こ こ ろ も ち 。

2004年06月30日(水) セミの初鳴き

1週間ほど前だったか
セミの初鳴きであった




ジジ

ジジーーーッッ



春先のうぐいすのそれにも似た、
まだ慣れていない鳴き方。

愛の呼ぶ鈴を奏でるには ちょっと不十分な。




わたしは 生きています





と発信するのが精一杯の、青く硬いソロ。





きょう

昆虫の においが風に乗っていた
たぶん セミだ


もうじき、愛の大合唱になるのでしょう。








2004年06月29日(火) 裁縫日記 「さむえ」とパジャマ

先日イメルダ買いした、「法務衣(さむえ)」用の布。
子供は 仮面ライダーのプリント布の服ができると思い込んでいます。
とんでもないセンスですが、今の彼は
「人生これ仮面ライダー」。
とほほほほ。

実際、仮面ライダーのプリントを施した布は
袋もの用なので、これで服なんぞ縫ったら
暑くてどうしようもないし。

何とか言い聞かせて、袖はライダーの模様
身頃は涼しいサッカー(リップル) ・紺色
で、さむえ を縫いました。

ボタンホールがなく、直線がほとんどの日本の衣服は
あっという間に出来ます。
たったかたったか、上下が出来上るのに2時間ちょっとでした。


      ☆


さて今日はパジャマを。
背の小さいわが子ですが さすがに去年の服は小さいです。
不経済です〜( ̄□ ̄;

わざわざ買うのはもったいない。まして、部屋着なら・・
で、
ひたすら縫います。
私のサマードレス(という程のモノではないけど)
を、壊してパジャマに。

身長は只今99センチ。私のドレス分だけでは
パンツ(ズボン) の丈が、ちょっと不足。

よし
「さむえ」の残り布 <紺色> も利用してと。
衿のパイピングも、色を合わせて紺色に!
男の子っぽいテイストも上手く入ったパジャマ、完成。

例によって 目線の高さに掛けておくと
「わーーっっ! ぱじゃま!」(おっ 分かったのね)
「きょう 着て寝るー」
・・着て寝る、っていうのは気に入った証拠なんです。へへへ

残り布でゴメンヨ




2004年06月28日(月) ふさふさしっぽ

日曜の朝、子供が窓の外をみて
「あっ 犬だ」。



日曜、仲間と遊ぶために
土曜の深夜に現地入りした私達。
キャンピング仕様の愛車に家族3人 お泊まりだったのでした。
朝、トイレに行こうと ドアを開けかけた私に
冒頭の子供の声となったのです。

見ると首輪をした 
柴犬にしては、大きな体のワンちゃんです。
立派なしっぽを、ゆっさゆっさ。
顔つきはとっても優しそう。
かわいがられているんだろうなー 


「パパのしーあーる(バイクの種類) 、くんくんしてるぅ!」
と子供。

私もさすがに外に出る勇気がなく、
「帰るように言ってみようか」と車の窓を開けました。
子供と一緒に
「なんにも無いよ おかえり」などと言ってはみたものの
ワンコは、

なにかくれるの?と書いた顔で
車に前足をかけました。
しっぽは 先程にも増して、いよいよ ふりふりしています。
かわいいです。
ふさふさ、ゆさゆさ
ふさふさ、ゆさゆさ。


そこへバイクのコースを管理している方がやってきて
ワンコちゃんと静かに去ってゆきました。
あー、近くで見たかったなぁ。わんちゃん。

ほんと、優しい顔の犬でありました。





2004年06月27日(日) 2ヶ月ぶん

幼稚園の保育料は先払い。よって今月は

2ヶ月分

ひぃ〜・・五万なんぼ。
8月は夏休み。でもね保育料は必要。
7月・8月ぶん、なんである

例えば二人の子供を通園させているとすると

4ヶ月分!

ああー、一人っ子で
良かったかも( ̄□ ̄;

と、こんな時だけ 思ったり。



2004年06月24日(木) 永久歯を見た

子供が 先日、幼稚園から帰って来るなり
「はみがきしたい」と言い、自分の前歯を指差しました。
お弁当が詰まったかな?

その日は、お友達と同時に帰宅でした。
歯磨きは結局するヒマがなく、夕飯となりました。

今度は
「ヘンな味がする! 」
え?どうした。と口を覗き込んだら、
前歯の生え際(歯茎) から少量の出血。
どした?

しかもグラグラしてるじゃーありませんか!

子供が言うには、お方付けの時にぶつかった。と。
何にぶつかったかが、知りたいんですが
どうも記憶があやふや・・


翌日、朝イチで歯医者さんへ行って
レントゲン。翌日も念のため、レントゲン。
クラックも入っていないようだし、歯茎の腫れが引くとともに
歯の「ゆらぎ」も少しおさまったようなので
ひと安心でした。

レントゲン写真には、順番をまっている永久歯が
しっかり その姿を写してました。
乳歯に衝撃が加わると、永久歯にも影響するとは聞いてましたが

こんなにすぐ後ろで控えている成長途中の永久歯を
目の当たりにすると
かけがえのない歯の価値 (体ぜんぶが、そうだけど) を
再認識したんでした。







--------

木曜の朝、おねしょ大丈夫でした。
水曜の朝は ダメでした。

マッサージはしてない。けど、寝てるときに
手の甲や指先、首の後ろなど「おねしょに効くというツボ」のあたりを
なでてます。
赤ちゃん時代にぐずった時に、子供をなだめる時の
「王道スタイル」みたいな動作です。

うちの子には ブラシマッサージは刺激が強すぎるのかな。
まだ、安定した結果は出てませーん。



2004年06月23日(水) 梅雨どきの花

クチナシとか ユリとか
梅雨時の花は
その薫りで、存在を主張している。

じっとりと重く熱を帯びた空気の中を歩くと
むせかえる香りに出くわす。

大抵、その花々は 
気の早い夏草に隠れていたりするんだが
香りに手招きされるように歩をすすめると
しずかに肉厚の花弁がたたずんでいる。

薫りは流れず。
風もなくよどんだ空気さえ味方にしているのか。



真夏にスカッと咲く花には無い、
イロっぽさを感じる
薫りただよう 花々である。



2004年06月20日(日) お絵描き

私は今も昔も
お絵描きだいすき。


画用紙って限りなく自由な自分だけの世界です。
どんなに好き勝手に描こうが、
だぁれにも叱られない。

熱帯魚の水槽が欲しい欲しいとねだって
しまいにはウルサイ! と叱られても
水槽を絵にすれば 色とりどりの魚をいくらでも泳がせることができ、
親も文句は言いませんでした。

新しい人形がほしくてもやはり叶わず
でも、描けば描くだけ手に入る。
とにかく楽しかった。


    ☆


子供はマイブームが来ると、そればかり描きます。
私に似ています。

「お花畑! すご〜い! 」と褒めてくれたのは、
ママ友達。
実はペロペロキャンディが際限なく並んでるんでした(^^;


先日は 私の顔を描き、耳から何か生えてました。
ピアス? 


「おだんご」 そ、そうなのか。。。耳からダンゴ。



--------

おねしょオッケー! おもらししませんでした。 
ツボマッサージはしてません。



2004年06月19日(土) 布地イメルダ 

来月は幼稚園の「夕涼み会」がある。
ま、盆踊りみたいなもん。
浴衣やじんべいさんを着た おマメさんたちは
かわいい事この上ない。

ゆかたは、わが子にはきゅうくつそうな気がするし
(↑踊る時に思いっきり手足を伸ばすので)
じんべいさんだと、半袖&ショートパンツみたいなもんだから
虫対策も兼ねて
去年は長袖・長ズボンの「さむえ」にしたんだった。

     ☆

今年も さむえにしよう。

布を買いに出た。
繊維の問屋街、日暮里だ。
しかし今回はハズレ!

「なんとなく格安モノを物色しに」ゆくとか、
シルクや皮革を求めている時は 
日暮里は宝箱をひっくりかえしたようなワクワク感があるのだけど
今日は、

紺のスムース80センチ
白のツイル・・・



などと買うものが決まっていた。
しかも今の私は、ウロウロウロウロと歩き回る事が不可能な足腰である。
短時間で、必要な布を揃えるというスタンスの時は
やっぱ、ユザワヤさんに行くべきだったかなぁ・・。

そんなこんなで
最近できた南千住のユザワヤさんへ。
ここはテナントだから、路面店ほどの品揃えではないものの
まぁ 必要なものが揃った。

      ☆


ブランドバッグとかジュエリーには とんと興味のない私だけど
布に関しては、イメルダ買いかもっっ

今日の戦利品
さむえ用サッカー 2.3メートル 1,401円
幼稚園の夏制服のためのタータンチェック 1メートル 504円
幼稚園ブラウスのためのダブルガーゼ 80センチ 589円
仮面ライダー模様の布 50センチ  567円
「ナルト」に出てくるキャラ「サスケ」に変身用(もちろん子供) 504円
サスケ 白いショートパンツ用 1メートル 105円

はあぁぁぁ〜〜〜、しょぼいイメルダさんだこと(^^;



--------------------------------------


おねしょ記 今朝は もらしちゃったーーー!
前日のマッサージは2分。



2004年06月18日(金) 裁縫日記 アイリッシュリネンシャツ

ソーイング日記、の方がおされな書き方かしらん。
まぁいいや。

今日は子供のシャツを仕上げ。
何日か前に裁って、衿と胸ポケットだけ
作っておいたもの。
素材はアイリッシュリネンです。

薄いみずいろなので 衿もなにもかも共布にすると
なんだかボンヤリしたものになってしまう。
一昨年だったっけ、自分のシャツをこれで作ったときに
「ただの事務服 (しかも昭和40年代ちっく) 」が出来てしまい、
あまりの野暮ったさにがく然となったっけ。

ボタンホールとボタン付け糸に鮮やかなブルーを選び
釦はクロスがけして、なんとか遊びっぽさを出そうと
工夫した思い出がぁぁぁ。

左右前身頃にレースをたたき
袖口はタックをとって玉縁始末、
プラスチックパールを1コ飾って 
やっと着られるものになったんだった。


さて。
子供の表衿とポッケ、黒のギンガムチェックにして
正解!





くまさんは 子供の誕生日プレゼントに作ったものです
「よるくま」という絵本がだいすきなので
型紙を起こして 作っちゃった





ボタンホール糸は上から順に 黄色・赤・黄色・・。
ボタンの色も、その順に。
色を合わせて 自分でのボタンかけがスムーズにできるよ。
せっかくの端正なリネンですから
崩しすぎてはもったいない、
且つ子供らしい元気さを出そう。


私は、子供服が仕立て上がると
子供の目の高さに掛けておきます。
幼稚園から帰ってきてそれを発見した時のリアクションが
色々と 面白いから。

今日のリネンシャツは
「おおぉぉ〜〜っっ! あたらしいー! 」
寝る前に
「これ着て 寝ていい?」

・・・ふふふ。気に入ったな。





2004年06月17日(木) おねしょに効くというツボ・・・

えと、やっぱりおもらししちゃった。
コテンと寝付いたのでマッサージもしなかったんだ。
やはり、なぁ。。。とは思っても、とほほ。

ツボマッサージ初日、二日目などは
「熟睡できてる感じがする。熟睡が
 体の安定につながってるのかな?」などと
思ってたんだけど
後日になると、マッサージしたから必ず熟睡、とはいかなかった。

 
     ☆


深く眠り過ぎて、もれちゃった事に気付かないケースを
よく聞きます。
まぁ、一人の人間なんだから
その時その時で体調も千変万化なんだろうし
一括りにゃ、できないやね。

し、しかし
どーして、こう 上手く「しみ込み防止シーツ」をよけて
おもらししちゃうんでしょーね( ̄□ ̄;

私と子供のフトンの間、も すんごく良くあるパターン。
つまり取り替えや洗濯の手間が倍増!
ちなみに今朝(未明) は足元の50センチ四方程度の
カバーできていない部分にて・・

なんかセンサーでも付いてんのかい?キミ。



2004年06月16日(水) 手を合わせて「いただきます」の意味

先日の話。

「カニ」を頂いた。毛ガニである。
生き姿のままのものを食す、
こんな機会が減っている昨今。
ニンゲンってつくづく雑食だなぁと他人事のように思った。

茹でた。
自分はこの残酷な行為をふんで
今日のお腹を満たすのだ。
殺して、ウマイウマイと言いながら食べるのか・・
少し後ろめたい。

でもそんなのは綺麗ごと、
食べなきゃこっちがくたばっちまう。
ゆで上がったカニをデンと皿に盛り
さて頂こうか。
手を合わせて「いただきマース」。


いつも「いただきます」は言うけれど
手を合わせるのはしなくなっていた。いつからか。

でもね 今日は
手を合わせなくちゃと思ったんだ。
私達家族は、アナタの命を頂きます。
しかも文字どおり しゃぶりつくして食べるでしょう。

アナタの命の分は、しっかり生きるからね。
ってカニに伝えたかった。


やっぱ

食べ物をお腹に納める時は
謹みの気持ちを忘れちゃだめだなぁ
無駄に残したりしちゃだめだなぁ
と思った晩でした。



2004年06月15日(火) おねしょに効くというツボを試す・火曜の朝は

ゆうべは、フロあがりにツボ刺激を試みました。
けど 眠りが浅かったようです。
今まで通り、しょっちゅうウトウトしてるようでした。


うえぇぇぇん と、不機嫌な声を出してる時は
大抵、もれてます( ̄□ ̄;

で、やっぱり もれてた。
お股に当てるパットをも通り越して、
タオルケットもぬれてたよぅ。



夜中にわざわざ起こすと
そういう体のリズムになってしまうので良くない
と聞いたので、無理にトイレのために
揺り起こす事はしないんだけど
ウトウト、不機嫌なのでトイレをうながしてみました。

でも結局起きるには至らず。

はーあー・・。

マッサージの時間を短くしてみようかな。
3分以内で済ませるのが基本的らしい。
よし今夜は か〜〜〜るくマッサしてみよー。



2004年06月14日(月) おねしょに効くというツボを試す・6日目

どひゃー。やはりだめでした。

日曜の夜は帰宅が遅かったこともあり
しゃかりきになってマッサージするのもどうだかな
と、
まったく期待せずに寝ちゃった。


やっぱり おねしょさんだった。。。


     ☆

大人にも(おねしょじゃなくても) 効くツボなんだって。
自律神経や お腹の調子をととのえてくれるらしい。
私には とーっても必要かも。

豚毛のブラシで、か〜るく さっさっと
肌をこするのだけど 私でもちょっとヒリヒリ感ありますね。

子供の背中や手足をこするのには
豚毛では硬いのかなぁ。「気持ちいい」って言って
自分でガシガシやりたがるので、
こっちは止めるのに一苦労なんでした。



2004年06月13日(日) ツボの件、日曜の夜

ただいまー。
づ、づがれだ・・・。

天気は 日ざしも強くなく、丁度よかったけど
やっぱり遠いよね。「車疲れ」。

帰宅は夜の8時半ころだったかなぁ。
子供は 車の走行中に
ずいぶん長く眠っていたのですが
8時半ともなるとさすがに眠そう。

食事のペースも乱れまくりだし
でも、パパさんは空腹だったのでしっかりとボリュームある
食事となりました。

なので 食べ終わるのももちろん遅くなり、
温泉に入ってきたおかげでおフロは不要だったけど
子供も大人も食べ終わったら
あっさりと夢の世界へ。


無理にツボブラッシングする事もなかろう。と思い
そのまま寝かせました。



頑張らない
っていうスタンスが やっとできるようになった私です。
仕事も子供の事も 
やっきになるとかえって、
ほんわかした結果に結びつかないんだあぁぁぁ。


無理しないのって、笑顔の素だ。



ま、いっか〜〜〜



2004年06月12日(土) おねしょに効くというツボを試す・4日目

だめだったーーー!

4日目にして、記録更新ならず。
でも土曜の夜は、車中泊だから落ち着かなかったかな
とも思ったり。


我が家のキャンピングカーでの
お泊まりレジャーだったのでした。
いちお、ブラシも持って行ったんです。

でもねー
休息を挟んだとはいえ、車に6時間も乗ってりゃ
大人だって疲れますもの。
寝床は狭いし(苦笑)
アミ戸ないから、蒸すし
雨は降ってくるし 窓際の私は、冷気が降りて来て
肩口は 寒い程でした磐梯。


レジャーはですね、楽しく1日過ごせて。
梅雨の合間 というのかな?
去年も 一昨年も この磐梯で過ごしたのだけど、
いつもお天気。
6月なのにね。
夜は激しく雨が降っても、朝にはあがるというのが
続いています。

アリガタヤ。


葦の葉で草笛や笹舟つくったり
ちいさなちいさな せせらぎに舟を流して遊んだり
水の中に見つけた「ふよふよしたモノ」が何なのか
お喋りしたり
カエルか何かの卵かなぁ・・・?

子供は「これなぁに?」と、卵(?) を指し
自分の体をクネクネさせて表現してました。ぷぷっ。






2004年06月11日(金) おねしょに効くというツボを試す・3日目

3日目。
今朝も爽やかに目覚めました〜(*^o^*)

やったぁ、3日連続。

     ☆


子供は2才の夏におむつを外し、その夏は
夜もぱんつで睡眠でした。
が、その秋、肌寒くなってきた頃からでしょうか
ちろりちろりと おねしょ再発。

寒いしね・・おしっこが近くなるんだろうね
寝汗もかかなくなるし
などと言われたり考えたりして
また「ぱっと」や「おむつ」を使うようになったのでした。

3才の夏も ぱんつで就寝、
そして秋からは上記と同様の流れ。


今年は、完全におむつ系とはサヨナラさせたいと
目論む私なんでした。
毎晩の「ぱっとの装着」が面倒、不経済、もろもろ。あは



とにかく 今夜も、

3分ブラッシング



でございます。ちなみに子供は楽しんでいます。
これが何よりだね。







2004年06月10日(木) おねしょに効くというツボを試す・2日目

わぁー!

ゆうべも大丈夫でした。

これは、ツボ効果なのかっっ?



ちなみに 今までは、夜中にもれて、
気持ちが悪いのでしょう 「うぇぇ〜ん」と少々ぐずることも
しばしばでした。
もれてしまっても、「パッド」をしてるので
しばらくするとパットにしみ込むようで、
本人の気分の悪さも遠ざかって また眠りに入る
という状況でした。

けど
ゆうべは
「ちょっとの うえぇぇ〜ん」も無かったんです(^▽^)

眠りが深い、って感じ。
ウトウトすると 私の髪を わさわさと触りに来るんですが
これがまた、うっとうしいったらありゃしないんで
私も目が覚めちゃうし
双方、気分ワル ! って感じでした。


今夜もフロ上がりに、ブラシでツボまっさ
やってみよ〜〜〜



2004年06月09日(水) おねしょに効くというツボを試す・初日

我が家の子供は 毎晩、おねしょします。
膀胱の発達や、心の発達にも関係するらしいので
まぁ いいか・・「おねしょしてもフトンはセーフ」みたいな
パッドもあるし
などと思ってたのですが

当の本人(子供) も

   もらしちゃっても平気みたいだ

という感覚になってしまったみたい。




来年は、幼稚園の「お泊まり保育」なる行事があります。

うーむ。



    ☆


「おねしょに効果のあるツボ」を知りました。
子供の場合、鍼灸院でも「ハリを打つ」というのではなく
ハケのような器具で、さっ さっ と軽くなでるようなもの
らしいんです。

家庭で行う時は、ボディブラシでも良いとありました。
思わず、ボディブラシを速攻買い!
ゆうべ フロ上がりに こしょこしょやってみました。
子供はくすぐったくて面白がって、
雰囲気としては大成功 (笑)



果たして今朝、

   「あっ、大丈夫だつた〜」

と子供の声。


おおぉぉぉ。
今日もさっさっ、こしょこしょ、 やってみよ。






2004年06月08日(火) 雨は結構好きだなぁ

うっとうしい梅雨、と良く言うし聞くし

けど、雨降りの日は 結構好きだなー。


雨の日用の防水ばっちりの靴を履けば
外出自体は、そんなに不快ではない。
あと 
自転車でなく、もちろん歩きで。
私ゃ、片手運転がヘタクソで危険なんである

低い気圧が体全体をジワッと押しつぶすようで、
「腰予報」ができてしまう程の腰痛もちですが
雨天は やっぱり嫌いになり切れないなぁ。


雨の音って
血流(けつりゅう) の音にそっくりなんだもの。
(血流音は、入院中に毎日 機械で聞いてました)。

どこかしら温かくて ふぅっと落ち着くような、
正に「胎内音」みたいな


さーさーさーさーさー・・・



という音が好き。



2004年06月07日(月) 6月5日・2

代官山の路地に、静かにたたずむギャラリーは
民家を改修したスペースでした。
子供連れで行ったのですが、
私の実家と そっくりの建物の雰囲気で安心したのか?
床をなで回したりして、
イキナリくつろいでました(笑)。

何もかも何もかも、実家とそっくりなので
驚きました。
ギャラリーの土壁は 雰囲気を演出するために、
壁の表面を一部取り崩して 「芯」の部分を見せていました。
竹を割ってタテヨコに組んだ 壁の「芯」
(という呼び方が正しいのか分からないけど)、
実家と まったく同じです。

実家の外壁はボロボロに崩れて
モチ焼きの網みたいに縦横に組んだ竹が さらし見えており
とってもみすぼらしくて、ついにリフォームしましたけど・・

床板の幅とか テカった色合いとか
ガラス障子の「さん」が木であるところも、みんな同じ。
(サッシじゃないのです)


ギャラリーには裏庭までありました。
実家の裏庭は、私が生まれたことによって手狭になった家を
増築して潰してしまったらしいけど、
ギャラリーは玄関脇から外壁伝いに裏庭に通じるようになっていて
そういえば 実家も玄関前に 庭とも言えないような
細い通り道があり、かつて裏庭だった場所に通じています。
今は部屋や洗濯場になってるので、夜遅くに
友達が来たり帰ったりする時は
家の中を通らずに、自分の部屋からコッソリと
門まで手引き(笑) したものでした。
「玄関から出入りしなさい!」と、良く叱られました。

そう、昔の家は「門」があり「玄関」があったのでした。

懐かしすぎる環境のおかげか、初対面の方ばかりなのに
2時間近く のんびりさせて頂きました。






2004年06月06日(日) 6月5日

ご縁あって代官山へ出掛けた。
とある"3人展"にお伺いする為だ。

近くで車を降り、すこし歩いた涼し気な路地に
ギャラリーはあった。

陶芸、ペーパークラフト、イラストレーション。
どれも作家さんの心意気を、そしてオーラを感じた。
「作品」は、その種類を問わず
完成に至るまでには膨大な時間が必要。

いや時間だけではない。
インスピレーションを受けた瞬間から
それを目に見えるカタチにするまでには
体力的な労力はもちろん、心の労力も必須。

それらの労力の意味は
「作品(商品も含め、)に思いを馳せることの無い人」には
お分かり頂けない事と、私は思っている。

客観的に自分を評価する厳しさも必要だ。
自己満足だけでは 意味のない時だってあるのだ。
自分の中身が、さらけ出るのが「手作り品」である。

閃いたインスピレーションは、ときに自己満足の事もあろう。
しかしそれらの閃光を練り上げ、
来場者の目も心をも釘付けにする「作品」へと
昇華させるまでには、測り知れない自己との戦いがあるものだ。



2004年06月05日(土) 柿あおい


柿あおい

仰ぐ先には

母の顔





爽やかなる季節に旅立たれたお母さまを持つ友人へ。




2004年06月04日(金) 基礎をわすれてたぁぁぁぁ

ミシンの針の取り付け向きが違うだけで、
糸切れします。
工業用とはそういうものです。

間違っちゃってました。
忘れてました。
うっかりさんでした。
思い込んでました。


ミシン屋さんに来てもらい
指摘してもらって気付いたのぉ〜〜( ̄□ ̄;

ひゃー
お手数をお掛けしました。


ボタンホールアタッチメントコマの相談も
受けて貰えたし(入ってるパーツが不備だった由)、
糸抜けしてしまう所もチェックしてもらえたし
しかも また持って来てくれるって。

わーい

帰り際に
「あ、ロックミシンは・・」とおっしゃったので即答

「元気ですよ! 」

ミシン屋さん面白そうに笑って
そうですか、調子良いですか
何かあったらいつでも言ってくださいね

と、帰って行かれました。

頼れるミシン屋さん。ありがとーっ。



2004年06月03日(木) らっきょう成功

うまい。
カリっとできた。

味わいも出て来た。

成功〜〜〜(^▽^)ワーイ



2004年06月02日(水) ひらがなを覚え、読む、書く

子供が、幼稚園のお友達に「おてがみ」を貰ったのが今年の2月。
初めてもらった「おてがみ」、私まで
なんだか嬉しかった。

かわいくて読みにくい「おてがみ」。
ふふふ


子供は
「おへんじを書く」
と、書く事への興味が全開になったのでした。
もちろんその時は『手本を見て書く』なんて芸当はできる筈もなく
私が書いた文字をなぞって。



   ☆


3月に 練習帳のようなものを1冊、
たまたま というノリでパパさんが買い与えました。

タイミングがよかったのでしょう、
飽きずによく開いては書き込んでいます。
名前を書く欄、日付けを書く欄、などもあり
3月25日の日付けのページには
力不足っぽい ふらふらの文字が踊ってます。

今日はそのページを
もう一度重ね書きしてました。
前に書いたのなんて、一向に気にならない様子。

ふぅん。

ま、本人のやりたいようにやるのが一番。てな所です。

6月2日の今、
そうだなぁ
50音のうち 4〜5文字は自信がないらしく
「写すぅ。」となったりしてますが
ほぼ、書けるようになりました。

読んだり書いたりが楽しいようで
新聞の大きな文字を ひらがなだけ拾い読みしたりしてます。







2004年06月01日(火) 何にもしないのが良いですよって言われても

きょうは 休む

なんにも しない

そう思っても結局チマチマチマチマと動こうとする自分




だるくて

重くて

ちっともはかどらなくて

自己嫌悪になるだけなのに


 < 前の日  INDEX  次の日 >


なす子

My追加