ようやくライダー視聴がちょっと進む。 ジュウオウもゴーストも、1話ずつは先週見たんですが。感想も書いてたのにUPしてなかった。 ゴースト見てたらね。ついに新ライダーが出てきたわけですよ、CMに。 正直最初、え、これライダー…? ライダーだよね…? って感じだった。顔。顔が。 そして映画CMにも出てるのを見て、ああそうか新ライダーの初登場って映画になるんだ…と思い、そうなるとやっぱ映画見ようかなぁという気分にも。 近所の映画館の上映が9/9までなので、映画見るなら今週末が最後のチャンスなんですよね。 ううん。見ないのはもったいないとも言われたし、行くかなー。 ようやく京極も落ち着いてきた…気はするし。 まだ読んでるけど。 まあ気分次第。
昼休みはスマホ見てるんだけど、最近見るものがない。 ワートリのゲームもやってるけど、1回ぐらいで飽きる。 何かいい読み物サイトないかなぁ。
今日は仕事でずっと単純作業してたので頭は別のことばっか考えてたんですが。 自分の世界に入りこんでると駄目ですね。話しかけられたときや電話とったときに一瞬頭がつながらない…。 何か今日はぼーっとしてた感じがする。 手は動いてたけども。 月末は暇だなー。
明日は月初めの仕事準備な感じになるのであれやってこれやって…ああ気付けばもう8月も終わりか。 そういえばペルソナどうなってたっけと今日になって調べた。ああもう予約始まってるのか。 PS3とPS4しかないのかな。PS4は持ってないからPS3になるなー。 もう発売日近いし、いい加減他にハマらないようにしないと…。 あ、今日ちょっと新ライダーの噂聞いた。まだよくわからないけど。 っていうかいつからだ…あれ、ゴースト今何話だ…。
ああHDD内がやばい。そろそろディスクに落とさないと。
今日もひたすら小説読んだり図書館で借りてきた本読んだりでした。 ううん、足りない。 何か物足りない…!
今日寒いな…!
朝から空気がひんやりしてた。こ、これは台風の影響でいいのか。もう寒くなるわけじゃないよね…! 雨はほとんど降らなかったなぁ。台風それたのか。 絶対カッパ出勤になると思ってたからありがたい。
家帰った後はいつも通りジャンプ読んで感想UP。 感想UPが早いのは、今回特に他の感想読みにいかなかったからだと思います。何かにハマってるとジャンプへのテンションも下がるな。 いや毎回普通に楽しんでますけど。 鬼滅の折れたアバラネタに大笑いしちゃってもう…ホント鬼滅はよくツボにくる。
ジャンプのギャグ漫画、斉木も左門も磯兵衛も好きだけど、笑えるかって言ったらあまり笑うことはないんですよね。 鬼滅の方がよっぽど笑う…。何だろう、予想外の笑いを突っ込まれるからなのかな…。
2016年08月28日(日) |
京極/ピクシブプレミアム |
久々に図書館行ってきた。 相変わらず京極堂読み返しながらね。 ちょっとこの時代に関する本読みたいなと思ってね。 ただどうにもピンとくるものがなかったなー。 戦中の話も知りたいなと思ってたんですが。その辺の本はそれなりにあったんだけど何か読む気がしなかったな…戦争ものはどうにもなぁ。 一応1冊借りてはきたけど。読むかどうかはわからない。今日は別の奴から読んだ。一応昭和事件史的なの。 昭和自体は好きで、その系統の本は今までもよく読んでるんですがね。自分がいかに戦争系を避けてたか今になって気付いた。避けてたというか興味なかったというだけなんでしょうが。 まあでも知らないと二次小説も書けな…いや、別に書くつもりではない…ないけど。 時代ものは言葉にも悩みますね。 特撮でちょっと古い時代の戦隊書くときですら悩んでた。この時代、こんな言葉遣いしないよなぁ、こんな言葉広まってないよなぁ…とか。まあ書いちゃってるけどね! まあせめて携帯はある時代かとかテレビゲームはある時代かとか、その辺ぐらいは合わせようと思ってたけど。
戦後10年ぐらいはホント何があって何がないかわかんないなー。 存在はしてても一般家庭にあるかどうかとかね。
そういや塗仏読み返してるとき引っかかったのが、伊佐間がうち電話ないし、って言ってたの。 伊佐間の家って…旅館だよね? え、電話ないの…? と。釣り堀小屋にない、ってことじゃないですよね、あそこに住んでるわけでもないみたいだし。 釣り堀で働いててすぐ近くの旅館から離れたところに住んでるってのも変だしなぁ…。
しかしまあ、改めていい生活してる人たちばっかですね。 益田くんのお給料とかどうなってるんだろう。あの暮らしで生活に困らない程度は金が入ってるなら十分だよな…。 金の面では大変そうな関口だけど、やっぱどこか余裕あるようにも見えるなぁ。雪絵さんが頑張ってるだけか…。
改めて考えてるといろいろわいてくる疑問も、そもそも私が忘れてるだけで本編に出てきてることが多分いっぱいあるので、やっぱ読み返さないとどうにもならない。好きなシーンばっか読み返してるからもう…! 自分の日記でも10年ぐらい前に京極シリーズに触れてたんですが、そのときは「絡新婦、鉄鼠、狂骨ばっか読み返してる」だった。あれ、この頃から魍魎あんま読んでなかったのか…? 結構読んでた記憶あるのに。
伊佐間中心で読み返しても、あれそうだっけ…とかいまだに思う。 伊佐間と今川って戦後全然会ってなかったんですよね。鉄鼠の事件で今川の消息知って連絡とったって感じだけど、伊佐間と榎木津は普通に戦後付き合いあったんだよな…どういう流れからだったんだろう。 軍隊時代はさすがに敬語だったろうに今はタメ口なんだろうか。結構年上ですよね。
そういえば検索してるときにいろいろ考察してるところが出てきて。 年齢とかはっきり出てないキャラ多いんですね。何となくでイメージしてたけど知らないのも気付いてなかった。 知らないつもりだったキャラがはっきり出てたりもしたけど。 そうか、エノさんが微妙な年齢になるのか。 何となく京極と関口は32〜33ぐらいのイメージだった。31でいいんですかね。 エノさんは木場の言葉通りなら35で、関口たちの一級上の割に年齢は離れてるって感じになるのか。私は一学年上、というイメージもそういえばなかったな…。ちゃんと出てるはずなのに。 ああやっぱこういう考察してる人いっぱいいますよね。正直読み返して追ってくの大変だからやってくれてる人のを読みたい。 エノさんは益田がおじさんとか言い始めたときにようやく三十路過ぎなのを実感した感じです。益田のおじさん呼び何か好きだ。
ところで関係ないですが、三か月ほど前ね。 ピクシブのプレミアムのお試し登録やりまして。三か月無料ということで。 使ってみたけど、結局なんかあんまり利用しなかった気がする。 アクセス解析、人気順検索がいいかなーと思ってたけど。人気順は突然ハマったものが既に膨大な数あって…とかじゃない限り使う機会ないな! アクセス解析は面白いといえば面白かったけど、長い検索(?)だと全部「その他」でまとめられちゃってつまんないな! あとは大体タグ検索だしねぇ。 本文検索で「○○ 怪我」みたいなのはちょっと面白い。 イラストの方はそういう検索がほぼないからつまんないかな!
あと何気に役立ったのはサムネフィルターでした。 「R-18」と「腐」でサムネフィルターかけてた。 どっちも検索除外する気はないけど、サムネは見えないとありがたい…という感じだったので。 特にR-18ね。 男性向けは普通にキャラ名作品名をタグに入れてサムネからどぎついエロ画像出してくるから…。 「腐」は、カプ名は入れてるけど「腐」って入れてない人が結構多いことに気付いてしまった。イラストはクリックするまでわからないから嫌なんだよなー。 キャラ名+いろんなカプ名のマイナス検索してる人とかもいて、腐女子さんはタグに「腐」って入れてあげて…とかちょっと思った。それなら一括マイナス検索できるのにね…。 個人的には捏造男女カプにもそういうひとまとめタグが欲しいところ。 男女カプは公式と非公式混じり合うからな…。
解約しちゃったからもう使えないけど、まあそんなに不便はないだろうな。
さて明日はジャンプだ。 さすがにジャンプ読んだら頭の中はジャンプになるだろう…うん。 二次も語りもほぼ期待出来ない伊佐間燃えはとっとと落ち着かせないと大変だ。
2016年08月27日(土) |
ボウリングとカラオケと京極 |
今日はボウリングとカラオケ。 ボウリングはほぼ一年振りかなー。 もうすでに体が痛いので明日は多分筋肉痛。ホント…昔ならボウリングで筋肉痛なんてありえなかったのに…。 2ゲームしかやってないんですがね。 1ゲーム目はぼろぼろだった。2ゲーム目でまあ普通、かなぁ。
カラオケはね。 頭の中が京極堂になってる流れから、ちょっと昭和の古い歌みたいなのちょこちょこ歌ってた。まああんまり知らないんだけど。 高校三年生歌ったとき、出だしにちょっと悩みました。「赤い夕陽」から始まるんですが「赤い」で始まる曲って頭の中に「赤いリンゴに唇寄せて〜」が流れるんですよ…! このあとサイボーグ009(一番最初の)歌ったときもそうだった。「赤いマフラーなびかせて」で始まる奴ね。 多分V3の歌も迷う。 赤いで始まる曲って結構あるな。
ところで京極ハマった(?)流れで、二次はないか探してるんですが、ああやっぱカプだよなぁ。カプ…あるんだなぁ…。 伊佐間さんならあんまりカプに絡まないだろうと思いながら探してたけど、まずそうすると出番がないからどうしようもないね…! っていうか京極関係はまだサイトがいっぱい残ってるけど、こ、広告きついな…。 どこもかしこも更新停止してるから広告が邪魔で、場合によっちゃ中に入れない。 フレームページは特にきついねー。 ああ、背景の色や画像が邪魔で文字が読めない感じとか久々だ…。 画像も配色も切って見てたけど。
しかしまあ小説とか漫画より、普通に考察や感想や語りが見たいなぁ。 塗仏まで出たのがネットがまだあんまり盛り上がってない頃なんだな…。 それ以降ならいろいろ書いてる人も居ただろうにな…!
とりあえず…もうちょっと読み返そう。 あまりに足りなかったら自分で何か書こう。 特撮は…特撮はもういいや…。
結局今日も特撮見てないなー。 土曜は予定が入ったので日曜に見に行こうかと思ってたんですが。 なんかもう…別に見なくていい気がしてきたな…。 元々映画見るのって友達と遊びに行く、って部分が大きかったし一人で行ってもなー。 本編に映画ネタが出てくるのが困るけど、見とかなきゃ全くわからないってこともないだろうし…うん。
その内…レンタルになるかスカパーで放映されるかしたときにでも…。 いつぐらいだっけ。 スカパーは来年だな。
ああ、眠い。 ずーっと小説読んでるのが久しぶり。 文字が読めなくなってきたら寝る時間。 眠い。
まだ京極堂シリーズちょっと引きずってる。 最初から全部読み返したい…でも特撮が…という状況。戦隊もライダーも1話ずつ見たからあと1話ずつで映画前の回には追いつくよ。 そのあとはライダーは最終回近いだろうし、そっちを急ごうと思ってるんですが、戦隊の方も気になる情報が…これはネタバレ入れないためにはリアルタイムで見るしか…ううん。
この時期に他に見たいものが重なっちゃうと何か特撮見るのが義務化してる感じで微妙な気分なんだよなぁ。 いまいち乗り切れてないのが私の問題なのか作品の問題なのかわからない、他に何かにハマってると駄目なんだ私…! ようやくお絵描き落ち着いたとこなのに!
まあでもホントいい加減追いつきたいので追いつくよ。 この間特撮好きの人のツイッターちょっと見て、ああずっと見てる人たちの語りは楽しいだろうな…と実感した。ネタバレ避けるために特撮見てる人たちを軒並み避けなきゃいけないからホント誰の語りも感想も見れず、それが乗り辛い理由の気もする…。 ツイッターは過去から見るのも難しいしね。
京極堂シリーズの方は、ちょっと漫画に手出してみた。 評判良かったようなので。でもどんな外見かをちょっと見てみたかっただけなのもあって好きなシーン辺りを抜きだして買うという。狂骨と絡新婦と山嵐の奴をちょっと。まだ絡新婦は出てる途中なんですね。早く次見たいな。
外見はみんなそんなに違和感なくて良かったなー。小説は実写的にイメージするから、あまりにリアリティない漫画的キャラはまあちょこちょこ引っかかったけど。すぐ慣れる。 京極堂は私の中のイメージより大分若くて健康そうだった。今川はあまりに漫画ちっく過ぎると思ったけど、文章通り絵に起こすとちょっと見苦しくなるのかな…あと多分凄く表情描き辛くなりそう。 青木がホントにこけしなのはちょっと笑った。も、もうちょい普通に男前をイメージしてたな…! そういや私が読んだ部分では鳥口出てないな…。 話はホント綺麗にまとめてますね。小説版ではイメージしにくかった部分も形になって私の中で綺麗に補完された。 ただ漫画読んだあと小説読むとイメージがあの顔になるな…いや、今川は想像してた顔の方が勝つな…伊佐間があれになる。いや、あれでいいんだけど。
ちょこちょこ抜かして買ってるのでどうしようかなぁ…電子版で買っちゃったから揃えるなら電子版だよなぁ…。 買いに行くのが面倒で、すぐ読みたいときに電子版はいいですね。 絡新婦、次が出るのが10月か…。完結まで長そうだな。
京極シリーズで一番読み返し率が高いのは絡新婦の解決編部分です。あそこが気持ち良い。 ただ全体で見ると小夜子とか美由紀とか、誤解や冤罪や偏見で責めたてられる人たちが辛い。そういうところがすっきりする解決編だけとにかく見てる。いや、あそこ人がどんどん死んでいくんだけど。 織作家の女性陣はキャラにあまり生々しさがないせいかあまりその辺は気にならない…いや気にしたくない…深く考えたら葵とか碧とか可哀想過ぎて。
次によく読むのは狂骨だったかな。これも解決編辺りを。やっぱこう、全てが解き明かされていく過程は楽しいね。ようやくいろいろな誤解が解けるのもすっきりする。 あと狂骨は割とみんな物分かりがいいというか、普通そう考えるだろって部分は発想してくれてるのがありがたい感じ。民江がようやく思い出したとき、そんなことはみんなもうとっくにわかってた、みたいな文が良かった。そうだよね、さすがにそこまででみんな気付くよね、というのが。 たまにまだわかんないのかよ! と言いたくなることあるから…関口とか…。 いや、関口ならまだいいんだ。もうちょい物分かり良さそうな人たちも引っかかってたりするのがなー。 伊佐間や今川好きなのはその辺もあるのかな。察しがいいよね。
魍魎は最初は一番よく読み返してた気がする。その後長い間読まなかったら内容忘れてる気がする。多分今いい感じに記憶が飛んでるので読み返したいんだ…読み返すなら一からちゃんと読み返したいんだ…。 鉄鼠も結構読み返した気がするなぁ。 姑獲鳥が多分一番読んでない。いや、塗仏以降の方が読んでないか…。
うん、読もう。 巷説も読みたいし読もう。
映画見たらね…!
マウス買いました。 何かクリックの感覚が違ってて慣れない…。 押してるのに押してる感じがしなくて、結果2回クリックしてしまったりする。今まで使ってたマウスの不具合と同じ現象が…! まあこれはすぐ慣れるだろうけど。
ここんとこやっぱずっと京極堂シリーズ読んでました。 伊佐間をちょっと振り返ろう、程度だったので主にジョロウグモと狂骨ですが。 山嵐の奴は何度も読んだ。というかあの榎木津中心短編(?)は読みやすいし短いし、で結構旅行に持っていくのに重宝してたんだよな…。 続編の方は読んだはずなのに全く覚えがなくてこの間つい読み切ってたけど。
久々にテッソもちょっと読んだけど、ホント…ホントこのシリーズ…本が持ち辛い。というかジョロウグモとテッソは本が完全に割れちゃってる。 塗仏は一から完全に読み直してみた。最初読んだとき一気に読む時間がなくて頭の中で繋げにくかったのでいつか読みなおそうと思って忘れてたんですよね。 そして一気に読んでもやっぱり誰が誰だっけ状態にはなるな…! オールキャストみたいな感じだけど、今川出てないし、伊佐間もちょこっとだけなのが寂しいです。
オンモラキとジャミもほぼ内容覚えてないから読み返そうかなぁ。 ただあまり面白くなかったような覚えが…そんなことないかな…。 オンモラキはまだ内容覚えてるけど、ジャミが全然だ…どんな話だっけ…。
っていうか気付けば長いことこのシリーズでの新刊出てないんですね。出るのかなー。 出たら読むだろうけど、まあ出るまで忘れてるのが一番だな。
最近マウスの調子がおかしい。 クリックしても動かなかったり、一回クリックしただけなのに2回連続でクリックしたみたいな感じになったり(ダブルクリックではない)。 凄く使い辛い…。 前に使ってたワイヤレスのマウスに戻したらこっちはもっと反応悪かった。 マウスが悪いってことでいいんだろうか…マウス買い替えたら大丈夫なんだろうか…。
元々ワイヤレスのが使い辛くて。前のパソコン用のマウスを使うようになったんですが。 こっちはこっちでコードがあるから邪魔ではある。 マウスはなー。安い奴は安いけど、安い奴買ってもすぐ壊れるんじゃないかという不安もな…。
ところで昨日から何となく思い出して昔読んでた小説読み返してたんですが。 凄い、見事に読んだ覚えがない…おかしい、読んでるはず。ちょこちょこ記憶あるような気も…いや、どうだっけ…という感じ。まあもう1回記憶なくして読めてる感じでお得…と思っとこう。 気に入ってる話の気に入ってる場面ばっか読み返してるから、読まない奴はホント忘れるなぁ。
ちなみに京極堂シリーズ。 分厚くて読み辛いのがしんどい。 旅行前に図書館行けなかったら大体これ持っていく。 伊佐間と今川が好き。 ジョロウグモが好き。 ホントいろいろ忘れてるから一から読み直そうかな…どれだけかかるだろうな…。
文字に没頭する感じは何か久々だった。ああ小説読みたいな。図書館行ってくるかな…。 最近ホント月一でジャンプ新刊買うぐらいしか本に金使ってない。 金が…金がな…。 あと置く場所がな…。
帰省してきてる弟が、トリコとブリーチを買ってくれと言ってるんですが、ブリーチとか20巻までしか持ってないよ、金もそうだけど、あと50巻以上どこに置くんだよ、と思ってしまう。 そろそろ場所開けないとなぁ…。 今本の上に本載せてる状態になってる。 本棚を置く場所もないんだよな。 この間本棚の棚が一個崩れた。直せたけど、もう歪んじゃってる。本棚の想定以上に本詰めてるとは思う。 ほぼ漫画だけでこれだから…小説はやっぱ電子版かなぁ…。 でもスマホは見辛いし、タブレット持ってないし、パソコン画面で見るのもしんどい。 まずはタブレットか…。
いや、まずはマウスか…。
旅行から帰ったので日記書こう、と思って気付いたときには寝る時間で諦めてる。 金曜有休取って、金土日旅行で月火はお仕事。月曜も休みとっとけば良かった…と思うレベルでなかなかに疲れた。あっつい。めっちゃTシャツ変えた。今までで一番暑かったんじゃないかな…いや、でも結構風吹いてた気もするんだけどな…。
よさこいはまあいつも通り。でも今年は何かこれ、ってのがなかったなぁ。上手い下手じゃなくて自分の好みのツボにあうところというか。 衣装も全体的に無難で。でも反対側の通りにはちらほら好みの衣装が見えた。タイミングかな…。早稲田も反対側だけだったんだよなぁ。早稲田のノリは何か好き。 そういや一組、航空機トラブルで衣装が届かなかったってところがあってびっくりした。 っていうか各自で現地集合なのにもびっくりした。 あとでニュース見たら荷物載せずに出発、みたいなのがたくさんあったみたいですね。 全国大会出場のための衣装置いていかれたら困るよな…。 結局念のため(?)に他の人が持ってた去年の衣装で対応したようですが。 ホントに何もなかったらどうするんだろうああいう場合。
そういやよさこいね。 私、毎年後半になると眠くなるんですが、母から熱中症じゃないかと言われた。マジか。 水分はちゃんと取ってるし、日避けもしてるんだけどね。 スポーツドリンク嫌いだけど今回はちゃんと飲んでたし…。 眠気覚ましにチョコ食べてたけど、やっぱり覚めなかった。 今回は頭痛もあって長引いたし、熱中症だったのかなぁ…。
よさこいのあとは大体香川と徳島回ります。毎年のことなので選択肢が大分なくなってきてる。地元愛媛が一番観光してない気はする。 GWに川の増水で乗れなかった遊覧船はようやく乗れた。
今年はホント暑かったです。 家帰ってからも暑い。 机の上に置いてある温度計31度…これは暑い。 私の家は海が近いからか、割と風が入ってくるんですが、今年はホント風がないな…風鈴一回も鳴ってないぞ…。
…クーラーつけよう…。
あ、映画ですが。 今週末行こうかなと思ってたけど予定がちょっと微妙になってきた。 まあ来週でもやってるよね…うん。 っていうかまずは追いつかないとな…! あと2回分ずつで映画前には追いつくと思うんだ多分…。
今日は出勤でしたが、明日は有休取って旅行! まあ毎年恒例のよさこい祭りです。 恒例過ぎて毎度毎度よさこいのあとどこ行こう…と悩み、いまだ決まってないという。 どこかないかなぁ。
そして旅行前なのに図書館で本借りてくるのを忘れてた…な、何読もう。 まあ今はスマホがあるからこれで…ううん、でも私スマホに対する集中力持たないんだよな…。 何か適当に持っていくか…。
明日は弟も帰省してくるけど完全に入れ違いです。 まあ弟は大体友達と遊びに帰ってるしね。 弟の会社はお盆休みが長くて羨ましい。 ウチはそもそもお盆がない…! まあ有休とれるけども!
ツイッターの方はそろそろホントに描くことなくなってきました。 そして語るにはやっぱ140字制限が厳しい。 そろそろサイトに戻りたい。 こうやってどうでもいいことだらだら書きたい。 あのツイッターはヒロアカ以外の話題が何かしづらくなってるしな…。 何で自分でこう、狭めちゃうんだろうな! 一度消して、また特撮含めて自由に語るアカウント作ろうかなーとも思う。 特撮に関しては何と言っても自分の視聴が遅れ過ぎて他の人と話せないのがどうにもなぁ。 あと私はあれだけ見て感想も書いてるわりにいろいろ忘れ過ぎ。 凄くハマったものでもキャラの名前思い出せなかったりするからね。記憶のキャパが足りない。 というか大体偏りがあるなぁ。
当時凄く嫌だったものが、今思うと、あれ案外良かったんじゃない? とか思ったりその逆もあったりで、多分今感想書くと変わるものも多いんですよね。 見た時期にもよる…ホントこれは大きい。
と、今日ジャンプ感想見返して思いました。 今日UPしたジャンプ感想にも書いてるけど。 ウチの感想サイト、ブリーチ第1話の感想が残ってる。けど、読み返したらまあ見てられない見てられない…当時の自分のテンションについていけない…。 …わ、若いっていいね…!
特撮感想も、初期の頃のはいろいろひどいんだろうけど読み返せない。 怒られたことも結構あるからな…まあひどいこと書いてるんだろうな…。 っていうか怒られる部分に関しては今も変わってない気がするけど。
ああ、やっぱりだらだら書いてこその日記。 この日記も当然だけど、読んでる人がものすごく減ってるので今なら何でも書ける気はする。
久々の日記。 土日でゴーストが大分進みました。頑張った! やっぱその気になれば夕方からでも4〜5話は見れるな。 映画のためにスパートかけてますが、よく考えたら見に行けるのは土日だけだし、13〜14日は旅行だし、最短でも20日ぐらいになると思います。 それまでには追いつこう。
という以外にホント言うことがないな! 感想は普通に書いてるしなー、これが日常だったよな。 最近ツイッターの方でも呟くことなくなってきてるしな。 ツイッターじゃ長文書きづらいから日記に戻りたいなとも思うのに、日記に書くことがない矛盾。おかしいな、何語りたかったんだろうな。 そもそも日記は10年以上書いてるから、ツイッターはその辺リセットされてもう1度語りやすくなってるってのもある気はする。 まあぼちぼち戻れるといいな…。 いっそヒロアカサイト作ってこことつなげようかなーとも思ってる。 サイト…サイト見たいなぁ。 ホント今でもサイトあるのかな。 携帯サイトは見つかるけども。
ピクシブ以外の二次サイトも見てるけど、長編は原作沿いが多いな…。夢サイトもそうだけど。 バトルものの原作沿い小説はほぼ100%、原作キャラの見せ場をオリキャラが奪っちゃうのが嫌だ…。そうじゃない小説見た覚えがない。 スポーツものだと原作の隙間埋めてる感じが多かったんだけどなぁ。 まあ特にワートリやヒロアカは戦う力ないキャラを組み込み辛いし、組み込むなら無能じゃ意味ないだろうし、能力あるなら活躍するわなそりゃ…。 妄想の方向性としては正直よくわかる。 昔は私も原作世界に入って〜の妄想が多かったもんな。
前にもこの辺は言ったけど。 何でそういう妄想出来なくなったんだろう。私も原作世界に入って活躍する妄想したい。でも何も思いつかない。 つまんないなー。自分が。
|