〓月夜の日記〓
一覧|前日に戻る|次に進む
2002年04月30日(火) |
連休四日目は 暇・・・ |
連休4日目の今日、暇になっても~た。
夫は仕事で いませんし、TVはなんだかわけわからん。
今日と明日は なんだかもったいないぞ。
一人でなにか しようじゃあないかっ!
片付けろ、だよね。うんうん。 そうしようかな~!へへ。
こういっても、やらないことが多いので、きっと信用されてないはず。
あ~。今日は平日だから、郵便局にちょっと行くくらいだわね。
久々に料理の結城すすむが出てる。 相変わらずだみ声。ふっ・・・
10時半からのドラマ再放送は 「Dearウーマン」てのになった。
昨日も見たので今日もみるわ・・・ 大竹しのぶと東のやつ。東山若い!
東山の演技は 「平成夫婦茶碗」が一番いいけどね~。
今日は南風で湿気があるそうです。(夫談)
風向きがどうしてわかるんだろうか? 北風のときはすごく寒い。
南風はやはり暖かいのね・・・・
ではまた~!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
雨です・・・・雨になりました。風が強くなり 今日の雨は窓にぶつかってくる。
外は 傘をさした学生たちが ちらちら歩いていったり・・・
そんな中 部屋でぼ~~~~~~~~~っとしてた。ただただボケッと。
あああ~・・・ 上の空なんだぁ・・・このごろね。
夕方ナースのお仕事3を見終わって 風呂に入った。
ビデオにとって、トヨエツとミポリンのドラマを今 見終わった。
7時過ぎ・・・・オイルマッサージまで久々にしたけれど、
鏡に映ったその姿に、ギョッとしたよ・・・ ぜんぜ~~~ん痩せてなんかなし。
ぜんぜ~~~ん 太りすぎ・・・・あたしもう いやになる。
あああ~~~! 体だけ 三年前に 戻れないかね?
夫は 急に「焼肉がくいて~~!」と 昼間メールしてきたので
今夜は 肉を 焼肉のたれで焼いてあげよう。ふんっ。
あたしも焼肉~・・・・ なんてな! イカンイカン ダイエットじゃ!
連休3日目の今日は、やはりなにもすることがなく
オットもグウスカ眠っているだけなので、
しょうがなく 一人で、チャチャッとパン作ってみた。
今回は最初から 300gで。
いいとも~を見つつ作り始め
なんだかんだいって、1時間かからずでした。
簡単~。今回は オニオンスライスと、ベーコンとチーズと
ブラックペッパー
さらに、ミニピザも2枚作ってみました。
全部で9個のパンにして、 二人でお腹いっぱいになった。
もうだいたい把握したので、 強力粉がなくなったらしばらく作らないかも。
まだあるんだけどね~。
なんだかボケッとしてしまいますが、
お部屋大改造もしたかったのに、オットは片付ける気配なし。
も~釣り道具とかさ~!たまらんのよ~!
片付けてくれよな~!とか思いつつ、あたしがだいぶ苦手なのが問題なんだけど。
ヘヤをすごくスッキリさせて、
床に物を置かないような生活がしてみたい。
うぅうぅうぅ・・・
あっという間にもう午後4時半だわ~。洗濯物とパン作りで暮れていく今日・・・
一体なんだって こんな無駄に連休を使っているのか・・・
また釣りに行こう!といっている夫。 5/5も行くらしい。
あぁああ~! なんだかなぁ~~~!!!
んではまた。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
昼にパン作りをした私、夜は 餃子作りです。
いや~、一ヶ月に何回 食うんだ?!餃子を!
今回は 水餃子にしてみました。
今日の皮は、いつものより一回り小さい、普通の皮。それをふた袋(48枚)
小さめなので、具は少なめにしないとな~ということで、
今日入れたのは、
豚挽き肉、ニラ一束、キャベツ1/7玉、えのき一袋、ビーフンも入れてみた。
包むのは夫にまかせ、水餃子のスープと、ぜんまい炒めを作った。
寝て起きただけで、お腹すくオット・・・ あたしは全然すかなかったのにぃ。
だから休日は いろいろやらなくてはならないのね~。
平日、食べたくなかったら たいしたものを食べなくてすむのにぃ。
まあ、しょうがないけども。
ラーメンスープを使って おいしい水餃子のスープも作り、
あとは、ポン酢と、もうひとつは スイートチリソース 計3種で食べました。
ごちそうさまでした。
そして、今 回転寿司のTVを見ています・・・・ウエップゥ・・・
今日は 朝10時過ぎにうちをでて、 釣りにいって参りました。
夫は 城ヶ島を狙っていたようですが
この連休で渋滞してましたので、 三崎のさらに先の
毘沙門ってとこに行ってきました。
盗人狩りの名を持つ 地磯に行ってきました。
背後はきりたった崖で、 落石などもあるので油断できないんだけど
とてもやりやすい場所でした。
着いたのは 昼過ぎで、 6時頃までやってましたから、
ものすんごく 今、 疲れています。
今は夜の 10時45分・・・
帰宅したのは 8時半すぎくらいだったので、
なんだかんだいって、6時間くらい釣りをしていたことになります。
今日はイイ天気で風はちょっとあったけど、
やはり午後明るいうちは 釣りもなかなか。
夕まづめで、 夫がヒット! 三崎でメジナ!
夫も何回か 来た事があるらしいのですが、 メジナは初めてだったそうです。
小さいけどね。
とたんに嬉しそうな 夫。
さらに メバルも。 やっぱり小さいけどね。
あたしはもう、釣れなくてあきかけてて・・・・
そしたら、ヒットしました! メバル!ちいちゃい。
でもデジカメで撮ってくれた。ぷぅ。
そのあとも 結局メバルばかりで、しかも小さいので
持って帰れるようなのは 釣れなかったんだけど、
なんだか満足。
夕方すごく北風が強くなり、 とっても寒くなり、
最後はもう餌もなくなり 「これからがもっと釣れるのに!」と
夫は嘆いていましたが、 「もう帰ろうよ」と パッキリ言いました。
いつも いい時間に餌がなくなる夫。
もうちょっとのんびり出てきて、 夕方から夜やったほうがよかったのにねえ。
でも明るいうちに、 イイ天気で海を眺めるのは なかなかなもので、
釣り下手な私でも、なんだかイッチョ前の気分になったりするのでした。
人がいっぱい。 観光の人たちも、磯を散歩してた。
テント無理やり張って、家族で連休を楽しく過ごしている人たちもいた。
釣りはおじさんたちが圧倒的だけど、若者もいたよ。
夫は夜釣りの支度もしてきたけれど、 えさがないんじゃしょ~がない。
それにしても、ずっとやってて
今夜はものすごく脱力感があります。
帰宅してすぐ ナポリタンもどきを作り、あまりに疲れてる体に
ビールを流して 景気をつけてみましたが、
やっぱりものすんごく疲れています。
今日はイグサカウボーイもまた、かぶってみましたし、
タオルでもガードしたので、顔は大丈夫でしたが、
ちらっとでてしまっていたらしい クビの付け根が・・・・とほほほでした。
赤くなってたので アロエジェルを塗っておきました。
波を見たり、車の照り返しで とても目が疲れ
今夜はコンタクトが なかなかとれなかったです。
目が乾いて乾いて・・・・すぐ乾いてしまって。
ああ~!めがね欲しいよう。。。
もう相当近づかないと見えない視力で、 この日記を打ち終えました。
ねむい~~~~~~~~ので、もうねます。
今日の釣果
夫:メジナ1尾 メバル3尾
妻:メバル2尾
2002年04月27日(土) |
今日から連休(パン作り) |
ねえ、あっという間にゴールデンウイークがやってきて
びっくりしてる人はいませんか?
それはあたし。
なんか・・・全然実感ないんだけれど。驚き。
昨日の夜、 TVのニュースかなんかで
「明日から連休ですが」といっていて、 あ!と 思ったわたし。
そうだよね・・・・そうだったんだよね・・・・
あたしは毎日うちにいて ぼけっとしてるから、
今年はなんだか 待ち遠しいとかなにもなかったので
世間から取り残された気分だ。
でも仕事で休めない人たちも きっといっぱいいるであろう。
なんだか大変よね・・・
うちの連休といえば、暦どおりなので、真中は夫が仕事らしいんだけど
でもさ、今回は続けてお休みが2回あるってかんじで、
ゆうべふっと 「釣り行きたい」なんていってたっけ。
パン作りもやる予定!
それにしても 昨日あまりに寒くて ホットカーペットをつけ
お茶をいっぱい飲んだせいか、二人とも明方 トイレに起きました。
面倒で がまんしてたんだけど、 夫が起き上がって行ったので
「しまった! 先に行かれた!」と思い
渋々私も便乗しました。 今朝も寒いわ・・・・
というところで、 時刻は 午前6時8分でした。
また。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
さて! 今日はのんびりしたあと、午後に買い物にでかけました。
車でユニーへ。
なぜかって? それは パン作りのため!
買った材料 強力粉、薄力粉、バター、ドライイースト、ベーキングパウダー、
クッキングシートを買うのを忘れたので、 紙にバターをぬって代用。
買い物は あとはこまごましたもの。けっこうすいていた。
漫画もコーラスと、「雲の上のキスケさん」4巻を今ごろ買って 楽しみ!
昼ご飯を食べていなかったので、
出来合いのお弁当っぽいものを買って帰ってきた。
あとスイートチリソースを買ったので、から揚げも買った。
帰宅して、腹ごしらえして 漫画を読んでいたら眠くなり、そのまま
起きたら7時頃で、真っ暗。
そして、TVを見つつ8時過ぎから、おもむろにテーブルに新聞を敷いて、
簡単はなまるレシピのパン作り、スタートさせました!
まずは、
小さいパンを作って、それで成功したら、いろいろやろうってことで。
それには、オーブンの温度設定と、レンジの弱などの設定があるかどうか
うちの電子レンジ、チンッってすることくらいにしか使わないので、
「もしかして出来ないかも!そんな機能はないかも!!!」と
調べた所! ありました。ちゃんと。すごいね、電子レンジってさ。
びっくりだったよ・・・
まあ、準備よし!
牛乳とバターをレンジでチンしてとかし、 40度以下でドライイーストを入れ
まぜてから、塩少々と砂糖をいれて、さらにまぜ、強力粉を1/3入れて、
まぜてから、 残りの強力粉をいれ、はしで かきまぜるのだった。
ほおお~!これ、あたしいま 何も見ないで書いてるのですが、
覚えてきました。
思えば・・・ 小さい頃から、クッキー作りとかさ、
卵ボーロまで作ったことあるけど、お菓子系は 面倒で全然好きになれなかった。
しか~し!
今回!
思ったより簡単でしたね。 最初のパンはわけわからずやりましたが、
丸い小さなパンを6つ 焼いて、 ほぉお~!と夫と二人で食べました。
夫はパンに目が無いので、 とってもうれしそう。
想像よりも 懐かしいパンっていうのかな?
ちゃんと膨らんで、美味しかった!
よし!焼きたてだから うまいってことで、 もう一回、
今度は さっきの倍の材料でつくりました。
あっという間に 2次発酵まですんで、 今度は はなまるで、見たとおり!
ベーコンとチーズとブラックペッパーを 伸ばした生地にくるくる巻き込んで
半分に切って 立ててみました。2つ。
残りは、ベーコンだけのを2つと、夫が食べたいっていったジャムを入れて
餃子の皮みたいにして包んだ。
それを 今度は180度のオーブンで長めにゆっくり焼いてみたら!
これがあなた! いいかんじぃ~~!
結局20分くらい焼いたんだけれども、 中がもうちょっと焼いてもいいかな?
ってくらいだった。 最後は200度にあげて 焦げ目をもうちょっとつけたけど
ほぉ~~!
簡単な作り方は いいね・・・
材料がまだいっぱい 余っているので、 やってみたいですね。
あつあつで おいしいパンを食べて 夕飯は終わりです。うしし。
夫がかなり協力的で、自ら進んでいろいろやってたから、
ありがたかった。お皿とかもどんどん洗ってくれたし
しかし、粉まみれになるかんじで、 明日は掃除したいところですが
どうしても釣り!とかいっている・・・・が~ん。
ってことで、
連休初日は パン作り初体験で幕開けでした。
さむいさむい さむいよ~~!
すごく寒いわ~今朝、なんなのこれは?
そして、朝、「今日のわんこスペシャル」の時間で夫に起こされた。
はっと 見ながら
起きた瞬間 すでに動悸がしていた。
今朝はずっと動悸・・・・ なんだろこれは?動悸だからって
苦しいとかはないんだけど、ただ心臓がすごい打ってるだけ。
放っておいてあるけど、たまに 横になったりしてると
いきなりなんか 心臓が活発になったりする・・・今日はかなりず~っと。
頭のなかには 救心のCMが流れていた~
「動悸 息切れ めまいに きゅ~しん救心~~♪」
ほお。。。こういうとき アレを飲むとおさまるの? でもまあ
そこまでする必要なしだけどさ。
ああ~すっごく寒い・・・部屋の中なのにめっちゃ寒いです。
布団が恋しい・・・・
ではまた。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
あまりの寒さに
ちらっと出かけたんですが、半そでのシャツに、長袖のカーディガンに
Gジャンといういでたちになりました。
ほんとに寒いよね~ビックリする。
アブ効果だか、食事をなんとなく減らしたせいかしらんが、
ちょっと痩せました。体重はちょっとしか減ってないんだけど
ウエストが数センチ減ったかも。 アブ 恐るべし。
この調子で
腹などもっと、やっていきたいと思います。
まあ、食事を減らしてるのが かなり手助けになっているとは思うけど。
電池代もバカにならないので、是非このまま 気をつけて痩せていきたい私。
もうすぐ夏ですし。
ふっ・・・どうなることやら。 リバウンドだけは避けたいわ。
おほっほ。
帰りがけに 駅前で買い物。
焼き鳥を8本とつみれと柏餅を買った。 コンビニに寄ってTVライフとヨーグルト。
あ!このまえ TVでやってたの見た?
ヨーグルトで 歯を磨いてそのままゆすがず寝ると 虫歯を予防できるのです。
ちゃんと歯を磨いたあと、 寝る前にヨーグルトで歯を磨くってことなんだけど
ビフィズス菌が 虫歯菌の増殖を ふせいでくれるんだそうです。
寝ているときが一番 虫歯菌の増殖する時間なのですって。
うひょ~と思って、ヨーグルトかって来ました。
もちろん プレーンじゃないとだめでっせ~!
でも 歯を磨く気はないかも。
ちょっと 食べてねようかな。
虫歯菌は葉の表面にしかいないので、増殖させなければ 虫歯になりにくくなる
ということです。 歯医者さんも推薦。
と 横道にいつものようにそれましたが、
夫8時過ぎ帰宅。
そして、4時ごろご飯食べたので、お腹すいてないってことで
ツミレ汁(鳥のつみれをいためてから、長ネギ、もやし、ニラ入りだし醤油あじ)
を作ったんだけど、寒いからさ、
あと焼き鳥とか、出していたら 「焼き鳥丼にしようかな~!」なんていって
焼き鳥丼にしていました。自ら。 ふふ。いいことだ。
だからおかずを作らなくてすんだよ・・・
汁を おかわりしてた。 なんかあまりいい味だせなかった~と思って
「なんか変なアジになった。 失敗した~ 久々にやっちゃったかも」と
言っておいたら、 飲んでみて
「いや、変じゃないよ、ぜんぜん」といっていた。 おいしいとは言わないが。
ぷぷ。 みりんを入れたのが ちょっと甘くなってしまった敗因だったが
コショウを入れたらおいしくなりました・・・・
TVもあまり面白いのやってないしな・・・
NHKのERⅥを見る。(もうビデオで全部Ⅵは見ちゃったのにやっぱり見てしまう)
早めにおやすみなさい。
TVは辻元 元議員の中継で
期待していた ドラマの最終回も伸びた。
しょうがないので、昨日の夕方の最終回のドラマを
ビデオで見た。
渡部篤郎 やっぱかっこいいね。
「恋がしたい~~~~」のドラマを見ていたら、
青空を描く仕事があるということを 思い出した。
映像やら、絵画やら、 青空専門に描くお仕事があるっていうこと。
とっても上手なんだよねえ~!
いい仕事だよなあ・・・と思った。 知ったのは妹尾河童さんの本で。
さて、これから テルミン を観ようと思います。
アスミックの映画って、いいものばっかりな気がする。
洒落てるっていうかさ、 うん。いい映画多いわ。
小雨模様の 木曜日。 中途半端で なんか金曜の気がしてしまうのは何故?
予告がたくさんはいってるわ~。 スパイキッズと、なんだろ、これは?
「耳に残るは君の歌声」っていう へんな邦画タイトルだけど
ジョニーデップがでてる なんかオペラっぽいやつ・・・ 見たいわ。
おっと、「テルミン」が始まりました。 テルミンは楽器の名前。
「アメリ」を観に行ったとき この看板も出ていたわ。
んぢゃまた。
*****************************************
盗まれてしまった猫を探してる方がいらっしゃいます 是非 アクセスしてみてください。 http://www.ne.jp/asahi/sw/hana/nekosagasi.4.19.html
*****************************************
今日 この2匹の猫達のことを知って びっくりして なんかあせってしまった。
どうか見付かりますように・・・
そして 午後、「テルミン」を最後まで見終えた。
そのタイトルと、ポスターなどでみた感じから、わたしは
ほのぼのとした、 昔の楽器「テルミン」について
役者さんたちが、再現みたいにして、 ストーリーになっているのだと
すっかり思い込んでいました。
そしたら、これはドキュメントでした。衝撃をうけたあと、
テルミンに 魅せられました・・・
あたし テルミンだったら、自分でうまく演奏できそうだなって思った。
ああいう 自分の感覚でやる楽器・・・キチッとしすぎないのが
あたしには合っているのだ。。。
やってみたいな・・・テルミン。
そう思いながら、見終わったあと、いつものように再放送ドラマを見ていたが
ビデオの返却日だったので、5時からやり始めた
「LOVE STORY」をビデオに撮りながら出かけた。
外は雨。 でもまあ、小雨。 往復30分くらいですんだ。
八百屋と肉やにも寄ったけれど、買うものが決まっていたので。
今夜は 寒いので「豚ニラ鍋」 豚バラも100g¥98だったし!
いつも買ってる 切り落としなんて、¥88だった~!安い。
でも金欠なので、 それくらいにして、八百屋でも ニラともやしと、キャベツ
を買っただけ。
大根は小さいのに高くて(¥198)買わなかった・・・がっくり。
豚ニラ鍋のあと、いつも雑炊にするので、楽しみ・・・
ヘルシーだし簡単だし! ご飯炊いて、あとはすぐできるから、
ラクラクだしぃ。
TVも夜は面白いのがなくて・・・
ビデオを見て、かけっぱなしにしているところです。
もうすぐ 夜の7時。
あさって、15夜で、満月になるの。
晴れてくれるかなあ?
今夜はあまりに寒いので、 豚ニラ鍋が最高においしかった。
雑炊にしたんだけれども、長ネギと、玉子をいつものようにいれて、
最後に三つ葉。
三つ葉を入れると 何で美味しそう~に見えるんでしょう。色がいいよね~。
あと シャリシャリして。
しかし なんだか 腹の調子がとってもわるくて、
トイレ行きっぱなしです。
冷えたのかな・・・・ 今夜は寒いので 注意しましょう!
2002年04月24日(水) |
さわやか~&夜はジメ・・・ |
雨の予報だったのに
今朝晴れてるんだけど、段々曇ってくるらしく、
夫はゆっくり起きて 朝から平塚に直行らしい。
大変ですねえ。
はなまるは、平田満さんが出ています。
「GO!」で 大竹しのぶが、平田さんに話し掛けるところが面白かった。
おもしろいお茶を飲んでいる。ほぉお~ ぶくぶく茶?すごくあわ立ってる~。
昨日早く寝てしまったので、すっきり起きたわ~。
今日は何をしようかなっと。
(今日のはなまるの、ランチバトル「フレッシュトマトのパスタ」いいね~!)
なんかさ、すごく手が震えていたあのシェフ、元町だっけ?
行って見たいわ~と思いました。 モッツアレラもいいし今度
作ってみよう~しかしあの 油の量はすごいね・・・
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
午前中に レンタルビデオ「TOKYO EYES」を観る。
ひなのチャンかわいい。武田真治はほんと、普通っぽくない役をやると
はまるよね・・・ ラストの台詞がいらないと思ったが。
もっと演技下手だと想像していたので、ひなのちゃんがとても よく思えた。
いいとも!を観ないで さくらも見ないで 観終わったのが、ちょうど
徹子の部屋が始まる5分前。
そして、 今日のゲストは 忌野清志郎だったので、楽しみにしていたら
やっぱり~・・・ 自転車でやってきましたね。
一度こると、ずっとそれだな、あっちこっちで・・・と思っていたら
タイアップだったんですね、あの特注のすごく軽い自転車は。
宣伝しないといけないらしい。とほぉ。
すっかり いいお父さんぶりを発揮していたが、印象強かったのは
長男のたっぺいくんが、小さいとき 事故に遭った原因。
(滅多に車の通らない道で、 上着を脱いで、その上着をキチンと たたもうと思って 道の真中で畳んでいた)らしい。
徹子はすっかり 子供の頃に戻って、
「すごいじゃない?上着をキチンと畳もうっていうのが、 とってもかわいくてね」
と、当時舞台を キヨシローとたっぺいくんと、一緒にやっていたので
本人の口から説明してくれたそうだ。
けっこうあちこち骨を折って、たいへんだったそうだけど、
今はもうその子も、中学二年だそうだ。
うそぉ~。 キヨシローに子供が出来たってことも、相当当時 びっくりしたが。
へえ・・・ 時はすぐすぎるのね・・・ 今はあまり口もきいてくれない
反抗期だそう。 ちょっとさびしげな キヨシローが、なんか面白かったです。
2時からは「ナビィの恋」を観て、結構すぐ終わったなぁ、
南国の人たちは ほんとうにカラッと陽気だなぁ・・・・おおらかだ。
風景やブーゲンビリアを見て、また サイパンを思い出す。
4時になって、ナースのお仕事3・・・そのまま布団になだれ込み
ビデオにとってしまった・・・5時からの「恋がしたい・・・」最終回だし!
起きたのは6時半過ぎ。
もうすぐ真っ暗といったところで、 カーテンを引こうとしたとき、
あまりにも 月の光が綺麗だったので、 デジカメで撮ったけど
やっぱり うまくは撮れませんでした。
あ~ 日が長くなって、ちょっと湿ってる今日の夕方は、
梅雨の季節を思わせる感じ。
明日は午後から 雨だそうです。
川崎協同病院のニュース
女医が、家族に説明なしに 筋弛緩剤を投与したというやつ
その病院は 川崎にあるので、夫も知っていたし、
夫の会社の人の家族が 勤めていたりするらしい。
なんかさ・・・・これに限らずだけど
誰がどう見ても聞いても、 おかしい!と思う事件が多すぎる・・・
なんかねえ・・・・
あんまりだよねえ・・・・
今日は 少し天気がよくなったので、 昨日の洗濯物を一応また
ベランダにだした。
仕事をしていないと、こういうふうに洗濯物を臨機応変に干したりできて
ありがたい。あたしは洗濯物くらいだ すすんでどんどんやれるのは。
片付けは一向にすすま~ず・・・・
今朝5時過ぎまで 起きてしまって、なぜかまたウイルスバスターを
やってみたりなんかしたら、 45分くらいは かかった。
バカだよね・・・
深夜放送で「ロッキー」がやっていた。
古い映画って、なんでこう 新鮮に映るんだろうか?
見飽きるくらい 何度もやっていたはずのロッキー
吹き替えじゃないっていうのも 新鮮さを増したんだろうな。
あ~!あっという間に昼だわ。。。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
午後になり、シャワーを2時半過ぎにあびて、
ちゃっちゃと出かける支度して、 駅前まで。
郵便局に行くついでに散歩をした。 近所は全然しらないの。
通ったことない道を通ってみた。
郵便局の裏は 公園だ。
そして、まんまえには 犬が2匹いる花やさん。今日も柴犬が
ひなたぼっこしてる。かわい~。
私の取った番号まで、まだ8番くらいあるので
公園にふっと行ってみた。大きな池があった。
そしてね、 発見です。 カルガモもいたんです。
普通のカモたちにまじって、カルガモもいて、
池に立っている掲示板には 子供をいっぱい連れて泳いでる姿も。
おお~ 5月過ぎにきっと、赤ちゃん生まれるんだろうな~なんて見てさ。
他のかもの説明なども 読んでたんだけど、
池で気になるのは カメ。 亀が何匹もいて、甲羅干ししてた。
亀のことは一切説明なし。。。 サイデスカァ~。
充分読んでから、郵便局に戻った。なにせ狭くて居場所がないかんじ。
あたしの番号まであと3番。
用紙も書いてきたし、すぐ入金できるしぃ。
ザワザワ混雑してる、古くて狭い郵便局。あ~なんかここだけ一気に
タイムスリップした感じ。もうちょっと広かったらなぁ・・・
さて、用事がすんだので、また公園のほうに向かって、
表の道路を歩いてみました。
チンタラいくと、ローソンが見えてきた。おぉ。 入りました。
ガムと一口シュークリーム(カスタード&ホイップクリーム入り)を買い、
口にポイポイシュークリームを入れつつ 駅前に戻った。
商店街のパンやさんが つぶれていた・・・・
だって確かに売れてなかった。店の親父はどうしたんだろうか?
2度ほど買ったことがあるけどさ、店がシックなことと
はずれにあるから、気付かないってこと。
もっと店を明るくしてさ、もうちょっと安くしたらよかったのに・・・
商店街の端のお店は、2つともガラン堂・・・
なにかお店が入るのだろうか?
100円ショップやってくれないかなぁ?そしたらけっこう 入ると思うんだけど。
本屋さんに寄ったり、
ぼけっとしながら、今日はいつも買う肉やも八百屋も通り過ぎた。
本屋で買ったDomaniに、東海林さだおさんと、川原亜矢子さんの対談が載ってた
ので、(酒のつまみなどもいっぱい)
くそぉ~!と思って ふと通ったオリジン弁当に 吸い込まれた。
それは アジフライ・・・ 夫にもメンチを買い、
白菜が重なった浅漬けを買う。 重なり物にも弱い私だ。
そして、 うちに着いたのは4時半頃。
そそくさとあたしは、ビールを用意しましたね。
画像に撮ってから、つまみをスタンバイして、飲みましたよ、ええ、
500mlを 2本!うめ~!
冷え冷えで ングングッと。 あ~しあわせだわ・・・
ドラマの再放送を見ながら 夕方まだ明るくて 涼しい風とともに
ふふふ。。。あ~ たあまらん!
ドラマを見終えて 6時過ぎ。パソコンを立ち上げてから
TAKARAの「カシスの気持ち」を呑みつつ楽しく過ごし、
あっという間に7時過ぎ。
夫の帰宅コール。 今日はやきそば。
具は キャベツ、長ネギ、ニラ、もやし、豚肉、ピーマンも入れたわ。
スープは昨日のコーンスープがまだいっぱいあったのでそれ。
質素よ・・・ふっ・・・
ご飯もたいて、出来上がりました。 ご飯は結局食べなかったが、
ちょっと味が濃い目で、ご飯と食べたら美味しそうなヤキソバでした。
そして、
そのまま プロジェクトXなどを見て、眠くてたまらなくなり、
あたしは 歯を磨いてさっさとコンタクトをはずし、
布団の中で ディノスのカタログをチェックしながら 眠りましたとさ。
2002年04月22日(月) |
ウイルスバスター2002・・・ |
天気悪い。
洗濯物が溜まってきたらしい。 主に夫。
さっき仕事に出かける間際
「洗濯しないと シャツがないよ」といった。 きっとYシャツ・・・
「パンツもないよ」 うむぅ。
私「だって雨で 乾かないよ、部屋に干すのもいやだし」
夫「でもないよ」
シ~ンッ・・・・
そして しばらくして ガラガランガラン~・・・
夫に昨日食べた寿司おけを、ドアの横にたてかけてもらったのが
倒れたらしい・・・
朝からなんだか、さえない感じ。晴れないのかぁ~ ブウブウ・・・
今日は月曜だぞい! 気分を盛り上げたいものですな。
そういえば、昨日 夫が「サイパンのページできたのかよ」といって
サイパンの3日目までを けっこうじっくり見ていた。
そして、ミスを発見して 報告してくれたりした。
その場で直す私・・・あほ丸出しなその間違い・・・・
見た人がいませんように。 ふっ・・・・
ということで、 またあとで。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
朝、雨がやんでから洗濯をして、様子を見ていたらちょいと
晴れ間も見えた感じがしたので、外に干しておいた。
朝、TVをみつつ、「ウイルスバスター2002体験版」をダウンロードしてみたら、
ああ~すごいですね。うちはISDNだから、遅い遅い。
74分かかりました。 それからさらに解凍して、再起動させて・・・
今のPCに ウイルスがないかどうか
ダダダダダッダダダと 動いていました・・・・・ 6時間くらい・・・・
そういえば出したいメールとか、、、あったかも・・・・などと
思いながら、放っておくしかなく、しょうがないのでそのまま
2時頃 出かけた。銀行と、郵便局など。
さらに いつものように買い物して コンビニにも寄ってから、
帰ってきた。バックから飛び出した長ネギが、 あちこちの人にぶつかった。
特に男子高校生。 許せ。たのむから、固まるな、店の前で。
帰宅したのは3時半くらい。
銀行でそういえば、けっこう時間がかかったんだったわ~。
たいして歩いてはいないのでした。 ふっ・・・運動不足・・・・
帰って来てからも ずっとPCは動きつづけ、 あっという間に4時。
ナースのお仕事3についつい見入ってしまい、
そのまま今度は 「恋がしたい・・・」が始まったけど
眠気が襲ってきたので、 ビデオに撮って眠ってしまった・・・
フッと起きたら 6時過ぎ・・・あれれ、40分くらいしか寝てない?
ビデオを巻き戻して 見ようとしたけど、
再度眠気が襲ってきて みられ~ず、 二度寝。
7時過ぎに起き上がり、そそくさと 布団をたたみ、
PCを見ると、やっと終わっていて、どっかのキーを押せ!とかいてある。
よしよし!と エンターを押した。すると ちゃんと
いつもの画面になったので、 電源を落とした。
TVはたいして面白くないので、テレビ東京の武田鉄矢が司会している
健康もの番組をちらっとみつつ、夕飯の支度。 今日は
コーンスープと トマトソースのパスタでした。鶏肉などもいれて。
腹減ったといって帰ってきた夫には いつものようにてんこ盛りでした。
あっという間にもう11時半過ぎで、 NHK教育かなあ?
ジミーちゃんと、ご両親が出ています。 ジミーちゃんのご両親たら、
とってもいい人そうだ。 そうかぁ。
明日は晴れるらしいので、うれしいです。
雨です。
いっぱい降っています。
雨の音がする 日曜日です。 夫はまだ寝ています。
もうすぐ 九時半。 「遅く起きた朝は・・」が始まるでしょう。
さっきまで 日刊スポーツを読んでいた。
日曜は 芸能ニュースが豊富だ。海外の。 ほぉ~ などと読む。
TVでは 「遅く起きた朝は・・・」 今日は舞台の模様なんですね。
ふっ・・・
椅子と一体になっているっ!!! 森尾由美が叫んでました。ぷぅ。
寒い雨の日だなぁ・・・・今日はうちからきっと 出ないであろう。
野毛のパレードはどうなの? きっと中止だろうと信じて
おとなしく過ごそうかな。
----------------------------------------------------------------
結局一日中ずっと 雨でした。 夫は朝からビデオを見終わり、
午後からは寝てたっけ。 あたしはPCがお友達でした。
あっという間に夕方になって、 「腹減った!」っていう夫に
「寿司とろうよ!おすしたべたい~~!!」といってみたら
のってきたので、ラッキー!と思って お寿司を食べた。
6時ごろ届いて、あっという間に食べ終わってしまった~。ふっ・・・
寿司が届くから!と 味噌汁を作ったら、めちゃうまかった。 (トン汁風にした。豚肉と野菜を入れて)
最近ずっと魚が食べたかったあたしも、一応は満足したけれど、
魚を買おうとすると「俺がつってきてやるから」といい、買わせてくれないから
時々むしょ~~~~~~~~~~~に、
魚が食べたくなるのでした。
今日はそれが、寿司!となってバクハツしたのねん・・・
そして買い物にも連れて行ってくれなかったので、
全然なにもないわ・・ 納豆とかならあるけどさ。
それであたしは充分だけどさ・・・・ あ~あ。
明日はトマトパスタならできるわ。
明日も雨かな・・・・
早く給料日がこないかな・・・!
夜中 ビデオを返しに行って、 コンビニに寄って
帰ってきたのは 午前0時半。
それから タモリ倶楽部見たり、ちんたらして、
急に眠くなって 気付いたら 1時過ぎ。 さっさと瞬時に寝た。
今朝 ふっと 起きてみると、 7時53分。 おおぉおぉ。
ゴミだしゴミだし!
うちの近所は ゴミの回収が 早いのだ。8時半頃。
だからね、 寝しなに気にしていたんです。
明日ゴミ~~!と 思ってさ
無事出せてよかった。 今まさに 回収してますねえ、 8時38分。
TVは TVK(神奈川TV)釣り番組。 清水国明がいなくなって、
なんだか へんてこな人が、レギュラーになったみたいです。釣っとる 釣っとる
それはそうと
関係ないけど 西村知美!
すごいですね、あの人 意外と 資格マニアだったんですね
介護、タイ式マッサージ、手話・・・・
なんかいっぱい 資格持ってるんだけど、あたし手話に検定があるなんて
知らなかったんです。
手話はね、また勉強してみたいなと 思っているところだったの。
ほぉ~と 思いましたね。 知美でもできるなら・・・・などと
あたしゃ 資格をもってないからね。なにも。
知美でも 取れるんだね・・・・すごいわ。 あの何も考えないところが
いろいろ入ってくのかもね、 脳に知識がさ。 ふっ・・・
なんか 鼻が ムズムズするぅ・・・・
ではまた。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
さて、あっという間に夜8時過ぎ。
今日は 2時半頃かなあ?うちをでて、 夫と二人で隣町商店街まで、
テクテク歩いていきました。
のんびりと、てくてくてくてく。 陽射しは強くなかったけれど
なんだか まぶしい感じのする1日で。
長袖のシャツを着て 二人で歩いてたけど ぽかぽかしてた。
昼は お目当ての美味しくて安い店で。
ちょうどランチタイムだったので、 ランチセット!らっきー。
夫はステーキ。私は 鶏のから揚げネギソース
常連さんたちが数組、TVを見ながらくつろいでいる。
ふと 入り口付近の大きな本棚に目が・・・・ 漫画がイッパ~イある!
わいわい。 そういえば、 漫画読んでる人もいる。
注文してから 私もそそくさと 漫画を!
読みたかった「20世紀少年」を手にとり、 一気読み。
すぐスープがやってきたので、 スイィ~ッと飲み、
夫のステーキがきて、おいしそ~に夫が食べだし、
まだだったので、 さらに読み進め、 しばらくして、あたしのが
やってきました。
おぉ、 から揚げっていうので、一個一個まるまってるのかと 思ったけど
繋がってました。チキンソテーみたいに。
外がカラッとあがっていて、 中ジューシー!
おいしい醤油ベースのソースに 長ネギがいっぱい刻んでありました。
わ~い。 ナイフ&フォーク活躍。
そして 味わって食べ終えてから、 飲み物が。
夫アイスコーヒー 私 アイスティー。
飲みながらまた 漫画の続きをあっという間に読んで、
1巻終了! ああ~続きはまた今度ね。。。。まあ、いいわい。
満腹になってから、 商店街をぷらぷら歩いて、お茶買ったり、
いろいろ冷やかして・・・・
やっぱり 隣町に住みたいな~などと 思いながら
夫が 「団子が食べたい!」といって、安いところで買ったら・・・・
まずかった。
商店街のベンチで3本¥100の夫はみたらし、私は醤油の
お団子を・・・・食べたんだけど・・・ ブヨブヨのフニョフニョ。
いやなもんで、腹一杯にしちゃうわ~みたいな。
お茶で流し込む。
夫はあたしの1本も食べたので、 4本も我慢して食べた。
ど~もそこの団子は 美味しくないと思っていたのにぃ・・・・
もう買わないようにしよう。
さらに歩いて 結局うちに着いたら5時でした。
おやおや。けっこう歩いていたかも。
釣りの予定が 中止になった夫は ビデオを2本借りて、
あたしはまだ 見ていないのが 3本もある。
今朝 小林聡美ちゃんの「てなもんや商亊」を面白く いい気分で見終わって。
テルミンは あさってくらいに見ようかなぁ~い。
今はTVKかなんかの メリルストリープの映画を見ています。
「誤診」というタイトルです。
今日のはなまるマーケットは とっても面白い。
今は、藤井隆が出ていますが、 あたしは藤井隆が大好き。
その前のコーナーも いつもならちょっと退屈なのに
きょうは簡単にできる手作りパンだった。
それまで布団に横になっていたのに、 そそくさとペンをとり、
メモしたもんね。工程を。 分量だけは一番最初だったのでメモできなかったが
きっと番組の終わりにもう一度 分量を表示してくれるはず・・・などと
期待してるけど、 最後まで見るかはわからない・・
いやあ、 パンを作ってみよう~こんど! ラクラクだ~。
ありがとう はなまる。 あのカレーパンも是非 作ってみたい・・・・
メロンパンは やめよう・・・
今日も涼しい。天気はイマイチ。 洗濯物がそんなに溜まってないので
昨日も今日もやってないけど、今日もやらない。
はなまるが終わって、ドラマの再放送が終わって・・・すぐいいとも!が
始まってしまうしぃ・・・ と、なんだかちょっと
スケジュールいっぱいなんだけど~ へへ。
GO を 今日中に見て返さないといけないわ~・・・
ということで、 藤井のコーナーも後半です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
あっという間に 夜10時半。
2度目のGO!を見ています。 夫も観たいといったので、昼間みたけど
なんかをしつつも、つい見てしまうような映画。
なかなか、出てくるほかの学生役の子達がすごくいいし、
山本太郎、面白いね。
昼間1時過ぎから 1回目を見て、それから 4時にすぐなっちゃって、
ナースのお仕事3見つつ、さらに なんだかんだで、5時になり、
夢中になって 「恋がしたい・・・」の再放送を見ていた。
あたしなら 断然 渡部篤郎なのに。 男を見る目がないなあ・・・・
とか思いつつ。 水野美紀、ほんとにうまいな、あの役。
6時過ぎたので、ニュースを見て、シャワーを浴びて 7時。
ご飯の支度なんかをしつつ、マネーの虎のスペシャル?を見て、
相変わらずなんかなぁ・・・・と思いながら 見ていた。
そして、 夫から帰ると電話があったのは、8時半すぎくらい。
帰ってきたのは マネーの虎が終わるとき。
だからなんか、 あっという間に今日は過ぎていった。
映画みてるとあっという間だなぁ
時間なんかいっぱいあるというのに。
今日は夜 レンタルビデオ屋に、返却しに行くのだ。 夜少し散歩だな。
しめしめ。
そうおもって、食後に エクレア(小)を4つも食べちゃったよ・・・
夫が買って来たからさ。
晩御飯は 豚肉のトマト煮と、 チクワのマヨネーズ炒め。
豚肉とピーマン、エリンギ、新玉ねぎを、トマト缶で炒め煮したのだ。
なかなかおいしかった。 カマンベールを最後にトッピングして
とろけさせた。 レタスをしいたお皿に 盛りつけたよ、たまにはね。
そして、今日は 桃屋のつゆのもとではなくて、ちゃんと
自分で味付けした ニラ玉汁。 今日のはすっごくおいしかった。
めずらしく、ちゃんとした味にできたよ。
いつもは手軽だし、ついつい 桃屋のつゆでやるけどさ。
あとは 黒豆。 夫の好物。 パクパク食べてた。
あ~、 今日はちょっとブルーなのだ。
ふっと 昼間つい 考え事をしてしまったから。
今にはじまったことじゃないのにね。
まあ、こんな日もある。
きょうは うす曇があるが、晴れるという関東地方。
気温が下がって トレーナーを羽織りました。
寒い。昨日一昨日が かなりジメジメだったからな。
今朝は ちょっとやる気。 そういえば またあまり寝てないけど
パッチリと起きたわ。 はなまるが始まるらしいが、
そういえば、今日返却なビデオで、見てないのがあるわっ!
「ざわざわ下北沢」っていうやつ・・・・ 見なくちゃっ!
鳥が鳴いてる・・・・・朝から元気だな~鳥は。
ってことで、 部屋の片付けも 今日こそやろうと思います。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
うそでした。 上に書いたこと、最後の一行は 忘れてください。
今日は、 ビデオを見ました。
「ざわざわ下北沢」 いろ~んな人たちがいっぱいでてきて、
集中してみていなかったので、気付かない人たち多し!
やっぱり 樹木希林さんってば すっごくよかった。
原田芳雄さん、渡辺謙さん、今「さくら」にでてる 顔のでかい面白い俳優さん
その相手役の女の子が すごくかわいらしかった! ああ・・・・
借りてよかったわ・・・・リリィさんもよかったし。
その他にもいろ~~~んな俳優さんが いっぱ~い出演されてます。
気付かなかったのはね・・・余所見ばっかりしてて
もう一回見たかったけど、新作だったので、今日返却しないといけなくて
残念だったんだけど、
トヨエツ、田中裕子さん テリーまで気付かなかった・・・とほぅ。
ちゃんと見てればよかったよ。
急いで返しにいく。
ダンボールハウスガールは・・・あたしにはイマイチ。
そして
今日も借りてきました。6本。
返却ついでに。 GOはちょうど1本あいてたのでラッキー!
何本借りても1日先着30名まで、千円だっていうサービスで、
かりまくった。
3時前に出かけて、4時過ぎに帰ってきたんだけれども、
今日は買い物するものは別になかったので、銀行と本屋へ。
しか~~しっ!!!
あなた、 みずほ銀行、まだ ATMで入金できないんですよ!
あったまくるぅ。思わずATMの横の電話を 初めて取って聞いちゃったわよっ!
そしたら、 旧銀行で振り込むか、窓口でお願いします、とのこと。
うへ~! もう3時ちょっとだけ過ぎてたのよね・・・トホホホ。
旧銀行で振り込もうと思って、やってたんだけどさ・・・
2つまでしか 思い当たらない・・・・ しかも、さっきの電話で
銀行の人が言ってたから、確認できたんだけど、
富士銀行と、第一勧業銀行・・・・ あとひとつが出てこない・・・・
なので、もう一度受話器をとった。
富士銀と、第一勧銀の支店を調べたけれど、
振込先の支店が無かったので、 たぶん最後の一つの銀行だわ!と思ったからだ。
受話器をとると、さっきの男性社員が出た。
横○銀行の人。
私「あの、すみません、みずほ銀行は どこの銀行が合併したものでしたっけ?」
この質問に、
「あ、みずほ銀行は振込みできませんから、窓口で・・・」
私「あ、いえ、あの旧銀行で振り込もうと思っているんです」
銀行員「あ、そうですか、ええと、富士銀行と、第一勧銀さんと・・・」
私「はい」
銀行員「・・・ちがうんですか?」
さっきから なんだよっ 早く言え!
私「ええ、だから、あと残りのひとつみたいなんで、そこに振り込みたいんで 教えていただきたいんですがっ!」
語尾だけちょっと カチンときてみた。
そしたらさ~
銀行員「少々お待ちください」 ♪保留音~~~チャララ~~♪
やっぱり オッサンもわからないのね・・・・やっぱり・・・しかも
銀行員でもわからないんだね・・・ふっ・・・
おそるべし みずほ銀行。 これだけ世間を騒がせていても
いまいちピンときてない現状。
銀行員「お待たせしました。日本興業銀行です」
私「わかりました。ありがとうございました。」
銀行員「はい 失礼いたします」
なんだか へんなやり取りの二人。
早くATMでも使えるようにしてくれよ~!
そして、入金先は 日本興業銀行でもなかった、
みずほ銀行になってからの 口座だったらしい。クヤシィ~!
時間をロスしたが、 みずほ銀行になった3つの銀行のことは
もう忘れないだろうと思った。それが収穫か。
帰って来て4時過ぎからナースのお仕事3かな?を見て、
5時ちょっと前から、 「恋がしたい・・・」を見て、菅野美穂の役キッツゥ~と
思いつつ、6時過ぎから お米を先にといでスイッチ入れて、
浅野忠信&永瀬正敏さんの 「エレクトリックドラゴン80000V」?800V?
オールモノクロのを見て、最後の舞台挨拶の模様が一番面白かった。
挙動不審なのね・・・永瀬君って・・・
見終わったのが、7時半くらいで、 それからおかずを作り出し、
チャッチャとだいたい終わったところに 帰るコールが。
今日のメニューは 豆腐と長ネギとエリンギの味噌汁、
ささみと三つ葉のごまあえ
コンニャクとエリンギの煮物、
もやしとキャベツと豚肉とピーマンの炒め物でした。
ちょっと目を使いすぎ。
ああ、そういえば、 夫にメールで頼まれた文春と新潮・・・
週刊新潮じゃなくて、新潮45ってのだった・・・・間違えて買っちゃって
損した・・・・とほほほほ。
新潮45なんて、知らなかったもんっ。
ブウブウ。
食後に読んで笑ってた。たけしの対談のところ。
けっこう読み応えがあるらしい。 ずっと今まで読んでたわ、ほぉう。
サイズも小さくて 読みやすそうだ。
ってことで、 今はダウンタウンデラックス。
叶美香が うれしそうにしゃべってましたとさ。
なんだかとっても 風が強い毎日。
しかも湿った風・・・・ ゆうべ、きっと眠れないと思い
夫と一緒に 羽根布団を1枚はがした。 (寒いときはダブルで重ねて使うタイプなのです)
はがして、またカバーに入れるときに 夫が間違え、もう一度やり直し。
めんど~~!
ホコリもパフパフ!うへえ・・・・たまらんわい・・・
まあ、おかげで寝られたけれども。
本当に早いな・・・・もう初夏の気分だもんね・・・
夫は土日で 釣りに行こうとしているので、 気がきじゃないらしい。
案の定最初の予報よりも悪くなった。
毎回最近中止になってるから、かわいそうなんだよね。
とっとと行っとくれ。ふっ・・・・
今朝はうれしい朝。
体脂肪が減ったままだった。
だんだんアブの効果が やっとでてきたか?
わからんが、食生活にも気をつけてます。がんばろ~!
エイエイオォ~~~!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
最近PCの調子が悪い。 いろいろやってる間にだめになり、結局
再起動したりなんだりと・・・ だめよねえ・・・とほほぉう。
新しく借りたサーバーも、かなり重くてびっくり。
なかなか開かなくてあたりまえっていったかんじ。50MB貸してくれても
これじゃあやってらんないぢゃんかっ。
サイパンのページを途中で諦める。
夕方 寝起きでまた 「恋がしたい恋がしたい恋がしたい」を見て、
水野美紀いいな~・・・・渡部篤朗も落ち着き無いけどいいね~なんて
思いながら見ていた。
所さんの演技を見るのは久々。うまいんだよね、ダメな役が。
あっという間に6時になって、久々に風呂に入った。 ゆっくり浸かった。
お供の本は「親子丼のまるかじり」by東海林さだお
大好きだなぁ。やっぱり。ニヤニヤしつつ読み進んだ。
そしたら、夫から電話。 ハヤッ! いったん風呂をでて、ロックをはずし
慌てて風呂に戻る。 風呂から玄関が目と鼻の先でよかったわ~。オホホホ。
それからすぐ体洗って、顔洗って、髪の毛あらって、出たのが7時!
おおぉ、 今日は笑ってコラエテ!の日だったのを忘れてたので
ちょうどよかった。 ちょっと始まってたけど、見ながら基礎化粧。
ダーツの旅! あの豆柴かなぁ?人懐っこいやつ、かわいかったなぁ!
15分過ぎに夫帰宅。 そしてサッカーにTVを変えてしまうので、
所さんのを慌ててビデオに撮った。
食事の支度を 髪にタオルを巻いたままして、(さんまはこれが嫌いらしい)
キャベツ千切りと、今日は鶏のソテーでした。 モモがよかったけど
胸肉のほうがかなり安かったので ムネ肉で。へへ。
大葉もみじん切りにした。
それにしても、もう梅雨かっていうくらい、暑いんだけど~
すごい強風で、砂がうちに入ってくるし、
じっとり湿ってて・・・・ 春が早く行ってしまうってことは、梅雨が
さっさと来ることか・・・とほほほ。困ったこまった。
今はもう9時。 サッカーは1-1です。
風呂で 顔の皮がまたむけたので、すっきりした~。
新しく買ったスポンジがあたしに合っているらしく、すべすべだしぃ。
ヘチマはいいな。
ではまた、あした。
2002年04月16日(火) |
500mlペットボトル |
ちょっと晴れているようにも 見えた今朝。
つい洗濯しちゃったよ・・・っていうか、今真っ最中!
最近、私は 洗濯物を洗濯機に放り込んだあと、
ポンッ!とあるものを 入れています。
それは空のペットボトル。 500mlの。
以前 伊東家の食卓でやったらしく、前の職場で 友達が教えてくれたから。
水流がねじれるようになって 汚れがとっても落ちるらしく。
それを最近になってはじめたという・・・
いっつもさ、ペットボトルを用意しても ついつい忘れてしまって、
終わってから、 ウゲッッ!また忘れた!っつうのを、 何回繰り返したか・・・
今回で3回目くらい。
すごく綺麗になってるかは びみょ~。わからないけどさ。
しばらく続けるつもりです。 やってる人って いるのだろうか・・・?
今 再放送のドラマが終わりました。 世界で一番熱い夏。
田中邦衛さんが出ています。 柳沢慎吾もけっこういい味かなぁ・・・・
最後まで見てみようと 思っていますが。
あららら・・・ すごく風が吹いてきて、空はとっても曇ってきた。
失敗だな・・・ 洗濯。。。。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
結局雨は降らず、 ずっと干しっぱなしのまま 駅前に買い物に行った。
八百屋と肉や、そして 焼肉&お好み屋のお店で、ナムルとキムチを買った。
豆腐やさんで、 油揚げ。
魚屋さんでは あたしが肉屋にしか寄らないのを知ってるらしい。
しかし、魚を食べたいの!あたしは。
でも 夫は買わない・・・釣ってきたのしか食べないってくらい。
たま~にすし屋って感じだよね・・・ くそうぅ。お魚食べたい・・・
3時頃うちをでて、 4時半頃帰宅。 郵便局にも銀行にも行ったし。
どんどんなくなる お金・・・ G.W過ぎた頃には仕事したいな!
ふっ・・・・なんかさ、 4月はあっという間だなぁ。
今 REBECCAⅣ 聞いてます。 なんだか今日も 真夏みたいなジメジメさで、
夕暮れに「cotton time」を聞きたかったから。
もうこれが 15年くらい前なんて、なんだか信じられないな・・・
そういいながら、あっという間に 7時半だわ~。おやおや。
夕飯の支度だわ~。今日はいろいろ簡単そうだわさ。ウシシ。
ではまた。
****************************************************
ちょっと 5時半頃に、 発泡酒グリーンラベルと、チューハイのライムを
飲んでご機嫌だったわたし。
そのまま ご飯を作りながら オークションもやってたら、
ちょっとの差で、最後もってかれてしまったわ~。スワロウテイルのパンフ。
でもまあいいけど。
ぜんまいの炒め煮をして、 コーンスープを久々に作り、
キャベツを千切りにして、ちょうど夫から電話があったので、よかった。
そのまま 海老カツをエコナ揚げ油で揚げました。
買って来たキムチと、(ナムルはビールのつまみで食べちゃった)
そんなもんかなぁ?
さんま御殿を見つつ食べた。 あたしは海老カツは1つにした。
夫は3つ。 ジョジョに食事を減らしてる私であった。
今日ビックリしたのは体脂肪・・・ 朝起きて計って、しばらくして午後
計ったら、何もしてないのに 一気に減ってた。
アブ効果か?アブはやってたのよ・・・
結局4%もダウンして、あれれ?って思った。何もしてなかったので
普通だったら、減っても1%くらいだから・・・
ご飯減らしてるからかなぁ?
あとは運動だな。 体重はそんなに減ってないざます・・・だめだわっ
半そで・・・・の季節だもんね。いきなり。
布団も薄くしないとな。
ジメジメした風が吹いています。
初夏の風みたいです。
月曜だ。
風が吹いてるな。
今朝は 夫の 「オイッオイッ!!!」と 言う声で 目を覚ました。
目覚ましTVの 今日のわんこ・・・・ コーギーだった・・・・
いつも夫が寝ているときには 起こすあたしだが、
起こされたことはあまりないので、ちょっとびっくりしたが。
そういえば、今朝寝たのはさ、 5時頃だったから。
夫を送り出して、また寝た。
やっと起きたのは 和久井映見の台詞が聞こえたからだった。
再放送・・・ 岸谷五朗が出ています。
さっきまで横浜の街が出ていたが、今はきっと多摩川か?
こんなところで会ったら、目立ってしまって捕まってしまうんでは?
岸谷五朗・・・ 逃げる役。 「太陽を掴んだ男」だっけ??
あらら・・・・ 思った通りだわ。 警察がきたわい・・・とほほ。
主題歌作詞作曲は・・・・岸谷香 なるほど。 って今ごろな。 ふっ。。。
再放送だと 見る気になるのは何故だろうか?
ほかに 見るものないからかなぁ?
11時半か!おぉう。
さてと、そろそろ 正気に戻らないとな!
今・・・・ いいとも!を見ながらご飯食べて、ふっとTV欄を見たら
さっきのドラマのタイトル・・・全然違っていました。
「世界で一番暑い夏」っていうタイトルだった・・・・ へ~。
なんでだろ、この勘違いは。 不思議~。
さっきまで、 清水ミッチャンのとこで知った「占いモンキー」ってのを
やっと やってみたところ。 あたしは王者的ゴールドモンキーだって。
夫は 激情派ホワイトモンキーだって。
ふっ・・・・携帯にメールすると 「ずいぶん違うな」だと。
あたしは 王者的だぞ。 近う寄れ。 苦しゅうない苦しゅうない。ぷぅ。
いいとも!に出てきたキムタク・・・・ 襟足がいや。服装も最近どうも変。
そして・・・ わざと笑わないあの顔・・・・ 見飽きた。
アアアア~~!さくら 忘れてた! 57分だわ・・・寺内貫太郎?みたいなね。
いけないいけない。さくらだったわ。うん。
朝見るように 心がけないとな。 朝も忘れるんだよね~。
ってことで、
また。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
午後 税務署に電話して、2時頃うちをでた
あまりに暑いので、 Tシャツにアロハで出かけて、ちょっと失敗した!と
ふと思った。 だってまだ4月・・・ うぅ・・・半そでの人もそういえば
少ないじゃんか!!!
でも暑い。歩いていると汗をかくので、 あたし的にはOKだったのだ。
思ったより風も吹いてるな~と思いつつ、あっという間に新横浜に着いた。
降りてから15分弱 歩くんです。税務署まで。大きな道路沿いにひたすら
まっすぐさ。
車もいっぱい。サラリーマンがごったがえす 平日の日中の新横浜。
裏に入るとホテル街だし、オフィス街だしさ。
横浜アリーナの横を てくてく通り過ぎた。 あつ・・そして突風!
風の中、駅前にもなんだか集団がいたけれども、なんだったんだ?
(今NEWSを見ていたら、やってました。でっかいモニターが取り付けられた らしいです。お偉いさん方が、どうりでいっぱいいて、邪魔だった・・・ そして全然わからなかった・・・・あんなもん・・・気付かなかった・・・)
歩いてると 突風の中、 道路に植えてある木の枝を切っていたり、
いろいろみんな 働いてるんだな~と感心してしまった。
色んな人が歩いてるな~。でも 味気ない街・・・・ 新横浜。
税務署について、早速入り口の受け付けで案内してもらい、
2階に行って、書類をかいて、丁寧に教えてもらってあっという間に
ものの5分で書類ができた。
そして、それを また1階にもっていって・・・・どこだろう?と思っていたら
なんと、受け付けに出すんですね・・・・うそだろぉ?ビックリしました。
分かりにくいし、地味だし。
そして、ここにまた持ってくるのか? 2階でそのまま提出できるようにしろよ!
っていうか、だったら 1階にかけるスペース作れよっ!と思いました。
へんなところ~。 でも丁寧親切にしていただきました。
区役所よりも好印象~。
な~んだ。こんなにあっという間だったら、モット早くくればよかったよ・・・
と
いつも思うんだよね、あたしってほんと、腰が重いわ。
占いモンキーでもそうだったわ・・・・らららら・・・
あっという間の帰り道もさらに 激しい風で、目には注意しつつ
駅前の本屋に入った。
あったあったよ。黄色い本。ビビアンの台湾だかの旅行の本は無かったよ。
あれ売り出したのか?ほんとうに?
見かけないんだよね~ なんで?
東海林さだおさんの「親子丼のまるかじり」も 買った~♪やっと。ふふ。
文庫本だわ~い。 楽しみに読もう。
銀色夏生さんの 「葉っぱ」っていう本は 立ち読みして終わりにした。
早くつれづれノートシリーズでないかなぁ! 6月あたりなんだよね・・・
本をいろいろ見たけど、だいぶ混んで来たので、(学生と重なって)
電車に乗って 最寄駅へ。 コンビニにも寄って リピアって飲料と
ハーゲンダッツの 洋ナシ味のと、 漫画。
ガールズリミックスシリーズで、昔の漫画が安くなって、再発されるやつ。
「おいしい関係」槙村さとるさん。 これスタートから全部読んだけど
まとめ読みしたいんだよね~やっぱり。だから買ったわ。ふふ。
もうこれも 数年前のなのねえ・・・・連載してたのは・・・ 早いなぁ。
リペアを飲みながら、坂道を登ってたら、 あのバンダナ犬が
桜の花びらにうもれて寝転んでたから、近づいていってなでてきた。
かわいい顔・・・・ パンに似てるんだ~ちょっとだけ。
相変わらずそっけないけどさ。 その様子があまりにもいい感じだったので
激写してしまった。 あやしい人間・・・・それはあたし。
うちに帰ってきたのは、4時半過ぎ。
5時前からやってる「恋がしたい・・・・」のドラマ再放送が見られてよかった。
CMの合間に漫画を読みつつ。
そして、
もうすぐ7時。 さっきニュース番組で 大食いをやってたんだけどさ。
お好み焼き女性は 六人前ってやつ・・・・あれ 食べてみたいなぁ!
でも短時間だからな・・・・ あたし飲みながらだったら、絶対食える!
美味しそうだった・・・・
残念ながら挑戦した女性は ギブアップしてました。
¥3000払って、残念賞の記念品のワインをもらってた。 良心的よね!
やってみたい・・・・ふっ・・・・
おお!やっぱり 今日は真夏日だったんだ!すげ~ 八王子は30度越えた!
えええ、東京で28度だって!
やっぱり~ 今日はアロハで正解だったのね~~~!
でもまだかなり、違和感あったけどね・・・・はは・・・
さてと。今日は 餃子ダイッ!
これから 大雨降るそうです・・・・げえ・・・・明日・・・うそぉ。
今日全部用事 済ませたらよかった・・・・お?でもくもりらしい。らっき!
と、実況中継はここらへんにします。
またね!
2002年04月14日(日) |
散らかったままの部屋ね。。。 |
もぉ~なんだか
昨日の部屋掃除の途中で リタイアしてしまい、
それから 少ししか進んでない今朝は 晴れた日曜・・・・やれってことね。
そして まだコンタクトを入れてないあたしに
いいとも!増刊号の にぎやかな声が。
ちょっくら 目薬をサイドさして、手を洗って、コンタクトしてきます・・・
おお?久本の髪型、かわいいなあ。
最近こういう 懐かしげな髪型に 憧れる。
切ろうかと いつも思うけど まだ意地で(なぜか) 切らないのだ。
前髪切ろうかな、と いつも思うのだけど。
あ~コンタクトすると 部屋の中がはっきりみえるわ~。こわいこわい。
夫は 2度寝中・・・ もぅ。。。
でもちんたらと、片付けようと思います。
CMでは 松嶋菜々子が るんっ♪ っていってました。
今回のバージョンは 前回よりいい。よかった・・・
しかしつい 気になって るんっ♪だけ見てしまう・・・とほほほ。
今一番お気に入りは 「ホンダ モビリオ」の 「デビィュウ!」のとこ。
前回も今回も 外人の子供ってのがあざといが、 とっても言い方がおもしれ!
ついつい 作った人の思うつぼだってわかっているのに・・・見てしまうぅ。
さて、今夜はたぶん餃子。
昼間は片付けと 買い物かなぁ。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
夫が 午後 床やへ行って、
帰ってきてからすぐ、 スーパーに車で。
水やらなんやら いろいろ買った。その帰り 近所をちらりと散歩して、
かわいい野良猫の動作を 二人でながめた。 かわいい猫・・・
そして、遠回りして 近所の商店に行って、
はじめて飲みました! 麒麟淡麗グリーンラベル!
味は バドライトに似て、さっぱり水みたいで 飲みやすい。
アルコールは4.5% そして カロリーは500mlで 150cal♪ うれしぃ。
今度からこればっかり 呑むかもな。 糖質を70%カットだものっ!
わいわい。 ということで、 さっそく150cal摂取しました。へへ。
摂取したら なんか 眠くなり、
5時頃 天声慎吾を見ながら寝てしまい、
起きたのは 夫の「腹減った」だった。 毎回こうかよ・・・
TVは からくりTVだった。 アニマルも面白かった~。
セインのコーナーも。ふふふ。
しょうがないので、 夕飯の支度を。
餃子にしようと思っていたのに、夫が今からぢゃあ面倒だろ?とか
腹はそんなに空いてないとか、わけわからないことを言い、
結局 長崎皿うどんになりました。 パリパリなのね。
もやしも使っちゃったし、 しょうがないので、
長ネギ、ほうれん草、チクワ、ベーコン、新玉ねぎ、木綿豆腐 をいれた。
おいしかったです。 お豆腐やさんで買うお豆腐、大好き。
今日のはとってもしっかりした 木綿豆腐で!おいしかった。
キャベツとかさ、白菜とかさ、そういうのがあったらよかったんだけどね。
ってことで、すぐ食べ終わり、
フッと気付くともう 8時過ぎ。 利家とまつを見終わってから、
今は フィフスエレメント。 あたしは映画館で見たし、最後がどうも
気に入らんので、 どうでもいいんだけど、
途中途中で出てくるキャラには、つい目を向けてしまうな。
ミラ・ジョボビッチ かわい~。
明日は月曜か。
確定申告に行かないとな!!書類・・・うぅ。。。
2002年04月13日(土) |
なんだかスッキリ&昼寝 |
昨日までの丼より気分が うそみたいに
今朝は たいして寝てないのに 朝もスパッと 夫が仕事に出かけてからも
起きたまま、いきなり部屋を 片付けだした私。
(今はもう午後3時過ぎてるけど たいして片付いてない)
PSで CDをかけながら、(CDラジカセが壊れているため)
しばらく片付けて、朝10時過ぎ、夕方雨降る予報だったので、我慢してたけど
たまった洗濯物をすることにした。
いっぱいあるのさ。 作業着とかさ 洗わないとね。
明日も晴れるらしく、 まあいいや!と 洗濯をしつつ 片付け。
引き出しの中と、ビデオの整理と、雑誌を捨てたりしてたら
あっという間に 昼過ぎた。
写真の整理やら、薬の位置やら、 なんだらかんたら、もぉ~。
細かいことをやりだしたら、 なかなかキレイになりませんことよっ!
カレンダーの位置をずらし、さらに引き出しの中をやらなくては・・・・とほほ。
おぉ~
夫から 帰るという電話あり~~ ヒョエ~!
部屋は散らかったまま。 洗濯物も畳んでおらず。
それにしても、今平成教育委員会の、2002年スペシャルを見ていたんだけど
総合で 清水圭が 優秀なんだけど、
その次が 榎本加奈子なんだよ~ びっくりした。 頭いいのか?すごいな。
その次が ラサール石井。
ラサール石井よりも 頭のいい榎本加奈子・・・・ 恐れ入りました。
さてと、やらなくっちゃな。 トホホホ。
やり始めてめちゃくちゃに なったまま・・・・しかも 眠気まで。
ドボシヨ~~!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
さて、 あっという間に めちゃイケの時間。
CMの時は テレビ東京の美味しそうな番組やら、 日本TVのへんなのとか
見つつも 岡村の100万・・・ うさんくさ。でも岡村は面白いな。
夕方 寝ちゃったよ。 夫は 昨日のベイブの最後の40分くらいを
見てなかったから、ビデオを巻き戻してみてた。
あたしはその隙に 布団を敷いて ゴロンだよ。
ぷぷぷ。 夫もつられてたけどさ。 熟睡~~~るるるぅ~~♪
気付いたら 6時過ぎ。 釣りロマンでは アオリイカを釣ってた!わおっ!
そして モグモグGOMBOの時間になり 美味しそうな焼きたてパン~などと
またまた サイパンのコーヒーケアのことを 思い出し・・
あの焼きたてパンと バター!美味しかったな!!!クゥウウゥ~。
おかわりすれば、よかったよな、なんて二人でいいながら、布団を出ず。
しかし、夫の腹が グゥ~~~~~! っとなり、「腹減った」というので
仕方なく起きだし、
ご飯炊いて、昨日の肉野菜炒めと(同じ味付けがいいってさ)
サイパンを思い出し、 新玉ねぎとベーコンのスクランブルエッグを
ケチャップかけただけの味で。
そして 昨日の残りの おかず2品で ご飯。
今日は久々に ビールを飲んだ。ヒエヒエ~!発泡酒か。
そして この時間・・・・
夫が めずらしくパソコンやらせろと うるさいので とりあえずここまでっ!
昨日からずっと ど~んよりな天気。
朝なのに朝ぢゃないみたいな なんだかわからん天気だ。
そして 洗濯物はしょうがないので 部屋の中。そして 残りはまだ手付かず。
さらに体のだるくて、痛いってのも治らず。
全身がコリのカタマリのようだ。
やる気がおこらん・・・ 買い物にも行かないとな・・・
今日も弁当というわけには いかないし・・・って思いながらも
まったくこの天気ぢゃあね。
旅の間に 予約していた ビデオは失敗してて 全滅だし。
GTOも最終回が 見られなかったわ・・・は・・・ははは・・・
虚しかった~ 寅さんだって見たかったしっ!ううぅぅ・・・
いいとも春の特別版みたいなのは、 今度再放送するらしいからいいけどさ。
あああ~。 ゆううつぅ。
ビデオでも見るかなぁ?
トホホ~ン。 ってことで、 また・・・・!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
久々に 前の職場のコから 電話があってしゃべった。もう5ヶ月くらい
会ってないな~。なんかでも全然時間を感じないというか。
みんな新しい仕事で いろいろ困っているらしい。でも頑張ってる人たち。
いいなあ。あたしも早くお金いっぱい 稼ぎたいわ。
エイエイオォ~ッ。
電話を切ってからすぐ、着替えて買い物に行った。 3時過ぎ。
久々の駅前。 しかし ぜんぜン相変わらず~。うふぅ。
八百屋と肉や 相変わらず安くて鮮度がいい!
サイパンのスーパーでも 色々並んでいるけれど 日本の野菜もちょっとあるけど
やっぱり高い。
そしてなにより
新鮮な肉は少ない! そしてあっても高いっ。 まずそうっ
色がさ、 変色してるんだよね~。 あとはミンチをでっかい
魚肉ソーセージみたいなパックになって 売っていたりとかして・・・
魚も冷凍でバンバン
生の魚の頭とかも売ってるけど 臭いくさ~い。 臭うのよぉう。
うむぅ。日本はいろいろクリーンすぎるっていうか、そのくせウソばっかり
だったりするわけだけれども、
あっちはあっちで、 暑いのでおおらかすぎってとこもあり。
美味しかったのは ピーマンっ! すっごく肉厚で甘い!
普通の緑のピーマンが 赤いピーマンくらい甘いんだ~。
今日 八百屋で 赤ピーマン見かけたけどさ、我慢しちゃった。
1個¥98 美味しいんだけどね~。うん。
今度 買おうっとっ!
ニラ、エリンギ、マイタケ、小松菜、ほうれん草、バナナ、新玉ねぎ、もやし2袋
ベーコン200g 切り落とし400g 鶏ひき肉300g 豚ヒキ肉300g
木綿豆腐、あぶらあげ、糸コンニャク 玉子Lサイズ 餃子の皮2袋
今日の買い物は まあまあでした。 肉やさんは安かったな~。
切り落とし¥88だったもん、あんなに美味しいのに~。もっと買えばよかったよ。
ぷぷぷ。
袋を下げて いつもの坂道を登って降りて・・・
ど~~んよりなまま、 今日はこのままなんだなぁ。
美味しいご飯つくって 元気だそうかな。
今日はまだ バナナしか食べてないんだった。
今は夕方5時半
「恋がしたい恋がしたい恋がしたい」の再放送を見ています。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
あっという間に夜。
今は 「ベイブ 都会へ行く」を見ています。 ベイブ大好き!
夫は 今日、早めに帰宅した。 雨にぬれたりして作業してて
頭痛らしい。 そしてきっと 旅の疲れもあるだろう。
丁度 風呂に入ったときに電話が鳴って・・・今から帰るといわれたので
私はおとなしくそのまま 風呂を満喫した。
やっと なんか 旅の疲れがとれてきたよ。
どうも だるくて体の節々が痛かった。いや~
夫はもっと疲れていることだろう。 明日も仕事らしいし、
ベイブを見ながら 眠ってしまった。 ビデオを撮っておけ~と言い残し。
風呂に入っていて、汗をかいて、 顔をちょっとこすってみたら
薄い皮が むけてきた様子。うへえ。 垢みたいにむけてきた。 うそぉ。
顔の皮がむけるなんて、滅多にないので 面白いけどね~。
ご飯を作らないといけないので、 風呂上りのパックは中止で
いつもの手入れだけで、 料理開始。
夜7時でした。 ご飯たいて、メニューは ぜんまい炒めと、鶏そぼろ、
肉野菜炒めと、ニラ玉汁。肉野菜炒めはとっても美味しかった~。
モヤシと豚肉切り落としと、小松菜。 鶏がらスープ味でした。
明日は餃子にしようかな・・・・
なんだか寒い日々。 風邪をひかないようにね。
2002年04月11日(木) |
おはようございます・・・ |
洗濯物がいっぱい。なのに曇り・・・でも
ちょっと晴れ間が見えてきたから・・・ 洗ってみようかな?
おはようございます。
今は 20歳の結婚を見ています。 朝のTV
はなまるマーケットには 矢野顕子(アッコちゃん)がでたので
体があちこち 痛いのですが、やっと起きようという気になった朝・・・
寒いっすね。
昨日までの気温はウソのようです。
買ったアイスが 即座に溶ける あの熱さ・・・ しかし日本もまたよし。
画像の整理して、これから 日記もかきまっせ~。
4日ぶりの朝は 相変わらずの生活。
目のくらむ陽射しが やわらいだかな?といった かんじです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
洗濯物 干しました。しかし 夕方まで曇りで 結局まだ湿った感じ。
日記をずっと書いていたら、あっという間に夜7時。
そして、なにもやってない・・・買い物も行かず・・・
5時からの再放送「恋がしたい 恋がしたい 恋がしたい」ってのを
見ながらさらに 打っていた。
いきなり!黄金伝説が始まったが、
その前は ちらっと 小泉今日子の「ファンタジェン」のビデオを見てた。
かわいらしいわね。 若いわっ ッテ言うかこの頃あたしも相当若かったが。
ナツカスイィ~なぁ。
今回サイパンにいって
変わっていたのは、サイパンがとても便利になっていたことと
あたしの体重と二人の年齢だけだった。
体重・・・ これがかなり 大きいんだよね。
ほんと なんか ガックリきたもの。。。
うん! 絶対戻ってやるっと誓ったサイパンの地でした。
体重を戻して 英語を勉強したいわい。
しゃべれたらもっと 楽しいもんなぁ。
でも向こうの人も 相当日本語しゃべれるけどね。
英語を話せないのは 日本人だけなんだろうなぁ・・・
トホホだよ。
今夜は 寿司が食べたい。
と 思ってたけど、腹が痛くなり、
そして 夫も面倒だしお金もなしってことで
ポプラ(コンビニ)で あったかい弁当を買って来てくれた。
そしたら すっげ~ご飯がいっぱい入っていて 二人でびっくり。
夫がから揚げ。あたしがサバ。
おいしかったです。
お茶はほうじ茶。 あ~ 日常よね~~~ 一気にね~~~。
夫は釣りのとき 半そでで行ったので 両腕がすっげ~焼けてしまい
真っ赤ッかです。
あたしは顔が パサパサの真っ赤です。
うぅ。でもだいぶよくなってきたけど。
これからシャワーあびてから、
ローションを染み込ませたやつでも のっけよう。ヤバイわ、このままぢゃあ。
シワシワになったら困るしっ。くぅ~。
でもたまに 焼くと 毛穴がなくなっていいかもしれない・・・・
つっぱってるだけなんだろうけども。
さて、 シャワーシャワー。すっきりしてから そろそろ寝ようかな・・・
さて、サイパンラストの朝は
また 定食やのような所に行って、昨日と同じAセットを。
今日は玉ねぎと卵の炒めたやつをチョイス。 そしてたっぷりのケチャップを
かけました。 もうすっかり分かってるあたし。
醤油もかけたもん~。るるるぅ~~~~♪
おいしい。 でもさ、これで3ドル75セントってちょっと高いんだよね。
現地の人は コーヒーとか 飲むくらい。そりゃそうだわな。
サンドイッチだって 2ドル以上する。 コンビニのサンドイッチを
サランラップで巻いたってかんじの。手作りだけど やっぱり高い。
このとき、すでにドルは底をついていた。 レンタカーを返却しに行って
(朝9時過ぎ)
昨日とは違うお兄さんが スムーズに対応してくれて、すぐ終わる。
そして PDIの添乗員のお姉さんに 今日の昼間の中華のお店へ行くことを
聞きに行ったら 事前に申し込んだ人だけだったらしく、
慌てて夫が 一人10ドルなので20ドル払った。
うへえ。 もうドルは3ドル弱しかないらしい・・・・
キレイに使って帰ろうっていうたくらみだったが、 さすがにちょっと不安。
12時チェックアウトなので、いったん部屋へ。
それから荷物の片付けやら、いろいろやって、
11時過ぎにチェックアウトした。
昨日電話して 1ドル25セント請求された・・・・はは・・・・ギリギリ。
手持ちは 1ドル弱・・・うそぉ。ってなもんで 飲み物も
買えなくなるぢゃ~ん! ちょいと不安・・・
そして 12時にロビーで すぐバスに乗り込んで 5分もかからず
中華料理の店へ。
一人10ドルにしちゃあ、いいかもな、って物がでた。
*コーンスープ *ご飯 *セロリと海老の炒め物 *牛肉の炒め物 *麻婆豆腐 *酢豚 *シナチク、ピータン 焼き豚の盛り合わせ
最後の杏仁豆腐も美味しかった。 ジャスミン茶は無料なので
どんどんついでくれた。ぷぷぷ。 10人以上で 同じテーブルを囲んで
ぐるぐると回しながら食べて・・・・落ち着かなかった。
夫は なんだか いっぱいご飯を食べてて
隣やいろんなおじちゃんオバチャンに、「若いんだから」などと言われて。
(あんたたちから見たら若いだろうが、、、)などと思いもしたが、黙ってました
顔が痛かったし、毎朝食欲がないので(でも食べるけどさ)
どうも サイパンでは お腹がすいた感じがしないで、ズルズルと
最終日を迎えて・・・・
この中華も 普段だったら 平らげまくるところだが、
あたしはおとなしく していました。 とほほ。
1時になったら バスに乗り込み DFSギャラリアで 今度は降りて買い物
しかし 買い物はすでに 昨日いろいろ済ませてあるし、
お金ももうないし~。
夫は 五千円分両替した。。。30ドル・・・
ホテルのレートは悪い・・・ だって1ドル148円だっけな?ひどっ・・・
チップをはずみすぎるのも、夫の悪い癖だと思う・・・
だってべつに 誰もあげてない店でもやってたりする・・・
このチップのことで、何度言い合いになったか。
あたしは わからないけど、チップばかりふるまう 日本人は
なんかキライ・・・おかしいよ・・・ホテルの掃除だって全然
じゅうたんのところやバスルームの床のゴミはそのままなのに
毎日さあ・・・ まあ、それはしょうがないだろうけども・・・
みんな 普通に出て行くのにさ・・・・ いいぢゃん ケチだと思われたって
チップをあげたい!というサービスに対してだけ あげたいよ・・・
もう買い物もしたし、 暇で、 両替したお金を使うべく
夫の日焼けに塗るアロエローションと、 ターボライターを買って、
ホテルのロビーのカフェで ソファーに座りながらぼけっと。
40分くらいか?
残ったお金は18ドル。
さて、いよいよ 帰りのサイパン空港に向かってGO です。
さよならサイパン。
さよなら ハファダイ・ビーチ・ホテル。
毎日ホテルスタッフやら、警備員さんと 声掛け合うのが楽しかった。
バスで20分くらいで 空港に着きます。
見慣れた景色・・・・暑さ・・・ やっぱり なんか 名残惜しいよね。
バスに乗りながら ずっと景色を見ていた。
この 花と空と道の コントラストがなんともいえない。
空港は小さい・・・そして暑いなぁ~ どんどん暑くなってるというか。
空港に着いて、出国手続き。荷物を預けて 搭乗券を貰って・・・
最後の免税店。夫はタバコを買いたかったけれど、KOOL 売り切れらしく
1箱だと3ドルもするのに 1カートンだと19ドルだよ・・・ 安すぎる。
ものすご~~~く残念なのは 成田で飛行機に乗る前に 1カートンしか
買わなかったことだ。 さすが 旅なれない二人 ここにあり。
しょうがないから、 飛行機に乗る前に 18ドルを使わなくちゃ!って
ことになり、あれこれ探すけど、 いいのがないの。
18ドルじゃあね・・・
そして、あたしのTシャツと サイパンのマスコット 「サイパンダ」の
マグネットに化けたのでした!うひひひひ。
のんびりしてから、 搭乗。
そしたら帰りは・・・・ 真中の席・・・4つ並んでるとこの 左側ふたつ。
最初は大丈夫だと思っていたのに、
飛び立ったとたんに、あたしは具合悪くなった。。。怖いんだよ、この席。
となりはずっとあいたまんま。
一つ向こうに女の人が一人で乗ってた。
すげ~・・・・なんて思いつつ。
映画は大好きなレッドフォードの最新作。
「ラストキャッスル」
しかし、スクリーンが目の前のため、足周りは広くていいんだけど
スクリーンを見ていたら これまた酔ってしまい・・・・
時々ちらっと見るくらいで やめておいた。
っていうかもう 見られない、、、ちょっとずつしか、、、イヤホンが頼り。
行き帰り ロバート繋がり・・・・ふっ・・・・
飲み物を配ってくれるときには もうすでに酔っていたので
あったかいコーヒーにした。 だって機内はめちゃ寒い・・・
夫が いろいろ調節してくれたけどさ。 寒いよ・・・・でも。
夫は怖くて 手のひらが冷たくなっているのに、食欲旺盛。
帰りの機内食は 分厚いチキンサンドイッチ。フルーツカットと、
カロリーメイトみたいなやつと、 ペンネのサラダ。
ちらっとつまんだだけで、 全然食べられなかった・・・・
チキンサンド・・・おいしそうだったのに そのまま下げられてしまった。
なんで とっておかないの?夫は・・・・とすごく思ったけど
しゃべるのもつらいくらい 酔っていたのだ。
酔い止めを飲んだ。 後半は少し良くなったけどやっぱりだめだった。
うとうとしたり すっごくつらくて
レッドフォードの顔も なかなか見られず、、、でもラストは
も~なんか うぅ~!と。
しかし
映画が終わると もうすぐ成田に着くってことだから、 うれしくなって・・・
それから30分くらいで ついたのでした。
ものすっごく長く感じて たまらなかったなぁ。
飛行機ってだめだ。。。
挨拶をして 飛行機を降りてからも、 まだバスに乗らなくてはいけない!
うぅうぅ。荷物をとってからも さらに
ウルトラパーキングまでのバス・・・ うげええ・・・・もうたまらん。
それから 夫の運転で 120キロの速度に耐えなくてはならず、
あっという間にうちに着くってかんじじゃあ、全然なかったけど
やっぱり 夫の運転する車のほうが 飛行機の何十倍もいいや・・・・
見慣れた町・・・ やっとうちの近所。
コンビニに寄って ヤングユーと、TVライフと 何も食べてないので
鮭弁当を買った。 夫の明日のパンとかジュースなど。
あいにく うちの冷蔵庫は 本当にすっからかん。
引き割り納豆も買う。
うちに着いて、バタバタと鞄のものをだして、 洗濯機に突っ込んだり、
化粧品をもとの位置に戻したり、 すげ~辛い体で必死。
じゃないともう 座るとやるのやんなっちゃうから。
お湯も沸かしつつ バタバタバタバタ!!!!
そして お茶をいれて、夫の ワンタンスープにもお湯を入れて・・・
弁当を食べた。
鮭のうまく感じたことっ。
今回の旅、入るお店どこもあたりばっかりで、 美味しいもの多かったけど
やっぱりさ、 気を使わずにぼけっと お茶ってのがいいよね・・・
向こうも便利だし、すばらしくキレイな海がすぐそばだけど・・・・
あたしんちは 散らかっている狭いアパートだから
ホテルの快適さを考えると ちっとも いいところなんかないんだけど・・・
でもやっぱり TVつけて、お弁当を気ままに食べて
シャワーをさっとあびて、漫画読みながら しんどい体で
布団に横になったとき、 心底ほっとして 疲れがドッとでました。
そんなこんなで、
帰りの飛行機は 低気圧の中に入って
後半ずっと シートベルトのランプは消えることがなかったんだけど
無事に うちに帰ってきました!
気分転換には もってこいの サイパンの旅。
フレンドリーなみなさんありがとう。 チンプンカンプンだったけど
またいくかもしれません・・・・ 気が向いたらね。
ヤングユーのサムシングを読んで
渋澤め~と 思いながら眠りました・・・・
2002年04月09日(火) |
サイパン3日目 釣りへ。 |
さわやか~~ グッドモ~ニンッ♪
今朝も シャキッとカーテンを開け、南国の景色を確認してから
さっさとシャワーを浴び、化粧などをした。
しかし、ど~~してこう 顔がむくんでいる?
なんか ベットの枕が 二つ重なってるまま 寝てるからかなぁ?
なんでか?水分もそんなにとってないしさぁ。 パンパン・・・・
まあ、しょうがない。
今日はいよいよ 釣りへ。
朝9時過ぎレンタカーのカウンターへ。 荷物を持ちつつ
ナイスな スタッフが いろいろ話し掛けてくれる。
「ハ~イッ グッドモーニンッ マム」
あたし マムって言われたの 初めて・・・・ふっ・・・・
とっても愛想がいい そのスタッフは まだ若そうな 色黒のナイスボーイ。
手続きが終わって 案内してもらいに駐車場に行くときも
「荷物を持ちます」(英語)で言うので あたしは持ってもらおうかとも
思ったが、面倒なので いいです~とヂェスチャ~などで。
「MR.ヨシダ 荷物持ちますよ~」と 夫にも言ってたけど
夫も同じことやってた。 ハハハ。やっぱりね・・・
持ってもらうのに 慣れない日本人 二人 ここにあり。
釣り 気をつけてね~などとも言われ スタッフとはさよならした。
朝からそんなこんなで、
ホテルの駐車場の レンタカーに荷物を積んで、隣のマーケットの手前にある
アメリカ版の定食やって感じの店で、 朝食を。
ブレックファーストのAランチ。3ドル75セント 1種類のご飯と1種類のおかず。
ピラフっぽいチャーハンと、スクランブルエッグにした。ハム入り。
夫もなぜか 真似してた。 もぉ~ 楽しみがないだろぉ。同じじゃあさあ・・・
などと思いつつも ふたりでバクバク。
夫は アメリカンなうすいお茶みたいな コーヒーが好きなので
それも頼んでいた。
スクランブルエッグ・・・ 味がハムの味だけ・・・
でもまあ、おいしいや なんて思いながら トレーを返すときに
ありました・・・ ケチャップやしょうゆまでも・・・とほほほ・・・
失敗したのね、あたしたち!と思いながら 出かける。
日本から鞄にいれてきた イグサカウボーイも 一緒だ。
昨日のうちから 溶かしておいた コマセと 釣り竿などを持って
いざ、アギンガン岬へ。
ここもまた、切り立った場所で、 どこかの会社のゲート内なので
ゲートが開いてから、閉まるまで油断できない場所だ。
地元の人と、そして 今回は日本人もいたっけ。
朝から釣り。 (ホントは夕方のほうがいいのにさ)
気の早い夫は どんどん コマセも撒いてる。
いやぁ~ しかし、まぶしい海。
長袖で完全防備のあたし。 バンダナを巻いて(マイブーム)麦わら帽子。
何処から見ても 日本人。
青いきれいな海は 怖いくらいだけど、透き通る中に魚が見える。
おお~!つったるで~~!
なんて意気込んではみたものの・・・・
あっという間に昼になり・・・ 照り返しが眩しい・・・
そしたら、 日本のオジサンが話し掛けてきた。
なんでも、12回くらいサイパンに来てるらしいのだ。
この乾期の時期に。 一緒にいるのは韓国人のオジサンらしく、
その人にいろいろ聞いて 毎回釣りをしているんだって。
毎回 魚のアタリがなかったことは ないから、 続けてれば絶対釣れるとのこと
しかし、
ちょっとまえまで、台風がきてたので、やっと今日から水が
澄んで来たこと。 そして 今日はさっぱり 魚影が見えないとのこと。
毎回ちょっと コマセを撒くと 魚がむらがって見えるのだそうだ。
うへえ~。
全然いない。 いるのは6匹くらい 群れになった魚・・・
そして 真っ青な魚が 向こうに泳いでいくのが見えた・・・
1度大きなアタリがあったけど、 きっとそこにいる魚・・・まあ、雑魚だろう。
が~ん・・・・
夫は小さな魚を2回 釣り上げて あとは だめ。。。
雑魚ばかり。。。 サヨリみたいなのが 見える。小さい・・・
オジサンが話し掛けに来るまで、 適当にやる気だったけれど
話を聞いて 夫はすっかり やる気がなくなった様子。
なんたって、夫は今年から 「全磯連」の会員なのだ。 全国磯釣り連盟
いちいち説明されると とっても腹がたつらしく、
のんびりやりたい 自分としては なんだかもうケチがついたって感じみたい。
「釣れる気がしねえ!」といいつつ えさもなくなってきたことだし お開きに。
1時半頃でした。。。
せっかくレンタカーを借りたので、
ちょっと走ってみようということに。 そして 街外れの フィエスタという
いろんなお店が 詰っている場所へ。
サビレテル・・・
日本人が好きそうな ブランドものや レストラン・・・
でもレストランはチェーンだから 別にココぢゃなくてもいいし・・・
こぎれいな名所にしたかったらしいが、
街中のギャラリアで充分なので・・・・ テナントが入ってないところ多し・・・
あらっら~。
昼間より 夜のほうがいいらしいので、 また夜来よう!ということになり
バンザイクリフを夫がながめ、あたしは今回車を降りなかったけど・・・
いったんホテルに戻ることにした。
途中 草を食む馬が道ばたに3頭。
その前は 牛が子牛も混ざって 移動してたっけ。 人影もないのに。
いいなあ・・・・こんなのさ。
犬もぼけ~っと寝ているしさ。
ホテルでシャワーを浴びて 着替えてるとき、どうりで・・・
顔が 真っ赤になっているのが判明。 顔だけ 赤く焼けました。
首のところも・・・
うぅ・・・完全防備したあたしなのに・・・照り返しには太刀打ちできず!
しょうがないから、シャワーのあと、入念に化粧水を肌に染み込ませ、
カサカサになった肌に潤い~~!と思いつつ
出かける準備をしました。 化粧せず。
5時になったので、 以前からお目当てだって
「コーヒーケア」という店へ。
車の特権だわ~。らくらく。スイスイ。夫は面倒みたい。
そうだろうねえ。慣れない道路でなれない運転だものね・・・・すごいよ。
ありがとう・・・と
コーヒーケアに着きました。 まだお客はまばら。
そして タバコ吸う人は 窓側の席はだめらしく、 海辺の景色はおあづけだけど
テーブルには でっかい模造紙がテーブルクロス代わりで、敷いてある。
席に着くと メニューは全部英語。 日本人目当ての店ではなくて
地元の人がいつも来るお店のようだ。 おぉお~。
夫はまたもや お目当てだったステーキセットを。サラダも注文。
あたしは ビールと パスタ(スパゲッティ)
うふぅ~♪ ディナーメニューにはまだちょっと 早すぎた様子で。
適当に頼んで オーダーしたものが来るまでに、お店のスタッフが
チョイッと なにか 持って来てくれた・・・・ クレヨンだ・・・・
テーブルクロス代わりの この模造紙、なんだろ?って思っていたら
注文が揃うまで、 暇つぶしでもいいし、メモしてもいいし
なにかいろいろ 書いてもいいらしい!
早速いろいろ書いていたら ビールなどが。 ふふっ。
夫はダイエットコークがお気に入り。 乾杯っ。
そして サラダのドレッシングもなんか醤油味みたいで美味しかったし、
夫のステーキも たっぷりのソースと付け合せの野菜、
ついてたスープもめっちゃ 旨かったので、大満足。
あったかい焼きたてのパンもバターと一緒にでてくるの。2本。
これがまた うまい~~~~~~~~!!!
そして!大事件が!
サラダについてた ハラペーニョ?辛い緑の小さいピーマンみたいなやつ!
夫がちょっとかじったら、 ピュ~~ッ!と 水分がでて!
うわあ、って思って 「辛い」っていうから
どれどれ?と あたしも かじったら すげ~~~
右側にピュ~~~~~~~~~~ッと飛んで 向こうのテーブルにまで
ぴゅ~~っと ハラペーニョ汁が! うへえ! クリビツっ。
スタッフの女の子に 夫が話し掛けてさ。
これから、ピュ~~ッとでて sorryって。
そしたら、女の子も
大丈夫大丈夫~ そうそう、中からパンッって出るのよっ!
なんていってくれて。 お互いジェスチャー混じり!うはは。
なんか 気分いいなぁ~!
スパゲティは なんかさ~なつかしぃ~~味。
アルデンテじゃなくってさ、 やわらかいアメリカ人好み?
出てきたのは ミートソースだった。ボロネーゼってのか?
魚介にでも したらよかったよ・・・とほほ。
そのあと、なにか物足りなくて (スパゲッティはたいして量がなくて)
ケーキある?って話し掛けたら
チーズケーキか、 アップルストルヴェリ~ だかなんだか
アップルなんとか~~~の方にしてみた。
そして 生クリームか アイスクリームか 聞かれたみたいだけど
なんかわからなくて、 適当にそれそれ、っていってたら
両方つけてくれた。 それがさ~ アップルパイみたいな煮た林檎をさ
パイ生地でクルクルって巻いて、焼き上げてあるような・・・
上がサクサクしてておいしくて、しつこくなくて、すごく気に入ったの~!
そしたら 女の子がきて、
おいしい?っていうから、 すっごくおいしいよ~!と やったら
向こうもうれしそうだった。 ありがとう・・・コーヒーケア・・・
夕陽に染まる頃、 店は 地元の人たちでいっぱいになってきた。
肌の色もさまざま。 ディナーを楽しむ人たち、 コーヒーとパンで
長話してる人。 なんか書き物をしてる人。
それぞれ ぼけ~っと楽しんでるかんじがすごくいいんだ。
女の子に お礼とチップを渡して
気持ちよくお店をでたら
海に夕陽が沈んでいくところだった。 一枚画像に撮った。
そして 車で昼間行った フィエスタにまた行った。ライトアップされてキレイ。
昼間より いいかも。
夕方からのレストランがオープンされ 人がちらほらいた。
所ジョージの店らしい ソルト&ペッパーも 人気らしいが・・・どうだろ?
ちらほらと 覗いて昼間見てしまったので、 そうそうに帰る。
夜の町は 運転しにくいらしい。 なんてったって強引にいかないといけないし。
強引があたりまえっつ~かね。
でも
いいところもかなりある。
大らかなことと、 けっこう親切。
それから スクールバスが止まった場合。 すべての車がいったん停止する。
周りの車全部ね。 急に生徒が渡ってもいいように。
なんかいいよね。 そういうのって。 アメリカンな感じか?
すずめはサイパンでも相変わらず活動してるけど、
みたことのない 白地にキレイな青の鳥・・・
小さなメジロかなあ? いろんな鳥が鳴いてるので
バードウォッチングも即座にできるし。 花はカラフルできれいだ・・・
真っ赤な顔のまま 午後を過ごして、
あっという間に夜になり、
あたしはいよいよ マッサージを呼ぶことにした。
ホントはホテル提携ぢゃなくて、安くてもっとよさそうな所を
見つけたんだけど、 ハファダイホテルはとっても厳しいらしく、
(街中にあるので、警備が厳重) ホテルと提携してないと部屋に入れて
くれないらしい。
あたしが目をつけたのは 「ダイナミック指圧」ってところなんだけどさ~
1時間で16ドルも安いんだもん・・・ ホテルへの送迎はだいたいどこも
無料でやってくれるのです。
そこに行こうと思ったけれど、夫が危なかったらどうするの?って
言うからさ・・・・仕方なく ホテルの提携のちょっと高めのマッサージへ
電話して、45分の足ツボ&ひざから下マッサージをやってもらった~!
1時間くらいかかるといわれて、 シャワーなどあびて 待ってると
きました。小柄なフィリピンの人。
うまいんだよ、また、マッサージ!
ベットの上で うつぶせになり、さらにあおむけになって、45分の極楽は
あっという間に終わってしまいましたとさ。。。
TVをつけていろいろ見ながら 夫としゃべりながら やってもらってたんだけど
マッサージしてる彼女も TVをじっと見ていたっけ・・・
ふっ・・・
45分56ドルのマッサージ
そしてチップを5ドルあげた・・・・ 上手だったから・・・
ウレシそうにしてたっけ。 そして 最後に名刺をくれた。
キレイなカタカナで「メルバ」 と 書き足してくれましたとさ。
ほぉ。
そのまま 真っ赤な顔のまま ぐっすり眠りに入る私でした。
朝起きたら サイパン。
ああ~ この感じって 旅にきたって感じよね~。
カーテンをあけると まぶしい陽射しの中に プールが3つと
そのすぐ向こうに 海が広がっている。
船が停泊してるし ハードロックカフェの看板が 道をはさんで
反対の街並みに ド~ンとしている。
今日は 何をしようかねえ?
特に 目的もないあたしたち。
夫の釣りだけだ。 目的といえば。
ブランド物にも興味がないし、 サイパンといえばチャモロ料理らしいが
きっと美味しくないだろうと思われ、それもどうでもいいことと区分され、
ただの観光だよね~・・・ふっ・・・
規則正しく 朝起きてシャワーあびて、 あたしは化粧して
さっさと日焼け止めを塗りつつ 街へ。
あたりを散歩。 海辺を見たり、釣り屋に行こう!なんていったりして
テクテク歩いたりして。
そうそう。
ツアーのいいところ。
バスは乗り放題なんです。
ギャラリアから出ているバスと、
今回の近畿日本ツーリストの PDIのバスは 1時間に何本もあって
止まるところも 各ホテルとか、DFCギャラリア(免税店)フィエスタ(買い物)
白牡丹(デパート?)マクドナルドや 観光地の分かりやすいところを
ぐるぐる回っていて、 それぞれ無料なので お得です。
北行きか、南行きだけ かいてあります。
サイパンといえば、
戦争の名残を色濃く残していて、
有名な場所では バンザイクリフ・・・
追い詰められた日本兵が 岸壁から身を投げた場所があります。
サイパンはアメリカなんだけど、
米兵に追い詰められて、(彼らは殺す気ではなくて 身柄を確保しようとして)
説得しようとしてけど、
日本兵は 「天皇陛下 万歳!!」といいながら
身を投げてしまった・・・・
その万歳から 名前がついた バンザイクリフは 今も慰霊碑がたくさんあり
前回行ったときは あまりのことに あたしは 絶句しまるで
当時にタイムスリップかのように
瞬時にいろんなことを 想像してしまい
写真なんかもちろん 撮る気にもならず 夫と二人でしんみり見てきたんだけど。
バスはそんな場所にも 連れて行ってくれます。
サイパンは
車があるなら ぐるっと簡単に周れてしまう感じ。
山の方には 行かないんだけど、海辺ならぐんぐん進めます。
観光客は 中心部の街 ガラパンでショッピングとかさ、レストランも
全部そこで済ませるかんじ。
他の場所になにもないって かんじなんだけどさ。
あちこち 歩きながら マックで昼食。 ここまできてなんで?という
疑問をお持ちのあなた! 私もそう言いましたが、
サイパンと日本の違いがあるだろう!と思って入ったわけです。
しかも 釣りやさんの近くだったし、
その釣具やったら、 白牡丹と マックの中間にあって、
どっちから歩いても 大変だったんですもの・・・
炎天下だったので 水分補給も兼ねていたわけです。
ありました。日本とは違います。 やっぱり飲み物もMサイズが Lサイズだな。
バーガーも違うんだろうけどさ
よく考えたら マックに全然入ってなかったあたし・・・
どれが 違うんだかなんだか。 よくわからんが
めずらし物を 頼んでみました。
チキンクリスピーバーガーだっけかな?
もちろんこっそり メニューも画像におさめました。ふっ・・・
マックは日本人ってよりも 現地の人が気軽に訪れてるかんじ。
ガソリンスタンドの所にあるので、 ついでの人もいるかもね・・・・
ちょっと向こうにある ウエンディーズはつぶれてました・・・ アラッラ~。
白牡丹でも 何も買わず マックで 昼食を食べ、あっという間に午後になり
釣具屋(韓国の人が経営してるらしい)で 釣り情報を集め、
片言の英語で いろいろ夫が聞き、 コマセを全部で3ブロック買って
持って帰った。 テクテク。
途中で野良犬が寝ていた。 今年はじめて遭遇した野良犬たち。
一見怖いんだけれど、首輪してるやつもいるし、そうじゃないやつも。
細くて足が長い犬達は 草の上とか そこいらへんで 日中は眠っている。
ほんとに 死んでるのか?って思うくらいに ゴロンとしてるし、
あまりの陽射しにやられた?とか 思うんだけど、 ムクッと頭だけ起こして
ぼけ~っとしたりしてるから・・・ それでいいのね・・・ふっ。
ホテルまでの帰り道 隣のスーパーにも寄って、
カップラーメンだとか(特売66セント)
飲み物(オレンジ100%とかミネラル、ビールならバドライトが人気)を買い
そのまま 部屋に入って 3時過ぎ、 ついつい疲れて 眠ってしまった。
サイパンで昼寝・・・・ 極楽ごくらく・・・
涼しいホテルの部屋で、毎日ラクラク。 ご飯作らなくていいし、
のびのび さわやか~~~!
ふっと 起きたら 5時頃。
さっさと 夕飯へ。
景色のいいレストランは 5時過ぎに行くべし、とのことで、
別に窓際ぢゃなくても いいんだけれどもね・・・あたしは。
二日目の夜は 「カントリー・ハウス・レストラン」へ。
ステーキなどで有名なそこは、 人気のお店。歩いてすぐそこ。
お店の中のスタッフのコスチュームはウエスタン!
夫は ビールとステーキを
あたしは お腹すいてなかったので、
オニオンリングと、コンビネーションサラダ、生ビールを頼んだ。
出てきました・・・・すっげ~のが・・・
オニオンリング・・・・この オニオンのフライにはそういえば
以前にもどこかで 泣かされたことがあったけれども、、、
だよね~。 すごいてんこ盛り。 これがイカだったら・・・・なんて
思いつつも、まあ 甘くて美味しいオニオンだわ・・・と パクパク。4ドル。
そして、サラダはてんこ盛り。 5ドル80セントくらい?
すげ~その盛りに 夫と爆笑。
(よかった・・・・あたし 足りなかったら チキンソテー頼もうと 思ってたんだよね~~~~。)
なんて夫に言うと 夫はさらに 爆笑。
ステーキは別に てんこ盛りではなく 普通。でも美味しそう!
レアなステーキを 夫はパクパク。
ご飯はたいした盛りではない。 インゲンと、ニンジン、ポテトがつけあわせ。
ちょっとだけ貰う。 おいし♪
肉食人種の夫 大満足。 それでも夕方7時前。
店内に バッファローズのサインも飾ってあった その店から出た。
チップは1ドルをレジ前の瓶の中に入れた。 書いてあったし。
(どうもそこは、日本人経営者らしいのだ。徹底してるサービス・・やっぱりね)
そんな早い時間に食べたら絶対 夜中に腹が減るはずの夫なので
スーパーを冷やかす。
そして、いろいろ見て、 ケーキを買った。サンドイッチも。
ケーキはでっか~いのだ。 1ドル75セントのやつ。チョコレートケーキ。
スポンジがでっかくてフワフワで、 しっとりしてそう。
そして あっまそ~~~~~~!!!!
勇気がいったのですが、 おばちゃんに片言でまた話し、1ピース買う。
デカイッ・・・
そのあと、レジで買い物終えて、 帰ろうとしたら、夫が2度打ちされてるのを
発見。(よく気付いたよね~)
「こういうのは ちゃんと言わないとダメダッ!」とかいって、
レジのお姉ちゃんに これも片言で言って お金を返金してもらう。
お姉ちゃんはいたって 普通に対処してくれました。 ホテルのルームナンバー
なんかもいるんだよ・・・ちょっとした名前とか書かないといけないのだった。
返金って 日本でもいろいろあるものね・・・
まあ、最後には お姉ちゃんもお気楽に「sorry~♪」ってなもん。
よかったよかった。
夫は 誇らしげ。 はいはい。すごいよ。あんたは。
夜はさっさとシャワー浴びてから、TVタイム
NHKプレミアムとして、 世界各国にNHKが配信されてるらしくて、
リアルタイムで見られるのが便利。
サイパンで 「さくら」とか 見られると思わなかったよ~。
日本時間のまま、やっているので サイパンでは「さくら」は9時45分から。
再放送もそんなかんじで。
「世界ふしぎ大辞典」だっけ? 8時からNHKで月曜やってるキョンちゃんも
ナレーションを勤めてる番組。 あれをみた!サイパンで。
なんか いい感じだった。そして ランの特集が面白かった~。
旨い具合に 蜂に花粉をつけるところが 絶妙で笑った。
そういえば、利家とまつ も 見たっけな~!
1日中 サイパンの紹介をしてる 「ビジターズチャンネル」
ホテルの有料ビデオ 紹介チャンネル、 CNNやら なんかのアメリカ番組。
結局飽きて NHKばかり。
日本人なのね~ あたしたちって。トホホホ。
明日は 釣りに出かける予定なので 夫はレンタカーを借りに。
ホテルのロビーですぐできる。
あたしは 漫画を読みつつ ぼんやり。 最高に気分いいな~。
涼しい部屋と ベット・・・・ぼんやりTV見て、窓には 異国の街。
寝る前に夫は ちらりと腹が減ったって言い出して、
ケーキを食べたんです。 あの手作りのでっかいケーキ!
すっごい あまそうな アイツをやっつけるために 冷蔵庫から出して。
すごいです。 ショッペッ! しょっぱいの。クリームは甘い。
そして懐かしい感じで 砂糖がジョリジョリしてる。
あましょっぺ~~~!
ふたくち みくち 貰いました。
すげ~~笑えた。 見かけとこの違い。 でもなんかあとを引くのさ。
プププププ。
スポンジはさ、しっとりしてて、ココアが入ってて おいしいんだよ~
でもやっぱりしょっぱいの。
だから、でっかくても食べられるんだね!ナルホドッ!なんて
二人で納得してから
サイパン2度目の あたしたちは 余裕で 毎晩11時には眠るのでした。
規則正しい~。
おやすみなさい。
朝 5時起きして 6時に家を出た。
前日にだいたい準備していたので、あとはゴチャゴチャ。
でっかいバックに いっぱい詰めた。洗顔用具とか化粧品は最後。
今回は コロコロのついたのすら 持っていかず 伊豆に行くのと
同じような ぼろいバックで。
車でスイスイ順調。 曇り空で・・・
しかし 雨がぱらついていた。寒い早朝。
サイパンに行ったのは 1999年の7月。 新婚旅行からもうすぐ3年経つのね~。
ビックリだわ。
今回は 「洗車まつり」という なんだか洗車した人たちに当たるという
キャンペーンのツアーです。
行かないっていう人から、譲ってもらい 一人分が無料になるというやつ。
一人分は払わないといけないのよね・・・
なんだかんだいって、ツアーだし、いろいろやって貰うので楽だけど
その分お金取られるのだった。 得か損かちょっと 疑問でしたが。
いよいよ 出発!
ノースウエスト航空の 76便 朝の10時35分離陸でした。
集合は 朝8時半だったので、その前に 予約しておいたウルトラパーキングに
車を止めて、そこからバスで 第一ターミナルへ。
バスを待っている間、雨がバラバラと降っていて、
とっても寒かった。 皆長袖。結構厚着。
うちら夫婦は Tシャツの上に 長袖の薄手のシャツ1枚。
もう気分はサイパンっていったところだよね・・・・
バスにみんな乗り込んで 第二に先とまって、さらに第一へ。
行ってきますの気分 爆裂。
そして 荷物をさっさと預けてから、 説明を聞いて搭乗券を貰ってから
またぼんやり。
そして10時過ぎに飛行機に乗り込んで・・・ 久々のこの感じ。
ですが なんだか絶好調なあたし。
夫はけっこう 緊張してる。 二人とも飛行機大嫌い。
こわい~、なんかこわい。
ですが、
曇り空を抜けて、青空になったらば、もうあたしはリラ~ックス!
(今回のあたし、イケてるんぢゃない?)ってくらいに いいかんじ。
席は窓側。うれし~。
15分くらいしたら 早速飲み物が。
ビールビ~~~ルッ! サッポロ生黒ラベル! 350mlを呑みつつ
機内食の時間~♪
今回は チーズ野菜バーガー、チキンのから揚げ、固いクッキー、
飲み物はエビアンのボトルをくれます。そしてさらに 飲み物のおかわりは?と
言われるので 「ビ~~~~ルッ」
2本あけて、あたしはいい気分。 バーガーの半分は夫にあげて、
ビールを飲みつつ 景色を楽しむ。 ほんとに 雲のじゅうたんを越えて
ちぎれてる雲の影が 海に映る・・・・
すごいなぁ。こんなのって。
今回はリラ~ックスして トイレにも。 いやあ~ ビールがうまいね。
なぜか酔わないんだよね、でも。ぷぷ。 やっぱり どっか緊張してるのね。
機内で上映してるのは ロバート・デニーロの映画。 日本語のガイドがあるのを
途中まで忘れていて、損しましたが、 チラチラ見たりしてた。
そんなに面白そうじゃなかったので 適当に。
窓の外ばかり眺めていたっけ・・・・
サイパンまでは 約3時間。
時差は1時間。 時計を1時間進める。(夫が)
マニュアルどおりのことが好きな夫は 今回もかなり 旅をいろいろ
計画だててくれました。
あたしは行き当たりバッタリが好きなタイプなので、 放っておいた。
ぷう。 わがまま言うだけ。あはは。
予定よりも約20分ほど早く 無事にサイパンの地に 着いた私たちでした!
ウレスイィ~&ナツカスイッィ~~!
ああ~、この小さい空港だったわ・・・・サイパン空港・・・
着いて入国審査とか、荷物を受け取ったりなんかして、
そのままバスに乗り、まず今回泊まるホテルへ。
「ハファダイ・ビーチ・ホテル」 サイパンの中心部 ガラパンという街のど真ん中
すっごく便利な場所で、前の道を渡ると DFSギャラリアやハードロックカフェ
隣はスーパーだし。
新婚旅行のときは ハイアット・リージェンシー・ホテルだったのだ。
しかし狭い街 サイパン。 ハイアットまでも ハファダイから歩いて
10分以内でしょうな・・・すぐそこ。
2度目の今回は 余裕でした。
何処に何があるかも、見当がついているし、勝手知ったるサイパン。
ホテルにみんな着いて、なんだか説明をうけて、いろいろやっていたら
もうなんだかんだいって3時過ぎてる。
ツアーはこういうのが、面倒なんだよね。
そしてこの 洗車まつり・・・・ 名前がダサい。そしておじさん多し・・・
一人で来てるおじさんもいた。 偉いよ、あんた。
海外に慣れてないらしく、とっても不安そう・・・わかるよ・・・その気持ち。
アツイアツイ サイパン
4月は乾期なので、 かなりさわやかな風。
前回の7月は 雨季だったらしく、 ジット~リしてたんだ。ほんと、
サウナに入っているようだった・・・ いや~ よかった。
説明もおわり、解散となった。 ホテルの部屋へそれぞれ散っていく。
あたしたちは 3階。 部屋は広いし、 景色は・・・前回のほうがずっと
よかったけれど・・・・
3年ぶりにきたサイパンは ますます日本人に分かりやすいように便利になり、
ホテルの水も 飲めるんだよね・・・ すごい・・・
そしてクーラーもとっても調子いい。いつも涼しくて快適だし、
キレイでほんとに 前回より今回のほうが ずっと便利。
3年前・・・・ 石鹸があわ立たなかったもの・・・ 水は塩味。
いやあ、なんかめまぐるしく 発展してるらしいサイパン・・・
早速 実感してしまう 私たちでした。
今回 あちこちの店に行く予定で、楽しみにしていたあたしたち。
前回は ルームサービスと ハードロックカフェばっかりだったの。
若かったわね、ふっ・・・
部屋に荷物を置いて、貴重品だけ持って あちこちぶらぶら。
まずは近所を散歩。アツイアツイ サイパンの街に いい風が吹いていて
なんだか気持ちいい・・・
店もちょっと変わったけれども、
なんだか 日本の文化がけっこう入ってきてる感じで、
さすがお得意さんが日本人だけあって、 どうもこっちにあわせてくれてる
3年前には こんなに便利ぢゃなくて、もっとイカガワシイ感じもしたわ~・・・
めまぐるしい成長に ほんとにびっくり。
そしてツアーで着たので、同時に入った人たちでごったがえして
活気があったのでした。
これ、観光客がいなかったら、かなりの少ない人口の町だろう。
夜は 中華にした。
町をぶらぶら歩いてから、 すっげ~呼び込みのステーキや「中村や」が
あるんだけども、店の前でさっきまで ビラ配ってた主人が たって待っている。
ひええ。はいりづれ~。
ステーキ目当ての夫もちょっと 入れずに 結局手前の中華へ。
サイパンにきて中華もなんでしょうけども、 魚貝類はやはり美味しいらしい。
やしがに は けっこう名物らしいが、ちょっと高いし。
中華が美味しいと ツアーコンダクターも言ってたので
こじんまりとして キレイな中華の店に。
メニューを外で見ていたら 店のお兄さんが出てきたので、
さっそく入ることにして、 夫は牛焼肉。あたしはジャージャー麺。
たいしてお腹すいてなかったんだ~。 あと海老チャーハンを夫が。
そして仲良く分け合って食べた。 おいしかった~海老チャ~ハン!
ジャージャー麺はやっぱり 川崎の成喜には かなわないけど。
麺がちょっと 太くて四角いんだけどさ、でもまあまあだったよ。
全然まずくはないっ!
そして・・・・ 夫は牛焼肉をウレシそうに食べている。
しかも 牛の形の鉄板にのっているのだ。 ばかっぽ~い。
中華っぽくない~~~~~~!
しかし どんどん ムチャムチャと食べていって、
ペロリと平らげました。 チャーハンいけてた。海老もいっぱい入ってた。
そしてデザートに 杏仁豆腐を出してくれて、
ジャスミン茶を頼んで あったかいお茶~と思って頼んだんだけど!
すげ~の。
もおね、かわい~~~の。
その器と 急須がすっごくすっごく 今まで見たお茶セットの中で
いっちばんあたしが気に入ったのっ!
欲しかった~!あのセット 欲しかったよう。
それで呑むジャスミン茶がまた、 すごく美味しく感じて・・・・
ああ~ん。あのお茶セットほしかった~ お店のを譲って欲しいくらいだった。
値段聞こうかと思ったくらいだったのだ。
今度もし行った暁には 買おう。無理やりにでも。
その頃欲しかったらだけどさ。
腹一杯になって テクテクとスーパーに寄って 飲み物を調達してから
帰りましたとさ。
さっさとシャワーを浴び、 速攻で眠りました。
昨日 ものすご~く疲れて眠ってしまった。
そして今朝
イイ天気でよかった。 洗濯をすませた。
そして ふっと思った。 あれれ、明日から サイパン?
あたしなにも支度してないわ・・・はは・・・はははは・・・
なんか全然実感もなし。 ワクワクもナシ。 海外旅行ってあたし
あまり好きになれないみたい。 だってまず 飛行機がもうだめだし。
なんかこう・・・・ 行ってしまえば 楽しいんだけどね。
その前後のソワソワした感じが あまりしないんだよね。今回って。
夫は今日も仕事。 かわいそう。 昨日なんて10時頃まで仕事。遅すぎ。
あたしはこれから眠って ちょっくら 体力回復をしよう。
なんか妙に 疲れすぎ。。。。そして 夕方夫と買い物に行って
足りないものを買おう。 フィルムとか、、、いろいろ。
んではまた!
***************************************************************
夜になってしまいました。
夫は 夕方5時頃まで仕事。 そして 家に着いて着替えてから そのまま
買い物へ。スーパーとユニクロ。 向こうで使いそうな物を買い、
帰宅。 たいしてなにも買わなかった。 夫は白いいつものTシャツとか
長袖とか。 あたしも適当にタンクトップとか バンダナとか。
いぐさカウボーイも夫が鞄に入れた。
今日の夕飯は 冷蔵庫の掃除。
バラ肉と、玉ねぎ、えのき、三つ葉と卵のスープと、
茄子、ピーマン、ベーコン、キノコのパスタ。 腹一杯。
夫は支度も終わって 早くしろと 言っています。
明日は
6時には うちを出ないといけないんです・・・
なのですごく大変だわい。とほほほ~!
あたしは もうちょっと支度。 ほとんどは出来てるし。
3泊4日なんて あっという間だい。
今回はもう 勝手知ったる行った場所なので
のんびりしようと思います。 あと 大物の魚を! 狙っております。
んぢゃあね~! 行ってきます。
早寝しなくちゃ。
2002年04月05日(金) |
登録&友達のうちへ。 |
今朝 目が覚めてしまった。
なんかちょっと いろいろ考えながら眠ったせいもあるし
早めに眠ったせいもあるし。
ロンブーの ぷらち鍋見ながらあたしは寝てしまった。
夫より早かった。 夫は寝ようとしてたのに、ユンソナがゲストなので
目が覚めたらしい。 ほんと 子供みたい・・・
今朝も寒い・・・ ヒーターをつけた。 15度。
久々に目覚ましTVを 今見ています。 このところずっと見てなかった。
っていうか つけても 寝てた。
はぁ~ 薬もきいてきて、今ごろ眠くなってきた・・・
今は 5時55分 5時55分っ!
あ~ 歌が 竹内まりや じゃあ なくなったんだなぁ! ガクッ・・・
ではまた。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
渋谷の派遣会社に 登録に行った。
訳わからないところだったので、駅から電話して聞いた。
すぐにわかって 着いたとき、 出入り口付近に なんかすごい
女!って感じの (あたしは他の女とは違ってバリバリよっ!)と思っていそうな
女性(年上)が立っていたので、丁寧に
「すみません 今日登録にうかがった 吉田と申しますけれど・・・・」と
言うと、
その女は あたしの下から上までを 人にまで分かるように 見回した。
(この女・・・ ムカツク)と あたしは思ったが、気が弱い風に振舞ってみた。
女「担当は誰ですか?」(つっけんどん)
私「関川さんです」
そういうと とたんに にっこりになった。そして 奥に連れて行ってくれた。
そして 出てきたその担当は・・・・ マスカラにラメ入りの
叶姉妹を こじんまりさせて ジミにさせたような人だった・・・
ナンダココ?!?!?! 普通の派遣会社ヂャネ~~ノカヨッ!!!
そして 書類を2枚かかされたんだけど、 内容がさ、身長体重とか、服のサイズ
水着の可 不可 実家の住所なんてのもある!
ふざけんなよっ?なんだよこれ キモッ
結局どうも、 そういうデモンストレーターとか、
なんかさ、 そういう仕事も派遣してるらしくて
でも あたしが応募したのは 普通のパソコンオペレーターだけど。
データ入力っていうかさ。 あ~びっくり。
やだよ・・・こんな なんかさ へんなノリの派遣会社なんて・・・・
書類かかないで 途中で帰ろうかと思ったもん・・・・ 気分悪い。
なんか へんにみんな 上向いて胸張ってるって感じ。 (わかる?)
女 女して 気取ってるかんじって キライ・・・
一応 どうしてもしたい 仕事があったので、それにエントリーしたけど
違うところも 登録しなきゃな トホホホホ。
電話対応してるところ 聞いちゃったもん。
登録されてる人たちのことは 呼び捨て。 そして物みたいに言ってた。
やさしくない会社。 渋谷で気取ってどうするよ・・・あんたら。
とまあ、 あっという間に登録は終わり、(30分くらい)
駅に向かい そのまま 電車にのった。 渋谷はわからんし。
そして、、、、ふっと 途中の駅で おりたあたし。
友達のうちに電話しました。
そしたら 偶然いました。 最近電話しても 全然いなかったのに。
「今日暇? 今 駅なんだけど」
こんなのって いいかんじ~!と思いながら 駅から友達のうちまで歩いて
途中で 焼き鳥を18本くらい買いました。
商店街をぬけて・・・・いい散歩になった。 20分。
もう1年以上逢ってなかったらしく、 子供は一人増えてもう1歳いなっていた。
ひょえ~!
上のコは もう今日から2年生になっていた。 ワ~オ。
下のコは あたしをみて 泣いてばっかり。
あまりうちに人が来るのが 慣れてないらしくて。 まとわりつく時期で
お母さんにべったり。 お母さんはなにもできずに うんざり。プププ。
あたしが太ったことを 告白すると
「そうだよねえ?!太ったよね~!」と 妙に納得していたっけ。
彼女とは あたしが10代からの付き合い・・・・ぷっ。
いろいろしゃべって、 結局 晩御飯も一緒に食べて
夜10時過ぎ夫が迎えにきてくれました。
子ども達のことを 報告。
夫は 「今度会ってみたいなぁ・・・」と 言いました。
また 遊びに行こうっとっ。
帰宅して 疲れてる夫に 焼肉丼を作ってあげました。
「会社で バナナとまんじゅう食べたから あまりお腹減ってない」と
言っていたのに おかわりしました。
あたしはなんだか ものすっごく 疲れてて・・・
よく考えたら 4時間くらいしか 寝てなかった・・・・そしてずっと
友達や子供と しゃべっていたんだっけ・・・・
ぐったり 疲れました。
おやすみなさい。
2002年04月04日(木) |
強風&あやしい男っ! |
夜中からずっと風がうるさく、雨も降り、
今朝もイイ天気になったのに、
風だけは 相変わらずだ・・・ 洗濯物をしっかりとめた。
今日はまたまた 区役所などに 行かなくてはいけないらしい・・・・
あ~ 用事ってあとからあとから出てくるものね・・・・トホホホ。
郵便局、銀行、区役所 証明写真、買い物、が今日のノルマ。
明日は派遣登録日。 渋谷まで。 にゃ~~~んか渋谷って
何度行っても 覚えられないなぁ。
さてと、 これからいろいろTVなど見ながら 朝ご飯食べつつ
(もうすぐ20歳の結婚がやるので) 午後1時過ぎに出かけましょ。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
1時過ぎに 出かけようとしていたら、
今日・・・・ 不審な男を発見っ! なんかねえ
うちのベランダ見上げたり、近所の色んな家を見上げながら
キョロキョロ歩いてるんだよ、背が高くて上下デニムの40代の怪しげな男・・・
ありゃあ、 ヤバイ!とにらんだあたし。 きっと下見に違いないっ。
レースのカーテンのこっち側で、あたしは じっと見ていたのだ。
今度通ったら デジカメで狙おう。
あいつ 誰なのよ!!!
そしたら、 引越しのサカイがやってきて、
うちのアパートから また引越しする人が・・・
どうも1階の人 どこかしらないが、引っ越ししたらしい・・・・うそぉ!
まだ隣も入ってきていないのに・・・・でもわかるの・・・
はっきりいって今、モット安い値段でいいところに入れるよ。
あたしたちが探してたときより、さらに安くなってるもん。家賃って。
それに日当たりが、うちは角部屋だからいいけれど、 奥にいくほど 悪くなって
かわいそうな感じ・・・
どうしよう。だんだんうちだけに なってしまったらっっ!!!
ギョエ~。こわい。想像するとこわい。
そしてきっと そしたらもっと
狙われやすいだろう! ぎゃあ~~~! 人通りも少ないこの町・・・
と思いつつ、しょうがないから 出たら!
怪しい!と睨んだ人物が、 遠くでうちのアパートを見ながら
腰をおろして タバコを吸ってるではないか!!!
ドアを出たら目が合ってしまった。かなり遠かったけど!!!
何ダヨアイツハッッ!!!!
キモチワルイ・・・・ 下見だったらどうしよう・・・・ドロボウ・・・
うちのベランダを何度も何度も見上げていたのだ・・・・くそぉう!
顔は 船越栄一と 萩原流行をたして2で割って、それを
ちょいとカッコよくニヒルにした感じで 身長を180cmくらいにしたかんじ。
いまどき珍しい ジーンズにブーツ・・・そして デニムのシャツに
黒の半そで・・・・ キョロキョロ近所の家自体を見ながら 歩いてるんだよ
まあ、プロなら分からないように 歩くか・・・
とにかくっ!
引越しの本人じゃなかったら、あまりにも不自然な態度。
夫は新聞の勧誘だっていうけれど、(メールで逐一報告していた)
新聞関係はみんなバイクで動き回ってるし、様子が全く違うのであたしは
知っている!
ううぅうう~~ 明日はあたし出かけるしさ~
まあ・・・でも取られるようなものはないし、 パスポートとかを
持ち歩こう。 ふっ・・・
簡単にピッキングできるこのうちが ちょっと心配なだけさっ! フンッ!
GTOをみて ドラマをみて 気分転換しようっとっ。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
夕方 夫が電話かけてきて、 会社にサイパン旅行の日程や便などを
ファックスしてくれとのこと。
早速スキャンしていたら、 インクリボンがありません・・・だってさ・・・
たまにしか使わないのにっ!
大急ぎで メールで送った。
つい先日 夫も会社で新しいPCを使うようになり、メールアドレスを
手に入れたらしいのだ。
「試しに送ってみてよ」といってたので。無事送信。 よしよし。
夜になると とても寒くなり ヒーターをまた 入れてたんだけれど
寒い寒いといいつつ 晩御飯の時間になり 夫からの電話のあと
急いで作り出した。 今夜は厚揚げの煮物と、オニオンスライスの上に
焦げ目をつけた油揚げをザクザク切って おしょうゆかけたやつと、
漬物と・・・お肉やさんで買った 海老カツ。(ちいちゃいっ!うぅ・・・)
帰宅する頃にはだいたい完成。
海老カツは1つ¥75なんだけど 普通のコロッケよりも一回り小さい。
「これうまい! いっぱい買って来て」とは夫の弁。
でも 疲れすぎて 食欲があまりないらしい・・・・ 大変ねえ。
それにしても よく考えたら
サイパン旅行 もうすぐだった。 びっくり・・・・実感なし。
漫画の本とか 持っていこう。どうせ夜は暇だろうし。
夫は夜釣りもしたがってるが、 あたしはちょっと 危ないと思うの・・・
日曜の早朝に 出発するんでした。 ヒエエエ~びっくり
でもまあ、 3泊4日だから、 今回は手荷物だけで コンパクトにしよう。
ココリコの黄金伝説SPを見ました。
最近あたしの毎日の生活は ぼんやりとしたものであります。
なんかこう、
先に進むために パワーためてる(??!?!)っていうかさ、
ふふっ・・・・
しかし 汚い部屋・・・ 片付けるのが大変そうだ・・・と 他人事・・・
なんでこう なにもしてないのに どんどん散らかるんでしょうか?
このパソコン周りと、 夫の枕もとの本の乱雑ぶり・・・
いくら まとめても またすげ~散らかってる・・・ もぉ~!
今日はまた 駅前まで行こう。
あと 確定申告。。。してなかったから・・・あたしの分・・・・
いかなくっちゃなぁ~。 早いほうがいいっていうから・・・ うぅ。
面倒なことばかり。 区役所にもまた行かなくちゃ・・・ああ!
なんで オンラインで できないんだろう?!いろんな 手続き!
くそぉ~!
最近は イーバンクを愛用していて、 365日24時間手数料ナシで
使える便利さを実感しているから 余計そう 思うみたい・・・・
さて、 ではまた あとで。
今は 20歳の結婚で 中尾彬と 優香がまた 言い合っております。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日も いいとも!を46分まで見て、NHKの「さくら」を見たあと、
ごきげんようをみて、徹子の部屋の 桂由実さんをみて、ウエディングドレス
のいろいろやら、最近の式は 4割は出来ちゃった婚だとか、
個性的な誰も着ていないような ドレスを好むとかいう話を面白く聞き、
(徹子さんもウエディングドレスでした)
2時過ぎでかけました。 駅前まで。 銀行、郵便局、フィットケア、薬局・・・
ここまできて、 あたしは びっくりしました。
長年使っていた、 コンタクトケア用品が なくなっていたのです。
旭化成アイミーの、ソフトコンタクト用の保存液を作る顆粒のスティック。
あれれ?と思って・・・ いつもはその顆粒を精製水で溶かして
保存液を作っていたんですけどね。
そのほうがお得だっていう コンタクト使用者の意見を聞きつつ。
んだけど、 今ってもうそういうのなくて、
共通の保存液ばっかりが売ってるのですねえ。
今日しょうがなく 買って来たのは500mlのボトル。 ¥298だっけ?
ソフトコンタクト用保存液っていうやつ。
あたしは保存液で コンタクトをすすいでから、オプティフリーにつけておく
んだけども。そしたら 洗わなくても済むしね・・・・
いやあ、
あたし 精製水を1本半 すでに買いおきしてあるし、
果たしてこの保存液ってどうなの?と思ったけど、、、便利になったってことか。
今日の買い物は こんなふうに、ちょっとカルチャーショックを受けたのでした。
はは・・・
こんな狭い町で カルチャーショック・・・とほほほ。
今日は半そででも平気なくらいの すごくあったかい日で、
汗をちょっとかきつつ 戻ってきたのが3時45分くらい。
ちょっとしてGTOが始まり、 そのあとサマースノウをねっ転がって見てたら
眠くなって 6時からついつい寝てしまった。
ホケ~・・・・
そして、ふっと起きて 電気をつけた。直後 気付いたら 鍵をあける音が。
れれれれ? びっくりして玄関のドアに駆け寄ると ガチャガチャ!って
ロックしてあるのに開けようとしてる音。
「パパ?」
「そ~~だよ 早く開けろ」
電話もなかったぢゃんか・・・・寝ボスケがバレテ~~~ラ・・・(びゃ~風)
「寝てたんだよ・・・・」自ら 言い訳しつつ ロックを外し
「所さんの番組が見たかったから、早く帰ってきたんだよっ!」と夫。
な~るほど。 今日はスペシャル。
布団をたたみ・・・ ご飯を作り。
今夜は 茄子のガーリック醤油炒めと、豚肉と野菜のマーボ味。
いやあ・・・はははは・・・迅速な食事の支度。
夫も あまりの面白さに TVと会話し ゲラゲラ笑っておりました。
よしよし。 所さんありがとう。
あっという間に9時になり~・・・ 今は ザ!世界仰天ニューススペシャルを
見ているところでございます。
ふぅ~。 また明日。
生活がまた、ちょっと逆転してきたよ・・・・
夫が出てける瞬間に 起きて、 二度寝して、TVつけっ放しで
うとうとして、 10時半になって、「20歳の結婚」を布団の中で
コンタクトはめてないから、見えないのに見て、
のこのこ11時半過ぎに起き上がり、いいとも!の頃にようやく腹が減り、
今日は 納豆ご飯にしよう。 コンニャクの煮物と。
今日のゲストは YOSHIKI
久々にみたけど、 相変わらずだね~・・・・はは・・・
太陽がだめだってさ。 ガックンと一緒だって。 はは・・・・
昨日いっぱい食べた餃子のおかげで 今日は元気。
イイ天気だし、また散歩にでも行こうかなぁ?
っていうか、部屋を片付けろ!ってな! かなり乱雑になってまいりました。
昨日HNK教育で、 スケッチをやってたんだけど、ついつい見入ってしまった。
すごいね、やっぱり プロの人は、うまいよね・・・
色鉛筆で、下書きしたやつに 塗っていってたけど、その下書きっての?
チューリップ・・・・すごいきれいだったなぁ。 印刷したみたいなライン。
ぼけ~っと見ていたら、以前友達からプレゼントしてもらった、
スケッチブックと、色鉛筆があったんだった! 大事にしまってあるけどさ。
あ~~!今度使ってぼけっと絵を書こう。クロッキーみたいに。
そう思いつつ その番組をじっと眺めてたら 夫は
「俺は絵心がないから わからんっ」 といっていた。
面白い絵を描くんだけどね、うちの夫。 卒業アルバムに忍者ハットリ君を
描いたのが 俺だ!といっていた。 それはけっこう上手なんだよね・・・
はは。 やっぱり 歴史本を読んでいるほうが いいらしい。
戦国時代の武士たちのね。
さてと、じゃあ 納豆ご飯でもたべますぅ。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日も いいとも!みながら 45分できりあげて、「さくら」を見ました。
当分このペースで過ごすかも・・・なんて思いつつ あっという間に1時過ぎ
PC開いたりして 徹子の部屋みて、 2時過ぎ・・・ あらら!と思いつつ
なんだか そのまま3時になり、 あらら、GTOは4時からぢゃな~いっ♪
とか思って あっという間に始まって。 おやおや~今回も鬼塚!かっこいい!
とか思って 5時近くになりTBSにまわして、 サマースノウで
今日もなかなか熱演だわ~と思って見てて、6時になっちゃって、風呂入って。
漫画読みつつ汗だらだら。
携帯を持って行かなかったので、 夫からメールが入っていた。
「うちのメールアドレス教えて」だった。
打ち込むのがとっても面倒なので、 「風呂入ってたよ」とだけ 送った。
晩御飯 何にしよう~ 毎日主婦のみなさん、、、偉いですね。
だってさ~ おんなじようなものばっかりになっちゃう・・・
カブを煮ようかな・・・カブがあるから・・・・んだけどさ
あんなのすぐ食べ終わっちゃうしさ。
ニクかぁ・・・ ニクを焼いて~ 新玉ねぎが美味しそうだったので、
肉と一緒に炒めるか? などとまあ・・・ そしてニラ玉汁だわ・・・
なんだかなんだか、 いつも一緒よね~。
ローテーションしてるかんじでさ・・・ ふっ・・・・
まあ、ありもので暮らすってことよねっ。
頑張るわっ あたしっ!
今は7時半・・・・ さんま御殿を見ています~。
あっという間にもう 夜中。
今夜 夫は 9時頃帰宅。 さんま御殿もカップル以降面白くなくなり、
フードファイトだっけ?早食い選手権みたいなのを見た。
優勝は でっかい人。 小林君も 負けちゃったわ~。残念。
でも でっかい人も 食べ方がキレイなので、 すごいな~!
あの顔のでかさは、有利では?などと 夫婦で 言いつつ
今日は 肉野菜炒めと、ニラ玉汁と、オニオンスライスと、カブの煮物と
漬物、黒豆でした。 オニオンスライスは 新玉ねぎ。
生で食べたほうが血液サラッサラと もんた経由で聞いたのを おもいだして。
でも 後味残るのが難点よね~。
今までアブをやっていたら、 またまた 電池がきれました。
これで4つの電池を使ったことになりんす・・・・ もぉ~。
なんだか無駄なような。
そして サイズは 相変わらずのような。 トホホホ。
2002年04月01日(月) |
4月がはじまりましたぜ! |
だらだら寝てしまった おきたのは10時半頃・・・
ついつい いい夢みて ぼぅ~~~~~~~っとしてた。へへへへ。
丁度 ドラマの再放送がやるんだった・・・・ TVは朝からつけっ放し。
相変わらず今日も 優香が怒鳴っている。
「父さんあやまってよっ!こんなのいやだよっ!」
うるさい・・・・ 全編ずっとこんなかんじで、中尾彰もタジタジ。
坂口君がいい感じ。
番組の終わりの歌のとき、優香が ガーデニングをジェスチャーでやるのが
好きなのだ。 はははは。 見たのは今日で2回目だけどさ。
(あとは ガーデニングのところは覚えてナシ)
今日は ヘテナっていう植物を ワイヤーに巻きつけてました。
このドラマが終わると11時半近く。 わんにゃん百科を見て11時半。
洗濯を開始したのは11時頃だったので・・・・ いいとも!始まるあたりで
干せるか。
それにしても 今日から4月。
エイプリルフール・・・・忘れてるよね・・・ほんとに。
うまいウソも 考えつかなくなってきたしさ。 はは・・・
ほぼ日では 相変わらずイトイさんが うそをついてたけども。
久々にチーズトーストでも 食おうかなぁ。
午後から出かけよう。 いろいろやらなくちゃいけないこと 多し・・・
いやだなぁ。
でもなんか 動き回りたいんだけどさ。 矛盾してるわね。
そういえば!!
先週末 お届け物が 5個あった。 うれしかった。へへへ。
へんなものばっかりだけどさ。 今ごろ「空くんの手紙全4巻」読んでるし。
ナツカシィ~~~~。
では 午前の部 終わります。
さて、午前の部で、 私は何個 ウソをついたでしょうか?(イトイ風)
**************************************************************
答えです。 午前の部では わんにゃん百科は見ませんでしたとさ。
というか、 今日ほどあたしは、色んな人を騙したことは なかっただろう!と
いうくらい、エイプリルフールを 楽しみました!
わ~い。
「買い物途中に 一万円拾っちゃった!うれし~!」 というウソでした。
夫がひっかかり、 友達5人ひっかかり、 6人は騙しました。
すげ~うれしかった。 ウワハハハ。
ひっかかったのは一回。 (BBSものはひっかからなかったしっ!)
それもメッセ中・・・・あはは・・・・
いや~。 一万円ってびみょ~らしくて、けっこう信じるんだね。
夫などは 警察に届けたら?でした。
おごれ~!ってのもあったし。 ぷははあっは。
買い物から帰ったのは 3時半。 ビールなども買って来てしまった。
なのでついつい飲んでしまった。いい気分だったため。
ついつい枝豆なんかたべちゃって。 GTOが始まって、楽しく観終わったあと
さらに サマースノウだかを観て。 あっという間に6時過ぎ。
ヘイヘイヘイのスペシャル観つつ 餃子を作り出しました。
今日のタネは
*ほうれんそう1/2束 *ニラ1束 *とうふ小1丁 *しょうが *豚肉300g *えのき1袋 あとはいろいろスパイスなど!でした。
今日は キッチンハサミを活用。 ハサミでチョキチョキ ニラとかを
細かく切った。らくちんだわ 散らばらないのが。 洗い物も少なくて済むし。
夫が帰宅したのは 寅さんが始まる一歩手前。
今日の寅さんは 宇野重吉が 有名な画家さんだった。
太地貴和子も芸者さんの役。今回もいろいろ 面白かったです。
寅がちょっと 出番少なかったかな?ってかんじで、あっという間に11時過ぎた。
今日の買い物で収穫があったのは、 ビデオテープ。200分
三倍で10時間とれるやつ。 サイパンに行くとき予約しなくちゃ!と
思ったので。 2本で¥580 消費税なし・・・・ 大丈夫か???
ってことで、 楽しい1日でした。 わ~い。
|