あったかくなってくるとずーっとバイクで走ってる気がする。 運転しながらぼーっとするのが好きです。 いや、事故や違反は起こさない程度に注意はしてるつもりですが。 車は空いてるんですが、まあ今ならほぼバイクで済むかなぁ。 とりあえず本屋でワンピ新刊買ってきたり。 ジャンプでほとんど読んでるからあまり読もうって感じにならないねぇ。 ものによってはジャンプでろくに頭に入らず単行本で追うものもあるんですがね。ブリーチとか。ワンピの方が一回一回の盛り上がりはきちんとしてる気がする。
この間同僚の方と話してて。 最近バトル漫画が少ないことを嘆かれてました。 ドラゴンボールとかダイの大冒険が好きだと。 今バトル漫画って何ですかね。 ワンピは一応バトル漫画なのかなぁ…。NARUTOもそうか。ブリーチも今は完全にバトル漫画ですね。ハンターがちょっと言い切れない感じ?ワークワークも…そうかなぁ。あと武装錬金と。 個人的にボーボボもバトル漫画ですが、あれは意外と熱かったりすると思うんですが、多分ジャンル的にはそうじゃないんだろうな(笑)。 スポーツ漫画がアイシー、テニス、ミスフル、ユートかな。テニスとミスフルは微妙な気もしますが、多分。 でー…ギャグ漫画がボーボボ、こち亀、ジャガー?銀魂とリボーンも一応ギャグ漫画の枠なのかね。 よくわからないのがグレイマン、ムヒョ、ネウロ、いちご、デスノ。グレイマンは多分バトル漫画の分類でもいいんでしょうが。ネウロは探偵漫画…じゃないよなぁ(笑)。まだムヒョの方がそれっぽい? いちごは…恋愛もの?デスノは何なんだろう。探偵ものじゃあないし…どこかで心理バトルものとか言われてるみたなー。まあサスペンス?
どうやらそろそろ新連載始まるようなんですが、これはどういう枠なのかね。 何っかバトル系はことごとくこけてる気がするしなぁ。 いや、ジャンプ帰ってきたの最近なのでわかりませんが。 ああ、新連載ということはまだ何か終わるものがあるんですよね。 この間終わった奴が正直意外すぎて全く考えてなかったや…。 どこなのかなぁ。もう情報ぐらい出てるのかなぁ。
今日は父の誕生日でした。 父ももう46かー。……まだ46か。 自分の年齢考えるとまだそんなもんなのか、とか思っちゃいますね。 仕事始めて漸く年上の人たちと接する機会が出来たので余計そう思うのかなぁ。 ウチの職場は半分以上がジャンプ読んでる人たちですが。
それにしても、さっきメール送ったんですが。 ……何でちょっとメール送ったぐらいで充電やばくなるかな。 買った当初から思ってましたが、ホント使えねぇ、この携帯。 どこいっても圏外だし、それでもまだ新しいから買い換えるわけにもなぁ。 携帯お試し期間とか欲しい。 あっても面倒だから買うって言っちゃいそうだけど。
幻水、クリス編、ヒューゴ編の第3章終了。これから第4章を経て総合編ですね。 クリス編、集団戦闘でのフレッドの強さが凄かったです。たった一人でハルモニア軍4人倒しちゃった…!しかも総ダメージが100にもなってません。凄ぇ。 他の人たちもまあ強くて強くて。楽勝できるかな、と思ったんですがさすがに全滅させる前に戦闘は終わっちゃいました。残念。 ちゃんと鍛えてるとこの辺は妙に楽しいなぁ。 集団戦闘はどうせ紋章や協力攻撃の指定は出来ないからね。
そしてこの後のアルマキナンで。 セラ、ユーバー、仮面の男の3人組にも勝利。ここは負けるとこだと思ってはいたんですが、せっかくだしと思って頑張ってみました。圧勝でした。 こっち、ナッシュが一回薬使ったぐらいで回復呪文も一切なしでしたよ。 眠りの呪文で仮面の男は最初から最後まで眠りっぱなしだし。 こっちはユーバー一人ぐらい倒せればいいかなー、の気持ちだったのに。 こういうところで勝てるのは何か嬉しいなぁ。
ヒューゴ編の方はあまり寄り道も出来ず。 プラス城に来たとき前回逃げたのでレオたちと戦ってみたんですが決着付かず、でした。あと一ターンか二ターンあれば倒せてたのに…!
……いつまでも楽しんでます。 こんなことでいいのかなぁ…。
暑い…。
びっくりしました。思わず今日は半袖です。 そうだなぁ、もう5月になるんだよなぁ。 久々にジャンバーも着ずにバイクで走り、ついでに漸くミラーを直しました。しかしウチの家、工具箱は一体どこにいったんだ…。以前は靴箱に入ってたはずなんだけどなぁ。 タイヤの空気もやばそうなので入れようかと思ったんですが、自転車用のは使えそうにありませんでした。どうすればいいんだろう。いつも走れないとこまで来てからバイク屋で入れてもらってるんですが。ちゃんと入れてないでしょー、とか言われるので行きたくないです(苦笑)。
夕方頃は何か眠くて寝てました。そのまま床に寝転がってたんですが、気付けばおばあちゃんがタオルケットかけてくれてました。ありがとう。 さすがにもうコタツ入る気しないなぁ。そろそろ仕舞うかコタツ布団。 私の家は何か、春がない気がします。冬から一足飛びに夏。
幻水3。 クリス編3章。 一回目は一直線に進んでたので色々鍛えつつやってます。 ゲド編では有り余る程の金がありましたが、クリス編ではなかなかそうもいかず。ゲドたちはやっぱあちこち連れまわしたのがきいてますねぇ。交易もしまくったし。 戦闘に関してはやっぱりゲドたちの方がいいなぁと思います。特に雑魚が大量出現したとき。 ゲドたちなら傭兵A攻撃で一掃できちゃうもんな…。うさぎとか蝶々とか。 あと攻撃呪文もないんですよねぇ。つけてないだけといえばそうですが。 まあ防御力も攻撃力も高いし地道に物理攻撃でやってます。 ナッシュにおぼろの紋章つけてみたんですが、なかなかにかっこいいですね、あれは。
とりあえずチシャ村まで来てセーブ。 フランツたち相手に圧勝。フランツが3回連続で攻撃避けたので凄ぇと思ってたのに一発攻撃食らっただけで倒れてました。結局こちらノーダメージ。鍛えすぎたか。 クリス編では仲間集め全然してなかったのでパーティーに選択の余地がないなぁ。 一応オーギュスタンとミオさんがクリス編での仲間です。イクセってことですね。ゲドたち第3章までにイクセに入れないからな…。パーツももう仲間にしても良かったんですが、何となく止め。ブドウ買って引き返すのが面倒だったとも言う。 あと仲間は何人いたっけなぁ…。そういやワタリに話しかけてもイベント動かなかったんで、あれはタイミングもあるのかな…。
2005年04月28日(木) |
じゃじゃ馬グルーミン/親父/幻水 |
ゴールデンウイークですねー。 今んとこ何の予定もないですが。 せっかくの休みだしたまってるビデオかDVDでも見たいところですが、結局ふらふらしてる気はする。 車があるかないかだ。
何となくじゃじゃ馬グルーミンUPの単行本を取り出してみる。 それも最終巻から3冊前。 ほんとーに何となくだったんですが、最後まで読んじゃいました。この人の作品は読み始めると止まらないんだよな…。 この漫画はホントにほのぼの楽しく読めるのですが、どうにも何度読んでもドキドキしちゃうシーンがあります。 あぶみさんが繁行さんを振るシーン(笑)。 いやぁ、もう駿平じゃないですが「ひ〜」って感じです。怖いです。いろんな意味で。 っていうか繁行さんがちょっと可哀想にもね…。彼は彼であぶみさんのこと好きだったんだろうしなぁ。
この漫画は主人公とヒロインの結婚出産まで話が進んでいきましたが、この、ちゃんと時代が流れていく感じは大好きだったりします。 時間の進む漫画は他にもいっぱいるけど、こいつらいつまで経っても変わんねぇ〜ってのが多いから(笑)(もしくは劇的過ぎる変化)(まあ他に読んでる漫画のせいでしょうが)。 個人的にカズさんがどんどん父親に似てくる様子とか好きですね。 っていうかこの漫画の親子ってホント似てますよね。同じ顔にしわつけただけってわけでもなく。こういうのが好きだ。
で、一番好きだったのは竜さんなんですが。 ……やっぱあれですね、私、お調子者でガキみたいな親父が大好きみたいだ。でもちゃんとその年齢なりの大人な部分持ってるってのね。 竜さんはかっこよかったなぁ…。 まあ読みながらエース思い出してたわけですが(…)。 私、親父キャラに関しては結構似た傾向を好きになるのかな。 他に好きな親父キャラっていうとグレートさんだったりするしな(byサイボーグ007)。 ガイ、とか一瞬思ったけど、いや彼はまだ27…あ、NARUTO3年後に飛んだからもう30か…!? そうかぁ…。
あー、幻水の方はゲド編第3章に入りました。もう炎の英雄の待つ地まで行くとこなんですが、無視して歩き回ってます。仲間探しー。 っていうかゲドでケンジさんやキッドやると笑えますね。ゲドさんのキャラってホントわからない…! キッドのイベント中にメイミも仲間にしたんですが、ひょっとしてイベント無視して外に出てそのまま放置することも出来たんだろうか。 それはそれで面白かったかもしれない。 あ、ゲドさんにはおれが犯人とか言わせてみました。サナエちゃんのお礼はゲドさんが受け取りました。もういいや、ゲドはお茶目な人ってことで。 それにしても歩き回り過ぎてどうにもレベルが上がってるなぁ。敵倒すのもあまり簡単になっちゃうとそれはそれでつまらないんですが。 エースが既にスキルマックスまでいきました。なのにもう1000以上スキルたまってる…。 もう1個2個くらい覚えてくれよエース…。
昨日の日記に書ききれなかったことがたくさんあったと思うんですが、案の定今日になったらどうでもよくなりました。そんなもんです、うん。
2005年04月27日(水) |
コーヒー/ジャンプ・人気投票 |
昨日とは一転今日は暇でした。 仕事が入ってくるのは大体帰る頃ね。 コーヒー豆買ってこようかと思ってたんですが、何となくまだ買い物いってきまーすとは抜け辛いみたいです(笑)。
コーヒー、一応ウチのはインスタントではなく。 豆も結構いいの購入してるみたいです。 ただ、量があまりないので足りない分は安いコーヒー豆買って継ぎ足します。 正直ね。 私、コーヒーの味なんてわからないと思ってたんだ。 缶コーヒーがぶがぶ飲んでたし。そもそもが味音痴だし。 ここにきてそれが間違いであることに気付きました。 安い豆と高い豆じゃあ味も香りも本気で全然違いますね。当たり前ですか。いや、わかってはいたけどこの私までがここまで強烈に実感できるとは思ってなかったのですよ。 っていうか缶コーヒー飲めなくなりました。どうしよう(笑)。
ちなみにウチの社員はほとんどブラックで飲みます。私もブラックです。ただ一人だけ砂糖&クリープたっぷり、という方がいます。 スプーンに山盛りにしたクリープと砂糖を二杯。 物凄く甘ったるい匂いが漂ってきます。 私はそれを初めて邪道だと思った(笑)。 コーヒーの香りが全部消し飛んでる…。 っていうかこれはホントにコーヒーなんだろうか…。 いつも疲れてる人だから甘いものが必要なのかもしれません。 この方、今日は「探さないでください」と言って部屋を出て行きました。帰ってきませんでした(笑)。 や、この方今日は元々お休み扱いなんですけどね…。
帰り。 久々にジャンプ買いました。 店員さんに「来週は合併号ですのでお気をつけ下さい」とか言われました。そんなの言われたの始めてだ。びっくりだ。 以前小さな本屋で買ってたときは顔覚えられて私より先にジャンプを手に取ってくれる店員さんが居たけど、それでもそんなこと言われなかったな…!
とりあえずちょこっと感想。 前号のこともちょっと含めて。
今回ジャンプを買った理由。 武装錬金といちご100%です。 まあ買ってなかった期間も弟やら母やらが買っててこの間全部読んだので一応全部繋がってるんですが。
っていうか武装錬金。 終了の話聞いたときはびっくりしました。マジで。 まさかワークワークより先に終わるとは。 っていうか展開がまだ終わりに近付いてる感じでもなかったよ。 ここで無理にまとめずにあとは赤丸にしたってことかなぁ…。 パピヨンのこととか、放置される伏線が多過ぎて泣けそうだ。 そしてここで終わるのなら……正直ブラボーは殺して良かったんじゃないかな。 いや、ブラボー生きてて物凄くほっとしてた身で言うのも何ですが(笑)。
それにしても最後がキスシーンで終わるとはなぁ。 この二人、確かにお互いのことは好きだったろうけど、恋とか愛とかそんな感じに全然思ってなかったのでびっくりです。あそこですんなりキスシーンに入れるような伏線あったっけ。もうお互いの気持ちはしっかりわかってたのか畜生(ん?)。
……いや、カズキと斗貴子さんのラブラブは凄く嬉しいし楽しいんですが、個人的に剛太が好きなこともあってちょっとね(笑)。 剛太と斗貴子さんが一緒になるとしたらどういう状況だろう、とかいう妄想もしたことある身としては…!(正直暗い妄想にしかなりませんでしたが)(啓太郎と真理、といえばわかる人にはわかってもらえるかな)。
…まあともかくお疲れ様でした。 武装錬金面白かったですよ。大好きでしたよ。 赤丸完結編を待ちます…。
で、いちご100%。 本編見るより先にネットでの盛り上がりを見てしまったんですが。 ……いやぁ、西野可愛いな…。 もう何か、それしか言うことがありません。 最後結局どうなったかとかもうどうでもいいや。 今の時点で真中と西野が恋人同士なのは間違いないんだ。
……で、この先どう展開するわけですかね? もうこのまま最終回に向かってるんですか? しかしこれが終わるならそれより先にミスフルとワークの気がするしなぁ…。さすがに4本もいっぺんに終わるとは思えないし。 ここまで来て真中が東城と結ばれる、という話にするのなら正直西野が交通事故にあって…とかしか思いつかないので、もうこのまま終わってくれていいかなと思います。 実は東城ちゃんも結構好きだったりするので辛いんですが。 だって東城ちゃんには真中の代わりになる男が回りに居ない気がする(苦笑)。
…くそう、気になるなぁ(笑)。
他。 別の意味で気になってドキドキしっぱなしなのがNARUTO。 カカシとガイが戦ってるよ。 カカシはもうこれ以上無様なことにならなければそれでいいです。 で、ガイは……ま、負けないで…。 いきなり子どもたちが足手まといと化しちゃっててどうしような感じですが。 そうそう、今日闘の書買って来ましたよ。 真っ先に読んだのがガイの項目、っていうかガイの項目しか読んでないんですが。 何で私はこんなに彼が好きなんだろうな…。
ワンピは何か縄使いの人が好きだなぁと思います。っていうか列車どうなるんでしょう。今列車の話に入るのって何か怖いんですが。いや、随分前から列車の話はしてましたけどね。 銀魂。さっちゃんが銀さんを好きなのは普通にみんな知ってるっぽいですね、これは。銀さん含めて。だからといって特に反応がないのもまた不思議な感じ。これはあれか、放置プレイか(全然違う)。 服部全蔵が凄い気になりました。私、外見的には目の見えないキャラに弱いんです。 今既に手元にジャンプがないんですが(弟が持っていった)、神楽ちゃんが凄く可愛かった気がします。あれほら、両側おさげじゃなかった…?(一番の萌え髪型)。
ああ、何か他にも色々気になった気がするんですが、確認できません。 気が向けばまた明日にでも。
で、もう一個。 20号での話題なんですが。 銀魂人気投票結果が出ましたね。 以前予想してたと思うのでとりあえず答え合わせです。 1位は銀さん。これはまあ当然の結果。 続いて2位3位。私の予想では土方、沖田。これが逆でした。でもほとんど票差なかったようで。惜しい…! 4位は高杉と。これが完全に予想外。ちょっとまて、一エピソードでしか出てないキャラで…! でもまあ「高杉」というキャラクターを考えればありえない結果ではなかったかな。幕末ものとはちょっと違うけどねぇ、これは…。 私の予想では高杉は12位内にも入ってなかった…!(苦笑)。 続いて5位は山崎。…私の予想では山崎は11位だったんですが。近藤局長よりも上…ってか5位…。 ああ、でも人気投票前後に活躍があったんだっけ?いや、あれは人気投票後だったっけ…? その後が6位ヅラ、7位神楽、8位新八。漸くレギュラーが出てきました。 私の予想では4位神楽、5位ヅラ、6位新八だったので…ツーランク落としてちょうど、ってとこですか。神楽よりヅラの方が上だったみたいだけど。 そして9位に坂本。これは正直ちょっと嬉しかったりする。坂本も高杉より出てるとはいえ大した出番ないですからねぇ。まあ坂本の方も高杉と同じく「史実ファン」が多く出てくるキャラだと思いますが。 私の予想では12位でした。個人的には一番好きです。 最後、10位にかろうじて近藤局長、と。私の予想では9位だったのでまあまあでしょうか。
一応私の予想は12位まで書いてたのでこの先も(今参考にしてたサイトは10位までしか載ってなかったのでちょっと検索)。 11位はエリザベスでしたか。これはちょっと想定外。私は10位に定春を入れてましたが、ペットとしてはあっちの人気の方が上だったらしい。わからんでもないけど。 12位はお妙さん。私の予想では9位。とにかくまあ高杉と山崎は意外だったのでそれさえ抜かせば割と近かったかと。 私が12位圏内で予想した最後の一人長谷川さんは13位でした。出番は結構ある人なんですけどね。 当たってる気が全然しない、と日記で言いましたが高杉と山崎を除けば結構いい線いってたみたいですね。 まあこの結果考えるときに参考にしてたのが銀魂女性向けサーチであったことは置いといて。
名台詞の方は何か割と真面目な台詞が上位でちょっとつまんない感じ。銀魂の本質はそこじゃないと思うな…!(笑)。
そういえばリボーンにも新キャラ出てましたね。 感想サイト読んでるとどこに需要のあるキャラなんだって意見ばっかで笑いました。 ……結構ああいう子好きだったりします。
長くなりました。 今日は久々にやったオークションの品とかも来てたんですが、聞く(CD)のも読む(本)のも明日になりそうです。
今日はちょっと忙しかった気がする。
相変わらず11時過ぎると眠いです(早くなってる)。 ネットしながらゲームやってるだけで夜が更けていくというのはあまり楽しくない事態です。明日はジムにでも行って来ようかなー。
昔から私の言うことをみんなが信じてくれないと嘆いてきましたが。 最近自分はちょっと嘘つきです。 いえ、友人には基本的につきませんよ。付き合い長くなるといつかばれるから。まあその場しのぎの発言はするのでどっちにしろ後々矛盾してくることはあるんですが。 とにかくまあ、それほど親しい関係じゃない人にはかなり適当な発言しまくってます。 困ったら「あれは嘘だ」ですませようとか思ってるんですが。
っていうかこの年になってくると嘘をつかなきゃならない場面ってのも多くなってくるんだなぁと思います。
今履歴書書いてます(嫌な繋がり方した)。
幻水はトーマス編2章が終わりクリス編2章途中。 トーマス編で勝たなくていい戦闘に一度勝利してちょっと嬉しい。スキルもこまめに上げてたからなぁ。 さすがに城中の敵には勝てませんでしたが。 クリス編でも集団戦闘で圧勝。戦利品ゲットです。 あまりこちらが強くなりすぎるとそれはそれでつまらないと思うんですが、やっぱりこういうご褒美は楽しいですね。例え役に立たない品でも(笑)。
ああ、眠い。 寝ようー。
研修でした。 眠たかったです。 ロールプレイングはまあ楽しいっちゃ楽しかったけど。 最初場所わかんなくて、っていうか場所間違えてて、人に聞いたりして結局付いたのは3分前とかそれぐらい。 5分前行動を、とか渡されたプリントには書いてあったんですけど。 っていうか始まってましたけど。
基本はグループに分かれての活動でした。 で、お決まりのチーム名決めとかありました。 ウチの班は手元にあった新聞の目に付いた部分から、という適当なことこの上ないチーム名でしたが(珍しく私が決めなかった)(笑)。 いや、それよりね。 ある班のチーム名がね。 「エース」でさ。 ……反応してる自分がどうかと思いました。そんな言葉に反応してちゃこの先やってけないよ!何どきどきしてんだ自分?みたいな(…)。 まあでもチーム名考えるときに私はそんな名前欠片も思い浮かばなかったからね…!まだいいよね…! ……どっちも同じか?
…とにかくまあ終わったので明日からまた通常勤務です。 あー眠いー。
最近夕方以降がやたらに眠いです。 頭が全然回らないので何も出来ない。 何かね。悔しい。 やりたいこと、勤務時間中にすませたいよ…!(苦笑)。 そして母にやっとけと言われたことやってないのに今気付きました。ああ、また怒られる。まあ明日でもいいよな。…うん。
幻水はヒューゴ編1章終了。これで全1章終了。 聖ロア騎士団の話を見て漸くこの子たちのキャラがつかめた感じです。 っていうかこのイベント起こさなかったら何だかわからないよね、この子たち…。メルヴィルの父親に対する言葉が何か泣かせる。 ついでにギョームがとことん悪役でもう笑うしかなかった。
で、続いてゲド編2章を終了。 デューク編で思ったより消耗し、しかも回復忘れてたためセラ&ルック戦では一太刀も浴びせられませんでした。何か悔しい。 デュークたちも紋章とか使えばもっとあっさり片付くんだけどねぇ…。 っていうか真っ先にデュークとゲドが倒れてどうしようかと思いましたが。 それにしても丁寧に会話追ってると色々気付くことありますねぇ。 12小隊と14小隊って実は仲良いんですか。 何ていうか、腐れ縁的関係がありそうだなぁ、と。 何を今更って感じですが、何かもっと別の雰囲気想像してたので。 だって戦闘能力的にも14小隊って12小隊の相手にならないもん(笑)。 あとエースがデュークたちを「旧友」と呼んだのがそのままの意味なのかどうかね…。あの場面だとホントに単なる例えってこともあり得るけど。 14小隊が居なくなってるの見て「もっとゆっくりしてけばいいのに」とか。解釈の仕方は微妙になりますが。 仕事の上ではライバルだけどまあ普通に友達?なのかなぁと。 エースとデュークだけかもしれませんがね。
あともう一つ。 エースのクイーンに対する言葉遣い。 何か、意外に優しい?とか思いました。 少なくともジョーカーに対する物言いとは随分違うんだなぁ、と。 もっと乱暴な口調なのかと思ってた。 言葉遣いといえばジョーカーが大将に「らしいですぜ」とか言ったのもびっくりしたんですが。そんな言葉使うのか……。
その後はトーマス編に入りました。クリス編と迷ったんですが、何となく。 が、眠いのであまり進めることもなくセーブ。
思った以上に楽しんでますね、再プレイ。 戦闘が見てて楽しいってのが何より大きい気がします。 まあネットしながらやってるわけなんですけどね。
仕事先のPCに慣れ始めると自分のPCも使いにくくなる。
前に実習やってたときもそうだったんですが。 まずマウスがね。私のマウスはペンタブ付きのコードレスタイプでマウスボールがないんですよね。だから動かすときの感覚が全然違う。会社でずっとボールマウス使ったあとだと凄い違和感あります。 あと一番困ってるのが「半角/全角」のキー位置。 さっきも早速やったんですが、これが会社と自分のPCで位置が違う。 会社の位置で押そうとするといつもF1キーを押してしまうんですよね…。 こう、周りのキーの位置ってたまに違うけど何でですかね。使いにくいことこの上ない…。
ええと。 今日の特撮。 久々に感想上げたのでもうここに書くことはないですが。 一ヶ月ちょっとぶりですねぇ。ちょうど5話分感想が空いちゃたみたいです。まあメモは取ってるし、これは後々埋める予定です。 とりあえず今日の特撮はー……。
弾鬼さん燃え。
……いや、何ていうか。うん、ごめん響鬼に威吹鬼。弾鬼さんかっこ良かったよ…。 やばいなぁ、これからももっと出て欲しくなってきた。 響鬼さん、せっかく遊撃班とかいうのになったんだからこれから関東中の鬼と共闘したりしないかしら。生身とかもう用意しなくていいから(笑)。 あと友人と話してたんですが、どっかの地方のライダーが休暇とって上京して巻き込まれるとか。そんなの見たい。
ところで今日入ってきた情報なんですが。 ウルトラマンマックス。 7月開始ってことはネクサスは……。 これは何でしょうか、時期をずらしたかったのか普通に打ち切りなのか。 私もネクサス見なくなって大分経ってますが…いや、いつか見るつもりで全部録画はしてますけどね?(ジャスティは正直ネクサスの煽りくらってる)。 とりあえずネクサス最終回までには追いつきたいところだなぁ。
幻水の方。 トーマス編終わって今度はクリス編へ。 クリス編ってこんなに短かったっけ。あっさり終わってびっくりだ。 で、ヒューゴ編入りました。 クリス編とヒューゴ編は第一章辛いんだよなぁ…正直。 ヒューゴ編第一章を最初にやっちゃったのが幻水3の進みを遅くした原因だ(苦笑)。 この類のいがみあいがホント駄目なんだ私は。 今の中国の反日とかも色んな意味で見てて辛い…。
まあせっかくなのでゲームの方は存分に楽しみますが。 ヒューゴ編。以前は子ども3人組とのイベント(?)起こさなかったので今回はやってみたい。と思うもののまだ間に合うか微妙です。間に合わなくなりそうでさっき攻略本は見たんですが。
さて、明日のお仕事は研修です。 正直憂鬱です。 場所も…遠いしなぁ…。 いやまあ集合時間の関係でいつもより遅く出られることは出られるんですが。
2005年04月23日(土) |
幻水3/カラオケ/スーパーツー/ハーロック |
幻水3再プレイ。 ゲド編第一章終了。 初めてやったときは苦労しまくったツインスネークにもあっさり勝利。 歩き回ってる内にレベルが上がってたせいか武器を鍛えまくってたせいか防具もちゃんと揃えてたせいかスキルを上げてたせいか(全部だろ)。 前回の苦労が嘘のようですね…。誰一人瀕死状態にもならなかったよ。
とりあえず集められる仲間は全部集めたかな? 金も出来る限り頑張って稼ぎましたよ。防具屋は今回やめとこうかと思ったんですが、交易その他で思ったより金がたまったので仲間にしときました。 まああのもぐらアーマーだったかもぐらヘルムだったかは結局買ってすぐ売ったわけですが。 っていうか前回よりちょっと安いなー、何でだろうと思ってたんですが、エース連れてるからですね…。そうか、あれが値切りか。
他に。 今日はカラオケ行って来ました。 今回はアニソンオンリーです。久々。 行き着けのカラオケ屋はアニソンだけをまとめた本があるのでそれで探します。 ぺらぺら一ページ一ページめくってたら目に入ってきたもの。
スーパースリー。
……びっくりしたんですよ。 歌いだしが「ラリホラリホリルレロラン(うろ覚え)」とかなってて。 これってあれじゃん? スーパーツーの歌じゃん?と。
知ってる方がどれだけいるかわかりませんが。 以前ウッチャンナンチャンの番組やるやらでやってたんですよね。 ナン魔くんが終わったあと。「スーパーツー」ってシリーズを。 いまだに歌覚えてますよ。 「ナンチャキ若ハゲつんつるりん。チェンはちょんまげ、おかまかま。二人の出番だ」 みたいな。 「スーパーツーは諜報部員。正義のためならどっこいしゃっしゃどん」とか(微妙に怪しいですが)。
これって元ネタあったんですねぇ…。 いやぁ、びっくりした。 思わず入れてみましたけど、やっぱ完全に替え歌なんですね、これは。 あー、でもスーパーツー懐かしい…。また見たいなぁ…。 当時スーパーツーの衣装募集だか武器募集だかに応募した覚えがある(笑)。 小学生当時だからね…うん。
そしてカラオケ、映像出る奴歌ってるとやっぱり何か、蘇ってくる…。 今回蘇って見たくなったもの。 キン肉マン。ハーロック。忍空。ボイスラッガー。他。
今ずっと幻水3でゲド編やってるせいでしょうか。 ハーロックとゲドのイメージが凄いだぶります。 っていうかもうゲドのモデルってハーロックなんじゃないかってぐらい。隻眼だし。 今回カラオケ映像眺めながら改めて思ったのは「我が友ここに眠る」っていう墓はどうなのかってことだったりする。 だって娘さんも墓参り来てるのに。どうなんでしょう。父親の親友が作った墓。「我が友」とか書かれてる墓。 アニメ版ハーロックは特に「友よ友よ」ってしょちゅう言ってるイメージです。友の娘と友の好きだった地球がなかったらあっさり死んでたんじゃないかとか思える。
これでゲドのこと思い出すのは微妙にどうかと思わなくもないんですが、でも何か似てると思う。 特に二次創作のゲド見てると、これはまんまハーロックに見えることもある(笑)。
ううん、キャプテンハーロック、ビデオあったかな…。 個人的に手元に残ってるビデオなら劇場版銀河鉄道999が一番いいんだけどな。 トチローならクイーンエメラルダス。 一緒に見るならヤングハーロックのがいいなぁ。手元にないけど。 ビデオ借りてくるかな…。
2005年04月22日(金) |
幻水3再プレイ/刻の大地 |
幻水3再プレイ開始。 ゲド編は最後の楽しみにとっとこうかと思ったけどやっぱりゲド編から始めました(正直)。 ちょこちょこ前回と違う行動取ってみてると面白いですね。 再プレイだから余計な手間は省けて良いです。 こういう楽しみ方もありだなぁ…。
今回の挑戦。 対アイラ戦での勝利。 数ターンで勝手に戦いが終わるのですが、勝ったら台詞が変わると聞いて挑戦。一度失敗してリセット。二度目はかなり本気で向かいました。紋章まで使って。大人気ない傭兵たちです。 それで勝ったら勝ったでジョーカーは「手加減して戦うのは、少々ホネが折れたぞい」とか言いやがりました。あれだけ徹底的にぼこっといて…!(笑)。 アイラの「その技を持ちながらとぼけるとは卑怯な」に笑ったので良しです。アイラちゃんは真面目だなぁ。 続いてゲドとクイーンだけになったときの対ボルス戦。前回は相手にしなかったんですが、今回は戦ってみました。 2回ほどゲームオーバーくらいましたが頑張ってみました。 どうも私、人間相手だと紋章使いにくいみたいだなぁ…気分的に。 まあ今回はばんばん使わせてもらいましたが。 クイーンの持ってる薬が残り2だったのがきつかった。エース操作時にセーブしちゃったから補充も出来ないんだよねぇ…。 とりあえず勝ったらいきなり説教かましてるゲドが笑えました。だって喧嘩売ったのゲドだ。
その後、以前は真っ直ぐカレリアに向かってたんですが今回は寄り道。 トーマスに会って仲間集めの開始です。わぁい、トーマスであんなに苦労したギョームがこんなに簡単に倒せるなんて…! あと今回は交易に力入れるつもりです。防具屋用の資金を稼がねば。 それにしても今の段階だとプラス城奥までは入れないのね…。あの騎士殿に鉢合わせしては面倒…か。 これは喧嘩売ったから?売らなくても一応剣はあわせたみたいだし一緒かな。
ところでボルス戦で勝利したせいでゲドとクイーンのレベルが上がっちゃってます。私のデータは常にエースが一番だったはずなのに…!(笑)。…や、あくまで後半の話ですが。うん、前半はどうせそうでもなかったよな…。 代わりにエースはKILL数が凄いことになってます。みんな10〜20ぐらいの段階のときに既に50超えてました。傭兵A攻撃を多用してるせいなんですが。私は協力攻撃は傭兵Bばかり使ってましたが、Aって物凄い使い勝手いいですね…。ほぼ全体攻撃になる上に各敵へのダメージが100越え…。一人一人攻撃して与えられるぐらいをいっぺんに、って感じです。雑魚敵はこれで一掃できるので便利です。 何より何かかっこいい! いや、見ようによっては露払いですが。他の奴ら動かなくてもいいし(笑)。 まあそれでこそエースだしね…!
ゲド編終わったらクリス編いこうかなー。 最近読んだ二次創作サイトのせいでクリス萌えが発生しつつあります。 恋する乙女なクリスが最高だ。二次でこそ楽しめるものですが。 私はどうもこの、強くて美人だけど、家事とかに不器用で、それでも好きになった人のために一生懸命頑張る子ってのに凄い弱いみたいです。お、王道だなぁ…。この、砂糖入れすぎたからと塩足しちゃう感じが。大好きなんですよ。でもただのドジっ子とかいうんじゃなくて、剣を取れば強いとか。そういう感じが。 あれだ、タイムレンジャーのユウリも同じ萌えがあったんだ。
他に。 今日はジライヤの録画を逃しました。4話分。あああすっかり忘れてた〜! ここまで順調にきてたんですがね…。あと少しだったのに! また再放送せんかなぁ…。
あと拍手はメルフォで情報頂いたんですが、刻の大地連載終了ですか…。ああ、いつの間に。 休載という情報もあったのでどうなのかと思ってたら休載のまま連載終了…。悲しいなぁ、それは。 明かされてない謎が多いだけに最後まで読みたかった。 ああ、いっそ思い出さなければ良かったのか…。 ホント大好きな作品でした。小説まで買いました。CDも買いたいと思ってます。あー……。 でも好きな人が反応してくれるのは何か嬉しいですね。周り、あんまり知ってる人いなかったから…!(苦笑)。
2005年04月21日(木) |
日曜特撮/超全集/幻水 |
漸くたまってた日曜特撮見ました。
兄貴の恋の話に大笑い。 サボテンが生長したシーンは素で噴出しました。どっちかというと兄貴の表情に。 そしてもう5人の関係というか雰囲気が大好き。 弟たちは長男に言われたらちゃんと付き合ってやってるところが凄い萌えでした。長男はこれでないと。あんな兄貴でも馬鹿にされたらみんな怒るんだ。もう大好きだ。 あと私、今年のヒロインは麗ちゃんで決定かもしれません。 おかしい…絶対芳香ちゃんだと思ってたのに。 っていうか脱ぐの本気だったんでしょうか。どうなんでしょうか。 一発殴ってやろうとか言ってるのはちょっとときめきました。この子になら殴られてもいいな(ん?)。
響鬼の方はまた一人美人さんが出てきたんですが、覚えられるかどうか微妙です。顔の系統似てる人が多くないですかね。単に私の覚えが悪いだけですか。 あ、響鬼の女の子ではやっぱ妹さんですね。あのキャラ大好きだ。 男はカツオくんで。いや、マジで。 前にも書いた気がしますが、あの、いかにもクラスに居そうな感じがたまらないと思います。キコちゃんとはデート中でしょうか。明日夢に、っていうか持田ちゃんに気を利かせたんでしょうか。
今日はデカレン超全集下巻とブレイド超全集も届きました。 まだぱらぱらとめくっただけですが。ああ、色々思い出すなぁ。 ブレイド超全集を適当に開いたら真っ先に飛び込んできたのが矢沢で、どうしようかと思いました。 矢沢そのものがどうこうというか矢沢だとわかった自分が。 それにしてもクウガ以来ずっと上下巻で来てた(龍騎に至っては3冊ある)平成ライダー超全集が何故今回は一冊なんでしょうかね。 代わりに戦隊の方が初めて上下巻に分かれたので、単にそのせいなんでしょうか。
……で、そのブレイド超全集の最後についてた小説ですが。 ええええええと……! 何がどう、とは言いませんが。言いませんが、その、うわぁ…。 何ていうか、こういうのはオフィシャルでやらないで、っていうか。 これ「選ばれたものという誇り」ってのは睦月のことですよねぇ…。最初どれが誰だかわかんなかった。 ああ、でもイラストが石ノ森風でいいな。 でも何ていうか、見なかったことにしても…いいかな(笑)。 何が悪いのかと言われると個人的趣味に当たっちゃうんですが。 年老いた登場人物はやっぱり微妙なわけで(伏せ)。
あ、デカレン超全集の方はインタビュー含め楽しくみれますね。 改めて見るとスワンさんにやたら惹かれる。 スワンさんには、あれだ、何か、優しく説教されたい感じ。一時間ぐらい(お前それしかないのか)。
上の超全集と一緒に。 幻水2、3と3の攻略本が届きました。 攻略系はネットで十分なので何となく一冊ぐらい持ってみたかったという感じです。 適当に選んだの買ったらやったら分厚くてびっくりだ。 これ、ゲームやりながらは使えないな…。 とりあえずOPだけ見てみたり。 やっぱかっこいいなぁ……エース(笑)。 エースの武器って、エース自身のイメージもあって結構軽く振り回してる感じかと思ってたんですが、結構重量あるらしいことを知ってびっくりです。攻略本にも武器のタイプ、「斬る」でも「刺す」でもなく「殴る」になってるもんなぁ。 それでぐるぐる回って敵を薙ぎ払ってるのね…あーいいなぁ。 この武器使ってる様子とか小説で書いてみたいけど無理なんだろうなぁ。
またやるのかな、このゲーム…。
あ、クロ高始まった。 ちょっと前からスカパーでアニメが始まってたんですがすっかり忘れてました。録画も頼まれてたんですが今日はすでに5話目ですごめんなさい。 ああ、バス酔いの回だ。 クロ高懐かしいなぁ…。メカ沢が好きです。それ以外は名前覚えてないとも言う。
2005年04月20日(水) |
将来/二周年/アニソン |
今日は雨の音で目が覚めました。 物凄い大雨。びっくりした。 久々に車で出勤です。 これが出来るからこの職場は嬉しい。 最近自分の将来についてちょっと考えてみたりもするのですが、どうにも上手くいきません。どうも頭が考えることを拒否してるみたいです。精々半年ぐらい先までで限界だ…。 …だから就職に関して決められないんだろうなぁ。 今の職場も最高で二年、と思うと眩暈します。二年も同じ日々が、と思うと。 飽きっぽいんですよ、自分。 そんなこんなで再び本格的に教師への道を考えようかとか思ってしまいました。 少なくとも退屈しない日々になりそうと。 ……不純かなぁ。
ところで気付けばもうすぐ覆面サイトも二周年。
ずっと更新停止状態なので何かするにも微妙ですねぇ。しかし飽きっぽい私が二年もよくもったもんだと思いますよ(笑)。前のサイトも二年ぐらいで更新停止した気がするな…。 とりあえず好きな戦隊投票でもしますか。どの辺が二周年記念なのかさっぱりになりますが(笑)。 いや、結構色んなところで見るんですけどね、戦隊投票。 ウチでもやってみたいなぁとちょっと思っただけです。
さっき何気なくテレビ付けたら何か注意文が出てました。 フィルムが古いか何かで光の加減がおかしかったりなんかするけど気にするな、みたいな警告(何か間違ってる気がするけど)。 どれだけ古いものなんだろうと思って始まるの待ってみました。 勇者王ガオガイガーでした。 どれだけ古いのか知りませんが。 OPと最初ちょこっとだけ見たんですが、いやぁ、何か久々にアニメらしいアニメ見た気がするなぁ。 OP曲がいかにもアニソンって感じで好きです。ガガガッガガガッガオガイガー!
あーアニソン歌いてぇ(…)。
ビデオダビング中。 仮面ライダーアギト。 何気なく見てみたらちょうど司さん登場の回でした。 っていうか北条さんが懐かしい…。どうしよう、見るだけで笑える(笑)。笑っちゃ駄目だろう自分…。大好きなのに。 あと小沢さんインタビューも付いてました。演じててホントにむかついたことがあったとか。この人やっぱり地でやってるんじゃないのか。 本人的には小沢は「先輩」なイメージらしいですが。
幻水2&3購入。 まだネット注文しただけで届いてはいませんが。 やっちゃった、という感じです。 届いてもやるかどうかはわかりません。やらない気もするしとっととやり始めちゃう気もする。 ついでに劇場版ブレイドのDVDやら超全集やら色々注文。合計いくらになったかな…。何か小分けに注文したからよくわからなくなってしまった。一応送料はかからないようにはしてたはずだけど…。 あとで確認しとこう。
さいきん咳き込むことが多くて喉が辛いです。 タバコには随分慣れたつもりなんだけどなぁ…。 さすがに部屋の中がちょっと白くなるぐらいのタバコはきついですね。ウチの職場、ほとんどみんな吸ってんじゃないか…。ある時間帯になるともやたら充満して(苦笑)。 一応喫煙場所はあるのですが、私の座席から近い上みんなあまり守ってないからなぁ。 まあでもマルロボ吸ってる人がいないだけマシかな…。最近知りましたが、私はどうもあのタバコに弱いようなので。多分だけど。職場の人の吸ってるタバコなんて知らないけど。
自分で吸ってたら平気なのかね、ああいうの。 まあ自分で吸っても咳き込むんだろうけどな私は…。
今日は午前中はちょっと忙しかった。 ワードって結構面白いですねぇ。オートシェイプとか全然使ったことなかったからなぁ。矢印とか枠線とか噴出しとかもっと面倒だと思ってたよ。意外に簡単に出来るんだ…。 まあ何かで習ったか教えてもらった覚えはあるんですけどね。そうでなければ何も聞かずにヘルプも使わずにあんなにすんなり出来たはずがない(笑)。 エクセルよりはやっぱりワードの方が使いやすいなと思います。今んとこ。
レヴァリアース読み終わったので刻の大地の続きを。 そうだ、ここにシオン出たんだった。何かもう嬉しいより妙に悲しかった気がする(笑)。 やっぱウリックの方が好きだな私…。 レムは相変わらず可愛くていいです。大好きです。そんなに頭良いわけじゃないけどちゃんとお姉さんですよね彼女は。
ああ、何だか今日も気付けば時間が経っている。 特撮感想、今日書こうかとメモ帳開いたんですが、どうにも書けませんでした。書き方忘れてる…。 もう簡易感想ですますかなぁ…。
何か久々にレヴァリアースとか読み返しました。 刻の大地読んでたはずなんですが、レヴァリアースの情報がちょこちょこ出てきてどうにも読みたくなりまして。 レヴァリアースは昔相当ハマった覚えがあります。全3巻なのに…。 最終話はマジで涙出そうでした。久々に読んだ方が何かくるなぁ…。
レヴァリアース、実は最初はドラマCDから入りました。 高校時代、部の後輩に借りたんですよね。 当時は幻想大陸しか知らず、刻の大地のCDドラマとセットで借りたと思います。そしてレヴァリアースの方がやたら気になってしまった、と(笑)。 刻の大地は基本的に漫画のストーリー追ってただけですからねー。 レヴァリアースは知らなかったし。まあ知ってたとしてもオリジナル話だったのでかなり楽しめたと思いますが。
とにかくシオンくんが好きでした。 魔法使う度に血を吐く病弱魔法使い。最高です。 元々魔法使いの「体力ない」ネタ結構好きなんですよねぇ。強いのに力はないとか。 自己中心的でわがままで自分勝手な性格も大好きでした。それでいて自分の国では無口でクールな王子様な辺りも(ギャップも好き)。 国民から迫害されてる感じはちょっと辛いんですけどね。まああれだ、ウリックがいるからいいんだ。
ウリックといえば、今日2巻読み返して、シオンの「アドビスで一緒に暮らさねーか?」がまんまプロポーズなのに気付いてちょっと萌えました(笑)。最初読んだときは全然気付かなかったんですが。いや、シオンも絶対そこまで深く考えてないと思いますが。 ウリックもシオンに近付く女の子にちょっと嫉妬したりしてる様子が可愛いなぁと。 ……ああ、ホントこのままなら凄くいい感じだったろうにこの二人…!(泣)。
レヴァリアースのCDドラマ、また聴きたくなってきた…。 確かテープに録音した気がするんだけどまだあったかな…。 あーそういえばもう一個の分は当時どんなに探してもなかったんだ。 今ならネットで……うわ、ある…! ……買おう…かな。
早めの日記。
幻水4、108人漸く揃いました。 デボラのおばちゃんが情報出してくれなくなった時点で残りの仲間は2人。 天暗星が空いてるのにびっくりしたんですが、すぐ思い出しました。108人目の仲間のことを(何故か幻水1をやる前から知ってます)。ああ、彼は最後だよなぁと思い、まだ何かイベントクリア後かな、と何気なく作戦室へ。 どうも話の流れ的にこれからラスボス戦らしいことが判明。 …あれ?間に合うのか? やり直す気力は絶対ないし、と攻略サイトに行ってみました。 どっちにしても最後の彼は海を漂ってるだろうから見つけるの大変だろうしと思い。 攻略サイトは、見に行っちゃうと余計な情報まで入っちゃうことが多そうで怖いのですが、もう残りのネタバレはエンディングぐらいなので迷わず直行。 ついでにまだ仲間になってなかった残り一人も確認。ラインバッハの婚約者さんでした。 おばちゃんの情報を聞き始めるずっと前から彼女のイベントはスタートしてたのね…。そういえばミドルポートで話を聞いた覚えはあるのですが、あのとき○ボタンを連打してたので何言ったかわからなかったんだ…。あとで話しかけてもラインバッハ家の嫁ならどうこうぐらいしか言われず。誰かが嫁を嫌がって逃げてるんだろうことはわかったんだけどね…。
エレノアさんとの会話イベントが終わったあとだったので、もう108人目を仲間にするのは不可能だと知りリセット。 幻水3での反省を兼ねて今回初めて小分けセーブを実施してたのが役立ったようです。 残ってたセーブデータでは残り3人、のところまで巻き戻っちゃいましたが。 オベル王国遺跡の最後にいる彼。 あの遺跡行ってないなぁ、と思いつつダンジョン進むのが面倒で放っておいたんですよね…。 まさか2回行かされるとは思いませんでした(笑)。 ダンジョンは、迷うと面倒なのでちゃんと道を覚えながら進むのですが、もう随分嫌になってたこのときはネットしながらでろくに道も見ず。確かこうだった気がする、の記憶で進むと一度も行き止まりにならず最奥へ。自分でびっくりだ。あまり真剣にやらない方がいいのかもしれない(笑)(運任せ)。
とりあえず108人揃ったのでいざラストダンジョンへ。 エレノアさんと共に行った隊の方はポーラ、チープー、リノ・エン・クルデス、シグルド。ほとんどその時点でのレベル順です。チープーより高いキャラはいたんだけどまあ愛着も含めて(ちなみに高かったのはケネス)。
最後のメンバーは主人公、タル、テッド、キカ姐さんの4人。結局タルは最初から最後まで使いました。キカ姐さんもほとんどそうかなぁ…。テッドはいきなりやってきてポーラを追い出した感じですが。
全員のレベルが57という場面で臨んだものの、呆気なく全滅。 そのまま3回くらい全滅し、仕方なくレベル上げに戻りました。今度は主人公60、他59で再挑戦。 さらに2度破れたあと何とか勝利。 トロイさんとの一騎打ちも終わりさあいよいよエンディングというとき。
突然画面が消えました。
……パソコンがね、熱くてさ(付けっぱなし)。 ちょっと前に押し出したのね。 そしたらその後ろにあったゲーム機のね。 開閉ボタン押したらしくてさ…! いきなりソフト出てきてびっくりしました。あっはっは。
……ラスボス戦からやり直しか…。
何かもう脱力したので先に日記です。 ああ、もうめんどい。 せめてラスボス戦直後はセーブできるようにしとくべきだ。
とりあえず最終戦。テッドくんがすぐ死ぬので困りものなのですよ。 キカ姐さんは必殺の紋章ぐらいしかつけておらず正直あまり役に立ちません。 ただ行動は早いからお薬や特効薬を周りに与える役目です(笑)。 テッドくんはソールイーターと水の紋章とで回復攻撃両方の要。最後の一つにスカンクの紋章もつけてるのですが、やっぱりすぐ死ぬ。 今回は地獄の目覚ましという便利なアイテムがあるのでまだ多少は何とかなってますが(でもHP100だから完全に回復させるのに時間かかる)(何度も死ぬし)。
さて、ラスボス戦やってくるかな…。
…エンディング次第ではあとで日記付け足すかも。
付けたし。
幻水4。無事クリア! 何故か二回目は全く苦労しませんでした。誰一人倒れることもなく順調に勝利。敵さんがあまり全体攻撃使わなかったおかげです。前やったときはばんばん使いまくってくれたのに一体何で。単なる運ですか。 ほとんどテッドくんの裁きで決めた感じですが、まあ今回は戦闘メンバーにそれほど思い入れがないので勝ちゃいいです、うん。
エンディングはー…ええと、主人公どうなったんですかと。 最後のあれは「さよーならー」なのか「助けてくれー」なのか(笑)(正直後者に見えた)。 しっかり顔や動きが見えてる分、妙に無口なのがやっぱり気になりますね。3では全員キャラクターがあったし、1&2は3Dじゃないからそれほど違和感なかったんだけどねぇ。
というわけで。 幻水4クリア DE 100の質問
100の質問って便利だ。
ええと、総括して。 やっぱり最後までやってみても私の中での幻水評価は変わらなかったみたいです。 ストーリー的には1>2>3>4。 キャラ的には3>2>1>4。 集団戦闘は3>1>2=4。 戦闘システムは3>2>1>4。 絵的には3>2>1>4。 操作的には3>1=2>4。 ってあれ、3の評価がえらい高い?(笑)。 いや、まあ何よりストーリーだと思いますけどね。最初にやったのが1じゃなかったら途中放棄してたかもしれません。 4の評価も低すぎる気がしますが。 いや、一番上と一番下でそんなに差があるわけじゃないんですよ。 だけどなぁ…何なんだろうな、これは。自分でも何が悪かったかわかりません。ストーリーに入り込めなかったのはまあ、ぶっちゃけイベントに興味がわかなかったというか、何で主人公はあの船のリーダーになってるのかよくわからなかったというか(笑)(あの主人公は流され系だ)。 3は結構悪い評判聞きましたが、4はどうなんでしょうか。 特に3の戦闘システムとか好きだったことを考えると世間一般だと逆なのかなぁ…。
さて、とりあえずこれでひとまず終了です。 まだ幻水外伝が残ってますが(今思い出した)。
特撮に戻ってこれる…かな…。
12時過ぎると眠くなるのは健全な生活送ってる証拠でしょうか。 何時間睡眠が一番いいのかはいまいちわかってないんですが。 今は大体6時間。
明日こそやろう明日こそやろうと思い続けて忘れ続けたことがあります。 バイクのミラーを直すこと。 最近ではもうおかしな状態に慣れて直そうとも思わなくなりました。 自分の力で簡単に直せるんですよ。ただ道具がいるだけで。 カゴが外れそうになったときはさすがにすぐ直したんだけどねぇ。 右のミラーが大きく曲がってる状態なのですが、あまり支障がありません。というか今の勤務先になってから支障がなくなったというか。 右側ミラーを見なきゃいけない状況が少ないのですよ。人通りも車通りも少ない道をほとんど真っ直ぐに僅か10分ですからねぇ。
まあでも明日には直したいなと…うん。 そういえばウチの会社は海沿いにあるので、潮で車とかバイクとか錆びちゃうらしいですよ。 私のバイクはいい加減ぼろいですが、それでもまだしばらくは使いたいからなぁ…気をつけとかないと。 車はまだ雨の日ぐらいしか出したことありません。 原付で10分の距離に車出すのはどうかなと思うんだ、やっぱり。
幻水4。 おばちゃんのお話が非常に便利。 聞くだけでどこに誰がいるかよくわかる。 残りの仲間があと30人となったところで新しい話が出てこなくなったので、漸くストーリーを進めました。 ラズリル奪回。 ああ、懐かしい方たちが。 っていうかレベル1か…!びっくりだ。 この二人の方を連れまわしてたら、ここで会うのはタルたちだったんだよなぁ…不思議な気分です。ああ、ポーラ連れてなかったらエルフ関連の話ってどうなってたんだろう。 スノウさんは…何ていうか、順調に(何)。 ここで仲間にならないことはわかってるんですが、仲間になろうと言ってしまいます。どんなに嫌な奴だろうがどんなことを仕出かした奴だろうが、そういう選択肢が出たら選ぶのが幻水だと思ってるので(笑)。 まあスノウは別に嫌な奴とか悪い奴とはあまり思いませんがね。
で、とりあえずラズリルにいた人たち仲間にして出航。 幽霊船みたいなものの出現にびっくり。そして顔を隠してる男が登場。名前のとこ見るまで女だと思いました。声が。 っていうか彼がテッドくんですか…! 名前呼ばれて素でびっくりしました。出てくるのは知ってたけど、こんな出方するとは思わなかったので…。 このあと帰り道はテッドくん大活躍でした。 そもそもこんな戦闘になると思わなかったのでメンバーが…。 一ターン内に倒さないと復活しちゃう奴が非常に面倒でしたよ。 5匹とか6匹とか出てこられると紋章使わないとどうしようもない…。 主人公は金運の紋章付けっぱなしだし(笑)。王様は何も付けちゃいないし…。 もう一人連れてったタルくんにはかろうじて烈火の紋章つけてましたが。
船に戻ってまた仲間集め。 数人仲間にして、今日のところは終了です。 地下の紋章砲の人のところにケネスくん連れてってレベル上げしてたんですが、いやぁしょっちゅう死んでレベル上げがなかなか進みませんでしたよ…。さすがに1からの出発はきつい。今回は後列に配置、とかも出来ないしなぁ。 それでもまあレベル45までいったので彼も一旦終了。やたら打たれ弱いと思ったら彼、防具一切つけてないのか…。 さてあと何人だったかな。
ああ、そうだ。 今回ある意味「開かずの間」に凄い苦労しました。 あの部屋が開かないことには気付いてましたが、どうやって開けたらいいかさっぱりで。寝て起きたら話が進んでびっくりですよ。もう諦めかけてたときに(笑)。 怪しい白衣の人には思わず仲間になってくださいと声かけてました。あれは欲しい。何か欲しい。
…寝よう。
残業でした。 まさか4時間も遅くなるとは思わなかった。 とりあえずまあぼちぼち仕事も増えてきてます。 普段はやっぱり暇ですが。 暇潰しにお勉強。わからない問題はどんどん飛ばします。何か、あれですね、クロスワードとかロジックとかやってる気分ですね。 数学以外は多分寝ちゃうから駄目。
歯茎が何か痛いです。 歯を噛み合わせると響く。ろくに物が食べられない。明日には治っててくれるだろうか…。お腹空く…。
日記に書くようなことは結構あるような気がするのに日記書くときになると忘れてるんですよね。 直前までやってるのが大抵ゲームだからゲームの話題ばっかです。 まあ近頃はそれと、精々ニュースぐらいしか話題はないわけですが。 ああ、そういや血が足りないとかいうニュースがありますねぇ。 母親が私に行け、とか言ってきました。でも母親は献血したことないらしいです。 私は大学時代に一回だけ、ですね。 自分から行ったとは言えません。引き込まれました。先輩と会って立ち話してるときに呼び込みの人がやってきまして。 先輩は前日まで風邪で寝込んでたため駄目です、と断ってました。 状況的に私は行くしかないじゃないか、みたいな。 まあその日は時間的にも体調的にもかなり余裕あったんで別にいいんですけどね。
それにしても、友人の日記で見ましたが献血する人の条件って細かいんですねぇ…。 私は余裕でクリアですが。おお、献血行かねば。 私が献血したときも何かいろいろ質問ある紙渡されたなぁ。詳しくは覚えてないんですが、○○内(期間)に不特定多数と性交渉を持ったことがあるか、みたいなのがあった気がする。 どういう風に書かれてたかは覚えてないんですが。何か、いろいろ突っ込みどころのある質問だった気が。しばらく話のネタにしてたしなぁ。あーひょっとしたら過去日記にあったかもな…。
ところで献血ってどこでやってるんですかね(お前…)。
仲間集めが始まると楽しくなる。
今日は帰ってからずっとゲームやってました…。ネットしながらですが。 ビッキーちゃんとまたたきの鏡があるおかげで海もほとんど通らなくてすむし。これが何より大きい。 とりあえず半分は超えたようですよ、仲間。 あと漸く本拠地名も決めました。 アイネット城、ベイエリア55城、ペガサス城ときた幻水本拠地の名前。 今回の名前は「ネコマル」(byカクレン)に決定です。 動くし。何より船だし。 何か別のもの想像しますが、まあいいんじゃないでしょうか。 あと軍の名前。 軍の名前をつけたのは以前のリュウキ軍のみだったので、こっちはそっち系でまとめようかと。 というわけでヒビキ軍に決定。 アギト軍とかクウガ軍とか色々考えたんですが、どうにもその辺の名前は照れが走りました。何か。 ヒビキならいいのかって?いいんです。まだ名前っぽいから。
で、いつの間にかやたら時間経っちゃってたので早く寝ないといけません。 今度から携帯アラームかけてやろう!(…)。
あ、頭痛い…。 今日は飲みすぎでございます。 久々に体にきてる感じです。あー足も痛ぇ…。
飲み会には電車で行きました。 電車はあまり慣れてないので妙に緊張します。 そして乗りながら何となく、ここで人身事故でも起こったら間に合わないよな、その場合どうしたらいいんだろうとか考えてました。 ホントに起こってました。 ある駅での停車時間が妙に長く、車掌さんが何か話してるなー、と思ったら。 人身事故により、途中で引き返すですと。 幸い私の目的の駅までは進みましたが。ちょうどそこで折り返しになったらしい。 降りるホームがいつもと違っててちょっと戸惑いましたよ。
で、事故があったのはちょうど私が乗った前の電車らしく。 幹事の人は思い切りその電車に乗ってたらしいです。 飲み会は焼肉だったんですが。ちょっと凹んでました。 その割に十分食べてた気がしますが。 っていうかあんな食べ方初めて見ましたよ。 皿ごと全部ひっくり返すんですよ。肉を。 当然ちゃんと並べられるはずもなく、鉄板の上にごちゃごちゃに折り重なった状態で焼かれていきます。下の方、完全に黒こげ。まあ食べ放題だから出来る芸当なのかもしれませんが…。
私はいつもの如く黙々と食べて黙々と飲んでました。 前任の事務の方と、今回の新採用の方と初顔合わせ。新採の方はまだ研修中だったんですよね。まさか飲み会が初になるとは思いませんでした。 明日からこっちにくるらしいですが。
さて、もうホント頭痛いので寝ます…。 今日は何もやれなかったなぁ。明日には…特撮見たい…。一度気にし始めるとやっぱり見たくなるんですよねー…。感想は止まっても視聴は止められないらしい(苦笑)。
今日もずっとお勉強してました。 結構集中してやってるせいでふと集中から離れたとき凄いぼうっとしてます。一瞬周りの状況把握できないんですよ。呼ばれて返事してから相手の話聞くまでにちょっと間を置かないと頭がちゃんと動いてくれない…。返事は反射的に返すんですけどねぇ。 明日はHP作るらしいですよ。ビルダー覚えてるかなぁ…。あれぐらいのデザインだったらメモ帳でやった方がすっきりするし早いんだけどな…。
今日も幻水ちょこっとだけ。 っていうかネットしながら幻水です。 ビッキーちゃん仲間に入れて海賊島に戻ってみれば何かちょっと話が進んだ様子。 スノウ…!見れば見るほど愉快な人です。こうなることは知ってた気がしますが。散々語られてたからなぁ、昔。多分一番インパクトがあったんでしょうね。他はほとんど覚えてないのに(笑)。
明日は飲み会。帰ってくるのが遅くなるということは出来ることも少なくなると。 とりあえずあと一時間ぐらいゲームやって寝ます。
ジャンプ買ってません。 特撮もまだ見てません…。
何かここ数日頭痛が。 今日は更に酷いのでバファリン飲んだんですが治りません。これ飲んでも治らないなんて初めてのことでどうすればいいのやら。 今日寝られるのかなぁ…。
最近幻水サイトばかり回ってて、ふと何かを思い出し久々に開いた漫画。 刻の大地。 これもRPG系ですよね。あー懐かしい。カイが好きだった。シオンはもっと好きだけど。 何度も何度も読み返してたのが懐かしいです。 しっかしホント私はお調子者の女好きが好きなんだなぁ…(笑)。 そういえばこの漫画、今どうなってるんだろう。長いこと読んだ覚えがない。どこまで読んでたっけ…。 本のサイズが変わってから追いかけにくくなったんだよなぁ。久々に探してみるか。
玩具屋は行ってません。おまけに今日の特撮もまだ見てません。 ゲームもほとんど進んでません。 外にぼーっと立ち尽くしてたりしました。 何かもう、部屋の空気が悪くて限界というか外が気持ちよすぎたというか。 窓開けて部屋の中も随分気持ちよくなりましたが。いや、まだ花粉が怖くてねぇ…。
体の方は元気なんですが、どうにも頭が。 寝て起きたら治ってることを祈ります…。
暖かくなってきましたねぇ。
桜がマジで凄くてびっくりしました。 移動範囲の関係でまだ見てなかったのですよ。今年の咲いた桜。っていうかつい最近まで全然咲いてなかったはず…。 いい風吹いてるし、過ごしやすくなってきましたかね。相変わらず花粉には悩まされてますが。
今日はジム行った以外はゲームしてただけです。 夕方頃眠くて寝ちゃったので玩具屋にも行けず。 明日…行けたら行きたい。うん。
幻水4の方、少し話を進めてみました。 海賊さんが仲間になりました。 そしてここまで来て漸く自分の中で好きなキャラが出来た気がします。 ラマダ。 …声のせいではない、んですが…(声はレッドレーサー)。 どうしよう。何かいい感じじゃないかあの人。 お連れの二人も好きです。そうかぁ、ここかぁ(何が)。 あと初めてミニゲームが楽しいと思いました。あの麻雀(と言っていいのか知りませんが)。 そういえば子どもの頃ドンジャラは大好きだったよなぁ、とか思いつつ。
明日はどこまでやろうかなぁ…。 まだまだ4への評価は微妙というかあまり、な感じなんですが、3のこと考えるとこれからどうなるかわかりません。 3はでも、自分の中で燃えてきたところで唐突に終わった気がしますが。 それでも3が一番好きなキャラ多い気がする。
私の中での幻水評価は1>2>3>4な気がしますが(キャラ設定だけだと3>2>1>4)…5はどうなるのかなぁ、とか思ってます。っていうか5が出たらやっぱり私は買うべきなんでしょうか。 いつ出るか次第でしょうか。 こう、間が空いて続編が出るものってのは大変ですね。今までずっとジャンプや特撮でやってきただけに…。
ゲームしながら日記を書いてみる。
コントローラーが震えるのに慣れません。いや、慣れたのは慣れたけど震える意味があまりわからないというか。手の中でぶるぶる震えてるのはあまり気持ちのいいもんじゃないです。手離してたら膝の上とかで震えてるし。 話はまだ全然進んでませんねー。 っていうか本拠地用意されて有能な人材集めろとか何とか言われたときはどうしようかと。そのまんま過ぎるわ。何か目的もはっきりしないしなー。 あと戦闘システムは3の方が好きだったな、と。っていうか3の、あの敵を囲んでいく様子が好きだったんだ。攻撃するたびに元の位置に戻るんじゃなくてね。まあそのせいで攻撃くらいやすくなったり仲間の攻撃に巻き込まれたりするわけですが、それもまあ楽しかったなぁと。 私の贔屓キャラエースは真っ先に敵の正面に突っ込んでいくので火魔法系はほとんど使えません(笑)。確実に巻き込む。あれ。
戦闘シーンとか街中さまよってるシーンとか、結構脳内アテレコしてます。っていうかしないとやってられないというか(笑)。なので3はその辺が面白かったなぁ、と。味方の位置がばらけるので声をかける様子とか想像しやすい。
今日は玩具屋いこうと思ってたんですが、車がありませんでした。 いつもいつも出ようと思ってるときに限って……! 土日に行くと玩具屋は混むからなぁ…。 土曜夜でも車空いてれば行ってみるかな。
仕事の方は何というか、まだまだ暇ですね。でも自分がやることが決まってる部分ってもうほとんど教えて貰ったと思うんですが。それでも暇(笑)。 特に今日は社員ほとんどが出払ってて、雑用頼んでくる人もいないので何もやることがありませんでした。いや、ちょこちょこ頼まれた気はするけど…どれもすぐ終わったしなぁ。 まあそれで居て客が来たときにコーヒー出そうと思ったら足りませんでしたが(結局お茶出した)。 社員帰ってくるの遅いから、あれで十分だと思ってたんだ…。客来ること考えて大目に作っとかないと行けないんだなぁ…。
今日の暇な時間はお勉強してました。 公務員試験の勉強とか空いてる時間にしていいって言われてたので。 公務員試験用の問題集とかは持ってるですよ、一応。 受けるのか、と言われると微妙なんですが。 やってたのは一般知識?ただ内容は完全に数学でしたが。 久々に数学やった感じです。いやぁ、全然わからない。解けた問題も、解答解説見てると随分遠回りなやり方してることに気付く。もうちょっとこういう発想がなぁ…出来るようにならないとなぁ…。
さすがに一日数学やってるのは疲れました。なので次は法律か自然科学ぐらいの問題集持って行こうかと思うんですが、法律なんて読んでたら寝ちゃいそうだ。
職場のパソコンは一応ネットに繋がってるみたいですが、ヤフーニュースぐらいしか読んでません。 まあ正直私が見たいと思ってるところは職場で見るにはどうかと思えるとこばかりだし。休み時間とか好きに使ってもいいのかなぁ。微妙なので使ってませんが。 ああ、でもパソコンの履歴見たら何かオークションとか見てる人がいましたよ。前の使用者?か。
さて、そろそろ寝るか。 せっかく早寝早起きが習慣づいてきたところですからね。既にいつもの寝る時間より2時間夜更かししてますが!(意味がない)。 ビデオセットしとかなきゃな…。もう週末だ。早いなぁ…。
朝起きて部屋に入ったら何故か机の上に今週のジャンプが。
多分弟が買ってきたんだと思います。 読み終わって私の部屋に持ってきてくれたんだと思います。今日まだ会ってないけどありがとう。私、やっぱりジャンプから抜け出せないかな…! とりあえず朝だったのであまり時間もなく、アイシールドと銀魂だけ読みました。正直な気持ち。 軽く伏せ。
キッドについて触れられてたのが嬉しかった。っていうかヒル魔…!そうだなぁ、彼は人の実力も自分の実力もちゃんとはかれる人なんだよな。何となく自信過剰なイメージあるけど。よく考えたら違う。 そんな彼が認めるキッド。ついに本名発覚。知ってるの鉄馬だけって。セナもそうなんですが、名簿とか一体どうなってるんでしょう。 あと銀魂。ヒロイン談義。相変わらずマダオがいいなぁと思ってます。 やっぱり神楽ちゃんは可愛いなぁとも。しかしさっちゃんはマジで銀さんに惚れてますねぇ。そこんとこスルーなんですか銀さんは。 新八はやっぱりお通ちゃんですが、姉と銀さんに惚れてる男とどっちか選べってのも微妙だよなー。
あと読んだのは武装錬金ぐらい。 っていうか先週号もまだ全部読んでない…。特撮だけじゃなくジャンプまでためる気ですか、自分。 いや、でも単行本買うからなぁ…。
あ、単行本の方、昨日買ったのは弟が持って行っちゃったみたいです。 残ったのはゲドーと武装錬金。 ……ゲドーはともかく武装錬金は読んで欲しかったな弟よ…!
そういえば同僚の方、ジャンプ買ってるようですよ。 でも2〜3個しか読んでないそうですよ。なんて勿体無い! そして読んでるのはナルト、テニスの王子様、武装錬金らしいです。どういう傾向といったらいいんでしょうか、これ。 あとたまにこち亀とか。 ワンピもアイシールドも読んでない。 だからどういう傾向なんですか、それ。
2005年04月06日(水) |
幻水/マンガ/スカパー |
昨日は手をつけてなかった幻水4。 漸く船の操作方法がわかりました。 まあ出てくる敵はやっぱりうざったいわけですが。 っていうか船の操作にこれだけ手間取った大きな理由はあれだ。見えない壁の存在だ。 何もないとこで何もしてないのに急に方向転換するから混乱するんだ…!せめて島見える位置で回ってくれ。何で回ってるのかさっぱりわからん。
とりあえず主人公が流刑になったとこ。 何だこの展開。 っていうかスノウくん。何ですか彼は。色んな意味で素晴らしいキャラだと思います。 そして4をやってると、まだ幻水やる気すら全くなかった頃に聞いた色んな話思い出しますね。何かね。
今日は会社帰りに本屋さんへ。 ジャンプ系単行本が結構出てるだろうと思っていったんですが、財布にお金入れるのを見事に忘れてました。 財布の中には千円札一枚。 ただ、探せば、というか隠れたところに私は千円札一枚置いてるのでこれで二千円。 更に免許証に常に千円挟んでるので三千円。 小銭は一円玉少々、でした。 そのとき私の目の前に並んでた本。 ・ナルト ・ナルト公式本 ・武装錬金 ・ゲドー ・デスノート ・コナン ・冒険王ビィト 足りません。
コナンを辞めようかと思ったんですが、いや待て、私は何を普通にナルト公式本を手にしてるんだ?との疑問からそれを手放しました。 っていうかホントに何でだろう。真っ先に手に取ってた。 まあそれで買った本はまだ全然読んでないんですけどね。ゲドーをちょっと読んだぐらい。 WJ系はまあ雑誌の方で読んでるので明日はコナンとビィトでも。ゲームやってるかもしれませんが。
今日は漸く色んなビデオに散ってたジャスティライザーを一本にまとめました。随分この作業やってないと思ってたけど実質三週分でしたね。まあ三週間は長いなぁ…。見てないの、どれくらい前からなんだろう…。 あとネクサスも一話だけダビング。残りはまた明日。これでジライヤとギャグマンガ日和をまとめたら終わり…のはず…。 あースカパー、4月放送分まだちゃんとチェックしてないからやっとかないとな…。 今ざっと見たら5月にゼブラーマンがあるな。いや、あれは見たからいいんだけど。 あー、そうだ、只野仁見ようと思ってたんだ。でも途中で録画嫌になりそうだなぁ…。実際一回見るだけならビデオレンタルで十分だしねぇ。
さあ…もう寝よう。最近12時過ぎには寝てますよ。寝ないと仕事中眠りそうです。頭くらくらしっぱなし。
昨日の日記が何かずれてます。 直すのも面倒なのでそのまま。結果的に月曜の日記が飛んでますね。
今日は初出勤でございました。 とはいえほぼ説明だけですけど。 午前中に全体的な説明をされ、そのまま自分の勤務場所へ行くことに。 びっくりです。 通勤時間が半分以下に縮まりました。 下手すりゃ歩いて行けるぞ、あの距離。学校より近い。 そんな場所に決まりました。 せり市場の真上ですよ。下に降りると魚と潮の生臭い匂いがいい感じに漂っておりました。会社からは海が見えます。帰るときは太陽が海に反射して眩しくて仕方なかったです。 そんな勤務地。 元々海に近いとこに住んでるので海に向かって出勤ですよ。 何が嬉しかったって、雨の日とか車で来てもいいってことでしょうか。 ここじゃなかったら絶対無理だった、そんなの。
勤務会社といえば市内中心部辺りになると思ってたので、車置く余裕なんてないと思ってたんですよねー。 この辺は広くていいです。 ただ台風のときとか相当大変らしいですよ。海沿いだから当然だろうなぁ…。
一応最低で半年、最高で2年の勤務です。多分。 事務職ということで入りましたが、多分雑用でしょう。っていうか女の子私一人じゃないですか。ああ、これはお茶くみとか全部私だなー、と思ったんですがもう一人の新人の子と交代とか当番とかでやるようですよ。 女の子一人に任せてると、その子が休んだとき大変だからだそうですよ。わあ、めっちゃ経験談っぽい。
引継ぎについては、前の子は既にいないので全部ファイルしてありました。結構細かく仕事内容が。見る限りあまり仕事ないような感じなんですけど(笑)。 とりあえず月初めは忙しいらしいです。 最初の月初めって思い切りゴールデンウイークにかぶってるような気がしますが。
ところで一緒に入った男の子。 今日は特にやることがないので私と一緒に配るプリントを折る作業してたんですが。 ……私より数倍折るの遅いのに私より折り目がおかしいのはどういうことだ。 どんな折り方してたんだ、あれ。 たまーに言動に「?」と思うことはありましたが、仕事に関してはちゃんとメモ取ってたりして熱心そうな感じです。メモなんか考えてもいなかったな、私…。っていうかメモ取っても見返さないしね?
まあぼちぼちやっていこうかなと思ってます。 あーそれにしても勤務は眠い…。 これから毎日出勤だと思うとぞっとします。二年以上(大学時代含)怠惰な生活送ってただけに。まあすぐ慣れるんでしょうが。
で、今日は帰ってからはネット巡りしかしてないわけですが。 そういえばジャンプ忘れてました。昼休みに社員の人が読んでるの見て思い出しました。もういいかな、とか思ってます。しばらくは。
特撮感想も……しばらくいいかな…。
昨日の日記がないのは何故か。 いまだに特撮感想が上がらないのは何故か。
まあ深く考えないでください(寝てました)。 特撮は見ましたが。 私、麗ちゃんと芳香ちゃんなら断然芳香ちゃんだと思ってましたが、麗ちゃんの表情でやたら好きになりました。 笑顔よりも不安げな表情とか怯えた表情が好きです。何でだ。
明日から勤務開始です。さあ何するんだろう。っていうか私はちゃんと起きられるんだろうか。仕事中眠ったりしないだろうか。
とりあえずまあこれからは規則的な生活が待ってるんじゃないかと。
幻水4ですが。 何かもうコントローラー床に投げつけそうになりました。 船が。海が。 船の操作のしにくさもそうなんですが、何よりちょっと動いただけで出てくる敵がうざいったらないです。これだからRPGは嫌いなんだ(お前…)。 まあ3は3で全然敵出なくてひたすら歩き回ってるのが嫌だった気もしますが。わがまま。
まだほとんど進めてませんが、まあのめりこむのはこの後だろうと思います。まだイベントらしいイベントもないし。
あと一応。
幻水3クリアさんに100の質問
やってみましたよ、と。 1と2のはないのかなー。あってももう覚えてないかもしれませんが。
2005年04月02日(土) |
幻水/買い物/新声優 |
もう土曜日か…。
一週間って早いですね。 特撮感想もう少しお待ちください…。明日いっぺんに。頑張ってみようかと。 むしろ感想書くまで明日の特撮見ない勢いで(そんな餌がないと駄目か)。
幻水3クリアしたので1〜3までを漸く返しました。ありがとうございました。今手元に4があります。 素晴らしくキリがないですね!もうここまできたらやるしかないので頑張りますよ。外伝は借りっぱなしなのでいつかやりたいです。 既にちょっとやったんですが、やっぱり慣れるまで色々違和感が。1と2の間が一番違和感なかったなー。操作法とかそのまんまじゃ駄目なんだろうか…。まあ紋章や一騎打ちがそのまんまなのは楽でいいですが。 今回は水上戦ですね。最初に丁寧な説明が入ってわかりやすかったです。これなら何とかなるかな…。
あと声が入ってるのにも最初は慣れなさそうですか。 とりあえず岸さんの声には反応しときます。他にも知ってる声優さんいるかなー。
今日はスーツ買いに行きました。 試着って大嫌いです。もう何でもいいから早くしてくれと思う(着せ替え人形状態)(自分で選べ)。 私の場合サイズ合うかどうかが一番の問題ですからね。いまいち自分のサイズを把握しきれてません。なるべく余裕のある服がいいんだけど、スーツでそれだと今度は袖が長くなったりして難しい。
そうそう。 この間初めてドラえもんの新声優の声聞きました。何かネットで流れてたので。 のび太はぴったりな感じしました。しずかちゃんはちょっとキンキン声っぽかった。でもテレビならもうちょっと大人しくなるかなぁ? ジャイアンも意外に合ってる感じしましたね。 いかにも作ってる系はスネ夫とドラえもんですが、スネ夫はかなり良かったです。いける、あれでいける(笑)。ドラえもんは違和感ありますが、これはしょうがないでしょうねぇ。元のドラえもんがあれだけ特徴的だから。 でもまあその内慣れるかと。絶対受け付けない声ってこともない。 最初の放送は見てみたいなー。…いつだっけ。
幻水3クリア。
ラスボスを一回で倒せたのは初めてのことで、何か逆に呆気なさを感じてたりします。 最終メンバーはヒューゴ、クリス、ゲド、エース、アイラ、軍曹でした。 回復系が3人もいる上にみんなそれぞれ攻撃力高いので結構地道に削った感じです。ヒューゴの炎やゲドの雷も使ったけど、そんなに役に立った感じじゃないかなぁ。 っていうか最終戦前の戦いで紋章使ってるの忘れてて、レベル高い技はほとんど使い切った後でした(笑)。 それでも勝てたのは意外に弱い敵だったんでしょうか。 水の紋章はひょっとして倒した奴を復活させたりしますか。雷、倒したと思ったのに復活してたような。 ちなみにヒューゴは早々にやられてました。他の人たちは瀕死状態になることすらなかったのに。まあ運だったかなぁ、あれは。
これの前のクリスVSセラ戦では大苦戦。 まずメンバーは6騎士で揃えて行ってたのですが、何度やっても勝てず。っていうか最初の敵の攻撃でほぼ半数がやられてしまう有様。 回復する間すらない。 最初に山道に行ったとき気付いたけど、防御力はあるんだけど、命中率が全くない。スキルを全く上げてなかったですからね。スキル上げのために山道と高速路を歩き回りました。本読みながら(笑)。レベル上げはやっぱ嫌いです…。 たまったお金で武器を鍛えて、スキルも上げたのですが、やっぱりどうしても勝てず。 仕方ないので一度パーティー組み直し。フッチとブライトを入れてみました。レオとサロメを外して。 これで残りセラ一人というところまでは追い詰められるようになったんですが、それでも勝てず。フッチとブライトばっかり最後に残って地道な抵抗続けてたんですが、セラがひたすら回復繰り返すのでどうにもならず。 再度メンバー組み換えで挑戦となりました。ロランの代わりにサロメを入れただけですが。 これで更に騎士4人に身代わり地蔵を持たせ勝負。一回敗れましたが、二回目はかなり好調。最後にセラが残ったときにアドバイスから魔法無効の呪文を唱えて地道に削りました。 魔法無効、最初に唱えたとき全然効いてなかったっぽいから意味ないのかと思ってた…。魔物には効かないんだろうか。それとも詠唱失敗してたのかな、あれは。 一応勝利時は全員生還のままでした。
最後におまけ編。 私はこのおまけ、もっと何か、ギャグ的というか、脇役の変な日常みたいなそんなもんだと思ってました。コロク編のイメージのせいか。やってみてびっくりした。ゲドたちと戦えるのは何か面白かったですね。ゲドたちには攻撃したくなかったですが!(笑)。 一応そのときの装備やメンバーや台詞の選択通りになってるんだなーと面白かったり。 そうだ、炎の英雄の地に行ったとき、ゲドはブラッドアーマーつけてたんだ…。1ターン毎にHP削られちゃう奴ね。ルックに名前も聞いたなぁ…。だってあれは…気になる(笑)。
とりあえずゲーム終了して借物のキャラクターガイド読んでました。 なかなかに面白い。やってないイベントでの台詞とか。あーゲドを主役に選んでればもっとエースたちの台詞が聞けたのに。 あと全然気付いてなかったこととか。 それにしてもハイイースト動乱ってのは気になるなぁ。
まあなんだかんだで面白かったんじゃないでしょうか。 今まで以上にもう一度やる気は起きないけど(笑)。 ゲド主役版は見たいけど、そのためにあそこにもう一回辿りつくのは嫌だ…。総合編までの道のりはホント長かった。
あー……ジョーカーさん見るために外伝やるべきだろうか…。
最後にー。 ウソップ&グレートさん誕生日おめでとうー。 私にとってエイプリルフールはそんな日です。 忘れてるわけじゃないとちょっと主張しときます。ああ、だったら小島ちゃんをもっと主張するべきですかね。 小島ちゃんもおめでとうー。 今日はいろんなサイトでいろんな企画があっただろうにほとんど回れてないのが残念でなりません。ゲームばっかやってるから…。
|