2018年03月31日(土) |
ハマってる/スマホゲーム |
今日はレンタルしたデンジマン返却日だったのに5話中1話しか見てなかったので今日一気に4話。まあ今日は何も予定なかったから今日見ようと…今週なんか妙に時間なかったなー。 次借りるか迷ったけど、もうこのまま一気に行こうかな…40話過ぎると終盤近づいてる感じする。
ただね。ハマってるものがあるときってね。どうしてもそれへ脳内キャパが割かれるのでね…デンジマンの格好いいシーン見ながら、圭一郎さんに変換してる自分が居て…自分でもそれはどうなんだと思ってる。 今回手かせつけられたままアクションしてた黄山めっちゃかっこ良かったんですが、それはそれとして圭一郎で妄想するという。 そろそろもっと開き直ろう。
ここのところの時間のなさは、スマホゲームのせいもあるんですが。 ジャンプチ、一応まだちょっとやってる。 マルチプレイとかホントに同時協力プレイなんだ…今までフレンド借りる、ぐらいしかやってなかったからびっくりした。 ウチは今遊真メインでサポートに修と木虎つけてます。ワートリキャラはこの3人だけなんだろうかそういえば。 あ、迅さんもいるか。迅さん欲しいなぁ…。
そういや桑原の名前の漢字違ってたらしいですね。ホントだ気付かなかった…。 桑原は桑田と清原の名前を合わせてる、という知識があるから自分は間違えようないのに…! 使ってるキャラなのに全然気付いてなかった。まあ名前なんか見てないからな…。
レジェンドウォーズの方は前に進めなくなってきました。もうちょいパワーアップしないと駄目か…。
2018年03月28日(水) |
ジャンプチ/レジェントウォーズ |
朝、作り付けの棚に思い切り頭をぶつけて。 痛い…と思いつつ会社行って、仕事中は完全に打ったことすら忘れてたんですが。 風呂に入るとずきずきと…ああ血の巡りが…。 まあ大した痛みではない。 でもいい加減あの棚、なんかつけるべきだな…子ども用衝突防止の奴とか…しょっちゅうぶつける。
今日からジャンプチ始まったのでダウンロードしてみた。 パズルゲームなんですね。 そんなことすら知らずに事前登録してるという。 ガシャで知ってるキャラ出るかなーというおみくじ程度の感覚です。 とりあえず最初の10連で星5キャラ選べる奴はユーマにしてみた。 太公望と悩んだけど…ユーマというよりはワートリ枠で…。 星4キャラで来たのが他に木虎と橙次と桑原でした。全員知ってるし全員好きなのでこれは嬉しい。橙次のプチキャラは何か微妙だったけど! やっぱ知ってるかどうかが重要…。 このあともう一回星4キャラ2人以上確定とかいう10連やって星5キャラが2人もきたのにどっちも知らないから使う気にならないという。 男塾と珍遊記(?)のキャラでした。 これとまさるさん、変態仮面のキャラが全然わからないんだよなー。 めだかも主役2人以外全く覚えてない…。
冒険はちょっとやってみたけど、さてこれ続けるかどうか…。 キャラの絵や台詞出るのは楽しいけどねぇ。 こいつがきてくれればってのも特にない気がするな…。
レジェンドウォーズも地味に続けてます。 つかささんが最初の覚醒者になりました。 咲也がすでにレア4枚重なってる。 レジェンド引ける奴はレッドバスター引いといた。 主力はパトレン、キュウレン、ジュウオウ、キョウリュウ、ゴーバスです。結局強いカードが集まってるところになる…。キョウリュウが特に強い。数とレア度の関係でグリーンが戦闘に出てない。ごめん。
オート戦闘が結構便利だけど、オートだと先には進めなくなってきた。自分でやると勝てるんだけどな…。 オート眺めてるとたまに何やってんだ、と言いたくなることしてる。 覚醒カード集めはオートでやってる。 これもなー。中級はオートじゃ勝てないんだよなー。
うん、まあこっちはまだそれなりに楽しんでる。
まだ火曜日か…。 仕事が暇な週は時間が経つのが遅い。
デスクトップ使えるときに…と思ってたジャンプは結局スマホで読みました。 見開き…見開きがなぁ。 見開き多いハイキューが特にスマホで読み辛い。スピード感めっちゃ殺されて何やってるかもわからなくなるのが辛い。 これはホントスマホで読むものじゃないな…。
無料漫画もあんま読む気がしない。 アストラ終わっちゃったしなぁ、そういや最近ヴィジランテ読んでないような。 あと地獄楽読んでる。楽しんではいるけど、単行本出たら買うかどうかは微妙だな…。
ルパパトが頭から離れないせいでどれだけ金かけるべきかを考えるようになってきた。 とりあえずVSチェンジャーはやっぱ買うか…。 パトメカボーちょっと欲しいけど、メガホンとしてもっと本編で使ってくれないと…あれが面白いから…。
今日の特撮も楽しかったです。 ビルドはちょっとしんどいとこあるけど、まあ。戦兎と美空と万丈とスタークが好き。お頭も最近好き。 幻徳さんがちょっと見てて辛い。多分なんだかんだ好きなんだろうな…なんでかわかんないけど…。
それにしてもどうにもお頭の呼び方が安定しない。お頭、が一番強いイメージだけど、もう呼ぶ人いないもんな…。 かずみんでいいのか。戦兎や万丈たちが普通にそう呼んでくれればいいんだけど。
圭一郎はたまに朝加さんとか言いたくなる。尊敬しすぎてる。 つかささんもつかささんだな…なんかこの2人は敬称つけたくなる。 いや、感想書くときは圭一郎は圭一郎だけど。 あ、今日も圭一郎はかっこ良かったです。 しかしもうかっこいい、になりすぎてるのでまた海に落ちたり罠にかかって尻振ったりとかしてくれないと…崩れるのが怖くなる…!
今回感想書いたあとまた一通り見直してたけど、最初に店出た後名前呼ばれてびしっと固まってる咲也は怒られると思ってたんですよね。 隣のつかささんが、完全にさあ怒ってやれみたいな顔してるのに笑ってしまった。 細かく見だすとホント感想にキリがなくなるよね…。もうルパパトに関しては箇条書きにした方がいいかもしれない。
あとツイッターで感想見てて「警察とヨーヨーは相性がいい」の謎が解けました。ああスケバン刑事…。唐突に何言ってるのかと思ったよ…!
子どものころスケバン刑事のヨーヨーは持ってました。あれはかっこ良かった。すげぇ気に入ってて持ち歩いてた覚えはある。
ずれた。
今日はあとね。ようやくジャンプ読んだ。いくつかはもう読んでたけど。 読んでて、あれ、私先々週も全部読んでないな? と気付いた。 最近流し見が過ぎる。ヒロアカがなんか読むモードに入れない。 こういうとき一話完結系はいいなぁ。勉強とかゆらぎとか。勉強はそんな楽しんでるわけではないけど…。ゆらぎはもうひたすらコガラシくんかっこいいって思ってる。 ハンターが最近ホントに読む気がしない…もうついていけてない。単行本読むとき頑張るか…。 新連載陣は、今んとこ考古学のが一番好きかなー。ボウズがとても読み辛い…。呪術のは読みやすいしキャラもいいけど、好き! って感じでもないかなぁ。 演技の奴は嫌いではないけど、はらはらするところがある…。 始まったばかりの分は、うわどうなるんだこれって感じはあるので次回は見たい。しかしなんかゴジラ思い出すなこういうの…。
まだまだこたつから離れるの辛くて、デスクトップに戻れないなぁ。 スマホより見辛いこのノーパソがどうにかならないかな…。
今日はカラオケ。 なんかすごく久々のカラオケ。 いつも最初は声でないけど、今日はいつも以上になんか出なかった。やっぱ久々だとそうなるのかな。
ようやくルパパトも歌ったよ…! 普通に二つの歌詞が同時に塗りつぶされていくのね。 精密採点でやってたけど、どこにどう採点が入ってるのかさっぱりわからなかった。完全に混ざり合ってる…。これちゃんと二人で歌ったらいけるもんなんだろうか。 今一緒に歌える人が居ないからなぁ。 1番はルパン側、2番はパトレン側で歌って78点…まあさすがに点出ないよなぁと思ってたら全国平均も65点とか出てて笑った。うん、徹底してどっちかで歌ってもそんな感じかな…。
一応片方ずつも歌ってみた。 ルパンは原キーでいけるけど、パトレンは無理だ…。とりあえず3つ下げ。 いつもならあの音域5つは下げるけど、まあ3つもなんとか…。
今日はこれ以外にも初めて歌う曲いっぱい歌いました。 曲は知ってるけど、タイトルや歌手名知らない歌っていっぱいあるんですよね。最近そういうの調べてチェックしてる。 昭和歌謡は聞き漁った時期があるからやっぱ結構わかるなー。
あとヒロアカの2期のOPふたつ。 最近ようやくちゃんと聞いて、もう覚えたかな? と歌ってみた。 む、難しいな…! 歌詞全然聞き取れてなかったのでいきなり歌っても追いつけないな…まず歌詞読もう歌詞…。 ちょっと練習したい歌。
それにしても…。 花粉症がつらい…。 いつもは遊びに行くときはほぼ症状出ないし…と思ってたんですが、結構カラオケ中もひどかったなー。 今週ホントきつい。 薬が残り12日分だけど、これじゃ足りないだろうなぁ…4月半ば…ぐらいでいけるだろうか…。 金がかかる…。
蚊も出てきたし、虫よけも要るな…。
家帰ったら届いてました。
>鉄神ガンライザー零 まあ唐橋さん出演ということで。 全12話で出演が9話からというのは知ってたのでちょっと悩んだんですが。 NEOもNEO2も唐橋さん見るにはとても良かったしね…! というわけで視聴。 今回は鎧武の舞が主人公…というのは聞いてたので、女性が変身する女性主人公かーと思ってたらOPで普通にガンライザーと並んでるヒロインにびっくりです。 あ、OP森口博子さんにはちょっとびっくり。相変わらずOP曲好きだなぁ。しょっちゅうかかるからサビはホント頭残る。
で、主人公の方ですが。ガンライザーと融合して変身! と出てきたときはようやくか! と思ったのに変身してもまるで戦えずぼこぼこにされるだけで終わるってそんな…! 結局マジ変身は幼馴染の男の方なのかよ…! もうちょっと戦えて欲しかったなぁ…露伴先生レベルでも…露伴先生はとても頑張ってた。 ほとんどアクションシーンない上に、負けシーンばっかでカタルシスある場面がほぼ皆無ってきついな…。内容は好きだけどヒーローものとしては…。 主人公は見ながらひたすら、可愛い…可愛い…とか思ってました。こうして考えるとホント私は特撮本編中に美男美女を結構スルーしてるな…他の番組で見て初めて気付くこと多い…。
1話10分前後の短さなので、全話で2時間に満たないし、まあ映画1本分みたいな感じですかね。 みんなキャラは良かったし、もっと活躍して欲しかったな! 特になんか眼鏡白衣で変身アイテム作った人。何気に凄い。いい位置だったのに出番少ない。 露伴先生は相変わらずとてもうざったかったです。だんだん癖になってくるのがずるい。 不思議ちゃんは「てへっ」系がめっちゃ「てへっ」だったのが素晴らしかった。しかし彼女もなんかよくわからない位置で終わったな…。裏の世界から逃げたとき、取り残されてる仲間が、系のネタは好き。
浅沼さん、最初OPで役名出ないから声だけ…? でも顔出てるしな…? とか思ってしまった。出番まで伏せられてただけか。 ってか浅沼さん、普通にオーディション来てたんか…! 岩手出身だったらしいし呼ばれたのかと。 大学生の父親役だと…? とも思ったけど、年齢的には別におかしくはないのか…。正直違和感はあった。10年前から歳取ってない設定でもありえそうではあるけど。
結ちゃんも人妻になったけど、変わらないなぁ…。大人になりましたと言われてたけど、正直まだ普通に10代に見える…! おかげで唐橋さんとの夫婦役がさすがに…娘だろ感が…! まあ3万歳超えてる身にはもはやどうでもいい歳の差だろうけども! ここの結婚はネタバレで知ってましたが、まあ流れ的に一番身近にいる異性の位置は掴んでたしな…。
唐橋さんはまあ、登場からめっちゃかっこ良くて、強くて、その後はひたすら唐橋節全開で最高でした。もうただの唐橋さん。 かっこ良さとお惚けと説教臭さがとても唐橋さん…。 横でにこにこしてる結ちゃん良かったなぁ。 ってか結ちゃんの笑顔見てたら、なんか戸塚さんに似てる…親子…とか思ってしまった。実際なんかそれっぽい。
とりあえず一通り視聴。 そういやリュウドウ役の子、あれピアノホントに弾いてる…? と本編で思ってたけど、マジだったんですね。 音楽科の学生って! 特にその後触れられることもないので、あれは役者の特技をとりあえず使っただけですね…意味あるシーンにも思えないしな…! でもああいうの好き。ピアノのガンライザーもいいなぁ。
オーディションやメイキングは飛ばし飛ばし。 役者さんはああいうのやってるんだなぁ。
ついに録画してたドキュメンタリー全部消化してしまった。 次は何見ようかなー。 まだ今週はジャンプすらちゃんと読んでなかったりするけど。 スマホで見るのはどうにもまともに読めないので、次にデスクトップ使うときで…。まだ寒いから駄目かな…。
デンジマンは順調に消化中。 一週間に1本のペースで借りてるけど、これぐらいがちょうどいいなー。 デンジマンはあきらさんのスカートの短さがめっちゃ気になります。あれ短すぎないさすがに。
ずっと見てたBSのあの年この歌が終わってちょっとショック。 もう200回やってたのか…見始めたのがつい最近だからなぁ。 さすがに昭和ネタで200回だとネタも尽きたのかな…。平成も終わることだし、次は平成でやらないかな。 昭和歌謡好きだけど、そもそも時代とともに振り返る当時の流行、みたいなのが好きなんですよね。
あーせめて再放送ないかなーとも思うけど、再放送あっても気付かないだろうな…。 面白い番組はいっぱいあるんだろうけど、そもそも探せないというのが大きい。 どうやって探せばいいんだ…。
花粉が昨日よりはちょっとマシ。 明日はどうかな。天気予報では少ないって書いてるけど。 っていうか明日も雨か…雨がきついんだよな…。
今日も帰ってルパパト見てる。 頭の中主題歌が離れないなー。 そういや私が圭一郎気になり始めたのは2話で、落ちたのは4話だったけど。 パトレン自体が気になったのは1話で「咲也!」「圭一郎先輩…!」となった瞬間でした。 警察だし、仕事仲間の感覚強かったから、あ、名前呼びなんだ、いいな…っていう。 あのメンバーで全員下の名前で呼び合うってね…! あれはヒルトップさんの信念というか指示かなーと思ってたので、配属日から普通に名前呼びだったのはびっくりした。どういう流れで名前呼びになったんだろう。 つかささんがまだ咲也の名前も覚えてなかった段階からすぐ名前呼びになってるし、仲が良いから、とかじゃなくてそういうこだわりなのかなー。 つかささんはぬいぐるみ前にした心の中の一人芝居で一気に好きになった。あれは可愛い。咲也はまだいいキャラだなーのノリを超えてないな…元々あのタイプ好きではあるんだけど。素直な後輩はいいよね。
ルパレンはわかりやすい王道快盗! な部分が最初っからきてるけど、初美花のキャラと扱いが何より良かったなぁ。この辺は次回が楽しみ。 魁利は「悪知恵なら任せろ」で惹かれました。 ホントこういうキャラ部分だけ取ったら私は魁利側の気がするんだけどな…! 透真は腹黒面白いので、もっとそっち方面全開で欲しい。魁利や初美花が慌てる方向で。
なんかキャラ語りになった。 さすがにまだいろいろ語るには話数が足りないな…。
2018年03月19日(月) |
怪盗/ルパパト/アマゾンズ |
今日も花粉症ひどい…もういやだ、外出たくない…いや、家の中に居てもひどいけど。 薬でマシになってるとはいえ、やっぱきついなー。 なんで雨の日の方がひどいんだろうな症状…。 雨の中、カッパ着て原付で出勤して、鼻水ひどくて途中で何度も鼻をかむという…濡れながら…。カッパのポケットにティッシュ入れてる。 マスクも濡れる…。 ここまでひどいのは今月いっぱいぐらいのはず…きっと…。
今日見てたデンジマンでね。 ちょうど敵が予告状出したことで「ルパン気取り」とか言われてるの聞いて。 やっぱ予告状と言えばルパンなんですかね。 怪盗=予告状、のイメージはあるけどこれが元祖なんだろうか。 ルパン以外だと思いつくのは20面相にキャッツアイ、怪盗キッドぐらいかなぁ。 そもそもルパンのイメージもルパン三世の方が強い。 あ、ついでにとんちんかんもそうだ。 他にも短編漫画ぐらいでは見たことあるような。うん、まあホントお約束ですね。最近だとペルソナ5とか。
ルパパトは関係性的にはキャッツアイを一番思い出すなぁ。 正体ばれはホントいろんな方向に妄想できて楽しいけど、一回しか出来ないのが惜しい。いや、一回ばれたけど記憶失うぐらいはやれるかもしれないけど! 最後までばれずに最終回で「結局やつらは何者だったんだ」とかやってたら笑う。正体ばれはVシネ持越しとかね! …なくはない気はするな。
あととても関係ないけど、デンジマンの将軍見て幻徳さん思い出した。なんか…なんか雰囲気近い。
今日はまたルパパトちょっと見返し。 昨日の話でまず最初に見たいと思ったのが透真の「浮気か」だった。いや、あれやっぱ面白過ぎた。 「修羅場」「男女」「ビンタ」のキーワードでその発想になるのはわかる、わかるよ。でもやっぱあの流れあのタイミングでのあの台詞は笑う。なんか覚えあるのか透真。 あとはまあやっぱ圭一郎中心に…。でも全員見たくて結局ほぼ見てる。 アクションがやっぱ楽しいなぁ。背中擦ったあと背中汚れてんのとか好きだった。 こういう細かいとこもね…感想書くとき結構削ってるんですが。それでもホント長いよね…! 最近ノーパソから見てたので全体の長さあんまり把握してなかった。 久々にデスクトップから見たら、長…! ってなってしまった。 まああらすじも兼ねてるから…うん…それだけ内容濃いってことで…。 三つ巴だと場面がいろいろ飛ぶしなー。 どうしても一番感想から削られるのが敵側だ…。
もう1個。 アマゾンズ。 劇場版は一応見たいなーとは思ってたんですが。 今日になって調べたら…県内で上映ない…マジか…。 DVD待ちかなぁ。 こういうのがあるとやっぱツイッターとか見れなくなる。 ツイッターはネタバレ気を付けてる人多いけど、「ネタバレにならない範囲で〇〇が…!」とか、もうそれだけでもネタバレだよ! と思いたくなるようなの多いからね…! ふせったーとかも微妙に気になる単語だけ見えてたりして、あんまりネタバレ防止には役に立たない。 そして感想見たいときには全く役に立たないという。 映画の感想とかどのタイミングでどこを見ればいいかわからない。 サイトやブログ…もうちょっと盛り返して欲しいなあ…!
ツイッターで見た駆除班は嬉しかったです。拡散してね! モードだといっぱい見れていいなあ…。
やったああああ! パトレン1号のレジェンド来たああああ!
レジェンドウォーズの話です。 最初よくわからなくてVジャム無駄に使っちゃってたんだけど。 途中で300個→500個→500個でお得に引ける奴気付いてね…これも種類がいっぱいあるの最初わかってなくて別の奴引いたんだけど! ルパパト提供率UPの奴…ぎりぎりで2回目の500個引けた…これでパトレン1号きた…。 まだやり始めだから初回クリア報酬のVジャム稼ぎ放題だからね…! 頑張った。 でもなんかもうこれで満足しちゃった気が。 いや、もうちょっと…もうちょっとはやるかな…。
最初のメニュー画面も、好きなメンバー5人選べるの途中でようやく気付きました。 現在はパトレン1号中心に、レッドバスター、ゴーカイシルバー、チェンジペガサス、グリーンレーサーです。推し5人。この推しって言い方いいね。好きなキャラ5人。 シンケンゴールドとメガシルバーはまだ手に入ってないから…この2人いつか手に入るのかなぁ…。
今日は朝からルパパト。…うん、こっち先に見た。 しかしまあ、いつも日曜起きたあと、朝ごはん食べてのんびりして、さあ録画した特撮見るかーとか思ってたのに。 朝ごはん食べてもまだ戦隊始まってすらいないっていうね…この時間帯変更慣れないなあ…!
とりあえず私にとって一番の試練回乗り越えたので、来週からはもうちょっと心穏やかに見れそう。 圭一郎さんは今日もかっこ良かったです…。 やっぱつかさとの関係好きだなー。
で、あまり公式とか役者とかリアルタイム時は見たくない派の私なんですが。 ちょっと…ちょっといろいろ検索しちゃってね。 見ちゃってね! 役者さん同士の接触がなんか可愛い…可愛い。 いや駄目だ、役者さん見るのは終わってから…終わってからじゃないと…変なイメージ付けたくな…でも可愛い…うん、ちょっと調べちゃったりはした。 身長とか年齢だけのつもりだったんだけどね…! 最年長つかささんなのか…そうか…。
他に知ったこと。 前回今回と出たなんかキャラの濃い敵さん。ウルトラマン関係なんですね。ウルトラマンジード…ジードか…。 ウルトラマンも見ようかなぁやっぱ…。今以上にネタバレ避けなきゃいけないものが多くなって大変なんだけど。
あとルパンコレクションがなんか歴代戦隊のオマージュ(?)とか? ちゃんと調べてないのでホントかどうか知らないけど。 言われると、今回のブーツみたいなのはフラッシュマンかな…とは思う…。 これまでのどんなんだっけ。
今の時期はトリロジーのネタバレもあるからあんまツイッターとかは見たくなかったんだけどね…まあ見ちゃうよね。 圭一郎人気がなんか嬉しくて…でもまあこれ、ネット層に受けてるって感じなんだろうなぁ。子ども人気どうなんだろうホント! コミカルでリアクション大きいタイプはそれなりに受けるとは思うけど。 今日スーパーで戦隊のお菓子コーナーいったらさ…箱が組み立てられるウエハースの奴…パトレンだけだだ余りでさ…! 思わず一個買ってしまった。 あ、目当てはガムの方だったんですが、ガム1個しか残ってなかった…! こっちも買いました。パトレンとパトメガボーだった。圭一郎さん出るまでやるかなこれ…。 どうでもいいけど、これ買ってるとき、近くに居た子どもに凄い目で見られた。なんだこいつ、みたいな。ちょっと怖かったよあの目。
それにしてもリアルタイムでハマるとこんなことになるんだな…一週間長い…。 今までハマった戦隊って、後半になってから落ちたか、録画やレンタルで一気見してたか、がほとんどの気がする。
そしてあまり二次創作見たい書きたい…という感じにはならないので…これはどうしようもないな。 とりあえずデンジマン見ようデンジマン。 見終わったらちょっとゴーゴーファイブ見ようかなとも思ってる…。マトイ兄ィ…。
最近11時過ぎたぐらいから眠いのは薬のせいなのかなぁ。
とりあえず今日寒い。 なんでまたいきなり寒くなってるの。 なんか蚊まで出てきてるのに。 明日も微妙に寒そうな…。 ホント早く…あったかくなって…。
録画ためてたドキュメンタリーがほぼ消化されて、もう残り少ない。 ううん、また一か月ぐらい適当にチャンネル取るか。 しばらくまたアマゾンプライムに戻るか。 見てないもの溜まってるんだけどね。ドキュメンタリーはこまぎれで見てもまあいいか…ってなるのがいい。 時間は大体細切れにしかできないんだ…1時間もの2時間ものが半端なことになるからなあ。
30分ものの特撮は、感想書く時間も含めたら1時間見といた方がいいしな…! デンジマンなんかは早いけど。 展開早いし。
そういや今日は友人からメールが。ゴーオンジャーの新作Vシネの件教えてくれました。いや、ゴーオンジャーが! としか書いてなかったけど! 朝寝ぼけ眼のまま検索した。 音声入力便利。 全然考えてなかったけど、そうかぁゴーオンはやれたんだ…! 正直ハリケンやデカレンのときよりテンション上がってる…すぐに見たいって感じにはなってる…。 やっぱ基本コメディの方が見やすい。シリアス系は見れば面白くても、見るまでに力が要るんだよな…!
しかしこうなると、ホント一体どの戦隊がやってくれて、どの戦隊では何もないのかと気になってくる…! 今回ゴーオンということは次はシンケンですよね。 シンケン…シンケンはまだ役者さん全員現役かな…? 相馬さんも復帰したし…でもシンケンはなぁ…10年後ってどうなるんだろう、もうそろそろ子ども抱えてる人居そうだな…! 次のゴセイが一番厳しいよね役者的に…ゴーカイは10周年がそのまま戦隊45周年になるし、また40周年のときみたいに本編に出るのもありじゃないかな…! トッキュウは役者の年齢が面倒なことになりそう。
こういう場合に一番見たいのはルパパトだなと思いました。早い。 そもそもどう着地するのかもわからないけども。
今日はずっと頭の中ルパパト主題歌回ってたんですが。 頭の中で、ルパンレンジャーの歌を快盗が、パトレンの歌を警察が歌ってるとこ想像して。 パトレンの主題歌、やっぱりせめて女言葉じゃなければなぁ…とちょっと思ってしまった。女歌手だからって女言葉じゃなくても…! パトレン側、つかささんでさえ女言葉じゃないのに。 圭一郎が真面目に歌いきるの想像するのは楽しい。 しかし歌唱力とかは役者さん次第だからな…彼らの歌はどんなもんなんだろう。
あああ花粉がひどい…きつい…。 いつまでこんな感じだったかなぁ…。まだ一か月はかかるよね…。
今日はルパパト主題歌発売日! ということで早速ダウンロード。3曲分。歌詞が全然聞き取れないので検索…なるほど、こうなってるのか。 OP、2番が流れる時期もあるかなーこれ。 ホントいろいろ妄想膨らんで…わくわくする…。 歌はルパン側の方が好きかなー。まあ男性歌手の方が好きというだけかもしれない。 2つの曲が合わさってるのはやっぱ面白い。
とりあえず明日から目覚ましこれに変えようかな…。
仕事中、妄想と思い出し笑いでにやにやしてしまう。 この間思い切り見られた…。恥ずかしい。 でもひっさびさだな、この感じ…。
圭一郎のこと考えて、ほんとこんな落ち方したの初めてだよなぁ、ハマったというよりなんかすごく落ちたという感覚だよなぁと思いながら。 そもそもレッドにハマること少ないよな、今までだとこの感覚に一番近いのはマトイ兄ィのときかなと思って。 …マトイ兄ィだと? と自分でちょっと突っ込みたくなりました。 あの、気合だー! が口癖の熱血兄ちゃん…ちょっとコミカルで抜けたとこもあってお調子者なとこもある兄ちゃん…弟たちがしっかり従う頼れるリーダー…あ、あれそもそもキャラが近い…? いや、なんか違う…圭一郎に落ちた部分とはそんな重ならない…と思いつつも、そもそも私この類好きだったんだろうか…? とも…。 まあわかりやすい熱血キャラはそもそも嫌いじゃないけども。
ゴーゴーファイブは、最初四男ダイモンがずっと気になってて。ダイモンばっか見てたのに。マトイ兄ィはなんか横暴でちょっと嫌な感じあるよなーとか思ってたけど最終的には落ちた…落ちたか…? 落ちた気がするな…。 なんかもう持ってかれたんだよなぁ…。
ゴーゴーファイブは最初に落ちた戦隊なので、つまりは一番記憶が古い…15年ぐらい前か? 見たの…。 ちょっと思い出したくなってきた。 マトイ兄ィ好きだったなぁ…。
今日は薬飲み忘れたっけ? と思うほど朝の花粉症がひどかった。 飲んでなかったらもっとひどかったってことだ、うん…。 3月半ば…もうピークかな…。 この時期だけはホント早く終わって欲しいなあ…!
また一週間が始まった。
ジャンプはスマホで見るとどうにも流し読みになるなぁ。ちゃんと読めてない。全部読めてもいない。 青春と斉木がなくなったのやっぱ痛い…こういうとき気楽に読める話だったのに。
今日見たもの。 >チェイス 橋本さん出演ということで見てたアマゾンプライムの。 途中で視聴止めてましたが、とりあえず配信してる6話まで。相当飛ばし飛ばしですが…やっぱ気分いい話じゃないからな…。あと相変わらず主人公がぐっちぐちぐっちぐち言ってんのがきつい。 キャスターのお姉さんはいいな。ああいう強気で自信家な感じ好きですよ。 正直6話の展開はめっちゃびっくりしたので、ちょっと7話気になるといえば気になるけど…というかそれが嫌で見てなかった部分もあるんだけど、まあいいか…。 そもそもの目当てだった橋本さんはホントちらちら映ってる感じかなぁ…特に関わってこない。いや、一度取材にはついてきたけど。 まあ気楽そうで可愛いです。いいキャラだったんだけどな…もうちょっと出番あればな…。
あと今日YouTubeにあるパトレン変身講座の奴見てみた。あの柔らかさは市民に対する感じなんですよね。なんか面白い。ぎこちなさは素なのか。 そうだよな、一直線キャラだけど、一本調子じゃないってのがやっぱ気に入ったところだなぁ。 特撮キャラで、相手によってあれほど雰囲気変わるキャラは珍しいよね…この辺はリアルにし辛いとこなんだろうけど。私服が常に一緒なのと同じ。いや最近の特撮は結構着替えるけども。 咲也の「ぼく」はそういえばちょっと気になってた。 先輩や上司と話すときに「ぼく」になるのはまあ普通だと思うけど。 心の声も「ぼく」だったし、やっぱ普通の一人称がぼくでいいのかなー。キャラ的にはどうにも違和感がある。 この「相手によって一人称を変える」部分もリアルにし辛いとこかな…。 どうしても固定されちゃうよね。
あんま関係ないけど、ヒロアカで相澤先生が敬語なのに「俺」って言ってるのちょっと気になったの思い出した。
2018年03月11日(日) |
目覚まし/ルパパト/レジェンドウォーズ |
いい着メロが取れないので、もう目覚まし音ぐらいは普通の歌でいいかー、とパソコンに入れてある曲をスマホに入れ、それを目覚ましに。 朝はずっとエグゼイドの曲で起きてたので、これに変えたわけですが。 イントロから流れてるので、まあ…聞き終わる前には起きますね。なんか中途半端なとこで切っちゃうのが微妙…! 起きる5分ぐらい前から流して、鳴り終わったら起きるようにしようか…。 2度寝しそうだな…。
そういや私は割と寝起きいいからいいけど、寝起き悪い人は好きな音楽目覚ましに使うと、その曲嫌いになっちゃったりするらしいですね。 まあ嫌なときの記憶と結びついちゃったらそうだろうな…。
今日は朝からルパパト。 リアルタイムでも見れたけど、終わった時間から録画再生です。なんとなく。 戦隊から先に見た。これずっとそうなりそうだな…。 圭一郎にどきどきしてるのでちょっと落ち着きたい。 っていうかコメディノリなところが気に入ってたのにいきなりシリアス入ると辛い…! 貴利矢のときもそうだったけど、一度好きになっちゃったらシリアスノリになろうがなんだろうが好きだからな…どうしようもない…。 次回で吹っ切ってくれるといいなー。
あとレジェンドウォーズなんですがね。 これ、Vマナでスターターセット買えるんですね…。知らなかった。ショップって有料のものだけかと。 ノーマルカードだけならこれで揃えられるんだなー。 とりあえずカーレンとメガレンとシンケンとチェンジマンと…。 レジェンドカードがあるけどメンバー揃ってないハリケンやキョウリュウも。 でもキョウリュウジャー、全部は出せないか…6人が限界なんですね。 追加戦士はスターターにほぼ入ってないなぁ…。 シンケンゴールド欲しいよ…! ハリケンはシュリケンジャー居るの、二つに分かれてる都合なのかな…。
ストーリーは3章に入ってて、それなりにダメージ食らうようになってる頃。 まあ鍛えてないの出してたらな…。 ノーマルカードはどこまで育てるべきなのかなー。
今日は法事で墓参り。 この時期、外に出るのはつらいね…(花粉症)。 薬のおかげで、通勤時間ぐらいならなんとかなるんだけど…一度鼻かむぐらいで…。 30分超えるとぐずぐずだな…。まあこれでもホントこの薬飲む前より全然マシだからいいけどね…! あと寒かった。 水曜日ぐらいから今度こそ本格的に暖かくなる…なるか…?
今日はお買い物いろいろ。 腕時計の電池が切れてたの、ようやく電池交換できた。 携帯あれば腕時計いらない…みたいなのよく聞いてたけど、いや時間確認するのに携帯取るのが面倒だわ…時計楽でいいわ。 あと最後の一個になってた花粉症の薬…。まだ一か月以上は要るよなぁ。 この時期、これだけで一万とぶのはきつい。 飲まない方がもっときついので飲むけども。
あとね。 スーパーで食玩買おうと思って。パトレンの。 近所の、一番食玩豊富なスーパー行ったらね。 キュウレンしかない…! ええええ。もう一か月経ってるのに!? キュウレンぎっしりで、ビルドちょっとで、ルパパトなし…マジで…。
結局あとで別のスーパー行ってきました。 パトレン1号のマスコット…この類買うの初めてだなぁ。とりあえず何か欲しかった。 ついでにガムもね。 買ってみた。 カード2枚つきということで、2セット。 ルパパト、透真、初美花、ポーダマンでした。 ポーダマンっていうのか雑魚敵…。
…試しで買ったけど、こうなるとパトレンも欲しいな…もうちょっと買ってみるかな…。
それからレンタルショップでデンジマン続き。 今回ね。 初めてメモ取るのに音声入力メモをやってみた。 音声入力の精度はかなりいいなぁ。 これなら画面に集中しながら呟いてればいい…? もうちょっと試してみてからかな…。
スマホは文字打ち込み辛いので音声入力いいですね。 検索もかなり便利…。これ聞き取れるんだ!? とか思ってます。 俳優検索すると「〇〇はウィキペディアでは日本の俳優とされてます」とか喋ってくるのも凄いなぁ…。 「はしもとあつし」って言ったらちゃんと「橋本淳」と変換されて検索されたのに、「ウィキペディアでは、はしもとじゅんは」とか言い出したけどね…! どういうこと! タモトさんは読み上げてくれなかった…。
なんか一気に寒く…暖房がまったく効いてる気がしない。
ルパパトの感想ちょっと追ってたんですが、結構みんな圭一郎さんにやられてて何か嬉しい。そうだよね、やっぱかっこ良いよね…! 4話また見返してた…。マジか私…。 主題歌覚えたいな全然聞き取れないんだよな…とか思ってたけど、まだ発売されてないんですね。 テレビサイズしか売ってない…。 っていうかこれ、買うなら3曲全部だよなあ…! まあエンディングないからいつもとそんなには変わらない…。 試みとしては面白いけど、一人で歌えないのもつらいなと思った。そういやカラオケでどう表示されるんだろう。 ダブルは友人と歌えてたけど、あれはまあ一人でも大雑把には歌える…ルパパトはな…。
レジェンドウォーズ、あまり強くないパトレンも趣味でデッキに組み込んでるけど、メイン戦隊にしたときの音楽がまだまだピンと来ないんだよな。そしてルパンレンジャーまだ全然使ってないや。戦闘に余裕ある内にもうちょっと引っ張ってこよう。
キョウリュウジャーが今メンバー的には結構強くなってる。 シアンが青扱いで青とコンボ組めるのちょっとびっくりした。 赤青黒に、紫、グレイ、シアンが居る。 メンバー揃うと爆発名乗りするけど、これって5人揃えばいいんですね…誰がいるかは関係ないのか。 ゴーカイでレッド抜きで名乗り出たときちょっと笑ってしまった。 シルバーが真ん中!
まだもうちょっとやりそうな感じ。 ちょっと暇だしな…。 明日はデンジマン借りにいきたいなぁ。
2018年03月07日(水) |
ルパパト/スマホゲーム |
なんか寒い。 でも温度計20度…暖房ついてる…何で寒いんだ。 病気の寒気…とは違うよなぁこれ。 風呂上がりに外出て湯冷めしたかな…。
今日はちょっとルパパト一話から一通り見返し。 ちょこちょこ早送りしてたり画面見てなかったりしてたけど。 やっぱ忘れてること、見逃してたことそれなりにあるな。 私は戦隊もライダーもほぼ見返すことないので、ここまでやるのは久しぶり…まあエグゼイド振りを久しぶりと言っていいかはわかりませんが。
エグゼイドのときも早い…まだ早いとか言ってましたが。 早いって言うのはね。 あまり序盤で「好き!」ってなりすぎると、自分の思ってた方向にいかなかったときの反動がね…。 貴利矢とか、私の好きからはずれてってるのに一度好きになっちゃったから目離せない…とか困ってた。最終的にもっと好きな方向に落ち着いたのは奇跡だった。
ああ、貴利矢と違って消える心配はないのは素晴らしいな…。 役者さんに何かない限りは一年見られるの確定ですよね…!
エグゼイドのときは玩具(ガシャットとレベル1とレーザー)に惹かれたのも大きかったけど、ルパパトは玩具的には今のとこ反応するとこないなぁ…。 パトカーは好きだけど…快盗の衣装もかっこいいけど…買いたいものとなるとな…。 変身アイテムは好きだけど、武器兼ねてるからごついし…! 今年携帯型アイテムだったら買ってたのになあ…! 戦隊側の玩具は最近あまりピンとくるものがない…。 キュウレンは司令の武器好きだったけど。 食玩ロボぐらいは買うかな…。
戦隊スマホゲームもちょっと続けてます。 一章はとりあえずクリア。 割とごり押しだけど、これでどこまでいけるんだろう…まだ結構楽勝…でいいのか…?
レジェンドカードは今んとこ、キョウリュウレッドとハリケンレッド。キョウリュウジャーはあとバイオレットとブルーがいる。 ハリケンは他メンバーがいないのがな…。戦隊単位でしか出せないのつらいなー。さすがに一人で出すのも…いや、序盤ならまだいけるか…。
それなりに楽しんでますが、まあまだよくわかってない部分もある。 てかメンバーが…やっぱメンバーが増えないと…! まあのんびり…。
そしてこれやってると最近アクセス続けてたヒロアカをやらなくなってるという。 ゲームへの集中力が続かない。
ヒロアカ再燃しかかってるとか言ってたのに。 戦隊に持っていかれてしまった。 ジャンプは普通に楽しみだけどね! 斉木と青春兵器終了がさみしい…何も一緒に終わらなくても…! 青春最終回は何か泣きそうでした。良い最終回だった。 斉木はさみしいけど、作者さんさえ返ってくれば斉木じゃなくても…という思いはちょっとある。 さすがにしばらく休むのかな。いや、まだ四コマとかやってるけど。
2018年03月06日(火) |
ルパパト/レジェンドウォーズ |
ひょっとしたら、いつ気付くのかなーとか思いながら見てた人も居るかもしれませんが。 ようやく気付きました。 怪盗戦隊じゃなくて、快盗戦隊なんですね…。 列車と烈車のときはぱっと見で気付けたけど、これはなあ…! 注意して見ないと私には無理…。うん、そもそももっと注意して見ろってことですねサイトやってるのに!
ルパパトにめっちゃ気持ち盛り上がってるので、ちょっと公式情報入れようかどうか迷ってる。 早い早い、まだ走るには早い…と思いつつ、でもエグゼイドのときもこんなだった気が…とも思ってる。貴利矢さん大きかったなあ。 ルパパトは完全に圭一郎ですね。1話の「美味い」でかなりやられてたけど、うん、なんか、なんかいいな彼…。 いろいろ妄想は膨らみますが、ホント今後の関係性とかどうなるかわからないからなあ…! 楽しみ。
そういやサイトをスマホ対応するかどうかの話。 スマホ変えてから思ったけど、そもそもスマホもブラウザによってえらく見え方が違う…。 文字がやたら小さくなって、拡大しようとすると横スクロール入っちゃう…ような見え方はどうしたらいいんだろう。 感想ページとか、タグ考えると普通に見えるはずじゃないのかな…ブラウザによってはページサイズに合わさるしな…わからん…。 トップページだけは用意しないとどうにもならないだろうけど、ううん…?
ホント時代の進化についていけてないね…!
あともう一個。 今日はね。 戦隊のスマホゲームをついに始めてみた。 レジェンドウォーズ。 なんとなく、そういうのがあるのは知ってたけど。 あまり興味沸いてなかったので…。 とりあえず始めて、ストーリーはエンター倒したとこまで…。
なんですが。 これね。 文字送り、こっちでタップしながら進められないの…? 自動で進むの…? 文字進むのが早すぎて追いつけない。 頭の中で声も再生したいのに…! もっとゆっくり読ませてよ…!
頭の中での声再生は楽しいです。 どんな風に喋ってるかとても想像しやすい。
戦闘は…音楽がやっぱ強いなぁ…主題歌かかるのずるい。もっと過去戦隊欲しくなるねぇ。 5枚全部場に出せたときがとても気持ち良い。 戦隊揃うのも楽しい。 なかなかうまくいかないけど!
これと、あとちょっとイベントやって終了。 眠くて文字が頭に入らなくなってきた。 まあもうちょっとはやるかな…。
特撮ね。 もう圭一郎くんが素敵過ぎるんだけど。やばい、初っ端からこんな気になるキャラ居るの久々じゃないか…しかも絶対好み外だと思ってたキャラに落ちるとか…。 とりあえず楽しいです。
それだけ言いたかった。
ビルドを見てないことをすっかり忘れてました。 そして見たあとでネタバレ拾ってたらしいことを知る。 まあネタバレと気付いてなかったからいいや…。
今日はジャンプ新刊発売日。ウチの地方では。 というわけでいつもジャンプ新刊買ってる近所のTSUTAYAに行ったんですが。 11時頃行って、平台に並べてる途中…。カートの単行本を積み上げるのを見て、終わったなと思ってワンピと青エクを手に取ったんですが。 まだ平台は空いてる。 ってか鬼滅がどこにもない。 まだこれから持ってくるのかーと、少しぶらぶらしながら待ってたんですがいっこうにこない。 レジ方面にも新刊積んでたし、その中にないだろうかと思いながら向かったら、今シュリンクしてる…!? あ、これ時間かかりそうだ…と一旦店出ました。 11時過ぎに行って新刊分出てないかぁ…。
そのあとはヤマダ電機行って、もう1度店戻ったらありました。 別の本屋行っても良かったんだけどね…。
ヤマダ電機ではスマホとPCつなぐケーブル購入。もうちょいコード長いのが欲しかったけど、まあ安い方がいいか…。
スマホいじり、今日は辞書登録。 前のスマホで辞書登録してる単語で、まだ使う可能性のあるものを入れようーと前のスマホ起動したんですが。 …「戦隊」や「死神」が登録されてるってことは、これ普通に出てこなかったのか…。 今のスマホは出るな一応…。 あとは大体特撮のキャラ名。 貴利矢とか永夢とかは…一応入れとくか…。 鬼島や清嵐も大事だね。 辞書登録しなきゃいけないキャラは、なんか特別感あっていいな。 現行戦隊のメンバーも大体いれました。 パトレン側は咲也だけで良かったけど。圭一郎は普通に出るしな…。
それにしても気付けば寒い。 気温差に対応できてない…。
久々にウィキペディア編集したらめっちゃ重い…。 なんとかできた…かな…? タモトさん出演ドラマが全然更新されてなかったので…普通の地上波放送じゃない奴はわかり辛いんだよな…。
そういや闇金どうとかの話、この間旅行前にうっかり予告編見て気が滅入りました。やっぱきっつそうだな、この話…! タモトさんはクズ側じゃあないんだな…でもどっちが見ててマシなんだろうホント…!
で、今日見たもの。 >科捜研の女 第14話 タモトさん出演。 前に見たのもタモトさん出演分だったなー。 最初、なかなか出てこないなぁと思いつつ「息子が」の言葉だけで、あ、これが多分タモトさんだな…とか予測しながら見るようになる。 奥さん出たときは、この奥さん怪しいな、少なくとも旦那殺したのはそれっぽいよなとか思いつつ、途中からこれは息子犯人だよな…だよな…? と、どきどきものでした。犯人だった! 犯人なら嬉しいというわけではないけども。出番多いしね…! 前回は殺されて、今回は殺人犯かー。 しかもなんか悲しい感じ…もともと好きな俳優さんに感情移入して見るから、めっちゃ泣きそうだった。 今回もう、いろんなところで表情素晴らしくて…いやぁ、もう久々に歓声あげたくなるタモトさんだった。ちょっと戻して見返したりした…。 女社長さん殺すときの表情好き。犯人役だけど言葉遣いがちょっと柔らかいの可愛い。 最初お父さんのことそんな風に言うもんじゃないとか刑事さんに説教されたときはちょっとイラっとしてしまった。この時点ではタモトさん悪い奴でも何でもないしな…。っていうか聞き込みであんなん言われたら口閉ざしちゃうじゃんね…。 あの刑事さんの説教は微妙な気分になったなー。押しつけが過ぎる。殺したこと怒るのはいいんだけども。
それにしても全体にめっちゃ説明台詞多くてびっくりする。というか説明的すぎる。こんな不自然でいいの…。こういうもんなんだろうか。新選組の羽織とか、見た瞬間から、あ、新選組だとか思ったから誰一人気付かない流れにびっくりしたよ…! っていうかイメージ映像で新選組の恰好とか何。どういうノリ。そしてこのシーンでようやく渡部さんに気付く。オーズの映司。なんか映司以外だとお馬鹿っぽい役ばかり見てる気がする。可愛かった。 で、最後のテロップでようやく亜樹子に気付くという。えええ全然わからなかった…。 あと弁護士さん、イケメンだなぁどっかで見たことあるような、まあいろんなところで見てるタイプかな、とか思ってたんですが、ま、真木博士なの…。真木博士ってあんなかっこ良かったんだ…。
|