〓月夜の日記〓
一覧前日に戻る次に進む


2004年10月31日(日) すきやき




今夜は すきやきでした!




朝から ごろごろ 何度もおきてはまた寝て



昼過ぎまで 職場仲間から借りた 「キャシャーン」のDVDをみて


また眠った。



私は メイキングが大好きで、すでに先に見ていたので

ああ、ここか、とか 色々思いながら見た。


全部見終わってから、 今度は 音声のやつで、

その映画のことを あれこれ監督やキャストが語るやつを

聞きながらまた ちょっと見て。




DVDのいいところって、こういうところだよね~!


特典がいっぱいついている。 裏話とかメイキングってほんとすき。

どんなふうにして撮影したか、とか、イメージとか、

作る側にすごく興味がある。



これからはDVD買おう・・・と思った。




夕方やっとおきだして、


TVですき焼きがやっていたので、 夫が


すき焼き食べたい!!買いに行こうぜ!



っていったので、  コープへ。



牛肉400gと 豚肉250g


あとは 生しいたけとか、長ねぎ、しらたき、焼き豆腐などを購入。


日曜のコープは混んでいる・・・ ピンクレシート抽選会だ。


そして 今回も 2回ひいたが 4等2枚・・・・ 10ポイント2枚だった。




帰ってきて 早速  たまった洗い物をばんばん片付け、

夫がどんどん拭いていき、


あっという間に すき焼きの具を切りわけ 盛って



すき焼きのたれを今回購入して

初めて 市販のタレで やってみた。



コープのは甘めで美味しいですね。 簡単だし。

牛脂も貰ってきたので、 ホットプレートで ジュ~ッとやって



どんどん着々と できました。




まだ 5時半なのに  「いただきまぁす!!」



今日は もち麩ってのも入れてみた。 他には


白菜、長ねぎ、えのき、白滝、焼き豆腐、生しいたけ、でしたね。具は。


はぁ~美味しかったっぁああ。




おなか一杯!



きゅうりの浅漬けと、

巻物(沢庵、まぐろ、納豆、きゅうり、ネギトロ、かんぴょう)

も食べて  あぁ・・・しあわせすぎ。




ってか  いいかげん ここのところ 食べ過ぎ。



月曜からはまた ひかえます!!!  晩御飯とか特に。




早い夕飯のあと 洗い物も片付け あっという間に 7時過ぎ。


ダッシュと 田舎に泊まろうと かけもちしつつ



今宵も過ぎていくのでありました。







2004年10月30日(土) パーチィ♪



今日 

うちの目の前にオープンするコンビニに

朝から行く気はなかったが、


6時半に目覚めてしまい、テラスから観察するともう お客が入っていたので!


さっそく いってみました。


さっさと パジャマをジャージ風に着替え、

ジャンバーとめがね・・・・・でいってまいりました。



なんかもらえるかも?とか 安いかも!と思っていったんだよね~!


ティッシュ五箱セットくらい くれるのかと思ったら!



なんにもありませんでした。。。

ショック。  牛乳と夫から頼まれた 缶コーヒーなど


700円ちょっと購入して帰宅。 「ありがとうございました~」だけ。がっくり。






それから、前々からの予定で、


バレエレッスン後、そのうちの一人のコのおうちで

カレーパーティという名目の 飲み会♪の日!





スタジオは ものすごく暖かくしてあって、

大汗かいた私。

最近なんとなく レッスンが楽しくなってきて、

頑張ってると よけいに流れてくる・・・汗・・・とほほほ。




約2時間の レッスンを終えて、

着がえて 仲間の車でそのコのうちまで。



徒歩でも10分以内なので、 あっという間についた。



女子の運転する車って、母親以外 2~3度しか乗ったことないんだけど


今回もやはり ヒヤヒヤしました。 ふっ。。。


やっぱり運転って 数こなしてないとだめだよね。。。

女子は力も弱いので、ハンドルとか大変なんだろうね。



私は 運転一家で育っているのに 免許もってない。。。


免許持ってるってだけで 尊敬なんだけどね。ほんとはね。



さて




持ち寄ったものは


私は  ピスタチオ、ガーリックトースト、ダースの箱入りのと ホタテ貝ひも



もう一人は ホタテと大根のサラダと、スイートポテト!手作りですぜ。




あとは スーパーで調達して、


あっという間に パーチィ!! いえいっ。




カレーは 海外あちこち行った彼女が作った

タイカレーぢゃなくて、 ベトナム?なんだっけな、忘れた。

エチオピア?


チキンと じゃがいも、たまねぎ、人参。

そのチキンがめっちゃやわらか~く 煮えていて美味しいのだ!


ご飯を食べなくてみんな そのルーもつまみにして、

ビールのむのむ!!!




コイケヤのポテチ(コンソメ味)、ベビースターのでっかいののチキン味、

鱈チーズ、ココアケーキ、プリングルスのサワーオニオン、

こんなに スナック菓子を つまみにしたのは久々だ~!!!



一人暮らしの彼女のうちは  クリニックの上にあり、

面白い作りのアパートだった。 一人暮らしっぽ~いところ。

ちょっと怖いけど ちょっと昔の作りなので不便だけど


湯沸し気とか久々に見て、自分の一人暮らしのときを 思い出した・・・!



なんか ほほえましい。ほっとする感じがした。 



チューハイの缶もあっという間になくなり、


空き缶の山を最後に お開き。


10時半過ぎに  ご近所仲間の旦那さんが たまたま迎えにきてくれたのだ。

わ~い。 タクシーと思っていたので、らっきぃ♪



雨の降る中、 11時前に帰宅。 夫は ごろごろしていたらしく元気。



そして 夜中  「オレもじゃあ 夜中のコンビニでも偵察してくっか!」


と出て行きました。


帰宅すると 「お茶が安かった」といっていた。

500mlペットボトルが 128円だったそう。 へ~!


気付かなかったわ・・・。




ほんとに うちのマンションの向かい側にどんっ!とできたので


入り口を出入りする私は ちょっと 緊張。


店の人たちと目が合うからだ。 客とかも。



まあ、、、   店ができて便利だと 思おう。漫画も買えるぞ!うっしっし。



ってことで  今夜は帰宅してから

ラーメンとカルボナーラと肉まんまで 食べてしまい


食べ過ぎでおやすみなさい。


2004年10月29日(金) おちこみ・・・



このところ


仕事量が増えてきて


月末だしぃ  あせってあれこれやらないといけない日々


日々あっという間で 


ほんとに  2時とか3時にあがれることは 滅多になくなった。


ふぅ・・・。忙しいのはいいことだけど。




今日は


自分の間違いを あれこれ 見つけちゃったし、


チョイ間違いを  指摘されたりなんかして。

まあ、それは 笑いつつ これこれ~って感じだったんだけどね。



いやぁ・・・。




なぜか その時から凹みムードに押しつぶされてしまい


あっという間に しょんぼり。



なんか 負のパワーに巻き込まれてしまいました。


まあ、こういう日もあるよね~。



このところ 職場仲間は機嫌がいいから 嬉しいけれど。






一年半たっても  こんな間違うのかよぅ~と 私は凹み


来年早々 支店を出すらしいという話にまた落ち込む。


今 やっと落ち着いてきたのに、 それでも仕事量が精一杯なのに

支店が増えて いつも一緒にフォローしてくれてるスタッフが

支店にいかされて、、、、




ますます大変になることを思うとなぁ・・・・って


日々落ち込み。



新しい人が入ってきても なれるまでに どれくらいかかるんだろうか?


なんか あたしがやらないほうが スムーズか?なんて思ったり。



無理だよなぁ・・・ほんとに。大変だ。むぅうう。。。。




あまりに 首、頭、肩などがこっていたので

ダイエーの上にある 中国のみなさんがやってるマッサージへ。


30分のクイックマッサージ 3150円ってのをやってもらった。



ちょっと痛かったが、 首から、肩、頭、腰、足のほうまで

やってくれた。 顔とかも。気持ちよかった。


あとでス~っと軽くなってきたので


痛すぎるか?って思ったけども 大丈夫なようす。


尻とか凄く痛かった。裏モモとか。 知らない間にやっぱり

バレエなどでも力を入れてしまうんだろう。




帰宅したらもう真っ暗。


コープに買い物へ。  白菜は 小さいけど 1/4 ¥100だった。



ダイエーでは 水菜が 158円だったのに

コープでは 300円以上したので、びっくり。 ダイエーで買っておけば・・・

と思ったが、まあいいや。




今夜は 夫のリクエストで


とろろ と あとは 思いつきで、


鶏肉と野菜の甘酢炒め、あと 白菜と人参、竹輪、長ねぎの味噌汁、


厚揚げと長ねぎの卵とじ風煮付け。



昨日に続いて 今日もヘルシーでしたが、


私は夕方  ローソンの 手打ちパスタ カルボナーラとビールを飲んで

たこ焼きも4つ つまんでいたので、 ヘルシーとは 到底いえませんな。


うぅ 最近食べ過ぎ! 超反省!



来月からまた 頑張ります。




ではまた~。



2004年10月28日(木) 久々 ヘルシー




今日は


仕事もいっぱいやって・・・



横浜の地下街などで ちらり安い服を物色したけど

あまりいいもんはなかったのですが


ジャケットコートを買った。 1999円。


グレーっぽいグリーン、、、あれって何色っていうんだ?


安くてよかった。 なかなかだ。




それから もっと買おうかと思ったけど いいのがなくてやめた。


なんか 違う店にしたくなって。 


へんなおばちゃんとかいっぱい 店に入ってきて、

安いからってだけで あれこれ ちょっと無理そうな服を買ってるのを

見たからだ・・・ 気をつけよう。




TV見つつ 今晩のご飯は



オクラの輪切り とろ~っとおいしかった。 オカカいり。


カボチャの煮付け。あっという間に煮えた。 あましょっぱい。


セロリの漬物 これは 近所で購入。 

コープのお惣菜で ミニメンチと 卯の花も。



豆腐と長ねぎの味噌汁と お茶。




あ~ 寒くなってきたから、そろそろ ちゃんと暖房ととのえないと!


キケンだわぁい。



ってことで またあした。


2004年10月26日(火) じめじめ・・・。



秋雨か


雨がふっている。今日みたいな雨は すきだったけど


なんかちょっと 思ったより気温が低いわけではなくて

むしむしってして


仕事中は カーディガンを脱いで半そで。


ちょうどよかった。 ほっ。



帰りなんて 汗かいちゃった。電車乗る前とかさ。




朝も帰りも  ヒイラギモクセイの香りを


雨の中楽しんだ。


駅前の 通勤路の マンションの植え込みにずらっと植えてある。


あの花を選んでくれた人に感謝。


ヒイラギモクセイを目にしたのは 初めてで嬉しい。


でも 雨でやっぱり花が散っていた。残ってるのもまだあったけど。



今年は 金木犀はすぐ 散ってしまったので 


今回のこの発見が 嬉しい。

夫が みつけたんだった。 


「この花から いい匂いがしてる!」って。



ヒイラギの葉っぱは とがっているから きけんだから


そおっと 顔を近づけて 香りをかいでみたんだった。



そして・・・・



雨でもちゃんと 匂ってきた。


金木犀より 甘く落ち着いた匂い。




はぅう。。。




仕事は忙しく



帰宅して  ドラマの再放送みてから


コープへ。 今日は 秋刀魚の刺身と春雨サラダ、枝豆と浅漬け



明日は コープが 全品10%オフならしいので、 肉などを狙おう。。。




今日のびっくりは




白菜の1/4カットが \398!!! だったこと!





しかも ショボイ 巻きも小さくて葉も少ないかんじ・・・のが。


だって数日前は200円でその前の日は 100円だったんだもん。

100円のとき買っておいてよかったけど

もっとかって置けばよかったっす。



白菜 これから大活躍の季節なのになぁ。。。とほぅ。


この台風の影響は ほんとに大きいけども

野菜業界の人たちも ほんとに大変だからな。。。文句ばかりも

言っていられないのでありました。



では おやすみなさい。


2004年10月24日(日) 地震翌日


新潟の地震


朝からTVはずっと 地震その後について。


気になってつい見てしまう。

教育TVでは ずっと連絡が欲しい人へのメッセージ


色んな人たちが 心配している・・・って思う。


連絡 取ろうにもとれないだろうし。




ゆうべ


サッカーが終わって 地震があって、

そのまま新横浜の佐藤水産でご飯たべて コンビニ寄って帰宅して。



TVはずっと 地震のことだった。


そして ずっとみていた。 びっくりしたな・・・・


こっちでもあんなに 長く大きく揺れたから、

新潟は さぞ 大変だったことだろう。



その後も 何度か こっちも揺れてるけど そのたびに新潟は大きな地震。


かわいそうだ。。。 台風のあと 地震だなんてね。



天災はほんとに 怖い。 どうにもならないから。



睡眠不足がずっと 続いていたので

(夫が夜中まで TVつけっ放しだったり ゲームやったり 電気つけっぱなしで
  私は そういうのが苦手なので おきてしまうのだ。。。)


ゆうべ 顔も洗わず 歯も磨かず コンタクトもしたままで

眠ってしまったんだけど、 1時間ごとくらいに 起きていた。

夫がずっと 地震の模様をTVでみていたので。


さらに 何度も起きて やっと朝になった。



おだやかな 秋晴れだけど なんだか 心は晴れません。



ナンもする気にならないような 午後になりました。

バレエ行かなくちゃ。。。


朝から ちょっと   「あたしンち ⑩」を読んで元気だした。


漫画の力をかりたのだった。


2004年10月23日(土) サッカーへ!


秋晴れ!うれしい!


きょうは 親から貰ったチケットで、


横浜国際競技場に初めていける!


マリノスのサポーターの人がとったらしい そのサッカーのチケットは


めちゃくちゃ いい席だ。 びっくり。


四枚もらったので あたしの会社の人 二名を誘い

うちの旦那と 四人で 観戦予定です!たのしみいいいいいいいい。




ゆうべの飲み会は とっても楽しく


今日のバレエのレッスンは お休みするので、よろしくね~ってなかんじ。


明日は レッスン参加しますが、 一体どうなることやら 不安。



最近振付けが 難しいのでありました。



外は いい天気・・・・でも 涼しい感じ。


厚着していかなくっちゃ。 夕方4時キックオフなので


だんだん暗くなってきっと寒くなることでしょう!


ビールのまなくちゃ!うっしっし。


ってことで   またあとで。


2004年10月22日(金) おうちで 気ままに。

おうちで

気ままにまた 夕方から飲み会をした。


今日は 早く帰りたかったので、

仕事も朝から ペースアップ!


でも一生懸命やってなんとか 三時半ってかんじ。


仕事の量が どんどん増えてきている。 すごいよね。。。



みんな いっぱいいっぱいに なってきた。 むぅ。




うちに帰宅したのは 4時15分くらいで、


「眠れる森」の再放送を見つつ 洗い物をしたり、


つまみの準備。  5時集合の約束でしたので、 


男子二人(小学生と幼稚園児)と バレエ仲間がてくてくと やってきました。



今日は サラダと うなぎご飯を 持参してくれて!


嬉しい感じで あっという間に 夜に。



子供達は ゲーム。時々お休みタイムも入れまして

ちゃんとお母さんのいいつけを 守っているところがえらい。



今の学校って 各クラスに 非常用の電話があったり

パソコンが一台ずつあるんだそうで。


彼のいってる小学校は クラスが二つ。 ほぅう。。。



全く違うのね・・・わたしのときとは・・・。



聞くたびに新鮮で ちょっとショックを受けたり。

でも 素直に育ってるこういう子達をみると ほっとするねえ。


幼稚園児は 鼻炎の粉薬2種類を  オブラートにもくるまず

ちゃんと 水で飲んでいた! すげえ。


今のコはけっこうそうだそうで、

やっちゃえば なんでも慣れてくるそう。



ああ~ あたしは 小学生でも粉薬がいやだったなぁ。

しかも オブラートにくるんで大きくなっちゃって

飲みにくくて いやでいやで


ベランダから投げちゃったりしてたもんな・・・・。。。。


いかに子供だったでしょうか・・・とほほ。



月曜にちょっと お互い飲みすぎたと 反省して


今回は 少なめに。 でもけっこうのんだ。


カロリの アセロラはうまいね。 ふふ。。。



うなぎご飯、ホタテと大根のサラダ、竹輪きゅうり、ピスタチオ、

ポテチ、えびせん、イワシフライ、ミミガー、セロリ漬け、

フラン(チョコ)・・・・ なんか思い出すとこんなかんじか?!


夫は 9時頃帰宅したような気がした。ふ。。。



うなぎご飯とホタテサラダめちゃうまいっていってた。

今度教えてもらおう。 大根は塩もみして水気を切るのがコツらしいっ!



あっという間に 10時半になり おひらきに。


バレエ仲間の旦那さんも うちに着いたらしく


また今度ね~と いうかんじ。  徒歩5分くらいって いいよね~。




太鼓のゲームを借りたので やってみたいと思います。


2004年10月19日(火) またしてもかいっ

またしても


台風が 立て続けに こっちにむかっている様子


朝から 小雨で


午後から ずっと雨の 肌寒い一日


テラスの ぞうりを しまっておいてよかった。





しばらくまた 晴れないんだろうな。



もう10月も 後半なのに

台風ばかり いっぱいくるなんて へんだよな・・・と思ったり。



熊さんもこれじゃあ 大変だよね。。。。


小熊もいっぱい つかまっている。




昨日久々にまた


気にいってる ソックスに 穴があいた。


まだ買ったばかりだったのにぃ・・・。右足の人差し指だった。


長いからね・・・むぅうう。 



足の爪って いつのまにか伸びているから 余計だろうが。


あぁあ~。 また買おう。



昨日 たくさ~ん飲んだので


今日はなんだか ちょっと 職場で色々打ち込んでたら

ちょっとずつ 頭痛くなってきちゃったりして。


でも 頑張った一日でした。


はぁ~。 ねむぅい。



今晩は カレー。 昨日の残り。



私は 喜多方ラーメンも作って 風呂も早く入って


そろそろお休みなさい。



2004年10月18日(月) 誕生日会




昨日


バレエ仲間の 息子が 9歳の誕生日を迎えた。


そして 今日


前前から約束していた通り、 

うちで たんじょうかいをやった。 っていうか


プレステ2がやりたいために、 


バレエ仲間の息子二人は  リュックをしょって やってきたのだけど♪




面白かったです。



子供用カレーと 大人用カレーと


餃子  トマトとモッツアレラ、 キューブチーズ

セロリの漬物、小魚ナッツ、 無印のほたて貝ひも、

ローソンの 豆乳クッキーと 豆アジのおつまみ。


海老アジプリッツと、コーンスープ、  チョコケーキ、チーズケーキ。




あれやこれやの間に  お母さんと私は  ビールをどんどん飲みました♪


うっひひ♪



キモち よ~~~くなったころ



ご近所 一家は  帰っていきました。


時間は 夜10時過ぎ。


徒歩10分以内の一家。



これから ますます 仲良くしてもらう よてい♪




今日は もう 眠いです。。。 おやすみなさいぃいぃい。


2004年10月17日(日) 秋晴れ


さわやかな秋晴れ




スッごくいい気持ち。  肌寒いくらいがちょうどいい。だいすき。


ゆうべから干しておいた洗濯物も 気持ちよさそうに


風に吹かれている。




こういうの いいよね・・・・。 



冬になる手前のちょうどよさって、 一瞬しかないから、

見逃さないように 毎年 感じるようにしている。



そういえば、 昨日レッスンで 床が冷たかったなぁ~!


もう冬になるな、って予感だった。


板張りの床は 夏にはちょうどいいけれども やはり冬はつめた~いのだ。



ストレッチしてるときなんて、 おぉ、冷えてきたな、床めぇって

思ったもんね。。。 あっという間だなぁ。




夫はずっと寝ている。


私は 10時半頃から FFⅩ-Ⅱ


午後から 部屋の片付け。


明日は ご近所さんの息子の誕生パーティと題した飲み会やるから。はは。


なんだかもっと片付けばいいのになぁ~と思う。


まだ ダンボールは10個くらいある。。。んもぉぉぉおお!!



いらない服・・・・ なかなか捨てられない・・・・ことあるよねえ?むぅ。



今は 午後1時半。

これからシャワーあびて レッスンへ。



夫はずっと 寝ているであろう。 



夫の父親は 明日とりあえず 退院だ。


肝臓ガンなので、今後もあれこれやらないといけないだろうが。



ってことでまた。



2004年10月16日(土) サイパン土産




バレエ仲間一家が サイパンにいったので

お土産を 買ってきてくれた。

以前から なにがいい?っていわれたので


スーパーで 買ってきてと お願いした


こっちでは売ってない 日本の インスタントラーメン


チキンフレーバーってのを買ってきてくれた。日清だった。



あと ロールオンタイプのさ、 なんかスティックのりみたいな


パウダー。 色んなニオイと種類があって、

前回私が行ったとき 購入してなかなか 気にいってたんだけど。


今回は いい香りで でかいのを買ってきてくれた。

びっくりしてた、 スプレータイプがないんだよね~あっちには、と。


確かに見ないかも・・・。 この固形のやつしか。。。




あと 紙ナプキンをくれた。 型押し模様のはいったやつ。


「うちと半分こ~ 使って♪」って。ありがたや~~~~。



ご近所さんがいると こんなふうに交換できて いいなぁ~♪





サイパンでは ちょうどいい暑さで 楽しい思いをしてきたそうで、


白い砂浜は 魚のフンだと 教わったそう。 うそぉ~へ~~!!!

知らなかったっすっ。



3時間でひとっとび 時差は 一時間・・・。


飛行機に弱い私は つらいけど もう一回いってもいいかな・・・なんて。




そこしか行ったことないってのも、どうかと思うけどね~!



そしてバレエレッスン。


このところ ピケターンがちょっと 上手く回れるようになってきて


楽しくなってきたかもしれない。



髪の毛をお団子にする理由は  回転しやすいからだなぁと思った。


だって ひとつに普通に結んでレッスンしてたときは やりにくかったもん。


今はもう 適当にだんごにしちゃう。 すると快適。



難しい振りは なかなかついていくのがやっとで ヘンテコな身動きに

なってしまうけれども・・・まあ、いいのだ~! 慣れだ、なれ。




夜は 夫は ライブの打ち合わせ。


私は PS2で、 FFⅩ-Ⅱ


なかなか 大変だ。



ってことで またあした。


2004年10月13日(水) 昼めし




昼休み


TVをつける   いいとも だ。



見ながら  ヤクルトおばさんから購入した 


ヨーグルトを食べる。  今日はそんな日


そしたら 外回りから帰ってきた男子が 横に座ってきて


「ご一緒していいっすか」と  冷蔵庫から ケーキをだしてきて


「今日これ僕の昼ご飯~♪ひとり誕生日」 なんていってた。



「コンビニで買っておいたんだけど 忙しくて食べる暇なくて、

  もう今日が賞味期限なんで、そろそろね、つまんだらど~です?」

なんていいながら、 私も端っこ一口もらった。



ペロリと それを平らげた男子を見つつ


「甘いもの 好きなんだね~、ペロリじゃん」っていったら



「好きですね、うん、  でも まだまだ食える」



っていうので


「ははは、じゃあ、 ヤオキ(中華や)でもいきますかっ!」 と


半分冗談で私が いうと 男子も 「いきますかっっ!!!」というので


「え?ほんとに?」


「え?いっちゃう?」と 二人とも 半信半疑のまま とうとう男子が


「行きますかっっ!!!」


私も  「いっちゃいましょぅ!」



いいともも はじまって 15分はたっているのに


チャチャチャッと 支度して 速攻で エレベータに乗って


ウマイ具合に 二人入れたので、 相席で 話つつ 


美味しい 焼きソバを食べた。(男子は大盛り)



ちょうど め~いっぱい 混んでいた時間だったので、

なかなか出てこなかったけど


やっときた 焼きそば 男子は てんこ盛りだった!!!ははは。



職場に戻れたのは  1時をちょっとすぎていた。まあ 2分くらいだけどね。




そんなこんなで 今日は楽しい昼めし でした。




晩御飯は


具合悪い夫のために


鶏肉とレンコンと人参の煮物と、ごぼうサラダ、シュウマイ、

たくあんと ニラ玉スープでした。


車が故障しちゃって 結局電車で帰宅した夫は


「疲れた~~!ギュウギュウだし 電車は疲れる」といっていた。



ラッシュだったからね・・・。



風呂に入って 今日は 早めに寝ようっと。


ではまた。


2004年10月12日(火) 台風去って



土曜日の台風が去って


日曜は 一日中 夫とのんびりデートして


夜は 9時頃からの 映画もみて


月曜は ずっとうちで  のんびりできて。





残念なことは


満開だった  金木犀が  散ってしまったことだ。



台風にやられちゃった~。 ほんの数日しか見ることが出来なかった。


ショックだ。。。



駅までの道に 何本あるか数えたりしていたのに



沢山の金木犀が並んで植えてあって、 綺麗に咲きそろって

背の高い大きなその木を  見上げるのが すごく楽しみだったのに。




まあ  


来年に期待します。


いい香りも ほんの 数日、、、、だった。






今日の夜


以前 コープで買った 生秋鮭の切り身を入れて


ほかにも ハマグリ、ほたて、白菜、豚肉、焼き竹輪、豆腐、えのき、


エリンギ・・・・などなどをいれて 坦々ごま鍋のもとだっけ?


それいれたり、酒入れたりして、石狩鍋風にしたんだけど




秋鮭がどうも  イッチャってて。


においがね。たぶんもう ヤバイだろうって思ったんだけどね


結局 いれちゃうあたし。



結果は  鮭は やっぱり イッチャってたってこと・・・ふっ。



夫が散々たべて 最後のほうに やっぱりおかしいというように



この鮭 いつ買ったやつ? ときいてきた。



おぬし、あなどれないな・・・・ふっ。


あたしも けっこう食べたけど、やっぱり こりゃ ダメだったなと


しみじみ思って やっぱり食べないでおこうとよけたりしていたのだった。



ふっ。。。



今度からはもう やめる・・・。 そういうの使うの、、


だって 味噌っぽい味で煮れば  大丈夫かと思ったんだよね~ えへ・・・・。



と  私は けっこう 自分で食べるものは

賞味期限きれてても 平気で ニオイかいで、 ちょっとだめっぽくても


火を通せば・・・なんて思って 使いがち。



大丈夫   他人には 出さないから。



やっぱりでも 新鮮なうちにどんどん使うのが 一番美味しいってことよね!




台風が去ってから 朝晩は涼しく 日中はじめじめ。。。



ってことで  また。


2004年10月05日(火) 大雨~



今日は 大雨だった~。


しかも寒かったぁ。



靴とか 服にすごく困る。


スニーカーがはけないからだ・・・・しみるし。


しょうがないから 革靴でいった。むぅ。



ビニールとかナイロンの靴がほしいな。 こういうときのために。


それも一見 そうじゃないように見えるような、安い靴・・・・。探さなくちゃ。


通販とかで よくあるみたいだけどね~。




急いで出て ヘンな靴下はいてきたら


くるっとやっぱり ぬげちゃうタイプのやつで、

革靴で久々に靴ズレしちゃって。 くそぅ。


やっと職場について バンドエイドはって、

昼休みは お弁当作ってきたのを食べてから、

ハンズの向かい側にある アウトレットという店で 靴下を買った。


ここのはサイズがあうから、嬉しい。3足1000円だけど


オーバーニーも種類多いし。 迷ったけど 普通のを買った。



靴下はきかえたら すっきり~。



しかし 外は すっごい雨だった。 ブーツカットのパンツは びっちょり。。。



まあ、しょうがないけどさ。 職場にいればすぐ乾くし!






仕事は忙しかった。 月末締めの名残で、書類整理。




さて


帰りは 友達がいるエステサロンに寄った。


今日は 福岡に出張だったので、お土産の明太子をもらうついでに、

血をみてもらった。


思ったより 赤血球がつらなっていたし、 変形して

コンペイトウになってるやつもあった。


まあ・・・ちょっとだめっぽかった。

職場だとあまり水分思ったよりとらないしね~。



痛風になりそうな人がよくある キラキラ光ったやつは

私は全くなくて、友達に 誉められた。よかった~。



これからも赤血球が 健康になるように気をつけよう!


とりあえず 今夜は 半身浴をした。 しょっぱい汗がいっぱいでたし!


水分も沢山とってね、といわれたし、日々心がけているので いつもどおりに


風呂前後に 意識して飲みました。多めにね。



晩御飯は 昨日の残り

あとは キムチを追加。 夫はがっくり。 ぷぷうぷ!

毎日そう 甘くはないのでございますよっっ。



まあ、明日は何か肉料理でも 作ってあげましょ。うむ。



さてと 寒いから ぐっすり眠れてうれしいが

明日の気温上昇にそなえて  おやすみなさい。


2004年10月04日(月) らーめん&誕生日




今日

昼を いつもと違うラーメンやに 食べに行った。


味噌ラーメンが名物らしいその店



昼の半ラーメンとじゃこorチャーシューご飯と、
餃子三つと杏仁豆腐がついて 800円


ほかのラーメンは だいたい 700円前後






たかくないですかぁ???


あたし ラーメンを高いお金だして食べるのは いやなのですが。



よかとこなんて、 ライスはサービスで 490円だよぅ!?


うまいしぃ!白ごまも紅しょうがも入れ放題だしぃ!



今日は 社長と 忙しい時にだけきてくれる


田園調布にお住まいの 韓国ドラマにどっぷりはまった

すてきな奥様も一緒でしたが。




あまり混んでなかったっていうか


いきなり 六人でいっても 入れるってことは 


やっぱり皆も そんなに気にいってないんだろうな。うむ。




最近寒くなって 朝晩冷えるし 気温変化激しくて


部屋の中でとうとう 毎年着てしまってる


緑のパーカーをひっぱりだした。


もうこれ・・・ 何年着ているだろうか?結婚より前に買ったものだから、


えっとぉ、、、たぶん 6年以上。



こういうの 多いんだよねえ・・・・安いトレーナーとかパーカーのほうが


部屋の中でしか着ないため、長持ちするという・・・ふっ・・・




って



ところで 今日は  夫の誕生日




雨の中 東急ハンズ上の ベリーストロベリーで 美味しいタルト&

季節のショートケーキを 計4つ買い、


プレゼントには ネクタイってきめていたのでそれを 購入。


今年は 安いネクタイを3本にした。

毎年高いネクタイを1本とかだったんだけどさ。 

安くても けっこう私が気にいるようなのがあった。 すばらしい。


そういえば、ネットで注文してたんだった。以前は。2度ほど。

ブランドネクタイ 素敵なのが 安くて 包装用に色々ついてくるし♪



そんなこんなで、


ネクタイとケーキをもって歩いていたら


目の前に ご近所さん親子が!!!



やっぱりね~ この時間はそうだと思いました・・・ふふ。。。


携帯で電話して 振り向かせつつ 話しながら帰宅。


今日は 夫の誕生日ってことで、またこんどね~ってかんじで。





晩御飯は



前から食べたがっていた 肉じゃがと 切干大根、 ポテトとトマトサラダ


田舎からもらった筋子と キノコと山菜の炒め煮


豆腐と青ねぎの味噌汁、炊きたてご飯、  にしました。


 
今日はとっても ご馳走でした。久々に♪



ケーキもおいしかったし


ここ数日ずっと 機嫌が悪くて口をきかなかったけど


誕生日なんだから 普通にしてやろうという 私の思いやりでした。



またあした。


2004年10月03日(日) お見舞いへ



大雨の中お見舞いへ。


舅が 大船の病院に入院して 治療を受けている。

なんだかんだいって 一週間。


明日からまたちょっと治療らしい。


退院まで あと 2週間くらいらしい。


今日は とても寒くて 大雨だった。




あまりに寒いので、 長袖に カーディガンだったが、


ちょうどよかった。 秋だなぁ・・・ってかんじ。



雨が降らなければ良かったけど 大雨だったので


姑を 車で迎えに行ってから大船へ。


そして 途中 イトーヨーカドーで買い物した。

舅に スエットパジャマ上下、 そして 葡萄と林檎とモンキーバナナにした。



持っていったら TVをイヤホンで聞いていた。


競馬だ。  なんだ、ご機嫌そうじゃん。


姑は がりがりにやせちゃったよ、なんていってたけど

どうみたって 痩せてないっていうか、 まだ太っている。


もとからすると やせたのか? 全然そう思えない。ふっ。。。


太りすぎだったんだから やせたほうがいいだろう。


姑も やせろ。



今の手術も治療も 薬もとってもよくなっているみたいなので


新しい病院だし、 病気のときなんだから、しょうがない。

しっかりなおして欲しいと思った。




帰ってきて そばやへいって、 美味しいもつ煮と

麺はおいしいのに つゆがしょっぱいソバ類、

そして おいしいカツ重や 私は生ビールなどを飲んで

しめに くずきりを食べたけど 私は半分でギブだった。

ん~ ところてんのほうが 好きだと分かった。




夫とは ケンカ


今日の予定をなにもはっきり言わなかったし

何時に迎えに行くって 姑ととっくに打ち合わせしていたのに

そのことすら内緒にしてた。


しかも 昨日まで 電車でいくっていってたくせに


車で行くことは 決まっていたみたいだ。


ムカツク。 もうかってにやってくれ。


あたしは こういう こずるいウソを平気でつくような男は

放っておくことにした。 しばらく 口きくのもいやだ。


相変わらず私が 怒っていることを知っていて

あやまりもしなければ、言葉もかけてこない。


私が機嫌直すのを 放っておいて待っている。 いつものパターンだ。


あぁああ~。 つまらん。




もっとさぁ・・・・ 道間違ったか・・・と こういうとき 思っちゃうよね。



昨日も 帰宅途中 お祭りがやっていた。


今日も偶然 うちの近くで いっぱい屋台がでてお祭りしていた。


どっちも私は寄りたかったのに


こういうところが 大好きだって知ってるのに


素通りするんだよね・・・ つまんない夫だ・・・。


一緒に盛り上がったり楽しんだりってことが 本当に下手で


私は人生だいぶ 損していると思う。


だから 友達とかと その分盛り上がろうと思うので

夫にはだんだん  そういう気持ちをむけなくなるのだった。



悪循環~。



まあ、


なるようになるだろうから、今はまだそういう時期じゃないんだろう。



明日も雨かぁ・・・。





風呂で シャンプーについてきた


カモミールなどをブレンドした入浴剤を 入れて


揉んで使ってくださいってので、お湯の中でもんでたらっ



知らないうちにやぶれていました。 とほほ。。。



中味 出放題!


やんなっちゃいましたとさ。



がっくり。でも 流しちゃった。すぐ。はは。



ってことで、明日は 夫の誕生日。


ケーキとプレゼントは 買ってやろう。



ではまた。


2004年10月02日(土) 調子よし



今日のレッスンは

なんかしらんけど リラックスしてうまくできた。

っていってもあちこち間違えたんだけど 楽しくできた。


こういうときってあるんだな~。

行ってみないとわからないよな~。




スタジオに行く途中で


上級さんの女子に久々にであって

「実はやめたんだ~」なんていっていた。


びっくりした!


そして 「あたしもちらっと寄ろうかな~!」って 一緒についてきて。



いつものご近所さんと別々に今日は行ったんだけど、


薬局で合流~。


ふふふ。。。 三人でスタジオにいって、ちらり話ながらストレッチ。



あ~ なんだか いいかんじ。



いい天気で 暑くて 夏みたい。


スタジオではさらに汗をかいた。




帰りは 買い物してから 久々に夫の車で帰宅。


立体駐車場を動かしていたら、 白猫が 飛び出してきた。

相変わらず元気みたい。 よかった。




夜は 私の実家方面にいって 焼肉やへ。


久々の焼肉は めっちゃ美味しかった。 母親と合流。


たらふく食べて 苦しかった~。


三人なのに



大皿盛り (ハラミ、カルビ、ロース 計600gくらいか?)


ユッケ二人前、サラダ、オイキムチ、上ミノ4人前、ハラミ追加で2人前、

生ビール4杯、マスカットサワー1杯、烏龍茶1杯、

ビビン麺、温麺、ご飯セット(ご飯、キムチ、スープ)



なんだかんだといって 13000円も食べてしまった、うほぅうう。。。



このところ 毎日お酒飲んでるから、ちょっと注意しましょっと。



ってことでまた。




スー・ |MAIL

My追加