マウスの右クリックもおかしくなってきた。
仕方ないので今日新しいマウス買いました。 あまり金かけたくもなかったのでとにかく安いのを。 そういえば割と近くにヤマダ電機が出来てたの忘れてたよ。1度行ってみようと思ってたんだ。 今までヤマダ電機は車でも1時間近くかかってたからなぁ。 20分ぐらいかな。新しいとこは。
車の出入りも、まあしやすい方だし、とりあえずプレステもチェックしときました。 今日は夕食帰りに親と行ったので欲しいとこしか見なかったけど、今度1人でゆっくり回りたいな。 電気屋はやっぱりいい。
そうそう。 今日は九龍のシナリオブックも届きました。 アマゾンではもう新品扱ってないんですね。まあ安い方がいいけど。 まだ途中までですが、楽しく見てます。 本編沿い長編いっぱい読んでも、誰も選択してない部分とか結構あったからなぁ。 あそこどうなるか、とか見たかったんだ。 七瀬ちゃんはこっちが冷たくすると結構向こうもきつくなるんですね…。
あーやっぱり何か…何か書きたい…! でも今はまだ…まだ読みたい欲求の方が…!
もう11月も終わりですね。 この一ヶ月ほぼ九龍で潰れた…なぁ。
何か妙に甘いものが欲しくて、でも何か食べるのも面倒くさくて、ジュースでもないかなーと冷蔵庫見て、とりあえずチューハイ取り出して飲んでました。
外出たい…。
酒飲むと運転出来なくなるのが不便だ、ホント。
今日突然マウスの左クリックが反応しなくなりました。 え、何で。昨日まで何ともなかったのに。 再起動しても、繋ぎ直してみても駄目で、とりあえずペンタブ使ってたんですが、それも使い辛かったので結局マウスの左と右の機能入れ替えました。 右は使えるんだな…。でも左がやっぱり反応しない。
とりあえず右クリックでの役割をホイールに映し、それほど不便はなくなったんだけど…。さて、どうしたものか、これ。 故障…なのか? 壊れてるなら壊れてるでとっとと新しいの買えばいいんだけど。 あまりに突然だし原因の心当たりがないのでどうすればいいのやら。
変な使い心地に慣れると会社のパソコン使い辛くなるし。 あー近所の電気屋がなくなったのは痛いなぁ。
いまだ九龍サイトは巡り中。 プレステ引っ張り出してみたけど、やっぱり起動できませんでした。 やっぱり買うしかないか。
この間古本屋で中古ゲーム見てて思ったけど、プレステ2のゲームだとかなり安く買えるんだよね、今…。 幻水3が1000円以下で売ってるのを見て、ああ、今でも十分楽しめるソフトがごろごろしてんじゃないか、と。
九龍サイト回ってると、同時取り扱いが多くて目につくのはペルソナって奴ですね。 面白いのかな。 その前に魔人をやってみるべきか。 九龍サイトで出てくる魔人キャラへの微妙な思いは多分魔人キャラをちゃんと知れば解消されるとは思うんだけどな…。 やってもないのに結構キャラ名覚えちゃったよ。
とりあえず問題は難易度ですけどね。 九龍はきつかった…ホントきつかった。 これだけサイト回ってるのにもう1回ゲームしたいって思いがあんまりわかないもんな。 時間かかるってのもあるけど。
でもちょっと、小説書く資料に…とかは思ったりする。 いや、書かないよ。 書かないけどね。
ゲーム沿い長編は、管理人がキャラやゲームへ言いたいことをぶちまけてる感じなのが多いなぁと思います。 私もそれはやってみたいんだ。 おまえのことは欠片も疑ってなかったぞ皆守! とかな!
今何となく、自分がプレイ挫折した時点での、自分の成績とかみんなからの評価を確認したい気がします。 そもそもデータ残ってるのかわかんないけど。
何とか風邪は引かずに連休に入った…気がします。 喉がまだおかしいけど。
最近起きたときが寒すぎる。もう11月も後半なんだなぁ。 いい加減コタツを出そうかとも思うけど、毛布にくるまってれば別に必要ない気もする。 延々サイト巡りばっかしてヒーター付けっぱなしなので部屋も何かあったかい。 部屋の中に何時間もこもる、ってことを今までやってなかったというのがよくわかりました。 しょちゅう外出るから部屋があったまらなかったんだな…。
九龍サイトはまだまだ回ってる最中。 長編が多いから動けなくなるんですね。 ゲーム沿い長編何本も見て、いろんな主人公楽しんでます。 カップリングに絡まないときの皆守が意外なほど出番がなくなるのも何か面白い。 うん、私もゲームやってるときはそうだった。 他に仲間が居ないから探索にはたまに連れてってたけど、そうでなきゃそんなに印象残らないよなぁ。
ハマったとき何で今更九龍なんだと思ったけど、サイトの充実具合は今がいい感じなのかもしれない。 長編は完結してるところが多いし。
ジャンプとサンデーは買ってるけど読んでません。 とりあえず溜めとく。 もうそれでいい。 録画して見てないものも、たまりにたまってるけど、それでいい。 流し読みするよりは落ち着いたときにじっくり見た方がいいってことにようやく気付いた。
でも今年中に終わるかな、これ……!
鼻水、鼻づまり、喉の痛み。
やばい。
風邪引きかけっぽいです。 嫌だ、今風邪引くのは嫌だ。 (私の中の風邪を引く=熱を出す)。
とりあえず風邪薬飲んでみたりしてますが。 このまま治まりますように…。
そういえば先週半ばぐらいから突然お尻が痛くなったんですが。 お尻っていうか……肛門…? あれ、これって……痔?
朝起きたら急に痛かった。 でも段々治まってきた。何だろう。これはどうなんだろう。 放っとけば治るんだろうか。 いや、もう既に痛みはほとんどないんですが。たまにちょっと。
痛いとかしんどいとか、活動に支障をきたすので勘弁して欲しい。 寒い、と眠い、もね!
昨日はいつもより1時間遅く寝ました。 といってもこの間から睡眠時間早めてたので、まあ昔の睡眠時間に戻っただけなんですが。 いや、読みかけのサイトの長編がね。 凄い残り長さが微妙でね。 もう寝る時間だけど、あと1時間あれば最後まで読める、どうする、どうする!? みたいな。 結局これを読み終わるまで眠れるかー! と読みましたが。 だって翌日会社に居る間、ずっと気になるわけだし…!
まあ最近ずっとそんな感じですけどね。 一晩で読みきれない話ばっか。楽しい。
私は何かにハマったらとりあえずパソコンの壁紙変えるんですが。 各キャラ別のしかないのかな…? ゲームのパッケージ絵みたいなんでいいんだけどなぁ。ないのかな。
とりあえずはまだ絶チルです。 その前は1年ぐらいずっと初音ミクだった、そういえば。
さて。
……眠いな。
まだ九龍。 いい加減辞書登録しようと思うけど、「くろう」で登録すればいいのか「くーろん」で登録すればいいのかわからない。 両方すればいいのか。 皆守は既に登録してあった。メッセで不便だったのかな。でもずっと「みなもり」って読んでたんだけどな、私。
九龍サイトは、回ってるとはいってもまだ数はそれほどじゃありません。 一つのサイト見終わるのに平気で3〜4日かかるのはどういうことだ。 一昨日から見始めたサイトも今日中に見終われる気がしません。 家帰ってから寝るまでの時間、ほとんど小説読んでるんだけどなー。 パソコンは見てる体勢をあまり変えられないから辛い。
今んとこ、これが見たい、というのは特にないので片っ端から、なやり方です。 でも皆主が多いかな。 個人的には皆守と主人公の友情が一番好きかもしれません。カプじゃないの。 キャラ的に気になるのは墨木です。何かわかんないけど、あれはいい。
ゲームやってるときは七瀬ちゃんばっか見てた気がします。 主人公目線だとそうなる。 男性キャラに全く目がいかなかったのって多分そのせいだな…。
皆守はなー。ホントにただの世話焼きのお友達だったなら萌えてたかもしれないんだけどなー。 まああれはあれで燃え…ってことで。
サイト回ってると、主人公のキャラもいろいろで楽しいですね。 うっかり主人公に萌えたりはする。 幻水と違ってある程度名前固定なのも入りやすくていいかもしれません。
九ちゃん、はやっぱり慣れないけどな…!
私、あれずっと「くーちゃん」って読んでたけど、「きゅうちゃん」の方が多いのかな。どうかな。 ちゃん付けしにくい名前だなぁとは何となく思いました。
ここ最近九龍サイト回ったりで潰れてました。 わかりやす過ぎるな自分。
サンデーも買ったのに読んでない。絶チルは読んだけど。 ジャンプは買ってもいない。明日は買うつもりだけど。
何かにハマる度に思うけど、私のキャパはもう少しどうにかならないものか。 ジャンプも特撮も、何かにハマると手に付かなくなってどんどん離されていくわけで。 週一ペースってハマってるときは嬉しいけど、見続けたい、が一番にあると直ぐに溜まってしまう。
九龍でサイトは開かないと思います。 「これが書きたい!」ってのないしね。 読むだけなら読むものいっぱいあるしね。
とりあえずどこまでが公式設定なのかはとても知りたいところですが。
ゲーム自体をもう1度やるかはまだ考え中…っていうか無理かな。 でもどっちにしてもプレステは買おうかなーとも思います。 プレステ1〜2で持ってるゲームも何本かあるわけだし、このままだとそれらが起動出来ないわけだし。
中古ならいくらくらいだろう。 もう3も出てるんだから安い? そうでもない? アマゾンで見たけど、新品でも買えないことはないかなぁ。
この先やりたいゲームがPS2、とかそういうことはない…と思うけど…。 いや、わかんないな。私のことだからわかんないな。 「この先こういうことはない」がアテにならないにも程があるからな。
っていうかそもそも現在のプレステが全く使えないというわけでは…多分ないから、それもなー。 とりあえず1回出して試してみるか…。
九龍について。 一応いろいろ他人の小説やらプレイ日記やら見ながら思ったんですが。 私はつくづく死亡フラグだの裏切りフラグだのに気付けない人間だな、と。
漫画でもそうなんだけど。 他人の感想で初めて知るんですよ、大体。 あ、今そういうフラグが立ってるんだ、って。
だからこそ驚けるのでいいんですけどね。 私はミステリーものでも途中で犯人やトリックわかると冷める人間ですからね。 登場人物と一緒に驚きたい。
というわけで皆守の怪しさ(?)には全く気付いてませんでした。 まあ10章ボスで挫折したわけだから、そういうのがあからさまに出てくるところをプレイしてないってのもあるんですが。 多分やってても全く気付かなかったと思います。 何言ってんだこいつ、ぐらいなもん。
そういえばリチャージでは最後に皆守を殴れる、とかいうのが売りの一つとか言われたんですが。 私は多分殴れないだろうなーと思います。 「こいつ殴りてえ!」って気持ちにはならなかった。 殴る意味がないというか。
私はずっと主人公に感情移入しながら、主人公目線でやってたんですよね。 で、皆守には冷たくしてました。 冷たくしてるのに気にした風もなく付きまとってくるから、益々冷たくなる感じで。 主人公の特記事項が「ドライです」になってたのは「寒」連発しすぎたせいですね、多分。
そんな主人公でしたが、話が進むにつれ、皆守の存在って大きくなってくるんですよ。 何故なら主人公、友達いないから……!
戦った相手が誰一人仲間になってくれず、かろうじて仲間入りしたのが奈々子、七瀬、白岐、の女の子だけ。 唯一の男友達、だったんですよね。 なんだかんだで一緒に居てくれる友達。 女の子たちはみんな友達の枠超えかけた愛をくれたこともあって(白岐さんはともかく)、もう友達と言える存在そのものが皆守しか居なかった。
それでいて皆守のことは気にも留めてない。 バディに選ぶのも女の子ばっかり。
それが…あの結末なわけで。
皆守のこと全く気にしてなかったからこそ、皆守の怪しさにも気付けず、気付いてなかったからこそ、ショックは大きくて。 「冷えた」んですよ。 唯一の友達が、友達じゃなかったことに。
ああ、そうだ。 ウチの主人公、そもそも皆守とほっとんど友情築いてないんだ……!
だからこそ、殴れない。
あそこで「殴る」ってのは、友達じゃないと出来ませんよね。 まあゲーム上そもそも好感度高くないと殴れないんでしたっけ。
皆守が遺跡に残ったときも、多分ウチの主人公だと「仕方ない」が先に来る。 だって友達じゃないもん。 お互いそれだけの存在だよな、と納得するしかない。
うん……そんな感じ。
よし、大体気が済んだ。 まだ何か言いたいことはあるけど、あってもここで事足りそうだ。 次回作があるなら止まってる幻水サイトをゲームくくりで動かしても良さそうだけど。
いや、プレイ日記だけならここでいいのか。
自分が九龍やってたときの日記読んで、もうちょい詳しく書けよ、とか思ってしまった。 いろんなことスルーだなー。 あまりに操作慣れしてなかったからなー。 操作慣れというかゲーム慣れか。 まさか敵や男相手に優しくする必要があるなんて思いもしなかったもんな。
取手を逃したことを珍しがられてたけど、今になって気付いたのは、私多分誰にも「素性を教える」を選択してなかったんじゃないか、ってことだったりします。 だって! 素性知られちゃいけないって言われてたのに! 何でぺらぺら喋ってんだよ、よその主人公! ウチの主人公は頑なに喋らなかったぞ…!
そういえば幻水では戦闘中薬使えることすら知らなくて雑魚敵相手にゲームオーバー食らってたの思い出しました。 ゲームの常識ってホントやってない人間にはいろいろ未知の世界なんだ…。 フラグが読めない、ってのはそういうことでもあるのかなー。
経験を積むと新鮮な驚き、がなくなるから微妙なとこなんだよな…。
あ、あと、九龍最後の境さんですが。 あれについてはそれほど驚かなかった気がします。 横取りは「えええええ」となったけど。 境さんが只者じゃない感じなのは気付いてたと思います。
多分あれだ。 漫画の世界の「エロジジイ」って基本的にただものじゃないからだ。
これも経験則だな……!
|