2015年12月30日(水) |
バイクが/一年/ジャンプ |
仕事納め。 やっぱり早くは帰れないか…。いつも通りに定時まで。定時で帰れるんだから、まあいいか…しかしホント休みの感じがしないなー。 4日しかない休みの内3日が旅行だしな…。
そして今日会社から帰るときね。 突然破裂音がしたと思ったらバイクのコントロールがきかなくなって。 慌ててバイク止めて横に寄ったんですが。 ああ、パンクしてる…思い切り釘が突き刺さってる…。 もうちょっとで家だったのに…! 行きつけのバイク屋に電話して取りに来てもらい、そのままタイヤ交換になりました。 もう大分すり減ってたからそろそろ交換しようとは思ってたから…いい機会だ、うん…。 年末、予定外の出費が続いて財布の中にもう小銭しか残ってないんだけど、どうしよう。 あああ、やっぱ多めに下ろしとくべきだったー。
旅行用の金はもう親に預けてるので、まあ…。 土産代借りないとないなホント…。
他にもいろいろバタバタしてたら結局何も出来なかった。 弟の年賀状も今日作ったしな。 個人情報どうこうで会社の名簿貰えなくなったらしい。 弟は今日帰省したようだけど、私の帰りが遅くなった都合でまだ会ってない。 弟は弟で出かけてるし。 とりあえず部屋からワートリ3巻以降が全部なくなってるので弟はもう1度挑戦してくれる気はあるらしい。 気に入ってくれるといいな。
しかしいつも通りワンピ新刊も持って行ってるけど、おお振りと暗殺教室残ってる…あれえ、これは読んでたんじゃなかったけ弟…。 おお振りは今日読んだけど、何か1巻丸ごと使って負けてるの辛いな…ひたすら点取られて、一切点取れないシーンだけとか…。 というか前回までの展開まるで覚えてないので、やっぱ読み返してから続き見るべきだった。 ちょっとしんどくなってはきてるんだよなー。
暗殺教室もシリアスモード入ると辛いけど、これはもう最後まで付き合うつもり。全何巻になるんだろう。
ワンピは気付けば80巻かー。
ああ、年末の振り返りはやっぱ時間ないな。 まあ前にも書いたけどワートリの一年だったからな…。 去年の年末辺りはワンピのプラモ作ってたんだっけ。 なんとなく暇になって小説書いたりゲーム始めたりした頃、一度読んだだけではいまいち理解してなかったワートリを、何となく読み返したんですよね。 ちょうどジャンプで面白いなーと思い始めてたときだし。 荒船隊、諏訪隊と戦ってる辺りかなー。
そこで一気に落ちて、あとはひたすらワートリだったな…。 この一年、他にちょっと気持ちが向いたといえばドライブの剛ぐらいか。 相変わらずちょこちょこ役者追いでドラマや舞台は見てた。 年末でちょっと古い映画に目覚めてるな。 これはまた余裕出来たら続けたいところ。 バックトゥザフューチャーは自分の中でかなりのヒットだった、これブルーレイ買おうかな…。
久々に一年通してジャンプ読んで、新連載が入っては消えていくこの感じが懐かしいな…と思ったり。 一年読んでも、ニセコイやハイキューがまだ全然理解出来てなかったり。 ニセコイは終わりに向かってるのかな。女の子は可愛い。メイン(?)の3人以外全然覚えられなかったけど。 ハイキューは少しずつキャラが頭に入ってはきたけど…それまでの積み重ねあってこそ見てて燃えるんだろうなーと思う部分についていけないのが寂しい。 試合は面白い。 トリコは段々ついていけなくて単行本買うの止めてたけど、ここ最近の展開は何かもう理解出来ないなんてもんじゃない…真面目に読む気が起きない…。 1mmの人の話だけはちょっと面白かったかなーとか。 ブリーチも全然理解出来てなかったけど、最近出てたマッドサイエンティストの人は気に入った。 ブリーチもちゃんと一から読んだら面白そうなんだけどなー。
ワンピは、まだドフラミンゴ倒せないのかよ! とずっと思いながら見てた気がする。長かったなぁ…。去年読み始めたときは、そろそろ決着かと思ってたのになー。 年内に新島に入ってくれて良かった!
そういや銀魂も終わりに向かってるんですかね、あれ。 シリアスも楽しんではいるけど、あまりコメントが出てこなくて感想ではスルー気味。ギャグの方が好きかなやっぱ…。
ああ、やっぱ全部は無理だな。 眠くなってきた。 今年始まった新連載はどれぐらいあったかなー。あ、最初が学叫法廷なのか…。 あれはそれなりにインパクトあったな。なんだかんだ嫌いじゃなかった。 他、印象に残ってるのだとデビリーマンかなー。ラストが衝撃だった。 ロギィは久々に単行本買ったな。何かこの打ちきられ方と好きになり方、何かに似てると思ったけどマディだ。 保健室の死神の人の前作。タイトルも似てるな。 作者さんにはまた出てきて欲しい。
あと他に…UBSが苦手な格闘ものの割に楽しめてた。 カガミガミは結構長くやった印象だけど、結局一年続かなかったんだな…。 最近終わったばかりなのでまだ覚えてる水泳はいつまで覚えてられるだろう…最後の方読んでなかったな…。 他…何かエロロボットの話とかあったなー。あれ、後半は良かったな。
今年始まってまだ続いてるのは何だろう…ダンスとブラッククローバー? ダンスは安定して面白い感じ。 ブラッククローバーは最初面白くて、だんだんついていけなくなって、最近また面白い。 こうなるとちゃんと間も理解したい気はする。
ああー駄目だ、やっぱ眠い。 もう終わっとく。 多分年内最後の日記。 帰るのは2日かなー。 昨日今日といきなり寒いけど、雪は降ってるかな…。 滑れるといいなー。
今日なんか眠い…。
ああ、ようやく明日で仕事納めだ。明日は掃除かなー。早く帰れたりしないかなー。
スマボで特級ガシャ一回分溜まったけど、これってエネドラやランバネイン居ないのか…ううん、今欲しいのはそこなんだけどなー。居ないし。 それ以外だと…諏訪さんかなぁ。千佳ちゃん…千佳ちゃんも欲しいけど…。 ああ、荒船も居ないのか。荒船、フレンドさんがリーダーにしてたので使ってみたけどあれかっこいいな…。何かもうずるいな! 必殺技見るために敵倒すのちょっと待ってみた。 みんな必殺技前に倒しちゃうからなー。
今日はワンピや暗殺教室も買いに行きました。おお振りも出てたので買ったけど、まだ読んでない。 時間が…時間がない…。 ニンニンジャー見たいけど、明日は旅行準備もあるし、どうかな…。 のんびりしてたらもう年末とか。 今回図書館行ってくるの忘れた。本どうしよう。明日古本屋行ってくるかなー。
とりあえず今日…今日はもう眠い…。
2015年12月28日(月) |
忘年会/スマッシュボーダーズ |
忘年会でした。 始まりが遅いから帰りも遅い。 一旦家帰って着替えて、一時間以上のんびりした後の外出だったよ! 外は寒くなってきたなぁ。
そして忘年会だけど仕事納めじゃないという。ああ、明日も仕事だ。 いつもより大分飲んだ気がするけど、酔ってる感じはあまりしないので大丈夫か。チューハイやカクテル系は店によってアルコール度が全然違うからなぁ…。
今日からスマホでイベント始まりましたね。 なんだあの適当なトリオン兵は、と思ったらコラボだったのか…なんだドロイドって…。 昼休みに始めて、とりあえず昼休み中に一旦クリア。ミッションはほぼ一発で取れたかな。初級は無理だった…敵同士のコンボは弱い奴連れてこないと一撃で倒しちゃうからどうにもならない…。 そのとき用に星3しか出てないキャラはチップ入れてないからね! 諏訪さん、遊真、穂刈頑張れ…! C級3馬鹿使うよりはどうせならね…! 防御チップぐらいは入れてもいい気はする。
全クリアしたところでランクアップしたので昼休み中はやってました。でもスタミナ使い切るほどの時間がない…。 家帰ったあとと、忘年会のあとちょっとやって撃破数255体。結構いったなー。 特級ガシャポイント、次の遠征でいけると思ってたけど、このイベントでいけるか…? 現在95。 っていうかもう全体で100万いったんですね。凄いなー。 私は明日明後日も仕事だし、年末年始は旅行なので…あまり出来そうにないなー。
やるのは超上級が一番効率いいかな…? 戦闘自体はウチの最強メンバーで余裕。 星6の迅、太刀川、当真と星5出水です。
あと衣装。 スノボ衣装とかいいな、これは欲しい! と思ったんですが。 着せてみたら…足が凄い短足っぽくなってかっこ悪い…。もうちょっとズボン上げて…! 男性陣のがいくつか手に入ったけど、ううん…。 ハロウィンスーツや執事服がやっぱかっこ良かったなー。 女の子はハイカラ着物が一番好きです。可愛い。 ゼノやリリスの服はポイントゲット分だけは引いたけど、着せてるのは遊真だけかな…遊真は似合う。
謹賀新年の奴は欲しいんだけど、なかなか出ない…。星3ばっか…。 ここまで出ないのは初めてだなぁ。 とりあえず出た奴は着せてるけど、これ以上はいいや…! 当真さんが執事服から謹賀新年に変わりました。猫はずっと乗っけたまんまです。 今、出水がブレザー+猫になってる。 何かね…ずっと同じキャラ使ってるとやっぱ変化が欲しくなるんだよね…! 太刀川さんは私服。 太刀川さんの私服欲しくて衣装ガシャやりまくってたから衣装ポイント残ってなかったんだよね…。 ちなみに残る衣装は穂刈のブレザーだけです。 持ってるキャラの衣装は全部手に入った。 持ってないキャラはエネドラとランバネインのみです。 …ホント最後の最後で出たんだ太刀川さんの私服…。 サンタ服は要らないなと思ったのでほぼ引いてない。 スノボ衣装どうしようかなぁ…。 女の子出るまでは引くかなぁ…。
気付けばもう年末だ…12月が終わる…いつの間にこんな時期に。
今日はドキュメンタリー系の方の消化…だったけど一応ニンニンジャーも見れた。 真っ先に見たのはワートリアニメですよ。毎週日曜に見てますよ、これは。 今回は陽太郎の番外編、ですかね。 トラックに乗って良い子は真似しないでね、と自ら言う幼児に笑った。 しかし陽太郎はホントしっかりはしてるよなー。迷ったあとちゃんと道聞いて戻ってるし。 道聞かれた中学生ぐらいの子は、5歳児に対してタメ口かよ、とか言うのもどうなんだろう。 5歳児が道に迷ってるんですが三門市はどちらでしょうとか言って来た方がびびるわ…! まあ陽太郎の無駄に偉そうな口調に突っ込みたくなるのはわからなくもない。 このあと出会った女子中学生も駆け落ちかとかからかわれてあんな過剰反応しなくても! 女子中学生の交渉術は素晴らしいですね。何というか、安心できる世界だなワートリ…。 あとボーダー隊員とか言い出してるのはごっこ遊びにしか見えないだろうけど、どう思ってるんだろうなぁあれ。 ボーダーに関係あるぐらいは思ってるのか。 トリオン兵に襲われて頑張る陽太郎は、ちょっとマジで大変なダメージ食らってないか大丈夫か! あれ生身だよね…! 陽太郎、トリガーは持ってないのかなー。
予告で出ること知ってた諏訪隊が今回関わってくるのかと思ったけど、ほぼ顔見せみたいなもんか…。CM前の切り取りシーンで襲われてる諏訪さん見てびっくりしたけど、ちょっと油断して跳びかかられた…ぐらいか。普通に淡々と倒してるのはかっこいい。一匹逃がしてるけど…! 諏訪隊追っかけてくるのかと思ったら迅さんかよ…!
女の子の方は結局プチ家出で落ち着いた感じですね。あの流れで5歳児に愚痴りだしてるのびっくりだけど、それだけ陽太郎が大人なんだよな…電話代差し出すとか、ホントすげぇな陽太郎は…。
ドキュメンタリーはいろいろ見たんですが、オオスズメバチ特集がなかなかに怖かった。ホントにでっかいな…こうして見ると凶悪過ぎる。 それが集団でくるんだもんなぁ…。 子どもの頃、蜂の集団に襲われて死ぬ女の子の漫画見て、しばらくは蜂が怖くて仕方なかった思い出。 いや、今でも怖いのは怖いけど!
あと銃の話とか相変わらずメーデーとか。 スズメバチの話もそうだけど、海外で作られた日本舞台の話はちょっと別の楽しみ方もあって面白い。 日本風の音楽、を流してるだろう場面が合わなさすぎて笑う。
明日は何か見る時間はないかなー。 ニンニンジャー、気になるところで切れちゃったからな…!
週末のスキーは中止になりました。 マジで雪がない…。なんだあれ…。 年末年始のスキー旅行前に滑っときたかったんだけどなー。 っていうか年末年始も雪なさそう…。
今日はカラオケ行ってました。 久しぶりにね。仮面ライダークウガ歌ったんですよ。 そしたら歌い終わったとき、隣の部屋が鎧武歌ってるのに気付いてね。 こっちはゴースト歌ってみたんですよ。 隣がウィザード歌ってました。 おおお、お仲間! その後も仮面ライダーがちょこちょこ聞こえてきて。 確認出来たのはファイズと電王かなー。 それから少しの間わかる曲はなかったんですが、こっちがゴーカイジャー歌ったらキョウリュウジャー聞こえてきた…! あとゴーオンジャーとか歌ってるのも聞こえた! カクレンジャー→ハリケンジャー→ニンニンジャーと順番に歌ってるのもわかった。 しかも女の人すげぇ歌上手い…! 男の人も歌ってたけど、こっちは…声は良かったんだけどな…! あと可愛い声の女の人も居て…ちょっと隣の歌聞いていたい気分だった。
こっちがテニスのキャラソン歌ってみたら、向こうも歌ってました。 どこまで通じたんだろうなホント…。 何か気持ちが盛り上がったせいで、今日は特撮ソングいっぱい歌ったなぁ…。 ディケイド完全に忘れてて愕然としました…。今、出だしは出てくるんだけどな…元々覚えにくい曲ではあったけど…。あれだけ歌ってたのに…。
あとこのカラオケ時にね。 母がipadでニュース見てて。 それで次戦隊の名前知りました。 そんなところで知りたくなかったよ…! と思ったけど帰ったら普通にネットやってて目についた…。 うん、まあそうだよね。いずれはそうなるよね。 今回はどこで知ることになるかなーと思ってたけど、やっぱ普通にニュースだったな…! 特撮系サイトは一切回ってないので話のネタバレが入ってくることはないんですけどねー。 映画とかも結構誰が出るとかニュースになるから目についちゃうことはあるな…いや、もういいんだけどね、その辺は…!
来期戦隊に関して「15年振り」と母に言われて、え、割と最近あったとか思っちゃいました。 ご、ゴーバスが…。 あれ好きだったなーと思ったけど、自分の感想見返したら微妙な気分で感想書いてた。あれ!? 大体終わって大分経つといいとこどりしか出来なくなる。いいことです。 というか「アニマルコンプリート」の辺り何度も見たから…あそこ大好きだから…。
そういや来期戦隊はやっぱVSで初登場になるんでしょうか。 どんな感じかなー。 まだ見た目も色も人数もわかりませんが。 その辺はVSで初めて見れるのか、CMで目に入っちゃうのか。 映画いつ行こう。 まあその前に早く追いつかないとな…!
ちょっといろいろな読み返しに入ってたので時間なくなってたけど、来週は見れる…はず…。 あ、月曜は忘年会だから無理だな。 火曜水曜も普通に仕事あるのに月曜忘年会はきついですね。 まあ仕方ないんですが。一緒に忘年会やる人たちは土日関係ない仕事だしな…! 出欠表回って来たときに月曜日…28日…あ、合併号だからジャンプないな、じゃあいいか! という感じで○付けました。 ジャンプあったら×でした、間違いなく。 ワートリ休載の週だったら…どうかな。それでも×かな。
日曜は見れないこと多いので…どうかな、予定潰れたからな…。
雪が降らない…。 この時期になっても最低気温が8度とか9度とか何なんだ。 通勤に原付使う身としてはありがたくはあるんだけど!
昨日今日と昔のメッセを読み返してたら時間なくなりました。 私はいろいろなことを忘れてる…。 ビィトの件について、仮面ライダーに三条先生出てきて知ったとか言ってたけど、メッセ見る限りもっと前から知ってるわ…完全に忘れてた…。 ああ、スケットダンスは初期の頃打ちきられそうな感じだったんだなぁ…あそこからびっくりするほど安定したな…。 途中からジャンプ離れて、単行本も途中までしか買ってないなー。読めば面白いけど、読みたい! ってほどの気持ちがない感じかな…。 その内買おう、で何年経つのか!
今日は帰ってツイッター見て、ワートリの公式予告が出てるのにびっくりしました。 さすがに来週だと思ってたよ出るの…! っていうか今回は何か凄く先が長い。 一週空くのなんていつものことなのに、年越えるというだけで凄く先に感じる。
仕事納めは30日です。2〜3日が土日だから実質2日しかないな、年末年始の休み…。 31日から2日まで旅行だしな…!
一年振り返りとかやりたいなーと思うけど、結局時間ないまま終わりそうな気はする。 今年はワートリの年でした。間違いなく。 読み始めたのは去年だけど、落ちたのは今年の…3月か。 去年は池田さんで、去年後半から今年前半がワンピか。 一昨年が橋本さん…。 やっぱ大体半年〜一年ってとこかなぁ…。 まあ次の燃えが来ないとだらだらとは続く。 ワートリはハマってることに対してストレスがないのでこのまま続けたい…。
休載多いのも…特撮と並行すること考えればむしろ良いかな…!
明日はカラオケ行ってきます。 日曜はスキー…は無理かなやっぱ…。 ニンニンジャーも映画までには追いつくよ…! 映画いつだっけ。
雪が降らない。のを、母が嘆いている。 週末スキーの予定だったけど、マジで雪なさそうだな…。 毎年なんだかんだでどうにかなってたけど今年は…でもクリスマス辺り寒いとか聞いたような…。 降るといいなぁ、雪…。
頭使う仕事は大変ですが、頭使う仕事してると一日が終わるのが早くていいなとも思います。 一昨日からの三日間があっと言う間だった…。気付けば帰る時間になってた…。 まだ終わってないですが。 ああ、もうどうしてこう合わないんだ数字…! 祝日なので電話もなくて集中して出来るのはいいですね。 計算途中電卓途中でかかってくる電話が一番困る。
今日は帰ったあとニンニンジャー。 次回予告に一番びっくりした。 ジライヤかー。 家に録画したDVDあった気がするけど、さすがにそっち見てる余裕はないな…。ああ、順当に追いかけてる途中なら来週までの一週間にちょっと見とこうか、となるのにな。
スマッシュボーダーズ、昨日クリア出来ないと言ってたミッションですが。 とりあえず施設の位置をちょっといじってどうにかクリア。 ヴィザが出る付近に防衛施設集めてひたすら集中して叩いてみた。 結構あっさりいけたな…。 今ウチの星6迅は狙撃と迅速付けてて、何か使い勝手が凄く良くなった。 今まで行動遅いの難点だったけど、速さが+2になってる…! 同じく迅速チップ付けてる太刀川と出水と並んで、これでようやくモールモッドより早くなった…。 狙撃のおかげで結構遠いとこまで届くし。 ウチはもうほぼ太刀川の方が強いし、最近ずっと太刀川リーダーだったけど、そろそろ迅に戻そう。来週は技遠征だしな…!
2015年12月22日(火) |
ワートリアニメ/スマボ |
なかなか追いつけないなーニンニンジャー。 ゴーストも見たい…映画も見たい…。 ドキュメンタリーはちょっと見た。
今日見たニンニンジャーで、ようやくドライブが最終回。 まだ10話以上離されてるんだなー。 まあどこかで一気に追いつけるはず…やっぱ面白くなってくると加速するな。 これから更に加速するか…まあ大体経験上40話超えたら早くなる。
そういや触れるのすっかり忘れてましたが、日曜には一応ワートリアニメ見てます。もう何があったっけ…ってレベルですが。 真冬にずっと水着姿で、あんまり寒そうじゃないな修。テンション上がってるのかな。戦闘時とか痛みや寒さがあんまり気にならないとかはありそうだ。 ブラックトリガー対決は熱いですが、やっぱ千佳ちゃん砲が一番燃える…。 ギーヴは何かありそうですが、よくわかんないな。騙されてるのか何なのか。 そして来週がいきなり陽太郎回になっててびっくりした。そうか、そういう話挟むのもありなのか! そういや陽太郎ってトリガー持ってるのかなー。 陽太郎の位置はホントよくわかんないよな…。
そしてどうでもいいけどお腹空いた…。 風呂あがって歯磨きもして、もう寝る前なので何か食べる段階じゃない…。 でもお腹空いた…。 お腹空いてると頭がホント働きませんね。 会社でも昼休み前とか頭使ってると、もう駄目だ、これ昼休み後にしよう…と単純作業に移ったりする。
今日はもう寝るかな…。 遠征なくなるとスマボはやることないなー。 いや、まだハードの最終話ヴィザ、ミッションクリア出来てないんですが…。 ヴィザを倒すことは出来る、でもミッションが無理…! ウチの太刀川はヴィザ倒しに行かなきゃいけないし、近距離で知属性とか烏丸しか居ないけど、あんま強くないし…。 近距離技属性使ってみたけど、ウチの星5風間や過去遊真はすぐやられる。 他のとこから借りても駄目。 近距離で5体、がきつい…。 防衛施設の方がいけそうかなぁ…。
ヴィザの前までは全部ミッションクリアいったんですけどね。 街の組み換えするか…でも面倒だなぁ…。
ジャンプ感想、書き始めるのが遅かったのでワートリ書いたあと続きは明日にするかどうか迷った。 結局書いたけど。 特に感想浮かばないものは飛ばしてるしね。 一応全部読んでるけど。
先に呼び名一覧とかそっち更新してるのが時間なくなる原因の一つ。 まあやりたいからやってるんだけど。 ガロプラ勢は、全員の名前出てからにしようと思ってたのでちょっとさかのぼる必要があったしな…。 名前がキテレツから取られてると知ったときは笑った。いや、覚えやすいけども…! 間違えやすそう。というかガロプラもまだ間違える。ガロプロとか書きそうになる。ガトリンも最初ガリトンとか書いた。 ラタ、レギー、ヨミはまだ言いやすいかな、略すれば。 データ作ってると頭に入ってはきやすい。
さて、これで今年のジャンプは終わったなー。 何か振り返りとかやってみたいなー。 ジャンプに限らず今年の。 もうほぼワートリで埋まってるな! 来年は何だろう。 来年もワートリかな…。
視力検査の結果がやばかったので、眼鏡のレンズを買いに行ってきました。 視力検査してるとはっきりわかるなぁ、左目の乱視…。 左で見たときのぼやけ方がホントひどい。 フレームも、変えても良かったんだけど選ぶのも面倒で…。割と気に入ってるしね、今の。 もうサビがついてきてるけど…。
あとこの間から買おう買おうと思ってた掛け時計ようやく買った…! 100円ショップで。 なかなかピンと来る時計がなくて…でも時間わからないの不便なのでとりあえずの間に合わせ。 100円なら、買った次の日にいいの見付かっても躊躇いなく買えるしね…! テレビ見てるときにね…時間わからなくて困ってたんですよ。 そういうとき大体スマホは充電中(パソコンとつなげてある充電器なので机の上)。 普段見てる時計はパソコン横に置いてあるし。 時間わかればもうちょい動きやすくもなるかな!
今日は他にドキュメンタリー消化で。 あーアニマルプラネット、ホント受信状態酷すぎる…何でこんなぶつ切れに…。 今週来週はあまり面白そうなのなかったなー。 消化できてないのに増え過ぎても困るけど! ニンニンジャーもゴーストも見たい…。
明日はジャンプですね。ジャンプで終わると思います。 大体土日の方が時間ないのは何でだろう。
映画行って来た! 寝過ごす心配してたけど、普通に目覚ましより早く目覚めるという。 まあそんなもんですね。 結局チケットは予約していきました。 何かいつもと違う場所で、座席の配置が妙…後ろ半分の右半分が階段になってるので、スクリーン真ん中の位置が、座席としては端っこになるという…。 私は端の席あまり好きじゃないんですが、位置的にはここしかなかった…。既に前も埋まってたしなー。 まあライダー映画とか子ども数人連れで来てるところも多いのでなるべく詰めて取らないとね…。 子どももそこそこ居ました。 行って気付いたけど、妖怪ウォッチの映画が初日だったんですね。 予約するとき、妖怪ウォッチの方はもう大分席が埋まっててびっくりした。なるほど、あれが最初だったのか…。
そういや、ここは予約してチケット渡すといつも特典忘れられて、あとで追いかけられるんですが。今回珍しくその場で渡してくれた! カバン持ち歩かないので特典は結構邪魔なこと多かったりする。まあポケットに入ったけど。
子どもは割と大人しかったなー。 子どもの反応があったとこ思い出そうとして、感想に書き忘れたことも思い出した。まあいいか…。
少しドライブしながら帰って感想書いてたんですが、いやぁ何か時間かかった…。ちょこちょこ手止めてるせいもありますが。なんだあの量! 読み返す気になれない。 私の感想は誤字脱字物凄く多いですよね、たまに読み返して気付いたとき直してますが、そもそもあまり読み返さない…読み返しても数年後とかだったりする…。 せめて一度ぐらい読み返せばいいんだろうけどなー。基本、せめて一日経たないと読む気になれないんだ何か…。
あと今日はメーデーとか。 相変わらずちょこちょこ飛ぶ…ナショジオとディスカバリーとアニマルプラネットは何でこんな受信状態酷いんだ…。 日本が舞台になると、普通なら吹き替え入るところがそのままになるのがちょっと面白い。 全部吹き替えで見てると気付かないけど、そうだよな、インタビューとか特に、みんなその国の言語で喋ってるんだよな…いや、当たり前のことなんだけど…。
ところで月曜ジャンプのワートリが楽しみ過ぎて、明日はまだ日曜か…とか思ってしまった自分にびっくり。休みは嬉しいんだけどね! 月曜が楽しみになるって素晴らしいことだな、やっぱ。 そういや合併号続くと休載のタイミングどうなるのかな…。
ワートリの妄想はいつもいろんな方向でやってるんですが。 最近ちょっと考えるようになったこと。 私は昔、設定が好きな漫画だと、その漫画で活躍する自分、みたいな妄想よくしてたんですね。 その内それがオリキャラにすり替わってて。 幽遊白書の霊界探偵とか、GS美神のゴーストスイーパーとか、あと魔神英雄伝ワタルでもよくやってた、この妄想。
で、ワートリも設定好きなんだから、そういう方向で妄想楽しめないかなと思ってて。 頭の中でオリキャラオリジナルストーリーを立てたんですが。 最近見てた映画の影響か、何故かアメリカ舞台になった。 ボーダーアメリカ支部とかさ。今はないだろうけど、将来的にどうかな! とか。 でもそれよりはアメリカでも大規模ゲートが発生して大混乱、こんなこともあろうかと日本に通ってボーダーの技術を取得してきてたよ! な博士登場、その場に居た少年少女にトリガーを与える、の方が妄想は進んだ。 妄想の中で、博士が完全にバックトゥザフューチャーのドクだった。 で、技術を与えられた少年たちが戦って、ボス級みたいな敵を倒した、と思ったらぞろぞろ雑魚がまだまだ出てきてね。完全に数で押されてたときに日本のボーダーが助っ人に登場とかね! 熱いね!
支部の妄想でいくなら、中国支部とかドイツ支部とか、各国から駆けつける精鋭、みたいなのが見たい。 私の燃えの基本だな…キン肉マン劇場版から悪魔くん、ドラえもんズ、サイボーグ009と…世界中から集まる仲間ネタ大好きだった。
本編は妄想し過ぎると見方がいろいろ変わっちゃうから、しばらくこっち方向の妄想でいこうかなー。楽しい。
好きな漫画は、ホントは妄想しない方がいいんだ、そのまんま…そのまんま本編だけを受け取りたい。
2015年12月18日(金) |
ビィト/スマッシュボーダーズ |
冒険王ビィト連載再開のニュースにびっくり。そういえば出たら何となく買ってたけど、いつの間にか買わなくなったよなーと思って単行本見たら12巻まであった。全部買ってた…! そうか、買わなくなったんじゃなくて次が出なかったのか…。 正直買う度に前の話忘れてて、読んでも全然繋がってなかった気がする。 次が出たら買う前には読み返そうかなぁ。 今本気で話が思い出せない。主人公の設定ちょっと覚えてるぐらいだ…。
そういやビィトが連載休止してるのを知ったのはダブルの脚本家を見たときでした。え、三条先生? ダイの大冒険の? え、どういうこと!? といろいろ驚いて調べて知った。 見覚えのあり過ぎる名前を特撮で見たときの衝撃…。 ドライブも終わったし、しばらく特撮からは離れるのかなー。
あと今日はニンニンジャー一話。 もうちょっと見れるかと思ったけど、年賀状に時間かかった…。 母の年賀状印刷はいつも指定が面倒だ…。 これで母のは終わったから、まあ山は越えたかな…!
明日は映画見てきます。 予約してから行くかどうか悩む…。 さすがに寝過ごす時間じゃないと思うけど…いや、最近の私は怪しいんだよな正直…。 予約しとけばむしろ起きれるだろうか。 映画館まで何分ぐらいだったかな…どこかにメモしたはずなのに見付からない。 多分10分〜15分のはず…。
スマッシュボーダーズ。 任務いかせてた風間隊がようやく全員マックス。 最初に風間と菊地原でした。あと一回で他の奴らもいけそうだな…と6時間任務に。いつもは12時間任務で回してる。 24時間任務にして失敗されると嫌だから…。 会社で昼休みに回収する感じです。
風間隊3人と一緒に行かせてたのは日佐人。 風間とイベントあるかなー? という思いからでしたが、ホントにあった…! 狙いが当たると嬉しいなー。 とりあえず次は荒船隊です。 荒船隊はホント荒船隊内でも相性イベントの想像がつかない…。 残り1人をどうしようか迷って、結局また日佐人。 何か…メールで絡んでたし…。
衣装イベント始まってるのでやったんですが、ううんトナカイかっこ悪い…。 これは要らないなぁ…とりあえずポイント分ぐらいは引くかな…。 ステップアップガシャなるものもあったので、まあ一回だけ…で引いたんですが星3の加古、早乙女に星4烏丸でした。外れだな。加古も烏丸も星5が居るからな…! 今欲しいのといえばランバネインやエネドラだけど…これはまあ諦めよう…運が良ければ手に入るだろうぐらいで…。
そういや遠征ポイント、次で100は無理かなー。今いくつだっけ。 遠征も大体2回やったら飽きるのでスタミナ使いきることがあまりない。勿体ないな。 遠征に来る人は大体10人ちょっと…と思ってたけど昨日は30人ぐらい来てた。いきなりなんだ。 土日に増えるのはわかるんだけどね…! ウチはそう使いやすいマップではないなーと思う。 高い建物密集してるとことか圧迫感あってあまり好きじゃないんだ…。 建物寄せてあって広い空間作ってるところは、最初コンボし辛いよ、と思ってたけど夜叉丸捕獲とかにはいいなー。
遠征で、イルガーを一撃で仕留める太刀川さんがかっこいいです。
よし、寝る前にちょっとやって…うん、今日はもう寝よう。
寒くなってきたなぁ、ホント。 パソコンの前は暖房がなかなか届かないので、部屋暖まるまではテレビの前に居た方がいいかな。 というかいい加減テレビを見よう。 そんな感じでニンニンジャー2話。 次も見たい、と思ったけど時間がなかった。 頑張れば1日3話ぐらいはいけると思うんだけどな…まあ他のこともやってるから。 とりあえず祖母の年賀状は終わった。 あとは母のと弟のと…叔母のところは今回言われるかなぁ…。
今日はずっとお腹痛くて、薬もあまり効いてない。 もう寝ようかなぁ…。 ドキュメンタリーの続き見ようかと思ったけど、今見たら間違いなく寝る。 寝るなら布団に入って寝ないと…。
ううん、日記に書くことがない…。
お腹が痛い。
気付けば年賀状の季節。 頼まれたこといろいろやってたら時間がなくなる。 まだ終わってない…。 コンセント燃えてから、プリンタが使い辛くて困る。 コンセントの数減らせないかなぁ、もっと…。
ようやく寒くなってきた。 暖房付けてると部屋の乾燥がひどい。 でもこれからさらに加湿器なんて増やせない…。 電気使わない奴買ってくるか…あまり効く気がしないけど…。
痒いのも問題だなぁ。 あちこち痒い…。
そして日記に書くことも特にない。 あ、映画は土曜日に行ってこようと思います。朝一かなやっぱ…。
そろそろスキーの季節ですが、地元スキー場はやっぱまだ雪がないらしい。 元々降らないので人工雪が大半だけど、人工雪すら出せない気温だとか…。山ですら氷点下いってないのか…。 まあ今日寒いし、さすがにこれから下がるかな…。 寒いのは嫌なんだけどね!
ちょっと昔の文章読んでたらいろいろ再燃してきてる。 この間カラオケでグランセイザーの映像見たときもちょっときてた。 そしてこの時期になると九龍も何かじわじわ思い出す。 昔ハマって、更に文章もいっぱい書いたものって再燃しやすい気がするなぁ。 また九龍で何か書きたい気もするけど…時間が…。
昨日のジャンプ。 ワートリ感想書いたあといろいろ考えてて。 上位中位の6チームが防衛任務に参加出来ないっていうのね。 下位はどうなってんの、試合やってないのとか思ってたんですが。 普通に戦力として計算されてないだけってことでいいのかな、これ…! 多分そうですよね…茶野隊とか試合じゃなくてもきっと呼ばれてないんだな…いや、茶野隊が今中位に居る可能性はあるけど。順位表出ないかなー。 ランク戦日程表の分は埋めときました。 上位は今順位全部出てるから分けやすいな。
っていうか現在防衛任務やってる諏訪隊とか荒船隊とか昼にランク戦やったとこなんですよね。 鈴鳴第一なんか少なくとも今期初の上位戦をこなしたところ…! 結果どうだったんだろうなぁ。
現在の防衛のチーム分けについてもいろいろ考えてました。 西と南に残った部隊ってやっぱA級なのかな。 風間隊は会場警備、太刀川さんは向かってるのが見えてて出水は解説、当真は狙撃チームで居て嵐山隊も解説時枝含め確認済。 三輪隊が、狙撃チームのみ上に居る…ってことで西南にA級が居るなら、草壁隊、加古隊、片桐隊辺りかなぁ…。 二宮隊の可能性もあるか。
他のアタッカー組はやっぱ中に居るのかな。 っていうか少なくともA級はやっぱフル稼働? 待機順はあっただろうけど、ずっと本部詰めだったのかな…まだ本部に来てない隊もあるのかな。 日が暮れて始動した敵さんだけど、普通に真夜中の方が良いよね…この時間選んだ理由は何なんだろう。
B級上位で試合は終わってる生駒隊、王子隊は出番あるかなー。 大規模侵攻レベルでちらっと出てきても…スナイパー組に少なくとも見覚えない人が混じってないというのがな…。 スナイパーの正隊員はホント厳選されたメンバーだよなー。
そういや今の彼らのオペレーターとかどうなってるんだろう。 玉狛は、少なくとも宇佐美さんが第二の方についてるしなー。
いろいろ考えるのはやっぱり楽しい。 しかしいまだに私は、ワールドトリガーの何を楽しんでるのか自分でよくわからない。 ワートリのこういうところがいいよね! って意見に、うん、まあいいけど…それだから好きってわけじゃないなぁ…という感じでなかなか共感出来ない。 萌えキャラ居ればハマるけど、そういう感じでもないしなー。 好きなキャラベスト3は出水、千佳、レプリカと前に言ってたけど、じゃあこの3人が居なければワートリ好き度下がるのかと言われたら、多分1mmも下がらない…。 いや、レプリカは居ないと話が根本から変わりそうだから判断しにくいけど! 千佳もそうか。 どっちにしろ、彼らが彼らのキャラとしてワートリの中に存在してなくても関係はないんだよな…。
だからワートリは人に勧め辛い。 自分でも何がいいかわからない。 読み込んでハマる前、諏訪隊&荒船隊と戦闘してる辺りを見ながら、面白い…けど何が面白いんだこれ…とか思ってたもんなぁ。 設定は燃える。 トリガーオンかっこいい。 それだけは言えるんだけどね!
2015年12月13日(日) |
ワートリアニメ/トリガー |
今日はスマボのアニメ連動企画やれたー。あれ、クリアすればクリスタル報酬あったのか…! そもそもアニメ見るのが大分経ってからだからな…たまたまスマボやってたときに企画始まって知った。 一応二つクリアしてミッションも同時に制覇して終了。衣装も一応引いたけど、やっぱあんま要らないなぁ…。遊真と黒遊真だけ着替えさせといた。遊真は割と似あう。
一応夜には見ました、今日のワートリアニメ。 護衛の居ないところにリリス置いていくのもどうなんだとちょっと思った。 普通にギーヴたちは待ち体勢でしたが。 オプショントリガーは何かと思ったらカメレオンか! それは面白い。けど、結局感知されてましたね。あれは弾いた石に反応したのかトリオン反応感知してるのか…。 分断されて叫んでたけど、内部通信は…? 宇佐美が連絡取れないって言ってるし通信障害も出てるんだろうか。 そしてひたすらトリオン兵に体当たりする修は…何かその…見てて痛々しいな…。ぼろぼろになるほどやって、ようやく力押しじゃ無理だと気付いたんだろうか。服脱いだところで、隙間から服投げて目印にするのかな、いや、でもトリオン兵が十分目印だよな…と思ってたら、目を覆ってトリオン兵を慌てさせるとか…! すげぇな。あれでトリオン兵が動いたのも凄いな…。人間らしい動きするなートリオン兵。 っていうか修が脱がないのって、傷痕あるからかと思ってたけど、ないのか…。思い切り腹貫通したのが一ヶ月程前のことだけど…。普通に手術で目立たないレベルには出来たのかな。
遊真の方は今回とても主人公っぽかったですね。 記憶読んでトリオン兵出してくるか…。人間体は除外されてるんですかね。レプリカ出たときの沈黙は、ああ怒ってるなと思ってたけど喋ってるところ両断するとは思わなかった…! まどわされないだろうとは思ってたけど、声までつくと怖いな、あの状況は…! ここでまさかの黒トリガー。こうなると早くていいですね。 そしてギーヴもか…。まあさすがにそれぐらいじゃないと敵としは物足りないかぁ。一人で来てるしね。
昨日届いたトリガーを手の中で弄んで楽しんでるんですが。 変身するときって利き手で持つものなのかな、逆なのかな。 修が利き手だったのは覚えてるけど。 チップの説明で利き手側と反対側みたいに言われたけど、普通に右と左でセットするんだろうか…持った手が利き手認定されるわけじゃないよね。
何となく、自分が持つなら左手だった。 基本的に利き手は開けときたいからかなー。 あと手に持ってなくてもいいのかどうかはとても気になる。 完全に手の中に握りしめる用にはなってるけど。 体に触れてたらいいとかじゃあないのかなー。
アニメではトリガー水色っぽい感じで、グッズも最初それで出てたけど、原作設定ではどうなんだろう…黒の方がいいなぁ、かっこ良くて。 赤もまあ、ありかな。 みんな違う色ならどんな色もありな気はする。 C級トリガーは白で正隊員のは黒とか、そんなんだったら見た目でわかりやすくていい。
そういや読者ランク戦で、自分のトリガーって見分けつくの? みたいな質問送った気がする。 中のチップがみんなばらばらだし、見た目一緒なら名前書くわ、私なら…。 シール貼るとかね…。
ああ、楽しいなートリガー。
2015年12月12日(土) |
ネジ/カラオケ/トリガー |
部屋の中に謎のネジが落ちてた。
![](http://sagisi4.sakura.ne.jp/hoka/249.jpg)
なんだこれ…何のネジだ…。 近くにあるそれらしいものと言ったら本棚ぐらいだけど、本棚とは違う…。 今見渡したら、壁にそれっぽい穴が開いてた。
![](http://sagisi4.sakura.ne.jp/hoka/250.jpg)
…え、でも壁? こんなところにネジ…? ううん、わからん…。
大丈夫だろうか。 いや、ホント何のネジなんだ…。
今日は朝からカラオケいってました。 仮面ライダーゴーストは今回初。 低いかな? と思ってたけど、全然そんなことなかった…完全に原曲キーでいける曲はライダーでは珍しい。 クウガと、ブレイドのエレメントぐらいかなー。 ドライブもいけないことはない…ウィザードは変えないけどきつい。 あ、ディケイドも原キーだっけ…どうだっけ。あれ、結構あったか? そもそも一人じゃ歌えない曲あるよなちょこちょこ…。
物凄く久しぶりにグランセイザー歌ったんですが。 映像出てたのでもう懐かしくて懐かしくて…相当ハマったもんなあれ…。 ああ、あれは…あれは楽しかったなぁ…。
ワートリの新主題歌はマイナス4ってとこかな…高いなー。 今日は一人クリスマスソング特集してた。 意外に知らない。 サンタが町にやってくるとあわてんぼうのサンタクロースが好き。
で、今日はね。 18時前には家に居なくちゃいけなくて、それまでには帰ったんですよ。 宅配便の時間指定が18時〜21時だったので。 17時40分に来たよ、ホント時間指定とか9割方守ってくれないな佐川…! 家に居たからいいけどさ…!
ちなみに届いたもの。
![](http://sagisi4.sakura.ne.jp/hoka/252.jpg)
ワールドトリガーのトリガーホルダー型USBケース。 黒バージョンが出た時点で欲しいなと思ってたので。 やっぱイメージ的には黒。 初めてグッズに手を出したよ…! 側に置いてるだけで楽しいね。
![](http://sagisi4.sakura.ne.jp/hoka/251.jpg)
手のサイズとの比較。 思ったより小さい。 いや、でもこんなもんか…?
![](http://sagisi4.sakura.ne.jp/hoka/254.jpg)
普通に持ってこれぐらいはみ出す感じかなぁ…。
![](http://sagisi4.sakura.ne.jp/hoka/253.jpg)
トリガーオン! しっかり握って両端がちょっと出る…ぐらいか、やっぱ。 手の中には隠せないな。 でもポケットとかには普通に入るし、結構持ち歩きはしやすそう。
どうでもいいけど、こんな写真撮るのに背景に黒いキーボードがあっちゃ駄目ですね。いや、さすがに場所移すのも面倒。
今日はこれ以外は録画したドキュメンタリー系見てました。 やっぱこれで時間潰れるな…。
2015年12月11日(金) |
スマッシュボーダーズ |
暖冬とか冷夏とか、言われてもピンと来ないことの方が多かったけど、今年はホントあったかいなぁ。
朝、家を出たら屋根の下までびしょ濡れでびびった。昨日の雨、凄かったもんなー。 車がちょっと綺麗になったんじゃないかと思うぐらい。どうかは知らない。
今日はとりあえず…スマボに荒船隊追加ですね! 早速引きました。 クリスタルあんま残ってないし、いつも通り5回までだな、と思ってたんですが。 普通に4回で揃った。 星3穂刈 星3加古 星4荒船 星4半崎 といった感じ。 ホント、配信直後は揃いやすくて助かるな。アフト勢は星5以上だからさすがに無理だったけど…いや、まあ太刀川さん並に使い切る勢いでクリスタル使ってりゃ違ったかもしれないけど。
荒船、星4は普通に遠距離なんですね。これは予想外。これは星5も欲しくはなるな…でもとっても使わないよなぁ…。 むしろ知スナイパーの星5の方が使いどころはあった気はする。
今回クエストも追加されたのでやってたんですが。 遠距離で5匹倒せ、のクエストが技属性相手だったので。 知属性スナイパー引っ張ってきてみたんんですよね。多分当真でも十分ではあったんだけど…。 で、いつも通り佐鳥使おうかと思ってふと気付く。 古寺の方が数値高い…! いつの間にか+4までいってました、星4古寺…。佐鳥は+1だからなー。 トリガーレベルは2人ともマックスだし。 というわけで古寺連れて、そこはクリア。 ミッションはなるべくいっぺんに取るよう頑張ってます。どうにも両立できないのはあるけど。
スタミナ不足でまだ最後までいってないので、残りは明日かなー。
あ、荒船隊の任務台詞は拾い終わりました。 荒船がなっかなか大成功取ってくれなかった…。 半崎も穂刈も3回の任務で全部取ってくれたのに…。
そういや今やってる風間隊任務終わったら、次は荒船隊で回そうかなと思うけど、残り1人は誰にしよう…。 荒船隊と相性イベントありそうなキャラってあるんだろうか…。あるとして遊真か諏訪…かなぁ。なさそうだな…。 村上来たら、村上とはあるかな…!
そもそも荒船隊内の相性イベントも想像出来ない…何か事務的な会話しかしてないからだろうか。さすがにあることはあるよね。
2015年12月10日(木) |
スマッシュボーダーズ |
お菓子食べ過ぎた…気持ち悪い…。 そして今日は雨が凄いな。 音うるせええ。
スマッシュボーダーズ、イベントの超上級の3がね。4回ぐらいゲームオーバー食らって、クリア出来る気がしない…と思ってたんですが。 な、何とかいけた…。 こっちは星6の太刀川、迅、当真でね。 最初は星5出水連れてたんだけど、これはもう星6で揃えた方がいいんじゃないか? とフレンドさんを探る。3回目の挑戦ぐらいで。 そしたらフレンドさんにランバネイン発見…! 今まで見たことなかった。ずっと他キャラリーダーだった人だよなぁ。 星5だけど使える内に使っとこう、という思いと遠距離っていけるんじゃないか! という思いとで使ったんですが。 一応2回ほど攻撃したけど、割とすぐにやられてしまった。 ランバネインもベイルアウトしてるのかな、これ。ホントどういう流れで仲間になってんの。
で、次の挑戦。 こちらもまた今まで見たことない星6当真がフレンド枠に…! ウチの星6当真より育ってなかったけど、それでも星6だし…! と使ってみるも。 まさかのラービットに一撃死…ええええ…。 おまけに最初の攻撃でbad出して、なんの役にも立ってねえ…! badは私が悪いんですが!
でもこの回でクリア出来ました…。実質3人でやったじゃないか…。 知属性イルガーに太刀川さんを、体属性イルガーに当真を当てる…のが、まあ最初の行動なんですが。 2人ともパーフェクト出せば2撃で倒せる。 けど、一回でもグレイトになっちゃうと駄目…という。 このときはしっかり2ターンで片付けられた。 太刀川さんが一回目でイルガーに届くかどうかも大きいなぁ…。 フレンド借りるので一番右には置けないし。 敵の初期位置は運だよね。 そして迅も太刀川もバンダーを上手いこと巻き込んで最初の一撃で2〜3匹まとめて倒し、ラービットは何か当真の方に寄っていくので、太刀川は必殺技以外では近づかず、迅さんがちょこちょこダメージ与えて、当真は寄ってくるラービットをひたすら弾く…という感じで何とかいけました。 3人残しになった…いけるときはいけるもんだ…。
ちなみに初プレイ時には太刀川と当真の位置が正反対で、移動に時間かかった…それが読めないんだよなぁ、まず。ただ、このとき凄い惜しかったんだけどね…あと一匹一撃だった…。 金色夜叉は狩ってる余裕なかったですが、捕獲しなくても紫の星4狙撃7番チップは手に入るんですね、やった! しかし誰につけるか迷う。今現在紫の7番待ちだったのが迅と当真で。 どうせなら近距離太刀川さんに付けたかったけど、太刀川さん、もう7番は埋まってるんだよなぁ…。 そして迅も当真も7番って通過点でしかないから…最終的に上書きするなら勿体ない。 ううん、まあいいか…迅につけるか…。 これ、もう1回やったらもう1回手に入るのかな…。
迅につけたら、ようやく最後の紫枠が空いて、一気にレベルが伸びた。 太刀川さんとトリガーレベル一緒だったのに5も離されちゃった…! でもチップイベントやったら緑の星4の8番チップというのが2枚も来てくれたので、これで太刀川さんレベルアップする…! …もうトリオンないけど! 結構溜めてたんだけどなー。当真育てるのにも使っちゃったな。
チップイベント、全然意味ないと思ってたけど、これもまたいけるときはいけるんだな…。 最初緑の8番イベントだったのに青と赤の7番(星2)しか来なかったもんな…。 2回目でミッション埋めのためにラッド状態の敵をどんどん倒して、変身させず、初期から居た夜叉丸のみ捕獲…でいけた。
あー早く付けたいなー。 トリオン稼ぎに、久々にフレンドさんの資源回収やった。 おお、冬景色のとこがある。 もう3ヶ月以上ログインないような人は切るかな…。もういっぱいいっぱいで増えないのが寂しい。 2〜3人外せばまた来るかなぁ…。
さて、明日はついに荒船隊か。来るとしても半ばぐらいだと思ってたからびっくりだ…! 荒船隊の確率は上がらないのかな…アフト勢はともかく、荒船隊は欲しいよなー。 っていうか荒船、近距離かよ…! 必殺技がイーグレットってのに笑った。必殺でいきなり射程伸びるのかな。どうせなら逆の方が良かったんじゃないか…。 さすがに荒船にトリガー2つは用意出来なかったのかなー。というか武器の持ち替えがあるのが燃えどころでもあるからこれでいいのか。 そしてやっぱ星5…もう隊長格は星5ってことになった…でいいのか。 東さんはどうなのかな。星5なのかな。星6いくのかな。 那須さんは星5きそうですよね。 問題は鈴鳴第一かな…。星5は村上だよねやっぱ…来馬先輩は星4かな…。
相変わらず楽しんでますね。 定期的にイベントがあるっていいなぁ。
ワールドトリガーの感想見ててこの間から思ってること。 普通の男子中高校生が同級生or年下の女子を「さん」付けするってそんなおかしなことなんでしょうか。 私はむしろ創作物で大半の男子生徒(気弱系と真面目系除く)が女子を名字呼び捨てにするのに違和感覚えてました。 だって私の中高時代、女子を呼び捨てにする男子なんて居なかった…。女子と仲良いお調子者も、不良系ですら、さん付けしてた。 え、私の6年間が異常なの…?
いや、若村の「華さん」呼びに引っかかってる人結構見て…。 というか実際ワートリ以外でも、女子にさん付け、については引っかかる人結構見て…。 いや、でも、修の「木虎」には何で呼び捨てなんだ、って言ってる人も結構見るんだよなぁ…。 ただこれは「木虎の方が先輩なのにor上位なのに」がついてる場合も多いけど。 えええ、どっちが普通なの。 修は真面目系なのに何で、ってのはわかるんだけど。 前にも言った気がするけど、あれはテレビで見る人だから、の芸能人呼びみたいなもんかと最初は思ってた。 夏目に「夏目さん」だもんなぁ…何で、って気持ちはわかる。
あとついでに「何で上位or先輩にタメ口なんだ」もよく見るけど、学生ぐらいだと年齢判断が普通なんじゃないかなぁ…どうなんだろ。 デビュー年齢ばらばらになる上、上がり下がりが激しい芸能人とか見てても、年齢で敬語使い分けてる感じするけどなぁ…。 年下の先輩、に敬語使う人が居るのはわかるけど、ああいうとこだと判断難しそうだしな…。
私は会社では年齢が上だろうが下だろうが先輩だろうが後輩だろうが敬語使いますが、正直使い分けが面倒くさいからだな。多分もっと年いっても敬語使ってる気がするな。
…常時敬語キャラは居てもいい気がするな!
話がずれた。
女子だけじゃなく、男子同士でも普通に「くん」付けだった気がするけど、何だろうな…。 そういや私は大体「シゲさん」と呼ばれてて、もう「さん」までがあだ名みたいなもんで、先輩からもシゲさん呼びされてたんですが。 同じようなあだ名の人が、一人年上なのかな、と母に言われてたのを思い出した。私も同級生や先輩にさん付けで呼ばれるけど? と言ったけど、そっちの方がピンと来ない人も居るのかなあ…。
中学時代「慎太郎」って人が「慎さん」とみんなから呼ばれてて、あのあだ名何かいいなと思ってた思い出。 …あれ? この話前にもしたな?
まあよくあること。
今日はようやくニンニンジャー見ました。 まだ夏休み映画の宣伝やってるのにびっくりです…夏…夏だ、まだ…。 少しずつでも追いついていきたいなぁ。 そういやライダー映画はもう週末か。 今度はいつ行こう。一人で行くとなると逆に日付が決まらない。今回も夜やってるなら夜行きたいけど…調べてみたら、遅くても18時過ぎかー。間に合わないな。 なるべく早く行った方がいいかな…年末は予定がな…。
2015年12月08日(火) |
銃/スマッシュボーダーズ |
眠いなー。
録画してたドキュメンタリーいろいろ見てたけど、あまり面白いのがなかった。 あとは何を予約してたっけな…。 戦争兵器シリーズのガトリングガンとか見てたけど、銃はやっぱよくわかんないな。 わかりたくて見るんだけど、わからない。 ワートリでも銃の表現とか迷う。 どこかで銃の名前とか調べてるの見たことある気がするけど、どこだっけな…。 銃の形みたいなのは自分でカスタマイズするんだろうか、あれ。 そういやあの世界ではハンドガン選ぶ理由は何になるんだろう。トリオン体ならショットガンでも片手撃ち出来るし、軽さは関係ないよなぁ。連射出来ない威力低い射程短い代わりに何かあるんだろうか…。いや、むしろ威力高いんだろうか、あれ。 大抵オールラウンダーが使うから単純に近接武器と一緒に持ちやすいぐらいの話なんだろうか…重さは気にならなくてもでかいと取り回しがしにくいかな…。 一発ずつ撃ちやすいからトリオン無駄にしないように出来るとか…。 ハンドガンのみのガンナーってそういや唯我以外に居るのかな。
ああ、銃についてちょっと考えてみたいと思ってたけどやっぱ眠いや…。
あ、スマッシュボーダーズ。スタートダッシュガシャ再出現とのことで。 ちょっと迷ったんですが引いてみました。 正直ね。星5以上10人居て、アフト以外の全キャラがほぼ星4以上で揃ってる状態で引いてもしょうがないだろうとは思ったんですよ。 でも何か、こういうのは運試しというか何が出るか楽しむもんだし。 きっと一人ぐらいは星5以上出るだろうし! と。 まあどうせなら星6…の技キャラ遠キャラ足りないから当真さんとか来たら嬉しいなぁと思ってたんですが。
ホントに来た! 星6当真さんが来た…!
これで星6が知体技、近中遠で揃ったよ…!
正直戦闘にはもう特に苦労してなかったけど、これでミッションもかなり楽になるんじゃないかなー。 まあまだ育てるところからですが。 1〜2番チップは全部処分してたので、まずはそこから…。星6キャラって1番チップも星2以上じゃないと駄目なのね…。 3番以上は星3チップが結構溜まってるので、そこさえクリアすれば行けるかなー。 とりあえず風間隊に1〜3チップ収拾いってもらった。何とか拾ってきて欲しい。
あ、当真さん以外は星4でしたが、もう誰が来たかも覚えてないな! 光るトリガーあったから、そこだけが気になってたよ…! 多分烏丸2人と三輪だった。烏丸はそれぞれ武器違ってた気もする。 ああ、それにしてもクリスタル大分減ったなぁ…。 もう新キャラまでは使わないぞ…! 増える当てがほぼないけど。クエストも全部クリアしちゃったしな…。 次は誰だろう。
あ、ディケイド士こと井上さんのツイッターはフォローしてるので舞台のことというか、どんなことやってるかは何となく知ってます>レス でもそんなにいろいろ居るとは思いませんでした…! 舞台はどうせ見れないので基本情報スルーしてるんですよね…。 井上さんのあのキャラが出て…ミステリー…?
2015年12月06日(日) |
スマッシュボーダーズ/ワートリアニメ・13巻 |
今日一歩も外に出てない気がする。 …うん、マジで出てないな。 一日外に出ないで過ごすとか可能だったのか私にも。 起きたの遅かったのと昼寝したからかもしれない。 出かける予定が潰れたからなー。
スマッシュボーダーズ、アニメ連動企画とかあったけど、気付いたときには終了してました。早いな! まあ正直ゼノとリリスの衣装とか要らない…カロンも要らないから…いいや…。 ゼノの衣装着てるキャラ、ツイッターでちょこちょこ見たけど、やっぱあんまかっこ良くないよなぁ…。 サンタ衣装もかっこいいと思えなくて狙ってない。 書生は微妙だったけど、マントのみ欲しくて出水が出るまではやった。 次の衣装はお正月バージョンかなー。 ううん、かっこ良さそうな気がしない…。
とりあえずノーマル&ハード全ミッションはクリアしました。 ハードモード、思ったより楽だったな…。というかハードの方が一発でミッションクリアしやすかった。敵との累計とか防衛施設の発動とか、敵が固い方がやりやすいからな…。 相変わらず体属性相手でも迅連れてくし、技属性相手でも太刀川は連れていってる。 苦手属性相手にした星6の方が得意属性相手にした星4より使える…。
手持ちの星4キャラも、もうほぼチップレベルマックスまでいきました。 残るは黒江のみ。 トリオンが大分溜まって来た…入れられるチップがないから…。 あとはホントもう星4以上のチップが出ないと。 特に狙ってはないので偶然出てくるのを待つのみです。
そういや出水のステージで夜叉狩りするといいって聞いたのでちょっとやってはみた。 金色夜叉丸で星4の紫7番…おお、これはいい…けどこの後は上手いこと出なかったなー。 星3の3チップはもう要らないけど、売るのも捨てるのも勿体ない…。
今日はあと相変わらず録画したドキュメンタリーとか。 メーデーが一個途中までしか録れてなかった…何故だ…。 ちょこちょこ映像乱れるし。 どうにもドキュメンタリー系は多いんだよなぁ映像の乱れ…何でだろう…。 あとたまに眠くなる。 面白くないわけじゃなく眠くなる。 なのでちょっと寝てた。
ワートリアニメも見ました。 ゼノとリリスのことがようやく語られましたね。 なるほど自律トリオン兵の完全人間型…。レプリカの思考や2足歩行トリオン兵見てると、確かに作れなくもなさそうではあるな…。 関係ないけど、ゼノの国のモブは割とワートリキャラっぽいと思ってしまった。見た目が。つまり地味なのが…いや…。 こういう作られた存在との交流深めるネタはお約束ですね。 どんどん学んでいく感じのリリスに、これは普通に教育面で良さそうだな、見られてもスルーされそうとか思ってたらホントにスルーされてて笑った。まあ男たらしこむ実験という方向だけど。そして結局感情が科学者の思惑とは別方向に向いてたけど! 感情作っちゃうと、兵士としての制御は難しくなりそうですね。 っていうか命令聞く兵士として育てるより情緒面優先したんだろうか。情緒面育てたあとに記憶消して命令打ちこむ感じなんだろうか。あのキャラのまま兵士になれたら怖いなー。
そして回想に一切出てこないギーヴ様に笑った。認識されてないっていうかマジで会ってねえ…! どういう位置なんだよ…! っていうかギーヴ様の今回はいろいろ酷かったなー。 修に一回トリガー取られそうになったのはまだともかく、その後トリガーを机の上に放り出すのとかどういう意味なの…。修を釣って遊んでたわけでもなくホントに何も考えずに置いたの…。 しっかしトリオン体回復してる修はさすがだなと思いました。千佳とかまだトリガーオン出来なさそう…。 玉狛第一にトリオン兵向けてるのはどういうことなんだろう…。 リリスは強制的に連れ出すつもりはないの? 修連れてったわけもなぁ…。人質にしてリリスと交換だ、というわけでもないのか…最終的にはそう使う予定あるのかもしれないけど第一じゃないんだな…。 ううん、ちゃんと見れてない部分もあるから敵の動きの意味がよくわからない…。
ところでワートリ。 昨日片桐隊の年齢がどうとか言ってましたが。 よく考えたら片桐が「迅さん」って言ってるシーンがあるんですよね。 高校生以下確定か…。 まあそうだろうとは思ってたけど…。
あとまた感想サイトで気付いたこと。 二宮隊のエンブレム、血かよ…! ホントだ、カバー裏のエンブレム、血って書いてある…! 影浦隊は「は」だから、まあ歯ですよね。今、刃って変換されたけど、いや、歯だよね。 二宮隊マジか…。 何か怖い。 エンブレム、赤いんだろうか。 そういやエンブレムの絵って白黒のイメージあるけど、二宮隊のあれは赤なんだろうか…。 二宮さん、もうちょいエンブレム見やすい位置に付けませんかね。 ネクタイの先って。見えなくていいもんなの…。 そういえば二宮の黒スーツ理由笑いました。 コスプレ感嫌って…うん、スーツ自体は普通のはずなんだよね…戦闘服という認識はないんだろうか…! 個人的に太刀川隊、風間隊、加古隊、那須隊辺りはコスプレ感ある感じ。 基本のジャージタイプは割と普通だよなぁ。 基本から外れるとやっぱおかしくなるってことだよね…! スーツ選んだとき、今の隊員は普通に揃ってる状態だったんだろうか。みんな何も言わなかったんだろうか…。
さて、結局今日は特撮見ておらず、明日はジャンプなので多分見れない。 ホントに追いつけるのかなこれ。 年末年始は一応休みあるけど、4日中3日は旅行なので時間ないな! 4日あるのも土日挟んでるだけだしな。 土日をもっと有効に使わないとな…。 遊びの予定がない日ぐらい何かの消化に使おう…。
レンタルしてきたDVD返却日。 結局ほぼ見返さずに返すことになったなぁ。 時間が足りない。 特典は大体見ました。 誰かに似てるって言ってたグーニーズのデータくんですが。 思い出した。 多分あれだ。 ギンガマンの勇太だ。 どうかな…多分私が思い出してたのは彼だと思うんだけど…! まあでも昨日言った通り、やっぱよくある系統の顔かな…。
気分的にはまだ映画モードなので次借りようかと思ったんですが、いい加減ニンニンジャー見ないと追いつかないので止めときました。 なのに今日ニンニンジャー見てないという。 …12月なのでアニバーサリーサービスの分がね…。気になる番組片っ端から予約しちゃったからこれからこれの消化にも忙しい…! 見たら消す類の奴ほどさっさと見なきゃって気分になる。 ディスクに落とす予定の分は後回しになって、結局見る前にディスクに落とす。 今日は大参事の瞬間とかメーデーとか見てました。 メーデー、今月はシーズン12の放送もあったのね。11までしか見てなかったのでこれは見る。 しかしホント再放送多い。おかげで全部録画出来たわけだけど。
DVD借りたレンタルショップは、下が本屋になってるのでそこでジャンプ新刊もゲット。 今回ワートリだけだった…ぬ〜べ〜も買ったけど。 ワートリ、なんか少なかった気がするなぁ…いつもなら二列に置いてるのに今回一列…。前回が売れなかったんだろうか、とか思ってしまう。 あれ、そういやダンス見た覚えないな。あったんだろうか。 ダンスはどうしようか考え中。何かハマることでもあれば買うかな…。 いい加減あまり増やしたくない。
現在のジャンプ連載陣で買ってるのはワンピ、ワートリ、暗殺教室、ヒーロー、相撲ってとこです。 斉木がここ数巻買ってない。 トリコは結構前から買ってない。 ブリーチは死神編入った辺りから買ってない。 こち亀は何故か古い巻が何冊かある。多分弟が買って来た気がする。 あ、ハンターも一応買ってるか…次の巻出ないのかなぁ…。 今連載再開されても繋がらないんだよね…。
ワートリは改めてぱらぱら。 昨日更新したデータも見返してちょっと修正したり。 誕生日見て気付いたけど、来馬先輩は作中で20歳になったんですね。 20歳になった翌日に上位ランク戦か。これが初上位なんだろうか。 今回のガロプロ戦で来馬先輩出てきた場合「20歳になった」とか表記されたりするんだろうか…!
誕生日と言えば。 人の感想見て気付いたけど、鳩原さん失踪日って多分犬飼の誕生日なんですね…うわあ。 そしてあのときまだ二宮は19か…。 こういうのもいろいろ面白いなー。 第一次大規模侵攻があったのって春ぐらいかと思ってるけど、誕生日直撃だった人も居るかもしれないんだよな…。
あと年齢順のとこ作ってて思ったこと。 片桐隊って何歳なんだろうな。 っていうか片桐隊ってroom303のメンバーでいいのかな。いいよね。 5人居るし、尼倉がオペレーターかなー。 何となくイメージ的には 片桐→シューター 雪丸→アタッカー 桃園→ガンナー 結束→オールラウンダー な感じ。 4人も居るなら1人ぐらいスナイパー居ても良さそうだけど。 全員スナイパーイメージないな…片桐ならありかな…。 room303では中2か中3…中3かな? っぽかったけど。 さすがに修たちと同い年隊にはしないよなぁA級で…。 高3ぐらいかな…。 大学生でもいいな。 なんかもう高校生多過ぎるから…!
次の侵攻で出るかなー片桐隊。 っていうかいい加減草壁隊は出るかな…。
今日の他の妄想。 ワートリ、14巻は多分次の話までが収録されると思うんですが。 そうなると他に活躍してるキャラ居ないし、14巻表紙はユズルかヒュースかなーというのは前に言ってた通り。 カバー裏はどうだろう。 今回入らなかったオペ組の仁礼、氷見に唯我と柿崎、香取隊…って、あれもういっぱいいっぱいだ。 香取隊は次持ち越しでも良さそうだけど。次回の話でランク戦に触れるなら、柿崎隊全部ここで出せるかなー。
っていうかこのまま素直にランク戦入るんですかね。 基地襲われてる中でもランク戦続行なんだろうか…。 そういや避難してもベイルアウト先は本部って、何か怖い状況だよな…。 ベイルアウトした時点で、しばらく生身確定だしな…。 基地も直接力押しで襲われるわけじゃなくてもなぁ…。ああ、でもボーダー側は侵入に気付いてない振りをするために普段通りにする必要もあったりするのか…どうくるのかなガロプロ…!
ランク戦が普通に実行されるとして、今何となく気になるのは出水の他の解説者と司会。 香取隊がランク戦直前に任務やってるのとか、ないことはないけど、あまりないことなんじゃないかと思うんですよね、口ぶりからして。 そうなると今、A級をいつでも使えるようにするためにB級の任務が詰まってたりするのかなとか…だとすると、ランク戦の司会や解説も、なるべくB級使うんじゃないかなとか。 どうなんだろうなー。 司会や解説はファンサービス的意味が大きそうだし、普通にA級来るのかなー。 司会はそろそろまた桜子ちゃんでも良さそうなんだけど。 A級で顔見せあって、まだ司会やてないのは国近と月見さんか…。国近はさすがにないかなー太刀川さん本格的に一人になるし…! ああ、解説者は唯我ならありか…ありだな…。 っていうかもうA級陣は普通に敵と戦って欲しいので! 出水も戦って欲しかったけど! もうB級で…二宮か那須さんでも連れて来てくれたらいい。
大体いつもこんな妄想。 次の話が見れるのはまだ一週間以上先かー。 しかも年末に入るから合併号が…続くんだよな…。
2015年12月04日(金) |
大人/ワートリ13巻 |
今日も寒いなー。 暖房がっつり付けてるけど、手がなかなか動かない…冷える…。
昨日のグーニーズ感想書いてたときにちょっと思ったこと。 子どもの集団の中に居るお兄さんの責任感ってやっぱいいな。 アラレちゃんのタロウを思い出した。 一人年上だったタロウだけど、あれは弟の友人たちといつも一緒に遊んでる感じなんだよな…田舎で子どもの数が少ないから普通だけど。っていうか作者が学校卒業させるの忘れてたとかいう阿呆な設定あったけど。 普段は一緒に馬鹿やってるけど、一応お兄さんの責任感持ってる感じが好きだった。 キテレツのベンゾウさんとかもそうかなー。いや、ここはあんまり知らないけど。
大人じゃないけど、子どもたちよりは上の位置に居る感じね。いいよなー。 ホント昔なら絶対思わなかった…年取るとキャラの味方ってホント変わってくる。
前からちょこちょこ言ってるけど「ガキ扱いすんな、って言ってる子どもを大人の余裕でからかう」みたいなネタはホント駄目になったもんなぁ。 「子どものことを名前で呼ばずに、認めたときに名前呼びになる」ネタも駄目。 そういう大人をかっこいいと思えなくなってしまった。特に前者とか、人のコンプレックスさかなでにしてるしな…。 こういう悪い奴じゃないはずなのに自然と子どもを見下す、笑いものにする、みたいなのが駄目になったのが子どものときじゃなくて大人になってからというのも不思議…。 キャラや流れ次第ではありなんだろうけどね。人を煽る奴は駄目だ…。
まあそんな話より。 ワートリ新刊発売日ですよ…! ウチの地方では発売明日。でも電子版で読みました。 いつの間にかジャンプ+の単行本、日付変わったらすぐ読めるようになってたんですね…寝る前に気付いたよ。 前は読めなかったよな…? 気のせい…?
データ一覧は一通り更新しときました。 今回、本編で出た隊室は出るだろうと思ってたし、キャラデータも二宮隊影浦隊と予想通りではありましたが。 鳩原さんの情報出るとは思わなかった…既にメンバー外扱いかと…! ちゃんと居るんだ…年齢18歳か…! 何となく二宮と同じくらいかなーと思ってたんだけど。普通に高校生だったか。 折り返しは公式ツイッターの時点で鳩原…? とは思ってたけど、マジで鳩原か。 隊服、ホントに普通に黒スーツなんだな…。 あの格好で行ったのかなー鳩原さん。
二宮さんの好きな物に才能ある人間とかあったし、犬飼辻と共に才能あったのかな…二宮がどうこのメンバーを集めたのか気になる…! あと二宮さん思った以上に背が高かったです。太刀川さんと同じぐらいかと…。
隊室情報は東隊の東さんに一番笑った。可愛いな東さん! 嵐山隊の片付けられない1人は佐鳥ですかね。まあ普通に佐鳥ですよね。 太刀川隊は片付け下手とかより片付ける気なさそうなんですが、片付けようとしても駄目なだけなのか。 ボーダー職員の大掃除…そんなお仕事もあるんですね。そんなことやってるからいつまで経っても誰も片付けない気もする…! 描かれてる隊室だけだと、それほど散らかってる感じしないけど、清掃入ったばっかなんだろうか。 唯我は汚い部屋でも大丈夫なのか…大丈夫じゃないけどどうにもならないんだろうか…。 段ボールみかんとかホント住んでるなこれ…! 影浦隊の光ちゃんもそうだけど、みんな隊室にどれくらい居るもんなんだろう…。
影浦隊は企画初期はB級1位ってことは二宮隊は後から作られたんですかね。 遊真のライバルと、千佳が好きで修が嫌いな男とか、割とがっつり絡んでくる予定だったんだろうか…。 いつぐらいから居たキャラなんだろう…。
そしてカバー裏。 相変わらずネタ満載のカバー裏。 今回オペレーターはさすがに入らなかったみたいだし、女性陣は14巻かな。…鳩原さんは来るんだろうか…それ+香取隊もくるかなぁ…。あ、柿崎もまだカバー裏出てないな…。
とりあえず初っ端の衝撃は元東隊ですね。 二宮、加古、三輪だと…。 三輪は、前に東さんが秀次呼びしたときに、ひょっとして、とか言ってたけど。ホントにそうだったとは。 っていうかこのときのメンバーが全員現在A級隊長とか…! すげぇな…! これいつ頃のことなんだろう…結成はどんなに古くても4年前、解散はどれだけ最近でも1年前…ぐらいかなぁ…。 しかも忍田さんが放り込んだとか、チームってそんな決め方もするんだな…。 こんなことカバー裏でさらりと出す情報じゃないよ先生…! 加古さんは今回の侵攻でちょっと出番増えるのかなぁ。解説出たり遊真誘ったり何か情報出てきてるし…。 ああ、解説の時の加古さんの言葉、元チームメイトだったと思うとまた違った見方になって面白いな…。
影浦は、降格理由が根付さんへのアッパーで笑った。どんな理由だったんだろうな…。根付さんだとそこまで悪い気はしないけど…いや、でも根付さんもやり方がやり方だしな…。 お好み焼き屋の次男坊という言葉にも何か笑う。何かこう、人間臭さが出てくると可愛いな。
他にびっくりしたのはゾエさんとのタイマン。そんな熱い関係だったのそこ…! っていうかタイマンって生身で…? ソロ戦? 殴り合ったあとお互い認めてチームになるとか、いやホントどんな流れあったのあの人たちで…。
そして犬飼やユズルはイメージとそう外れない無難な感じだったんですが辻! ちょっと辻! また変な可愛さもってきた…! チームメイトは平気ってことはホントにただ慣れないだけか。千佳ちゃんは辻に当てるべきだったのか実は。 「あいつは女を斬れないよ」とか噂回ったりしてないのかな…!
相変わらず語るところはいっぱいあるなーコミックス。 収録時の修正についてはまだざっと見ただけなのでわからない。 大きな違いは最終収録話のページ数でしょうか…2ページ増えてる…どういうことだ、これは。 風間さんが解説しながら修のこと喋ってるシーンが2ページから3ページへ。最後の迅さんへの頼み込みが1ページから見開き2ページへ…。 ホントどういうことなんだ。最初ページ数間違えたとか…? 台詞は変わってないし、単行本見たあとだと、本誌は元々描いてるものを詰めた感じにも見えるけど。 いや、出水のコマとか増えてるけど。 本誌だと「違う」に修が反応した感じだけど、単行本で台詞の位置変わったから、修は綾辻さんの言葉に反応してる感じになってるな…それでいいんだろうか…。 いや、まあ「風間さんが何言うか」に反応してるんだろうけど。
ホントいろいろ変更あるもんなんだなー。
とりあえず明日は…本買いに行こう。 やっぱ紙じゃないとぱらぱらめくるのに不便なんだ…。 一回読んでそれで終わりなら電子版で十分なんだけどなー。
雨と風の音が凄い。 朝には止んでますように…。 会社帰りは酷い雨だった。カッパ着てるから体はいいけど、手と足が冷水に突っ込んでるみたいだった…。 それでも今日の朝はまだ暖かかったけど、さすがにそろそろ10度は切るみたいだなぁ…。あったかいままがいいなぁ…。 会社はなかなか暖房付けないので寒い。
今日見たもの。 >グーニーズ レンタルしてきたDVD最後の一本。 お勧めされてた中で一番最初に目に入ったので借りてみた。 最初タイトル聞いて、グーニーズ? ファミコン? とか思った。 見始めて「マイキー」とか言い出してびっくり。あ、ホントにファミコンのあれか。ファミコンはこれが元ネタなのね…。 グーニーズはやったことないけどコナミワイワイワールドはやったことある。そうかー。マイキーってファミコンのキャラとして認識してたから何か不思議な感じだ…!
パッケージ裏はちらっと見て、まあ少年たちの冒険ものかなと思い実際そのまんまでしたが。 敵が普通の犯罪者だと思わなかった…! 異形のモンスターと戦う系かと思ってた! そして出てきた異形の人も普通に犯罪者一家の末っ子だったんですね…見終わったあとに調べて初めて知ったよ…! ママと呼ばせてるだけで拾ったモンスター系かと思ってた…しかも虐待で顔崩れたって、そんな悲しい話だったんか…。
本編の方ですが。 全編通して一番感じてた思いは「うるせえええ!」でした。もう全体的にぎゃあぎゃあぎゃあぎゃあ騒がしい…! 何言ってるかわかんない…! それをきっちりまとめられるリーダーが居るわけでもなく、全員がホント好きに動いてますね。みんな生き生きしてて良い。けどホントうるさいな! 順番に喋らない、言葉がかぶりまくるのはとてもリアルだとは思います。 楽しそうだし混ざりたいって気にはなりますね。いいなぁ、この冒険感。さすがに今の時代見るとちょこちょこしょぼいけど…。この時代の特撮思い出せばむしろとても頑張ってるレベルなんだろうけど…! 何かのアトラクションっぽい。 海賊船は興奮しますね! 私の一番の燃えどころ…! ぼろぼろの帆船は大好きだホント…。
少年たちだけの冒険だと思ってたので、お兄さんたちがずっと同行してたのはびっくりです。 でも邪魔になるわけでも出しゃばるわけでもない、いいバランスだったかなー。もうちょっと年下でも良かった気がするけど…。 この年になるとお兄さん側で見てしまうので、子どもたち危険な目に合わせるわけには…という気持ちがとてもよくわかってしまう。昔はこんな見方絶対しなかっただろうなぁ…。
キャラ的にはデータが好き過ぎる。 というかもう熱血少年、かっこつけ少年、発明少年、デブはやっぱお約束ですよね。発明少年は出てきた瞬間に、来た! と思えたほどツボ。大体博士系に惹かれるんだ…。しかも中国系なので見た目も一番自分には可愛く見えて…何かずっと目が追っちゃってた。めちゃくちゃ頼りになってるよな、あれ。 あと顔が、何か…誰かに似てるとずっと思ってたけど結局思い出せなかった。芸能人の子役なのか自分の子どもの頃の友達なのかもわからない…まあよくある顔。
個性豊かな少年たちが一つの集団作ってる話はやっぱいいなー。 最後に叱られるオチとかじゃなかったのも良かった…これもハッピーエンドですね。ハッピーエンドいいなやっぱ!
そういや最後にタコがどうとか言ってたけど、タコは嘘じゃないかと思ったらカットされてたのね…。だったらその台詞もカットしなきゃ駄目だろう…! いや、無理だろうけど! あそこに嘘混ぜちゃうと微妙なことになるような。
楽しかった。
さて、明日はバックトゥザフューチャーちょっと見返して特典メニュー…かな。 ワートリ発売日なのでまずそっちだけど! ウチの地方では勿論発売されないだろうけど電子版…電子版見るから…。
2015年12月02日(水) |
バックトゥザフューチャー3 |
何故か今日はずっと火曜日だと思ってた。水曜か。 水曜にやらなきゃならない仕事を放置してた…まあ週一度やらなきゃならないのを水曜って決めてるだけだから別に明日でもいいんだけど…。
今日帰ってみたもの。 >バックトゥザフューチャー3 ようやく最後まで。 最後まで見たのでちょっと調べて知ったんですが、最初から3部作ってわけじゃなかったんですねこれ…。何かいろいろ綺麗に繋がるからてっきり予定通りかと! まあ2部と3部はそうみたいですが。役者さん変わってたりするのも全然気付いてないという。 っていうかマーティとドク以外見分けがつかない。 小さい小さいと思ってたマーティはホントに小さいんだな…。 まだ特典とか全然見てないのでこれも見たい。 あと字幕の方でもちょっと見たい…俳優さんの演技見たい…。 そういやよく出てくる「腰抜け」は実際は何て言ってるんだろう、腰抜けってそうそうみんなが使う言葉じゃないからなーと思ってたんですが、そうかチキンか…。チキンでも通じるけど、これもみんなが連発すると何か違和感あるかなー。 メイキング見てたときに「ビッチ」が「スケ」と字幕されてるの見て、なるほどなーとも思い、訳って大変だな…とかそこに興味持つという。 あと微妙なところで時速表示が…映像の数字と言ってる数値が全然合わないのはどうにかならないのかな…! 仕方ないけどわかり辛い! そうかー、ヤード・ポンド方式だと時速表記も違うんだなぁ…。 時代ネタとしては「メイドインジャパン」にやっぱ反応しました。日本製の価値の変化はいいね。 西部時代はやっぱよくわかんないな。
それはそうと本編ね。 ドクは過去でやたら長いこと過ごしてるみたいだし、迎えに来なくていいとか言うし、え、いや、でも西部時代行くよね、この流れでどうやって…と思ったら墓が…! なるほど。これは確かに迎えに行かなきゃならない。 そしてそれ伝えたら普通に明日帰るか、になってるドクにもちょっと笑う。 まああっちの世界にも別に未練なかったんだろうけど。 そこからの恋は…笑うけどはらはらするよ! いやぁ楽しかったけど…。こっちのロマンスになるとさすがに完全に置いてけぼりのマーティにも笑う。っていうかマーティとどういう関係なんだって感じだなー。 でも一番はらはらしたのはやっぱ決闘ですね…決闘する、って流れになってみんなに期待されてるのがもう…。 メタ的に殺されることはないとわかってても、さすがにまさか殺すわけにはいかないし決闘なしってわけにもいかないだろうし、どう決着するのかと…。 こういうときだけは逃げないで欲しかった! いや、もう写真とか確実に死ぬことわかってたら逃げろよって思わなきゃいけないんだけど! 逃げる方が成長なんだけど! どうせ無事ってわかってるからつい。 射撃の腕とか見せて欲しかったなーと思いつつも、そこをゲーム感覚でやっちゃ駄目だよな…。 最後はお約束の馬糞でみんなが笑ってくれて良かった…。 あ、銃蹴り上げたのはかっこ良かったです。
列車の方は、まあ上手くはいくだろうと思ってたんですがクララが来たのが予想外。最後に消えるタイムマシンを目撃するぐらいかなーと思ってたら…追いついて飛び乗るとか無茶するなこの人…! 何かもうかっこいいけど。 列車にセットしてるときにホバーボードがちらっと見えて、あれ結局何のために持ってきたんだ…とか思ってたら最後に使われてびっくりした。こういう、全部が綺麗に繋がっていくのはやっぱ気持ち良いな。 見返したくなる。1はもう返却しちゃったけど…。 しかしホバーボードで無事助かったと思ったら車に乗り込んでこないとか、ちょっ…! さすがに置いていくオチになると思わなかったよ…! 何か普通にめっちゃ悲しかった…! 映画としてこれで終わりならそのオチもありかと…まあドクはしっかりやってくれたみたいですがね! そんな馬鹿なとかもう考えなくていいな、平和で楽しいのが一番だ。 何気に最悪の未来も回避出来たのがまた…。ちゃんと成長してるんだなぁマーティ。 全てが上手くいって親友も戻ってくるとか、ああやっぱハッピーエンドっていいな!
楽しかったです。 ドクとマーティが好きだ。 2人の関係とキャラのバランスがいいなー。マーティにしっかり相思相愛の彼女が居るのもいいなー。
さて、レンタルいつまでだったかな…。 もう1本借りてる映画があるのでそれも見ないと…また録画も溜まっていくなぁ。 何よりワートリ新刊もあるからな…! 映画で頭を染めるわけにいかない。 いつまでワートリは私の頭を占めてるんだろうなホント…。
昨日はジャンプ感想だけで力尽きました。 眠たかった。
12月ですね。 スマボでエネドラやランバネイン配信になりましたが、手に入りませんでした! 星5以上しかないのはきつい…。太刀川さん来たのはやっぱ奇跡だったなぁ…いや、太刀川さんのときほど引いてないけど。だってエネドラやランバネインってな…キャラとしては好きだけど、敵としか思えないし…! そういやワンピゲームとかでも、ドフラミンゴとか操作してルフィやロー倒すのは微妙な気分だったな…私はどうにもそういうの駄目らしい。 サンジ使ってナミ倒す、とかもちょっとな…グラバドはその辺音声で上手くやってくれてたので良かったけど。 キャラ性は大事にしたいらしい。
最近スマボはイベント続きだったので、ようやくストーリーミッション埋めに入れました。ノーマルは全ミッションクリア。ハードがきつそうだなー。遠キャラ関連が特に…。 フレンドさんにも全然居ないんだよスナイパー…!
遠征もちょこちょこやってます。 とりあえずどの属性のバトルだろうと太刀川、出水、迅が固定なんですが。あと一人をもうちょい使わないキャラ使おう…ということで今回三輪を連れてきてみた。 星4三輪。+4まではいってる。トリガーレベルはマックス。 遠征は星4でも十分でいいですね。 しかし仲間と離れたり近づいたりする度に上がり下がりする攻撃力には何か笑う…。菊地原もそうだけど、迂闊に近寄ったり遠ざけたり出来ないじゃないか…! いや、実際は何も考えてませんけどね。 迅や太刀川はともかく、出水が寄ってきてテンション落ちましたみたいな三輪はひどいな…!
派遣任務の方は、最近ずっと一緒に行かせてたレイジ、烏丸、小南、遊真がそれぞれ相性マックスに。 遊真は小南だけかー。まあそうだろうな。 次はどこにしよう。とりあえずC級3馬鹿いかせたけど…ああ、風間隊の方がいいか。 風間隊は残りの1人誰にするかな…あの3人と相性イベントありそうな人…居ないかな…。 風間と修は一緒に戦闘いかせてたので既にマックスだけどイベントなかったしなー。 あ、日佐人とかありかな…どうかな…。でも修もないんだもんな…。
あーいろいろ書きたいことあったはずなのにだらだらスマボの話してるだけで時間がない。 とりあえず寝る前にスカパー予約だ。 しまった、もう12月だ。 何か勘違いしてたなぁ…まだ数日あるような気分だった…。
|