Salvia forsskaolii 白花 (画像削除) Y氏から頂いたもので、白は珍しいそうです。
Y氏と新宿で飲む
白幡神社、里見公園〜江戸川沿周辺を自転車で観察。 スダジイ、タブノキを主木に、シロダモ、モチノキ、ヤブツバキ、ヌルデ、イヌシデ、エノキなど。 お参りを兼ねて鎮守の森を歩けば、落ちている種子を楽に集めることができる。
本日の収穫。(エゴノキ、マテバシイ)
DIYにて購入 □ ヤブコウジ(\198) □ テイカカズラ(\298)
木洩れ日 ヌルデ、カキ、ソメイヨシノ、モミジなど (画像削除)
ねぶた囃子@つくば
TX乗りました。 南流山からつくばまで快速で25分。まるで新幹線です。
槿 (画像削除)
本を購入。
□ いちかわ 自然の窓 歩きしらべた10000日 石井信義 著
ランタナ (画像削除) リオ・デ・ジャネイロの山道脇に咲いていた情景が、時折思い出されます。
34になる。
シジミチョウ
ヤモリ (画像削除)
立川羽衣ねぶたに参加。 (0819 Y氏撮影)
マルバタマノカンザシ (画像削除) 中国原産のギボウシです。
S氏と外房の某海岸へ
立川羽衣ねぶたに参加。 Y氏が見に来てくださる。
(Y氏撮影)
タブノキの芽
朝顔
覚書(集める樹種の花期と果期)
□ タブノキ (花期 5-6 果期 7-8) □ ヤブツバキ (花期 2-4 果期 9-11) □ シロダモ (花期 10-11 果期 翌年10-11) □ スダジイ (花期 5-6 果期 翌年10) □ アカガシ (花期 4-5 果期 翌年秋) □ モチノキ (花期 4 果期 11) □ ムラサキシキブ (花期 6-7 果期 10-11) □ エゴノキ (花期 5-6 果期 8-9) □ テイカカズラ (花期 5-6 果期 10-11)
■ タブノキの発芽確認。
以前、房総半島の山中でヤマユリが崖から垂れ下がり、花の重みに揺れている姿を見る機会に恵まれました。 自生の姿は、鉢植えに見慣れてしまったユリのイメージを、完全に覆すほどの衝撃を与えてくれます。
タイアザミ。セセリチョウなどの昆虫に大人気です。
シコンノボタン 原産地ブラジルでは「クァレズマ」と呼ばれ、花期には山が紫色に染まります。
イベント当日@代々木
13日への打ち合せ 納品
フジが狂い咲いています。 (画像削除)
13日への作業 納品
13日への作業
剪定して出た枝や葉はここに積んでおきます。 (画像削除)
13日への作業
ブドウが、熟してきました。
13日の打ち合せ
善知鳥神社にて(0806撮影)
ギボウシ
青森 ― 弘前 ― 大館 ― 秋田 ― 新庄 ― 米沢 ― 福島 ― 郡山 ― 黒磯 ― 宇都宮 ― 上野 ― 秋葉原 ― 本八幡
五所川原 立佞武多の館にて
先生のご尽力により、サンロード青森の囃子方として祭に参加。 本場の空気を体感する。
秋田(7:51) ― 大館 ― 弘前 ― (13:00)青森
先生から手打ちの手振鉦を受け取る。 「魔除け」になりそうなほどの力強い美しさ。神聖な楽器が手に入った気分に。
沿道から祭に魅入る。 先生のご尽力でお囃子に飛び入り参加。
■ 青春18切符の旅
本八幡(4:39) ― 上野 ― 宇都宮 ― 黒磯 ― 福島 ― 仙台 ― 小牛田 ― 鳴子温泉 ― 新庄 ― 秋田(19:06)
□ 秋田竿燈祭
ルリタマアザミ (画像削除)
クロアゲハが柚子に産卵しています。 (画像削除)
|