続きます。だから「神話」なのだ、と。
わたしむっちゃ納得。
その神話も結局は男性学者が作った諸説の張り合わせ?
そしてそこに母の影響偉大なりと両性が(違う意味で)納得する。
母性がそこに縛られる、としたら被害者と加害者は同一。


ま、言葉だけきくとお母さんの立場からいったら 
自分の存在が無視されたみたいな感じが
したのかもしれないけど、論点が違いますわな。

簡単にいったら、子は母といなければいけない というより
他者との交わりの中で愛情をたっぷり受けられればよい ということ?






↑エンピツ投票ボタン

My追加





2002年10月23日(水) びっくりたまげーしょんな思い出話

 昼間手伝ってるダンナさんの実家店には、
漫画本が天井までうずたかく積まれている。
その中の、「悪女(わる)」作:深見じゅん に
ハマリ気味の目口でございます。

今 身内の1人が切迫流産の恐れで絶対安静で
丁度去年のわたしと同じなもんで、義母から
当時の様子を聞かれたりするわけですわ。


そんなことで傷口開いたりしませんわたしって
もしかして強い?!ってなこと考えるってやっぱ弱い?!

で、そんなこんなな話を店で立ち話していたら義母が
「欲しい人になかなか出来なかったり
欲しくない人はどんどん出来たりするのよね~・・・

ホラ、○○さんの奥さん、年子で男の子ばっかりどんどん生まれて
また妊娠したもんだから なんとか自然におりないかってことで
新聞配達始めて 団地の階段駆け上がったり、
縄跳びしたりしたのよね~・・・

でも とーっても元気な子が また男の子だったんだけど 産まれてさぁ」
などと義兄と喋ってる。

ふわ~っと思いながら聞いてたら たまたま隣で聞いていたダンナさんが
「俺小さい頃その○○さんのおばちゃんに、
『カバ男ちゃん、カバ男ちゃん』って呼ばれてさ、
おばちゃん、急におっぱい出して






































母乳かけられた






ぴゅぅーって。」




・・
・・・
・・・・・

驚嘆。

母乳ですよ、母乳。

ぴゅぅーってって。




わたしの価値観からいうと信じられない話で、
以前、
「孫にじぶんの乳見せてるおばあちゃんの映像」を
素人投稿ビデオの番組で見た時以来の衝撃ですよ。
3歳くらいの孫、普段見ているものとあまりに違う形状を見せられ
いや ママにしかないものがばぁばにあったからなのか
大泣き。

まるで「わるいごは いねがー」と正面切られた東北の子供。




あぁ信じられん。
でも、子を持ってる義兄嫁(26歳)に言わせれば
「あぁ 年子だったらねー」
って すごく普通そうにうなずいてました。

年子だったらって、
その納得の仕方が違うと思います。
常に乳張ってるからって。
母乳ミサイル発射なんて。
うちの大事なダンナさんに。


もしかしたら これはトラウマになりやしないか?
だからわたしたちセックスレスなのか?






↑エンピツ投票ボタン

My追加


今朝、誕生日のプレゼントに、ハグとキスをねだったら
夏までイチャらぶばかっぷるだったのに、背中向けられました。

普段のわたしなら ここで黙って寝室出て行って
台所で泣く場面ですが
いや!今日は特別な日だ!ってことで、押さえ込んでやりました。

嫌がる男を無理やり押さえつけ、3秒カウントしていたら
なんか笑えてきましてね。

ホラ、笑ってますよ。あたしも 
彼も。
すごい変化。



2002年10月22日(火) 陥没ビーチクの強み

朝予定より寝過ごしてしまったというのに
空はピーカンで、
こりゃ洗濯せなあかんわい と洗濯機を回したら
出かけるべき時間を過ぎても まだ脱水サインが聞こえない。

しわを伸ばすのももどかしく
ぐっしゃぐしゃの靴下やシャツを洗濯はさみのさきっぽに挟みながら
「ま、ダンナさんのやから ええか」とひとりごちる。

あぁ時間がない!
昨日は雨で乗らなかったダンナさんの自転車、
どれがそうかは知らないが、駐輪場の中から適当に鍵を差し込む。
鍵が開いたら きっとうちの自転車だろう。

サドルを一番下に下げて
それでも足が地につかない自転車にまたがり
普段乗りなれてないのでフラフラしつつも 必死で店に向かってこぐ。

あ!

なんで気がつかなかったのか。
なんでそのまま来てしまったのか。

不幸中の幸いにしてTシャツでなくトレーナーを着ているとはいえ、
素肌に一枚。そしてノーブラ・・・。


おーまいがーっ。
でも引き返す時間もない。
店でしているエプロンは胸当てのない カフェエプロンなので
躊躇したが、まぁノーパン喫茶があんねんからノーブラ弁当もええやん。

昔、会社の専務がノーパンしゃぶしゃぶに接待で入った話をしていたが
女の子に追加を注文すると、わざわざ高い所にインターホンや
お箸なんかがあって、ノーパン店員が背伸びしながら取り上げ
それを客が下から見上げる仕組みだったといっていた。
なんとお寒いことだろう。

あぁじゃぁわたしはどんなサービスをしたらいいんだろう。
と考える間もなく店 到着。
加齢により乳ぶらぶらなもんで、小走りになるときは両腕で挟んで
運動会の小走り入場みたいになってるし、
擦れたせいか乳首たってるから 姿勢悪くしないと目立つんで妙に猫背やし。
わたしは坂上二郎か。

こういうときに、ニプレスいらずの乳って 強いのね。

そうこうしてるうちに、夜勤明けのダンナさん登場。
「なーなー、今日ブラジャーしてくんの忘れてん。目立つぅ?」
と胸を張ったら 頷いた後 目を背けた気がしたのは気のせいよね?


ダンナ実家のルールとして、誰かの誕生日は全員集まってお祝いする
という 誠に結構(迷惑な)しきたりがある。
全員でお金を出し合い プレゼントを買い、ケーキにろうそくを立て
ハッピバスデ合唱拍手乾杯一連パーティだ。

店で食事をとってたら「プレゼント、何がいい?っておふくろが聞いてるよ」
とダンナさんがいってきた。

「いらないよ。今皆お弁当作りだしてから疲れてるのに、いーよ。
パーティもいらないし」
現に、先月誕生日だった兄嫁は すっかり誕生日を忘れられ(夫にも)
パーティも何もなく あとであわてて現金だけ渡されたのだ。
いや そのほうがいいけど。

それを気まずく思ってる義母は今回はちゃんとしようと思ってるらしい。
「俺が買ってくるから、何でも好きなもの 言いな」というから







満面の笑みで





















「ダンナさんの 愛」




と答えました。

彼はうつむいていましたが、嫌味だったでしょうか。
本気なのに。






↑エンピツ投票ボタン

My追加



2002年10月21日(月) 落馬とともに夢は散り、真珠夫人が結婚。

今朝、店で義兄に
「きのう、武豊落馬したそうですね」と言うと、
コーヒーを沸かしていた彼は とても辛そうな顔をして
「もう それ以上は言わないでください・・・」とうつむいた。
たった2秒の夢を見たようだ。

「真珠夫人」のあの二人が結婚会見していたが、
インタビュアー、「手料理でコロッケは食べましたか?」って。
ごっつい陳腐やおまへんか。
これで真珠夫婦だ。

毎日日替わりランチのメニューに悩む義母に、
仕入れたレシピをお伝えしようとして
「栗原はるみって ご存知ですか?あの人のレシピで・・・」と
言いかけたら、
「あぁ 栗原玲二の奥さんね」と言われた。
それもどうかと思うが、「はいはい そうです」と答えた私もどうかと。


昨夜遅く二人で背中合わせでパソコンしていると、地震が。
それも すんごーく長い時間。
壁掛けの鏡も、電灯の紐もユラユラだ。
「こわっ こわっ こわっ」
恐怖がソプラノになって連発し、失禁しかけたが、
背中合わせのまま、「だいじょぶだよ!」といってダンナさんが私の手を握った。

なぁ ダンナさんよ、そろそろはっきり私が好きと告白せんか?
それとも、昨日離婚届の話を具体的にしたから腹くくったか?

それにしても 北から約四半世紀ぶりに帰国した二夫婦。
仲良しやね。 らぶらぶやん。
ちょっと、どないよ。いつまでも新婚の気分で て。おい。


今日の弁当売りは、雨風で飛びそうでした。
ウインドブレイカーで外立ってて、
あまりに寒くてフードを被ろうとしたら、






↑エンピツ投票ボタン

My追加



2002年10月20日(日) ミステリーウォーキング

荒川のずーっと向こうにいる友人とこっちにいる私とで
お互いに距離縮め合い どこでぶつかるかは
行き当たりばったりの待ち合わせ。
何時にどこで会えるかは、いや会えるかどうかもわからん逢引。

わたしは歩き あちらはマウンテンバイク。
曇天の中 てくてく歩き開始。

携帯電話で「そっちが来るのは 川の外側?内側?」
こんな連絡とっても、どっちが外側やねんちゅーことで埒あかず。


ひたすらてくてく。
ひたすらてくてく。
なんて気持ちよいのでしょう。

途中ヒップアップのストレッチなんぞやってみたり、
犬のうんこを踏まないように気をつけたり、
子供のスケートボードを奪いたく思ったり、

ひたすらてくてく。
ひたすらてくてく。

遊園地の観覧車はかなり小さくなってきた。
前にここまで来たときは、あまりにもへとへとになったので
帰りはバスにしたのに、今は毎朝徒歩ってるおかげなのか
じぇーんじぇん平気さ。

途中「今 海から何キロ地点?」と携帯メールが入る。
へ?う,海から?

道々、青い道標があってそこに河口から○キロと
表示されているのにやっと気づく。
川は流れに沿って右岸左岸というのも知る。

「わたしは右岸だ。今16キロ地点!」とレス発射。

「○○の建物を中心に川口寄り?葛西寄り?」と相手から。
そゆ方向感覚ないので戸惑う。
神戸出身者には上とか下とか言って欲しい。
それでなければ、北海道寄りとか九州寄りとか。
よけいわからんか。

そろそろ会えそうな地点で、ゆっくりゆっくりストレッチ。
土手の向こうから 結った髪をふわんふわんさせて
マウンテンバイクの友がやってきた。

二人とも昼前に家を出てるので 
喉はカラカラ腹ぺこ状態。
さっそく大きな橋を渡って向こう岸の焼肉屋へ。

昼の生ビールのなんて美味いことよ。
昼の塩タンとホルモンとミノとにんにくカルビの奏でるハーモニー♪

胃袋は幸せ。
でも二人とも悩み多きマダァム。
あーだこーだとディスカッションを2時間行い、
また来た橋を戻る。

眼下に、川岸の大きな濁った水溜り。そこに うごめくもの。
それは結構な大きさの亀。

亀は 首を出したり潜ったり きっちゃない棲家を縦横無尽。
その水溜まりから 2mもしないところに 大きな大きな荒川があるのに。
おまえは そこがいいのかい。
それとも 川の流れから そこへ移住したのかい。

にんにく臭い笑い声を吐きつつ 私たちは亀をずっと見ていた。






↑エンピツ投票ボタン

My追加




2002年10月19日(土) 敬語も帽子も規則とちゃうって!

仕事場に入る。
もとは、社員の健康増進のためにあったフィットネスルームの、
すべての機器が撤去されただたっぴろい会場が研修会場にへんしーん。

自分の席について 後ろからメンバーの様子を見ていたら
中に、帽子かぶったままの男子。正直、もうどうでもええわってな
気分にもなるけれど・・・。
以前
ここでも
「職場に帽子はどないですのん」と呈したことがあったが
シーズンの変わり目だからか、目につくようになった。

皆の前で指摘するのは嫌だから、
彼の前を通ったときに、「帽子取とろうか?(~~)」と進言。
すると、驚いた彼「まじっすか?!」 といいつつ しぶしぶ取った。

帽子は うちが商品として扱っているから、店では当たり前に被っている。
特に、メンズブランドでは被ったまま会議とかしている。
メンズは 本部が西麻布にあって独立風なので 本社とは違う気風があるし、
なんかしらんが、「俺たちゃ特別感」ムンムン。ええかっこしぃめ。

帽子はおしゃれだけじゃなく、寝グセ隠しになる。
その彼は 遅刻してきているのだ。おそらくその意味もあって
帽子を脱げといわれたことが 信じられなかったみたい。
その後の態度が、もう絵に書いたような反抗姿勢(笑)
わっかりやすー。

私の伝え方が悪かったのだろう、
昼食になり 社員食堂へ向かう時になって そいつはまた被ってたらしい。
アシスタントが「社内で取るのは常識よ」と言って 取らせたと言っていたが
それでは納得いくのかな、今のわこうどは。

何より、彼らはそういうことを「知らない」から この研修にきてるのだから
そういうことを 伝えてあげる場にしたい。
専門知識なんかより もっと大切なこと。
でないと彼らが恥をかく。

たまたまその日は 店舗での敬語に悩んでいる というメンバーが多かったので
「接客用語」の話になった時 ちょい絡めてみた。

「敬語を使うって、相手を大切していること。
大切に扱いたいと思うから 言葉でそれを表したいと思う。」

例えば『恐れ入ります。此方でお履物をお脱ぎ頂けますか』
と敬語を使えたとしても、そこに相手への思いやりの動作や表情がなければ
言葉はただの音声。相手へは伝わらない。
敬語だけを覚えても 態度が備わらないとそれはむしろ慇懃無礼な無礼モノ。

お取引様や会社を訪ねるとき、予めコートや帽子を脱いだり、
ディバックは肩から下ろしたり、サングラスを取るっていうのは、
敬語を使って相手への敬意を表したり 
存在を認めて大事にするのと同じ。

外を歩いている状態から 訪問の状態に切り替えることで
態度で準備しておく思いやりとこちらの姿勢の表現。


常識だから、規則だから と押し付けられるのが嫌いだったから
理由をつけて 相手が理解できればいいな と思ったんだが。。。。

ただ、帽子を被っているのがなぜ失礼になるのかは
これは被服の歴史から話さねばならんのだよ。
コートや帽子はその昔の衛生事情から塵や汚れよけだったから、
それをつけたままというのは相手の家屋が汚れている 
という表現になって失礼になるというとこから発している。

日本の着物にもいろいろなしきたりがあるように、洋服にもいっぱいある。
男性の洋服のボタンがなぜ左上かとか は戦(いくさ)に関係するのだよ。
こういう話をしだすと もう時間がない。ないからはしょる。

あぁ でもやっぱりわたしの伝え方は効果がなかったと後で知る。

ほとんどが女性ばかりの アマゾネス環境にあって、
1人、すっごくいい感じの新人♂がいて、臆さず自ら働きかける、
積極的に動くしおっとこまえなスタッフ。

上記の話も真剣に聞いていたのに、最後まで会場の片付けまで率先して
手伝ってくれたのに「お疲れ様でした!」といって
会場内でサングラスをかけていた。は。

・・・・・・・・・
もう おばちゃんの思いは 古臭いですか?
時代錯誤ですか?

あ、それと「お疲れ様でした」と「ご苦労様でした」の違いも
もう 教えなくてもいいですか?


それにしても今回しょっぱなで「敬語をちゃんと使えるよにしたいです!」と
目標を言った新人さんは、43歳のお母さん。






↑エンピツ投票ボタン

My追加



2002年10月18日(金) 猫になる

猫になりたい。

どこといって取り立てて特徴のない普通の日本猫になりたい。

猫になれたらまず顔を洗いたい。
肉球に唾液をたっぷりつけて
耳の後ろから しゃーしゃーと洗いたい。

猫になれたら子猫を生んで
パンパンに張ったおちちにむしゃぶりつく子猫たちを 
ぶらんとぶら下げながら 歩きたい。

猫になれたら 毛玉を吐こう。
嫌なことは全部毛玉に絡めて 一日一回吐いてやろう。
だから 毎日幸せな猫になる。

猫になれたら あなたの布団にもぐりこもう。
わたしのキスは、このピンクの舌が痛くすぐったいから嫌われる。

だから じーっとお布団を暖めて
あなたと一緒に布団内温度を高める。
そして起きたてのあなたにキスをひとつしてもらう。

猫になれたら あなたに首の後ろをつままれるのも楽しもう。
猫になれたら あなたになでられて喉をならそう。
猫になれたら あなたの脇の下にもぐりこんで シエスタしよう。

高いところから飛んだら「ふぎゃ」と言って落ちるけど。
舌では上手に水が飲めないけれど。
だから喉が渇いたら 蛇口を開けてもらおう。
そこから ごくごくお水を飲もう。
で、あごからポタポタ水滴を垂らす。
それをあなたが 指ですくってくれる。

わたしが猫なら きっとずっと愛してくれる。






↑エンピツ投票ボタン

My追加



2002年10月17日(木) ちんちんへの復讐

夜中の通販番組で、成龍が宣伝している筋トレマシン購入を
真剣に考えている目口です。どうも。
あ、成龍ってジャッキー・チェンのことね。


昨日のサッカーの試合を見ていて
稲本が、うちのダンナさんに似ていると思いました。
もちろん稲本の方が 15億4000倍素敵です。

で、そのサッカーの前半が終わって休憩に入りますよね。
後半始まったら 起こせといいつつうちのカバ男ったら
すぐ大イビキかいてます。

人が寝てる時って、なんかいたずら心がムクムクしてきません?
今は残念ながら そういう類のことができる状態でないですが、
たとえば 寝ている友達の素肌に 油性の極太マジックで
手首にシャネルのマークを書いたり、足首にナイキのマークを入れたりして
「あらぁ かっこいい時計ねー」
とか
「お、おしゃれなソックス!」とか はやしたてますよね、ね。

*******(全くその気はございませんがw、成人向き表現が一部
あるやもしれませぬ。お嫌いな方及び子供様はお気をつけあそばせ)
 
昔、付き合ってた男が泥酔して部屋にきて、
そのまま致そうとされたのに、なんと途中で私の腹の上で寝入った
ということがありまして、ね。

なんか動きが止まったなー あれー とか思ってたら 
健康そうないびきが聞こえやがりまして。
どう思います?奥さん。

で、よいしょっと男を私の上からあお向けに転がしました。
相手の下半身すっぽんぽんのマヌケ姿を見ていたら
むしょーに腹立たしい。
てめー 夜中に飲んで勝手に人のパンツ下ろしやがって
2ピストンくらいで熟睡ってどないやねん!

もうあとは何かやってやらねば 
という思いにかられましてね。ははは。

で 取りい出したるセロハンテープ。
奴のモノは腐ったバナナのように柔らかくなってますから
形成は自由自在です。

わたしはまず下からずいーっと皮を持ち上げまして
タートルネックをすっぽんと頂上まで包みました。
で、余った皮をきれいに折り込み、トップを×の形にテーピング。

そして タートル周りを トップのテープをさらに止めるように
ぐるぅりと何周も さらにテーピング。
タートルってわかりますか。亀ですね、亀。

で、そのまま私も寝ました。
夜中にトイレに起きた彼は、すごい尿意と出ないおしっこと
先がわけのわからんことになってる状態に
もうパニックになっておりました。
力いっぱい セロテープを引き剥がしたそうです。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


やっと日記の日付とリアルが合致したぜ。



2002年10月16日(水) 義姉との会話

もんじゃをはみはみしながら、
ダンナさんの姉は おそらくずっと心配だったことを聞いてきた。

んで かいつまんで日常のことを話したが
例えば 私が今でも感じるやっぱりいっぱい辛いこと。
でもごくごく普通に接している日常。


ダンナさんとこないだ少し会話したときに
「やっぱりこの毎日はつらい。
私を選べないのなら 結論をだして。
ちゃんと考えを聞かせて。
このままでいいと思ってないんだよね?
どうするの?」 そう訴えた。

彼は 質問には答えず
「めぐっちと離婚したら 後悔するのはわかってる。」
わかってても 継続しようと努められない。
それを阻むものに対峙できていないダンナさん。

義姉はわたしの話を聞きながら 都度都度頷きながら
「めぐっちさんは どうしたい?」
「頑張りすぎていない?」
「もっと自分の気持ちを 出していいんじゃないかな?」
「めぐっちさんは どこで本当の気持ちを出してるの?」

最後の質問の答えを うーんと考えながら
「パソコン」と思い浮かんだ自分が とても歪(イビツ)に感じる。

とても時間をかけて 私をほぐしてくれた彼女は
自分の弟のアホさ加減を まゆ毛八の字で笑いつつ
でもやっぱりわたしたち二人の幸せを祈ってくれている。

わたしは自分のことを怠け者だと知っているけれど
どこかで頑張って 踏ん張って 泣き言を自分の中に収めて
バーチャル環境では笑いながら お風呂に入りながら泣いてたり。
そんな自分は いつか破綻するだろうな。と思う。

義姉が言う
「カバ男は、ただ逃げてるだけだと思う。
めぐっちさんとその女性を天秤に乗せてるんじゃない。
その女性はただ逃げ込む対象なだけ。
何から逃げているかは 本人の心の中だけど」

これから彼は それに対峙せねばならないだろう。
それがそう遠くないような気がする。

私の思惑をよそに、相変わらずなダンナさん、
何が相変わらずかというと、夜寝てても いつも私に背中を向けている。
それが、昨日の夜中ふっと気が付くと
私は 彼の腕の中に侵食している(笑)。
欲望が寝てても体現されちゃうのね。はは。

んで、最近はそういう時すぐ私を振り払うはずのダンナさんが
私の肩を抱いてポンポンと、よしよししているのだ(!)
おそらく彼は寝ている。意識はない。つまり無意識?

今から考えても夢ちゃうか と思うが多分リアル。
嬉しくて くびねっこに抱きつきそうになったけど
動いちゃ彼の無意識が醒めてしまいそうで 
微動だにしないようにしてたら 私も寝ていた(爆)






↑エンピツ投票ボタン

My追加



2002年10月15日(火) 「子供謗るな来た道よ。年寄り笑うな行く道よ。」

ダンナ姉と二人で、巣鴨に出かけた。
休日の「おばぁちゃんの原宿」はぎゅーぎゅー詰め状態。
しかも、皆様牛歩の如し動きに、地蔵は洗うわ、拝むわ
なんでかわからへんけど やたらと人にはぶつかるわ、
杖、カート、車椅子使用率は高いわ。

それもまたよし。ここの速度で歩く。


ソフトクリームを買い食いし、
もんじゃを食い、
屋台のサンプルの 干物とか漬物とかを食い、
食い 食い 生ビールをくいーっと。

巣鴨の商店街に初めて来たのは 結婚前、新居を決めた日。
去年の1月。
その日の様子は、わたしのHPの写真部屋にあるので記憶に深い。
あれからもうすぐ2年なんだー。


もんじゃを焼きながら、今私が「思春期」について
調べている話題になった時
彼女が中学時代 凄まじいいじめを受けていた話を聞く。
それで2回転校している彼女は 行く先々で殴る蹴る血だらけになる経験を
何度もしていたと。

私は 教科書を破られたことも、
すれ違いざまに「ぶっ殺す」といわれた事も
カバンにすごいものを入れられたことも、
トイレで裸にされて水ぶっ掛けられた事も
木刀で殴られたことも、それらをした経験もない。

思春期特有のイライラ感で 閉じ込められてはいたけれど 
わたしは健康だった。

義姉は 笑いながらそれを話す。
わたしの弟と同い年の義姉が、その時戦ったものはなんだったんだろう。
彼女曰く「いじめに構っていられなかった」毎日。
2人の弟の世話をしないといけない毎日。
高校生になって嘘のように平穏な日々だったというが、
当時の傷は 義姉の養分になっているんだろう。か。


さて 飲み食いして最寄駅で別れる直前に
「カバ男(私の夫@仮名)は最近どう?」と聞いてきた。
本当は それが一番聞きたかったんじゃないのかな。






↑エンピツ投票ボタン

My追加





2002年10月14日(月) 告白られてシンクロニシティ

昨夜、こんなメールをもらった。
おそらく途中で胸くそ悪くなるだろーが 我慢して最後まで読んでほしい。

****************************
差出人:俺

件名:めぐっちの虜

本文:めぐっちへ
   好きだ。こうして言葉に出すのは簡単なのに、面と向かって、
   めぐっちに言えなかったのはなぜだろう・・・
   今日こそは、めぐっちに言いたくても言えないことを全部言わせ
   てもらう。

   めぐっちは美しい。でも美しいだけじゃない。優しさも人一倍だ。
   天は二物を与えずと言うけれどめぐっちには二物も三物も与えられた。
   美、優しさ、聡明・・・・。

(ココデ ワタシヨリヒトコト
   この自慢女!と侮るなって!だから最後まで読めって! では つづき)


   同じ職場で働いているけど、まだまだめぐっちのことを知らな過ぎる。
   だからもっとめぐっちのことを知りたいし、もっとめぐっちを好きにな
   りたい。


   めぐっちの笑顔が一番好き。笑うと少し下がる目が大好き。
   でも、笑顔以外のめぐっちのことをもっともっと知りたい。
   俺とめぐっちは11歳も年が違う。けれど、例えいくつもの歳の差があ
   ろうとも、いつ会っていても好きになってたと思う。
   めぐっちを好きになる運命だったんだ。どんな時でもめぐっちを好きなの
   はめぐっちがめぐっちだから。

   めぐっちを好きになったことに後悔なんかしないけど、俺がこんな
   に辛く思ってることを少しだけ知って欲しい。

   この手紙がめぐっちに届くなら、想いも届きますように・・・・

   俺より
*************************

もとは、
Johgenさん
ちで知って、、
ここ
からもらったラヴレター。

さっそく
SAYA
もやってるし(笑)

で、ここからが話題。
このラヴレターを、ゲームを中断させてダンナさんに見せた。
すると、2秒もしないうちに
「どーせ どっかからのジャンクメールでしょ。」とそっぼを向いた。ムッカー。

「ちゃ、ちゃうわい!」と叫んだら
「同じ職場の人からのいたずらだよ、でなかったら、
 メールアドレス公開してんだから そゆ変なメールもくるさ。」
とつれない。

 ムッカー・・・と。え?同じ職場?
 ことのほか読む速度の遅いアナタが2秒でそこまで読んだのか?!


フフ・・・・フハハッハハ! おまえ!やっぱりオレに惚れてるな!
 と都合よく考えることにしました。

で、このレターの文章でひとつすーっごく気になった場所
『俺とめぐっちは11歳も年が違う。』

これは別に年齢を打ち込んだりしないのに、なぜ私が年寄りとわかったんだ!
あ、いやわたしは永遠の二十歳だから、こいつは9歳か?!
ってこいつはどいつだ!?


てなわけで、この3連休の最終日も彼とは別行動で
人に誘われておでかけ。
そこに来てた芸能人の持ち歌を2日前カラオケで歌ったばかりで
シンクロニシティ。
本家本元の振り付き歌をしっかり学習したので、次は踊りもバッチリさ!






↑エンピツ投票ボタン

My追加

 








2002年10月13日(日) ナマステぇ~

ナマステオフには不参加のつもりだったが、
途中参加という手があることを当日思いつく。
誰が来るのかさっぱり知らなかったが、どうにかなるだろ。


みにむりん
幹事のこのオフの主賓は インド赴任決定のしんさん。
会場の下北沢に着いたのが22時。

すでに、
おやびんゆみな
は翌日の日雇い労働の為、入れ違いで帰宅
とのことだったが、駅前まで迎えにきてくれたおき@にごう
すでにロレツまわっとらんし、へろへろ歩きながら 
何度も私の名を呼び抱きついてくる。
皆に会いにきたよ。元気だよって言いにきたよ。
嬉しいよオレも。

会場は幹事の実のおじ様のお店。
いいお店でした。今度ご一緒しません?>飲み食い好きな方

入り口で靴を脱ぎ、
まゆ
達とハグ。遠くにゑびずも見える。
相変わらずお肌つるつる青年だ。触らせろ。おい。

お、
モヘジ
 発見。
ケツ割り込みして隣に。

妹さんの結婚披露宴や 飼い猫斎藤くんの寝顔写真を何度も無理やり見せられたが、
わたし的には「モヘジ赤い伊達襟編/どう見ても性悪のチィママVer」ショットがツボ。

隣にいた
satouya
さとちゃんやゆうちゃんと しこたまチィママをこき下ろしてたが
そこは清楚な主婦さとうや。
「モヘちゃんの恋愛相談室って、いい回答してるわぁ」と突如感心&フォロー
という技を駆使。

そこですっかり忘れていたのに、

ここの「謎美女恋愛相談」
に、実は前に相談にのってもらったのよ~
って言ってしまった。
あぁ このオフ会に来る前にビール2杯とサワー3杯飲んだのが悪かったんだ。

すでに第25回を数えるこの相談室の どれが私の相談かをカミングアウトして
アンタらしいじゃの アホじゃの 散々こけにされるお鉢がチィママからこっちへ。くそ。



そういや初めてお見受けする方の顔がちらほらあらせられたが、
何より途中参加の控え目スタイルだったので 自己紹介もせずいたけど、
湘南坊主さんとか、
「ページが見つかりません 」
のあいこさんとか、いらしたのに
あぁ お話しなかったことが悔やまれる。

みにむりんの弟さんが浪人生と伺った途端に、
「まぁ 浪人生の手 握らせて♪」と握手したおばさんにはびっくし。あ わたしです。


各務優有さん
には かわいいご子息のプリクラ写真を見せて頂き、
お初御目文字のおき@にご義姉上とも 少し言葉を交わせたが
この方も 相当酔っぱげオーラを撒き散らしていた。
おにおたじたじ。あぁ いいわぁ。


うちの養女にする計画のあきばちょふは 養母(私)を見つけて ハグしてくれた。
美也子にもハグされた。
で、おきにごも何度もハグしてくれた。(多分覚えてないだろけど)
モヘジには 何度もどつかれた。なんとかしろ、このちびっこ。

それぞれのハグが 酒くさかろうがキスマークつけられようが、
目が「もう だいじょうぶかよ おら」と優しい光線を放ってる。
おかあさん もう目頭熱かったすよ。

ジンチロや否否店主エリアで ぐいぐいビールをあおり、
ばたばたと人が倒れていく中、朝5時までその店で話していた。
というか、オフで夜明けまで1次会の店のまま居続けるって すご。

終盤は、主賓も幹事も深い眠りにつく中、
店のオーナーのお話が面白く、その割にはフーっと意識が遠のいたり、
最後に熱いプーアール茶をフゥフゥしながら頂いたり、
とてもほっこりと楽しめました。おじ様どうもお世話になりました!

おじ様が「あなたたち、年齢も仕事もバラバラなのに
友達なんて おもしろいねー」と言われた。

そういや、本名すら知らない。
でも、それ以外のあんな事やこんな事を実は知ってたりする。
そして 適度な距離や相手への尊厳を認めつつ じわじわ仲良くなっている。
摩訶不思議。


朝焼けの新宿方面の電車で 店主としんさんとうだ話している時
ふっと 懐かしい幸せな気分に包まれる。
全然心配しなくていい空気っていうか、なんだ?これ。
店主やしんさんが醸し出す大人の空気か。(よいしょ?)






↑エンピツ投票ボタン

My追加



2002年10月12日(土) 小ネタ集~有名人編と無名な我が家編~

北の将軍様。
自国の女性応援団全員に 口紅の色まで吟味した。
それを気持ち悪いって思わない風土って すごい。
男に口紅を贈られる意味つったら、・・・あれじゃんねぇ?

大阪の季節労働者といえば河内屋菊水丸。
盆踊りの時期だけで食える。
その彼が猪木と一緒にフセインに会いに行った時、
フセインが7人いたという話。
プレゼントを渡そうとしたら 1人が受け取り 1人がお礼を言い 
という話。結局はどれが本物かわからへんかったらしが
きっと全員ニセモノだろう。 

ノーベル賞のリーマン田中さん。天然ぶりが最高。
花束を渡そうとしている大使の前を通り過ぎ、
呼び止められたのでまた戻って通り過ぎる。新手のギャグか?!

昔、大学に見学にきたロシア人の集団。
笑いかけたら 凝視された。
笑った手前どうしようかと思ったら手を差し出された。
握手かと思って握ったら、小さなバッジを渡そうとしてただけだった。

あのバッジは 実は小型の盗聴器だったかもしれない。
わたしはスパイ候補生だったかもしれない。
でも すかさず「これ 何?何のバッジなん?」と関西弁で聞いたので
きゃつは拉致るのを取りやめたに違いない。ポーレシカポーレ。
でもロシアとスパイが連動する私はやっぱり007かも。

教育テレビ番組「樹木の話」を 樹木希林の談話だと本気で思って
楽しみにしていた私って・・・・・。

中村俊輔 ええ加減に前髪切れよ。

知り合いに、女子トイレ盗撮のヤラセで放尿した女がいる。
がんばれ。男も女も。

私の弟は幼い時 麦茶だと思って そばつゆを一気飲みした。

その弟は、助手席にまだ完全に乗り込んでおらず片足が出たままだったのに
運転席の父が乗り出して 車のドアを閉めた。
閉めても閉めても閉まらず、閉めようとすればするほど大泣きした弟よ。
哀れ。

傘を持たずに小学校に行った弟を迎えに行ったら
大雨の中 ずぶぬれになりながら何かを重そうに持って歩いてくる君。
なぜ君は あの時ボーリングの玉を腕に抱いていたのか。


田舎のじーちゃんちで、君の両腕を持ってふりまわして
突如放す を繰り返していたら骨にひび 入ってたね。

そんなこんなで 君は家をでてしまったのだろうか。
どうぞお元気で。


その弟は、掛布現役時代 母に掛布選手のサインをねだった。
彼の目の前でええ加減なサインを書く母。
「31(背番号)って書いて」と付け加えた弟のために、「31」と書いた横に
「歳」と書いて 何で弟に泣かれているのかわからなかった母。

その母は、大きなホテルで財布を拾ったという弟に
「拾ったものは ちゃんと届けるべきだ」と諭しながら
内心幾らか知りたくて聞いた。

拾ったのは小銭入れで実際百数十円しかなかったのだが、
「えーっと、ひゃくぅ~」と思い出そうとした弟の言葉に
てっきり百万円以上と思い込んだ母。
「内緒にしとき」とすかさず言った。






↑エンピツ投票ボタン

My追加



2002年10月11日(金) 小ネタ集~近所の商店街編~

よく行く八百屋。
ニンニクを「人肉」と表現するのはいかがなものか。

別の八百屋。
超話好きはいいが、頼むからもう帰してくれ。
買った品物渡してくれ。

八百屋といえば 
子供の頃親戚の八百屋を手伝った時
お客のおばちゃんに「この大根 すぅ入っとぉ?」と聞かれ
何のことかわからなかったが 
入ってないより何でも入ってたほうがいいと判断し、
満面の笑みで「ハイ!入ってます!」と答えた私を
けげんそうに見たおばちゃん。ごめん。

みのもんたの番組で「ゆば」が体にいいと言っていただけなのに
「○月○日放映!みももんたも絶賛!」
「TVで取り上げられたゆば有ります」と
まるで自分ちが取材されたような紛らわしい張り紙をしている豆腐屋。
JAROにゆーたろか。






↑エンピツ投票ボタン

My追加
この町もなかなか面白い。



2002年10月10日(木) わたしは路上販売員

ここ1ヶ月ちょっと、週に4日ほどダンナさんの実家を手伝っている。
何をしているかといえば、弁当を詰めて路上販売しているのだ。

最初 手伝いの打診をされた時は正直憂鬱だった。
業務そのものは接客業のエキスパートなので(言ぅたもんがち)
まったく不安はなかった。

憂鬱の原因その1は、今まで貪っていた惰眠を 労働の為取れなくなること。
その2は、義母や義兄たちとうまく関係を保てるか ということ。
また 今のダンナさんの態度に接していると、
なんでこんなあんたの実家の為に私が働かなあかんねん と込み上げる。

でやってみると案ずるより生むが易し。
遅寝遅起生活が、有効に時間を使えるようになった。

実家店から帰宅しても、それまで起きてぼーっとしていた時間と同じ位なのに
朝から洗濯も済ませられるし、片道10分の徒歩運動量がなかなか気持ちいい。

その2に関しても 私の気のつきようと
フットワークの軽さったらまるで
ラーメン屋「幸楽」で働く泉ピン子だ。
義母の話なんぞ、山咲トヲルのように頷いちゃって聞いている。
リアアクションの大きさは稲川淳司もまっつぁおだ。(ウザイって)


この際 腹の立つダンナさんのことはおいておいて、
誰かの為に働いてやっている ではなく
自分の為にこの時間を使おうと思うと楽しくなっちゃぅ。

昼のいっときが勝負なので朝は戦争。
できるだけ義母たちの手を煩わせないよう 先読み先読みして動く。

午前11時半ごろ弁当を路上のカウンターの上に並べる。
あったかいご飯を食べてもらうために、炊飯器もセット。

販売初日から、正確な販売状況の把握が必要と感じる。
時間帯別に、買い上げ客の性別、年代を
買った弁当別にメモにまとめる。

こんなの、会社ではレジが自動的にしてくれたものだが、
アナログで記入していると、より自分の頭に入ってくる。

ポスレジは、販売員の考える習慣を奪うことになりかねない
とは、大手コンビニの人が言っていたが。 
っていうか、3時間程度のボランティア如きに 
必死こいてる自分ってまじめというか 要領悪というか・・・・。

お客様の要望も聞いて メモ。
こんなおかずがいいとか、味噌汁がほしいとか。
あと、客足の流れも重要。
お客様はどっちの方向からくるのか。
そこからの弁当の見えやすさはどうか。
それに応じて、弁当のレイアウトも変える。
フェイスアウト(本屋の縦積み)方式も、少し表情がでるように
お客様の歩く方向にむけてはすに置いてみたり、
焼肉とハンバーグとミックスフライはどの順番に置くとよりよいか、とか。


いろいろ実験をしながら検証する。
メモ書きのデータがある程度蓄積できたら、それをグラフ化してみる。
そこから何を読み取って、今後こうしたらどうかという仮説を出す。

総数における女性客の割合 その嗜好メニューは何か。
男性客の職業、肉体労働者・営業・事務などによる
嗜好メニューは何か。
曜日別 天気別によっての販売数の変化はどうか。
10日の売上が極端に低いのはごと日だけの影響なのか。
今後、フライを減らして日替わりを増やしていくべきだが、
定番トップ売上の焼肉が少しづつ下降気味になっている理由は
何々が挙げられるか。

やりだしたら猛進してしまうので、データーのグラフ説明に力入ってしまい
下町の喫茶店のママである義母に「へ~」と言わせたまま終わったが(汗)

ダンナさんいわせると、
「こんなデーターと見せてもお袋たちにはわからんので無駄」だが、
肌感覚で感じていることに数字で裏付けをつけて
よりはっきりと確信すると 導きだせる仮説は信憑性が高いでしょーが。

仕事を自ら面白くさせるって こういうことなんじゃないかな。
受身でなく自分でどんどん工夫していくと、数字になって効果が見える。
それがやりがいとなってくるし、反省点は次の成功との距離を縮めてくれる。

何より接客大好き人間なので、工事現場の兄ちゃんや事務の姉ちゃん
交通整理の警備員さんたちとのコミュニケーションが楽しい♪

とはいえ、わたしも会社での仕事を持つ身。
イレギュラーで打ち合わせが入ったら、時間を調節して
路上販売を済ませてから会社へ走る。
そんな日々。

さぁ ダンナさんよ。
おまえはこのわたしを どう思う!?
ってこんな妻だから 彼は息が詰まっているのかな(笑)。

嬉々として弁当値札を家で工作しているノッポさんな妻を
横目で捉えつつ沈黙を続け パソコンの中では饒舌な彼。
フン ゴン太君のほうがよっぽど役に立つわ!

夜 彼のたたくキーボードの音が無くなったら
もっとすやすや眠れるだろな。



2002年10月09日(水) ♀限定!乳を包む~つづき~

はい昨日のつづきです。

ブラのカップを単にトップとアンダーの差で決めちゃうと、
それなら、でっぱり重視になってしまう。
( ←小さい ⊂←大きい 横から見た図。

でも、円すい形したおっぱいの、
付け根というか円周の下部も超重要。
U←小さい ∪←大きい 前から見た図。

たとえば、手ですっぽり包めるお乳と、
男性の手でも余るようなお乳がある。
後者が爆乳かというと決してそうではない。
表面積が大きくても、ふくらみ率とリンクしない。

その反対は、アフリカ原住民の女の子。
前からみると小ぶりなのに バズーカ砲のように
前に突き出ている。まゆ毛ボーン!だ。

つまり、カップを選ぶときトップとアンダーの引き算は
目安になるにはなるが、
(日本では差が10センチがBカップ、15センチがCカップというのが多し)
バストの外側と内側の距離(乳幅?)と円すいお乳の底面、
円の大きさ(わん曲度)も考えにいれて試着することが必要とわかった。

わたしは胸がないから、といって
自分の胸を描く円より角度が狭いワイヤーブラをつけている人が
試着してもらってなんと多いことかと実感。


ワイヤーのわん曲と、あなたのおっぱいの角度はあっているか
特に腕側のワイヤーがおっぱいに食い込んでいることが多い。

とはいえ、扱っていたブランドは補正下着ではなくあくまでも
ファッション性重視のインナーウエア。
そこで、いろーんな素材、柄のブラジャーやパンティを展開し
人目もひくのだが、(小田急新宿駅改札横に店があったし、
神戸もセンター街に2店舗あって、実は変体おやじの万引きに困るくらい)
どうにも困った問題にぶちあたる。

それは、根本的に欧米人と日本人と体の作りが違うため
サイズがあわないという すっげーイタイ問題。

青い目ねーちゃんたちは 体の厚みがあるので
もともとアンダーサイズがあり横幅もある。

日本人は、厚みが薄く 特にこれは最近の女の子に感じるのだが
アンダーが品揃えにないくらい細いのに、トップがやたらとある。
アンダー60で、カップがDなんてざら。

それと、あちらの方はびーちく形状がわかってしまうことなど
屁の河童なのだ。なんでだろーねー。だからパットがないものが多かった。
日本人には乳首の突起がわかるものなんてトンでもないですわな。


結局 サイズ展開も「ロンドン方式」だったため、
需要と供給のバランスがあわず、
英国本社も経営的に翳ってきたのもあって
違約金を払って契約をカットした。


そして今年、日本の下着といえばここというあのW社とウチが共同で
日本人にあったファッショナブルな下着を展開する会社が発足。
さぁーて、あの時のノウハウは活かされるかなぁ~。
日本人は、補正大好きやで~。


ちなみに、わたしはずっとBかCカップをつけていたのですが、
ちゃんと図ったらFということがわかって、びっくり。
いや実態はそうなのよ。

好きなブランドは、コレールという仏蘭西の会社のもの。
生地がすごくきれいで、値段は9800円程度。






↑エンピツ投票ボタン

My追加

ブラジャーを今度じっくり見てみてください。
何十枚という布切れをあわせて 立体的に持ち上げる魔法のファブリック。
その魔法を もっとも有効に使おうではありませんか。

ただ最近の悩みは、トップが増えてきているのは単に
背中にお肉が・・・。



2002年10月08日(火) ♀限定!元アンダーウエア店責任者の考察

先日の覚書で下着の話しが出たので、
今日はブラジャーのサイズ選びについての考察。

 下着ブランド配属が決まって、あらためて勉強してみたら
自分も含めて「おのれの正しいサイズを知らない」人間が多いこと発見。
サイズを知るための測り方から間違ってたなんて・・・。


トップサイズ。
おっぱいの一番出てるところ測るよね。ふつー乳頭だわな。
奈美悦子はどうするんだろうね。
で、ヌードサイズを立って測ってた。 これがあかんとな。

ブラジャーに納めたとき バストは持ちあがる。
その持ちあがった姿が、プラに収まったときあるべき姿。
だから、直立不動姿勢でなく、両手で持ち上げるべきだとか、
お辞儀したような前傾姿勢で測るべきだといふ。
これだけでトップサイズは数㎝かるぅく増える。

ところが皆さん立って測ってるから 小さいトップのブラをつけてしまい
おっぱいをつぶしてる。ずっとそれで慣れてるから つぶれてるなんて
わかんないの。(わたしもそうだ)

目が養われ出したら反対にあわない下着が気になりだした。
テレビで女の子の水着姿とか 雑誌の下着っぽい格好を見るにつけ
「わ! サイズ全然おうてませんやん!」とすごく気になるようになっちまった。
おそらくそれは 以前なら全く気がつかない程度だし
着ている本人もわからなんだろうけど、形、悪いで。それ。

 ただこの前傾姿勢も バストの肉の弾力なんかですごく影響がある。
そらそうやな、15歳と65歳じゃ柔らかさとか垂下も段違い。
だから前傾姿勢より、ジャストフィットのブラジャーをつけた状態で
トップサイズを測る事をお薦めしている店もある。

わたしのいた店は パブリシティから販売方法からロンドンのやり方で
統一させてたので お達しにより立って計測してトップに指2本足した分で
まず試着してもらってた。
(このロンドン方式ということが 根本的にあとで問題になるんだけどね)

次にアンダーサイズ。
これが、食前食後でおもしろいくらいサイズがかわることを
お客様にメジャーをあてていて発見。
腹いっぱいになって胃が出るタイプの方は 要注意。
んで 乳房のすぐ下を測るんだが、これがあまりにジャストサイズでは×。
だってさ、かがんだり腕を前に出すと アンダーサイズってかわるの。
それとさ、呼吸。
吐いた時と吸った時も 全然アンダーって変わってくる。
だから どっちの場合でも苦しくないようにしないと。


見栄はって小さめアンダーのブラをつけると バストがきれいにならないのは
もちろんだけど、ベルト部分が伸びやすいので不経済。
これもアンダーにメジャーをあてて ジャストに指1本いれて 呼吸も
深呼吸してゆるすぎずきつすぎないサイズを見る。
まぁ アンダー自体「65」サイズは実際は63㎝~67㎝くらいで
ゆとりもたせているから神経質にならなくてええけど、
問題は測ったら67.5㎝程度でアンダーが「65」か「70」どっちでもいけそうな
微妙な方。

ここからは 本人のつけ心地のほかに「おっぱいの形」がとーーーーっても
重要になってくるのれす。






あかん、めちゃ長い話しになってきた。
このつづきは明日~♪


My追加





2002年10月07日(月) はしるーはしるーおれったーちー

昨日 朝食後はお茶と共にショートケーキ頂きました。
もくもくと会話もなく(T_T)。


午後からわたしは中野サンプラザへ。はじめて中野駅で降りた。
お祭りの最中で 駅前は芋の子洗い。ごしごし。

目的は、ダンスの舞台。
タップダンス、ヒップホップ、クラシックバレエ、創作ダンス。

おちびちゃんもたくさん出演していて 学芸会的雰囲気も免れないが、
プロのダンサーも随所随所出演されていて、あぁステキ。
元宝塚の真織由季ちゃん、千珠晄サミー氏、タップは玉野和紀さん♪
あぁ あぁ あぁぁあああ。

そこではじめましてな女性を友達から「このひと、めぐっち」
となんとも淡白な紹介をされた。
するとかの女性「あぁ・・・今日記はずされてますよね?」とのたもうた。
・・・・。

ぐおー。
はずかしー。
なんで知ってる人がおるねーん。
「共感する部分が多くて 日記のファンだったんですぅ」やて。
あぁ 無防備だっただけに顔から屁がでる。いや火がでる。

皆様でおいしい食事をして、舞台出演者も顔をのぞかせ
楽しい夜は更けました。


最近わたしはできるだけサクサク予定を入れている。
家で2人でいても苦痛。
今彼は風邪ひき中で、帰宅すると冷蔵後のお茶がすっかり底をつき、
紙パックの烏龍茶を買って飲んでいた。

「自分でお茶つくることも覚えよー。
わたしが家でたら 自分でせなあかんやろー」
嫌味2000%なことを言ったら、
「最近 どうしたらいいか わからなくなってる・・・」
とかいいよった。

ふふ。あと少し。か。



お茶といえば、冷水用のパック麦茶を買い置きしている。
ウォーターピッチャーにぽとと入れて お水を入れるだけ。
そのお水だが 最近キッチンに新参者がお目見え。






↑エンピツ投票ボタン

My追加




2002年10月06日(日) 334回目の司会

結婚式に参加した。

いーつくしみ 深ーきぃー 
とーもなる ィエスわぁー♪

もう何回この歌を歌っただろう。
もしかしたら「津軽海峡冬景色」より多いかもしれない。

そして披露宴。(私は司会者(^^))
場所は、日本橋水天宮近くのロイヤルパークホテル。
大きく綺麗で立派なホテルだ。

関西在住の時、出張の折には水天宮のビジネスホテルに
よく泊ったが、いつかこんなホテルに宿泊したいと思った。
そこで司会。

わたしと同年代のカップル。
ご親族もお友達も 待ちに舞った寿ムードいっぱいで
宴会場がおめでとうオーラに包まれる。


あぁ これだ。
この空気にのせられて わたしの口に油がのる。
「司会者さん ありがとう、あなたの司会よかったよ」
次々に賛辞をくれる。
でも でも 違うんです。わたしじゃないんです。
皆さんの心からのおめでとう意識が ここの空気をあったかくしてるんです。

わたしもまた幸せにしてもらう。

ありがとう ありがとう

夕方無事披露宴は終わり、司会者のマスクをはぐ。
ホテルのレストランに入りビールを注文する。
朝 トースト1枚だけいれた胃袋に 生ビールがしみわたる。


結婚披露宴の余韻にひたりつつ
祝福ムードのお裾分けにひたりつつ
やはり自分の今の現状を考えずにはいられない。

勘定を済ます時、ショーケースにあったケーキを2個
お持ち帰りにしてもらう。
美味しいお茶と一緒に食べましょう。
貴方の大好きなショートケーキを選んだの。
美味しいお茶と一緒に ふたりで食べましょう。






↑エンピツ投票ボタン

My追加



2002年10月05日(土) オヨヨ・・・

一昨日は、仕事のあと会社の偉いさんに四谷にお食事誘ってもらって
まぁ仕事の話しだったんすけど、もうびっくりするくらい
私にとっちゃぁドリームカムツルーなお話しでした。

今 年間契約している会社とは週2日ほどのお仕事量ですが
量をあちらから「増やしてほしい」と。
また時間単価もぐっと増やしてくれるという話しは
嬉しくないわけないのすが それよりもあぁそれよりも。

仕事内容が今のインストラクターあんど わたしの夢であった
カウンセラーとしてスタート準備をすることになりました。
しかもうちの会社5000人の20代の女性中心。
クライアントとして願ったり叶ったり。

 親会社は やれ勝ち組だのなんだのいわれ今までいけいけどんどんで
きたのですが、片やリストラクション(人切り以外でも)も
着々としてきた。
少し落ち着いてきた中で 社長がやっとこさ社員教育に着手しだしたわけで。

で、この夏 某機械メーカー教育部門会社の取締役をひっぱってきて
とことん梃入れしようという寸法。
教育を「投資」と考えるか「コスト」と考えるかで会社の姿勢は違う。
うちは後者・・・。上の某機械メーカーは、社内文化として前者である。

その元取締り役が あたらしいプロジェクトのメンバーに私を加えた。

元社員であっても今は一介の契約スタッフなのに、と思ったが
いやむしろ 融通がきく人間だから向うも使いやすい。
私の夢とあちらの目的 それが合致してあとは微調整すればよい。

問題は わたしの中味をバージョンアップすることだ。
あぁ あぁ もっともっともっともっと勉強しなきゃ!
そして 勉強したい!

 しかし四谷というところも なかなかいいですな。
わたしは神楽坂という場所で一度飲みましたが あそこに次いでいいかも。






↑エンピツ投票ボタン

My追加



2002年10月04日(金) ブラジャーの行方

階段をカン カンとのぼる。

2階にはアパート全戸の郵便受けがあるので
ここに住居者へのお知らせとか貼ってあったり
しょっちゅう下の大家さんの庭に落ちる洗濯物を
集約させたりする 何気に侘しさを醸す2階階段。

その手すりに、何やらふわりとひっかけてある。
見ると ブラジャー。しかも黒。


げ。
よりによってブラ、しかも黒。
それが全住居者が通る場所に昼日中から晒しモノにされるなんて。
おぉいやだいやだ。
庭に落ちてきたソレをツマンデ、
大家さん よほど気にさわったのだろうか、
全体像がわかるようにひろげて晒されていた。
下着を見られるってやだなぁって思ったら
変な事件を思い出した。

わたしは以前インティメートショップの責任者に配属されたことがある。
ロンドン発の「見せる下着 見えても平気下着」(ヘンナノ)な
コンセプトプランド国内初の展開~ ちゅぅことで当時業界紙や雑誌にも
取り上げられたりして いろいろなお客様がいらした。

そこで売上NO.1だったのがCOBWEBというショーツ。
邦題にすると「くもの巣」(プププ意味深?)
花びら模様に編みこんだレースショーツだがまるで蜘蛛の巣のように
糸が張られたような すごくキレイなパンティだった。
はいたらもちろんスケスケ。
実は私も買ったが 非常に履き心地もよろしい。


ある時 接客後に店の女の子が涙目で私のところへ来た。
「マネージャー・・・、今 男性のお客様がショーツを買いたいから
といらしたんです」
プレゼントで店を利用される男性もおられる。ほうほう。それで?

「僕がはくとしたらサイズはLかMがどちらがいいですか?」って聞かれたから
「これは女性用ですから・・・細身の男性でもLのほうがいいかとって・・・」
ゆうたんかいな!アハハ。

それで、「もしサイズがあわなくても買いますから試着させてくれと
いわれまして 試着室にご案内したんです」

女性は経験あるかもしれないが、補正色強いブラなどの下着を買う場合
試着した後店員が中に入ってきて プラの中に手をぐっといれられ
脇肉をカップにグイグイと集められたりする。
最初こそ「え!」と驚くが 次からはへーきになる。
後にも先にも 数え切れないほどの見ず知らずの女性のブラに
手をつっこんだ経験はあの時代だけだろう。
で、下着販売に試着室はつきものなだけに、その男性客の依頼を
断りきれなかったらしい。

ハンガーからくもの巣パンティをはずして 男性に渡すと数分後彼が
試着室の中から彼女を呼んだ。呼ばれた手前無視もできず彼女が近づくと、

「すみません、サイズはこれであってますか?」と
全裸にくもの巣パンツだけの男がカーテンをあけたという。

なんで上も脱ぐねん。
で、なんですでにボッキーやねん。

彼女はそう思いつつ平成を装い、「はい こちらで大丈夫です」といって
精算もすませ、包装したという。
ちなみにその男性客、20代後半のごく普通の青年。ふぅ。

笑っちゃいけないが 笑えた。
その結果「男性客は試着不可にしよう」と決定(笑)

ところがそれを例外にせねばならない店舗が発生^^;






 





2002年10月03日(木) デ・ニーロと九段

映画の試写会に行ってきました。
ロバート・デ・ニーロの新作。

内容に関しては
ここ
をどーじょ。

父恋しな映画なのです。ダンナさんと行きたかったぜ。
ラストシーンは、デ・ニーロ演技絶好調で「いよ!出煮呂屋!」と
掛け声もかけたいほどです。
 ほら 藤山寛美師匠がアホ演技山場で場内大拍手!になるでしょ。
んな感じ。

わたしはデ・ニーロの息子役をやったジェームス・フランコという男優の
最後の最後にした演技、時間でいえば5秒ほどでしょうか
もうそれにノックアウト。

泣くとか慟哭とか通り越して まじ映画ではじめて嗚咽をこらえました。
「びえっ ぅっくっ んがっ」って声でるのをよくぞ止めたよ。

『自分達が業のように背負っている悲しい鎖は
もう俺達で終わりにしよう!』 といって
死のうとする息子を説得するんですがね、
なんか今の自分にHITしすぎててですね、
いやぁ もうボロボロ泣きました。
誰も泣いてなかったかもしれないけど。


映画自体は、ストーリーもタイトル(「容疑者」)も
陳腐な気がしました。でも脇もいい役者だよん。
あとロングアイランドが場所なんですが、すごく廃れてるのね。
大磯ちゃうよ。それはロングビーチ。
そんな風情もまた印象的でようございました。


 この試写会は九段会館というところでありまして
ひっじょーに興味そそられる建物でした。
なぜかというと、現代社会においてあまりに古そうな建物。

中のホールで上映会があったんですが、天井にステンドグラスが
埋めてあったり、スピーカーが彫りの木枠に収められてたり
「ここ、なに?何の建物やったん?」とぐるぐる見回すことしきり。

で調べました。
旧軍人会館。あー すぐそこ靖国があるもんね。ナルホド。
2・26事件の時は 戒厳司令部が置かれたり、な、なんと!
溥傑(ふけつ)さんと浩さんの結婚式と披露宴をした場所と
あるではあーりませんくわっ!

え?誰かって?
あれですよ、あれ、ラストエンペラーの弟さん。
満州国皇帝 愛新覚羅溥儀(あいしんかくらふぎ)の弟さん!
 
政府の決めためっちゃ政略結婚で、侯爵の娘の浩さんと結婚してんけど、
皇帝の兄ちゃん自身は男色やわ奥さん阿片中毒やわやったのに対し、
溥傑さんご夫妻は とっても仲睦まじいご夫婦だったのさね。

この時代 日本軍の傀儡として翻弄されたこの人達に興味があって
浩夫人の「流転の王妃」を読んだり、溥傑さんについても調べたりしたことあって
すごく感慨深かったでし。彼らの娘さんは今でも神戸の須磨にお住まいです。

でも、とっても利発といわれていたお二人の長女さんは
ずっと若い頃に亡くなっていて
その方、学習院大生と一緒に銃で無理心中したとして当時大事件だったそうだけど
不可解なことがいろいろあって実は殺されたという説もある。
 それもこれも日本と中国の間にある悲しい歴史がそうさせた
なんつー論が これまた面白い!
 
話しが大分それましたが、地下鉄九段下で降りたとき、
突然オタッキーなおっさんに
「試写会 2人で入りませんか」って声かけられたのには後ずさりしました。





↑エンピツ投票ボタン

My追加

6時半までに九段下にこれる方って いらっしゃいました?



2002年10月02日(水) ユア ロリンサンダァ (っあぁあ~)

昨日書いたチンペイ(谷村新司)で 懐かしいことをいろいろ思い出した。

私は小学生時代から ラジオが好きで深夜放送聴きながら試験勉強とか、
日曜も ラジオを聴いて交換日記をつけるような 辛気臭い子供だった。

大阪にMBS毎日放送という放送局があって、
「ヤングタウン」という22時からのおもろい番組があった。
毎日パーソナリティが変わるのだが、幼心に
チンペイとばんばん(いちご白書よもう一度)、それに
アナウンサーの佐藤みちこの3人の日が すごく楽しみだった。

チンペイは ムードを出すとすごくいい声なのだ。
ものまねでは 鼻にセロテープつけられて研ナオコと区別つなくなったり、
ハゲヅラをかぶられて 「ありがとうっ!」ばっかり言ってる男のようだが、
実物は めっちゃおもしろい。

 ついでにいうと、堀内孝雄(べーやん)もしゃべりがおもろい。
いや関西芸人(芸人?)は 全員おもろい。
でもアリスは3人だ。もう1人が誰かなんて 知らんやんな。
もう1人はドラムのきんちゃんというのだ。 
きんちゃんは 別におもしろくないオカマのドラマーだった。

MBSは当時 大阪千里にスタジオがあり、
毎週土曜日にヤンタンの公開録音があった。
千里から ピストンバスがでててよく行ってた。
公録に入場するには 抽選ハガキがいるのに、
「ええ~ ハガキなんているんですか~
いやぁ~ん わざわざ神戸から きたのに~」
と、セーラー服の胸をぶるんぶるんさせて 係りの人に入れてもらったりした。

そして 
スタジオって 結構入りやすい ということに気がつき
それから 友達と2人公開録画にまぎれこんで
あちこちのスタジオや楽屋の通路をうろうろする
今では考えられないセキュリティの甘さを謳歌する女子中学生の誕生。

和田アキ子に「お疲れ様でした~」とかすれ違いざまに言って
あからさまに不審な顔されたり、当時まだアフロに眼鏡の 
まるでものまね歌合戦に出てくるような鶴瓶にむかって
「ひさしぶり~」とか言って呼びとめて立ち話したり、
明らかにネジが5本くらい飛んでいた。

当時おっかけをしていたツイストのスタジオに潜り込み
世良正則からもらった不二家のペコちゃんキャンディは
大切に机にしまっておいのに、ある日液体状になって
引出しの中のノートと一体化していたっけ・・。

あぁ ツイスト。
当時ポプコン(ポピュラーコンテスト)というコンテスト番組があって
彼らがゲスト出演するため つま恋までおっかけたことがあった。

ポプコン、今は通販番組でしか見ないが大石吾郎が司会をしてて
番組の最初に中島みゆきの『時代』が流れる。
確か この曲がその年のグランプリをとってたんじゃなかったかな。






↑エンピツ投票ボタン

My追加






 <あとっぽ  目次  さきっぽ >



↑エンピツ投票ボタン
My追加
めぐっち [home page] [bbs]
[めぐっちのめ。] [ちょっとmail]
My追加