今日もちょっと頭痛い。 暖房って何でこんな眠くなるのかなぁ。
従妹に貸してたコナンが返って来ました。結局49巻まで買ってたのかよ…。意外だった。ダブリは4冊でした。あそこで止めといてまだ良かったか。そしてないのは35巻か。これはもう買っとくべきかなー。 それにしても並べると背表紙の色が見事なグラデーションを…。全部同じ色だし、巻数多いから目立つね。1巻とか凄い色が薄くなってる…。 あー隣に入ってる剣心もそうだな。1巻の方が何か色薄い。
絶チルも返ってきたし、とりあえずこれでまた本棚の空きがほとんどなくなりました。次に整理が必要なのはいつかなー。 ビデオのダビング止まっちゃってるからやんないとなー。
この間スカパーでこち亀の舞台やってました。 一応録画してたので今日ちょっと見たんですが。 みんなで踊って歌って、はやっぱ楽しいなぁ。 ストーリーはともかく楽しい。 一応原作のネタをこなしていってるんですね。 署長が凄い雰囲気似てて笑いました。部長は正直全然わかんなかった。…あれ部長だよね? 途中から流し見になっちゃったからよくわかんないや、そういえば。 最初が秋葉原ネタでしたが「フィギアとメイドの町アキバだよ」とか言われるとまだ微妙な気分になりますね。 続きはまた今度見よう。
どうでもいいことですが、「転寝」って字あるじゃないですか。 で、私これずっと「ごろね」って読んでて。 でもたまに小説で意味通じなかったりするんですよね。 あんま気にしてなかったんですが、この間ようやくちょっと調べて。 「うたたね」とも読むことを知りまして。 っていうかむしろこっちが普通の読みかな。知らなかったよ。 こういう文脈で判断する字って困るなと思います。うたたね、って読んどけば大抵通じそうですが。 漢字って難しい。 よく見る字でも結構流して読んじゃってるんですよねぇ。 そういえば私はいまだに「矜持」って書かれてると「プライド」って読んでしまう。 別に音読しなければそれで不便はないんだけど。 「外套」とか書かれてると頭の中では「マント」って読むね。 多分何かでそういう振り仮名を見てそれが染み付いちゃってるんでしょうけど。 「矜持」とか正しい読み方随分長いこと知らなかった気がする。 声に出して使わないからなぁ。
小説とか、結構漢字にこだわって書く人多いですよね。 「この字は絶対漢字」みたいなのってあるんですかね。 個人的に「彼奴」とか漢字で書かれると何か読みにくいです。 きゃつ、って読んじゃう。文脈的にはあいつ、なんだろうけど。 せめて台詞の中では平仮名かカタカナにして欲しいなぁと思います。 ホント個人的ですが。
ああ、私も「おれ」「ぼく」は基本的に平仮名で書くんだよなー。 こだわりってほどでもないんだけど染み付きすぎて漢字で書くと落ち着かない。 平仮名のやわらかい感じが好きです。
何の話だっけ。 後ろで音楽かかってるとどうにも集中できない。 ああ、でもCDあと一枚…!
しまった寝る時間だ。
最近日記書くの忘れがち。 別に特に書くことなければそれでいいんですけどね。 何でもいいからとにかく書く、でも無理しないってのが続けるコツだと思います。続けてどうするんだという話は置いといて。
母が借りてきたCDをカセットテープに録音中。 母の車はCDもMDも聞けないので厄介です。 カセットへの録音は初めてやったのですが…まさか途中でテープ裏返さなきゃいけないとは。自動でA面からB面へ移動してくれません。そんな。 これは曲の切れ目にテープの切れ目を合わせるとかいう気のきいたこともしてくれないんだろうなぁ…。ボリューム下げてるのでわかりませんが。MDがついてるからか。テープはおまけ程度の機能なのか? 昔から使ってたCDラジカセの方がその辺の機能は断然いいなぁ…。
そして私が借りてきたCDの方、アルバムの最後の2曲が録れません。 CD自体の音がおかしい。早送りしてるみたいな音になる。で、たまに音が飛ぶ。これは何だ、CDが悪いのか? でも車では聞けた気がするんだけどなぁ。 2曲だけ録れないって凄い微妙。あ、パソコンで一度聞いてみるかな。
でもやっぱり寝る時間です。 寝る前にやろう、と思ってることは先にやっといた方がいいことばかりだなと思いました。
2007年01月29日(月) |
エンジンが/ジャンプ |
昨日も頭痛酷かったですが、今日も何か昼過ぎから頭痛くて仕方ありませんでした。帰ろうかと思ったよホント。 明日はバファリン持って行っとこう。 バファリンは効きます。飲めば確実に効きます。効くと思わなきゃやってられない。
今日は昼休みバイクのエンジンがかからなくて困りました。 最近ずっとかかりにくいけど10分も頑張ってればかかるので油断してた。段々やばい音しだして本気でかかりそうにないレベルまでいっちゃったよ。 仕方ないのでバイク押してとりあえず会社から出ようとしたら警備員さんに呼び止められました。警備員さんが試したらすぐかかった…。 キックでやるといいですよ、と言われたんだけどずっとキックもしてたんだけどな…。やり方が悪いのかなぁ。そういや今までも他の人がキックしたらかかったことあったような。 何かコツあるんでしょうか。 このあとは普通にかかったんですが、またなったら困るなぁ。 そもそもバイク自体そろそろ限界なんだよな…。何度もこけてるし。 最近弟が全くバイク使ってないのでそっち使えとか言われました。 弟のバイクは運転しにくくて怖いんだよなぁ…。慣れなんでしょうけど。
ああ、後ろで音楽かかってるから何か日記書きにくい。 あ、いつもの>ジャンプ9号感想 何かユンボルが好きです。
最近あるある大辞典が捏造だなんだで騒がしいですね。 ふと思い返してこの番組見たことなかった自分にびっくりしました。CMはよく見てたから何か見たことある気分になってた。そういえばないよ。 まあどうでもいいことですが。
2007年01月28日(日) |
特撮みたり本屋行ったり |
今日は起きてからずっと頭痛がしててなかなか特撮見れませんでした。休みの日に頭痛がしてんのは嫌だなぁ。
始まりましたね仮面ライダー電王。 結局カブトは飛ばしての視聴となります。まあカブトはその内…。 まだわからないことだらけですが、だからといって苛々はしませんね。わくわくする。ネタ振りだけでいろいろ楽しそうです。 ボウケンジャーの方は終わりが近づいてるなー。っていうかそういえばラスボスは一体誰なんだ。次回でガジャは決着つくのかな。
ところでサイトの改装してから初めてコンテンツの追加があったわけですが、改めてソース開いて何でこんなややこしいことになってるんだと頭抱えてしまいました。そうか、ドリームウェーバー使ったのか。 いやーソフト使うと楽でいいな、組み替えも…。 増えると見辛くなりそうだけど、そしたらまた変えるか…。いやまだまだ大丈夫だとは思うけど。
そういえば昨日ワーキング3巻買いました。 行き着けの本屋で平積みされててびっくりしました。 2巻なんかかなり遅くにこっそり1〜2冊入っただけだったのに。 っていうかここ、みえるひとの平積みすらしてないのに…! まあスペースと時期の問題もあるんでしょうが。 元々ここは本よりもビデオレンタルやCDが主体だしねぇ。 そして3巻と一緒にドラマCDも平積みされててちょっと悩みました。っていうか次行ったときまだ平積みされてたら買いそうな気がする。別に買ってもいいんだけど…どうしようかな。まあ次に本屋を訪れたときの気分次第で。
2007年01月27日(土) |
猫とか指とかコンビニとか |
ボウケンジャー追いつきました。感想まだですが。 明日の放送はライダーと共に見れますねリアルタイムでは無理ですが(眠い)。
さっき車で外出たとき猫轢きかけました。 びっくりしました。マジで急ブレーキ踏んだ。それほどスピード出してなかったから良かったけど。猫は夜目が利きすぎるので夜中の車のライトとかで一瞬目が見えなくなって固まっちゃったりするらしいですね。飛び出してくるのは止めて欲しいです、ホント。
ところで何か昨日から左手の中指の付け根近くが痛いです。 昨日は気付かなかったけど何かちょっと赤くなってるな。何だろう。何なんだろうこれ。 触れると痛いです。何か痛みとしては、ばい菌入ったような痛み。 でも傷があるわけでもないし、何でこんな変な位置…。 何なんだろう…。
あ、ジャンプ買いました。読みました。 ナルトとテニスとラルグルドは読んでませんが(何か増えた)。 あ、ブリーチも読んでないや…。チャドだとコントが期待できないから…。 感想は…また。
どうでもいいですが早売り店のすぐ側にコンビニが出来ました。 ホントこの辺、一体いくつコンビニやらスーパーやら作るつもりなんだ、どう考えても多過ぎだろ…!
ボウケンジャーが順調です。 42話までいきました。 最終回までに追いつくかとか言ってたけど、何事もなければ今週中に普通に追いつきそうです。 まさかあのペースのままいけると思わなかった…。 いろいろ思うところはあれど面白いですねぇボウケンジャー。
見終わったらマスクマンかリュウケンドー見ようと思います。 何事もなければですが。 ああ、図書館行こう。探したい本があったんだ忘れてた。
ビデオの整理も後回しになってるからなー。やんなきゃ。 でもずっとHDD内に残してたボウケンジャーを大分消せたので容量に余裕出てきました。これならまだもつな。
ううん。ボウケンジャーばかり見てて話題がない。
今日会社でいろいろ電話してたんですが、マニュアルも何もあったもんじゃないところは何かやりにくいですね。 せめて電話取ったら名乗ろうよ。会社なんだからー。
首が痛い。 肩も痛い。 ずっとボウケンジャー見て感想書いてるからなー。 今日は久々にドライブしましたが。ここ最近ずっと車がなかったんだ。そして漸く今日は空いてると思ったらガソリンほとんどないし。そのせいか! でも運転してたら眠くなりました。あったかいのがいけないのかなー。
ボウケンジャーは34話まで。感想は33話。 昔の戦隊役者さんたちがよく出てきますね、でももっと喋って欲しい動いて欲しい…! 何か全員凄いちょこっとの登場なのが寂しいです。
とりあえずここまで見て一番気になるのはさくらさん。やばい。好き。 でも髪型次第では多分シルバーだった。ああ短髪だったら絶対好きなのに…。彼は何かいい人過ぎてどうしようと思います。言動が直球だから何かこう、響く。 キャラ的には多分蒼太辺りがツボついてる気がするんですがその辺は微妙です。でもいいキャラしてますね。最近チーフが可愛くて気になってます。いじられてる方がいいな彼は。 菜月と真墨は何か二人セットのやり取りが可愛いなぁと思います。
そろそろ固まってきたのでこれ以上は動かないかなぁ。 そういえば時間短縮にCMほとんど飛ばしてるんですが、あれ見ないと何か玩具的なものとか染み付いてこないね。特撮は間のCMも凄い大事だ…。 CMスキップ機能で30秒ずつ飛ばせるのでホントに丸まま見てないんですけどね。
OPとEDも飛ばし気味。 OPのキャストのとこだけは見るようにしてます心の準備とか。 菜月の両親とか正直キャスト見てなかったらわかったかどうか自信ない。特に母親。父親はまあ…あ、でもどっちかわかんないか。まさかあっちだと思わなかった。
どうでもいいですがボウケンジャーたちがガオレン以降の制服を毎回着てるのが何かちょっと羨ましいです。
幽霊の出てくる夢を見ました。 私はどこかへ向かうのに近道をしたんですね。 そこで幽霊に遭遇。 別に目の前で出たり消えたりしたわけでも浮いてるわけでも足がないわけでもなかったんですが、何故か私はそれを幽霊と認識してました。 でね。 怖かった。 頭の中で、別に私は何もやってないんだから大丈夫だ、幽霊が生きてる人間に勝てるもんか、普通に落ちついてここから出るだけだ、とか繰り返してたんですがやっぱり怖い。何が怖いかわかんないんだけど怖い。 強がってその子の腕をつかんでみたりして(普通につかめた)(幽霊らしい特徴が全くない)、成り行き?でその子と遊ぶことになったんですが、もうこれやったらこの子の機嫌損ねないかとかこんなことして大丈夫か、とかずっと考えてるのね。 小学生くらいの女の子だったんですが、危害を加えてきたわけでも怖い顔してるわけでも何か喋るわけですらない。 でも怖かった。 幽霊って怖いね。 何が怖いのかわからないのが怖いね。
ボウケンジャー30話まで見ました。 時間の余裕はまだあったけど眠たかったので途中で止め。 ええとこのまま一日3話ぐらいのペースなら追いつくのは…うわぁ、やっぱりギリギリだ。土日は怪しいしなー。
あ、一応いつもの >ジャンプ8号感想 今回は感想書かずに終わろうかとも思ったんだけど。 やっぱ残しとくと後で楽しいしね。
そういえば昨日は選挙でした。 初めて選挙行かなかったよ。 過去最低の投票率だったそうです。だろうなぁ。行く気しないはなぁ、あれじゃ。 いや、実は昨日が選挙だと知らなかったんですが。 日付考えてなかったよ。母が選挙のハガキ渡さないからだ。
どうでもいいですが最近リモコンがきき辛い。 電源だけがきき辛い。 音量とか普通にいじれるのになぁ。何でだ。
2007年01月21日(日) |
カラオケ行ったり特撮見たり |
土曜日はボウケンジャー見て感想書いてる途中でいつの間にか寝てました。変な寝方すると体痛い。 あ、ジャンプは買いましたよ。途中までしか読んでませんが。相変わらず一つに集中しだすと他に手が回りません。 明日は図書館行こうと思ってたけどやめといた方がいいかな…って、明日図書館休みか。
今日はカラオケ行ってきました。 ボウケンジャー歌った。特撮ソング歌うの凄い久々です。特撮仲間とカラオケ行ってないってのもあるんですが、やっぱり離れちゃってたんだなぁ。 リュウケンドーが映像つきで入っててびっくりした。誰だあれ(知らない人物が)。超星神とかは入らないのになー。 ボウケンジャーは何か歌いにくかった。音取りにくいね。単に覚えてないんだろうか。 あ、そういえばカブト今日で最終回だったみたいですね。 もうカブトは諦めたので次行きますよ。来週からええと新…ライダーでいいのかな。まだ名前も知らない。あとで次回予告見よう。
…今新番組予告見ました。な、何だあれ。 無難さとは程遠い気はしますが、うん、まあとりあえず来週から見てみます。どんなんだろホント。
ボウケンジャー27話まで見ましたよ。感想は26話までですが。 26話見て終わろうかと思ったら次回予告が気になりすぎて27話まで見ちゃったよ。 とりあえず折り返しまで行きましたね。さてこのペースで行くかどうか…。 どうでもいいけど土日の方が進んでないってどういうことなんだ。
あ、ジャンプ感想は気が向けば明日。
ボウケンジャー23話まで。 今日は3話しか見れませんでした。何か眠くなってきた。
図書館行きたいなぁ。 でも土日に行くと人多くて嫌なんだよなー。 借りっぱなしの本がなければ今日仕事帰りに行ったんですけどね。 本読みたくなるときって唐突だ。
ああ駄目だ眠い…。
ボウケンジャー20話までいきました。 このペースなら最終回までに追いつけるけどこのペースを保てるかどうかは疑問です。
そして日記書く時間も他のことやる時間もない…。
あ、ワンピアニメ2話分とか見てましたけどね。 銀魂読んだりネット小説読んだり…あれ、結構他のことしてるな。
桑田がとりあえず正式契約決まったようで良かったです。ってかもう決まってたのか。18日に発表って。そのためにこんなに遅くなったのかよ…!
微熱。 とりあえず会社は行きました。 完全に治ったとは言い難い感じですが、まあいいや。もう大丈夫だろう…。
今日テレビでたまたまゲームセンターCXの最後の方見たんですが、何か面白そうですね。いや、今までCM見ててちょっと面白そうだなぁとは思ってたんですが。ファミコンいいなぁ。やりたいなぁ。
ボウケンジャー見てたら時間なくなりました。 あ、録画してたプロ野球ニュース2002も見ました。やっぱり桑田には燃えます。どうしようもないです。
ああ、何か風邪治ったら書きたいことあったはずなのにな…。
熱は微熱程度にまで下がりました。 ずっと寝てて体だるい。
明日にはいつも通り動けるといいなと思います。 会社行くの嫌だけど。 ああ、仕事たまってるなぁ…。
風邪引きました。
日曜はスキー行ってたんですが、途中からどうにも吐き気が酷くなり、早めに切り上げ帰宅。 熱がどんどん高くなり、ずっと8度超えの状態で死にそうでした。 喉にも鼻にもこずに熱だけ高いってのは今までなかったなぁ。 布団かぶって毛布2枚ぐらいかけて暖房入れても寒気が酷くてほとんど眠れませんでしたよ。 今日漸く病院行って熱が下がってきたところ。 肩に注射したの初めてだ。普通に肩出してって言われるからびっくりしたよ。
今は何かお腹痛いです。物がろくに食べられない。 熱下がってても明日も会社休みたいなぁ…。
一年に一回は風邪引きますね。手洗いうがいとかきちんとやってるのに…風邪引かないよう気をつけてるのに…。
熱が出てるときってホント嫌ですね。 いつも以上に頭は働かないし。何も出来ないし。 ひたすら寝てる時間が勿体無い…。
ああ、何かまた熱上がってきた。 薬切れると駄目なんかなぁ。 寝るか…。
予定が狂って苛々して結局何も出来ないって最悪だなぁ…。 どうも私は他人のせいで自分の予定が狂うのって凄く嫌みたいですね。今まで考えたことなかったですが。 思い返せばそうだなぁ…。やたら苛々するのってそういうときだ。駄目だなぁ。
苛々してるときの一番の気分転換はドライブなんですが、車がないのがそもそもの苛々の原因だったのでもう…。 明日はジム行こうかなぁ…。体動かすのもいいんですよね。寒くなければ散歩でもしてたんですが。
そういえばこの前の旅行でMDのイヤホンが壊れました。 前々からやばいとは思ってたんだ。コードが何か変なずれ方して線がむき出しになっててね。どうやらついに切れたらしい。 片耳は聞こえるから使えないことはないんだけど。 イヤホンだけ買いに行くかと電気屋行ってみたんですが、自分が使ってるイヤホンと同じものがない…。何故だ。
ジムでは音楽かかってるから両耳防げないと困るんだけどなー。
今日も母を病院へ。続くと何か不安になるなぁ。今回は吐き気だったみたいですが。何か去年感染性胃腸炎になったときを思い出させる雰囲気でした。ノロウイルスじゃないのかなぁ…何も言われなかったみたいだし大丈夫か?
母親から多分待ち時間とか長いから本持って来いと言われて図書館から借りた本でまだ読んでなかった奴をカバンに放り込んで行ったのですが、何か病院の待合室って本読む気になれないね。母が診察受けてる間とりあえず取り出してはみたんですが何か集中できない。まあ本の種類にもよるのかもしれませんが。 とりあえず注射は打ったし薬は飲んだし明日は大丈夫かなぁ…。 明日は午後からお休みなのでお弁当要らないとは言っとこうか。
ボウケンジャー、今日は12話見ました。やばい楽しい。凄い燃えた。ついでに萌えた。 さくらさんかっこいい…!
時間がなくて一日一話ペースですが、明日はもう少し見れたらいいなと思います。どうにも集中力が続かないのが問題ですね。せめて30分ぐらい持ってくれ自分…。 自分の目がきょろきょろきょろきょろしてるのがわかる。落ち着きのない子どもかお前は、と自分に突っ込みたいです。
ああ、それにしても鼻が冷たい。何で鼻。 喉がやたら渇きます。乾燥してるんだよなぁ。加湿付いてるんだけどなーこのヒーター。
ところで今日はこの間スカパーでやってたプロ野球ニュース2001とか言うの見てました。寺原とノリが何か切ないなぁと思いました。
この間からちょこちょこ読み返してたワンピースが44巻までいった。 ……また戻るかな。
ワンピースでね。 ウソップ同盟とかいうの入ってました。 入ってましたというか今も入ってるんですが。でも検索してみたらリストのリンク切れてた。あれ。
ウソップがね。好きだったんですよ。 最初出た瞬間からこいつはツボだ、と思ったんですよ。 口が回る奴ってのはまず好きだし、狙撃の腕がいいというのもかなりのツボ。ちゃんと勇気は出せるし、いざってときは男らしいし、慕ってくれる3人の子どもにカヤさんまで居る。おまけにその後、絵も上手いということが判明して。 ホントにツボだなぁと。
ただね、グランドライン入って以降どうも彼は怯えの面の方が強くなったなぁと思うんですよ。 毎回毎回怯えてぎゃーぎゃー騒いでるって印象で。 しかも頭が回るって方向も何かサンジに移ってきちゃったなぁと。 サンジは何かいつの間にか参謀みたいになってますよね。 海列車のときとかでも普通に作戦立てて話してるし。初期の感じだとあそこはウソップが言うべきとこじゃないかなーと思うんですよね。まああの場面、ウソップは口出ししにくい雰囲気ではありましたが。 エニエスロビーでは普通に今後の行動指示してるしなーサンジ。
サンジはグランドライン以降何かガキ組から大人組に移った感じもありますよね。多分チョッパーが入ったからじゃないかと思いますが。 何か妙に落ち着いたなぁ、って気がするんですよねサンジ。 そのせいでサンジ好きになってきたんですが。
こう、好きなキャラのキャラクターが少しずつ変わっていくとどう受け止めていいかわかんないんですよねー。 この時点からはっきり変わった、とかいうんじゃなくて。 ウソップの変化(?)もある意味凄く自然だとは思うんですよね。普通の村で暮らしてて、多分村の中ではそこそこ運動神経も良くて頼れる男だったのが、いきなり化け物じみた強さの奴らと一緒にグランドライン入っちゃったわけだからねぇ。 リトルガーデン辺りはまだ細かく動いてて相手騙して、で良かったんだけどなー。
ああ、やっぱりいろいろ変わったんだな。 あれだけ長い連載、っていうか話の中でも長い旅だもんな。 当然か…。 サンジは何か位置的に中途半端だからいろんな方向に振られてるだけって気がしないでもないですが。 サンジは何か振りやすいキャラではありますねー。 何かあったとき理解できる方向にも出来ない方向にもいけるし、冷静になる方向にも激昂する方向にもいける。真っ先にやられる方にも最後にこっそり残ってる方にもいける。これ前にも言ったっけ?
っていうか…やっぱキャラクター増えたのも問題だよなぁ。 どうなるんだろうなーこの先。っていうか結局仲間は最終的に何人になるんだろう。
あ、今日はボウケンジャー11話見てました。 何か段々楽しくなってきた気はする。 しかしのんびり見てたらホント間に合わないなーどうするかなー。
2007年01月09日(火) |
病院/工藤/ワンピ時代劇 |
そろそろ風呂でも入るかと風呂沸かしてたら突然母親が青い顔してバイトから帰ってきた。 ああ、前にこの感じあったな、確か母親が骨折したとき…!
何か全身じんましん出来たとかで病院行くことになりました。 痒い痒いと叫んでました。痒いのはホント嫌だね。もう見てるだけで辛い。 夕食で食べたサバのせいかなーとか言ってたんですが、私も食べたんだよなー。何ともないんだけど。 そしてまあ注射打てば治るだろーと気楽に考えてたら注射直後に倒れてました。来たときより酷くなってんじゃんか…! 帰るときもまだ痒い痒い言ってたんですが大丈夫でしょうか。 薬が5日分とか出てますよ。完治に5日もかかるのか?
とりあえずそんな感じで既に寝る時間過ぎてます。ここまで過ぎると開き直るな。明日午後から帰ろうかなぁ。
あ、工藤は横浜移籍決定みたいですね。そうか…。 今年の優勝予想というか優勝希望は去年と同じく中日だったけど、何か横浜に頑張って欲しくなってきた。仁志もいるしね。頑張れ優勝請負人…! …私、工藤そんなに好きじゃなかったんだけどなぁ…。 っていうか原さん…監督ってプロテクト選手の選抜には関わってないのか…?
他。今日はYouTubeでルフィ親分とか見てました。今週早いな。 あの時代劇は毎年恒例になってもいいなぁ。区切りごとにやってもいい。何か楽しい。ううん、でもそんな風に連発するもんじゃないのかな。 とりあえず使いどころに困ってるっぽいゾロとロビンをもうちょっと何とかしてやって欲しいですが。 時代劇はお互いの呼び方とか違うのもいいなぁと思います。今回ナミとサンジがチョッパーのこと先生とか呼んだの聞いてちょっと。 ウソップがゾロのこと坊さんと言ったりね。全員がルフィのこと親分って言ってたりね。何か楽しい。 でもどうせならやっぱりみんなで集まって協力して何かやって欲しいとも思うけどなー。ナミとサンジ、ルフィとウソップはペアだけど他があんまり関わってこないからな…。
さて、そろそろ寝るか。 さすがに眠い…。
そろそろ日記でも書こうかと日参サイト回ってて飛び込んできたニュース。 巨人工藤が横浜に移籍…? マジか? まだ決まってないのか? っていうかプロテクトから外したのは確実なのか…!? 巨人、どこまで工藤のプライドを…! 何か…何かなぁ…。
あ、今日は結局スキー行きませんでした。 母親の体調の問題と、何か結局コースできてないらしかったので。…雪あんまり降らなかったのかなぁ。こっちはいい天気だしな。寒いけど。
代わりに昼過ぎからボウリング。 3ゲームやって腕が痛いです。明日は筋肉痛かな、これは…。 スコアは3ゲーム目が最悪でしたが、まあもう疲れてたから…。 あからさまにボールに勢いなくなって、いいとこ当たってるのに全然倒れてくれなかったよ。やっぱ力も必要なんだなぁ。 待ち時間中に温泉入ったのでゲームやる前から何かぐったりしてましたけどね。 あとやたら喉渇いた。乾燥してるのかなー。
ああ、ホント腕痛い。 明日にあまり残りませんように…。
飲み物を買って、すぐに飲まないと冷蔵庫に入れることになり、大抵飲む前に誰かに飲まれる。 名前とか書いといた方がいいんだろうか。 別にいいんですが。
この間行った店で帰りにストラップを貰いました。猪。 この店、去年も正月辺りに行ったら干支の置物貰った。 とりあえず今つけてるんですが、鈴付きなのでちりちりうるさいです。まあポケットに入れてる間は別に気になりませんが。
このストラップはいつまでもつのかなぁ。 ストラップってね、あまり自分で買う気しないんですよね。あれ結構高いじゃないですか。私の感覚では正直高い。 で、旅行いったときとか安いの見つけて買ったりするんですが、安物って大抵すぐ切れる。 土産的感覚でもないとわざわざ買う気にもなれないし、そんな感じで私の携帯はストラップ付いてないことの方が多いです。 つけるにしても何かについてた景品とか貰い物とか、そんなんばっかり。
ストラップってみんなどういう基準で選ぶものなんですかね。 私の母親は何かじゃらじゃらといっぱいつけてて正直邪魔そう、と思います。まあカバンに入れてるからってのもあるんでしょうけどね。 私みたいにポケットに入れる人間は小さいストラップじゃないと困る。 飾りが付いてないのは何か味気ないし、キャラクターものは物による。
干支の無難なストラップは結構いいなぁと思います。
しかし待受画面は雪景色+カレンダーだし、何かオタク的にはつまんない携帯だな…。
耳が冷たい。
寒いです。 何なんだ、この風の強さは。明日の天気予報雪マーク付いてるよ。 …明日雪が降れば明後日はスキー行く予定になりましたが。
とりあえず>ジャンプ6.7合併号感想
ああ、もう朝6時近いのにあんまり眠くない。どうしたんだろう。
明日は何時に起きようかなー…。
覆面サイト感想更新しました。 年変わっちゃったんだなぁ。 いやぁ、ホントに停止してたねぇ、このサイト。 今一番更新してるのってジャンプ感想サイトだもんなー。一番客居ないけど。まあサーチとかに登録する類じゃないからな…。
これから再び覆面サイトの更新が始まる…わけではないと思います。 ここで切れるかもしれないし、もうちょっと見るかもしれない。とりあえず今日は見てない。もう眠い。 ああ、マスクマンの感想途中まで書いてるけどどうしようかな…。中途半端に数話載せるだけなら載せない方がいいよなぁ。ホントはビーファイターと仮面ライダーブラックのリンクも切りたいんですよね、気分的に。いや、ビーファイターはまだ感想書いてないだけである程度見てるからいいんだけど。
あ、今日は特撮見ずにワンピとか読んでました。 何度か読んでても初めて気付くこととかやっぱありますね。これ伏線だったのか、みたいな。凄いなぁ。やっぱ全部考えてやってるんだよなぁ。何かこう、少年漫画読んでると後付設定の方が普通に感じちゃうからな…。
昨日今日と読んでた小説で、キャラクターがポーカーやってたんですが。 ポーカーの役ってどれくらい揃うもんなんですかね。 ってかあれの正式ルール全然知らないんだなと気付きました。 交換1回のみでやってたんだけどろくなカード揃わなかったような。
で、ふと思い立ってトランプ取り出してみました。 私、ウノは持ってるけどトランプ持ってないんだなーと思ってたらもらい物のどこで売ってるのやらさっぱりな感じのトランプが見付かったので。 適当に混ぜて5枚取ってみる。 ツーペアでした。 いきなりかい、と思いとりあえず1枚交換してみる。 フルハウスになりました。おや。 このトランプ並んでたのか、ちゃんと混ざってなかったのか、と思い再び机の上で混ぜてみます。 どうでもいいですが、このトランプ形が丸なので非常に扱い辛いです。 5枚引いて交換1回のみでやってみる。 初っ端はワンペア。 2回目もワンペア。 このあとカードが尽きるまで6〜7回やってみたんですが、役が出来なかったのは1回だけ。スリーカードが1回で残りはワンペアでした。 ……ワンペア程度ならこんなに簡単に出来てたっけ。
ポーカーは1度ちゃんとやってみたいなぁと思います。
……こんな話する予定じゃなかったんですが。 ああ、トランプ買おう。 昔持ってたトランプはどこにいったのかなー。 あれは確か1枚折れ目がついちゃってるのがあったんだ。私も弟もそのカードだけは見なくてもわかっちゃってたんだ。
とりあえずトランプぐらいは持っておきたいので今度買って来ます。どこに行こう。コンビニでも売ってるだろうけど…コンビニのでいいかな。
みえるひと考察しようと思ったら最終巻、早速弟に持っていかれてました。本棚に仕舞っとけば気付かれないと思ったんだけどな…! とりあえず自分の考察読み返さないとな…。でも読む気になれないんだよな…。っていうか年代考察とかひょっとしてサイトに上げてないんじゃ。どっかにあるはずなんだけど。
ああ、それにしても眠いな…。 明日が休みってときに限って眠いんだ。何でだ。気持ちに余裕があるせいなのかな。
2007年01月04日(木) |
みえるひと/タロット占い |
仕事始め。 いろいろやること多かったせいか気付いたら終わってた感じ。 帰ったら突然温泉行こうと言われて遠くの温泉まで。帰ったのかなり遅かった。母親はまだ冬休みだからなぁ。
それでも仕事帰りにみえるひと新刊買いましたよ。 相変わらず平積みどころか新刊案内にすら載ってなかったですが。 最後の背表紙は白でしたね。 白だと浮くかな、と思ってたけど結局戦隊だー。 そして並べてみるとやっぱり隣のムヒョの方に混じるな、遠目に。 せめて最終巻じゃなければ良かったけど…。 表紙メンバーはまあお約束の勢揃い。過去と現在の案内屋総集合になるとは思いませんでしたが。
そして中身。 正直…正直書き下ろしとか期待してなかったんだ。 あればいいな、と思いつつ、もうおまけページだけで十分だと思ってたんだ。 いろんな謎とか別に解き明かされなくてもいいと。言い聞かせてたんだ。
いやぁ、ここまでいろいろ振ってくれるとはホント思いませんでした。 エージにガクツキの死にまつわる話もやっぱりちゃんとあったんだなぁ…。 まあ結局謎のまま残ってはいますが、そこは想像してくれってとこかな。 いや、もう、ホント…何で終わっちゃったんだみえるひと……! あああ、楽しい! 楽しいけど気になる! 書き下ろしのうたかた荘が楽しい分、終わってしまったことが残念でならない…。 終わったときはちゃんと納得してたはずなのに! それでいいと思ってたはずなのに! 面白いとこだけ振られちゃった感じだなぁ。 こんなもの見ちゃうとやっぱり…未練が…。 っていうか轟…お前…!
おまけページは現案内屋たちですねー。 冬悟の苗字とかさらっと判明してるし。 壊神の説明一行って、これはもう書ききれなかったと見た方がいいんだろうか。 読みたかった本誌読みきりも載ってて嬉しかったですが、ちょっと…ちょっと後でもう1度読み直して考えよう…整理しよう…。 エージが死んだのが3年前とかガクツキが死んだのが2月とか一応考察は当たってるのかな…? 自分の考察ばらばらに書いてたせいでどの文章が残ってるのかよくわかんないな。
あ、ガクと兎のコンビはやっぱり最高だと思いました。 プラチナと火神楽も楽しいコンビになりそうな感じだったね。
…楽しい分、寂しいですね。みえるひともこれで最終巻。 去年はホントにハマってた作品でした。 読みきりから好きだったけどなー。 次回作も期待してますホント。
今日はこの話題だけで終わろうかと思ってたんですが、ちょっと別方向。
今日ちょっと思いついてタロット占いをやってみました。 …ここに至る流れはまああったんですが、省略。 タロットの意味とか覚えちゃいないので説明書見ながらです。 小学校か中学校の頃に買ったタロットカードとタロット入門書なるものが手元にあるもので。
今月の占い結果。 何か出てきたカードの意味とかよくわからないんですが。 金銭運→(恋人)→魅力、決着、直感的 家庭運→(塔)→信念の崩壊、倒産、愛の訣別 恋愛→(戦車)→独立、能動性 職場での人間関係→(吊られた男・逆)→不本意な仕事をさせられる 結婚運→(魔術師)→機敏な恋愛、自信、想像力 職業運→(隠者・逆)→孤独な立場、批判的、旅立ち悪し 友人運→(死神・逆)→好転する状況。再生、立ち直り、復縁 災難→(星)→明るい前途
家庭運が何かやばいです。 職業関係は泣きそうです。 唯一友人運がいい結果出てますねー。 あとのはよくわからん。タロットの深い意味はちゃんと本見ればわかるのかもしれませんが面倒です。まあ簡単な占いだし。
あ、最後に総合運の方ですが。
総合運→(女帝・逆)→気迷い、怠け者、軽率な行動、虚栄心と出費。
ろくな結果じゃないですね。 まあ…あくまで今月の運勢だ。うん。 っていうか多分明日には忘れてますが。 こういうの全部覚えてやってる人って凄いなぁ。
ああ、もう寝る時間だ。
あ、ボウケンジャー10話結局見ました。 9話の感想は書いたので10話の感想が書けたらUPしときます。 ボウケンジャーの視聴が途中で止まったのはひょっとしたら感想書いてなかったからかもしれないと思いました。 感想書くことで話が自分の中に入って来てる気がする。 何が面白かったかとかは見てればすぐわかるけど、何が疑問だったのか、このもやもやは何かとか結論でなくてもとりあえず考えてみることって大事だね。 …そんな大層なもんじゃないか。
母親が貼れと言って持ってきたカレンダー。貼る場所がないのにどうしろというんだと思いつつふと思いついてカーテンレールにぶらさげてみた。 意外といい感じ。 夏になったら困るかな。
昨日は何だか変な夢を見ました。 工事現場とかのね、何か穴掘ってるみたいな絵あるじゃないですか。 工事現場で見た看板にその絵があってね。 何故か人参掘ってました。 意味は全くわかりません。 とりあえずその場面だけ覚えてます。 そんな初夢。
今年も相変わらずなんじゃないかと思わせてくれました。 それでいいと思います。
今日は車がなかったのでバイクで外出たのですが、寒くてすぐ帰ってしまいました。 寒いってホント嫌ですね。行動が制限されて。
あ、ボウケンジャー9話見ましたよ。 メモをチェックしたところ8話までは見てたようなので。 で、9話見て思ったんですが…。 …私、やっぱりボウケンジャー諦めてこのまま次行くかもしれません。 OP聞いてる時点では何か燃えて来てたんだけどなー。 何だろう、何がいけないんだろう。 演技か。
来期戦隊の話とかはまだ全く仕入れてません。 そろそろCM始まる頃かなー。もう始まってんのかな。
どうでもいいけど約3倍速録画がえらく見難くてショックです。 ビデオより映り酷い気がするなぁ。標準に慣れたせいでそう感じるだけかな。 それともスカパーに慣れたせいか。 ワンピアニメとかも映像悪いと感じるもんなー。
さて、明日からまた会社です。 何か…休んだ気がしないなぁ。
ただいま&あけましておめでとうございます。
帰ってきました。 数日前までは雪があるのだろうかと心配してましたが29日&30日の冷え込みのおかげか存分に滑ることが出来ました。 3日前なら無料でキャンセルできますとかホテル側から連絡来たぐらいだからホントにそれまで雪なかったんでしょうね。 ただし、3日目の今日は雨でスキーは中止。代わりに水族館とか温泉行ってきました。温泉は3日全部入ったけど。
それにしても妙に疲れました。 いや、体は元気なんだけど足がね。去年全然滑ってなかったからかなー。 1回こけて右膝の横辺り打ちました。ああ赤黒い。 何でもないとこで突然こけたので何か自分でも何が起こったかよくわかりませんでした。滑ってるどころか滑るとこまで行く通路の気分だったよ。ちゃんと前は見ましょう。後で見たら穴開いてたからあそこに引っかかったんだろう多分。自分が開けた穴ではないです。そんなこけ方じゃなかった、っていうかそういう問題の穴じゃなかった。
特に見るテレビもなく、っていうか映る局がほとんどなく、ホテルではずっと本読んでました。図書館の本3冊持っていったんですが、読みきっちゃいましたね。3冊じゃ足りないのかなぁ。3冊でも重いからあれ以上増やすのはなぁ。
3日目の水族館ではシロイルカ見ましたよ。ショーは終わったとこだったのが残念ですが。元々行く予定でもなかったから時間がね。 しかしああいうときはカーナビはホント便利ですね。到着時刻もわかるから予定が立てやすい。
まあそんな感じで帰宅です。結局予定より早い船で帰ってきました。雨の中滑るのはなぁ。もう疲れてたし。
帰って、とりあえず録画したものの確認と編集。 ついでにいろいろ調べてて、どうやら地元でワンピースアニメが復活するらしいことを知りました。「新」って付いてるからそうだよな。 土曜の5時半からかー、まあそんなもんかなと思って一応録画の準備。 最初普通に夕方だと思ったんですが、朝でした。 ああ、まあ土曜ならそうか、とりあえず予約を…とデッキで番組表を表示させ、ここで漸く気付きました。
ウルトラマンメビウスと時間かぶってる。
現在ウチの地方では土曜朝5時半からメビウス放送中です。
ああ、どうすればいいんだ、っていうかもうマックスから見てないのにメビウス録り続けてる意味あるのか、メビウスも1話逃してるよな。 とか思ったときふと思ったこと。
土曜朝5時半って今までブリーチ放送してなかったか…?
何だ、ブリーチアニメ終わってワンピが始まるのか? ブリーチアニメどうなったんだ?
と地元の放送局の公式ページに確認に行きました。 ああ、ワンピが5時半からやるのは1月6日だけなのね。 次の週からは朝5時放送なのね。 ってことは1話諦めればこれから普通に見れるじゃん! ……いや、まあ見るかどうかは置いといて。 冬休み一気放送のおかげでそれほど離されてはいないし、見たいときには見れるかなと。 SPも放送してくれるのかなぁ。
それにしても土曜朝はアニメが集中してるなー。 今まで 5:30〜ブリーチ 6:00〜NARUTO 6:30〜銀魂 って感じだったんですが、これに更に5:00からワンピが加わるわけですね。局ばらばらだけど。ジャンプアニメ全部ここだ。 土曜朝ってそんなみんな起きてるのか。 子どもの頃どんなに早起きしても5時はなかったなー…。 ついでに7時からはリュウケンドーです。 全部見てないけどね。 リュウケンドーは見たいなー。 年末年始の間にボウケンジャーかリュウケンドーだけでも見ようと思ってたけど冬休み、もう明日しかない。 やっぱり最終回までに見るのは無理かな…。 カブトはもう諦めてます。勝手に。 でも今年はちゃんと見れたらいいと思う。
去年は幻水とみえるひととワンピの年でした。あと蟲師とネウロ。 今年は何かなー。
面白いことがいっぱいあればいいなと思います。 そんな感じで今年もよろしくお願いします。
|