朝仕事に向かう途中、バイクが何か変な音を立てた。 一瞬ぐらつき、釘か何か踏んでパンクしたか? と思ったものの、走りには特に問題はなくただ音がさらにうるさくなる。 昼休みに家帰るときは信号待ちでエンジン切りたいぐらいの音。 さらに何だかがたがたしてて振動が凄い。
これはさすがにまずいと思い、昼休み後会社へ向かうときは自転車にしました。 自転車でも10分だった。そんな早かったのか。 本当は弟のバイク借りようと思ったんですが、エンジンかかりませんでした。 もう何ヶ月動かしてないんだ弟のバイク…。 何ヶ月どころか下手したら…年? そうだよな、基本大学行くときしか使ってなかったもんな。 あれ、弟今大学行ってんのかな、行ってないとおかしいんだけどな…。 そういえば何も聞かないけど今年は卒業できるんだろうか。
それはともかく。 とりあえずバイクは週末バイク屋持っていくとして。 この一週間は自転車通いになりそうです。 自転車がなー。もう少し乗り心地良ければずっと自転車でもいいんだけどなー。 もらい物の古い自転車でこっちも結構がたがたです。 というかそもそも母親のなんだけど。 ブレーキ音とか凄い。凄い上に効き辛い。 あと膝が凄い痛かったです。
ってか原付に慣れてると自転車って何か運転しにくいですね。 曲がるときとかミラー見ようとしてしまう。いや、ないんだよ。 ウインカーつけようとしたりね。 踏み切りも普通に止まってるし。
まあ…近所ぐらいは自転車で回るようにした方がいいかもしれないなー。 ガソリンも勿体無いしね。
風邪が治りません。 あー喉の調子が悪い。昨日よりマシだし、明日は今日よりマシかなぁ。
この間寝ようと思ったら母がパソコンつけてくれ、とか言い出しました。 ネットで何かやりたかったらしく。 まあ旅行関連とかでよく使ってるのでそのままにして寝たんですが。 翌日、昨日行ったサイトをちょっと見ようと履歴開いたらいきなり自分の名前が飛び込んできました。 母親、脳内メーカーで身内や友達調べてました。 どこで知ったんだ、一体…! 飲み屋で話題になってじゃあやってくる、といった感じだったようですが。
そういえば私、脳内メーカーで自分調べたことなかったなぁと。 漫画のキャラとかタレントとかを人が調べてるのは見たことあったけど。 ちなみに私の名前は「欲」一色。中央に「眠」がありましたが。どう判断していいのかよくわかりません。 母はほとんど「食」でした。 母は自分の旧姓まで入れて調べてましたよ。旧姓だと全部「秘」でしたが。 あれって苗字と名前の間のスペースとかでも結構変わってきますよね。 変わるってことはスペース入れるのが正しいのかな。
しかしこういうのってどこから流行るんですかねぇ。 同じような時期にいろんなところで見かけるようになりますよね。 みんな結構いろんなとこ見てるのかなー。
朝起きてパン食べてバイク屋行ったら閉まってた。 えええええー。 ここ、日曜もやってるはずなのに。 何でだ。何で今日に限って。
ということで修理に行くのは来週にしようと思います。 あと一週間このままか…。 さすがに最近は夜に出てません。 ホント暴走族だ、あのうるささは。この前警察に止められちゃったもんなぁ。
バイク屋はとりあえずそのまま素通りして、本屋行ってきました。 前から買おう買おうと思ってて忘れてたWORKING4巻。 いやぁ、相変わらず楽しいです。みんな可愛いなぁ。 犬夜叉の新刊も買ってなかったんでとりあえず買ったけどまだ読んでない。 2〜3巻たまってから読む方がいいような気がする。 まあ読むだろうけど。
10月もそろそろ終わりですねー。 あ、もうすぐ誕生日だ。
喉の痛みは引いたんですが、かわりに涙と鼻水が止まりません。 完全に花粉症。何でだ…! 明日は天気と体調が良ければバイク修理持って行こうと思ってたけど、どうかなぁ。外出るのきついかなぁ。っていうか何に反応してるんだろう…。 今日は仕事だったんですが、もう一日酷かった。風邪も治りきってないから咳も酷いし。
やたら喉は渇くし、鼻の周りが赤くなって微妙に熱持ってるし、結構きつい。 花粉症は簡単に治ってくれないからなぁ。
とりあえず今日はもう寝よう…。 明日になったら治って…はないよなぁ。
喉の痛みは酷くなりました。
今日は昼頃病院行った。朝とか声出なかった。ご飯も食べられなかった。 風邪ってホント嫌だね。 職場で風邪が蔓延してます。あの事務所内じゃうつるよなぁ。
熱の出そうな気配がありますが、薬飲んだし多分大丈夫だろう。 体調が悪いって辛いですね。健康が一番だ。
喉が凄い痛い。 やばい。これはやばい。 今日は頭まで布団かぶって寝よう。部屋が乾燥してるんだよなー。
何か月火日記書いてないですね。 面倒でやめるんじゃなく純粋に忘れることがこんなに続くなんて。 特撮もなー。見るの面倒、じゃなくて本気で忘れてるんだもんなー。 こういうときに思い出す。 まあ他にやってることがあるからいいんじゃないかと思います。 ラジオ聞きながらロジックやってると、ラジオ終わってもロジック終わってません。 最近ドラえもんの歌聞いてる。 ジャイアンの歌とか初めてフルで聞いた気がする。
夜はゲーセンCX見てました。こういうのは忘れない。 やっぱりこういう少しずつ突破していく感じが思わず力入っていいですね。 クリアできなかったのは残念ですが。 さすがにこれ以上の延長は無理かー。 いつかやるって言ってもいつどういう形でやるんだろう。
新ADさんも出ましたね。最初の模型凄い。あれ欲しい。 ゲームも出来るみたいだし、アドバイスも的確でいいですね。 いじりどころはあるのかなー。なくてもいいけど。
ああ、ホントに喉痛い。 一応今日母に薬とのど飴買ってきてもらいましたが。 カプセルとか久々に飲んだ。 これ効くのかなぁ。 とりあえず痛みだけでもとっとと抑えられないかな…。 明日もこれだったら嫌だなぁ。
今日はカラオケ&ボウリング。 ボウリングはまあいつも通りでした。 朝早くに行くとレーンが素直でいいなー。その割にスコア伸びなかったけど。 既に体痛いです。明日は間違いなく筋肉痛。
カラオケはフリータイムで入ったので4時間以上は歌ったかなー。 マジレン、響鬼、ボウケンが映像入ってたので久々に。 ボウケンは第1話付近から取ってる感じだったけどマジレンは思い切り最終回付近じゃないか。いいのか。ネタバレすぎる。 セイザーXも映像付き歌ったんですが、何か思い切りネタバレ拾った気がします。あれ途中で止まってるんだよなぁ視聴。 グランセイザーは入らないのかな…。
今回いつもよりアニソンよく歌った気がする。 そういえば前の人の履歴にもってけセーラー服があったんですが、母が私に対してそれを指して来ました。曲名覚えたのかお母さん! 何か気に入ったっぽいので今日も歌っときました。 さすがに母はこれは歌わないと思うんだよな…。 残酷な天使のテーゼとかいまだに歌ってるけど。
えー、そんな感じで家帰ったらもう疲れてたので今日は特撮見てません。 録画したビデオとか見てた。 リンカーンとアメトークをこれから見ようかと思う。 長いことテレビから離れてたからなー。追いつけるかなー。 とりあえずこの間のアメトークは面白かったです。知らない芸人いっぱいだけど。
寒いよー。 今日暖房つけましたよ。部屋の中が冷たすぎる。 会社から帰ったときも思うんだよなー。外の方がまだあったかい。 夏は涼しいんだけどな、この部屋…。
朝は久々にスポーツジム行ってました。 そして今日で退会。正確には今月いっぱいだけどまあ今日が最後。 随分長いこと無駄に金払ってたからなー。 運動自体はいいんだけど、どうも行動起こすまでが面倒なんだよな。 テレビ見るときと一緒だ。 見れば楽しいんだけど何かまず気合がいる。
午後から本屋へ。 3軒目で見つけました、有野課長表紙のCONTINUE。 インタビュー面白かった。もっと読みたい。阿部さんにいろいろびっくりした。 あと何か暗い照明の中モニターの明かりだけで仕事してる風の写真が良かった。ああいうシチュエーションいいな。
ところでこのCX特集の次のページでいきなりゴロちゃん(by龍騎)の写真が目に入ってびっくりしました。初脚本作品って。何やってるんだゴロちゃん。ゴロちゃんカブトに出てたのか。そういえばどこかで聞いたことあるような気が。 あと載ってた漫画何か可愛かったけど次回は読まないなぁ。
ああ、やっぱり寒い。 今日はもう寝よう…。
また日記を書くのを忘れるところだった。 もう寝る前。 別に書くこともないんですが。
今日は何か仕事のやる気が出ませんでした。 夕方近くは集中力途切れてたなー。 何か喉の調子が良くないです。 風邪かな。やばいかな。 朝が寒いですね。 寝るときも寒い。 早く冬布団出したい。 今日からパジャマは代わりました。 長袖も早く出さなきゃなぁ。 2〜3着は出てるのでそれを着まわしてる状態。 冬になるとあまり外出なくなるからいいけど。 バイクが寒い。
最近録画予約したものをまともに見てませんでした。 ファイブマン、ジャンパーソン、メタルダーで録画ミスが…。 何やってるんだ私、っていうか何でこんな間違いが起こってるんだ…! メタルダーの方は別の番組と時間がかぶったためリピート放送の方を録画したんですが、そのとき純粋に時間間違えました。4分ほど足りなかった。 ファイブマンとジャンパーソンは……何でだ。 DVDへのダビング時に間違えた感じです。いや、話数タイトルつけるときか。それともどこかで一週分録り逃したのか。でも毎週予約になってるしなぁ…。 どこかで2話ずつ飛んでます。何話が飛んだのかまだ確認してませんが。
この先見るかどうかわからないとはいえ、こういうミスは嫌だな。 あ、ジャンパーソンは最終回迎えてました。 次からはブルースワット。こっちはミスしないよう気をつけよう。 あ、ジャンパーソンはビデオに録った奴あったんだっけ。足りない話はここから取り出せばいいかな…。
原付の調子がおかしいです。 ずっとおかしいんですが、ここ数日更に。 何かたまにオートマになる。 アクセル回してないのに勝手に進む。 これはさすがにやばいんじゃないかな。 右手離して運転できるよ。 直ったりもするんだけど。どうなってるんだ。 信号待ちとかブレーキかけてないと進んじゃいますよ。 ただでさえうるさいバイクなのに信号待ちでこんな音立ててたら迷惑なことこの上ない。 わかってはいるけど…修理代も新しいバイク買うお金もありません。 しばらく自転車にするかなぁ。 自転車だと会社までどれくらいだろう。
最近読み返してる漫画がついでにとんちんかん。 多分私が生まれて初めて読んだ漫画コミックスじゃないかと思います。 お好み焼き屋でだけど。
で、買ったのもまあほとんど小学生時代で中身はぼろぼろです。 表紙はないし破れまくってるしマジックでの落書きも多々。 千切れてたりガムテープでくっつけてるようなものあります。
こんな感じ。
![](http://sagisi4.sakura.ne.jp/hoka/-002.jpg)
背表紙部分も破れてるのとか、子どもの頃わざわざ字体を真似て書いたんだよね。 セロテープは必ず剥がれます。 読みにくいことこの上ないし、ページが飛んでまともに読めない部分もあるし、綺麗なの揃えたい気持ちもあるんですが。 そうしたらこの漫画、捨てることになりますよね。 それもそれで寂しいんだよなぁ。
ってか何をどうやればこんなことになるんだろう。
![](http://sagisi4.sakura.ne.jp/hoka/-003.jpg)
落書きは大体従妹とかがしたものですね。さすがに本に…しかも絵のある部分に落書きはしなかったと思うんだ私…。 破るのも故意のはずがないから、まあ扱い悪かったんでしょうね。 これとつるピカハゲ丸が酷いんだよなぁ、状態。あとは大体古本屋には何とか売れるレベルなんですが。 子どもの頃の自分にもうちょっと本を大切にしろと言ってやりたいです。まあそれだけ読んだってことでもあるんですが。
とんちんかんは昔ホントに相当読んだので今読み返しても結構当時の気持ちの方に繋がります。 あれだけわからないネタがあって何であんなに楽しめてたんだろうと思います。 下品なネタも多いしなー。 子どもの頃抜作先生は何度か描いた覚えがある。 描きやすくて楽しかった。 一応子ども向けでもあったのかな。
ああ、もう寝る時間だ。 ギャグ漫画とかお笑い番組とか、素直に笑えるものはいいなぁと思います。 当たり外れが大きいものなのでどうしても慎重になっちゃうんですが。 昔笑ったものは忘れた頃に見返すのがちょうどいいですね。
何か日記書くの忘れてた。 今日昔の日記読んだ流れで見て思い出した。
書くことがないからなー。 昔の日記は話題が豊富だなー。 まあ大学、サークル、バイトはそりゃいろいろ書くことあるんですが。 やっぱり特撮の話題が圧倒的に減りましたね。 毎日のように特撮の話してた時期とかあるもんな。 そして今これを書きながら今日の特撮見てないの思い出した…。朝は覚えてたんだ。でも朝ごはん食べながらラジオ聞いてて、何か食べ終わったあとはロジックやってて。 ラジオ終わってもロジック終わってなくて。 仕方ないから音楽聞きながらロジックの続きやって。 ロジック終わったけど音楽終わってなくて。 別のロジック始めて。
何かそんな感じ。 キリのいいとこって難しいですよね。
昼ご飯食べ終わって外に出て、帰ってきてネットやって…ああ、メール出すの忘れてる。もう一週間かな…そろそろ出さないとやばいなぁ。ああ何て書けばいいんだろう。 上演許可願いも出てるな…これも明日には出さなきゃ。 せめて頭使わなくていいメールぐらいは即座に返信しなきゃなと思います。
やっぱ時間の使い方が悪いですね。 やるべきことをやる時間とやりたいことをやる時間を作った方がいいな。 明日は帰ったらまずメール! それから夕食までの時間ネットやって、夕食終わったあとその続き……これがいけないんだ。 そうだ、食事の前でキリよく終われないからいけないんだ。 でも夕食の時間は動かせないからなぁ。
こう、時間決めててもやっぱりキリよく終わるのが難しいんですよね。 これがだらだらしちゃう原因だよなー。 いい方法ないかなー。
パズル完成しました。さて、これどうしよう。 とりあえず糊は付けといた。 パズルの箱崩せば土台に出来るかなー。どうせ捨てるもんだしな。
あとロジックもやりました。 久々だなぁロジック。 最初に選んだ奴が難易度高くて全然進まないのでとりあえずリハビリ代わりに他のを選びました。 それも難しい、とか書かれてたんだけどこっちは別に詰まることもなくあっさり。 むしろその絵が何を表してるかがなかなかわからなかった。 ヒーローってヒントがあったけど…何かファミコンのキャラにしか見えない。少し遠ざけて目を細めて何とかわかりましたが。多分だけど。この枠で描くには無理ある絵だったんじゃないか、これ…。
今日はパズルやロジックやりながら音楽聞いてたんですが。 この間借りてきたドリフが何かいい。凄い好きだ、これ。 いや他に借りた奴も好きだったんだけど。昔の雰囲気好きなのかなー。
ああ、もう明日は金曜か。 一週間が早いなぁ。あ、今週土曜出勤だ…。
3月のスキーの予定日を迷ってます。 続けて休むと仕事がなぁ…。今でもぎりぎりだからなー。
家帰ってからはやっぱりパズル。 ピースが減ってくるとペースが早まりますね。もう完成が近いです。
残りピース。
![](http://sagisi4.sakura.ne.jp/hoka/-004.jpg) 厄介そうです。 隣のサッカーボールも同じ色が散らばってて苦労した。 この下にあった芝生なんてホント同じ色だけだったもんなぁ。 でも明日には終わっちゃいますね。 とりあえず今日ロジックは買っときました。
ああ肩が痛い。
家帰ってからずっとパズルやってました。 夕食や風呂を除いても…4時間以上か。 何か思ったより大きくて額を作るにも適当なものがなく、とりあえずスケッチブックの画用紙張り合わせて土台だけ作ってやってます。 画用紙だけじゃさすがに弱いし、ダンボール…があればいいんだけどな。ダンボールも繋ぎ合わせないと、この大きさはないなぁ。
現在完成度は3分の1…いってないぐらいです。 端は全部繋げた。結構似たような色の部分とか大きくて難しいんですが、まあ時間かかった方が楽しいか。空と地面が厄介そうだなぁ。
これ終わったら今度はロジックとか買ってこようかなと思ってる。 そういや昔音楽聞きながらロジックよくやってた。 同じ曲ばっか聞いてたせいでロジックやると反射的にその曲が浮かんじゃってしばらくやめてたんだ。 うん、こういうゲームの方がいいかなやっぱり。
で、テレビゲームの方は全然やってません。 まあその内。クリアせずにやめるのも勿体無いし…でも出来るのかなぁ、あれ。 時間経てば経つほどやる気なくしそう。
どうでもいいですが、パズル、畳に置いてやってるので首や肩が痛いです。 仕事で十分痛くなってるのに何家でもずっと俯き体勢なんだろうと思います。 机の上に置けなかったんだよなぁ…大きすぎて。
ああ、今日は本屋行こうと思ってたのに。 雨止まないなぁ。
今日は結局ゲームしませんでした。
ラジオ聞いてたんですが、ラジオの中で何かプラモ作ってて、それ聞いてたらプラモ作りたくなってしまいました。 というわけで祖母がフリマで買ってきてそのままだった奴を組み立て。クラッシュギアとか言う奴です。ミニ四駆とは違うのか。よくわかりません。 ホントはロボット系の方が組み立てるのは好きなんですが、っていうかマジレンの分がまだ残ってるんですが今組み立てても置くとこないな、の判断で組み立てませんでした。いや、別に普通に箱に仕舞ったままでいいんだけど。
部品にはネジが入ってたんですが、それがやたら小さく普通の大きさのドライバーでは回せませんでした。 私は眼鏡用に小さなドライバーを筆立てに入れてたはずなんですが見つからず。とりあえずカッターの刃で回してました。意外にいけた。 が、くぼみにネジを入れ込むタイプの部分があり、どうやってもカッターの刃が届かず、結局弟の部屋まで探しに行って発見。何で弟持ってるんだ。そうえば前にMD分解してたな弟。
とりあえずそれで完成。コレでいいのかどうかよくわかりませんが。ちゃんと説明書見たから多分OKだろう。 完成したものはそのまま箱に入れて結局最初の位置に戻りました。 玩具にしろ何にしろホント…置き場所が。 そういえばまだやってないパズルとかも押し入れに入ってます。あれは額がなくてやってないんだよな。額も結構高いからなぁ…。 あー…何とか手作りでいけないか今度見てみよう。のりつけちゃえば完成後崩れないし、そうだな、作るか額…。
ところで今日は何か暑かったです。 お風呂もシャワーで済ませた。窓も開けてるよ、どうしたんだいきなり。
どうでもいいですが何かプリンタの調子がおかしいです。 やたらにエラーが出る。やり直せば普通に出来るんだけど…面倒だなぁ、これは。 そういえば携帯の調子も最近おかしい。 この間電話しようとしたら発信直後元の画面に戻ってしまった。 3回目で繋がったけど。 買ったのが3年前……変え時なのかなぁ。
2007年10月07日(日) |
ゲーム/よゐこの/テレビ |
寝る前だけど何かお腹空いた…。
ゼルダ。 ボス戦までいってみました。 ええと。 勝てる気が全くしません。 最初の目玉引っこ抜くのも狙い定まらなくて苦労したんですが。そのあと泳ぎだしてからが。背中に張り付くってどうすればいいの。背中に近づくことすらなかなか出来ないんですが。普通に追いかけても追いつけないし、逆から狙おうとしてもZ注目しちゃうと向きが変わる、しないと見失う。 おまけに水中だから薬飲めないんですね。妖精捕まえてるけど気をつければ別にダメージは食らわないんだよなぁ。ただ、こっちはダメージ食らわない、向こうにダメージ与えられないって状況がずっと続くと辛いです。嫌になる。何だろう、何かコツあるのかなぁ。思い切って相手の正面から挑んでも結局飲み込まれるか、飲み込まれそうになって避けるかだし。そもそもどの位置に居たら飲み込まれるかがいまいちわからない。避けた、と思っても飲まれてるし。
明日またやってみるかもしれませんが…ううん。
そしてDSの方。 2度目のイベントでルッチ倒したらエンディング画面になってびっくりしました。そしてそのまま普通に続いたのにもびっくりした。何なんだ。
アクション操作は何とか覚えてきました。カードもまあ慣れると使える。これ、でも指で押さなきゃならないの嫌だなぁ。タッチペン持ってはやりにくいし。 やっぱり相手を見失いまくるのが辛いですね。3Dアクションとかは私はそれが一番嫌なんですが3Dじゃないのにこんな思いしなきゃならないのか。 あと相手が複数ってことは挟み撃ちにもあうのね…。あれ辛いなぁ。 やっぱりボタン操作が多いと追いつけません私は。
あ、そういえば昨日ファミ劇でやってたよゐこのエコエコバラエティとかみました。アニメは後半部分だけなんですね。アニメ主体だと思ってたけど普通によゐこが出て喋るのか。 アニメは何というか、話自体は割と好きなんですが。ノリにちょっとびっくりした。そうかぁ、こういうのかぁ。 よゐこ2人の棒読みについてはまあ予想の範囲内なんですが。司会のお姉さんがちゃんと台詞を言えてることを褒めてるのに笑いました。演技じゃないよな確かに。 濱口はもうちょいマシかと思ってたけど、まあ難しいよな、あれは。 有野も何か掴みにくいキャラだから演じにくそうだけど有野はそれ以前の問題だろうし。 次回どうなるのかなー。
今日テレビつけたとき、ちょうど何かの古い特撮(多分ウルトラマン系)やってたんですが、いきなり「お父さんが悪いんだ。お父さんが弱いからお母さんが勝手なことばかりするんだ」って台詞が聞こえてきて笑いました。何だそれ、どういう家庭でどういう状況だ。 いや、別によくありそうなんだけど特撮で出てるのが意外だった。 何やったのかなぁお母さん…。
ハンターの再開がヤフーニュースになっててびっくりした。 今週ちょっと早めに買いに行きましたよ休みで良かった。
他。ネウロ、銀魂、サムライの新刊も買いました。P2迷って買ってない。読み返さないんだよなー。
で、漫画読んだあとはゲームしてました。 ゼルダの方。ちょっとずつだけどまあ進んでると思います。ようやくコンパス手に入れた。今財布がいっぱいなのでお金の宝箱をそのままにしなきゃならないのが辛い。どれが開けた奴かわかんなくなるんだよなー。 もう1個宝箱見つけたけど、ちょっと回り道しないと取れそうになくて、回り道して別のとこに行ってしまい面倒になって一旦止めました。 道がね…行き来が凄い面倒なんだよね…。 ボスは一番下かー。中央の扉が最後の扉になるのかな。とりあえず鍵手に入れないとな…。 それにしても水中で魚に襲われるのが怖い。陸に上がってもしばらく食いついてるし。どうやっつければいいんだ、あれ。 一匹釣り上げたら死んだけど全部つりあげるのもなぁ。 あと何か突進してくる奴。剣で倒せなかったけど倒す方法あるのかな。とりあえず全部避けてます。
今日はお祭りだったんですが、何かお祭りという気がしませんでした。 お祭りの日ってもっと騒がしかった気がするんだけどなぁ。数日前から。 音楽も笛の音も全然聞こえない。 何か寂しい。
ゲーム買いに行きました。 思った以上にピンと来るゲームがない。ってかもうちょっと説明ないのかな裏面。 とりあえずいつも通りワンピ買ってみました。 何かタッチペンならタッチペンだけで操作したいなぁ。ボタンと両方使うの面倒だ。 ストーリーモード始めてみました。エース倒しました。そんなとこ。 正直よくわかりません。ステージが結構広いから敵を見失うし。複数バトルって初めてだなぁ。 初戦でルッチと黒ヒゲとチョッパーと戦ったんですが、ついついチョッパーは味方だと思っちゃうよ。チョッパーに攻撃しにくいよ。変な感じだ。 そして一応勝ってるものの、何か達成感がない。 Bがジャンプってのはわかったんだけど、あとがいまいちわからなかったので今回は早めに説明書。読んでもよくわかりません。とりあえず攻撃ボタン連打してりゃいいのか。 格闘ゲームやるときいつも思うけどガードって咄嗟に難しい。
いまいちやる気のおきないゲームです。カード含めてよくわからない。こういうバトル形式に慣れてないからなんだろうけど、何をどうしていいのやら。 そして画面はやっぱり小さい。もっと大きな画面で見たいなぁ。
今日はゼルダの方はやってません。
どっちも微妙にやる気起きないんだよなー。 まだ携帯のワンピゲームの方がよくやってるかも。パズルゲームの方がいいのかな私。
玩具屋行ってきました。 ニンテンドーDS買いました。 何か予想より小さい。子どもが持ってるとこしか見たことなかったからかな。 行く前はピンクの奴買おうと思ってたんですが、実際見たら何か微妙だったので白にしました。ってか何であんなに色あるんだ。一色でいいよ。 ソフトはまだ買ってません。 アマゾンでいろいろ見たけどいまいちピンとくるものがないなー。 いつも通りワンピ買おうか。何かレビュー見てる限り微妙だけど。 古本屋で何か惹かれたマリオRPGも。 ゲームは中古でも高いから外したくないよなー。
玩具屋はいつも通りいろいろ見てました。電王とゲキレンはいまいち玩具に惹かれないんですよね。電王の電車はちょっと欲しいけど…金と置き場所が。 電王の人形の方は買おうかなー。小さい食玩のでいいんだけど。ポーズつけてる奴。まだ出てるのかなあのシリーズ。 あ、イマジンの人形はウラだけありませんでした。何でだ。王子とかあったのに。まあよくあることですがね。
あ、ゼルダの方、ちょっとだけ進みました。昨日は全然やらなかったけど。 カエルみたいなの倒して伸びる爪みたいなのゲット。ああ、これは気持ちいい。九龍でもあったね、こういうの。これは好きだ。 カエルは突然出てくるのでびびったけど、割とあっさり倒せましたね。くっついてる妖精みたいなのに助言求めたら怒られて笑いました。あの妖精って女なのかねやっぱり。
他。 黄金伝説見ました。 録画して早送りしながらだけど。 よゐこが出てるので見たけどよゐこだけで終わるとは思わなかった。じゃあ来週はないのかな。ちょこちょこ笑ったけど早送りしながらだったので何かよく覚えてません。 たまゲーの曲かかってたのには何か反応した。
さて…明日はもう金曜か。 明日はDSのソフト何か買うかなー。使ってみたい。タッチペン、もうちょっと操作苛々するかと思ったら凄い使いやすいですね。ああ、これ楽でいいな。
2007年10月03日(水) |
ハンター・図書館・ビデオ |
帰ってすぐハンターを買ってきました。 23巻もあわせて。続けて読みたかったし。 そうか、こういう場面で終わってたっけ。ああ、どうなるのかなー。凄い楽しみ。やっぱハンターは面白い。 改めて読むと結構自分の中で繋がってなかったこととかあるな。とりあえずコムギとパームが気になる。
あ、今日図書館から通知が来てました。そういえばまだ返してなかった…。通知着たの初めてだなぁ。返却日を一ヶ月以上過ぎるとくるのか。8月後半だったと思うけど、まあ8月分のはまとめて10月に送るんでしょうね。 今日返しに行きました。結局全部読めなかった。最初はいいペースで読むんだけどねー。 ああ、会社の昼休みに読んでたのが原因だな。今昼休みは家帰ってるから…家帰ったらネットとかビデオになっちゃうから…。
夜は何故か昔のビデオ引っ張り出してました。マジカル頭脳パワー最終回。あれはたまに見たくなる。見て大笑いしたくなる。 素直に笑えるものはいいなー。
昨日から風呂沸かしてます。寒くなってきたなー。
弟が23歳になりました。 日付変わってから気がついた。
今日は玩具屋行こうと思ってたのに車がなかった。こういうときに限ってないんだよなー。 ゼルダちょっとやったけどまた詰まりました。何かあの場所把握できないなー。 鍵一つ手に入れたんだけど、どこの鍵だかわからない。おかしいな、あとどこまわってないんだ…って、ああ思い出した…! 今思い出した! あそこに鍵のかかった扉があった…! そうだ、あっちは何もなかったと思って行かずに帰っちゃったんだ…そうだ。 …明日進めてみよう。
ハンターの23巻見つかりません。もう仕方ないので明日24巻と一緒に買うかな。 本屋に貼ってある新刊案内、売れ筋(?)は太字で大きく書かれてるんですが、ハンターは字の色まで違いました。あまり目立たない色だけど。
そういえば昨日10月になったのでスカパーチェックしたんですが。 東映チャンネルでついにジェットマンですね。このまま続いていってくれると嬉しいんだけど。 そして来月はキッズステーション取ることになりそう。 テレ朝は虎の門がなくなるから止めようかと思ったんだけど、そういえばそもそもジャッカー録画してたんだった。 チャンネル減らないなー。別に大した金額じゃないんだけど。 一つのチャンネルで一番組しか見てないと何か勿体無いですよね。 テレビつけたとき何となく目に入って見ることあるけど。 フジとかたまにひょうきん族やってて懐かしくなる。幼稚園の頃だと思うけど結構見てたんだなー。 あーやるやらとかウリナリとか見たいなー。
今日のゲーム。 ようやくマップ入手。で、歯車のおかげで回りだした奴に乗って次のとこ行こうとしてるんですが……落ちる。 1個はいけたけどもう1個が。向きが上手く調整できません。見渡してたら通り過ぎるしなー。 今日はこれだけ。外出てセーブしときました。 ダンジョン内でセーブしてたら始まりが水中からでちょっと焦った。水中用の服着てないし。 最初に戻されるとは思ってたけど湖上がったとこからだと思ってた。 水中操作は難しいなぁ。
夜。電王見て、あとはハンター。 この間はキメラアント編だけ読み返したんですが、今回はグリードアイランドを。読み出すと止まらないなー。話ごとで区切りがつくからいいけど。
それにしても寒い。バイクで外出るのにもうサンダルきついな。風呂もそろそろ沸かさないとなー。 そういえばバイクで走ってる途中蛇を見ました。うわぁ、何か久々に見た。蛇の側を通る寸前で気付いたのでちょっとびびった。もうちょっとで踏むとこだったよ。 そういえば昔自転車で踏んじゃったことあるなぁ。蛇は避けられないよね。長いし。
ああ、もう寝る時間だ。 ハンターのせいで時間食った…。それにしても23巻見つかりません。どうしようかなー。
|