病院に行ったら母がいろいろ計算して「よし、今週末に退院しよう」とか言い出しました。 今週末までに杖なしで歩けるようになってればいいんですがね。 ウチは保険にはがっつり入ってるので入院にかかる費用は全く気にしなくていいっていうか、むしろ多分余るのでのんびりしたもんです。 気になるのは仕事のことだけとか。 土曜日外出許可貰って外出て、ほとんど仕事してたもんなぁ…。いろいろ持ち帰ってた。 他の人に任せられない仕事は困りますね。 連続で休むなら…暇な時期で3日が限度かな私は…。
帰ってから戦国鍋見ました。 裏面見てて何となくダイジェストになってるのかと思ってたんですが、これは放送をそのまま順番に入れてるんですね。 とりあえず1〜2話を視聴。
見る前の戦国鍋に対する前知識。 ・なんとなく歴史が学べる。 ・コーナー名いろいろ。 ・知ってる役者名いろいろ。 ・ミュージックトゥナイトの曲いろいろ。
1〜2話で知ってる役者さんはシンケンブルー、ディケイドのユウスケ、風魔の小次郎の劉鵬…かな。 ウルトラマンマックスの主人公は…覚えてないな…。 劉鵬は出てるの知らなかったからびっくりした。顔でわかりやすい人はいいな。若い子は見分けが難しい。 内容は何かホントに普通に勉強になるなぁ。 戦国…というか歴史は正直全然わかりません。日本史の成績は良かったんだけどね! テストに出ることしか覚えてないし、覚えたらとっとと忘れるという。戦国時代なんかやった覚えがない。 織田信長と豊臣秀吉の関係すら、高校卒業してから漫画でようやく覚えたという。 秀吉はともかく、織田信長とか鉄砲ってイメージしかなかった…。
まあそんな感じなので、見ててもわかってないこと物凄く多そう。 とりあえず一番面白かったのはキャバクラでした。長宗我部さんとキャバ嬢のキャラが素晴らしい。 戦国ショッピングもわかりやすくていいなー。何か間が酷いけど。 そしてシンケンブルーやユウスケの出てるのが七本槍と。トークってほとんどないんですね、2週連続ほぼ自己紹介のみとか、そして歌はきっちり2週両方流れるんだ…。 最後にまとめられてる2人に笑いました。 この衣装、村井さんのブログで見たのが初めてで一体何事かと思ってたなぁ。 昔のアイドルってあんなだっけ…。 歌は好きです、とりあえず。 川中島学園はキャラ覚えるの大変そうだ。短いし、みんな制服だし…!
しかし一日一時間じゃ全部見れないな。まあ休みもあるし大丈夫か…。
サンバルカンは2話。 こっちも見たいから仕方ない。 もう残り約10話なんだよな…全然そんな気がしない。 ずっと同じような感じで進んでるもんなー。 いや、レッド交代だの敵幹部死亡だの基地壊滅だのもあったはずなんだけど。1話でやっちゃうんだもんな。
今日は一日雨だったなー。 おかげで道路が混む混む。 病院の行き帰りにめちゃくちゃ時間かかった…。病院近くのデパートが何かやってたみたいだし。 夜はレンタルショップ行ったけど、大雨にも関わらず車が結構居てびっくりした。 こっちもセールやってたんですね。 準新作100円サービス、今日もやってた。週末にやるのかな。 というわけでもう、借りてきましたよ、戦国鍋! 1〜4巻です。ここまでが準新作だった。5巻からは最新作なので高いしどうせ一週間借りられないしなー。 明日から見ようかと思うけど、1本約2時間か…。ちょっと小次郎お休みしてこっち見るか。 風魔の小次郎は今日は…11話だったかな。 麗羅が死んでびっくりした回。 改めて見ながら思うけど、霧や炎や雷を出すのは超能力じゃないんだよね。超能力って何なんだ…。 クリームブリュレが焼プリンとどう違うんだと蘭子さんが言ってましたが、そもそもクリームブリュレって何ですか。 焼プリンと似たようなもん、という発想が出るだけ蘭子さんは私より上だと思いました。 見た目は確かに焼プリンっぽい。
ああ、もう時間がないな。 やること忘れてたけど、もう寝る時間だ…。
今日は母が外出許可貰ったので一日付き添いでした。 服屋行って、母の会社行って、自宅で風呂。 疲れた…! 病院の車椅子は貸し出し出来ないそうで、家のを持って行きました。 ウチの家、車椅子なんかあったんだ…。 貰い物らしいですが。 外で使ってて思うのは、車椅子ってホントちょっとの段差乗り越えるのも難しいんだなということ。歩道の自転車が凄く邪魔だということ。 母はまだ杖付いて歩くことは出来るので段差乗り越えるときは降りてもらいました。自転車は勝手に動かした。 あと普通の駐車場だと車椅子の出し入れが出来ませんね。コインパーキングにはさすがに車椅子用スペースない。
夜は母に頼まれた本を探して本屋や古本屋に。 古本屋で見て、って言われて行ったんだけど、後で調べたら発売5日前とか! 最初っから本屋行くべき…! 本屋にもありませんでしたが…売り切れなんだろうか…。同じシリーズの前巻まではあったしなー。さすがに5日経って入荷してないってことはないよな?
まあ回ってたのは、研磨できるとこないかな、ってのもあったんですが。 なさそうだなー。
今日は風魔の小次郎1話とサンバルカン2話。 風魔の小次郎見終わったら、次は何見ようかなー。 ああ、今日レンタルショップで準新作100円セールやってたんだから戦国鍋借りてくるべきだったか…。今日は何か気分じゃなかった。あれ、いつどういうタイミングでやってるんだろうなぁ。 借りとけば一週間いつでも見れるのにね。 まあ、万一ハマったらまだレンタル揃ってないものとか辛いから…うん。
とりあえず明日は特撮だー。 明日は何時に起きるかな…。 最近眠くて仕方ないから、一度目覚ましかけずにぎりぎりまで寝てみたいな…。 そういうこと考えてると、いつもより早い時間に目が覚めるんだけどね。
昨日ペルソナ4のアニメ1話見てみました。 何か、ゲーム本編にそのまま挿入されてるムービーみたいですね、まるで。 音楽が既に懐かしい。カレンダー表示やステータス画面笑った。すげぇ。徹底してゲームだ。 そっとしておこう、に吹いた。テレビがアナログ表示なのもいいなぁ。2011年なんだな、あれ…。 で、今日2話も。 影との対峙はやっぱちょっと見ててきつい。 影が出ても気絶はしないのか。 そして主人公の「間違えた」に笑った。 1話見てるとアニメとしては主人公のキャラ弱いなーと思ってたけど、2話で何か出てきた、面白いや、この人。 もうちょい喋って欲しいけど。アニメなんだからさ…。 あと千枝ちゃんが可愛い。 そんな感じ。
3話以降見るかどうかはわかんないけど、とりあえず懐かしい気分にはさせられた。でもこういう流れなら別にゲームでいい気はするな…。 そういやイゴール喋ってびっくりしたんですが、あれはゲーム音声そのまんま使ってるんですね、なるほど…。 確かにイゴールならそれだけで何とかなるか。やっぱあの声じゃないとなー。
今日はサンバルカン見れなかった。 明日は少しは進むかなー。 風魔の小次郎は見ましたけどね! 将棋回。 改めて見ると陽炎酷い。あいつがほとんど全部悪いよな…。
病院行くと行き帰り含めて2時間取られる…時間がないなー。
それにしても何匹潰しても出てくる蚊はどうにかならないのか。 もういい加減寒いだろ…。でも昨日今日だけかな。明日はまたちょっとあったかいのかな。 あったかいのがいいけど蚊は嫌だ。
サンバルカンは今日は1話。 これの前が4話ほど飛んでます。 ホント…再放送してくれないかな…。 サンバルカン、ゴーグルファイブ、ダイナマン、フラッシュマン、ファイブマンが録り逃しある戦隊かな。 バイオマンやターボレンジャーは録れてるのか…もう覚えてないからなー。 バイオマンは怪しそう。あの頃はまだビデオセットして録ってたから…。今ならHDD内にそのまま録画で楽なんだけど。 日曜特撮も毎週録画に出来たから、これで録り逃すことはないかな…! 前のデッキは出来ませんでした。毎週録画予約してたから忘れる忘れる…。 特に特撮見てなかった時期はなー。 それでゴーオンジャーやシンケンジャー録り逃してるんだ…。シンケンジャー再放送ないかなー。1話抜けてるの気になる。 ゴーオンはスカパーで補完できたけど。
さて、明日も見舞いあるし、あんま進まないかな。 行きが車で30〜40分ぐらいです。 車の運転は好きなんですが、渋滞でスムーズに進まないのが辛い。 あと病院ってやっぱあんま行きたくない。 母の付き添いで行って待合室でインフルエンザうつされたのがこう…。 とりあえずマスクだマスク。
>レス 踏台昇降運動、そんなに効果ありますか…! テレビ見ながら出来るのがやっぱいいですね。続けてみようと思います。
時間がないなー。 今週いっぱいはこんなもんかな…。 サンバルカンはしっかり見ましたが。 風魔の小次郎も見ましたが。 風魔の小次郎、順番的に柔道編で、もうこれは何度も見たから飛ばそうかと思ったけど結局見た。 楽しいなー風魔の小次郎。
現在ダイエットしてます。 日記に書いたと思ったけど書いてなかったっけ、これ。 9月の健康診断の結果でね…何かこう、他は全部Aなのに体重で引っかかってるってのが悔しくて! 2年前に一気に5キロ太ったの、ずっと引きずってるんですよね。 ただでさえぎりぎりだったのに。 というわけでダイエットすることにしたんですよ。 高3のとき以来かな。あのときは夏の制服が入らないという切実な事態によるダイエットでした。 今回は次の健康診断までに痩せりゃあいいかと思ってるので、目標は1年かけて8キロ減。これぐらいのペースなら余裕あるかなー。 そもそも8キロ痩せる余裕があるのがあれですが。 高校時代のピーク時より太ってるのかな。 まあともかく痩せようと思って。
今んとこやってるのは、まあまずは間食止めることですね。 これはまあ我慢しすぎないレベルでやろうかと。とはいえ今んとこ特に問題ないですが。 そもそもおばあちゃんが次から次とお菓子買ってくるから…捨てるの嫌で食べてたようなもんだから…。私、自分でお菓子なんか買わないのに。食玩以外。 もう買ってくるなと言ったあと買ってきた分はもう知らない。
あと踏台昇降運動。 家で気軽に出来る運動ということで。 ここんとこずっと、中途半端に何か見てるのは、これのせいです。 25分〜30分ぐらい、何か見ながらやってる。 特撮だと1話でちょうどいい。 いや、フラッシュマンだのダイレンだの見てたときは1話じゃ20分ほどしかないので2話見てましたが。 最近は風魔の小次郎なわけで。
こういう運動は夕食前にやるのがいいらしいですが、食事の時間はどうにもならないからなぁ…。 親が作るからどうしようもない。あ、今は祖母が作ってますが。 母も祖母も料理が美味しくて困ります。 食事制限は最初から諦めてる。
大体始めて1ヶ月ぐらいかなー。 今んとこ1キロ減ぐらい。毎日増減してたりしてよくわからん。 せめて2年前の元体重ぐらいまでは何とか頑張りたいです。 ゆっくりでいいんだ、ゆっくりで…。
特撮でもダイエット話はちょこちょこ見るなー、とか繋げようかと思ったけど面倒なので止めた。 特撮ヒロインにダイエット必要な人は居ないよね、実際ね。 男性陣には何人か居たけど。 もうデブヒーローは今後出てこないのかなー。
予定というのは立てたはしから崩れていくという。 昨日今日とばたばたしてましたが、しばらくそうなるのかなぁ。 昨日、母が入院しました。 ずーっと腰痛いって言ってて、土曜辺りでもう完全に杖ないと歩けない状態になって、月曜に病院行ったところ、即入院。 昨日午後から私も会社休んで病院連れてったわけですが。 今日になって出た検査結果。 骨盤の骨折。 おい…。 別の病気での通院もあったので、母も、医者も、私もみんなそれ絡みだと思ってたんだけど! 骨折って! いや、まあ骨が弱くなってるのはそれ絡みなんだろうけど! この痛みね、母はずーっと引きずってたわけですよ、その間何度も病院行ってるんですよ、その痛みのことも訴え続けてきたわけですよ。 歩けなくなるまで気付かないってどういうことだよ…! ちなみに一度治った? と思われた時期があったんですが、実際その時期は治ってました、つまり2度目の骨折です。前に痛かったとこも骨折した痕があるとさ…。 そのときも病院行ってるのにね…。治らないから何度もさ…。
とりあえずまあ、固定するような場所でもないので、このまま安静にして自然治癒するのを待つしかないようです。 直接の原因はおそらくバレーだろうと。母、ママさんバレーとかやってるからね。 お母さんもお母さんで気付こうよ…。骨折って発想なかったんだろうなぁ。誰にも…。びっくりした…。
年末年始の恒例スキー旅行は中止になりましたが、っていうか今年はこの調子だと一回も行けそうにないですが、まあそういう年もある。3月の北海道旅行は行く気満々のようなんだけど、大丈夫なのか…。
それにしても今日ちょっと寒い。 まだそれほどじゃないけど。どうも今年はあったかいっぽい? なら嬉しいなー。 スキー行かないなら雪降らなくてもいいや…。
今日はサンバルカン2話。 病院行ってると時間がない。 風魔の小次郎も見たけど。 うん、見る以外何も出来なかった感じで。 風魔の小次郎、今回は6話見たんだけど、EDが止まった…あれ、これも見れなかったっけ…。 研磨サービス、郵送の分も見てみてるけど、やっぱ送料がなー。 とりあえずあの店とあの店行ってみるか…。
30歳ヒーローいいですよね! 若い子には若い子の、三十路には三十路の魅力がある…! 戦隊とかいっぱいいるんだから1人ぐらい、と思います>レス
今までの戦隊で最年長って誰なんだろう、そういえば。 最年少はダイレンジャーのコウですよね。10歳。登場時9歳。 追加戦士除けばジュウレンジャーのボーイ15歳か。 最年長は…年齢の設定が出てるキャラは…ガオシルバー1062歳! …例外過ぎる。 ジュウレンジャーのブライ兄さんが31歳なのか。戦隊にも30歳ヒーロー居た! 追加戦士除くと27歳が最長かな。 バトルジャパンにデンジレッド、ファイブレッド、マンモスレンジャー。 やっぱ古いなー。 27歳ぐらいならまだいけるか。追加戦士じゃないと無理か。 まあ大事なのは年齢設定じゃないな。 でも…見たいな、うん…。
今日も眠い。
サンバルカンは2話。 DVDチェックしたところ、4話録り逃しがあるなぁ、サンバルカン。 この頃の戦隊は録り逃してもそんなに問題ないんだけど…再放送あるかなぁ。 録り逃し多過ぎる。
どうでもいいけど鼻の辺りに小さなできものがあって、眼鏡が当たる…。 そんな痛くはないけど気になるな、これ。
今日はいろいろばたばたしてましたが、そろそろサンバルカン見るペースは速めたいです。最近眠いのがいけないんだ…。 あと風呂入る時間を早めたのが失敗の気がします。風呂入ったあとって、もう寝る前って感じなんだよな…さあ、あれやろうこれやろうって気にならない。
風魔の小次郎も見てました。今日は5話。OP前が再生されないけど。 近くに研磨やってくれるとこ…探してもよくわかりませんでした>レス 情報ありがとうございます。結構いろんなとこでやってそうな感じですね。多分あるような気はするので実際に店回ってみるかなぁ。 自分で研磨剤使ってやってみてるけど、何回やっても駄目なんだよなぁ。 そもそも目に見える傷とか全くないんだけど、傷のせいなのかな、これ…。
クウガの五代が25歳…ってそういえばそうでしたっけ>レス 今聞くと若い、と思いますね、ホント大人だった! でも初めて見たときも、25歳って若いと思ってた気がしないでもない。 まさかその後のヒーローがほぼそれより年下になるとは! ヒーローの年齢層ってホント下がってますね。 そろそろ戦隊にも30歳ヒーローとか出てこないか。無理か。 5人中1人ぐらいそれでも! …6人目なら可能な気はする。
ユウスケは個人的にはガキだけどガキじゃな気がします。 士たちに対してお兄さんなイメージが。 …まあ、その後、士が独り立ちしちゃったようなイメージもありますが。 …いや、これ士がガキだっただけか。
だらだら書いてたら時間が。 何かスカパーが受信されてないんだけど、どうしたんだ…。 寝て起きたら直ってるといいな…。
最近毎日眠いのと頭痛がするのは何とかならないかなー。 今日も一日眠かったー。 今日また戦隊関係の夢見たんだけど内容忘れた。 戦隊の夢というより戦隊関係の夢だった気がするんだけど、なんだったかなー。 ライダーの夢はまだこないのか。 とりあえずディケイドのソフビ眺めてる。 ホント何でこんな可愛く見えるんだディケイド…。
今日も風魔の小次郎見てたんですが、やっぱ2巻の途中が再生されない…。 もう新しく買おうかなぁと思うんですが、新品で買うべきか中古で買うべきか迷います。中古でまた失敗したら嫌だしなー。でも再生できない不具合なんか滅多にない…よなぁ…。
あと今欲しいもの。 玩具箱。 大体衣装ケースに仕舞ってるんですが、買ったばかりのとか、まだ手元に置いときたいのとか入れる小さいのが。ダンボールでいいか。 今日は100均行こうかと思ってたんだけど、何となくで止めてしまった。 買物って面倒くさい。
そして今日ようやく。ディケイド夏映画のDC版を見始めてみました。 ああ、初っ端が結構追加されてるのかな、これ。覚えがない。 で、とりあえず士が大ショッカー追い出される辺りまで見ました。 もう既に辛い…。 夏映画も冬映画も士が可哀想過ぎる&ユウスケの扱いが酷すぎるってのがやっぱもう…。 士に関してはまだ夏の方がマシかなー。 ユウスケに関してはまだ冬の方がマシなのかな…いや、でもな…。 このあと士が雨の中、夏海のとこ行くシーンだけど、もうこのままアクションシーンまで飛ばしちゃおうかな! 基本いいとこ取りで見た方がいいですよね、うん。 私はこれでディケイド好きと言っていいのやら。 いや、一切のストレスも不満もなく見れるライダーなんかないんだけど。 ダブルはまだわかりませんが。 一番そういうの少なかったのは…オーズかなぁ。次が電王の気がする。 クウガもなかった気がするけど、正直覚えてない。 いい加減クウガも見返すかな…既にクウガのイメージがユウスケになってるしなー。 クウガのかっこいいとこ見たいな…!
…とりあえずディケイド、いいとこ取りで見返そうー。
そろそろ寒くなるか、とずっと思ってたのに気付けば10月後半に入ってる。 寒い日もあったけど、10月中は寒くも暑くもない感じが続いてていい感じ。 そうか、秋か。 夏が終わったら冬になる気がしてた。 出来ればこのまま続いて欲しいけど…どこかで寒くなるんだよなぁ。 寒いのは嫌だ。
昨日今日と風魔の小次郎見返したりしながら、サンバルカンもついにレッド交代まで来ました。 23話は敵新幹部から基地壊滅、新基地移動に喫茶店にも新キャラとか何か忙しい回でしたね。詰め込み過ぎじゃないのか。 まあ切れ目ってそんなもんなのかな。 サンバルカンはもうみんなの物分りの良さが素晴らしいです。 過去戦隊はでも大体そんな感じだけど。 あんま仲間内でもめてるイメージがない。 しかしサンバルカンはもうちょっと仲間内の交流あるといいのに。 やっぱり大鷲と鮫島のキャラが弱い気がする。美佐と絡むのもほとんど豹だしなぁ。 美佐は変身しないけど足手まといでもない、しっかりみんなの仲間位置なのは素晴らしいと思います。 変身しないからこそのヒロイン位置って気もするし。 不思議な立場ではあるけどね…特に長官のこと考えると。
さて、明日はゴーカイジャーだ、ゴーオンジャーだ。 どんなことになってるかな…!
2011年10月20日(木) |
免許/ガチャガチャ/超電王とゴーオン |
免許更新行って来ました。 結局朝。まあ目は覚めたしね普通に。 どうでもいいけど最近牛乳飲むとお腹の調子が…。前はこんなことなかったのに。長いこと飲んでなかったせいか。
免許の方は何かいろいろ変わってるんですねー。8桁の暗証番号をとか言われてどうしようかと思った。 ICチップ導入かー。 まあ何より免許が中型免許とかになってるのにびっくりしましたが…へええ…そんな風に変わるんだ…。 まあ私には関係ないことですが。 あと裏面に臓器提供意志が書けるようになったんですね。おお。 確かに免許証に書くのは手っ取り早いな。 そして免許証の写真…前のときに思ったのに今回もうっかりしてた、思いっきり服が乱れてる…。結構襟元とかはっきり映るんですよね、これはかっこ悪いなぁ…。 写真撮る場所の前には鏡置いとくべきだと思う。 夏なら楽なのに。誕生日の都合上、どうしてもある程度厚着の季節になっちゃうからな。 車で行ければいいんだけど。平日なのに何であんな車いっぱいなの。 バイクで行くのが一番いいよなやっぱ…。
にしても今月は結構節約してたのに、更新費用が痛いなー。 何かの加入(?)で払えみたいなのは毎回払ってないけど。そもそも毎回その金額が財布に残ってない…。 そろそろ散髪も…まだいいかな…。
今日はあとレンタルショップ寄ってました。何も借りなかったけど。 料金表をもっと見やすいところに貼ってくれないかな。レジの店員の後ろにしかないから見辛いんだよ! あ、そうそう。レンジャーキーのガチャガチャが新しいバージョンになってたのでやってきた! ちょうど財布に200円あったし。 今回のはデカレンとサンバルカンとゴウライジャーかー、と思いつつやったら。デカブレイクが出た…。デカブレイクは持ってるんだよ…! 何でよりによって! まあ、撤去までにあと1〜2回は挑戦するんじゃないかと思います。 ゴウライジャー欲しいなー。
帰ってからは超電王とか見てました。 いやーもう深く考えずに見るのがいいんだろうな。 超電王はあと3作…ですよね。 さて、どうしようか。 海東が出てる話はとりあえず見ときたいんだけど…見るなら順番に見た方がいいんだろうか。 最初のレッドが録画の中にないんだよな…。借りてこなきゃ。
あ、あと今日はゴーオンのネットBANGとかいうの見てました。 録画はしてたけど忘れてた。 映画前後の短編という感じですかね。まだウィングスと完全に仲良くなってない頃かー。 映画をもうほとんど覚えてないので微妙にわからない。 ホントゴーオンの仲の良さは素晴らしいな…ボンパー含め。
ああ、それにしてもお腹が微妙な感じ…。 そんなに痛くはない…んだけど…。 もう牛乳飲むの止めようか。いや、少しずつならす方がいいのか…。
昨日戦隊の夢の話してたせいか、今日夢の中に戦隊出てきた! ゴーカイジャーでした。目の前でゴーカイチェンジ見たよ! 鎧だけだけど! ゴーカイシルバーじゃなかったけど! 一応全員出てはいた気がしますが、ほぼ鎧だったような。 あと何故かゴーカイジャーの司令官みたいな人が居た。 夢っていろいろごっちゃになりますね。 そしてメガレンジャーも出てましたよ! 多分5人揃ってた。健太が黄色いカッパみたいなの着てたのは覚えてる。 瞬が鎧に指示出してた(あれを使え的な)(よくわかんなかった)(そしてジャッカーに変身してた)。 他いろいろありましたが基本カオスでした。 過去に戻る装置とか。いや、あれ戻ってるのか?
そういや私、ライダーが出る夢は見たことない気がする。 ライダー…ライダーだとどんなかなぁ。 ディケイド見たいな。でも今ならフォーゼ見る可能性のが高いんだろうか。 まあディケイドはどこに紛れ込んでてもいいと思います。ディケイドディケイド…。
今日回ってきた仕事も今日終わって、明日の仕事もないので明日は休みにしてきた。 免許更新を朝行くか午後行くか迷う。 いつもの私なら朝なんですけどね。 もうなぁ…眠いんだよなぁ…。 朝起きれるかどうかかな…。目覚ましどうしようかなー。
今日は電王の感想書いてるだけで終わった。 いや、他にもいろいろやってたというか、ちょっと書いては別のことしてたけど。 明日は電王+ディケイドの分見れるといいな。 しかし電王はあんま連続して見るもんじゃない気もする。 先にディケイドの電王回見ようか…。
明日は会社休もうと思ってたんですが、私と同じ系統の仕事の人が休むので休めなかった。 今日はこの時間にこれやろうと思ってたけど買物に付き合わされて出来なかった。 予定が崩れまくりです。 とりあえず明日の仕事がないんだけど、どうするかな…。一番暇な時期だから休もうと思ったのになー。代休があと一日残ってる。いつ取るか…。免許更新があるから今月か来月には取りたい。
今日はようやくさらば電王見ました。 孫ってここから出てたのか! っていうか主演なのか、あれ! 良太郎はまだともかく、侑斗の扱いが何か悲しかった。 とりあえず時間がないので感想は明日かな…。
これでようやく超電王見れますね。 というかディケイドが。 本編ネタはいい加減埋めたかった。 明日見れるかなー。
これで超電王見て…戦隊映画見て…。 サンバルカンが終わったらターボレンジャーの予定です。その次がバイオマンかな。 ダブルは友人が見終わり次第。 そのあとは…ジャスティライザーとかセイザーXとかリュウケンドーを埋めたい、いい加減。 ウルトラマンはどうするかな…そもそもマックスって全話録れてたっけ。 ウチの地域で超星神かリュウケンドーかどっちかと時間がかぶってた気がするんだよな、途中から…。 まあリュウケンドー見れたら、そのあとぐらいにレスキューフォースに行きたいです>レス いつになるのかという長さですが…! ちょこちょこ噂には聞くので気にはなってるんですけどね…。
セラミュをまだ続けて見てます。 橘さん目当てって言ってたけど、そうだ、ジュウレンジャーのゲキも出てたんだ、これ。 まあ見るまで知りませんでしたが。 ゲキは歌もアクションもかっこいい…。
あと、レス。 特撮関連の夢について聞かれましたが、戦隊とグランセイザーである気がします、夢に出てきたの。 何度か日記にも書いてたかな。 初めて夢で見たのは…多分タイムファイヤーだった気が。 プールで溺れてた(ファイヤーが)(いや、敵のせいですが)。
戦隊関連の夢を見るときって、テレビ見てるようなアングルからいきなり登場人物視点になったりして、自分が何なのかよくわかりません。 戦隊メンバーだったり、外から見てる立場だったり。 一番怖かった戦隊関連の夢は、走ってるバスの上に張り付いてるときに、飛行機が迫ってきてる夢。 自分が戦隊の一員だった、あのときは…。 デカレンかカーレンだった気がする、いや、フラッシュマンだっけ。 全然違いますね、もう覚えてない! というかいろいろごっちゃになってる。
夢の中でぐらい変身してみたいもんです。 そういや変身したことはない気がする…グランセイザーの夢見たときは変身しそうだったんだけどな…! モバイレーツを拾って変身する妄想をしとこう。 いつか夢で見れるかもしれない。 モバイレーツなら、拾っただけで変身出来るんじゃないかな。
ちょっと寒くなってきた。 もうちょっとあったかい感じが続いて欲しいなぁ…。 厚着になると動き辛い。
今日も何やってたかよくわからない内に時間が過ぎてます。 その癖最近暇だなぁとか思ってるんだよ意味わからない。 まあ小説書いたりはしてるんですが。 サンバルカンはとりあえず地道に見る。 で、今まですっかり忘れてたけど、見る予定のもの。 ・さらば電王 ・超電王 ・ディケイド映画DC版 ・戦隊映画 うん、完全に忘れてた。 いい加減見よう。超電王は全部録画できてないんだけど、まあレンタルショップ行けばいいし。 ディケイドは躊躇いもあるんですけどね…映画はなぁ…映画がなぁ…。 結局ディケイド前編&映画通してずっと思ってたのが、ユウスケに活躍して欲しかった、だからなー。 冬映画は活躍したとか言われてるけど、そうなんだろうか…正直真面目な顔して間抜けなことやってた気しかしない。 クウガはあんまり出せないなら、最初からそういう理由つけてくれてれば良かったのにな。 うん、いつまで同じこと言ってんだ私は。
最近気付いたけど、ディケイドの士、ユウスケ、夏海の3人組に対して、私はビジュアル萌えしてる気がします。 全員見た目好きだ…。士と夏海の出演作も追おうと思ったことあるんですが、何かタイトルでピンと来ない。 ユウスケの人が出てる奴も結局漫画みたいな話ばっか見てるし、そういう話が見たいんだよなぁ…。とりあえずゼブラーマンでも見るか。
あと戦隊映画は、そういえば随分前にムービーボックス買ってたからそれで。 ゴーグルファイブにダイナマン、チェンジマン、フラッシュマン、マスクマン…が、まだ見てなかったっけ。 感想書いてないってことは見てないのかな。 マスクマンは、マスクマン見てないときに見た気がする。 ゴーグルファイブとダイナマンは、見るなら本編見返してからだろうか…忘れてる…。 ゴーグルファイブは青山と黄島の印象が強い。ダイナマンはブラックしか思い出せない。ダイナマンはメギド王子に持っていかれすぎた。
とりあえず…とりあえず明日はさらば電王かな! 思い出せるといいな!
今日は特撮見たあとフリマへ。 近くでラーメン展とかやってたせいもあってか、人が多い多い。 祖母から電話かかって行ったんですが、箱付のものは早くに男の人が買って行った、とか言われました。まあ箱付は高いからいいんだけど。 行った時点で残ってた箱付は、ダブルの…何か武器っぽいの? と、テンソウダー&バックルセットでした。 テンソウダーはちょっと惹かれたけど、バックルもセットで2000円の上に、カードが何枚かないようだったので止めといた。代わりにダイスオーカード入れてます、の説明には笑った。 テンソウダーはまあ今後手に入る気はするし…ああ、でもカードなさそうだなぁ。 ディケイドのベルトも手に入るなら欲しいけど、フリマじゃカード探すの大変そう。メモリやメダルやスイッチはまだともかく。
で、結局今日買ったのはガイアメモリとダブルのトランプ。 ガイアメモリは…まだダブル見てないとはいえ、欲しくなる気がしてるから…。 7つセットになってたの買いました。よくは見てない。見るのはダブル見たあと! もう1個、後で祖母がおまけとして貰ったの持ってきた。 ツイッターにも書いたけど、ガイアメモリって意外とでかいんだなぁ。 メモリってイメージでつい。 袋にじゃらじゃら入れてるので音が鳴ってうるさい。電源オフないのか、これは。 仕方ないので電池抜いてみた。どうせしばらくいじんないし。 最初どうやって取るのかと思ったけど、普通に引っくり返して叩けば出てくるんですね。 でも一個だけ電池カバーがない奴がある…これどうしたらいいんだ。全部外さなきゃ取れないよなぁ…まあいいか1個ぐらい…。
ダブルのトランプは多分何かの付録かな? 開いたらトランプが飛び出る仕様が気に入って買いました。50円だったし。 後で確認したらトランプも全部揃ってた。満足。 これもじっくり見るのはダブル見たあとですけどね。
また何かあったら行こう。 個人的にはスシチェンジャーとサカナマルと烏賊折神でもう大分満足してるんですが。 ライダーのベルトは欲しいけど…一番手に入りにくそうだ。 結局リアルタイムで買っとけってことなんですけどね。 フォーゼのベルトは今んとこ惹かれないけど、今後どう思うかわかんないんだよな…!
ところで今日久々にセラミュ見ました。 これもスカパー録画。ブレイドの橘さん目当てに見た奴だなーこれは。 大体DVDに落としてると思ってたのに、これはビデオしかなかった。 かぐや姫伝説が一番見返したし、一番好きだ。 ミュージカルっていいなぁ。
まだ蚊がいる…。 顔に向かって飛んでこないでくれ。
朝、母に電話で起こされました。 どうも昨日の体調の悪さが長引いたのか、起きられなくて。 まあ電話きて15分で朝ご飯食べて家出ましたけど。 先に時間言っててくれたらそれに合わせて起きたのに。 母を病院に送って行ったんですが、待ってる間ね。2〜3歳ぐらいの男の子とその父親を見まして。 手を繋いだまま別方向指して「こっちでしょ」「こっちだよ!」とかやってるの。 結局子どもの指す方に向かい、すぐ引き返してた。一応子どもの主張通してみるのかなぁ。 子どもがやけに自信ありげに指すから、どっちが合ってるのかわかんなかった。
ところで今日はどっかでまたフリマみたいなのがあったらしく。 祖母が買って来てくれたもの。
 一番右はゴーオンジャーのグリーンの武器ですね。 真ん中はゲキレンのゴウ兄さんの。このゴング好きだったから嬉しかった! これ、蓋開けるのは手動なんだっけ。 ゴングは耳で鳴らすのか…面白いな。 見てて全然わかってなかったな、この辺。 4年前のものにしては結構綺麗な気がする。 そして一番左…これね。わかりませんでした。 2008って書いてあるからキバだろうとは思ったんですが(ゴーオンではないことはわかった)、キバ、こんなの持ってたっけ? と。 超全集で確認。ああ、イクサの武器…! いや、もう正直イクサを忘れかけてた…何か後半印象薄かったんだイクサ。 剣モードから銃モード(?)にしたときの音が何か好きだ。 明日もあるらしいので行くかもしれない。 キッズフェスタ(?)なのかな?
今日は夕方頃から頭痛が酷かった…。 テニミュ見てたけど途中からBGMと化したので消した。要するに寝てた。 夕食後に薬飲んだんだけど、なかなか効かなくて困りました。 今大分マシになってきてるけど。
治らないかなーどうかなーと思ってだらだらしてたので何も出来なかった。 いっそ寝た方が良かったかもしれない。 眠いしな。
あ、テニミュを見てて思いだしたこと。 そういえばこれはそもそもグランセイザーの辰平目当てに見たんだということ。 グランセイザーの役者さんたちはいろいろ追ってたなぁ、当時。 ブレイドの始も出てたりしたとか当時聞いてたけど、スカパーでやってた奴は違う人のだった。 あの頃から特撮役者とテニミュ役者はかなりかぶってましたね。 フォーゼの賢吾くんがリョーマだったのも知ってます!>レス 友人から散々聞かされました、多分次に会うときにいろいろ見せられる気がします。
一度ちゃんと一から見てみたい気はする。何度聞いても流れと他校が覚えられない。 原作はどうも絵が苦手なのがネックなんだよなー。読み始めれば気にならないとは思ってるんだけど。 村井さんの宍戸が見れたときは、友人がテニミュハマってて良かったと正直に思った。いや、見るまで自分でもあんなに反応するとは思わなかったけど! レンタルとかないものは厳しいですよね…。舞台DVDってそもそもあんまレンタルにないからなー。
レンタルといえば、戦隊ものがどれだけ揃ってるかも、ホントお店次第なんですね。サンバルカンあるの羨ましいです!>レス ゴーグルファイブもダイナマンもフラッシュマンもファイブマンも録り逃しがあって全話見れてないからなぁ…。 サンバルカンもちょっと怪しい。あの頃はビデオに録ってて、それがおかしなことになってる回とかあったし。 古いの揃ってるところもあるようで、人の日記とか見てて羨ましくなる。 …一度宅配レンタルで穴埋めに借りてみようか。宅配レンタルっていまいちわかんないけど。
今日はサンバルカン見れてません。頭痛治ったら見ようと思ってたら時間なくなった。 へドリアン女王、汚い物を好むとかやっぱそういうタイプなんですね!>レス デンジマンから出てたのは何となく聞いたことありました。これも考えてみると不思議な話…。ここだけは明確に繋がってるんですねぇ。
しかしレスが大体日記に混ぜこぜになってるのはどうなんだろう。 混ぜられないときは分ける。 あとレスしたりしなかったりでごめんなさい。 とりあえず今日の日記はレスということで。
最後のレスは日替わりサイトの方! 一番目指してた部分に反応いただけて嬉しかったです! 九龍はサイト開く前にほぼ書きたいこと書ききってしまったのであんま更新なく終わっちゃいました。バディになったあとの話も考えてはいたんですが。 基本あのノリでぐだぐだやってるといいなと思います。 コメントありがとうございました!
2011年10月13日(木) |
テニミュ/レンタルショップ |
仕事中眠すぎる。 家帰ってからも眠い。 どうにかなんないかこれ。
今日は何故か唐突にテニミュが見たくなって見てました。 手元にあるのはスカパーでやってたのを録画した奴。 昔何度も見返したけど、さすがに久々過ぎて忘れてる。 とりあえず、やっぱ男はダブルスでしょとか言ってるとこまで見た。いや、違うな、負けず嫌いナンバー1はとか言ってる方が後だっけ。 明日続き見よう。 歌は耳に残るなー。 テニミュは友人の声で覚えてる歌が大半だけど。
戦国鍋、見てみようかなーと思ってたんだけど、まだレンタルショップでは準新作だった。旧作扱いになるのはいつぐらいなのかな…。 ゴセイジャーはもう旧作だっけ、どうだっけ。 このレンタルショップ、戦隊がアバレから始まってるので、アバレが一番古いのかと思ってたんですが、よく見たらアバレの次にガオレンがあった。その次がゲキレンだった。うん、50音順ですね。 オタクとしては時代順に並べてくれないとややこしい! と思うけど、普通はこっちだよね。 50音って言っても戦隊名は無視してるみたいだけど。 ゴーオンジャー>ゴセイジャー>ゴレンジャーの並びが変な感じ。 ゴーカイはまだ新作なので新作棚にある。 ちなみにゴレンジャー除くとガオレンが一番古かった。 タイムレンジャー、スカパーで放送してくれないと今後見れないなホント…。 いつかはやってくれるだろうけど。 ゴーゴーファイブの放送始まったから、この次があるかどうかだな…。
何かに激しくハマりたいなーと思う今日この頃。 昔のあの、それのことばかり考えてたような熱いハマりが欲しい。 特撮はあんまそういう感じにはなりません。 キャラ萌えがあんまないからかなぁ。 最近やってたジャンルだとボカロや九龍もちょっと違う。 うん、まあつまりキャラ萌えしたい。深くハマりこみたい。 まあ今そうなったら確実に特撮見れなくなるんですけどね! 何かにハマるとホント他が手につかないから私…。
>レス パンサーの宙返りはイメージ映像とかそんなんで…うん、いや体操にそれは酷いですね! パンサーはくるくる回ってこそだから仕方ない。…んでしょうか。
あれしようこれしようと決めてみても翌日になると気が変わる。 少々遅い時間でも、決めたときに動くべきかな。 オタクは反射で動くととんでもないことになるけどね。
今日はフラッシュマン3〜4話。 みんなの仲良し具合が楽しいです。 ファンタジー戦隊ってそうだよなぁとこの間友人と言ってました。 フラッシュマン、ジュウレンジャー、ギンガマン、ゴセイジャー。 うん、みんなどっかずれてますよね。 一番まともなのがジュウレンジャーの気がする。一番存在がよくわからないのもジュウレンジャーだけど。 直球でいい子をやれるのってファンタジー戦隊ぐらいなのかなとちょっと思う。 地球で普通に育ってきた若者とは感覚が違いますよね。 あれ、そうなるとゴーカイもファンタジーの中に入るのか。 彼らが地球の常識に戸惑うシーンとかもっとあっていいのになぁ。 地球の、日本に、初めから馴染みすぎだと思います。
言葉遣いはまあいいにしても、どういう文化圏で育ってるんだろうなぁ彼らは…。 まあ鎧が育った文化ですらわからないわけだけど…。
2011年10月10日(月) |
ゴーカイ/フラッシュマン |
弟が帰省してたんですが、一度も顔合わせずに帰ってしまった。 いや、なんかタイミングが。
昨日友人に貰ったレンジャーキーのダブリにシール貼ってたんですが、相変わらず上手く貼れません。なるべく粘着面に触れないようにしてるのが悪いのか。 今日一回落としたけど。 まあ下半身部分は一旦貼ればそうはがれることなさそうですね。 上半身ははがれまくる…接着剤買ってくるか…。
特撮感想は書いた通り。 一日置くと量が減る気がする。忘れてるのか。 メモも全部取ってるわけじゃないしなー。 あ、OPで見覚えある名前があるとは思ってたけど、やっぱ商店街の人たちですがスーツアクターさん!>レス 商店街の人たちも戦えるんじゃないのか、あれ…。 鎧にいろいろ納得いかないところはあったものの、もう生身アクションだけで吹っ飛びますよね亮も鎧もすげぇ。 もっと長く見てても良かった!
そういや来週ルカさんの相手役で出る人、ダブルに出てた人らしいですね。 今週来週は感想サイト気を付けないとダブルのネタバレ拾いそうだ…。
フォーゼの方は少しずつ埋まって来てますね。OPみたいな状態になるのかなぁ、今後。早くなって欲しい。
あ、今日はフラッシュマン見てました。1〜2話。 最初の頃は何が何だかわからず見てたけど、改めて見るとフラッシュ星って何なんだホント…。 フラッシュ星人もメスに恨み持ってて復讐の道具としてジンたち育てたようにしか見えないんだけど、何かこの先あったっけ…。 ジンたち自身が宇宙での生活に何の未練も持ってない上に、辛そうだったもんなぁ。 赤ん坊のとき攫われたなら地球への思いだって、全部フラッシュ星の人が植え付けてるんだよな…。教育とかどうなってるんだ…。
1〜2話の展開とか完全に忘れてたけど、ホント見返すとどういう意味なんだ、これ! もうちょい先まで見よう、うん。
今日は友人と遊びに行くためいつもより早く起きて特撮を見ました。 特オタ友人なので特撮見ずに行くという選択肢はない。 そして起きた時間は7時半。 うん、目覚ましを7時半にセットした時点でリアルタイムで見る気ゼロですね! いや、まあ寝ぼけ頭で見るのもね…朝ごはん食べてからさ…。 というわけで8時近くなってから追かっけ再生で見始めて、終わってすぐ友人のとこへ。
カラオケ行ったり玩具で遊んだり、一日楽しんできました。 そうなるだろうとは思ってたけど遊び疲れたー。 うん、明日休みだからいいんだけどね! 感想書く気力はないので感想は明日に。 ツイッターの方に数行…大体あれが見終わった直後に言いたいことになるんだなぁ。 まあ今回も他にいろいろ言いたいことあるんだけど! そういや日記で今日出かけること書いてたせいでツイッターにいつもの行動報告がない。 そうだ、あれ携帯からも書けるようにした方がいいんだよな…。
家では友人とスーパービデオ見てました。 以前スーパービデオを1本のビデオにダビングっしてたことがあったので、それをジュウレンから順番に。 いやぁ、懐かしい…もうキャラが出てくるだけで懐かしい…。 昔見たものはやっぱ記憶が薄いなぁ。 ガオレン辺りまで見て一旦終了。 これ、ビデオじゃなくてDVDにもまとめた方がいいな…。
そういやダイレン回も終わったし、次は何見るかなー。 かなり忘れてるしフラッシュマンでも見るかなぁ。
怖い話を読んでたら気分が暗くなった。 怖い話って悲しい話が多いよね。 昔は好きでよく読みまくってた怖い話だけど、最近読む気になれないなー。
ダイレン最終回まで見ました。 …いや、今日は時間なかったから49話飛ばしたんですが。 うん、まあ大体の流れは。そうだったそうだった。 最後の子孫5人は短い出番で強烈な印象あったなー。 最初はどうかと思ってたあの結末だけど、後になるとこれもこれで面白い。 いろいろ見てると変わったものも見たくなるんですよね。 とりあえず明日の準備は万全です。楽しみ! 明日は遊びに行くので多分感想は明後日になりますが。 ツイッターでは何か書くかも。書かないかも。 あ、ツイッターは特撮サイトのトップの隅っこにリンクあります。基本日曜しか稼働してないツイッター。
何か書くことあったはずなんだけど何だっけ。 あ、サンバルカン感想更新しました。 次回予告に嫌な予感しかしない…。
何か忘れてると思ったら日記書いてなかった。 サンバルカン感想更新。とりあえずちょこちょこ見てる。 この頃って25分あるんだなー。 今見てるダイレンは20分だから不思議な感じだ。 20分のときが結構長いんですよね。 5分の差は結構大きい。内容的にも、サンバルカンは普通の話にもう一段階ある気がする。 ただ間延びして見える部分も結構ある。 これも慣れなんだろうけど。
ダイレンは今日は45話46話を。 道士嘉挧は改めて見ても納得出来ないことがよくわかった。 見てた当初は一生懸命理解しようとしてたけど。無理! 明日は47話見ますよ。例のシーンは結構見返してたけど、そういえば流れで見返したことなかった気がする。47話はもう丸ごと変身不能だったんだなぁ。 しかし嘉挧のことでみんなが集まってるシーンに亀夫が普通に入ってるのがいいな。 亀夫も立派なダイレンジャーの仲間だもんなぁ。不思議な感じ! 亀夫は何か好き。やっぱ亀夫回見返さないとな…!
2011年10月05日(水) |
ダイレン/妄想/保健室の死神 |
小さな粒の雨でも、量があると結構酷いことになりますね。 昼休みぐらいまではもつかと思ったんだけどな。 そういや免許の更新、いつ行こう。 10月11月いっぱいが更新日。1日生まれなのでわかりやすい。
今日もダイレン見てました。今日は29話30話。 コウの正体バレを全然覚えてなくて、それが見たかったんですが。 もうちょい「まさかコウが!?」の部分引っ張って欲しかったなー。 何かもう、状況がそれどころじゃないせいで流されちゃって覚えてなかったんだな。 正体バレは熱いです。 でもこの2話ほどのコウが、ほぼ「助けてー」だけになっちゃってるのが残念。キバレンジャーなんだから…! もっとこう…! コウは一応その辺のリアルさを追求してるんだと思いますがね。 子どもが力を持ったら、をそのまんま表してたよなー。
そして亀夫が少し気になり始めた。亀夫っていつ出てきてどれだけで出てきて、どう知と関わったんだっけ…そして役者はいつ変わったんだっけ…。 明日はその辺見ようかなー。
昨日6人目の話してて思ったんですが。 子どもの頃の「この漫画に入りたい」欲求。 小学生時代、毎週見てたアニメと言えばドラゴンボールですが、そういえばドラゴンボールの世界に入りたいとは思ってなかった。 ハマったアニメだと悪魔くんとかそうだけど、これもなかったなー。 メフィスト2世になりたいとは思ってたけど。 で、入りたいと思って、入る妄想よくしてたのは魔神英雄伝ワタル。 普通にワタルたちの仲間になって戦いたかった。 これ何でかって考えたら、多分ロボの操縦がしたかったから。 あと、それなら出来る気がしたから。
かめはめ波とか無理だし、魔力とか使えないし。 ワタルの世界に妄想で入った私が使ってる武器、銃だったからね! 妄想なんだから、もっと自分自身のスペック高めりゃいいのに。 入りたい、と思うのは自分がまだ無理なく入れるとこのようです。 漫画だと幽遊白書だったかなー。 普通にこう…霊界探偵仲間?みたいな。 妄想の中でも自分のスペックは低かった。いや、現在の自分よりは高いけど。 漫画やアニメの世界には入りたいけど、主人公たちを抜いちゃうのは嫌だったようです。
私が子どもの頃、特撮見てれば変身ヒーローは憧れだったのかなぁ。 今のままの自分で強くなれちゃうもんな。 ある程度物心ついてから特撮を見てなかったのが残念でならない。 ジュウレンジャーとファイブマンには覚えのある回があったけど、お話としての認識は薄かったし。 どうせ変身するのは大人で、大人はあまりに遠い存在で。 …ああ、やっぱこの頃キバレンジャー見てたら間違いなく憧れてた…そうか…。
前に、戦隊も見た時代によって印象変わるって話したけど、ホント、そうなんだよなぁ…。
あ、関係ないですが、保健室の死神新刊買ってきました。 新刊ってか最終巻か。残念すぎる。短編は好きだったんだけどな。 最後もいろいろ綺麗にまとまって良かった。 これのためには長編必要だったわけだし、難しいな。 そして5年後の話見て…経一さんホント良かった! が真っ先に思ったことだった。 あと新聞部のカップルが物凄く気になった。ちょっと妄想したいレベルで。 いや、だって、付き合い始めただと…。 天使と悪魔コンビも気になるなぁ。高校デビューのトウヤくんには大笑いした。 淀橋くんは素敵過ぎる。 ホント…いいキャラ多かったな…。楽しかった!
明日から祭だー。 仕事暇なんだろうなぁ。人なんか来ないんだろうなぁ。 毎年言ってるけど、休みにしようよ会社…。
今日もダイレンジャー。 まずは3馬鹿を見ようと40話を。最後の友情はやっぱいいなー。 DVDには10話単位で入れてたので、その次に見たのは31話。亀夫変身(?)のときですね。 この頃はホント6人目があくまで助っ人的位置だな、とバズーカのとこ見て思う。 まあゴーカイでもバズーカ、鎧がハブっぽいけど…。どうなんだろうな、あれは…。オーレンの大いなる力なら6人目もいるのになー。いや、オーレンでもバズーカはハブだったけど。 そういやメガレンでは武器組み合わせての必殺技、レッドだけハブだったのは気になってた。 ああいうのってやっぱみんなで力合わせてさ…!
でも6人目の場合は、まあ特別感あるのもいいかなってちょっと思います。 シンケンで跪いてない源太とかちょっと好きだった。ちょっと違うか。 私が特に好きな6人目はメガシルバー、シュリケンジャー、シンケンゴールドと言ってますが。 6人目の立場的な部分で見ると、シグナルマンとかタイムファイヤーが上位に来る。 あの完全別組織って感じ良かったなー。 シグナルマンなんかぎりぎりまでカーレンの正体知らないしね。 ああ、キバレンジャーの5人に正体隠してるのも好きだ。 自分が子どもの頃見てた戦隊は6人目っていなかったけど、居たら確実にその頃から6人目好きだった。 「5人を助ける存在」ってのが自分が一番なりたい位置なんだろうな。
駄目だ、今日眠い。 サンバルカンも見てたんですが、途中から眠くって。 この間見たときもそうだった気がする。何かこう、ロボ戦辺りから眠く…ううむ。
最近眼鏡が微妙にあってなくて苛々する。鼻の辺りが。 どっか曲がったのか。 鼻が曲がったのか。
今日はダイレンジャー24話と25話見てみた。 24話は3馬鹿ですね。3馬鹿話は3回あったんだなぁ。 リンのお色気はいいな。戦隊女性のお色気攻撃って好きだ。自分が可愛いってわかってて、それを利用するの大好き。 そして1〜2話から一気に24話まで飛ばしたせいで、キバレンジャーのこと忘れてて、出てきたときに何か凄い燃えた。6人目は、5人がピンチのときに駆けつけてくる助っ人ってのが一番いいんだよなぁ、やっぱ。 ニセ知はもう双子素晴らしいと…。でもこんなの2度と見れないだろうなと思ったらゲキレンで見れたんだよなぁ。双子役者っていろいろ使えていいな。 またいつかこういうの見れたりするのかな。ニセ知の印象強かったせいで水着回だったこと忘れてました。 亮の役者さんは一人浮いてるなあの筋肉…。
ダイレンは男連中が順番にリンを口説いてたような印象あったんですが、それほど間違いじゃないですね。口説いてると言っても、リンが好きというよりとりあえず可愛い女の子に対する態度とってるというか。うん、この「可愛い女の子」扱いいいなぁ。ちゃんと対等な仲間ではあるし。 しかし改めて見ると、ダイレンジャーみんなかっこいい…。結局私はダイレンでは誰が一番好きだったのかな。 最初、知に惹かれて、大五の愉快さに惹かれて、キャラ的には将児が好みで…。 亮は…亮はアクション…。 リンは途中からお母さんだったからなー。あれはあれでいいんだけど。
あー、今日もだらだらし過ぎた。 何かまたレジェンドネタバレ拾ったような気がする。 寝よう。
従妹の子がゴーカイガン持ってた。 買ってもらったばかりでパッケージ入ったままの。スーパーで売ってるような簡易版ですが。 私の親が反応しまくってました。こんなの好きやろ、と。 「あの、もしもしの奴も持ってるよね」って、私に対して赤ちゃん言葉ですお母さん。 モバイレーツは別に見せたことない気がするんですが、まあどれも一緒だよなぁ、親にとっては。 あ、モバイレーツやレンジャーキーには従妹の子、特に反応なしでした。 まあゴーカイジャーは見たことないだろうからな…。 ほとんど生まれつき耳が聞こえてないせいでテレビ見てないらしい。 手術したとは聞いたけど、どうなってるんだ、そういえば…。
今日のゴーカイ。 相変わらず次回予告に持っていかれるわけですが。 予告見たとき、今回ばかりは最初に思ったのが「鎧(の役者さん)羨まし過ぎる!」でした。 いや、もう、いろんな要素が。鎧でダイレンジャーで一緒にアクションして。 役を見てて役者が透けて見えちゃうと嫌なので、見てる間は役者さんのことは調べないようにしてるんですが、それでもいろいろ耳に入ってくるからなぁ、この人は…! いいなー。良かったなー。鎧。
ゴーカイの新武器はちょっと欲しいと思いました。あの、かしゃってのが。 あとガレオン好きだ…。 まあでもさすがに…うん。
あ、今日はダイレンジャー1〜2話見直しました。 これから一週間で見ていこうかなと思います。最初と最後と、コウ登場辺りは見るとして…あとは…ニセ知とか素顔名乗りは見たいなぁ。ああ、敵の3馬鹿も好きだったな。 うん、まあ適当に。
今日頂いた情報。 >ゴーカイジャーがゴーカイチェンジすると自身の武器が変化する。 >パワレン映画ジュウレン版お勧め。新規撮影で女王パンドーラ様で曽我町子さんがでてる。 >弦太朗、女子高生への「その厚化粧はやめなさい!」というドンビキだった台詞があった。
ゴーカイ武器はやっぱそうなんですね。 パワレンは、そういえば映画じゃない奴はちょっと見たことあるような…バンドーラさま普通に居てびっくりしたような。 弦太朗のはカットされたんですね、カットされるとそれはそれで駄目なような…!
情報ありがとうございました! あと、基本携帯派ですが、ブレス型も来て欲しいとは思います、あのお揃い感がいい…>レス
今日はちょっと涼しかった気がする。 気候が読めない。 そういや職場の制服は来週から冬服にした方がいいのかなー。
10月になったのでスカパー新番組チェック。 カクレンジャーを録画するかどうか迷う。今持ってるDVDは…正直画質は悪かったよなぁ。あとビデオからのダビングなんで、次回予告が全部別になってる…。 …録るか。
11月の新番組だと…カーレンのパワレン版の映画だと…何故そんなものが。 ジュウレンの方もあるみたいだけど…カーレンの、気になるなちょっと。
まあそれぐらい。 いつも東映チャンネルしか話題にしてませんが、他のチャンネルもチェックはしてます。今月ようやくテレ朝チャンネルでゴーオンジャーの録り逃し回が放送される…! 東映チャンネル以外は常時取ってるチャンネルじゃないので、録画したいものが放送されてても、全部録り終わるのに何ヶ月…と思うと止めてしまう。 よっぽどマニアックなものならともかく、レンタルショップのが安いもんなぁ。
ところで今日。 現在、仮のレンジャーキー入れにしてたモバイレーツの箱が。
 裂けた。 縦置きしてたのがまずかった。その方が手突っ込みやすかったし…。 レンジャーキー入れについてはまだ考え中です。宝箱を買うかどうか。 あれ欲しいよなぁ…。
>レス ゲキレンジャーは社員寮ですか。まあそれがしっくりきますね、普通にあそこで趣味のこともやってるし、住んでると考えるならまあ。 社員寮か自宅か、はホント描写が出てくれないとわかりませんね。 社員寮にも種類があるしなー。 あと、源太は何となく朝、銭湯とか行ってるイメージです、でも仕入れ前には行けないな、これ! 源太の寿司の衛生面に関してはもう突っ込むところじゃない気がします、モヂカラ…モヂカラがあればきっと…。
|