年末。
明日から旅行なので今年最後の日記かな。 今日もお買い物とipod整理の続き。 ipodはようやくすっきりした。 途中何度もパソコンの調子がおかしくなったけど。 どうにもctrlを押し込んだような状態(?)になることが何度か。 以前もなったことはあるけど、こんな頻繁に起こったの初めてだ、なんだったんだろう…。 ctrlキーを実際に何度か押してたら直った。
今日から弟帰省。 いつも私が買った新刊をひとまず持っていくんですが。 鬼滅はまだダメか、そうか…。 そして「ワートリ、新刊出るの遅くない?」と言われた。きゅ、休載してるんだよ…。 電子版で買っちゃったのは見せられないのがさみしいなー。 パソコン使って見ていいよとか言っても特に見ないだろうな…。 ああ、ジャンプ読めるよ、とは言っといても良かったかもしれない。 夕方から弟は友達と出てるし、明日は私の朝が早いからもう旅行から帰るまで会わないな。
そういえば昨日触れるの忘れてましたが、昨日弥次喜多本編見たよ…! 糊の里と晩さん会が好きだなーやっぱ。あのあたりから引き込まれてた。 初っ端がボンドガールだから置いていかれる置いていかれる。ニコニコで見てたとき、歌が何言ってるかさっぱりわからなかったけど、DVDで見てもよくわからないな、特に松本さん…。 でも一番頭に残る歌だった。 茶番茶屋はちょっと…飛ばした。あれはあんまり合わない。合わない部分は飛ばす…。
それにしてもこのDVD、本編部分のチャプター一覧ないのか。 前説がメニュー画面にあるのはなんか面白いな。
去年はエグゼイドで年越して、今年は唐橋さんかー。1月も唐橋さん始まりになるからね。それまでに別のものにハマりませんように…。
一日お買い物。足が痛い。 っていうか昨日の大掃除で筋肉痛になってる。 そうだなぁ、ひたすら屈伸してた感じだもんな…脚立ちょっとずつ動かしながら上から下まで埃はらってた…。
自分の部屋の大掃除もした方が良かったな…と部屋を眺めながら思うけど、まあ私はやっぱ夏にやる方がいいな…。 部屋の埃はなんとかしたい。
旅行前だし、ipodの中身整理しようとして途中で力尽きた。 もうぐっちゃぐちゃに入れ過ぎだホント…。 途中からダウンロードした曲の保存先が変わってるし…!
同じ曲がダブりまくってたワンピを整理出来たのは良かった…。アルバム何回か入れてるとそういうことになる。 曲名も「01」とか「1-01」とかついてるせいで同じ曲と認識されないし…。 戦隊、ライダー系もちょこちょこそういうダブりがある。 童謡は大分整理したと思うけどどうかな…。 いつ入れたかなんで入れたかさっぱり覚えてないのもある…なんだこの曲…。
明日またちょっとやるかな…。 あとは昭和ソングの整理が出来れば大分…ボカロもどうにかしたいんだけどなぁ…。
さあて明日も休みだ。 旅行は明後日から。 天気予報が雨でどうしよう。 スキーだからなー。雨はきつい…。
パソコンが重くて使い辛過ぎると、パソコン開いてる時間が減るね。 とりあえずずっとドキュメンタリー。 深海もので、ウニがヒトデをつねるとかナレーション言ってて、つねる? と思ったらホントにつねってた。器用だなーウニ。 そしてウニに囲まれて動けなくなったヒトデの腕一本持っていくカニとかね。 一本でいいんだな全部食べないんだな、っていうかヒトデの腕再生するって無限に食べられる…? とか思ってしまった。
今日は会社の大掃除。 絶対会社明日までだと思ってたので早く休みに入れて嬉しい。 いつもぎりぎりまでやってるもんなぁ…。 大掃除ではもう手も腕も痛い。あと手がかっさかさになる。 今度から手袋してやろう…。 仕事中気になってた細かいところは綺麗に出来て満足。
そして家帰ったら。 弥次喜多DVD届いてたよ…! もう本編大分忘れてるし本編から見るかとも思ったけど、まあ見てないものから…でメイキング。 個人的には今回あまり見どころはなかったかなー。もともと知ってる俳優さんたち以外が全然わからないのが辛いな…やっぱせめて本編先に見るべきだったか。 まあ本編見たらまた見たらいい…。 今日は時間なかったので明日以降…明日見れるかな…。
あとこの間からBSのあの年この歌っての見てる。 人形佐七の録り逃し分録画しようとして気付いた。 昭和歌謡を時代に合わせて振り返ろうみたいなノリなんだろうか…まだ2回分しか見てないけど。 昭和大好きなのでこういうの凄くツボにくる。昔いろいろ調べまくってたなぁ。 この間はデュエットソング特集で。 男と女のラブゲームとか何故か子どもの頃歌ってたな…小学校頃カラオケで歌ってた曲、今でも一体どこで覚えたんだそれって思いたくなるの多かった。
デュエットソングは好きなの多いけど、あれは一人で歌えないのが辛い。 特撮やボカロは友人とよくデュエットしてたけど。 私と友人は歌の好みが全然違ってたのにボカロのデュエットソングは何故か二人して知ってるの多かった気がするな…。 ただそれはそれでキーが合わなくて辛かったりもする。 夢みることりとか送墓唄とか、片方しか歌詞が塗られていかないのもつらい。 送墓唄なんか、そもそもレンパートの歌詞表示追いついてなかったような。
ところでデュエットソングの話から、当時の忘年会にも触れられてるんですが。 交際費使い放題の高度成長期の60年代に、不景気の70年代を経て、新人類と言われた80年代の若者は芸の強要とか上司との飲み拒否で気の合うもの同士で飲む方向に…とか言われてて。 その80年代の新人類が今のおじさんたちなわけですよね。 まだ芸の強要みたいなのって聞くけど、このときの若者には染まらなかったタイプなんだろうか。大人になって変わっただけなんだろうか。 このあとバブル経過したのが悪いんだろうか。 まあ私自身はセクハラアカハラとか、周りで見たことないけど。
やっぱ昭和は面白いなー。 またこの時代語ってる本とか探そうかな…。 昭和に流行ったおもちゃ特集歌謡特集とか、そういうの好き。昔の流行りが面白いのかな。 昭和はなにせ写真動画と、資料がいろいろ残ってるからね。 平成も、もう歴史になるよな…平成も面白かったのでまとめとか出来たらいろいろ見たい。
旅行前に図書館行けなかったので古本屋かな…でも古本屋はそういうのないかな…。
久々のサイト改装。 基本構造はあまり変わってませんが。 戦隊ライダーを年別に並べられて満足。 いつ放送かがわかりやすくなったかな。 まあライダーとか年またぎが面倒くさいんだけど。 どっちを基準に何年のライダーって言われてるんだろう。 基本「始まった年」でとりあえず分けてます。微妙にでもずらして表示出来たらいいんだけどなー。 なんかやりかたあるだろうか…。 いつもながらひたすらテーブルタグで組んでる。 あまり横に伸ばしたくなかったので、他は「他」でまとめた。いろんなシリーズごちゃまぜになってるけど…まあウチのメインは戦隊ということで…。 ウルトラマンとかメタルヒーローとか、枠作れるぐらい見たら作ればいいかな…。 でもまた横に伸びるな。 2003年からサイト始めて、あのあたりでいろいろ見たからこの時期がごちゃついてる。いや、まあ超星神シリーズとかやってたし…。 これってこの時期だったんだ、とかもあるな。ボイスラッガーとかもうちょっと古いイメージだった…。 アマゾンズは仮面ライダーに混ぜ込むかちょっと悩んだ。 こう並べると昭和ライダーも埋めたくなってくるな…。 スマホでも見やすいサイトとかも考えたけど、それはまた今度で…面倒くさい…。 っていうか結局スマホはスマホ用に作らないとどうにもならないかな。
記録見てみたら2007年と2011年に結構大幅な改装してるなーこのサイト。 ああ、そうだ、このときはこんなデザインだった…。 なるべくスクロールないサイトが理想だったんだけど、画面サイズが人それぞれ過ぎて…。
感想部分の表組もめっちゃ見辛いのでここもそのうち変えたい。 今の反応遅すぎるパソコンは作業に向かないな…。 そういやトップの一文も「感想中心」とか書いてたけど、今もう感想しかないよな…? ということで感想サイトにしといた。情報サイトのつもりもあるけど。 昔は二次創作載せてたしな…ピクシブにももう半分ぐらいは載せただろうか…いや、載せてないな…。
で、今日唐突にサイト改装とかし始めたきっかけがですね。
新戦隊の話。
毎年、なるべくならCMで知りたいけど、どこかから見ちゃうんだよなーヤフーニュースが一番危ないんだよなーとか思ってたけど。 唐橋さんがリツイートしてくるとは…うん、まあ唐橋さんならしょうがない。 基本フォローしてる人から受けるネタバレは諦めてる。
ってかまあ、最初から公式発表として聞くのはまだいいんですよね。 大体「情報に対する感想」ばかりが先に目に入って、情報元がわからずもやもやするんだ…。 ツイッターとかブログとか、最新記事が先に目に入っちゃうしさぁ…。
それにしても正直最初新戦隊のニュースと思わなかったよ! Vシネか映画? アマゾンズやアキバレンジャーみたいなノリの番組? とか思いながら見たらまさかの次戦隊の話だったという。 キュウレンジャーのあとだからもうちょい王道くるかと思ったのにな。びっくりだ。もうどんどんこういう方向で行くようになるんだろうか…。 これはこれで楽しそうだけど、私が求める「戦隊」はまた見られるのかなぁ。
とりあえずこの戦隊名、感想サイトに組み込むの面倒そうだな? から発想してのサイト改装でした。 改装しても面倒そうなのは変わりないけど。 データ作りとかしてると、並べ辛いのは困るね…!
2017年12月25日(月) |
特撮/ドキュメンタリー |
朝、起きて寝室から出るときにドアに足の指ぶつけた。 まだ痛い。よくぶつけるけど、こんな長引いたの初めてだ…。 凄く痛いわけでもないし、腫れてるわけでもないし…明日には治ってるだろうか…。
今日の特撮見てて、メカに強いお調子者とか、ホントバランスは絶対私の好みのキャラだったのになぁ…喋り方がなぁ…とか思ってました。あの喋りが苦手だったんだよなー。慣れたけど。慣れただけだしな…。キュウレンで一番好きなのはツルギかな…。 ライダーはホント…これぞ何も考えず見るだいご味だな、とか思ってしまった。いろいろ判明していくのは面白い。やっぱ私は、ああそうかー! そうなるのかー! が好きみたい。
あとは今日もひたすらドキュメンタリー消化。 面白いのいっぱいあるけど、日記書くときには眠いのでまあ書かなくてもいいか…とかなってた。 サバイバル系いくつか見てるけど、たった一人でスタッフなし道具なしサバイバルは見ててしんどいな。っていうかせめて服ぐらい着て欲しい…本当に道具一切なしでというコンセプトなのはわかるけど…! スタッフも一緒にサバイバルしてる奴は楽しいけど、こっちもこっちで過酷なのが辛い。カメラマンも同じことやらされてたりするのが、完全に自分視点ゲームっぽいのはちょっと面白い。「次、お前も飛び込めよ!」とか先飛び込んだ相手に言われてるのとか、ひたすら背中追ってるのとか。 でもまあ、もうちょいわいわいサバイバル術紹介ぐらいのノリの方が私にはいいな…。 ホントに生きるか死ぬかでやられるとな…! 勿論細心の注意払ってるのはわかるけども…。
医療系のも見ててはらはらするなー。 獣医系は、前にも言ったけど「助からなかった」があるのが辛い。 寄生虫の話は、気持ち悪くても解決後の話なのでいいな。 まだ見てる途中だけど、先進医療の現場って奴も面白くて、きつい。 治験の話は聞くけど、こうやってリアルに人を実験台にして、そこの部分はしっかりごまかさず言ってるのはいいなー。 動物系は、なんか人襲う動物とか、野生の殺し合い系ばかり見てる気がする、もうちょっと癒し系見よう癒し系…あんまそれっぽいのが見つからない。とりあえず犬猫見とこう…この辺しつけ系が多くてなー。いや、それもそれで面白いんだけど。
今日はスキー行ってきました。 雪ないかなと思ってたけど、いいコンディションでした。 気温は高いからどんどん雪溶けてたけどね…! 足慣らしなのでまあ。 楽しかった。
夜は焼肉。めっちゃ美味しかった…。 美味しすぎて食べ過ぎた。 久々に酒飲んだけど、やっぱ酒飲むと外出られないのがダメだなー。 ドライブしたかった。
あと今日ようやく見たの。 >チェイス 橋本さん出演。アマゾンプライムで見られるドラマね。 2話あってびっくりした。最初は2話まとめて配信なのか。最初から見る予定だとホント何も調べないな私! どんな話かも知らなかったけど、方向としてはミステリーなのかな。 最後の首なしおじさんとかホラーかと思ったけど。覚悟なさ過ぎてびっくりした。
BSに左遷された人たちという流れの紹介笑ったけど、BSってそんな扱いなの…。 なんか専門的なこととかマニアックなことやってるチャンネルってイメージがある。 橋本さんは上司の女に手を出したとか合コンセッティングしてたりとか、割とちゃらい方向なんだろうか。いつものにこにこ橋本さんに変なやらしさ足してる感じ。繋ぎ役かなー。結構喋ってる。 左遷組は、局に住み始めて不気味がられた人とか面白かった。その方向いいな。
主人公の女性、演技がいいなぁ。すごく好み。ただ主人公のキャラ自体はちょっと嫌だな…面倒くさいな…。 この先どうなるか次第かなー。 冤罪を暴いていくという流れなら…そういや全何話なんだろう。 約30分一話は見やすくていいね。 やっぱ私には一時間長すぎるんだよな…。
今日もパソコンは重たい。 少年社中さん舞台関連の生放送動画とかあったので今日は見たんですがね。 時間になってから気付いた、多分このパソコンじゃ見れないなと…。 実際全然動かないし声が途切れ途切れに聞こえるレベルで、結局デスクトップの方立ち上げました。 ああ、こっちは割と快適…ちょっと止まったけど。 最後の方、やたら映像悪くなってたけど。
唐橋さんの方見てたんですが、途中から唐橋さん居なくなってどうしようかと。 代わりに相馬さん来たし、相馬さん見るかーと思ったけど、結構長く帰ってこないのね唐橋さん…! 鈴木さんたちが居る方の動画見ようにも、あれ動画検索ってどうやったらいいの…。何度かトップにアクセスしてたら出てきたので、途中から視聴。 両方立ち上げて、音声混じってわけわからない状態で。 まあぼんやり聞こう…ぐらいで。
途中からこの鈴木さんの方へ相馬さん帰ってきたんですが。 松本さんたちの方にもまだ相馬さんが居る…動画の時間がちょっとずれてるのかなー? と思ったんですが、なんかかなり長いこと両方の場に相馬さんが居たぞ私のパソコン…。 終了時間も、松本さん側がやたら遅かったから、こっちの動画が再生遅れてたんだろうか…。
相馬さん、鈴木さん、唐橋さん揃うとやっぱシンケンの話になりますね。 動画両方立ち上げたまんまで、結局どっちもあまりちゃんと聞けてない。 毛利さん見てたら突然バスコの声がしたのはびっくりした。バスコはキャラ感強くていいなぁ。細貝さんとバスコはあまり結びつかない。
丸山さんは何かいろんな意味で大丈夫かこの人…って感じになってしまった。 椎名さんはしゃべりがしっかりしてるなぁ…安心して見てられる。 宮崎さん、なんか普通の兄ちゃん感が凄かった…こんな感じだっけ。
舞台の話は結局よくわからないけど、まあここはあまり説明しなくてもね…本番で知りたい。 自分が見に行くのが一か月後なので、本番まで一か月…みたいな感覚だったけど、違うや。公演はもっと前からだった…。
どこまで情報入れるべきかな…。
コタツを離れられる時期っていつ頃だったかなぁ…。 …変換する度に数秒かかるのがホント辛い。 っていうかなんかひどくなってるな…重くなってる…?
今日ちょっとピクシブも見てたけど、ダメだ、表示が遅すぎる…。 私はどうもこういうの待てない方。 ついでにこのノーパソだとやっぱイラストは見辛いな…。 元々あまりイラスト見る方ではないんですが。 小説もなー。文字数多いと固まるんだよね…文字制限いっぱいまで入ってると無理…。 長編をあまり小分けにされても見辛いので微妙なところ。 がっつり連載とかやるならサイトがいいよなぁやっぱ…。
ピクシブやツイッターでの作品投稿が盛り上がって何が困るって、そういうの苦手なタイプの人の作品が見つけられなくなったことだなとちょっと思いました。 今でもサイトとかで細々やってる人たちは居るんだろうけど…もう今探せない…。 ピクシブに1〜2作載せてサイトあります、って言ってくれるのはマシな方なんだろうなー。
そういや九龍は短めの奴ちょっと載せたけど、あれ全部載せる気はしないもんな…。 ボカロも大量に書いてるけど、ピクシブには載せてないや。 最初はサーチ登録も出来ない1〜2作しか書いてないもの…を載せてたんだよな…。 ピクシブの一番いい点はそういう一点投稿がしやすい点だろうなー。
この辺もいつか廃れるのかな。 私もいつまでサイトやってるんだろう。
まあそんな話は置いといて。 ゆがみや直虎もまだ見れてない内からタモトさんや橋本さんの新作の話が。 タモトさんのきつそう…見るの怖い…どうしよう…どうせソフト化してからになるけど。 橋本さんの出てたウシジマくんがマジで怖かったのがなぁ…。そっち方面かなぁ…。調べるのも怖い。 タモトさんがらみだとブレイブストームは楽しみ。 映画はどうせこっちでやってないだろうーと思ってたけど、あれ、やるのか…? 行ったことない劇場だけど、たぶん行ける…? まだ一か月先だけど。
そして橋本さんの次のドラマ、もう公開なのか…! まだ先の話だと思ってた。 見るものたまっていくなぁ。
唐橋さんのガンライザーは…いつ見られるのか…何かもう思い切りネタバレ踏んだみたいだけど…これはもう仕方ない。
人形佐七がBSで再放送してるので、録り逃した奴録れるといいなぁ。1話は録れた。
今はそんな感じの役者追い。 大分落ち着いてきちゃってるなー。 役者追いしてると、普段見ないジャンルに手を出すので、そういうのが面白い。 また誰か追いたいなー。
久々に小説書こうと小説用ファイル開いたのに、文章表示されるのが遅くてまともに書けない…。 実はこの日記書くときもそうなんですけどね。打ち込んでから表示されるまで時間がかかる。パソコン重いの…。 初動が遅いだけでしばらくしたら普通に打ち込めるようになるんだけどなー。 感想書くときはそれで困ってないけど…小説、いつまで経っても反応遅くて諦めた。今日はダメだ。 ここからどうするか思いついてないしな…! 書きたいシーンが最初にあると進まない進まない。
まあこんな感じで書きかけためていって、どれかが完成するといいな…みたいなノリです。 ファイルにあった最新の書きかけはアマゾンズだった。完成しなかったようです。 っていうか、ってことは今年書こうとしてたんだな小説! 一番最近小説完成させたのが何年前だっけ、みたいなレベルの気はする。 最後に書いたの何だ。ワンピか…? 2015年3月…。
書いてたのはエグゼイドなんですが。 とりあえず私の燃えどころはバグスター貴利矢なんだな、と思った。バグスターっぽいとこ出てくると燃える…。 次にバイクに変身する貴利矢ね。 貴利矢はキャラがツボだったはずなのにそういう要素の方が強いんだなぁ私の中で。 そして書いててすごく思うこと…し、資料が欲しい…。 うん、まずいろいろな設定とか、こう細かいところを理解してないのが問題なんだな…。 久々に超全集買おうかなぁ…超全集じゃわかんないかなぁ…。 ってかまだ発売されてないのか。いや、明日発売か! 公式読物系も…一冊ぐらい買うべきか。 この間友人に会ったときにちらっと見せてもらったけど。いっぱい出過ぎてると何か手を出す気なくすんですよね。コンプリするほどの気力はない…。
ドキュメンタリーは今日もちょこちょこ。 日本庭園風のプールいいな…。 アクアリウムの話も楽しい。 ああ、やっぱ家に水槽置きたいなー! ちょっと真面目に探してみようかな…昔金魚飼ってた水槽もうないのかな…。 生き物飼う自信はないので、前にも言ったけど魚とかはなしで…。
でも金はなるべくオタクにかけたい。
昨日は眠すぎて早めに寝た。 今日ももう眠い。 12時過ぎて眠いのは普通に寝ろってことだとは思う。
映像見てると眠くなるのは早くなる。
アフリカの野生動物の一日追う奴とかね。 私は肉食動物の狩りとか、基本肉食動物応援してるんですが、狙われてるのが出産間近の妊婦だとか、乳飲み子抱えた母親とかになると、逃げて! 逃げ切って! な気分になるのがわかった。野生動物の話は、どこにも感情移入しちゃいけないなとは思う。 狩り成功した肉食動物が草食動物食べてるのは、生なのに何か美味しそうには見える。食事シーンってなんであろうといいよなぁと…。いや、でもさっきアリクイがアリ食ってる映像見たけど、それは別に美味しそうではなかったかな…! ライオンがハイエナ殺したときは、食わないなら殺すなよ…! な気分にはなった。これが乳飲み子抱えた母親だったから…まあ仕方ないのは仕方ない。
寄生虫にかかった人のお話は、一番怖いなぁと思うのは大抵病院行ってもすぐに原因判明しないことですね。なかなか寄生虫って発想出てこない…特に珍しいものだとなぁ…。 あと病院になかなか行かない人も見ててもどかしい。子ども相手に商売してる人とか、感染症だったらどうするんだよ…! とか思う。 まあ程度問題だよなぁ…結局ある程度は自己判断になるもんね…。
予告見たときからちょっと楽しみだった組み立て番組面白かった。 エレキギターの組立はあんま興味ないかな…と思ってたけど。何にしろ完成していく様子は楽しい。あとウンチク面白い。 日本製はJIS規格のネジだから日本のドライバーが必要とか…そうかちょっと違うんだな…。 日本にいるとJIS規格が当たり前なわけだからなぁ…。
楽しんでます。 時間がない。
久々に特撮追いつきました。 特撮へのテンションが上がるって大事。 Vシネも早く見たいなー。 今ドキュメンタリー消化に忙しいのがどうも。 そしてコタツ入ってるとやたら眠くなるのが。
エグゼイドの二次創作…とかまたちらっと考えたりしてるんだけど、毎回貴利矢から他のキャラへの呼び名…で詰まってしまう。 そしてやっぱりまだ完全には終わってないのがなー。
去年や今年レジェンドライダーいっぱい出たけど、エグゼイドもまた何年後かに呼ばれたりするのかな…! 早速来年居てもおかしくはないけども。 他ライダーとのコラボ、一回でいいから貴利矢のバイク化への反応欲しかったなーとか思ってる。
そういやスカパーでちょうど去年の映画やっててね。 録画してたんですが。 ああ、そうだ、まだ序盤の関係性…。ここから仲良くなったよなホント…。 認め合い方が凄い。 黎斗も予想外過ぎる方向行ったよなぁ…。
特撮は来週がイブなんですね。 去年のこの頃はホントはらはらはらはらしまくってた…! そうだ、日曜カラオケ行こうと言われたけど、気になりすぎるからライダー見てから…とか言ったんだよな…貴利矢のあれ見てからカラオケ行ったんだった…。 今年も何か起きるのかなぁ。 戦隊の方が怪しいか。 戦隊あと何話だろう…。
関係ないけど、最近よく読んでたハリポタ二次でね。 逆行ものってのが凄く多いんですが。 青エクのときもそうだったけど、本編のここでこうしてれば…! が強いと多くなるのかなやっぱ。
それでいろいろ見ててふと思ったんですよ。 私がもし今の記憶のまま1〜2歳の頃に戻ったらどうするだろうって。 …正直子どもの振りとかしないだろうなぁと。 信じてもらえなかろうがなんだろうが全部親に話す気がします。 親は決してそれで見捨てたり馬鹿にしたりしないだろうと思ってるからですが。 …1〜2歳の頃かー。親もまだ20代前半だなぁ…。
自分が何言うか想像して、まず大きな事件のこと話すよなーと。 近いところで日航機墜落の話して、次いで阪神大震災と東日本大震災伝えるな…。直接自分のところへの被害があったわけではないけど、少しでも誰かに伝えられるなら…なあ…。
そして自分がいる時代のこと話そうとしたらね。 電話出来てあらゆること調べられて、テレビ見れて音楽聞けてゲーム出来て写真撮れて、それを自由に送れる手のひらサイズのマイコン(時代的に)みたいなのを一人一台所有してる時代だよ、とか言ったら何かこれが一番嘘くさいな…と思ってしまった。いまだこれSFの世界って感じがある…普通に自分でも使ってるのに…。
私が生きてる間に時代はどこまで進むのかなー。
そろそろホントに変身出来る時代こないかな。
カラオケ行って買い物行って外食して帰ってきたら届いてた超バトルDVD。 先に朝ちょっと見てたドキュメンタリーの続き見ようと思って見てたら寝てた。 眠たかった。 そんな感じで全然時間がなかった今日。バトルDVDは見たよ! 短いしね。 映画以降あがってるこのテンションだけど…春までが長いなあ…! そのころにはまた別のものにハマってるかな…今度は何かな…。 2017年はエグゼイド→アマゾンズ→唐橋さん→ハリポタ、だったかな…。 ああ、青エクも挟んだなぁ。これも唐橋さんからの派生だった…。 ハリポタもある意味唐橋さん。 来年唐橋さんが出る舞台観に行こう→大阪行くならUSJ行こう→USJ行くならハリポタ見よう、だからね…! アマゾンズ→唐橋さんときたのは三崎さんがきっかけなので、大元は三崎さんか…?
来年はどうなるかなー。ああ、次戦隊とかどんな感じになるんだろう。 ビルドもこれからどう展開していくのか…!
あ、カラオケではビルド一応歌ったんですよ。まだTVオープニングサイズとかしか入ってなかったけど。 まあ多分まだ全然覚えてないよな…で歌い始め、出だしから結構歌えて、あれ覚えてる? と思ったらサビが全然わからなかった…出てこなかった…。 おかしい、むしろサビしか歌えないだろうと思ってたのに…! あ、キーはやっぱり高すぎたので4つ上げです。…下げられる限り下げてもまだ高かったので、上げて一オクターブ落とす奴ね…。 でも音域自体はそんなに広くないんだな…キーさえ調整すれば歌いやすそうで良かった。 エグゼイドとか、サビ以外を一オクターブ上げて歌ってるからね…! 仕方ない…あの音域無理…。
歌いやすい歌が来て欲しいなぁ…。 キュウレンもEDばっか歌ってる。OPきつくて。 ライダーはクウガが一番歌いやすくて叫べて良かったな…。 戦隊はどうだろう。ゴーオンOPとかいい感じに叫べて好き。 最近はEDの方が好きな戦隊多いな。
会社のシャーペンがこの間から行方不明。 そんな物がごちゃごちゃした職場でもないので、何故見つからないのかわからない…。直前まで使ってたはずだしなぁ…。 別のシャーペン使ってるけど、ノックの位置が違ってて不便だ…。
調子に乗ってドキュメンタリー録りまくってたらHDD残量残り3時間とかになってた。 慌ててまだ見てないアキバレンジャーディスクに落としたりエグゼイドの録画消したり。 高速録画出来ないものが困る。しばらく空き時間がない…。 とりあえず見よう…。 今日はキュウレン見るつもりだったんだけどなー。 ってか昨日の映画で特撮へのテンション上がりまくってるので、今こそいろいろ見たいんだけども…!
昨日の映画、とても楽しかったんですが、なんか…なんか物足りない、あと一時間ぐらいあっても良かったな! とか思ってる。全員がそれぞれ活躍すると、却ってもっと! って気分になるんだな…。 まあだから今特撮見たくて仕方ない。
キュウレン追いついてないのでまだ感想漁るわけには…と思ってたんですが、ちょこちょこは見た。 御成のあの格好の謎はVシネ見ればわかるのね…そういや見てなかった。 あとちらっと見ただけで不確定情報なんですが。 春映画ないの!? 戦隊VSないの!? アマゾンズ映画!? まだ実際に調べてはないんだけど…ど、どうなんだ…。 春映画はともかく、戦隊VSはないと寂しいぞ…。
映画行ってきました。 有給取って。 いつも土曜に行くから、映画の翌日が休みじゃないだと…という気分にはなってる。 ネット予約じゃないのも久しぶり。 仮面ライダーは仮面ライダーって言えばいいから楽だな。大体特撮の複合映画はタイトル長いしどこを略すればいいかと思う。ヒーロー大戦のときも仮面ライダーって言ってた気がするけど。VS戦隊ものとか、戦隊って言ったのでいいのかどうか。 まあこれからも基本ネット予約だとは思う。
映画見たあとはね、ご飯食べてゲーセン。 ガンバライジングやってみたよ…! カードはイクサが出ました。映画館でもらったばかりのカードも使ってみた。 おお、こうなってるのか…そしてこれはちょっと目当てのカード出るまでやってみたくはなる…。 一発目でバースだった友人は二回目でレーザーターボ当ててたけどね…! 友人の本命キャラもレーザーなので羨ましい限り。 いや、ほんと、いいなあああ! 私は何が出ても当たりだけど、友人はエグゼイド以外知らないしなーとか思ってたら普通にエグゼイドキャラ当ててたよ…!
友人がレーザー当てたとき、私は隣のヒロアカやってたんですよ。ヒロバト。 でもレーザーが気になりすぎてそっち見てる間に負けてるという。どっちにしてもこのタイミングでボタン押せ、系は苦手ではある。 最初のマイクが聞けたのでとりあえず満足。ってかヒロバト、こんなところにあったんだな…。時間あればもうちょっとやってみたかった。 ヒロバトは最初の対戦で来たのがミッドナイト、心操、かっちゃん、でかっちゃんはスカウト失敗で逃げられました。なるほど、ここでスカウト成功キャラから一枚選べるんですね…もう一枚追加するなら100円入れろと…。 印刷するキャラ選ぼうっての面白いなー。 ミッドナイトと心操のほか、サポートキャラでエクトプラズム出てたけど、結局ミッドナイト選びました。 ふ、普通に肌色なんだ…アニメだと着てるスーツの白色だったけど、カードの色はもろ肌色…改めてすごい格好だよな…。 どうせならA組キャラ欲しかった気もするけど、まあヒーローも好き、いや、心操くんも好きだけども!
ヒロバトプレイ中はほぼ友人のやってるガンバライジングのレーザー見てたので、まあゲーム内容は全然記憶に残ってない。 また映画くるときかな…次は戦隊だけど…一人だとゲーセンは行かないだろうなぁ…。
風がものすごい。 今日は寒かったなぁ。会社はトイレに暖房届いてないので、トイレ行くたび凍えそうになる。
朝から鼻水がひどくて、薬飲んだんですが。そのせいかどうか、一日眠い…マジでずっと眠たかった…。 水曜休み取ってるのに仕事進んでないな。
帰ってからも眠くて。ドキュメンタリー見ながら寝ちゃってて。 風呂上りの今も眠い。もう寝るべきか。 ジャンプはちょっと読んだ。スマホで。
眠いとなんも出来ないなぁホント。
2017年12月10日(日) |
追いついたり追いついてなかったり |
昨日ようやくジャンプ新刊買ったら鬼滅が平積みになかった…他全部あったし、単に平積み分売り切れかなぁ。棚差しのところにはとりあえずあって良かった…。 今回は鬼滅とドクターストーン買いました。 どっちもおまけページのノリが似てるなそういえば。
で、ひたすらドキュメンタリー消化中。 なんか私は蛇の話よく見てる気がする。蛇が好きなわけでも特に興味があるわけでもないと思う…けど…いや、やっぱ蛇はちょっと興味深くはあるかな…。 なんか不思議な生き物だなぁと。顔は普通に怖いと思ってる。
そして今日ようやくビルド追いついたよ…! 今日の話まで見て、映画はこれの直前公開だけど映画の設定どうなってるんだ…とかちょっと思った。映画は今週行きます。 感想漁るためにもキュウレンも追いついとかなきゃ。 今は完全シャットアウト時期。というかまあずっと追いつけてないので最近情報が得られてないな…。仮面ライダー芸人とかまたやってたんですね。本日放送! とか録画で何日もあとから見ると気付けない…いや、どうせ見てないけども…! 録画だけはしてるんだ…あとから見るかもしれないから…。
今日は年賀状印刷もあって久々にデスクトップの方立ち上げました。 デスクトップ立ち上げたなら…ということでジャンプ+も。最近読んでなかった。ホントこのノーパソじゃ見辛くて…。彼方のアストラ終わるの…確かに話はもう終盤だけども…。 巻末コメント一覧もずいぶんたまってたの更新したり。最近2〜3か月に一度ぐらいのペースになってるような。 ジャンプ本誌も最近ちゃんと見れてないから今のタイミングで見るべきだったなぁ。 コタツから離れるとホント寒い。 明日のジャンプは風呂上がりに読むか。
パソコンが重い。 まともに動き出すまでに時間かかるなぁ。
今日見てたドキュメンタリー。 蛇の話。 アマガサヘビ。 意識はあるのに体が完全に麻痺、でも感覚は過敏になるって。 ちゃんとした医者じゃないと死んでると判断されるんだな…。 痛かろうが苦しかろうが筋肉動かないと表情にも出ないのか…。
怖いなぁと思うと同時に、創作に使えそうだなとか思ってしまう。 最近また九龍の妄想ちょっとしてるのでそっち方面で…別に毒にやられる話とかじゃなくて…。
車や銃の話もいろいろ見てます。 今まで字幕ものは避けてたけど、それを範囲に入れるとホントキリがないね。録画消化が追いつかないね。 いくつかディスクに落とすか…。
忙しい時期は仕事が終わるのが早い。 最近会社への郵便が18時に来るのが困る。さあ帰ろうってときにポストに放り込まれる。もうちょっと早く来てくんないかな! 仕分けだけして開けずに帰ってるけどね!
ハリポタ巡りを再開しちゃったせいでドキュメンタリー消化も進んでない。どうしよう、HDD内いっぱいになってる。 いざとなったら消すのはエグゼイドだな…まだ30話以上入ったまんまだからな…ブルーレイには落としてるけど…。 ああ、ゴレンジャーがそろそろ終わる。これもディスクに落とさないと。
ハリポタ、こういうのが見たい…という気持ちがあるんだけど、見つからないなぁ。そして数が膨大過ぎて全部見るってのが不可能だ…。 見たいものがカプとかなら、まだ探しやすいんだろうけどな…。検索で発見は無理だな…。 もういっそ自分で書くか。 原作知らないのに。
あ、映画は来週予定です。おう、もうホントに時間がないな。 キュウレンはそろそろ佳境だろうから早く見たいし、ビルドもちょっと気になる単語拾ってるんだけど、大体思い出すのが夜中なのでこれから見る時間がない。 パソコンに付箋で特撮! とでも貼っとくか。
部屋が寒すぎるのもいけない。 コタツのおかげで例年のように震えて過ごすことはないけど、手が冷たい。
ああ、ドライブもしたいなぁ、そうだジャンプ新刊買いに行かないと。
時間が足りない。
先週も今週もジャンプちゃんと読めてない。 大きな理由はパソコンですね。 コタツで使ってるノーパソ、ホント小さすぎて読めない…拡大しながら読むのも面倒くさいし、そもそも読み辛いし。 ページ移動がやたら重かったりするし。
というわけでまあ、デスクトップ使うときに…読むかな…。 もういい加減単行本派に戻っていい気もする。 ワートリ再開まだなの…。 スマボも終わっても再開しなかったら忘れそうだなぁホント…。
土日に体調不良起こすとなんか勿体ない。 でも仕事のときにこれの方がきついかなぁ。 この、休むほどでもない程度の体調不良…。 夕食後飲んだ薬、もう切れてきてる…。
とりあえず12月入ったのでドキュメンタリーみまくってます。 今回取ったのはもう無難にナショジオ、ディスカバリー、アニマルプラネット。 去年好きだった野生の生活送ってる人たちの話はないのかな…。 獣医さんの話はやっぱ面白いけど、「救えなかった」話がきついなぁ…。 こういうのはあまり見たくないので早送りする。 そういう結果を流すのも必要なことなんだろうけどね…。
面白そうな奴片っ端から録画予約したけど、さて消化にはどれくらいかかるかな。 ぶっ続けでテレビ見るのはきついし、眠くなるからまだあんま見れてない。 ドラマや映画と違って途中で切りやすいのはいいな。
12月はしばらくそんな感じ。 特撮は映画までには追いつく。
|